元スレ:https://news4vip/1656223342/
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:02:22.366 ID:/rBAhyWa0
- マジでやめろ
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:02:55.452 ID:OgUSEUD00
- ミラー見ろよ
見てるから気づいてるのか - 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:05:40.147 ID:/rBAhyWa0
- >>2
見てるから突っ込んでくるの気づいてブレーキ踏めるんだが
ああいう運転ってそうしろって教習所で習うんか?- 原チャ講習受けたけど乗ってないから記憶にないわ
- 原チャ講習受けたけど乗ってないから記憶にないわ
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:06:44.736 ID:xT35OKoma
- 原チャが悪くなるから気にしない
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:15:11.112 ID:5HrZoO0w0
- >>5
ならない
なぜか巻き込みにされる - 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:17:09.411 ID:xT35OKoma
- >>22
ドラレコあれば勝手に突っ込んできた証明できるよ - 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:17:37.991 ID:5HrZoO0w0
- >>29
それでもこっちにも過失はつく
怪我でもされたら人身になる <
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:07:10.774 ID:UMr54Gsma
- 入れない位寄せるしかねえなあ
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:08:27.889 ID:/rBAhyWa0
- >>6
たまに寄せ忘れるときに限って突撃原チャが湧くんだわ
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:09:56.770 ID:OgUSEUD00
- このパターンは免許更新ビデオで散々見るテンプレだからねぇ
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:11:58.971 ID:/rBAhyWa0
- >>13
にしたって向こうの池沼運転が許されてるって訳じゃないしなあ
車体擦るんじゃないかってくらいスレスレをすり抜けていくときとかヒヤッとするし
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:15:06.350 ID:J0SnRsoEM
- 自ら事故りに行くようなアホでも免許を取得出来ちまうのがまず間違いだろ
もっと厳しくせーや - 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:15:24.548 ID:/rBAhyWa0
- >>20
そもそも巻き込まれるところに突っ込んでくるなよ
なんでこっちの責任って話になるんだ
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:17:41.631 ID:ioLZebTpa
- ウーバー相手の事故処理多すぎてうんざりする
チャリ新品で返せだの休業補償出せだのクソうぜえ
- 15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:11:25.970 ID:O3aNwZdV0
- すり抜けカスは事故ったら追突扱いで10割が適性だろ
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:15:38.111 ID:5HrZoO0w0
- >>15
ならない - 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:17:29.832 ID:xT35OKoma
- >>25
なるぞ
- 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:21:21.242 ID:5HrZoO0w0
- 希望だけで言わないように
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:24:09.546 ID:L2kGdGpl0
- >>38
この位置関係で左折はじめるのはだめでしょ - 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:25:58.700 ID:ybZeQIoEa
- >>42
左折の為に減速してるのに遥か後方からぶっ飛ばして来るの!!!!!!!!!!!!!- 何回急ブレーキかけたかわかんないの!!!!!!!!!!!!!!!
- 何回急ブレーキかけたかわかんないの!!!!!!!!!!!!!!!
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:22:15.738 ID:ZgibfcqY0
- 両方乗る身としては車のほうが変なやつが多い
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:24:12.902 ID:HQN4V8MZd
- >>39
バイク乗ってるときは車の方が多く感じる
車乗ってるときはその逆 - 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:23:00.921 ID:5HrZoO0w0
- >>39
明らかにバイク・自転車のほうがやばいの多い
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:27:30.694 ID:ZgibfcqY0
- >>40
都会だとそうかもしれんな
すり抜けを最大のメリットとして2論乗ってそう
地元で変なバイクはほぼ見たことない
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:26:15.394 ID:yQXwrsOp0
- 信号待ちしてる時にすり抜けてきて
- 俺の車のサイドミラーに当て逃げしてったカスバイク乗り許さないからな
- 俺の車のサイドミラーに当て逃げしてったカスバイク乗り許さないからな
- 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/26(日) 15:36:04.780 ID:5HrZoO0w0
- 次は危険なすり抜け、追い越し
左からの追い越し、車線をまたいだ追い越し
あんなの車がふらっと車線変更したら巻き込まれて死ぬのに、- 自分を棚に上げて相手は不意な動きはしないと信じ込んでいる
こんなのでも巻き込んだら過失がつくと思うと恐ろしくてたまらない- 【バイク左折巻き込み事故 ドライブレコーダー】
- https://youtu.be/FhKOW1B6rAY
運転大百科
ドライブの
マナーとコツ - 自分を棚に上げて相手は不意な動きはしないと信じ込んでいる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:38 | URL | No.:2070431結局、巻き込むってことは、
左側にバイクが入るだけの隙間があって、それも違反だし、
隙間を直進してきたバイクにかぶせてるわけで、それも違反で、これが法律なんでね。
きっちり左寄せていこう。
つか、右から避けられば、後続も詰まらなんのにって感じなんで、マジで左寄せろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:40 | URL | No.:2070433車よりもバイクに接近制御装置が必要だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:53 | URL | No.:2070439これ38の図でいうと
自分が直進の場合でも
左から来た車とか歩行者を行かせようと止まると
バイクが止まらなくてグダグダになることあるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:54 | URL | No.:2070440動いてる車の左から追い抜くの頭おかしいとしか言えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:55 | URL | No.:2070441なお現実はウィンカー出さず後ろから追い越していきなり曲がってくる模様
車とそれ以外が事故る場合車カスが交通ルールや安全確保を怠ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:55 | URL | No.:2070442バイクは9割減速するだろ
チャリは9割突っ込んでくる
何なら減速したバイクを追い抜いて突っ込んでくる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 14:59 | URL | No.:2070445左からの追い抜きを禁止にしろよと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:07 | URL | No.:2070447つーか追い抜くなよ
左によりつつ基本は車と同様に走れ馬鹿 -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/01(金) 15:09 | URL | No.:2070448俺が右折しようとしてたときに、右側から追い越していった原チャリがいたからな。左折の時は左後ろを確認するけど、右折で右後ろは確認しないからやばかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:10 | URL | No.:2070449あいつら前方の車の挙動なんか見てない。
つっこんだ後に
ファぁ!?なんでここに壁が!?
状態。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:14 | URL | No.:2070451原チャマンが左折に気付いてるわけないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:22 | URL | No.:2070457左折する時には
二輪に入り込まれない様に
キチンと幅寄せしろって
しつこいぐらい、教習所で言われたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:27 | URL | No.:2070458>>12
「コーナーはアウト・イン・アウトだろ!」
ってマジキチな反論されたの思い出したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:28 | URL | No.:2070459そもそも、車が曲がった記念にウィンカーは違うと思います。
ちゃんと、左折するならその意志表示の為に曲がる直前ではなくもっと手前でウィンカー出してください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:29 | URL | No.:2070461こいつら教習所言ってるのか?
幅寄せしろよ
それに対して1が突撃してくるからーとかくだらない言い訳してるけど
その場合は確実にバイク側が悪くなるんだから巻き込みよりも全然ええだろって思うんだけど運転下手なやつってなぜか左折する際に寄せもせずに減速もおざなりで適当に左折するやつ多いんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:46 | URL | No.:2070463そんなおかしい原付きに出会ったことがないからさっぱりわからない
こいつら愛知県民なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:50 | URL | No.:2070464左折するからって入れない位置に寄せると
「寄せやがって!ねじ込めないだろ!」
ってキレる馬鹿が現れるという -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:55 | URL | No.:2070469免許更新講座で教えてもらったよ。みんなうなずいてた。
左ウインカーを出して、安全確認をしながら車線左側に車を寄せて、バイクや自転車が割り込めない様にブロックする。これが運用上も法的にも正解だってさ。
ブロックに相手が文句言っても、車両(チャリは軽車両)の左追い越しは禁止。引き下がらなったら警察呼ぶ。 -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/07/01(金) 15:57 | URL | No.:2070470直進>左折>右折って頭だから原チャからすると直進の自分が優先されるって思ってるんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 15:58 | URL | No.:2070471普通に30メートル以上手前からウィンカーつけて抜かれる前に幅寄せしたらええんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:06 | URL | No.:2070472地元で変なバイクって思い出そうとしてもジジババの原チャばかりで、所謂バイクは思い浮かばん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:10 | URL | No.:2070473125や250のバイクならまだ分かるけど、原付のやつら
クソ遅いくせに何でやたら前に出たがるんだろうな
どうせまた追い抜かれるんだから後ろ走っとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:10 | URL | No.:2070474責任の大小は一旦おいておいて
ぶつかったら大怪我するのはお前だぞ、ってのに無鉄砲な運転するバイクや自転車って頭悪いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:12 | URL | No.:2070475ワイも自転車バイク四輪4トン乗るけど
四輪が一番ガイジ運転多い
次に原付(50cc)
自動二輪はハーレーの類がうるさいくらいでかなりまとも -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:13 | URL | No.:2070476※15
幅寄せしても歩道に段差がないと平気で歩道にはいってくるからな
どっちに過失が付くとかより事故自体が嫌だから通すけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:14 | URL | No.:2070477そもそもバイク原チャ自体乗り物として禁止にしてほしいよ
車のベルト違反とかで切符切るくせに、身体晒した乗り物はokって意味わからん -
名前: #- | 2022/07/01(金) 16:37 | URL | No.:2070482突っ込んでくる二輪が悪いって言うよりも、突っ込まれない幅寄せやウインカーの早めの点灯、ヤバそうなら停車するなど、車側でできる対応はある。
道交法は基本的に弱者を優先するから、どちらも動いてる状況では車が悪者にされるのは判例でも明らか。事故後に社会的経済的に痛い目にあいたくなければ、早めのウインカーと幅寄せは、自分を守るためのテクニックだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:44 | URL | No.:2070484教習所を嬉々として言うやつは絶対信号ない横断歩道で歩行者に譲らないし、制限速度は絶対守ってないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:58 | URL | No.:2070486まず動いてる車の横をすり抜けるのを重罪にしてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 16:59 | URL | No.:2070487原付で絶対レフトキープマンはいるわなw
左折車の後ろで待機してる直進原付マンとか何してんだwって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:07 | URL | No.:2070488>>1
左折の時にスキマあったら違反なの??
初めて聞いたんやが・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:22 | URL | No.:2070490教習所で左折の時に巻き込まないように幅寄せするよう言われたけど、別の教官の時に左折前に幅寄せしてたら「バイクが通れないだろ!寄せるな!バイク1台分空けろ!」って言われたことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:23 | URL | No.:2070491ウインカー出しながら曲がりかけてる車の脇に突っ込むやつの脳みそが理解できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:25 | URL | No.:2070493バイク乗ってる時点で死にたがりのキチだと思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:26 | URL | No.:2070494>>31
むしろなんで違反じゃないと思ったの?
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:31 | URL | No.:2070495車ウィンカー出すの遅い奴が悪い。ウィンカー出てるのに、左から抜く奴はバイクが悪い。
-
名前:名無しさん #- | 2022/07/01(金) 17:31 | URL | No.:2070496左に寄せてアホブロックするとバカッターに晒されていいね1万つく時代だからな
ホント死んでくれマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:39 | URL | No.:2070498>>32
巻き込み防止のため曲がる前に寄せるのであって、信号待ちで先に行かせないために寄せるわけじゃないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:48 | URL | No.:2070501ウインカー出すのが遅すぎるんや。減速前に出してたらわざわざわ突っ込まん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 17:53 | URL | No.:2070504バイクや自転車は在日にも簡単に乗れるからな都会はよく目立つ
田舎は自動車 -
名前: #- | 2022/07/01(金) 17:58 | URL | No.:2070505左折するときは寄せる癖ついてるからはいられたことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:01 | URL | No.:2070506>>39
ウインカー出てようが出てまいが左には突っ込まんだろ -
名前:名無しさん #- | 2022/07/01(金) 18:13 | URL | No.:2070508なんで左側締めるんだよすざけんな!てなるのがチャリ脳
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:24 | URL | No.:2070510>こいつら愛知県民なの?
愛知県民がみな頭おかしい運転みたいに言わないでくれ
ちゃんとしているやつもいるぞ5%位 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:36 | URL | No.:2070515制限速度60なんて誰も守ってないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:40 | URL | No.:2070517バイカスの戯言は車間距離取れよ。の一言で全て論破出来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:55 | URL | No.:2070519ウインカー早めに出そう。出たら譲ろう。抜くほど待たされるわけじゃない。むしろ右側から・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:56 | URL | No.:2070520最後のようつべ、突撃ロケットマンで草も生えない
あんなん防ぎようが無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 18:59 | URL | No.:2070521交通弱者になるほど周囲を見なくなっていくのは何とかならんのかホント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 19:00 | URL | No.:2070522左折のウインカーを曲がる直前に出す車多すぎ
こっちはロケットダイブするしかねぇっつーの
たまにノーウインカーの奴を見かけるのも事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 19:03 | URL | No.:2070523原チャは低能多いから寄せたら寄せたで晒されるのほんま草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 19:45 | URL | No.:2070526俺バイク乗るけど、追い越しざまに左折は巻き込みで車の過失100で良いと思うけど、左折に突っ込むバイクは追突で過失100で良いと思う。
-
名前:名無し #- | 2022/07/01(金) 19:57 | URL | No.:2070527そもそも原チャの免許取得が簡単すぎるんだよ
他車と同じく車道を走らせるならしっかり学科も聞かせろ!
おもちゃ感覚で乗られちゃ敵わんよ
電動キックボードも一緒な! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:02 | URL | No.:2070537こんな奴らが原チャバイク乗ってんのか…てコメントちらほらwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:04 | URL | No.:2070538原付はトロいから左走るわな
ウィンカー点けて無きゃ直進だと思ってスキマすり抜けて左折するわな
悟られたくないのか知らんが信号待ちだろうとウィンカーを直前じゃなく“事前”に点けろと習わなかったのか?
原付のマナーの悪さは辟易するが車にも大概ヘンなの居るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:15 | URL | No.:2070541左折車がウインカーでてるのにスピード上げるアホは本当に多い
原付だけじゃなく自転車もそう
たぶん、こいつらは車がよけるべきとか思ってる
だが、スマホ片手運転のアホ車も多いんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:37 | URL | No.:2070546そんな原チャに遭遇した事ないなぁ
信号待ちですり抜けていくのとかはザラに見るけど
大体、車が左折しようとしてる時にスピード上げるって目的がわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:38 | URL | No.:2070547へたすると幅寄せされた!ってキレるからな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/07/01(金) 22:00 | URL | No.:2070553原チャやチャリを信用するな
奴らは、交通ルールを把握してない動物と思え
左折時に近くにそいつらが迫ってたら、一時停止した方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:05 | URL | No.:2070556>>57
無知を誇るな! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:12 | URL | No.:2070562普通は曲がる数十m前からサイドミラーで
確認しつつ調整するやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:50 | URL | No.:2070575とっととウィンカーだせ、そして寄せろとは思う
とはいえ、車が渋滞でトロトロ走ってるとかでない限り追い越さんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:12 | URL | No.:2070585※50
ウィンカー以前になんで左側から抜こうとしてんの?
左から抜いていいのは車が車道の右にいるときだけだぞ -
名前: #- | 2022/07/01(金) 23:34 | URL | No.:2070592あらゆる車種が、同一車線内で一瞬たりとも並走を禁止とすれば良い。つまり同一車線内の追い抜きは不可能となる。バイクや自転車のメリットがなくなる?そんな平和を乱すものは最初からあってはならない。安全第一と言いますでしょ?至近距離の並走は禁止、これが安全。それが第一。単車自転車の止まりたくない、減速したくない気持ちは第二以下。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:24 | URL | No.:2070603バイク乗りってタイヤの数が半分になれば知能も半分になるのか?っていうくらいミラクルな運転するからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:04 | URL | No.:2070612バイクはSSとスクーターが漏れなくゴミ
車で言うなら爆音スポーツカーとワンボックス -
名前: #- | 2022/07/02(土) 05:44 | URL | No.:2070661※64
それやると車が自転車を追い越すことができなくなるんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 07:32 | URL | No.:2070679こんなことあるのかと思ったら納得のコメントがあったわ
車がウィンカー出すのが遅いからこうなるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:18 | URL | No.:2070705これは間違ってる
まずウィンカーを出して、それから左に幅寄せするんや
教習所でも習ったはずやぞ
左に幅寄せする事により、原チャやバイクの進路を塞ぐ意図が有るんやで
まぁここまで露骨には教習所では教えてくれんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 10:07 | URL | No.:2070723>>69
露骨に習うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 10:48 | URL | No.:2070737ウーバー原付は異常な運転してるやつ多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 10:52 | URL | No.:2070738そのまま本当にねじこまれてしまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 11:15 | URL | No.:2070747狭い道でデカ図体が優遇されている
今の公道自体が異常 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 11:16 | URL | No.:2070748左寄せてねー
青信号になる前からウインカーだしてねー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 15:39 | URL | No.:2070801①ウィンカー出すのが遅い、
②左に寄っていない
③あおりハンドル(一度右に切る)をやっている。
④曲がる前に再度左側確認する(ウィンカー出す時点でいなくても、アクセル抜いた瞬間入ってくる原付がいる。)
これやらないようにすると、格段に巻き込むことはなくなる。
③やるやつはそもそも免許取るなってレベルだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 17:11 | URL | No.:2070824ちゃんと3秒前か30m前に左ウインカー出してりゃ突撃なんてしねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 18:18 | URL | No.:2070840似たような場面何度か見たが
ウィンカーを曲がる直前まで出さずに
急に減速して左折したり
バイクを追い抜いた直後に左折したり
ゴミみたいな運転をしてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 19:56 | URL | No.:2070869都会と田舎地方じゃ車バイクの変なドライバー率変わりそうやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 09:35 | URL | No.:2071056※77
それでも後ろの原付やバイクがちゃんと車間距離取ってれば一緒に原則できるんだけどな
そこですり抜けって選択肢が出てくるのはなんでだろうね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 11:06 | URL | No.:2071069ミラー見ろとか言ってる奴は間違ってるぞ
曲がるときは左後ろの目視が必要。
ミラーにうつらない死角があって
そこにバイクが居るって自動車学校で習うと思うんだが。
ちなみに其の死角、位置関係によっては車1台すっぽり入るから
4輪同士の無理な車線変更で事故とかは原因がそれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 15:40 | URL | No.:2071139すり抜けはマジでやめとけ
過失は車につくけど死ぬのは原チャ側だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 13:58 | URL | No.:2071427車も原チャリも両方乗るけど逆パターンのほうが多い気がする
車「左まがりたいけど前に原チャリいるから全力で追い抜いて左折するぞ!」
パターン
プリウスのドアに蹴りターン決めることになってしまってプリウスはドアベッコリで逃げてった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 23:46 | URL | No.:2072345左折車を左の路肩から抜こうとする自転車も多い。
-
名前:名無し #- | 2022/07/13(水) 04:55 | URL | No.:2075475バイクも車も乗ってるんだけど、車の時にウインカー出して曲がりかけてるのに突っ込んでくる原付とか、ほんと勘弁して欲しい。
自分がバイクに乗ってる時には、ウインカーちゃんと出してて交差点にさしかかる車を左から抜くなんてことは絶対やらん。
そもそも合図車妨害。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/02(火) 20:30 | URL | No.:2082748巻き込まれる位置に居る時点で「並走」なんだよなぁ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16231-ad794d08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック