- 5 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:35:48.05 ID:vMuzsTb20.net
- 日本人って停電は許すけど通信障害は許さん風潮あるやろうか
- 8 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:36:19.93 ID:INtSYbfR0.net
- 普通のジャップ経営陣はiPhoneとAndroidの違い知らないからね
- 47 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:42:15.49 ID:jiMLvEsX0.net
- 技術的なこと知ってたらいい上司とか草
- 51 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:43:23.02 ID:q8m2qFTFa.net
- 東電「数時間停電しました…」
市民「なにしとんじゃぼけぇえええ」
みずほ「数時間ATM使えなくなりました…」
市民「なにしとんじゃぼけぇえええ」
KDDI「2日間通信不安定で今も解決してないです…」
市民「技術者さん頑張って」
- 21 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:38:09.62 ID:LetSLy/k0.net
- こんな不祥事起こしても評価上がるんだw
- 22 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:38:13.18 ID:imQ/zHo9M.net
- まあ会社の恥晒しする社長よりはよっぽどええやろ
- 30 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:40:22.17 ID:EoQLEfI40.net
- どことは言わんが言い訳どころか
- 会見そのものから逃げ回ってた某遊覧船運航会社の例もあるしな
- 会見そのものから逃げ回ってた某遊覧船運航会社の例もあるしな
- 24 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:39:23.40 ID:jhZUlziJ0.net
- まるで日本の企業のトップの大概は技術的な話できないみたいな言い方やないか
- 27 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:39:41.51 ID:8FsaQrnZ0.net
- 客商売目線で見たら完全にアウトだろ
- 34 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:40:51.93 ID:LqRnYfhI0.net
- 頑張ってるんだから批判は辞めろってなんやねん
金払って契約しとるんやぞ
- 42 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:41:35.79 ID:vMuzsTb20.net
- >>34
阿武町のときに公務員批判するなっていうなんG民はクッソ多かったな - 45 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:42:03.02 ID:DsP1FC1Ba.net
- >>42
公務員叩きはNGやぞ
- 35 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:40:54.89 ID:WA2We0Pf0.net
- さっきまでアンテナ4本立ってたのにまた圏外になってるわ
- 39 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:41:06.16 ID:oJVPOHmDa.net
- さすがのワイもKDDIの上司が有能すぎて今回の通信障害は許さざるを得ませんわw
- 40 :それでも動く名無し:2022/07/03(日) 22:41:20.65 ID:uYDmVmNI0.net
- 誠意とは謝罪ではなくポイント
- 【KDDI通信障害「ほぼ回復」も “それでも電話がつながらない”悲鳴】
- https://youtu.be/NSGHcgj23hc
「上司力」
強化マニュアル - 【KDDI通信障害「ほぼ回復」も “それでも電話がつながらない”悲鳴】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:46 | URL | No.:2071609何も許せとは言ってないだろう
会見 での質疑応答がうまかったと言っているだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:49 | URL | No.:2071612障害の件はおいておいて
社長の会見としては近年まれにみる良会見だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:50 | URL | No.:2071613>>1
現在進行形で問題続いてるのにそんなとこで評価されても
全部落ち着いてるからする話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:53 | URL | No.:2071614社長を褒め称えるツイートとそれに群がる多数のいいね
昨日ツイッターの検索でKDDIと調べると批判よりもこの手のツイートのが多かった
不気味さを感じたのは確か -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:57 | URL | No.:20716174
これ。ただただ不気味 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:59 | URL | No.:2071618>>3
利用者からすれば復旧も終わってないのに会見が上手いからなんだよって感じだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 21:59 | URL | No.:2071619仕事を知ってるだけでマネジメントが無能だったら社長としては失格だぞ。
社長職は現場仕事を知らなくてもいいっちゃいい。 -
名前:ななし #- | 2022/07/04(月) 21:59 | URL | No.:2071620上司の自信過剰がトラブルを招くこともあるんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:01 | URL | No.:2071622端くれは端くれらしく黙っとれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:03 | URL | No.:2071623大規模障害起こしてるのに有能???
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:05 | URL | No.:2071624広告出稿量も膨大なKDDIがマスコミから袋だたきなんてされるわけ無いし
気持ち悪い擁護は自分ところで雇ってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:06 | URL | No.:2071625>>10
とは言っても経営者が有能なら大規模障害起きないってわけでもないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:11 | URL | No.:2071627>>12
耐障害性や復旧のコストを含めて予算を決定してるんだから経営者のせいだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:12 | URL | No.:2071629謝罪は苦手だから上手くできません
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:14 | URL | No.:2071630しかし見事な質疑応答だったと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:20 | URL | No.:2071631質疑そんな良かったか?誰でも言えるレベルやろ
-
名前:名無しさん #- | 2022/07/04(月) 22:22 | URL | No.:2071632KDDIはCMという名のみかじめ料を払ってるからマスコミさんも忖度しまくりよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:23 | URL | No.:2071633木を見て森を見ずの典型
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:23 | URL | No.:2071634記者会見前に事前の準備(想定問答集)をしてる その時間をかせいでたと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:24 | URL | No.:2071635社長というのは責任を取るために高給なわけで。
説明がうまかったり理解が深いから辞めさせるなというのは違うよな。 -
名前: #- | 2022/07/04(月) 22:26 | URL | No.:2071636やけに詳しいのは総務省の幹部に乗り込まれたからなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:28 | URL | No.:2071638事故はどの職種でも起きるけど
上司が有能なら今後の対応も期待できるでしょ -
名前:名無しさん #- | 2022/07/04(月) 22:29 | URL | No.:2071640>まるで日本の企業のトップの大概は技術的な話できないみたいな言い方やないか
そうだよ。ことごとくそうだと思ってもいい -
名前:666 #- | 2022/07/04(月) 22:31 | URL | No.:2071641コネだけの情報操作だな。 責任は取らなくても、利益は取る連中の集まりから生まれた人ら。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:31 | URL | No.:2071642二段階認証うんぬんとか言っちゃう社長も居るからトップがちゃんと受け答えできるのは重要だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:31 | URL | No.:2071643仮に理解して受け答えがまともだ、それはいい。
それと障害は別だろう。
障害をゼロにするのは無理という考えのもと、
バックアップとかをしっかりしていなかったのか?
そちらの方が問題だと思うんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:34 | URL | No.:2071645日本企業の社長なんて持ち回りみたいなもんだからな
営業畑が社長の時だったら死んでたろ -
名前: #- | 2022/07/04(月) 22:36 | URL | No.:2071647んな訳無いだろ。こいつKDDIの関係者だと思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:37 | URL | No.:2071648歪んでる人は叩くことになると生き生きしだす
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:38 | URL | No.:2071651まあ、そんなもんやろ。
社長も受け答えしっかりしてたし。
そもそも障害の起こらねぇシステムはねぇんだから、止まったら困るとこなら代替手段を持つのが当たり前。
今回の件で馬鹿みたいに文句言ってるやつは責任のある仕事をしたことがない奴らだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:38 | URL | No.:2071652質疑応答が素晴らしかったという話であって、だからauは許されたとは一言も言ってないのになんでそこをむりやりくっつけて印象操作するのかな~?なんでかな~?不思議だな~?
-
名前:774@本舗 #- | 2022/07/04(月) 22:39 | URL | No.:2071653>>26
あの説明見て理解できないような素人は黙ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:41 | URL | No.:2071654バックアップって、データ蓄積されなかったのはVoLTEの独自DBっしょ
加入DBはデータコンプしてるんだからどうにでもなるんでねぇの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:42 | URL | No.:2071656インフラとはいえ民間だからなあ
デジタル庁の大臣とか酷いのを何人か見て
それに比べてマシって言いたかったんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:45 | URL | No.:2071657技術屋から見てこの障害は仕方ないのか、それとも、経営陣が専門技術について知識があることをほめているのか
ぶっちゃけ前者ならしゃーないのかと思うが、後者ならこのツイートしたやつがアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:46 | URL | No.:2071658日本人の馬鹿なところってなんでもかんでも辞めさせれば解決するって思ってるところだよなぁ。
その根底にあるのは、他人の不幸は蜜の味っていう嫉妬心のあらわれなのが救いようがない。
お前らみたいなのはいくらでも替えが効くけど、有能な人材は替えが効かないんだぜ?分かってる? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:47 | URL | No.:2071659ただただ気味が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:48 | URL | No.:2071661組織のトップなら本来はこのくらいできて当然だろ
これが褒められるような日本の経営者共のレベルの低さを貶したほうがいい -
名前:666 #- | 2022/07/04(月) 22:50 | URL | No.:2071663有能な人材だったのなら、こんな事態にはしなかったのだよな。
ゴミだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:52 | URL | No.:2071666どんなに話がうまくてもなんの解決にもなってないという日本の縮図やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:52 | URL | No.:2071668ITドカタが称賛してるだけ。キモ。
技術に詳しいだけのトップより、経営に長けたトップじゃなきゃ駄目なのにな。
自分に近しいからて褒め称えて吐瀉物しかでないわ。キモ童貞。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:53 | URL | No.:2071669文句言いたくてもauユーザーは通信障害でツイッターもできんだろうから、回復してからどういう話が出てくるかだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:53 | URL | No.:2071671マジで日本語が不自由なヤツだらけだな
読み取れないんだな、可哀そうに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:57 | URL | No.:2071672絶対叩くマンと逆張りマンと俺KDDIの事理解してるんだぜマンの素敵なコメ尽くしwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 22:58 | URL | No.:2071673うちの会社のお局様がauだからかなりご立腹だぞ
なんとか早く復旧してくださいよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:01 | URL | No.:2071674どうせ通話なんてほとんど使わないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:02 | URL | No.:2071677どうりでセンスの無い会社だと思ったわ
技術的に仕方なかろうがそれ言い訳にしたら保守費用削ってますって言ってるようなもんやん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:03 | URL | No.:2071679日本猿ほんとチョロすぎwwwww
亀田やAKBの時もちょっと可哀想な演出しただけで手のひらくるりんぱwwwww
今回もちょっと真面目に受け答えしたら手のひらくるりんぱwwwww
流石単細胞チンパンwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:03 | URL | No.:2071681営業利益から見て設備投資に金かけてないのバレバレなのに
めっちゃ養護するやつ出てくるのほんと笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:05 | URL | No.:2071682どうりでセンスの無い会社だと思ったわ
技術的に仕方なかろうがそれ言い訳にしたら保守費用削ってますって言ってるようなもんやん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:06 | URL | No.:2071683>>12
他社や別の経営者のときに
起きていない以上それはないわ
例えば利益の大部分を事前対策に使っていれば
起きていなかった可能性は十分あるんでねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:15 | URL | No.:2071684知ってて経営に活きないのは最悪じゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:17 | URL | No.:2071685androidとiPhoneの仕様の差に言及したから凄いってw
いや言及できなかったらJRの社長がJRと私鉄の区別付かないレベルだぞ・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:26 | URL | No.:2071686いや、日本人からすれば最低限のラインなんだが・・
最近、会見で一礼すらできない輩も増えている事だし -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2022/07/04(月) 23:29 | URL | No.:2071687KDDがいくらカネ持ってる思ってんだ。
こんなツイート書かせるために技術屋の十人や二十人飼っとくぐらい何でも無いぞ。
メンテよりも「メンテしなくてもいいんだ」と印象操作することに何倍もカネ使うのが日本企業。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:29 | URL | No.:2071688
日本は「お客さまは神様です」からw
社会が一丸となって不始末を処理する感じじゃないのよなw
だからコロナ対策もグダるし、コミケもお客さましかいなくなるw
特にゆとり後のネット世代でこういうのやたら増えた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:31 | URL | No.:2071689え?アメリカンジョークというか皮肉的なツイートやないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:37 | URL | No.:2071690今の時代に通信障害起こすなんて生活成り立たないレベルなのに、そんな不祥事を擁護出来る訳ねぇじゃん。
こんな障害起こしてるんだから技術力高くないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:39 | URL | No.:2071691技術者目線だと、こういうシステムトラブルって胃が痛くなるというか胸が締め付けられるというか、他人事じゃない面があって同情的な目線になるのよね
その上で、今回の件は「やむを得ない」って感じるところがあるから、こういう評価になってる
みずほとかのも、技術者として対応している人たちに道場はするけど、経営陣というかシステム根本がダメなのをわかりきってるから、会社には同情できないって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/04(月) 23:45 | URL | No.:2071692アホは主語がでかいんだよw
「日本の技術者」ってw
そんなアホな主語を使っちゃう技術者とかなら別にいらんのよ。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/04(月) 23:50 | URL | No.:20716941日足らずで原因の追究とその修正方法をスライドにまとめて記者会見で社長が台本読まずに説明できるのはレベル高いぞ
他の企業なら謝罪と原因究明します程度しか言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:00 | URL | No.:2071699最初、「設備施設に不具合が発生」ってしか伝えなかった時点で無能よ
その日に定期入れ替えしてるんだし真っ先にそれを疑うべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:01 | URL | No.:2071700苦情の電話でもかけろよ。かかるもんならな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:04 | URL | No.:2071702>>61
有能な社長なら重要なインフラを背負ってる企業として、
定期交換なんぞで何日もとめるような重大インシデントを発生させないための対策を十分に指示していたはず
弁が立つ技術者上がりの言葉なんか、被害者にとってはなんの救いにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:05 | URL | No.:2071703褒めてる奴らって、やたら説明のうまい詐欺師にコロッとだまされそうよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:09 | URL | No.:2071705謝罪会見逃げてるやつばかりだしな
気持ちはわかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:11 | URL | No.:2071706セブンペイの会見はやばかったな
それと比べると安定感を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:19 | URL | No.:2071709ワイはauとか使ってないからどうでもええが
どんな立派な会見だったかは知らんけど
ユーザーは怒って良いと思うで -
名前:774@本舗 #- | 2022/07/05(火) 00:21 | URL | No.:2071711※64
それ社長が指示する内容じゃねーよ -
名前: #- | 2022/07/05(火) 00:30 | URL | No.:2071713会見は技術者に任せて
それっぽい言い訳しとけば
技術者の端くれ達が擁護してくれるって事?w -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:50 | URL | No.:2071721ナイトだらけだぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:55 | URL | No.:2071724誰でも、それはなにかしらのプロだってミスはする
悪いのは謝罪を見ても「何を言おうが許さん」と頑なに馬鹿な愚民。
日本人って性格が悪いからねー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:57 | URL | No.:2071725>>35
原因はまだ分かりませんって会見だから後者やで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 00:58 | URL | No.:2071726技術障害起こしてて社長が技術分かってますはないわ。
分かってたら予め対策してんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:08 | URL | No.:2071727社長のくせに自社サービスの何が問題だったのか説明できないレベルのアレが多すぎたせいで普通のことが称賛されているだけだゾ
これで称賛が気持ち悪いとかいう模範的逆張り民はネットなんかしてないでアマチュア無線で交信してろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:20 | URL | No.:2071729現状報告が称賛される時代なんかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:47 | URL | No.:2071731商用NWとはいえルーターの入れ替えだからなぁ…
ルーティングテーブルのテストまではしてたんだろうけど、現物のトランザクション流しての試験まではやってなかったんだろうな
製品性能試験ほどの予算は出んだろう
し
輻輳って言葉が適切かはワカランが少なくともパケット全損ではなかったんじゃなかったのかも。これだとテストでこの本件の問題を発見できるかっつぅと難しいと思う
NW屋とサーバ屋の分担が別ってのも今回障害の要因かもしれない
ルータ製品固有の問題だったとしたらメーカーは大変だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:52 | URL | No.:2071732質問者の僕分かりません的な発言の方がハラハラしたわ。
マスコミレベル低すぎやろ。
それで謝罪側の方が見直されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 01:53 | URL | No.:2071733論点ずれて切れてる人多くてくさ
まともに日本語も読めないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 02:21 | URL | No.:2071740質疑応答が良ければ良いのかよ 笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 02:30 | URL | No.:2071742まどれだけtwitterで工作してテレビの口封じしてても客は引いてくんですけどね。
他のキャリアが黙ってるわけないし、 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 02:52 | URL | No.:2071746良い所は良いし悪い所は悪いよ
嫌いになった途端全てが悪い所に見える女さんか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:07 | URL | No.:2071748株をハイエナしようと待ち構えてたら同じ考えの奴が沢山いて全然下がらなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:20 | URL | No.:2071749マスコミ対策は有能と。
で、インフラ維持運用のマネジメントの方は? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:23 | URL | No.:2071750auユーザー「ちょっと何言ってるか全然わかんない」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:23 | URL | No.:2071751気に食わなかったら解約して別のに移ればいいだけやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 03:34 | URL | No.:2071754要するに説明上手なプレゼン太郎だったと言うだけでは
説明が上手なだけなら技術者よりも営業に向いてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 04:29 | URL | No.:2071764過去のドコモの障害を活かせていないのであれば、技術力がない会社やぞ
その技術力のない会社のトップの話を聞いたところで
あと、スライドに書いてある内容ぐらい、下から説明受けてから会見に望むからなー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 04:39 | URL | No.:2071765これコアルーター交換時の設定ミスって話も聞いたけど、それが本当なら「何がよい上司」や。
-
名前:名無し #- | 2022/07/05(火) 06:41 | URL | No.:2071784企業はは思ったほどデジタル化が進んでないので、実は致命的ではない。
スマホは音声通話なんて市民はほとんど使ってないから実は致命的ではない。
日本メディアは専門的な話で返されると弱い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:29 | URL | No.:2071801残念ながら障害の発生率を0にするのは不可能で何十年もやってりゃ一回くらいは起きても不思議じゃない
当然そうならないように予防をしっかりする必要があるが万が一起きた時に迅速かつ適切に対応することも必要
そう言う観点で今回のauの対応はそのほかの企業と比較してかなり良い部類だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:44 | URL | No.:2071804どうでもいいけどウンコ機種を使ってる奴が全く使えなくなったとか格差が反映されてるのよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:55 | URL | No.:2071806※91
それで3日とかフォローしきれてんのか?
他キャリアの前例を教訓と出来てない時点でゴテゴテだと思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 08:57 | URL | No.:2071807※86
すぐそれ言うバカが湧いてくるけど、BtoBがそんな簡単に乗り換えられるわけ無いだろ?
今回損害が特にデカかったのはエンドユーザーじゃなくて業者だからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:27 | URL | No.:2071815>>94
通信キャリアに依存したシステム作ってるところなんてねえよ。au回線じゃないとできないシステムってなんdなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:30 | URL | No.:2071817会見はよかったのとそれとこれとは別問題のような
むしろエンジニア上がりの社長すらリスクマネジメント何も考えてなかったのが絶望したわ
これじゃ誰がトップになっても変わらんっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:37 | URL | No.:2071819逆張りくんおこで草
ニートはさっさと働け -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:44 | URL | No.:2071821停電はウクライナ関係とか災害とか色々あるから許せるけどこっちは人災じゃろが
しかも停電はすぐ解決してるけどこっちは3日もだぞ
全然違うのにすり替えて擁護は草も生えん
auありがとう工作員やろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 09:47 | URL | No.:2071822大会社の社長なのにシステムの深い部分まで理解できてたのを評価されてるんやぞ
5次受けのSIあたりの社長なら元SEだろうから知ってて当然だが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:20 | URL | No.:2071839楽天は叩きまくるくせになぁ
auなんて客のこと金づるとしか思ってないだろ
値下げしても毎期1兆円利益出してるし
どんだけ消費者から搾り取ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 10:53 | URL | No.:2071844※95
はい釣られたバカニートが一匹ぃ
働いてりゃ社内システムの変更がどんだけのおお仕事が馬鹿でもわかるのにな
なんで知りもしないのにマウント取ろうとしてしまうんだろ? 無職のコンプレックスが刺激されちゃうのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 11:56 | URL | No.:2071850ソフバンやドコモが通信障害起こしたときにメイン一本はリスク高いと学ばないアホが悪い。
1000円そこそこでサブ回線持てるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 13:21 | URL | No.:207186378歳竹本IT相みたいなのに国民が政府からバカにされ続けとるから
今回のような寸劇が輝いてるだけじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 13:30 | URL | No.:2071865本スレ末尾の黄金銭闘士降臨に草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 13:41 | URL | No.:2071869安い媒体を使ってる貧乏人が多かったせいで再送がハンパなくてオワコン化したのよなぁ
-
名前:ばか #- | 2022/07/05(火) 16:56 | URL | No.:2071958選挙期間中に機器交換していいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 17:57 | URL | No.:2071980いやダメだろ許さんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 18:33 | URL | No.:2071993>>107 法人契約して業務に支障出たという企業ならまだしも
通話のみの障害で許さんぞとかほざいてるのは
この勢いに乗ってKDDI潰したい
他者の社員かなんかじゃね?
と思うわ
そもそもネット通信できるからスマホで通話できないだけで、LINEなりもあるし通信回線から緊急通報もできるんやで
そもそもそもそも企業なら電話が使えなくなった時の対処はあるだろうしな
東日本大震災があったんで普通の企業ならやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 19:18 | URL | No.:2072000多少まともな会見したからといって誉める気にはならんが
謝罪のための会見で謝罪しないような社長やら
説明のための会見で説明しないような政治家ばっかり見せられてるから
気持ちは正直分からんでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 19:36 | URL | No.:2072004そりゃ、どうなってんだ!→こうなってます
って淡々と説明されたら怒りも収めるしかない。
原因がメンテナンス不足とか安物使ったとかではなく、
寝てないとか言い訳するわけでもなければ、
こんなもんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/05(火) 23:30 | URL | No.:2072088会見が常識的だったからといって褒めてしまいたくなる社会に呆然とする。良い上司ではなく普通の上司。それと通信障害は最悪最低。褒める要素ないぞ目を覚ませ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/26(月) 17:29 | URL | No.:2100925日本の技術者が世界に通用しない理由が分かる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16244-5949b39e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック