元スレ:http://livejupiter/1656831639/
- 1 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:00:39 ID:KqxA/FAa0.net
- マンチェスター北部コリーハーストに暮らすジョー・パーソンズさん(21歳)は、
- これまで受けた30もの面接にことごとく落ちており仕事がなかなか決まらない。
- その理由は「首に彫ったタトゥーが原因で差別されているから」だという。
ジョーさんは昨年11月に、亡き祖父への想いを込めて250ポンドの費用をかけ、- 十字架に天使の青い羽根をつけた赤い心臓のタトゥーを首に大きく彫った。
- 「十字架部分におじいちゃんの想いが現れている」とジョーさんは話しており、
- とても大切な思い入れがあるようだ。しかし面接に行くたびに断られてしまう結果となっている。
「タトゥーを入れた後は、自己中心的なやつだと見ている気がします。- 私は普通の人間です。ただきちんとした仕事が欲しいだけなのにタトゥーが
- 原因で採用されないなんて屈辱だし差別です。…
ジョーさんは、不採用続きなのは決して自分のスキル不足が原因ではないと主張する。- 実はこのタトゥーを入れた時、ジョーさんはビスケット工場で働いていた。
しかし母親が路上で暴漢に襲われて以来PTSDを患うようになり、- ほぼ一日中ケアとサポートが必要になってしまったために、
- 昨年のクリスマス後に工場での仕事を辞めてしまったという。
- 経済的にも母親の援助をしているジョーさんは、今年1月から再び仕事を探し始めた。
- ところが今に至るまで一度も採用されてはいない。ジョーさんはこれまで
- 小売業やサービス業、コールセンターなどで4年の勤務経験があるが、
- タトゥーが無かった頃に採用されたことがある店でさえ断られ、貯金は底をつき始めた。
- もうすぐやってくるクリスマス前にはなんとかして仕事を見つけたいと、
- 気持ちが焦っているジョーさんはこのように心情を吐露した。
- http://www.dailymail.co.uk/news/
article-5069573/Manchester-job-hunter-denied-30-jobs-neck-tattoo.html
https://i.imgur.com/7zuWmlY.jpg
- 18 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:04:20 ID:q/WVYEDT0.net
- 初見なんかそいつのこと何もわからないんだから
- 見た目で判断するしかないだろ
- 見た目で判断するしかないだろ
- 19 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:04:21 ID:OwFVik320.net
- 割とむこうの貧困ってしゃれにならんレベルよな
- 30 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:06:25 ID:WGWpo5GI0.net
- 見えるとこに彫る時点でただの自己顕示欲や
- 130 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:19:16 ID:nbaS5o4XM.net
- こいつのおじいちゃんも地獄で泣いとるわ
- 134 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:19:22 ID:/1V/NJey0.net
- この人生転げ落ちるかんじジョーカーっぽさあるな
- 15 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:03:41 ID:U0Kedul8M.net
- やっぱジャップは差別主義者だったか
- 21 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:05:12 ID:EkgXfpvU0.net
- 日本の話じゃないじゃん
- 23 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:05:26 ID:yoZ0jwSaa.net
- つーかこれ海外の話か
外国でさえタトゥーってアホが入れるもんなんやな
- 25 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:05:48 ID:sYPminO/0.net
- 外国ではタトゥーは普通とは何だったのか
- 133 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:19:20 ID:vgcPAETUa.net
- 日本じゃないやんけ解散
- 139 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:20:00 ID:1xCPIE9q0.net
- >>133
日本叩くことしか興味なくて草ぁ!
いっそ清々しいわ - 44 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:08:16 ID:iOZmdjj9M.net
- タトゥー「まともに見られません」「消せません」「高いです」
すまん いくらオシャレでもこれ入れるヤツって何考えてんの? - 48 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:08:46 ID:l6F3zfzO0.net
- >>44
何も考えてないからバカの刻印として大事なんや
見た目で中身が分かるからな
- 73 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:12:11 ID:9rYli/Cj0.net
- てかよお、なんでタトゥー嫌うんや?
意味がわからんのや
ちなみにワイは入れてないやで
別に興味ないなら嫌う熱量がもったいないやろ
いやよいやよも好きのうちってか? - 79 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:12:28 ID:oxYu23pr0.net
- >>73
バカの刻印だから - 86 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:13:44 ID:9rYli/Cj0.net
- >>79
タトゥーがバカの刻印だと思ってる方がワイはバカに見えるで
自己表現の仕方を知らないチー牛には分かりづらいかもしれんが、
その権利を国民自ら手放す理由が意味わからんのや
北朝鮮みたいに髪型まで決められたいってことか? - 106 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:16:03 ID:odAOz4ziM.net
- >>86
日本社会で育ってて入れ墨に忌避感持たないのはもうそれだけでやばいやつなんよ
これはもう文化的な問題や
- 157 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:22:49 ID:53BLPLcN0.net
- お前さんたち、このニュースへの正しい反応は
- 「タトゥーを理由に採用不可にすべきではない」であって、
「そんなタトゥー入れてたら落とされるのも当然だ」と- 結論するの間違いや
- 「タトゥーを理由に採用不可にすべきではない」であって、
- 173 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:25:06 ID:vp8T44Kw0.net
- >>157
人の心情に成否を決めるとか人権侵害やぞ - 167 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:24:19 ID:/tYfo7ap0.net
- >>157
採用側にだって人を選ぶ権利あるわ
後先考えることができないバカは組織に入れちゃダメなんだよ - 176 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:25:57 ID:9rYli/Cj0.net
- >>167
なら事前に「タトゥーお断り」って書いとくのが筋やろ
それを知らせずに面接まで行って落とされるのは理不尽やろって話や
- 250 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:37:49 ID:eO89G5aOa.net
- 米英は日本に比べてタトゥーに寛容やけど
同時に日本以上にTPOとかドレスコードにクソうるさい国やぞ
- 253 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:38:07 ID:rj7pYvv30.net
- というかたった数万でこんなデカいタトゥー彫れるんだな
そりゃバカがやたらと彫るはずだわ
- 280 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:41:50 ID:ZhPeKF9G0.net
- 差別気にするような奴がタトゥー付けるのが悪い
- 289 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:42:41 ID:Dr2XzkUq0.net
- タトゥー入れるメリットだってあるから入れたんやろ
良いとこ取りするのはちょっとズルいやろ
- 295 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:43:54 ID:RGZR/HIgM.net
- タトゥーがあったら弾かれるような仕事場で働こうとすなよ
- 322 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:48:30 ID:Q1uOq+F90.net
- 海外の上流階級も普通入れないからな
大ウソついてるアホ居るけど
ブルカラーの仕事やるなら舐められないように全身刺青入れとけばいい
- 324 :風吹けば名無し:2022/07/03(日) 16:49:31 ID:37rrAW1O0.net
- 欧米は許されてる!は間違い
底辺層なら見て見ぬ振りされてるだけ
上級国民はタトゥーなんていれねぇし- 【刺青を消す料金を体験談を元に計算しました】
- https://youtu.be/gisYODu-5eU
刺青・少年・秘密
(角川文庫) - 【刺青を消す料金を体験談を元に計算しました】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:01 | URL | No.:2071428
イギリスですら差別されるタトゥー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:07 | URL | No.:2071430ドタキャンするしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:08 | URL | No.:2071431日本だと在庫が兵役逃れでいれてたからなww
おととしから刺青入ってても兵役になったから残念 -
名前:名無しさん #- | 2022/07/04(月) 14:09 | URL | No.:2071432海外ガー=サン
みてるーw? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:13 | URL | No.:2071433前に働いた所すら断られてるとか外見程では無いとしても中身も問題ありそうやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:15 | URL | No.:2071434例えば額に「肉」というタトゥー入れれるかっつったら無理だろ
要は自分でカッコいいと思ったやつを勝手に掘ってるわけで
それを、おまえらもカッコいいと思え!自己表現なんで見ろ!認めろ!ってのを万人に強要してくるのはひどい傲慢 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:16 | URL | No.:2071435いい年して「入れ墨を言えれたらどうなるか?」って想像ができなかったのか、考えが甘すぎたのか
ちなみに差別って言ってるやつは勘違いしてるぞ
基本的に入れ墨はアウトローの象徴の一つであるわけで、それを見て「オシャレ」と考えるのは同類だけ
一般的には「アウトロー」と見るか「アウトローの真似をしているバカ」と見る
そして、企業が「アウトロー」や「アウトローの真似するバカ」を雇いたくないってのは当たり前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:17 | URL | No.:2071436キング牧師だって肌の色じゃ無く人格で判断して欲しいって言ってるんだし
タトゥーと入れる人間だという人格で判断されたんだから妥当 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:20 | URL | No.:2071437自己表現がタトゥーとかw アホの極みw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:21 | URL | No.:2071438※3
そうやったんか
サンキューな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:22 | URL | No.:2071439タトゥーに限らず相手に悪印象与えるって意味でならしょうがないだろ
企業に受けのいい努力を怠っている点で自己中に過ぎない
それが許されるところを探せばいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:24 | URL | No.:2071440アメリカでも犯罪者のドキュメント番組でタトゥーが原因で面接受からなくて犯罪者になったやつなんてザラにいるけどな。
気に入らんならどっかの部族にでもいれてもらえばいい。 -
名前: #- | 2022/07/04(月) 14:25 | URL | No.:2071441確かに海外でもいわゆる上級国民はタトゥー入れてないな。ちゃんと忌避する文化があるんやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:26 | URL | No.:2071442海外でもまともなやつは入れないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:26 | URL | No.:2071443やっぱタトゥ入れる奴ってアホなんちゃうのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:31 | URL | No.:2071445いやいやお前がまわりに特別扱いされたくて入れたんだろうに、鼻削ぎ落としたり頭蓋骨に角埋め込んだりする奴が見た目で差別されて辛いとか言ってるのと同じだろ
チンポを出して外歩く権利とか糞しながら外食する権利とかどこででも性交する権利とか求めてる様なもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:32 | URL | No.:2071446世界中どこでも底辺の証だもんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:35 | URL | No.:2071447「簡単に取り返しが付かない行動を覚悟もなくやる」という内面の証明じゃん
そんなの仕事で欲しいわけないやろ
取り返しが付くと言うなら消してから面接に来い
覚悟があるのなら不合格も覚悟しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:36 | URL | No.:2071448ほんま日本は入れ墨に異様に厳しいよな
しかも頭をアップデートできない老害民族だから変わろうともしない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:37 | URL | No.:2071449見た目で判断されるために彫ってるんやろ?
相手が受け入れるかどうかは相手の判断やん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:39 | URL | No.:2071450見た目で判断されたくないなら、見た目を出来得る限り普通にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:42 | URL | No.:2071451こうなることも予見できずに軽率な行動を取ってしまうという脳みそを懸念されて落とされただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:42 | URL | No.:2071452タトゥと彫物の違いは?
日本だと漁師さんが彫物を個体識別のため入れていたが
今はそんなことしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:44 | URL | No.:2071453見えないとこに入れたらいいのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:45 | URL | No.:2071454タトゥーに「他人を威圧したい」みたいな意図が感じられると
それが目に入るたびウゼーんだよな
ピカチュウとかなら良いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:46 | URL | No.:2071455これはいくら何でも悪目立ちしすぎだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:46 | URL | No.:2071456自己表現て言っても他人のセンスで他人に彫ってもらうしなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:47 | URL | No.:2071457なんで自分が悪いと思わないのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:48 | URL | No.:2071458取り返しのつかない事をそんなホイホイやるようなやつに計画性があると思うかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:48 | URL | No.:2071459当ててみましょうか・・・彼は日本に来ていますね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:50 | URL | No.:2071460タトゥーじゃなくても例えばアニメ好きのオタクが全面にキャラが印刷されたシャツを着て面接に来たり、年中それを着て店内で接客するのをどう思うかと同じことだよ
そりゃ働く職場もそれに見合ったところに限定されるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:51 | URL | No.:2071461主にアメリカやEUの話になるけど
タトゥーはファッションの一部として許容されてない
普通にギャングやブルーカラーの象徴
ビーチ行けばタトゥーが普通なんて幻想ぶっ壊れるよ
全然いない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 14:55 | URL | No.:2071464同じ値段、性能の商品があります1つは無難なデザイン、もう1つは奇抜で変なデザインどちらを買う人が多いのかって話よね😅
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:00 | URL | No.:2071465女王陛下から騎士号貰ったベッカムもChav扱いだしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:00 | URL | No.:2071467介護があるからって労働条件にアレコレ制限つけてんじゃなくって?
しかし日本以外でもそういう「区別」はあるんだな
日本人の活動家()が言うにはもっと海外様はご寛容なのかとw -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/07/04(月) 15:02 | URL | No.:2071468タトゥーって外国でも否定的なのは意外だった
デメリットデカすぎなのにちょっとしたオシャレ程度で彫るの頭おかしいと思う ましてや首とか見える位置に -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:02 | URL | No.:2071469「見た目は中身の一番外側」って誰かが言ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:04 | URL | No.:2071471>タトゥーがバカの刻印だと思ってる方がワイはバカに見えるで
ワイが見てきた中でタトゥー入れる奴なんざイキリチンパンか半グレか頭空っぽの白痴しかおらんで
自己表現?お前の見せびらかしオナニーなんか知るかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:05 | URL | No.:2071472なぜそう入れ墨入れたいのよ
そこがもうわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:05 | URL | No.:2071474服で隠せる腕や足に入ってるぐらいならイギリスのブルーカラー職は差別されずに職に就けるけど
隠せない首は無いわwww
特にホワイトカラーの経営者、資本家側の目につきやすい工場内の労働者なんてまず無理やw
昔からの定番じゃないけど、船乗りか港の荷役ぐらいしかできるとこないと思うぞ、マンチェスターだしw -
名前:名無しさん #- | 2022/07/04(月) 15:06 | URL | No.:2071476タトゥーだからじゃなくて、馬鹿だからやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:07 | URL | No.:2071477入れ墨って言え
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:07 | URL | No.:2071478元々、社会との反目の証として
タトゥーしてアウトロー気取る為のファッションなんだから
現実で白い目で見られる事を想定してないのは、思慮不足なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:10 | URL | No.:2071479中学生女子が制服着崩したりして「アタイが好きな格好してるだけじゃないサ!何が悪いってんだよ先公!顔はやめときなボディにしな!」つーてたのと何も変わらないまま大人になったんだぜ俺は!ってアピールな訳だからな、むしろ当たり前みたいな扱いされたらツッパルことがたった一つの勲章なのに意味がねぇじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:14 | URL | No.:2071480生まれつきのアザで断られたのなら差別だけど
自分のファッションのせいなら区別でしょ -
名前: #- | 2022/07/04(月) 15:15 | URL | No.:2071483タトゥーは海外では差別されないんじゃなかったのぉ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:17 | URL | No.:2071485>底辺層なら見て見ぬ振りされてるだけ
威嚇のために入れてるんやぞ
底辺層ですっぴんだと子供並みにバカにされて毟り取られるからな
ある意味動物の警戒色と同じで「ワイに手を出すと痛い目見るぞ」って表示してるんや
上流~中流だとそんな必要はないからわざわざカラフルにしない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:22 | URL | No.:2071487どこかのオカマみたいな芸人がタトゥー彫ってまんさん濡らしてたけど家族愛って顕示したり誇示したりする物じゃないんで
所詮自分に酔ってるだけなんだよなぁ(笑)
オナニー自己表現なんざするのは勝手だがそれに嫌悪感示されるの文句たれるなよ逆差別だろ(笑)
自己責任とれない癖にタトゥーなんざ彫るなwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:25 | URL | No.:2071488インキャってほんとタトゥーに対して過剰反応するよね。足元で吠える犬みたいだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:27 | URL | No.:2071489タトゥー入れたい奴は入れたい柄で肌に描いてもらって3か月ぐらい過ごしてみればいいのに
そんで本当に入れるかしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:27 | URL | No.:2071490タトゥー自体全然珍しくない国ですら気にする位置サイズで全体の話にしないで頂きたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:27 | URL | No.:2071491刺青批判されるたびに、海外ではー、って連呼してたアホどもに見せてやりたい記事
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:28 | URL | No.:2071492バカがバカ同士の価値観でバカな真似をしたことを あの時バカな真似したなぁって後悔してるバカならまだともかく 社会が国が悪いって言ってるバカな訳でそりゃバカにされるわ
-
名前: #- | 2022/07/04(月) 15:29 | URL | No.:2071493写真を見る限りイケてるタトゥーか、イケてないタトゥーか左右していると思うわ
日本だって、20代ですでにイケてない頭髪の人は面接に受からんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:31 | URL | No.:2071494亡き祖父への想いを込めて大切にしてるんならタトゥーのせいにしてんじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:32 | URL | No.:2071495せめて日和んなよ
肉屋を襲うビーガンとか高樹沙耶とかの方が
自分の価値観に誠実でロックだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:33 | URL | No.:2071497腕とか服で隠れる所に彫れば違ったかもね
採用基準を満たす職場を地道に見つけるしかない -
名前:あ #- | 2022/07/04(月) 15:37 | URL | No.:2071498タツーごときで天国か地獄か決まるなんて笑えるw
せっまい了見だなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:44 | URL | No.:2071500タトゥーがださいのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:46 | URL | No.:2071501メリケンでも入れ墨はヤベー奴の証なんだな
あっちは意外と受け入れられてるもんかと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:49 | URL | No.:2071502見えるところにタツゥー入れるとかしたら
マンハッタンの法律事務所とかまず不採用だし在籍中にやったら即日クビだぞ -
名前: #- | 2022/07/04(月) 15:49 | URL | No.:2071503>>49
タトゥーを差別する世界皆陰キャ
陰キャとは一体・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:50 | URL | No.:2071504世界中でまともな人は入れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:55 | URL | No.:2071505初見の他人の評価なんて、見た目が8割9割だもんね
面接とかで事前に告知されないのは、タトゥーなんていれていないのが当たり前だから
マナーと同じで、それを事前に受け入れているのが当たり前だからいちいち明記されないだけ
自分の体にメスやら注射やらを入れるリスクなんて事前にわかっているだろうに、入れた後でリスクを実感するようなアホをまっとうな人格だと評価するわけがない -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/04(月) 15:56 | URL | No.:2071506頭おかしい可能性が高そうなやつとは距離をとり
関わらないようにするのは防衛の基本だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 15:57 | URL | No.:2071507元コメにもあるけど…
上流階級はタトゥーを入れていない
これが全て。
入れてるやつは下層の碌でもない人間と認識される。
日本と大して認識は変わらないんだよ。
なお、軍人が入れるやつ(識別番号)は目立つところに入れないし、形式も明確だからまずマイナスにはならない。アメリカだと軍人は愛国者として扱われるっていうのもあるし。 -
名前:名無し #- | 2022/07/04(月) 16:03 | URL | No.:2071508墨入れ十万くらいで墨消すの百万や。で整形師から掘り師へ何割か金が行く。掘り師も整形師も儲かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:11 | URL | No.:2071510服を着ていたら見えない場所に入れないのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:23 | URL | No.:2071511日本の文化を学ぶべきだったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:30 | URL | No.:2071513差別で結構…初見で危ないと判断できるマークを付けてくれるだけでありがたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:34 | URL | No.:2071514タトゥーは自分に自信が無いから入れるんよな
自信あったらそんなものに頼ったりしない
なので精神性の危うさも考慮される -
名前: #- | 2022/07/04(月) 16:34 | URL | No.:2071515自己表現した結果が拒絶なんだから受け入れないとな
人を見た目で判断しないってあるけど殆どは見た目の通りの中身だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:47 | URL | No.:2071516>>173
いつも見た目ではねられる人の意見は違いますなぁwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:49 | URL | No.:2071517>>25
彫った後に太ったら初期のお太いピカチュウになりそうやな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 16:51 | URL | No.:2071518タトゥー大歓迎って職場を探せよ
例えそれが麻薬の販売とかでもさあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:01 | URL | No.:2071520欧米圏に住んでるけど、見えてるタトゥーなんて、接客業どころかオフィスワークでもアウトだわ
見えないところに入れている人はいるし、ビーチでもみかけるけど、それなりの人は入れてないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:02 | URL | No.:2071521だって入れ墨入れてるやつって9割9分9厘ロクデナシだもの、まともに生きない大勢をどうにかしてから文句言ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:11 | URL | No.:2071523見た目を越える学歴や経歴が無いから見た目で判断されて落ちるんだよ、こんなもんどこの国に行っても当たり前だろ
こんな話題やっぱり体に絵を書くような人って頭悪いんだなって思われるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:13 | URL | No.:2071524そこにはその地域のルールがあるんだから文句言うなよ
-
名前: #- | 2022/07/04(月) 17:17 | URL | No.:2071525やっぱタトゥーはあかんやん
まず得体のしれないやつって思うやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:22 | URL | No.:2071527彫るのも雇うのも自由の国や
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:28 | URL | No.:2071529物事を深く考えないタイプです、と自身で公言してるようなもんだからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:33 | URL | No.:2071531先進国では極一部以外認められてない罪人の証だもの
認められてるのは辺境部族の風習とかだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:34 | URL | No.:2071532英語のタトゥーって言い方がおしゃれっぽく聞こえてるアホもいてるんだろうな。
紋々って呼べばいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:34 | URL | No.:2071533>>19
>マンチェスター北部コリーハーストに暮らすジョー・パーソンズさん(21歳)
はて?
一体いつから、マンチェスターが日本領になったんですかね? -
名前: #- | 2022/07/04(月) 17:38 | URL | No.:2071534面接でその人のすべてを評価するのは無理なんだから、見た目も人となりを示す大事な情報だろ
似たような経歴でタトゥーのある人、ない人を比べたときに、どっちを取るかって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:39 | URL | No.:2071535>日本社会で育ってて入れ墨に忌避感持たないのはもうそれだけでやばいやつなんよ
これはもう文化的な問題や
同意だわ
日本人の大半が虫を食べないのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:42 | URL | No.:2071536割とがっつり首前面に入れ墨入ってんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:43 | URL | No.:2071537何故か欧米に幻想抱いている人が多いけど、タトゥーって普通に底辺との区別にしか利用されていないからね
しかも自ら進んで入れるんだから上流階級は阿呆だなこいつらと益々見下す要因になっている
しかも首にこのタイプのやつとか完全に基地外判定
タイソンですら顔に入れたことでかなり評価下げられているのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:48 | URL | No.:2071538人が他人を見た目で判断するのはそれが合理的な行動だからだろ
見た目で判断しない方が利が有るならみんなそうしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:56 | URL | No.:2071539事故や生まれつきとか、本人の意思とは無関係のことで、他とは違う扱いを受けるのであれば、それは差別だけどな
自分から進んでした行為の結果でしかないからな
自分を他と違うようにしたんだから、他と違う扱いを受けるのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 17:58 | URL | No.:2071540矜持があるなら入れ墨だろうと身体改造だろうといいと思うけどね
矜持があってこそ認めが狭いよーなんて戯言あるはずもないだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:01 | URL | No.:2071541ぶっちゃけエリート層ってタトゥーを入れないぞ。欧州のサッカー選手でタトゥーを入れている奴がいるがサッカー選手って労働者階級扱いやからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:03 | URL | No.:2071542海外では文化だから入れ墨差別なんてないとか言ってた連中息してんの?
ていうか日本だって後悔してるバカは除去手術してんだから消せばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:03 | URL | No.:2071543わざわざ見える場所に入れるってことは他人に何かしらアピールしたいってことだからな
そんな自己顕示欲の塊の奴がまともなわけないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:10 | URL | No.:2071544世の中嫌いって思うことなんて何かしらあるのに非難される
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:12 | URL | No.:2071545日本の話じゃないのかよ
海外は~とか言ってた奴等息してるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:13 | URL | No.:2071546おじいちゃんを~っていうのはいい話かもしれないけど、入れる場所はそこ(首から喉仏にかけて)である必要はどこにあるんだ?
鏡とかを使わない限り直接自分で見えないけど、正面の人からは必ず見える位置にする意味ってなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:17 | URL | No.:2071547消せるようなら消せば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:21 | URL | No.:2071548海外だって自営業のスポーツマンや芸能人だと入れてる人がいるけど、大企業のサラリーマンや政治家にはほとんどいないところを見ると、タトゥー肯定派の主張とは違う社会的位置付けが察せられるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:21 | URL | No.:2071549タトゥーって貧困層に多いよね
日本でも貧しい人ほどタトゥー入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:25 | URL | No.:2071550天国のおじいちゃんも泣いとる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:35 | URL | No.:2071553文句があるなら入れ墨しててもなんも言われない国に行けばええねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:47 | URL | No.:2071556正常な人間はタトゥーなんて入れないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:50 | URL | No.:2071557自己表現と自己満足を混同するな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:51 | URL | No.:2071558そうか
帰れ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 18:53 | URL | No.:2071560全く同じ条件でタトゥー有無だと、無難にない方を採用すると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:04 | URL | No.:2071563タトゥーだけで判断する阿呆は無視でよかよか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:06 | URL | No.:2071565タトゥーが大丈夫な国は原住民文化が残ってる所やからねぇ
タトゥー差別は原住民差別ですぅぅぅと社会問題化して寛容になるしかない地域だから
普通に受け入れられない人が多いのもしゃーないのよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:13 | URL | No.:2071566※108
お前の言動を見て「やっぱ九州人はアホだな」
ってなるのがこの問題の根本みたいなもんだ
目立つ馬鹿一人の所為で、
周囲の連中の精神性にまで烙印を押された結末がこれよ
まさにタトゥーよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:17 | URL | No.:2071568亡き祖父を思ってとか体のいい言い訳だろ
よく見るとアメコミっぽいキャラが入ってるじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:23 | URL | No.:2071571ファストファッション全盛の時代に
皮膚の張替えができないタトゥーがファッションってなんの冗談? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:26 | URL | No.:2071573クソ入れなんて、やる馬鹿に、ロクなのはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:32 | URL | No.:2071576グロくて無理だわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:37 | URL | No.:2071577感染症に弱いとかこのご時世には致命的だろ
来世に切り替えてけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:38 | URL | No.:2071578>>外国でさえタトゥーってアホが入れるもんなんやな
「ハングオーバー」って映画で、結婚目前のバリバリエリートの男が酔った勢いでタトゥーを入れてしまって、シラフに戻ってから「これじゃ結婚解消されてしまう!」ってめっちゃ焦るシーンがあったなぁ。
その後、手術してタトゥーを消してたけど。
アメリカでもタトゥーは底辺や素行に問題がある人のやるものであって、エリートはやらないってイメージがあるようだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:39 | URL | No.:2071579タトゥーにどうこう言うのはどうかと思うけど、
この位置にこんなタトゥー入れるセンスはゴメンだけどちょっと受け入れられないわ。
タトゥーじゃなくてセンスが駄目。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:39 | URL | No.:2071580※112
タトゥーは手術で消せるぞ
手術費用かかるからお手軽とは言えんが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:39 | URL | No.:2071581あくまで日本での話しだが、日本じゃタトゥーはヤクザの象徴
そのヤクザも落ちぶれた今はダサイイキリ小僧の象徴になってるからな、海外は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:43 | URL | No.:2071583多くの人が勘違いしているが、「自由」とは「何をやってもいい」ということではない。
「自由」とは「自己責任」ということだ。
「不幸が起きてもワシャ知らんよ。アンタが勝手にやったんでしょ」ということだ。
それが「自由」の正体だ。
不幸になりたくないなら自由を手放すべき。
「自由」を手放して「不自由」という鎧をまとうことで人は安全や安心を手に入れることができるのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:45 | URL | No.:2071584※119
海外ではヤクザの象徴ってわけじゃないけど、「底辺」もしくは「馬鹿」の象徴だよ
だからエリートは決してタトゥーを入れない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 19:47 | URL | No.:2071585アメリカも別にタトゥーに寛容じゃないぞ
ちゃんとした一般家庭の人間は入れないし、入れてる奴にはちょっと警戒する感じだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:00 | URL | No.:2071588タトゥー容認しないのは時代遅れとか言ってる底辺のゴミ共w
頼みの綱のアメリカでも否定されてるやん
くたばれ底辺 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:00 | URL | No.:2071589兄貴が連れてきた女が首とかにタトゥー入れてて
家族一同「そういう女の人はちょっと…」って感じだったが
当人が自分で「タトゥーとぁで差別するなんて時代遅れ!私の人格になんの関係もない!」とか言い出して
「うわぁ……」ってなったが
結局強引に結婚した
んで何年かたったらアメリカに留学したいとか言い出してアメリカに単身渡った
んで妊娠して帰ってきた
そんなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:04 | URL | No.:2071590>>49
そりゃお前みたいなゴミが嫌いだしな
陰キャ煽りしか出来ない底辺のゴミじゃん
頭も悪い育ちも悪い学歴も仕事もしょぼい
ただのゴミ人間のお前みたいなカスって陰キャでしか煽れないからなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:05 | URL | No.:2071591>>122
アメリカは寛容だぞ
仲間や家族といった原住民が使っていた文化から来てるから
寛容じゃないのは移民でその文化を持っていない人達
最近だとアートにもなってるし州法でも許されてきてるから
警察やホワイトカラーも入れてる人が増えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:12 | URL | No.:2071594上流階級は入れないだろうしな
入れるのも自由なら、入れたことで拒否するのも自由
生まれつきの痣じゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:13 | URL | No.:2071595イギリスでも「反抗の象徴」で、下層労働者階級しか、目立つところに入れない。
軍隊でも下士官のみ。士官はシャツで隠れる位置にしか入れないし。
また、十字軍の象徴の入れ墨なら、非キリスト教徒に嫌われるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:21 | URL | No.:2071596あとでこうなることすらわからんようなアホだから
TATOOなんか入れるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 20:26 | URL | No.:2071597>>128
ブリカス王室もタトゥーを入れてる人がいるし
ブリカス自体がタトゥー屋がクッソ多いで
というか欧州のタトゥー文化は王室から始まってると言われてる -
名前: #- | 2022/07/04(月) 20:34 | URL | No.:2071598MRIが使えなくなるから病気の種類によっては手術が受けられない。そんなリスクを抱えたくない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:09 | URL | No.:2071603逆に考えるんだ
タチューがあって方が良い仕事に就けばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:16 | URL | No.:2071604おそらく肯定的な国のほうが地獄に近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:31 | URL | No.:2071606なんかタトゥー消せるって書き込みあったから教えとくけど、薄めたり濁せるだけで完全に消せないからな
レーザーだろうが何だろうが皮膚に浸透した墨を完璧には除去できない -
名前:あ #- | 2022/07/04(月) 21:34 | URL | No.:2071607タトゥーってなんというか、
自分はどういう生き方をするか、座右の銘をさらに明確にしたものだと思ってる。
それ以外の理由で入れてるやつは馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:37 | URL | No.:2071608成功したスポーツ選手とかが入れるタトゥー…カッコイイ
底辺が入れるタトゥー…チンピラ
よかったわ海外でも普通の感覚で -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:48 | URL | No.:2071611海外出羽守が言ってたタトゥーは海外では普通は
大嘘だってバレちゃったねw
カタギの商売してればそりゃそうよとしか思わんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:55 | URL | No.:2071615観光地とオフィスの併設された複合施設で働いてたけど、スーツ着てオフィスで働いてる外人でタトゥー見えてる人は一人もいなかったし、タトゥーある観光客もみんな靴下ゾーンとか鎖骨の下とか、服で隠れるところが主流だったよ
彼みたいな見えるところに入れる人は少数派なんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:00 | URL | No.:2071621タトゥーに限らず不利益を被らないよう何らかの我慢をしながらみんな生きているんや。それを自分で好き好んで嫌われにいってるんやから文句言わず誇りを持って嫌われ者やってろや
-
名前: #- | 2022/07/04(月) 22:09 | URL | No.:2071626自分の考えはなんでも受け入れられて当たり前、
そんなわきゃない、いままで何してきたんだ?。
※137
大かた間違ってないのよ海外では普通。
ただそれをよく思ってない人も多数いて
大半の入れてる奴も避けられてるのは分かってる。
現実を都合のいいとこしか観てないだけなのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:12 | URL | No.:2071628>>なら事前に「タトゥーお断り」って書いとくのが筋やろ
>>それを知らせずに面接まで行って落とされるのは理不尽やろって話や
なんで相手にばっか求めるんや
「タトゥーあるんですけど雇って頂けますか」位言ってみろや
我を通すならデメリット位受け入れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:26 | URL | No.:2071637私はバカですって体に書いてあるやつ採用するわけないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:37 | URL | No.:2071650罪人が逃げられないようにする首輪だったからね
それをオシャレだと思ってするのは勝手だけど
因果応報って言葉の意味を調べてから行動に移すべきだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:48 | URL | No.:2071660タクシー運転手やれば宜し。ずっと背中しか見せないような仕事だからか、よく見ると入れ墨タトゥーがたまにいるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:49 | URL | No.:2071662イギリスは知らんが、アラスカの入国審査官(つまりれっきとした公務員)のオッサンが手の甲にタトゥーを入れてたから、国によっては日本より寛容なのは事実
まあタトゥーの場所と大きさにもよるんじゃないの、これはちょっと引くレベルではある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:50 | URL | No.:2071664日本人ってタトゥーしてるやつの思考をわかってなさすぎだろ。タトゥーに嫌悪感示して批判したいんだろうけど逆効果なんだよね。
タトゥーは日本じゃ珍しいから、どんな風にでも反応されるのが嬉しいんだけど、特別感あって。無反応が一番嫌だね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:50 | URL | No.:2071665日本人ってタトゥーしてるやつの思考をわかってなさすぎだろ。タトゥーに嫌悪感示して批判したいんだろうけど逆効果なんだよね。
タトゥーは日本じゃ珍しいから、どんな風にでも反応されるのが嬉しいんだけど、特別感あって。無反応が一番嫌だね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:52 | URL | No.:2071667まともな人はタトゥなんか入れないんだよ世界共通でな
-
名前:名も無き予言者さん #- | 2022/07/04(月) 22:53 | URL | No.:2071670日本でも雇われないやろ!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:02 | URL | No.:2071675アメリカ、ヨーロッパでも底辺が入れるものだよ
ブルーワーカーの証って言われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:02 | URL | No.:2071676野生の動物も派手な色とかは威嚇だからな
周りは拒絶する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:03 | URL | No.:2071678こいつは間違いなく無能だよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:48 | URL | No.:2071693今までの俺が行った海外では、底辺しか入れてなかったな。
フィンランド、バリ島、ハワイ、ブルネイ、カンボジア、台湾、マレーシア、マイナーな島幾つかだけど。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/04(月) 23:56 | URL | No.:2071695カイガイハーって奴は一部の都合の良い部分しか見ない、見ようとしない定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:56 | URL | No.:2071696献血できないんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:59 | URL | No.:2071697絵柄に込めた意味が
どう考えても自己中です -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:00 | URL | No.:2071698自分の国でタトゥーがどのように受け止められてるか、それすらもわからすに軽々しく入れてしまう、そんな奴は不採用にされて当然。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:03 | URL | No.:2071701部族的習慣みたいなら理解するけどそんなもんないのにかっこつけのために入れるアホの入れ墨なんて理解する気なんてないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:11 | URL | No.:2071707モノには程度があるというだけの話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:12 | URL | No.:2071708因果応報さもありなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:25 | URL | No.:2071712だれだよ海外でタトゥーはファッション、タトゥーで断るのは差別とか言ってたやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:31 | URL | No.:2071715これはタトゥーに限らず容姿や外見で
採用不採用を決めるのが差別に当たるか?というのが主題やが
タトゥーは基本的に後天的に自分の意志で入れるものであって
髪型や服装と同じくファッションの範疇であり
変える選択ができるものや
個人の意志が介在するなら当然その表明には責任が伴う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:13 | URL | No.:2071728アメリカとかでは確かにタトゥーはカジュアルで色々な理由で普通の人も入れたりする。ここは事実だけど、こと面接となると日本と認識はたいして変わらないらしいよ。
「クレーム怖いし企業イメージもあるから同じ能力のタトゥーある奴とない奴だったらない奴を雇います」だそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 02:00 | URL | No.:2071734刺青の経緯が罪人の証だからね
文化的背景があるから否定は難しいんだすまんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 02:07 | URL | No.:2071736他国の文化に納得がいかない時にそういう文化かぁ仕方ないって絶対に思わないよなコイツラw
なぜ自分に従わせようとするのか基準が全部自分たち -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:24 | URL | No.:2071752日本叩きしたくてウッキウキでやってきたのに外国の話でストレスを貯めてしまうモンキーさん可哀そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:42 | URL | No.:2071755海外でもタトゥーを容認する割合は貧困や低所得などの、平たく言うと育ちが良くない人ほど高くなる傾向があり、上流に行けば行くほど否定する傾向があるって論文読んだことある。海外では一般的に受け入れられているような話し方する人いるけど、所詮それは海外にも同じような考え持ってる奴らがいるだけってことなのを理解してほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:46 | URL | No.:2071756宗教的意味とかじゃない限り、肯定する国ってそんなにないと思う。
触らないようにする・非難はしないようにする国は多くても。
後天的に自分で入れてるわけだし、
自分が信念持ってやってるのなら、非難される事も信念で受け止めてるはずでしょ。
訴える方がダサい。
免疫低下も、MRI受けられないのも、日本だとそれ含んで保険入るの大変だの、
そういう覚悟でやってるなら、
きっと、その信念に合致するところ探せるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 04:42 | URL | No.:2071766日本では、後悔しない、後戻りしないという覚悟のあるヤツだけが刺青を入れるんだよ 少なくとも昔はね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 04:44 | URL | No.:2071767こいつの面接した職場からしたらこいつが来たことが地獄みたいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 05:11 | URL | No.:2071768そらそうやろ…
欧米の上流階級だってタトゥー入れてる奴の方が圧倒的に少ない -
名前:じう #- | 2022/07/05(火) 05:29 | URL | No.:2071773屈強の白人がタトゥーしてるのも
威嚇の意味があるんじゃないの?
実際怖いもの
風呂場で犯されそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 05:48 | URL | No.:2071775>しかし母親が路上で暴漢に襲われて以来PTSDを患うようになり、
ほぼ一日中ケアとサポートが必要になってしまった
いやタトゥー関係なく問題はこれやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 06:07 | URL | No.:2071779嫌われたくないなら刺青を脅迫に使う反社会集団に文句を言え
脅迫している方でなくおびえている人に文句言うなどお門違いだし祖いう無理やりな擁護をしているから全体が嫌われる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 07:39 | URL | No.:2071790肌の色で差別する奴らに言われてもな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 07:55 | URL | No.:2071793文化的、歴史的に、タトゥー、入れ墨は、元犯罪者の烙印だった。歴史のない国では、例外的にファッションとしての側面しかないが、多くの国では忌避されて当たり前なんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:04 | URL | No.:2071796日本での話かと思ったら海外でもそういう事あるんだな
外人なんて大抵の奴が入れてるのかと思ってたよ
個人的には小さいのワンポイント程度なら容認だけど
でかいのとか見える位置に入れてたりすると警戒する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:25 | URL | No.:2071800先進国だとアメリカやイタリアが比較的タトゥーに寛容だけどそういう国でも下層階級や下層階級から成り上がったスポーツ選手あたりの比率が高く上級になるほどタトゥーは減る
貴族主義社会の欧州国家では中級以上はタトゥーを入れないのが普通でもろ下級のオシャレ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:00 | URL | No.:2071808※161
まずタトゥー差別って主張は彼の一存によるもんだぞ
あくまでも俺の能力に問題はないに決まってるって無根拠な砂上の楼閣だからな?
しかも記事によれば要介護者背負ってんじゃねぇか
ほぼほぼ原因はそこだと思うがね
つーかむしろそこを主張したほうが社会福祉の問題提起になりそうなもんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:02 | URL | No.:207180930過ぎた精神障害持ちの底辺フリーターなんてそれだけでアウトだからな
タトゥーはダメ押しに過ぎない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:08 | URL | No.:2071812海外でもインテリ層はしてねーしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:49 | URL | No.:2071823見た目で人格や能力を図るなんてのは古今東西大天才でも出来なかった事ではあるが、それでも人は本能的に第一印象を重視してしまうし、入れ墨を入れる選択をしたという事実が重い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:50 | URL | No.:2071824「自分の意思ではどうしようもない」なら
「差別されてる」って言えるけど
「自分の意思でやった」結果だろ?
だったら、周りからそういう判断をする人って
思われた「区別」なんだけど
「自分の意思」を尊重して欲しいなら
相手/企業の意思も尊重して文句言うなってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:54 | URL | No.:2071826子供が泣き出すぜ、正直だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:55 | URL | No.:2071827海外のプロスポーツ選手やセレブは食っていけるから
イキって墨いれても問題ないけど
誰かに仕事もらわないと食っていけないど底辺が墨いれたらそりゃこうなるわな
ソレが理解できないからド底辺なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:56 | URL | No.:2071828外国だって入れ墨してる奴は底辺って認識じゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:58 | URL | No.:2071829タトゥーを入れるのが自由だと言うのならタトゥーを拒否する文化だってこっちの自由。自由を主張するなら不自由も受け入れてこそだろ。俺の自由は何が何でも優先。相手の自由など知らん。そう言うのならただの暴走だ。誰も受け入れんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:58 | URL | No.:2071830海外はー・・・とか言ってる奴らが海外の事知らずに勝手な解釈で自己正当化の為に言ってるだけなのが皆にバレちゃったね
墨だろーがタトゥーだろうが、まともな奴は入れてねーんだわ
タトゥー入れてる外人なんてのは底辺一般人、底辺からの成り上がり芸能人、スポーツ選手、こんなんばっかやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:00 | URL | No.:2071831ファッションだなんだと喚いてるが本来タトゥーを入れる心意気ってのは、俺は俺のやりたいようにやる。誰にどんな意見を言われようが曲げない。どれほど不自由しようが曲げない。って決意表明だろ。だからカッコいいんだが。ちょっと白い目で見られたり不自由しただけで酷い!みんなと一緒がいい!同じように扱え!だとよ。無様だな。そんなに一緒がいいならタトゥーなどするなって話だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:14 | URL | No.:2071836そんな地獄のような国にわざわざ来て頂かなくて結構
入れ墨してるようなアウトローはこちらもお断りだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:19 | URL | No.:2071838タトゥーなんて、海外じゃ当たり前だし、何の差別も受けない!
なんて、どっかのパヨクが叫んでた。
息してる??? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:39 | URL | No.:2071841まあ定番だけど差別じゃなくて区別よの。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:41 | URL | No.:2071842太ってるだけで自己管理できてないとか、タバコ吸ってるだけでダメ人間烙印押されることの多い白人の国でタトゥーが本当に受け入れられてる訳ないだろ。
実際は底辺層しか入れてねえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 12:08 | URL | No.:2071853人事担当者「タトゥーが無くても落ちていた」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 13:13 | URL | No.:2071862自分の身体に消えないお絵かきする人は普通の人じゃないよ。普通の感性もない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 13:37 | URL | No.:2071868消せないんじゃなくて入れる時より消す時の方が痛い(肉体的にも財布的にも)の間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 14:07 | URL | No.:2071871入れ墨だけが原因じゃないのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 14:34 | URL | No.:2071874「おじいちゃん愛していたよ」と文字を彫れアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 14:34 | URL | No.:2071875>地獄みたいな国だ。
こんなことどこにも書いてないぞ
そもそも欧米には地獄という観念はない
嘘をつくでない嘘を -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 14:48 | URL | No.:2071882そら、同スペックでタトゥー有り無しの2人なら
無しを採用するわな
無しの方がリスクが小さいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 15:01 | URL | No.:2071891お洒落感覚で入れたら迫害されるぴえんって本職さんからしたらどう思うんやろな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 15:29 | URL | No.:2071910海外ではタトゥーが当たり前!とか嘘つくやついるけど、底辺のシンボルやぞ。
ラッパーとかみたいな底辺から成り上がる職業は特別なだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 16:00 | URL | No.:2071928刺青したい>>>>>>>>>>>>>就職なんだろ
じゃあ自分で起業するなりなんなりしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 16:53 | URL | No.:2071956そもそもアメリカだってタトゥーは目立たたないところに小さく入れるのが殆どや
こんな目立つところにデカデカ入れてたらアメリカだろうがDQN扱いされるわ -
名前: #- | 2022/07/05(火) 19:42 | URL | No.:2072006ニューヨーク行ったことあるけど墨入れてるのなんてほぼ見たことねえや
向こうはホームレスですらまともな恰好やからな
日本みたいに小汚いのなんて1人しか見たことない
しかもマンハッタンやなくてクイーンズのフラッシングの駅。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 19:46 | URL | No.:2072007見えるところにガッツリいれてるのがタトゥーって思ってるやつがいるから、おかしくなる 極端すぎ。
ワンポイントで入れてるやつはメチャクチャいるから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 20:40 | URL | No.:2072022例えば面接にTシャツサンダルグラサンで来ちゃうような人は即アウトでしょ
それをこのファッションで落とされた!差別だ!は通らないわけで
刺青だってファッションだけどもう脱げないファッションという事は
ファッションをする側が理解してやらなきゃダメな事で
他人に理解を求めるのはちゃうでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 20:59 | URL | No.:2072026生まれつきとか不可抗力的なものじゃないことが理由で付けられた差は差別ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 22:10 | URL | No.:2072055「海外ではタトゥーは普通」っていってるやつって海外旅行で見聞きしたレベルなんだよ。
旅行でであう機会があるだろうショップやレストランの店員なんて、言っちゃ悪いけど底辺なんだよ。
ホワイトカラーのまともな人間であれば、少なくとも見えるところにはタトゥーはいれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 22:38 | URL | No.:2072071>十字架に天使の青い羽根をつけた赤い心臓のタトゥーを首に大きく
マンチェスターでそれはw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 23:11 | URL | No.:2072075犯罪でない限りは責任とれる年齢のヤツが自分の意思で入れるもんだから、
リベラル仕草的な思想で考えても自己責任の範疇でしかねえんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 05:43 | URL | No.:2072150海外では許容されてるって本気で思ってる日本人もいるからね
貧困層など一部のカテゴリー限定の話だと言っても信じない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 07:55 | URL | No.:2072170タトゥー入れて被害者ぶってるやつって
普段半グレしてイキってるクズが警察に助け求めちゃうのと同じダサさがあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 10:43 | URL | No.:2072204日本の話じゃなかったのか
イギリスでも目立つ場所のタトゥーはダメなんだね
胸とか背中にしておけばあっちなら問題なさそうだけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 11:37 | URL | No.:2072216元々入れ墨入れる奴は相当頭が悪いと思ってるんだが
顔とか首に入れてる時点で知的障碍者決定だからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 12:03 | URL | No.:2072218文化的な問題と言いつつ外国人に対して日本の価値観でバカ呼ばわりするって頭悪すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 14:34 | URL | No.:2072243こいつ多分入れ墨関係ないぞ
要介護のオカン抱えてるから勤務時間の折り合いつかないだけだと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 20:46 | URL | No.:2072293>文化的な問題と言いつつ外国人に対して日本の価値観でバカ呼ばわりするって頭悪すぎて草
あちらでも頭おかしい扱いだが頭大丈夫かヒキコモリ君
つい最近起きた米乱射事件も犯人顔にタトゥー有だけどコメントどうぞwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/06(水) 22:24 | URL | No.:2072323だから、一人採用するとして、最終審査で二人まで絞ったとして、首にタトゥー入ってる奴とそうじゃない奴がいたとしてですよ。顧客の中に差別主義者がいるかもしれないんだから、安全な方を採用します。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/07(木) 20:50 | URL | No.:2072594タカシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/07(木) 20:52 | URL | No.:2072595採用されンの承知で入れたンだから自業自得。後から文句言うな。コイツはもうホームレスになるしかないンだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/10(日) 00:27 | URL | No.:2073877欧米じゃタトゥーは普通みたいなこと言ってるの居るけど
あちらの経営者が誰もタトゥー入れてないのを見れば
やっぱりあちらでも基本クズが入れるものと認識されてるのはわかる話でな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/13(水) 10:27 | URL | No.:2075558欧米だって 至って大半の人はタトゥーは入れてない
入れてるのはアウトロー気取りやら
馬鹿の粋がりばっかで
区別対象である
それを差別と叫ぶ 体にお絵かきしてる馬鹿連中
差別と区別の違いすら理解できないやつが
体にお絵かきしちゃうわけだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/19(火) 14:15 | URL | No.:2078064表現の自由は尊重するよ。どうぞご自由に。
ちょんまげだって良いんですよ。
そんな君を採用するかしないかは別の話ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/23(土) 01:02 | URL | No.:2079129海外ではタトウーは問題ないと言い出してる奴は、日本国内でもタトウー入れてるようなDQNばっかり。
しかも、海外でもやっぱり底辺やギャング、娼婦のタトウー率がぶっちぎりで、ホワイトカラーや上級国民は入れてないんだよな。
自分で好き好んで入れておいて、社会はそれを嫌っているのに「その程度で嫌うのはおかしい」とはどういうことだ?
社会がそういう構造だとわかった上でわざとやって「お前たちが俺に合わせろ!」と訴える奴は、ほかの物事でもゴリ押ししてくる行動パターンのやつばかり。だからバカの刻印だと言われるんだよ。DQNネームだっておかしな家庭で親の思考までおかしいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/25(月) 08:05 | URL | No.:2080005脇か後ろにオシャレな感じに入れてんのかと思ったら
センス悪すぎ。首絞められているみたいで視界に入るだけで気分悪い。こんなんと職場一緒なんて嫌がらせか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/13(土) 08:12 | URL | No.:2085825後先を考えられず、他からどう思われるか、どう見られるかという想像力すらない、という証を自分から晒している訳ですから。
-
名前: #- | 2022/10/14(金) 03:53 | URL | No.:2106943日本もタトゥーNGやで。その項目チェックの同意書が反社ではないという書類や。なので、健康診断とかで見つかると、最悪クビ。反社かどうかの証明なんて無理だからね。
-
名前: #- | 2022/10/14(金) 03:56 | URL | No.:2106945日本だと文化的に罪人だからね‥
罪人の証明にタトゥーを入れる歴史があるから…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪日本の技術者「KDDIの会見は技術者目線で見ると完璧。KDDIの人は良い上司持ちましたね」
| ホーム |
中国政府「今後、製造組み立てのみ『中国』は認めない。設計開発も中国でやらないなら出て行け」≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16243-31d8a9fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック