元スレ:https:/livegalileo/1656647077/
- 1 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:44:37.26 ID:LonyvrCld
https://twitter.com/minnkap000/status/1542661048909824000- https://i.imgur.com/yZhSziV.png
- https://i.imgur.com/HAlaphJ.png
- https://i.imgur.com/Tu0dQ74.png
- 4 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:45:39.70 ID:eJGmNbS8r
- こんな見た目でよく食えるな
- 7 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:46:03.68 ID:vU4alMjBa
- くっそ生やん
- 33 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:49:41.83 ID:SWqbwlMQM
- 豚を生はそらあかんよ
- 47 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:52:03.24 ID:0QOr7N8Xa
- >>33
鶏や
- 23 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:48:41.33 ID:0Q4O702q0
- たった3日の営業停止で済むんか…
- 27 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:49:07.94 ID:0Q4O702q0
- なるべくしてなったのに3日でええんかこれ
- 30 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:49:27.23 ID:Gq1Fs06+d
- うわぁ…
https://i.imgur.com/Cema9QP.jpg - 38 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:50:51.43 ID:0fxO1Kr30
- >>30
寧ろ食欲失せるわ
- 182 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:04:46.07 ID://LOkNWdM
- てかこれで三日間って甘くね?
半年は営業停止にしろ - 31 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:49:30.85 ID:2kZTWdg70
- 最近のラーメン屋って
この手の低温調理のチャーシュー出すよな
少し怖いと思ってたけどやっぱりこういうことあるのか - 72 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:54:55.89 ID:ElWlMndY0
- 低温調理かと思ったら普通に生やんけ
- 84 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:55:58.30 ID:Ac5JXNRs0
- 鳥生チャーシューなんてあるんやな
- 94 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:57:19.22 ID:TpNzWsw+p
- 実は火が通ってますよピンクと生のピンクそもそも色違うやん
- 96 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 12:57:27.44 ID:o1p1D6Mo0
- これは低温調理の失敗とかじゃないわな
そもそも火を通すつもりがない - 162 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:03:11.42 ID:UyTXU04EM
- 意識高い系新規の店って衛生管理とか勉強してんのかな
- 176 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:04:00.68 ID:gne2np1b0
- 生のピンクと火が通ってるピンクの違いわからんやついるよな
これはどう見ても生だし
低温調理ってかタタキだろ - 188 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:05:10.32 ID:US65LHFda
- こういうのって食ってる途中で
- これ火通ってないやんって気付かんのか
- これ火通ってないやんって気付かんのか
- 199 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:05:56.29 ID:SSa6AJjSa
- >>188
店が出してるのでヨシ!
客が食ってるのでヨシ!
- 218 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:07:11.73 ID:wHBstwZUa
- レアチャーシュー不味いし定期的にこういうの起きてるからやめろ
たまに家系でレアチャーシューのクソアホ店まであるし
- 301 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:13:53.85 ID:5eMfEb65M
- 19人って結構な事件やんけ
- 309 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:14:47.47 ID:1i14UIiO0
- そうでなくても夏場は生物避けろってよく言うだろうにな
- 366 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:18:41.85 ID:vOWSTrMvM
- もう意識高い系ラーメン生チャーシューばっかりやな
更にどこもしょっぱいし - 414 :それでも動く名無し:2022/07/01(金) 13:22:29.38 ID:gC6wozNda
- レアチャーシューへの異常なこだわり
麺とスープじゃ差がつけにくくなったんかね
- 【低温調理レアチャーシューの作り方】
- https://youtu.be/C-SoKUyoUsU
絵でわかる
食中毒の知識
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 21:57 | URL | No.:2070552低温調理と生の違いわからん店は営業無期限停止させろや。
-
名前: #- | 2022/07/01(金) 22:04 | URL | No.:2070555いや、これ訴えたら勝てるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:06 | URL | No.:2070557低温調理は時間かかるからいいかげんに済ませたのかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:08 | URL | No.:2070558いやこれは低温調理を失敗したわけじゃなくて
刺しで提供するタイプの店やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:09 | URL | No.:2070559庶民舌ワイ、幸楽苑が一番美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:09 | URL | No.:2070560大学生が起業した脳天とかいうラーメン屋もやばくない??
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:10 | URL | No.:2070561素人目でもレアチャーシューではないって分かるだろ
店は何考えてこれ出してたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:20 | URL | No.:2070565業務上過失傷害だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:21 | URL | No.:2070566これを出す店もアレだし
疑問に思わず食う客もアレ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:23 | URL | No.:2070567九州出身者とかは平気かもな
俺はここまで生だと無理だわ
ってかずいぶんあまい処分なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:35 | URL | No.:2070568低温調理になってない低温調理が多すぎる
中がまんま生なのはガチで失格モノ
並かそれ以下の腕で商売として扱うには無理な代物なんだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:40 | URL | No.:20705693日でええんか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:41 | URL | No.:2070570馬鹿に食材使わせんなもったいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:44 | URL | No.:2070571チャーシューがピンク色を出している店には、絶対に行かない。
-
名前:774@本舗 #- | 2022/07/01(金) 22:44 | URL | No.:2070572こういうのって治療費店に請求できるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:47 | URL | No.:2070573宮崎だったら笑って許せる範囲。
生の鶏肉食うならリスクは自分で負え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:53 | URL | No.:2070577生肉好きな人の考え方はほんと分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 22:54 | URL | No.:2070578差別的発言かも知らんけど、ホスト側の色盲は徹底して排除した方がいいだろ
ピンクが見えない色盲だけどラーメン屋やりたいですってDQNは、ラーメン屋はじめる夢を捨てなさいっつってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:05 | URL | No.:2070581レアハンバーグのせいか平気でハンバーグを生焼けで出す店が増えた気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:06 | URL | No.:2070582>>15
治療費と交通費は実費請求可能
休業補償・慰謝料等々も可能で応相談 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:08 | URL | No.:2070583カンピロバクターは肉の中心部からも検出されるから、トリミングみたいなのは無意味なんだよなぁ
まぁ俺の実家ではささみを軽く茹でたのがたまに出されるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:11 | URL | No.:2070584>>12
その後も同じような物提供してて発覚したら営業禁止にグレードアップすんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:22 | URL | No.:2070587これでも症状でなかった人もいるってその人たちは違うの食べたってことなのかな?
でも同じ調理場なら危ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:23 | URL | No.:2070588生肉好きは発達障害
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:25 | URL | No.:2070589鶏の生は全身の神経やられて動けなくなる確率がワンチャン
豚の生は全身に寄生虫繁殖してノータリンになる確率がワンチャン -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:32 | URL | No.:2070591※20
ユッケの焼肉屋みたいに計画倒産したら誰も払ってくれないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:35 | URL | No.:2070594鶏と豚は危ないんだよ
ガキの頃教わらなかったか?
まともな親なら教えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:36 | URL | No.:2070595低温(40℃)でじっくり調理(放置)しました
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:37 | URL | No.:2070596>>宮崎だったら笑って許せる範囲
これは明らかに生 鳥刺しは一応炙ってるぞ
ラーメン店はラーメン店でしか修行しないから
食品に対して無知が結構いる けどこれはあんまりだ
19人も食中毒を出したなら再開しても客はこないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:42 | URL | No.:2070597グーグルで見ても普通に生の鳥チャーシューを出してるな
怖いわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:50 | URL | No.:2070598まともな店はちゃんとでかい鍋につるしてフタして長時間加熱して作ってる
見た目だけ真似しても意味が無いんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/01(金) 23:56 | URL | No.:2070599間違った低温調理方は危険な料理法です。特に鶏肉の中にあるカンピロバクターが原因でギランバレー症候群になる場合があります。大丈夫だろうで一生取返しがつかない場合があります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:07 | URL | No.:2070601弁当チェーン店の本家かまどやも食中毒出しまくりだぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:08 | URL | No.:2070602鹿児島県民でも食わんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:28 | URL | No.:2070604米9
これを出す店もレア(生)だし
疑問に思わず食う客もレア(少数) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:29 | URL | No.:2070605生食用鶏肉とかじゃなくてこれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:38 | URL | No.:2070607焼豚(生)
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/07/02(土) 00:47 | URL | No.:2070608※10
九州は生用のかなり厳しい基準があるから平気なだけで、お腹が強いわけではないぞ。
なので、鶏を生で食えると思っちゃだめだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 00:52 | URL | No.:2070609生だったらチャーシュー(焼豚)じゃないじゃん
ただのスライスされた生肉じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:09 | URL | No.:2070613生の豚はもちろんヤバいが、鳥だってウイルスだらけだからな
物凄く不潔な生き物なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:15 | URL | No.:2070614鶏むね肉の低温調理をした人ならわかるが芯温63℃30分とかやると、あんな生の色にはならない
他所で問題ないと豪語してた奴もいるが本当に無責任だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:27 | URL | No.:2070617九州だけど鶏や豚に火が通ってなかったら大騒ぎするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:27 | URL | No.:2070618責任は確かに店にあるのかもしれんが
生の鶏や豚に疑問を抱かなような奴は遅かれ早かれあたってただろ
これで自分が死んだり一生ものの後遺症残ったりしたら店に責任押し付けたところで後の祭りだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 01:50 | URL | No.:2070624>>26
まぁそりゃそうだ
一応食中毒でもカバーしてくれる飲食業向けの保険はちゃんとある
ただし、どの保険でもこんな馬鹿みたいな料理の場合は保険金下りない可能性も高いはず -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 02:05 | URL | No.:2070627ラーメンごときに1.000年以上払って、並んで、有難がる奴は低能しかいない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 02:13 | URL | No.:2070630宮崎鹿児島はこのレベルの鳥刺しがイオンで売ってるんだよな
初めて見たとき驚いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 02:19 | URL | No.:2070632YouTubeでも超有名フレンチ店が食味だけ追求した実質、生肉料理の調理法していたな。
コメント欄で勉強になったとか言うバカがうじゃうじゃ居たし
世の中、常識もなければ生きてれば知る機会があった事を心の片隅にも置かない人は大勢いる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 02:22 | URL | No.:2070634厳密ではないが簡易的な低温調理と生肉の見分け方は赤身の繊維が視認できるか否かで判別できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 03:53 | URL | No.:2070647店主「今話題の生チャーシューです」
店主(外側加熱すれば大丈夫だろ)
客「生がうまいんだよね」
客(外側加熱してあるし大丈夫だろ) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 04:58 | URL | No.:2070656見た目で食べる気がしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 06:12 | URL | No.:2070662美味しんぼ読んでれば生とレアは違うって学べたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 06:16 | URL | No.:2070663原始人にも劣る知能
-
名前: #- | 2022/07/02(土) 06:41 | URL | No.:2070670店主はローストビーフのように外側に火を通しているからヨシッ!で、今回の食中毒は冷蔵庫の温度設定ミスってたとか考え違いしてそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 06:43 | URL | No.:2070671死ななきゃわからんアホが多すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 08:14 | URL | No.:207069019人でたった3日で済むのかよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 08:36 | URL | No.:2070698カンピロからのギランバレー症候群でコンボしたら終わりやで
リアル麻痺症状出るらしいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 08:48 | URL | No.:2070701低温調理のチャーシュー出す店増えてるが何が理由なん?
調理の手間やガス代が少なくて済むとか?
正直低温調理のチャーシューが旨いと思った事無い所か
出てきたらハズレって思っちゃうんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:14 | URL | No.:2070704生ってつけたら購買欲そそられるんだろうけどひでぇなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:23 | URL | No.:2070708金月植さんには当たり前だったのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:35 | URL | No.:2070710鳥なのにチャーシュー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:44 | URL | No.:2070712こういうの出すやつってどういう思考なん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:46 | URL | No.:207071419人も食中毒出してたった3日で済むんだな
廃業処分とかにしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:48 | URL | No.:2070715火が全く入ってない生だな
シンプルにド下手 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 09:59 | URL | No.:2070720ちゃんとした店ならまだしもラーメン屋如きでよくこんなの食えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 10:10 | URL | No.:2070725どちらにしろ19人もいるなら客への損害賠償で潰れるんじゃね
-
名前: #- | 2022/07/02(土) 10:19 | URL | No.:2070728低音調理ってタタキのことだと思ってる低脳な店。結構多いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 11:26 | URL | No.:2070750生とレアはまったく違う概念
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 13:11 | URL | No.:2070768※57
低温料理はただの流行り。素材の味だのジューシーだのとかが売りだわな。
あと本当に低温調理するなら滅茶苦茶手間と時間と金がかかる。
そこそこ厚い肉で芯温63℃30分なんてやったら2時間ぐらいかかるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 14:05 | URL | No.:2070775こんな店は店名公表して潰せよな。
客が死ぬぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 14:58 | URL | No.:2070793低温で菌や寄生虫死なないやろ
こういうとこがチャントシタ低温調理してるか怪しいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 16:14 | URL | No.:2070815これは気持ち悪いわ。
昔ながらのじっくり煮込むチャーシューが1番だけど、
時代遅れになってんのかな。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/02(土) 16:37 | URL | No.:2070819はずれの無い店
-
名前:774@本舗 #- | 2022/07/02(土) 17:24 | URL | No.:2070830※71
被害がでてレバーと同じように低温調理自体が禁止される -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 17:46 | URL | No.:2070833近くに系列店あるけど、こんな生のチャーシューなんて信じられない気持ちで見てたわ。
しかも評価が高いのがウケる。どんだけ馬鹿な奴が食べてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 19:54 | URL | No.:2070867いまどきは魚も肉も生は非常に危険
馬鹿な女は生肉が好きだからしぬ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 20:48 | URL | No.:2070878※75
それ女関係ある? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 21:07 | URL | No.:2070884いや鶏もあかんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 21:41 | URL | No.:2070887生チャーシュー…というか低音熟成肉なんだろうけど、徹底管理してて客に提供する前には必ず専門機関で検査してるってんじゃないんだし、素人が聞きかじり程度で作った熟成や発酵のとか、怖くて絶対食べたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:25 | URL | No.:2070928松山ってこんなのしかいないの?
経営者がこの辺り出身の会社に勤めてるんだけど確かに頭いとおかしだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 18:59 | URL | No.:2071180世界中を見渡しても生で物を食うのに異常なほど熱を上げているのって日本だけなのな
これ外人も良く言うけど、そこまで無茶を何故に日本人はするのか?って
外国では鶏は絶対に生で食わない。刺身なんてもってのほか。だから日本の居酒屋で鶏ささみの刺身なんて見たときは土産話になるほどのレベル。アメリカとかで鶏を半生もしくはほぼ日の入ったような状態でさえ食中毒になる。生レバーを生食するなんてほぼ土人レベルと同じ位欧米ではタブー視されている -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/12(火) 02:33 | URL | No.:2075051低温調理をぱっと見で真似した無知な店主かねぇ
表面だけ火入れたように見えるんだろうけど、調理やってる人がこのレベルの知識って言うのは怖いね -
名前:名無しのうなぎ #- | 2022/08/07(日) 21:53 | URL | No.:2084209ウチの近くにできた初めてまともなラーメン店
ずっと混んでて行けなかったのだが先日ようやく人が減って初めて入ってみた
おいしかった……がチャーシューがピンク
そういう調理をしてるんだろうけど、豚肉はやっぱりきちんと火を通してるものが安心
よってそれ以来一度も行っていない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪【悲報】冨樫義博さん、漫画を描かないのはサボりではなくガチで身体障害者になっていたからだった
| ホーム |
原チャ「あつ、あの車左折しようとしてる!うおおお!間に合えっ!あの隙間に体をねじ込めっ!」≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16232-73889d53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック