元スレ:http://news/1656750045/
- 1 :イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]:2022/07/02(土) 17:20:45.91 ID:oMkhn6U+0● ?PLT(16500)
- auは、7月2日17時に通信障害に対する情報を更新し、通信障害の原因は、
- 7月2日未明の設備障害によりVoLTE交換機でトラヒックの輻輳が生じているためだと発表した。
現時点ではトラヒックの輻輳を軽減するために、流量規制などの対処を講じている。- このため、個人/法人のユーザーの音声通話およびデータ通信が利用しづらい状況が発生している。
なお、緊急電話も利用しづらい状況が発生しているため、- 固定電話や公衆電話の利用を呼びかけている。また、引き続き問い合わせ窓口が混雑している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1421984.html
----------
1.日時
2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中
2.対象サービス
au携帯電話、UQ mobile携帯電話、povo、au回線利用事業者
3.影響エリア
全国
4.原因
2022年7月2日(土)未明の設備障害により
VoLTE交換機でトラヒックの輻輳が生じております。
5.影響
トラヒックの輻輳を軽減するため、流量規制などの対処を講じており、
個人・法人のお客さまの音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。
http://news.kddi.com/important/news/important_20220702952.html- 2 :アフリカゴールデンキャット(岐阜県) [DE]:2022/07/02(土) 17:21:24.96 ID:PIIOqBWL0
- だれかわかりやすく
- 61 :サビイロネコ(東京都) [BR]:2022/07/02(土) 17:28:37.90 ID:cE7jVpx00
- >>2
生きてる機器とか回線をできるだけ落とさないでがんばろうとして、- リブートのたびにパケットの再送処理が無限に走って回線やらルーターやらが過負荷で落ちてる
- リブートのたびにパケットの再送処理が無限に走って回線やらルーターやらが過負荷で落ちてる
- 81 :ジョフロイネコ(奈良県) [JP]:2022/07/02(土) 17:31:22.00 ID:4+DzxQvZ0
- よく分からんけどそれは全国的に影響が出るもんなの?
一箇所だめになっても迂回してどうにかなる仕組みみたいな感じで対応できる話とは別なのか - 94 :サビイロネコ(東京都) [BR]:2022/07/02(土) 17:32:42.48 ID:cE7jVpx00
- >>81
迂回してどうにかしようとするから全体が悪化するんだよ
それがネットワークの輻輳
- 5 :ユキヒョウ(三重県) [JP]:2022/07/02(土) 17:22:09.35 ID:sC9jAD0F0
- 輻輳←読めん
- 43 :ボンベイ(東京都) [JP]:2022/07/02(土) 17:26:35.77 ID:7jLYIO1Q0
- >>5
ふくそう、な。
通信ネットワークが渋滞パニック起こすこと - 30 :ヒマラヤン(京都府) [ニダ]:2022/07/02(土) 17:25:18.25 ID:HGQbsx1l0
- 輻輳って初見だと読めないよな
ネットワーク系以外で使ってる場面もみたことない - 12 :ジャパニーズボブテイル(富山県) [EU]:2022/07/02(土) 17:22:51.20 ID:ulOg9F/u0
- むつかしいかんじをつかいやがって!
- 72 :アンデスネコ(騒) [ニダ]:2022/07/02(土) 17:30:07.88 ID:r3OJZ3/10
- 輻輳(ふくそう)とは
物が1か所に集中し混雑する様態をいう。
電話網でイベントや災害時に発生する、通信要求過多により、- 通信が成立しにくくなる現象の通信分野における用語。
- 通信が成立しにくくなる現象の通信分野における用語。
- 157 :斑(大阪府) [CN]:2022/07/02(土) 17:39:35.21 ID:xbtsv5Ye0
- ふくそうとか普段使わない難しい言葉使うなよ
一般人に説明するんだからもっと噛み砕いて大渋滞とか言えよw
- 17 :シャルトリュー(大阪府) [EU]:2022/07/02(土) 17:23:31.26 ID:E0/C8/zY0
- トラヒックなの?…トラフィックって今まで言うてた…
- 14 :ラガマフィン(東京都) [US]:2022/07/02(土) 17:22:54.48 ID:9DVe8I/90
- 専門用語では
×トラフィック
○トラヒック
だからな
架線だって
×かせん
○がせん
なのと同じ - 58 :黒(東京都) [US]:2022/07/02(土) 17:28:21.15 ID:2olRdiW30
- トラヒック…
調べたら電気通信事業法ではトラヒックと書かれてるらしい
知らんかった
- 21 :ピューマ(大阪府) [US]:2022/07/02(土) 17:24:08.03 ID:wShK85hu0
- いきなり午前3時からVoLTEに大量のトラヒックが
- 生じるとは思えないし、設備更新のミスか外部攻撃しかないだろ
- 生じるとは思えないし、設備更新のミスか外部攻撃しかないだろ
- 24 :茶トラ(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 17:24:48.27 ID:tod+tpTp0
- >>21
マイナポイントだなw
- 201 :ライオン(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 17:44:36.28 ID:jP+AkW1V0
- マイナポイント以外考えられないだろ
深夜に開始しただけで回避したつもりになってたんだろうな
- 193 :メインクーン(東京都) [US]:2022/07/02(土) 17:43:34.64 ID:NZeK17Di0
- 深夜から始まってるから、切り替え工事とかでの手順ミスか、
- 切り替え先の機器の特異故障で両系断になって4Gの加入者情報が初期化され
その後の全国規模のDDoS的な再接続要求で、- 復旧⇒再切断⇒再復旧⇒再切断⇒…ってかんじなのか?
- 切り替え先の機器の特異故障で両系断になって4Gの加入者情報が初期化され
- 261 :ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]:2022/07/02(土) 17:54:57.01 ID:jE4QuZ3o0
- >>193
発生時間から見て工事が引き金になってるケースはあり得そうなんだけど
現状の発表にそういう情報が含まれてないのな
足りないのは顧客に対する誠意か、情報収集能力か、- 分析能力か、どれだろう?予備設備も足りなそうだな
- 分析能力か、どれだろう?予備設備も足りなそうだな
- 71 :コドコド(やわらか銀行) [ニダ]:2022/07/02(土) 17:30:01.41 ID:ECqX+QQL0
- ドコモに似たパターンかな?
2018年 ソフトバンク大規模障害 4時間半
原因:旧エリクソン交換機のファームウエアのバク
2021年 ドコモ大規模障害 29時間
原因:位置情報サーバーの設備切替時に不具合検知。切り戻しロールバックで輻輳状態が発生
2021年 楽天モバイル 4月に3時間 9月に4時間半の通信障害
原因:ともにシステム障害
2022年 au大規模障害 15時間以上
原因:設備障害によるVoLTE交換機のトラフィック輻輳
- 87 :ヒマラヤン(京都府) [ニダ]:2022/07/02(土) 17:31:55.95 ID:HGQbsx1l0
- >>71
ドコモぐらい長時間やらかしても潰れないならauもまだまだ大丈夫だな
- 314 :マーゲイ(光) [US]:2022/07/02(土) 18:04:20.11 ID:GgvUfc5o0
- さぁau!DoCoMoの記録を塗り替え29時間を超えてしまうのかーーーっ!?
- 321 :ジョフロイネコ(茸) [US]:2022/07/02(土) 18:05:14.98 ID:L8YsmiG20
- 暑さでバックアップや迂回でもカバー出来ないくらい大量の中継機が壊れちゃったのかな
- 333 :ペルシャ(東京都) [NL]:2022/07/02(土) 18:08:33.20 ID:8PcysdO80
- 繋がりにくいというより全く通話できん
ネットはOK
なんなの
- 336 :マーゲイ(岡山県) [NL]:2022/07/02(土) 18:09:24.27 ID:Kn+hUISE0
- 設備故障程度全体止まるのやばくねどんだけ余裕ないの
- 424 :サバトラ(東京都) [GR]:2022/07/02(土) 18:27:17.32 ID:ESE4V/mw0
- 設備障害ならすぐ気付くし交換すれば直るだろ
- 430 :アンデスネコ(東京都) [CN]:2022/07/02(土) 18:28:07.25 ID:zT21Bo2O0
- >>424
それがわかるまでに半日
ほんとうはまだわかってないかもしれないんだぞ- 【auなど大規模障害の原因は「交換機設備の障害」】
- https://youtu.be/H0qowHjVMgQ
通信設備が一番
わかる しくみ図解
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 21:52 | URL | No.:2070888auの全端末がVoLTE制御サーバに再登録しだしたので、通信絞ってるんだろ。ドコモの位置登録サーバへの再登録で輻輳と同じパターン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 21:53 | URL | No.:2070889昨日の夜スマホ落として夜中に通信せんくなったからスマホ壊したかとおもったわ、仕事しろクソau
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 21:59 | URL | No.:2070890メルトダウンというやつだ。
復旧した機器に即時に過大な負荷が来てまた落ちる、というのの繰り返し。
全ての機材を同時に正常な状態にもっていかないと復旧できん。
またはそもそものリクエストを絞って、徐々に余裕のある機器に誘導していくか。
今やってるのはこれだな。
システム全体のキャパにそもそも余裕がないとこうなる。お国主導で無理やり値下げさせられた結果だろうなあ。コスト削ってんだわ。今後こういうの増えていくと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:21 | URL | No.:2070891専門家じゃないからあさってな感想かもしれんけど、
輻輳ってそんなレアケースな事象なのか?
記事内にもあるけど過去にドコモが似たような事象で大規模障害を起こしているんだし
同じ轍を踏まないよう対策とかはしているんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:24 | URL | No.:2070892なるほどわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:25 | URL | No.:2070893通話できないのって仕事によっては死活問題だからなー
今なら緊急の熱中症通報とかもできないわけか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:27 | URL | No.:2070894トラヒックとドラゴン🐉
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:30 | URL | No.:2070896虎ヒックは草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:30 | URL | No.:2070897関係ないけど
寄り目のことも輻輳っていうよ
関係ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:34 | URL | No.:2070899Trafficなんやから読み方はトラフィックやろ・・・。
トラヒックとか・・・CDをシーデーとかTeamをティームみたいに言うオッサンっぽいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:35 | URL | No.:2070900ToLoveるに見えた
明日は出かける予定あるからなんとか今日中に直してほしいなー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:37 | URL | No.:2070901深夜になると皆寝るのでトラフィックが減って復旧しやすい状況になるとは思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:39 | URL | No.:2070902サーバー「回復したで!」
全端末「ワイはこの基地局の範囲にいるから電話があったらここに送ってくれ(一斉送信)」
サーバー「ああああああああ(通信量が多すぎて死亡)」
みたいな感じか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:40 | URL | No.:2070903昭和の時代に作り出したカタカナ言葉「トラヒック」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:44 | URL | No.:2070905人によっては仕事の電話かかって来ずに天国かもしれないな
-
名前: #- | 2022/07/02(土) 22:46 | URL | No.:2070907ようはデータ量が多くて処理できないってこと
-
名前: #- | 2022/07/02(土) 22:48 | URL | No.:2070908なんかトラヒックで一気に信用度が下がったわw
そら通信事業法がそうならしゃあないが お知らせのところまでトラヒック表記はねえわw
俺それ読んだけど最初なんのことかわかんなかったもんな もしかしてトラフィックのことか?と思って調べたら分かった
auがどこ見て仕事してるかわかるってもんよ こっちなんか見ちゃいねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:53 | URL | No.:2070910>>17
公文書の表記がもうそう決まってるからしゃーない
お役所言葉の一部やからね・・・
そういうところ含めて日本は昭和の時代から一切アップデート出来ないってことの現れなんよね
言葉一つとってもコレだからホント終わってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:59 | URL | No.:2070911どこで何が起こったか具体的にわからない以上、
またいつ同じことが起こっても何もおかしくないということ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 22:59 | URL | No.:2070912これ例えば全ユーザーが協力して16時~17時の間だけ使わないようにしたら回復できたりする?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:02 | URL | No.:2070913楽天モバイル残しといてよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:07 | URL | No.:2070914これでどこも障害起こしてどっちもどっち状態になったな
障害の度に解約する阿呆は障害0の会社が無いからもう契約先無いぞww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:09 | URL | No.:2070915>>20
回線を冗長化して問題が起きてるネットワークを切り離して機器を再起動するみたいな事をしないと回復できない
今頃躍起になって切り離そうとしてるやろね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:14 | URL | No.:2070917安全装置があるから今は大丈夫だけど昔は情報の輻輳が起こって処理できずにループしまくると光ファイバが熱持ってケーブルが燃える事故があったで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:26 | URL | No.:2070919はやく切り戻しか機器の再起動やれよ
SBは詰まったら最終手段でそれやって総務省が定めた時間内に「直りました!」ってやってんだから。 -
名前: #- | 2022/07/02(土) 23:27 | URL | No.:2070920輻輳って医療従事者なら「輻輳反射」で聞いた事あるんじゃないかと。
むしろそれ以外で使われている場面を初めて見た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:31 | URL | No.:2070921マイナちゃん「やれ」
auユーザー「はい」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:33 | URL | No.:2070922未明の障害については具体的に書かれてないな
輻輳はあくまで結果なので -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/02(土) 23:36 | URL | No.:2070923トラヒックの輻輳
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:03 | URL | No.:2070925>>15
それがそーでもない。
電話自体は繋がってるのに「つながってないな…」って切られた電話がたくさんあった。
この障害だと分かってくれればいいけど、こっちの不手際でつながらなかったと誤解されたらヤバイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:25 | URL | No.:2070929※4
キャパや冗長系に余裕持たせておくってすげえコストかかるんだよ
けど菅の値下げによる減収でコストカットしないといけなくなったろ...
まあ後は言わなくても分かるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:34 | URL | No.:2070930いつ直ったんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:41 | URL | No.:2070932もうすぐ不具合24時間だけどまだ回復してないってauやべーな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/07/03(日) 00:57 | URL | No.:2070933トラフィックがジャムったんやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 00:58 | URL | No.:2070934www
全然ネットワーク設計できてねえんでやんの。 -
名前: #- | 2022/07/03(日) 01:01 | URL | No.:2070935こういうのってもう誰も分からないとかになることってないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 01:01 | URL | No.:2070936電気も通信も安定して使えず急激な物価の変化が起こってしまう
後進国みたいだなあ -
名前: #- | 2022/07/03(日) 01:39 | URL | No.:2070938英語をカタカナにするときはちゃんと通じる発音のやつを公式にしろやトラヒックとかボデーみたいなだせーやつやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 01:42 | URL | No.:2070940※31
そういうのを理解できないバカが少なからず居るからな
なんでその値段なのかを考えもせずに普段「ボッタクリボッタクリ」言ってていざ何かあると「何で事前に対処してねーんだ!」ってな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 01:46 | URL | No.:2070941設備障害の方の原因が書いてない
5Gの遅れで総務省呼び出しくらったばかりなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 01:57 | URL | No.:2070947次はこういうときに備えて一時的に他社回線に乗り入れられるように、システムなり協業で構築しろな
>>39
まぁ3大キャリア(mno)は十分ぼったくりだったと思うよ
設備投資の関係で企業規模がでかくなきゃ対応できないって理由があったにしても -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 02:14 | URL | No.:2070953単なるVoLTEのパッケージ故障や
トラヒックが輻輳したぐらいでは通常壊れないから真因は調査中やろ
当然第一復旧順位の国、報道機関、人命に関与する事業者の通信担保が最優先やから個人がガタガタ喚くな
お前らが何も読まずに契約している契約書にしっかり故障が発生する旨の記載があるから文句言うなら解約しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 02:56 | URL | No.:2070966>>41
>次はこういうときに備えて一時的に他社回線に乗り入れられるように、システムなり協業で構築しろな
そんなことしたら乗り入れられた他社回線もパンクして被害拡大するだけだわ
無責任な妄想垂れ流す前に少しくらい現実的に考えたら? -
名前: #- | 2022/07/03(日) 04:01 | URL | No.:2070979いやいやトラフィックだよ、バカの書いたカタカナ英語に騙されるな
-
名前: #- | 2022/07/03(日) 04:51 | URL | No.:2070989DoCoMoとかとっくに変わった社名を恥ずかしげもなく書いてる奴もいるし、輻輳わかんねートラヒックなんだそりゃとか騒いでる連中もアタマん中古いままのバカなんだろうな。単語と用語の区別ひとつつかない。
-
名前:三毛 #- | 2022/07/03(日) 05:27 | URL | No.:2070995通話って、そんなに使うんだ
ネットが繋がれば問題ないけどな -
名前:三毛 #- | 2022/07/03(日) 05:32 | URL | No.:2070997あれ、ネットも駄目だったんだ
それはアカン
私ならビックカメラに走ってドコモMVNOのsim買うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 05:38 | URL | No.:2071001パケット交換方式は情報量を多く扱えるから何かがあるとすぐに輻輳してしまうのよねぇ
しかも交換機の一部障害で中途半端な遮断だから何処が問題なのかも分かりにくいとか
復旧作業担当は大変だわねぇ -
名前:名無し #- | 2022/07/03(日) 07:11 | URL | No.:2071024wifiすらない情弱のお前らのせいじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 07:19 | URL | No.:2071025つまりネトゲのログイン合戦で鯖落ちループと同じやな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 09:05 | URL | No.:2071048登山で遭難して救助要請の電話をしようとしたらつながらず、一緒に遭難した人がドコモの携帯で連絡してくれて助かったってテレビでやってたな
交通事故の加害者と被害者の両方ともauで、警察になかなか連絡がつかなくて困ったってのもあったな
デュアルsimにすべきか、キッパリ諦めるか、どうするか悩むなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 09:34 | URL | No.:2071055これに限った話じゃないんだけど自分の知らん業界の話にすぐ~すればいいのにとか言う奴って
日々それ専門で飯食ってる奴らが素人がぱっと考える「対策」を考慮したことが無いと思うのだろうか?
そう出来ない理由があるのだろうとは考えないのかな?
自分を過大評価してるのか他人を過小評価してるのかどっちだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 10:17 | URL | No.:2071059要は電気食うのを止めてないのに落ちたブレーカーが自動的に上がってまた落ちるるみたいなもんか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 10:22 | URL | No.:2071060>>52
逆にほんとにできるのに人的災害でできいなくなってるとか、指摘した人が知識がちゃんとあってできるのになんでやらないのかなと言ってるとかは思わないの?
自分を過大評価してるのか他人を過小評価してるのかどっちだろう?が自分に帰るとは思わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 10:26 | URL | No.:2071061UQなのだが
固定電話は別だし特に問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 10:56 | URL | No.:2071067緊急通報が架からない事態で国民の生命と財産を危険に晒した訳だから行政処分ですね。
しかも全国規模の障害で1回線や数回線でも死傷者が出なくても行政処分もあり得るのにぶっ弛んでるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 11:00 | URL | No.:2071068解らない漢字が出たら検索すりゃいいだけなのに、何で今の人間はそうしないんだろ
ググレカスの反動? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 11:09 | URL | No.:20710705Gにすれば通信余裕よって話じゃなかったのね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/07/03(日) 11:17 | URL | No.:2071072今月いっぱいダメだったりしてw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 11:33 | URL | No.:2071076みずほ銀行と同じで上が現場とかシステム理解してない可能性あるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 12:25 | URL | No.:2071085え○サイト見てる最中にネット切断されたから、ウィルスでも踏んだのかと焦ったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 13:12 | URL | No.:2071098全然別人に電話がかかる話はロマンがあると思う
魔法みたい
ステキ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 14:10 | URL | No.:2071108輻輳
はじめて「聞いた」のが劇場版パトレイバー2だったな
通信回線がパンク寸前の状態だってのは
話の筋でわかりやすかった。
大規模災害時と年末年始は
電話(メールやSNSも)を控えようってのは
今も昔も変わってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 15:47 | URL | No.:2071144つうかまあ完全に放置状態で整備してなかったというオチ
普通こんなトラブルおきんもん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 17:49 | URL | No.:2071165DOSアタック?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/03(日) 20:35 | URL | No.:2071189なんでいつもやたら偉そう奴ばっかなのにこういう時だけわからんいう奴多いのか
大方いまは5Gの普及優先してるとこだろ
それあたってvolte交換機を5Gノード環境側への移管ができるよう少しづつ追加してるだろ
その中で事故ったってとこだろ
QA環境で問題なかろうが起こる時は起こるもの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 02:14 | URL | No.:2071286今回固定電話なしのauユーザーで、熱中症や事故などで救急車を呼びたかったのにそれが出来なかった人はいなかったろうか…それだけが気になる。
周りに別会社の通信機器を持っている人がいれば大丈夫だろうけど、それも難しい状況の人とかいなかったのかなって。
これが原因で命を落とした人がいないことを、マジで心から祈ってる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16236-e45e0d59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック