- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:32 ID:8B1EC/b5
- なぁ・・・そうだろ・・・?あの豪速で向かってくるボールが、
- 果てしなく恐ろしかった。
- 果てしなく恐ろしかった。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:19 ID:ug/3FxZG
- ノシ
お仲間です。いまだに恨んでいます。あの地獄の授業を。
みんなでねらって私にぶつけやがって。
学級新聞かなんかに担任が
「3ねん3くみのお友達はみ~んなドッジボールがだーいすき!」
なんて書きやがって腹が立って怒り狂った。破り捨てる勢い。w
結局運動神経いい子ばっかりいい思いしてるのは
私みたいに超とろいのをバンバンぶつけてるからじゃん。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:22 ID:Q60CfHAE
- こんな恐いスポーツ考えた人は酔狂だね
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:59 ID:zz3RcYRv
- ドッジボールで当てられるのが怖い
だから残るのだけはうまかった
ドッジボールで当てられた後外野へ行き
ボールを投げるも味方の内野に届かない
ちくしょあああああああ - 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:31 ID:LYHiM/Vc
- 女子にあてられて鬱
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:06 ID:SYPvlS2A
- 小中と恐怖におののいていた。もちろんボールを取ったことなどない。
高校生になって、クラスの男子がフェミニストで、女子にゆるゆるボールを
投げてくれた時には感動した。 - 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:57 ID:H564I3fB
- 向ってくるボールをたまに取れてしまったときのほうが恐怖。
いつにない視線を浴びながら、ヒョロヒョロと勢いのない球を
投げ返したときの失笑。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:29 ID:wWBtR4FS
- 私が内野にいた時に相手チームのやたら仕切りたがりの女が
「まず○○当てよう~(ww」とか言ってて寒気がした。
同じチームだと「あたしんとこ○○いるし~あーあ最悪,使えねー」
とか。もうね,死ね。氏ねじゃない,死ね。 - 33 名前:リト:04/08/11 13:39 ID:9LrEp7qP
- >>31
それ凄くわかる。
「こっちだってやりたくてやってるわけじゃねえんだよ!」って
言いたくなりますよね。
それより、偶然自分がボールを取ってしまった時も嫌じゃない?
プレッシャーで押しつぶされそうになるし
ヘボいボール投げたときの周囲の冷たい視線・・・
消えたくなる。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:05 ID:PLXB4G2F
- 痛いのがとにかく苦手
当たりたくないのでコートの隅にいる
↓
気づいたら内野は私だけ
↓
地獄の十字砲火
運動音痴なのでボール取れない
たまにボール取ろうとすると突き指
これがいつものパターン
もう嫌アアァァァッ - 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:06 ID:l1mlNw+R
- つうかさ、いてよなドッヂボールって
ドッヂボールって
まず運動神経悪そうな奴を狙う→当たる→- 運動神経悪いと確定→クラスで運動神経悪いと認識される
のループだと思うんだがどうよ? - 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:31 ID:wZ7ECkQ8
- ていうか小学生の男女混合ドッヂが大嫌いだった
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:19 ID:NHIkwa0R
- 俺のドッヂボールはある意味一番充実していたのかも知れん。
垂直飛び、横飛び、伏せ、体を曲げて、とにかく避けた。
なんというか、球が無茶苦茶ゆっくりに見えたので、余裕を持って避けられた。
でも、投げるのは駄目だった。
良く最後の一人に残ってボールを避けまくり、- 運良くボールをとったら最強の外野に渡して試合復帰させる。
俺の役割はこれだった。
- 運良くボールをとったら最強の外野に渡して試合復帰させる。
- 148 名前:武庫川女子大学総長:04/12/13 22:33:17 ID:KA3uZ3GG
- 当たったら痛いからねえ、ドッジボールは。
小学校をなんとか卒業できて本当によかったよ、- ドッジボールからも卒業できたんだから。
- ドッジボールからも卒業できたんだから。
- 149 名前:運動神経名無しさん:04/12/13 22:42:25 ID:tUOS3B5Y
- >>148
俺は高1になった今でも体育の授業で時々やるんだよ。orz
俺は問いたい。物を人にぶつける遊びの何が楽しいんだ?- あんな遊びが好きな奴はサディストだ。
- あんな遊びが好きな奴はサディストだ。
- 76 名前:運動神経名無しさん:04/08/30 20:30 ID:gOaHY4kg
- 高校卒業して、やっと球技をしなくてもすむ、うれしー♪とおもってたら、
入社記念イベントでドッジボール大会だと。
もうね、アホかと。バカかと。
モマエラ社会人になってドッジボールはねぇだろ!ふざけんな!!
もちろんサボりましたが、勤務には影響ないです。今のところ。 - 86 名前:運動神経名無しさん:04/09/11 08:43:25 ID:Ud7VLh/V
- 社会人ドッヂボールなんてあったのか…怖い…((((;゚Д゚)))
そんなのがうちの会社あったら…打つだ - 96 名前:運動神経名無しさん:04/09/19 06:41:13 ID:I4aaqbQm
- 小学校の体育の授業で2クラス合同で授業した時に、クラス対抗のドッジボールをやったんだが、
アホ教師がボール二個で試合をさせたことがあった。
狭いコートの中に何十人も入って、双方向から飛んでくるボールを必死で避けるの。
トロい奴同士がだんご状態になってドタバタ、
前から飛んでくるボールに気を取られてたら後頭部にボールをいきなりぶつけられて、
怒りを禁じえなかった。 - 123 名前:カナダイブ43:04/10/26 16:17:29 ID:YPCtfc6L
- 俺は消防~工房までドッヂは超悪魔級の鬼だった。消6当時のドッヂは
男子・女子グループ同士で毎日いがみ合っていたからさながら
デスマッチで、ドッヂで女子を泣かしたりKOにさせた事も。
特に何かと俺に当たり散らす超嫌いな女子が3人いてこの時だけは
徹底的に攻撃してました。いざこざがあった後の体育でドッヂで実力行使
で叩きのめしました。- 男女同士で対決が多かったからそこで一人を
転んだ所へ至近距離から豪速球で背中にぶつけて泣かし、
内野に入るやもう一人を後頭部に豪速球を浴びせて失神KOに・・。
そのご一番嫌いな女子に顔をぶつけられたのにかっとなって
外野でしっかり顔面にぶつけてやってお返ししました。
しかも鼻血流させて眼鏡破壊のおまけつき。その後しっかり眼鏡を
弁償させられたあげくそれ以降はドッヂに出させてくれず、
審判やらされてました。
- 161 名前:運動神経名無しさん:05/02/19 05:37:56 ID:vtRJP9qx
- 硬いドッジボールが顔面に当たって
眼鏡かけてたのでそのレンズで顔切って。
病院往き。_| ̄|○ - 165 名前:運動神経名無しさん:05/03/09 18:33:57 ID:6ndzccq9
- 遊びでやる分にはボール3つでも楽しいけど
消防の時の俺のクラスではドッジボールがクラス活動だった。
正直地獄。
練習試合で避けしか出来ない俺は必死に避けまくる
クラスの連中は気に入らないのか本気を出す
15分近くやってて疲れ果てたところでヒット(大抵1発目は顔面)
この流れで何回鼻血を出したことやら - 192 名前:運動神経名無しさん:2005/05/25(水) 13:15:48 ID:QBlkCtRQ
- 俺は影が薄かったために、人数が多く残っていても
狙われることがなく、最後まで残ることが多かった。
最後まで残ってしまうと、俺を狙うために敵全員が
獲物を狙うライオンみたいな目つきで俺を追い込んでくるのが
すごく嫌だった。
- 193 名前:運動神経名無しさん:2005/05/25(水) 13:23:26 ID:kYg1l2nH
- 野蛮きわまりない。
投げたボールなんて加速度がついてるし
身体に当れば痛いに決まってるのに。 - 195 名前:運動神経名無しさん:2005/05/31(火) 00:18:43 ID:OKyZphdO
- でもムカツク奴の顔面に当てるとスカッとした。
運でかなり左右されてた競技だとつくづく思う。
悪いときはすぐヒットしちゃったり・・・ - 205 名前:運動神経名無しさん:2005/06/30(木) 21:31:19 ID:xunsAQff
- 文部省公認の殺し合い。
- 206 名前:運動神経名無しさん:2005/07/01(金) 17:16:00 ID:CFI+yStk
- >>205
だよな。
BR法はすでに制定されている。 - 245 名前:運動神経名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:14 ID:Ya0EGoiR
- ドッヂはまさにバトルロワイアルorz
いつ当てられるかわからない極限の恐怖の中で
迫り来る攻撃に耐え何とか自分が手を下す以外の
脱出方法を考え生き残る―しかし生き残ればまた地獄
このゲームで得られるものは『反射神経』や『運動能力』ではない
『恐怖心』や『羞恥心』などの『心的外傷』だけである
- 236 名前:運動神経名無しさん:2005/08/16(火) 08:34:03 ID:4yP8If7v
- 小1の頃はとっても明るい子でした。ドッジ大好き最前線でした。(キャッチだけ
ある日、センターラインぎりぎりで目の前の相手が投げたボールを取ろうとして取り落とした。
いつも優しかった担任の先生(女)が横から「何やっとるの馬鹿っ!!」
って怒鳴って(しかもものすごく感情込めて)orz、ショックで大人しく逃げ回ってたら
思いっきり顔面に当てられトラウマに。
それ以来、球技大嫌いの消極になり、おかげで運痴に・・・。
はぁ・・・orz
- 250 名前:運動神経名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:07 ID:TQH7U9Kr
- 漏れは足が遅くどんくさいから逃げるのはまず無理だった。
でも、最初のうちは当たってでもいいからボールに向かって行くと、
半年くらいで捕れるように、さらに半年くらいで当てるのも出来るようになりました。
逃げてばっかりいずに向かって行けば?
漏れも「逃げること」から逃げているからえらそうに言えないが。
- 251 名前:運動神経名無しさん:2005/10/20(木) 17:36:02 ID:WwI7I8MK
- それが出来れば苦労はしない罠
- 190 名前:運動神経名無しさん:2005/05/18(水) 19:06:48 ID:s/f83qbB
- 消防の頃はホントに嫌だったな
でも中学の終わりごろ、たまたまやることになったんだけど
その時は大して怖くなくて、結構楽しかった
一応、部活に入ってたから動体視力とか良くなってたのかな?
剣道部だったけど関係あるのだろうか
- 254 名前:運動神経名無しさん:2005/10/24(月) 17:36:33 ID:pVv8Hvjm
- 「剣道」
攻撃に使うもの・・・竹刀(凶器になりうる 威力大)
受け手の装備・・・・面やら胴やらゴテゴテに装着
実害・・・・・・・・・・・・それでも痛い時もあるがまあ効果大
備考・・・・・・・・・・・・剣道は礼儀正しいスポーツ
「ドッジボール」
攻撃に使うもの・・・ボール(凶器にはならなそうだが威力大)
受け手の装備・・・・生身
実害・・・・・・・・・・・・痛え
備考・・・・・・・・・・・・>>1-253
- 264 名前:運動神経名無しさん:2005/11/29(火) 21:29:09 ID:5jTnLN12
- 目の前に迫りくる鉄球にどう対処しろと。
取るとかそれ以前に防衛本能が働きますけど。
見事ボールが直撃した俺を見てせせら笑う敵(+味方)
そのまま終了までだらける俺。
ドッヂボールは今の学校でもやってますよ。一応。
何かルールが違うドッヂも生まれてますけど。 - 271 名前:運動神経名無しさん:2005/12/15(木) 07:31:33 ID:z8Zdggm9
- 柔らかいボールを使うべき
- 273 名前:運動神経名無しさん:2005/12/17(土) 06:53:49 ID:X55GLy28
- 柔らかいボールもありますよ
ドッジボールは危険ですが、それを言うとほとんどの- スポーツが危険になってしまいます
危険なことには変わりないが、それを恐れていては…
- スポーツが危険になってしまいます
- 274 名前:運動神経名無しさん:2005/12/21(水) 07:54:42 ID:voBxgWM8
- >>273
いや…数あるスポーツ、とりわけ球技の中でも
意図的に相手に球をぶつける
って競技はドッジボールだけでは?
他の球技は、誤って球が顔や体に当たる危険はあっても、- ドッジだけは顔や体に当たってあたり前…ってことなんだから、
あらかじめ防具など付ける方が良いのでは? - ドッジだけは顔や体に当たってあたり前…ってことなんだから、
- 286 名前:運動神経名無しさん:2005/12/31(土) 11:55:34 ID:E7u6QEb9
- 人にボールぶつけるのを楽しむとか、なんかもうアリエネー
他の競技はまだ、ロマンとかそういうのがわからないでもないが。
ドッジボールの存在理由ってなんだよ。 - 293 名前:運動神経名無しさん:2006/03/12(日) 02:19:15 ID:d0SKzuGK
- 失敗したらなんか言われそうだとかのもあるけど
ボールが飛びません。
届きませんw
明らかに球速がないから、敵をアウトになんてできない。
で、受け取る能力もないからとりになんていけない。
結局避けるしかないのよね。
- 294 名前:運動神経名無しさん:2006/03/12(日) 12:24:04 ID:ZyHe6zP2
- だな。でも俺は「避けの天才」とかでそれはそれで有名になってた。
- 347 名前:運動神経名無しさん:2006/08/29(火) 07:45:21 ID:5KjSI8Y0
- 運動できない私。
球をよけるのだけはうまかった。
始めは男の子も優しく投げてくれるんだけど、- 恐怖のあまりよけまくるもんだから最終的には男の子は全力で投げてくる罠…orz
- 恐怖のあまりよけまくるもんだから最終的には男の子は全力で投げてくる罠…orz
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:04 ID:BrDX6PHP
- ドッジ=dodge=避ける
つまり、ドッジボールは避けて避けて避けまくるのが正しいプレイスタイル。
最後まで生き残れたことはむしろ誇るべきだ。
- 350 名前:運動神経名無しさん:2006/08/30(水) 11:58:32 ID:yNRbuxCP
- 小学生の頃ドッジでかなり熱くなってマジギレしてるクソ男子1名がいた。
ボールを投げるのが苦手な人には
「本気でやれよ!本気で!」
自分に不有利な審判の判定には
「コロスぞコラァ!!!!」
パスパスと声をかけてるのにスルーされたら
「パスしろよ!本当使えねぇ!」
もうドッジは封印したほうが良かれと思った。 - 352 名前:運動神経名無しさん:2006/09/10(日) 15:02:29 ID:ppgX2ISd
- 体が弱くて学校で5本の指に入るくらいかなりの音痴だけど、
球を避けるのだけは天才的に上手くて
校内ドッヂボール大会のときに
最後まで残ってしまい、困った事がある。
女だから、皆こっち向かって投げてくるし、
早めに当たって外野に逃げたかったけど、
当たったら痛そうだなと思ってる内に残ってしまった。 - 356 名前:運動神経名無しさん:2006/09/13(水) 01:03:45 ID:5UNdPyM7
- 面倒だから最初から外野にいる
- 364 名前:運動神経名無しさん:2006/10/17(火) 08:57:31 ID:9fKeRt4B
- 恐怖のスポーツだよな
いじめにも繋がりやすいしな - 386 名前:運動神経名無しさん:2006/11/07(火) 10:32:12 ID:GtJDEBw0
- とにかく 仲のいい友達でも 先生でも 両親でも 兄弟でもいいから
ボール投げてもらえ 最初はほんとゆっくりのボールでいい お互いに投げっこすればいい
ゆっくりのボール何~回も何回も できなければ 3㍍くらいの位置からやさしくトスしてもらえ
どんな運動音痴でも これくらいだと取れるはずだ
そんで取れたら毎日少~しずつ距離を伸ばしてゆく
少しずつ取る感覚が掴めてくるはずだ これでパスは取れるようになる
次は段々と投げるスピードを速くして貰う
これを毎日30分でもやってたら完璧に取れるようになるから - 392 名前:運動神経名無しさん:2006/11/07(火) 21:44:27 ID:Fv81MCgg
- >>386
のような練習は 確かに効果あると思うが
こんな練習に付き合ってくれる人はまずいないだろ
大体途中で相手のほうが飽きてしまうよ
できる人にとってこんな練習毎日やるなんて苦痛以外の何者でもない - 412 名前:運動神経名無しさん:2006/11/12(日) 10:44:27 ID:Lgc+p1em
- お前らそういってるけど、本音は運動神経のあるやつがうらやましいだけなんだろ?
いい加減大人になれよいつまで引きずってんだよwww
- 330 名前:運動神経名無しさん:2006/07/16(日) 02:15:44 ID:rQRSfXlp
- 顔面セーフのローカルルール
- 419 名前:運動神経名無しさん:2006/12/18(月) 23:55:46 ID:HAohyk8s
- 顔面に当てられて立ち直した瞬間、
- もう一発顔面にぶつけられて以来、ドッジボールという言葉自体が嫌いになった。
- もう一発顔面にぶつけられて以来、ドッジボールという言葉自体が嫌いになった。
- 421 名前:運動神経名無しさん:2006/12/23(土) 17:32:19 ID:K3wxpLdF
- 顔面に当たるとセーフになる
↓
顔面に当てるのは損
↓
投げる人は顔面を狙わなくなる
↓
当たるほうは顔に当たる心配をしなくてすむ
って感じだろ、顔は目やら耳やら鼻やら重要な器官があるからな
実際は何度も顔面に当てるという形のいじめに使われているが
- 443 名前:運動神経名無しさん:2007/03/18(日) 11:24:52 ID:5he+kqq0
- 小学校の頃、体操着が半そで、短パンだったので当たると痛いのだ。
得に冬場は。
冬といえば当事は冬でも普段着は半ズボンがデフォだったので、
休み時間のドッジもつらかった(上半身はセーターとジャンバーで
装甲を厚くしてたけどね - 448 名前:これが俺のmy気持ち:2007/08/13(月) 20:45:42 ID:E7nIzHVg
- 豪速のボールを見ただけで心筋梗塞になりそうでした。
- 451 名前:運動神経名無しさん:2008/03/11(火) 03:06:01 ID:km+9tjsa
- なんでこんなスポーツがここまで普及しちまったんだろうか・・・
強い奴はいいけど、俺のような弱い奴にとっては嫌なスポーツだ。
しかも強制参加だからな。 - 454 名前:運動神経名無しさん:2008/03/11(火) 23:12:57 ID:VmqNIiVM
- 顔を覆っても腹に当たったことがある。メチャクチャ痛くて泣いた記憶が………
- 462 名前:運動神経名無しさん:2008/04/17(木) 23:58:26 ID:EOJCTag4
- このスレ自分がいっぱいいる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 464 名前:運動神経名無しさん:2008/06/26(木) 18:51:25 ID:kk17MCw9
- ドッジボールほど単純で身体能力の差が出るスポーツなんてないよな
【炎の闘球児・ドッジ弾平】- http://jp.youtube.com/watch?v=0Y50uegk24U
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:09 | URL | No.:47586俺がたくさんいるスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:15 | URL | No.:47589遊びを楽しめないのは損
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:23 | URL | No.:47590休み時間にいつもボール投げをしてた集団が居たなぁ
参加したらそれなりにボールに慣れることができたし
学年も特に気にしなかったからちょっとした社交場みたいになってたw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:27 | URL | No.:47592ドッジ弾平のOP今でも歌えるわwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:30 | URL | No.:47593鼻血率の高い遊びだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:32 | URL | No.:47594ドッジボール楽しかったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:35 | URL | No.:47596俺書き込んだ覚えないけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:35 | URL | No.:47597>>9が全て言ってくれた。
一時期不登校になりかけた。
親に連絡帳にドッヂボールやらせないでくださいって書いてもらったけど今考えたらモンペだなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:38 | URL | No.:47598>>66
俺もその役回りでした -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:39 | URL | No.:47599※66
お 前 は 俺 か ! ! -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:40 | URL | No.:47600当たるのは嫌だったけど早いボールを避けられたときは脳汁どばどば
-
名前:ニコニコ名無しさん #pqmgje/o | 2008/11/26(水) 20:40 | URL | No.:47601ピアノやってたから指を痛めるのがタブーで、
ドッジの最中は始終拳を握ってた。
避けるばっかで何も楽しくなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:40 | URL | No.:47602ドッジで当てられる→転ぶ→みんなでボールぶつけられ放題状態に。
死にたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:41 | URL | No.:47603女のドッジボールは確かに何か怖そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:45 | URL | No.:47605生き物には防衛本能というものがあってそれは人間も例外ではない
高速で自分に向かってくる物体を視認したならば「当たったら痛い」と脳が即座に判断し回避行動を取るのが自然
それなのに「は?ボールとれよ!!!」だの言われたくないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:46 | URL | No.:47607ボール思いっきり投げてDQNを当てた時の気持ち良さは異常
-
名前:ビッグボス #- | 2008/11/26(水) 20:47 | URL | No.:47608どちらが勝っても、我々の闘いは終わらない。敗者は戦場から解放されるが、勝者は戦場に残る。そして生き残った者は死ぬまで、戦士として人生を全うするのだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:48 | URL | No.:47609>>66と同じだww
ジャンプしたり伏せたり、あの時は輝いてたなぁww
ていうか、学校側はボールは柔らかいの使うようにさせろよ。冬は特にシャレにならんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:48 | URL | No.:47610俺のところも顔面セーフだったな。
おかげで、予想外のバウンドしたボールとか、不慮の事故以外で顔面打撃の心配する必要なかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:48 | URL | No.:47611俺はめんどくさいから早い段階でわざとボールに当たってから、外野で時間つぶしてたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:50 | URL | No.:47612昼休みはみんなドッチボールに行ってたけど
俺は教室に引きこもってました -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:51 | URL | No.:47613避けることも受けることもできないからあえて頭で受けていた俺がいた
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:55 | URL | No.:47614そこまで嫌いじゃなかったけど
小学で思いっきり投げたのが眼鏡女子の顔面にクリティカルしたのはトラウマ -
名前:真実を語る者 #- | 2008/11/26(水) 20:55 | URL | No.:47615俺は当てるタイプの人間だったから気づかなかったが、ドッヂが苦手だからやりたくなかったり、見学してた人とかてそういう辛い思いしてたのか・・・
アレだなぁ、大人の今ならそういう事に気回るかもしれないけど、子供の時ってホンと気にしないもんだな
てか先生ならそういう盲点に気づくべきだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:57 | URL | No.:47618受け流しながら取るとか足や手でワントラップ入れて取るとか白刃取りみたいにしてとるとか痛くない取り方はいろいろあるのに文句ばっか言ってどうにかしよう、どうすればいいって考えない奴らばかりだ。
ただ避けるにしても全方位相手と味方の位置をちゃんと確認して投げるやつの動きをよく見てれば大抵避けられる
とにかく頭使って考えて動くっての子どもの成長には大切なのにこういう遊び混じりの授業の中でさえ自発的に動けないって悲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 20:58 | URL | No.:47619キャッチが大の苦手だったから避けて避けて避け抜いて最後まで残ったぜ
お陰で回避能力だけは随一であった -
名前:あ #- | 2008/11/26(水) 20:59 | URL | No.:47620おまえら、ボール取った時の快感がわからないのか
-
名前:すがり #3/2tU3w2 | 2008/11/26(水) 20:59 | URL | No.:47621こいつらこんな性格してるから虐められるんだろ・・めキモイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:01 | URL | No.:47623意外と顔面は痛くないんだよな
投げるのはできたけどキャッチは未だに無理だ…あんなものどうやって触れと -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:01 | URL | No.:47624ドッジボールのお陰で友達増えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:03 | URL | No.:47626あれはジェットコースターに似た快感があるスポーツだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:03 | URL | No.:47627いじめみたいなのはどうかと思うが
スポーツを楽しめなくなるのは悲しいね
というよりサッカーボールや野球ボールが当たるほうが痛えよ、避けていいわけじゃないしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:04 | URL | No.:47628小中学生のドッジを楽しめん野郎ってオカマだけでしょww
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:05 | URL | No.:47629顔面セーフあるあるwwwww
俺は大好きだったんだがな…地元でも極稀だがいまだにやるし
まぁ、冬とかクソ痛いけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:06 | URL | No.:47630俺身体能力低いけどドッヂボールだけは強いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:08 | URL | No.:47631やってやるよちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぐらいの勢いでDQNにボールぶつけてた -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:09 | URL | No.:47632ドッジボールは避けながら
安全な間に友人と雑談が正統派だろ・・・
腕の力弱くてボール投げれなかったけど
迫り来るボールが滅茶苦茶スリルで
逆にすごく好きだったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:10 | URL | No.:47633小学生の5年か6年の頃に来た教育実習生の先生が思いっきり投げたボールが顔面に当たって痛い思いをした。でも基本的に強かったから楽しかったな。
-
名前: #- | 2008/11/26(水) 21:11 | URL | No.:47634参加させてもらえるだけいいじゃん
まざりにいったらゼロ距離で顔にぶつけられるよりマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:11 | URL | No.:47635俺が昔考えた作戦
・わざとボール持っている敵の所に近距離まで接近にて優しく当ててもらえるよう努める
・万が一自分がボールを持ってしまった場合
普通に投げても飛距離が出ないため
境界線ぎりぎり敵陣まで跳んで空中で投げる
これは特に意味がなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:12 | URL | No.:47636ドッヂとかなつかしーなー!
そら怖かったけど楽しさのが倍はあったw
地域の差か?
うちんとこは最後まで残ってて尚避けられ続けたら称賛ものだった!今日のヒーローみたいなw
てか狙って顔面とかそんなこと誰もやらなかったし考えもしなかった。(その代わり投球・戦略は結構容赦ない)
得点になんないし、なにより理不尽で可哀想だし。
いじめについては論外だとして、どんなに嫌いでも顔面狙うとかありえねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:14 | URL | No.:47637ドッヂボールのボールがない
↓
バスケボールでやるべ
↓
死屍累々 -
名前: #- | 2008/11/26(水) 21:17 | URL | No.:47639遮蔽物の無い所でただ受身とか
正気の沙汰じゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:18 | URL | No.:47640100M走で順位なしだったらゆとり乙になるのに、ドッチの勝敗には厳しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:20 | URL | No.:47641俺も運痴だったけどよける事に命をかけ、それを芸術レベルにまで昇華したと自負している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:22 | URL | No.:47642どうやら三次元的な空間把握力が根本的に欠けてるらしく、
球技はどれも苦手だったな。
だから体育ではスタミナ系の競技で点を稼ぐしかなかった。 -
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします #SFo5/nok | 2008/11/26(水) 21:22 | URL | No.:47643勝負は鼻血が出てからだ!
…その前に保健室連れてかれるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:24 | URL | No.:47644※43
空手とかの格闘技全部に当てはまるぞ、それ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:29 | URL | No.:47645バレーボールなんてどうなるんだよ
キャッチしたら反則なんだぞ
腕やら手やらで受けなきゃいけないんだぞ 打 た れ た ボールを
俺はドッヂよりバレーの方が怖かった -
名前: #- | 2008/11/26(水) 21:30 | URL | No.:47647隅に座って外野とお話してれば戻りたい外野が適当に当ててくれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:35 | URL | No.:47649※25
君の言うことはもっともなんだけども
それを運動の苦手なおとなしい子に求めるのは酷じゃないかい?
ドッジにしろバレーにしろ俺にはいつも罵声が飛んできたわけですがね -
名前: #- | 2008/11/26(水) 21:36 | URL | No.:47650最近はドッヂビーていう痛くないのがあるらしいね
ドッヂよりも野球・ソフトボールが鬱でした…
日本野球好きすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:38 | URL | No.:47651ドッジボールか、あれは楽しかったな
目線を・・・・もうわかるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:40 | URL | No.:47652>>193は物理赤点組み
-
名前: #HfMzn2gY | 2008/11/26(水) 21:40 | URL | No.:47653俺はやりすげたおかげで誰もボールを投げてくれなくなった
なんで一番にやられるどんくさい奴た女の子のそばにスタンバッて来る玉をすべてインターセプトしては相手をフルボッコにしてた
したらなぜか普通生活に取り巻きができてしまい
誕生会に呼ぶ人間を集めたら家に入りきらなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:43 | URL | No.:47654卑怯のドッヂボール法。
ボールの行った方向と真逆に集団が逃げるが、その集団からは外れる。
投げるときはサイドスローで、足元を狙う。
弾は全力でよける。 -
名前:名無しビジネス #5wT9ZqaE | 2008/11/26(水) 21:43 | URL | No.:47655ボーリングの球でやったら死ぬもんな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:45 | URL | No.:47656「じゃあ…俺、外野するわ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:50 | URL | No.:47658お前ら取ろうとするから駄目なんだよ
俺は避けて避けて避けまくって
他のスポーツでパスが来ても反射的に避けるほどになったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:52 | URL | No.:47659ボールが取れないから特訓って至近距離から何回も何回も
あああああああああああ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:52 | URL | No.:47660ドッジボールは心底嫌だったな…他のスポーツと違って、当てる、避けることが競技内容だから逃げようがない。
顔を狙われる、最後の一人まで残っても必ず全員で狙われ一発は思い切り当てられる。イヤだと良ければ盛り上がりまたぶつけられる。休むと理由を問われ、学校からは逃げられないように校門は教師が見張ってる。
マシンガンで生徒皆殺しにしたくなるアメリカ人の気持ちがよくわかる。柔道もいやだったな。思い切り投げられて背中を強打するのがイヤでずっと踏ん張るんだが、呼吸が苦しくて吐きそうでもたない。踏ん張らないと投げられるし、倒されると寝技で首しめられる。合法的に失神させていいものが義務で強制とか狂ってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:53 | URL | No.:47661同じチームの人に当てられまくって
外野になっても当てられまくったわ
体罰とか禁止する現代でドッヂボールはなんで禁止にならないんだ -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2008/11/26(水) 21:53 | URL | No.:47662クラスマッチにて
隅に逃げてて狙われてないのがむかついてボールがくるなりおもいっきり狙って投げた。
女子に。
思い出すとすごく痛い思い出。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 21:54 | URL | No.:47663小中高ではほんとドッヂボールが苦痛で仕方なかったなあ
二度とやりたくない
二度とやらない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #.PFeFzUg | 2008/11/26(水) 21:58 | URL | No.:47664密集している所に高く投げ入れたら、なぜか5人にヒット。
という奇跡が3回ほどおきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:00 | URL | No.:47665ドッジにもれずサッカー・バスケ・バレーと
体育の授業定番球技を真面目にやってなかった
人登場!
あんなん熱くなるのは部活でやってるやつと変に熱血入ってる奴・青春を清く楽しもうという奴だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:05 | URL | No.:47667もうころがしドッヂボールでいいじゃん…
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:08 | URL | No.:47669肩に自信がある奴は、もし相手チームにムカつく奴がいたらこの手を使え。
もしボールが回ってきたら、
1.味方にパスをする振りをする。完璧な油断を誘うために踏み込みの足も完全に相手に向ける。
2.手に持ったボールがリリースポイントに入る瞬間に、踏み込みの足を回転軸にして相手の方に体を反転させて思い切りなげる。
球威を付けるために回転に勢いを付けるのがポイントね。
これがクラスで威張っているいじめっ子などムカつく奴の顔面にクリーンヒットした日にゃ、もうそれだけでご飯3杯いけますよ! -
名前:名無しビジネス #CX5fjf.c | 2008/11/26(水) 22:09 | URL | No.:47670小学生時代、3~6年まで公式ドッジ部に入ってた俺がいる
全国大会に出る強豪のチームだったから練習が地獄だった
だから週三日のドッジの部活は行くのが憂鬱だったなぁ
それでも学校の休み時間にやるドッジと部活でやるドッジは全然別だった
練習よりも全然楽しかったしw
でも本当に面白いドッジはやっぱり
公式だったな
年に二回ある全国大会と予選は本当に小学生でありながら高校生の高校野球並に熱いんだよこれがいやマジで・・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:10 | URL | No.:47671小学校時代、地域の学童クラブ対抗ドッジボール大会があるとかで毎日練習やらされ、嫌で嫌で仕方なかった。
それで本番当日サボり。探しに来るとヤバイと思って、学童クラブ行ってない友人の家に隠れた。
「それほどまでに嫌だったのか」とお咎め無し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:11 | URL | No.:47672ボール代わりにフリスビー投げるドッチビーって奴が神すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:13 | URL | No.:47673お前ら逆なんだよ
避けようとせずにしっかり腰を落として構えたらボールを捕れるし当たっても痛く無いんだよ!
俺の友人の運痴はこの基本を守って胸で一旦受けて浮いたボールをキャッチするという根性もんの技術を得て、よく解らないけどいつの間にか京大に合格してたねw -
名前:名無しビジネス #KnbBMP7w | 2008/11/26(水) 22:15 | URL | No.:47674あの球一回投げただけで肩痛くなんだよな・・・・・
-
名前:名無しさん #- | 2008/11/26(水) 22:19 | URL | No.:47678※欄は充実してた奴らばっかかよ…
二十歳過ぎてまでドッヂボールとかやりたくないっすよ。
ウンチなおれは最初から外野で球拾いしてるのが気楽で良いわ。
動体視力も低いし肩も強くないしスタミナがあるわけでもないしどうしろと… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:19 | URL | No.:47679ドッヂボールが嫌いとか信じられん
当てるにしても逃げ回るにしてもちょー楽しいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:33 | URL | No.:47680遺伝で凄く手が小さくて高一になるのに未だにハンドボールも片手で持てない俺にとっては最悪だったな・・・。
運動神経?いいですよ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:36 | URL | No.:47682米75
それがバレーだの野球だのを経験した男子大学生が、堅いバレーボールを持って、見境無く全力で投げるゲームでもかい?
ええ、半年前やらされましたよ。それも左耳直撃。凄い耳鳴りがしたことしか覚えてねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:40 | URL | No.:47683ドッジボールとか野蛮な低学年がやるものだろ
高学年はポートボールかバスケ
中高でやるわけがない -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/26(水) 22:41 | URL | No.:47684俺頭固いからいつも、頭を盾代わりにしてた。
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2008/11/26(水) 22:41 | URL | No.:47685米75
それは当てられる能力・逃げる能力・取れる能力を持ってるから言える事だよ。
野球やバドミントンとかは下手は下手なりに楽しめるし、
サッカーやバスケはボールはどうせ上手いヤツ同士の取り合いだから適当にサボれる。
でもドッジは狙われる事を回避できないし、当てられりゃ間違いなく痛い。
ガキは力加減なんて考えないし。
んなもん授業の度に強制されりゃ、トラウマにもなるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:45 | URL | No.:47686何でこんな競技が認められているのか……ましてや小学校で盛んなのか。
野蛮だとしか思えない。
ボール一個で遊びたいなら、サッカーでもやってりゃいいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:50 | URL | No.:47687思ったよりもやしっ子多くてワロタ
-
名前:名無しビジネス #CeJucUig | 2008/11/26(水) 22:54 | URL | No.:47688クラスマッチで30分一人で避け続けた
最終的に相手チームがあきらめた -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 22:55 | URL | No.:47689うちの学校は男子が女子に投げるときは利き手の逆でってルールだったな
いい学校だった -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/26(水) 22:58 | URL | No.:47691消防のとき逃げまくってたらパス回しされて追い詰められた。
そん時こなくそーって腹決めて至近距離から受けたらなんかキャッチできた。
んでお返しに至近距離からブン投げ返したら顔面当たっちゃって相手のDQNが号泣。
それ以降なんか相手に当てるのが気持ちよくなって好きになったな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/26(水) 23:18 | URL | No.:47692ボール2個使ってやったら
一つは前から足下に、もう一つは後頭部へ一気にぶつけられた事がある。
流石にあれはマジ泣きしそうになった。 -
名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2008/11/26(水) 23:19 | URL | No.:47693※42
それだ。
あのザラついた堅いバスケボールでドッジやってぶつけられる時の恐怖。
あれ一度覚えたらもう、上手くやれるよう頑張ろうとかいう以前の精神状態になる。
子供心にすっかりトラウマ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:20 | URL | No.:47694逃げ惑う民衆に、兵士が笑いながらライフルを撃って一人ずつ射殺していく光景に似てるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:20 | URL | No.:47695少年野球やってる奴=Aクラスアタッカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:21 | URL | No.:47696小学校の時にスーパードッジなるものをやってたよ。黒と黄色のラインが入ったボールを使うんだ。
日本ドッジ協会もあったし、全国大会にも出場しました。アタッカーをやってたあのころが自分の中でのピークだったのかも・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:25 | URL | No.:47697こいつら
サッカーのゴールキーパーや
バレー
見たいなミス即、冷たい視線の競技の方がマシだと言うのか?
捕ろうとせずに背中向けて逃げ回れば
ぶつけられて痛くもなければ、突き指して痛くもないじゃん -
名前:名無しビジネス #n/aZ7LFc | 2008/11/26(水) 23:25 | URL | No.:47698「熱血高校ドッジボール部」
このゲームを思いついた人間(当時のくにお社長だろうな多分)はどれだけひどいルールなのか想像もしてなかったんだろうな。
一回当たったらアウトどころか、力尽きるまでボコボコボールをぶつけられるんだぜ。
実際にこのルールやってた学校ではどんな地獄絵図が展開されていたことか… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:32 | URL | No.:47699どれだけのものに責任転嫁する気なんだ
てかこいつらはハンターハンターのキャラか何かか -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2008/11/26(水) 23:33 | URL | No.:47700俺が小学生のころは担任の男教師が投げる剛速球に如何に立ち向かうかで盛り上がってたよ
すばらしい、クラスだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:33 | URL | No.:47701何で俺は真後ろにいた味方の方にわざわざ振り向いて、
顔面にボールをぶち当てたんだっけ……
あの時はすまんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:33 | URL | No.:47702うちの学校だと避けまくるのも全然問題無しで寧ろ賞賛モノだった
運動ダメな奴や女子に思いっきりぶつけると「うわっ、カッコ悪…」みたいな目で見られてたし
至近距離だと思い切り振りかぶっても足とかにチョコンと当てるのが暗黙のルール
で、それをキャッチして相手にぶつけるのもそれはそれでOKw
やたらムキになる奴や教師もいなかったしゲーム感覚で普通に楽しめてた
まあ、相手にぶつけるの前提って確かに酷いスポーツだわなw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:36 | URL | No.:47703ドッヂボール大好きだったけど運動嫌いです^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/26(水) 23:43 | URL | No.:47704ドッジはなかなか人数が集まんないからたまにしかできんかったな
なので代わりによくドッジと鬼ごっこを足した遊びをやってた
鬼はタッチする代わりにボールをぶつけるというルールなせいで、至近距離なのに外しちゃったりした時の絶望感が異常だった
>>66みたいなヤツやっぱいるよなw
俺も投球や捕球は平凡だったけど、避けることだけは出来た。避ける方がスリルあって楽しいしな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/26(水) 23:45 | URL | No.:47706ドッヂボールさえ否定ってどうしようもないやつらだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:11 | URL | No.:47709ドッヂ自体が悪いんじゃない
それをする時に浮き彫りになる人間関係が嫌なんだ -
名前:懐かしいなあ。 #- | 2008/11/27(木) 00:14 | URL | No.:47711当てられるは恐怖だけど、実際に当てられてみると、8割方、痛くはないんだよね。ボールと同じ方向に逃げながら当たるとか、痛くなく当てられる方法を考えてたなあ。
しかし、PTAや人権団体は何も言わないのだろうか。考えてみれば、クラスメートが暴力的に攻撃しあう競技とかいって、恐ろしく野蛮だよなあ。お手々つないで徒競走している場合じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:22 | URL | No.:47712やわらかいボールでも使ってたのか、そんなに痛い覚えは無いな。
それよりも部活動勢が本気になるサッカーやバレーが死ぬほど嫌だった。 -
名前:名無しビジネス #KyOwEUhE | 2008/11/27(木) 00:22 | URL | No.:47713お前は俺か、といいたい。
マジであれはいやだったなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:27 | URL | No.:47714嬉しい、仲間がいっぱいいる。
私はドッジボール本当に苦手だったわ。
ボールは取れないわ、たまに譲ってもらったボールは投げてもヘロヘロでどうしようもないわ・・・。
元から外野に行こうとしても同じこと考える人が結構いて元外野のジャンケンに負けて中にいることになることのが多かったし。
一度中に入れば当たるまで外に出られないから今度は逃げて逃げて逃げまくってたな。
下手糞なくせに最後の数人に残ってるタイプだった。
ちなみに小学校6年間で、相手に当てたアウトにした回数は2,3回。
それも相手が取りそびれたとか、たまたま当たったとかそんなの。 -
名前: #EbFvTiSQ | 2008/11/27(木) 00:28 | URL | No.:47715このスレでグチグチ言ってる奴が万一親になったら「クラスメートが暴力的に攻撃しあう競技(笑)なんてやらせないで!!」
とか言うんだろうね -
名前:名無しビジネス #t6Y6Q2yA | 2008/11/27(木) 00:31 | URL | No.:47716親になれるやついるのか・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:40 | URL | No.:47717なんでこんなにドッジボールが否定されてるのか分からん
普通に楽しいだろ ボール飛ばないとか残念な人たちばっかりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:42 | URL | No.:47718こんな野蛮な球技考えたの誰だ?
頭がイカれてるとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:49 | URL | No.:47719※105に禿同
痛いから嫌だ投げれないから嫌だ笑われるから嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
能力ある奴と一緒にするな出来ないんだから仕方ないやめろやめろやめろ
アフォかと。向上心も無けりゃ、下手なりに楽しもうとする柔軟性もないのか。
小学生の頃からこんな鬱屈した精神だったんなら今までもこれからの人生も推して知るべしだな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:52 | URL | No.:47720>>106
確かに -
名前:ボブ #- | 2008/11/27(木) 00:55 | URL | No.:47721相手を狙ってボールをぶつけて倒せば勝利!
確かに野蛮すぎww
敵は悪意をもって狙ってくるしな
胸におもいっきり当たって息ができなくなって苦しんでるときに
「早くボール取りに行けや!」って言われて
声が出せずに気づいてもらえなくて文句言われ続けたのは嫌な記憶 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:58 | URL | No.:47723うちのクラスじゃさらに「めちゃぶつけ」とかいう
無差別にボールをぶつけ合うバージョンがあった
子供ながらに頭きれてんだろこいつらと思ったもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 00:59 | URL | No.:47724弱い奴の投げたボールに適当に当たりに行って安全な場所からガンガン当てるのが楽しかった
毎回最後まで残るやつってドMなの?
さっさと当たればいいだろ
いくら鈍くても手の甲で軽く弾くくらいできるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:05 | URL | No.:47725苦手なら練習すればいいだろ。
一応授業なんだし、出来ないなら出来る様に努力しろよ。
「分数の計算が出来なくて数学嫌いになって、引篭もりになりました」だったら誰も相手にしないだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:06 | URL | No.:47726ドッジボール程度で…
運動神経わるすぎだろおまえら -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:12 | URL | No.:47727取るのと避けるのはできたが、未だにハンドボールも握れないくらい手が小さいものだから
ボールを投げるってことが物理的に不可能だったんだよな……野球のボールならそこそこ投げられたんだが
こんな俺にも努力厨さんは努力不足と言いますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:18 | URL | No.:47728ドッジってうんち量産ゲームだよな
あれでボール怖くなったし
幼稚園の頃はおやじとソフトやったりキックベースで主力だったのに -
名前:名無しビジネス #O5mp8qzk | 2008/11/27(木) 01:19 | URL | No.:47729消防のころ硬えボールでやって顔面当たってレンズが飛ぶわ鼻血出る輪で最悪だったな
厨房のころはバレーボールでやってたが俺みたいなもやしが目立ったらDQNがあとでしばきに来るからそれも最悪だった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:20 | URL | No.:47730米116
例えどんなに下手でも、先天的な物で乗り越えられない事があっても
それを自分の中で消化して、納得して、胸をはって生きる奴はカッコイイ
努力したってどーしよーもねーんだよケッ、って腐ってるお前はカッコワルイ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:27 | URL | No.:47732>ボールを投げるってことが物理的に不可能
こんな特異な例を出されても・・・
しかも努力厨ってなんだよww -
名前:名無しビジネス #zydMcrxE | 2008/11/27(木) 01:33 | URL | No.:47733ドッヂが許されえてサバゲーが許されない件について
-
名前: #- | 2008/11/27(木) 01:34 | URL | No.:47735この程度で野蛮とか…
そりゃ運動苦手な奴もいるだろうけど何でもかんでもそいつらに合わせろってか?
将来のモンスターペアレント候補だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:45 | URL | No.:47737>>66だったな
しかし高校生頃に>>250みたいに覚悟を決めたら
狙われなくなった
今ではやる機会もない
ほとんど投げないので未だに腕力が弱い -
名前: #dNm2mw72 | 2008/11/27(木) 01:51 | URL | No.:47740ドッジボールは逃げるだけなら得意だったがなw
最後の一人になってどうしようもなかった・・。
あんなの取れねーよ馬鹿。
学校の体育はマジ勘弁。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:54 | URL | No.:47741投げるのも取るのも全然駄目だったが、避けるのは病的に上手かった。おかげで「役には立たないが全滅だけはせずに済む」と言う、ちょっとした安全装置みたいな扱いを受けていた。俺避けまくる。そのうち相手が勝手にミスして味方の外野にボール渡る。味方が戻ってきて反撃開始。このパターン。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 01:58 | URL | No.:47743スポーツマンシップの欠片も無いDQN御用達競技なのは事実だったぞ
-
名前:名無しビジネス #yOvu0X1A | 2008/11/27(木) 02:00 | URL | No.:47744高校の時に、他のクラスにドッジボールで骨折したやつがいた
聞いた話だと、折れた骨が普通に見えてたとか
その後、何故かそのクラスは骨折しやすいというイメージがついた -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 02:42 | URL | No.:47751お前ら・・・
顔面セーフの場合で、
土下座避けのレスがないってのはどういうことだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 02:46 | URL | No.:47752冬場のドッジボールはあたったときの痛さが異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 03:19 | URL | No.:47754剣道なめんなよ。
胴を外され腋に当たって涙目になるのは日常茶飯事。
小手も同様。
面を避けると相手が下手糞なら
肩に当たって痛める。
時々喉を直に突かれて死にそうになるし
偉い先生の係り稽古は殴る締め上げる吹き飛ばす何でもあり。
ドッジの方がずっと楽だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 03:21 | URL | No.:47755消防の頃の昼休みは体育館で
ドッヂかバスケが鉄板だった。
人数が多すぎて今思うと
すげーカオスだったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 03:41 | URL | No.:47758ドッジは集団だったし投げれないなら逃げれるからまだ良かった。
最悪なのはバスケ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 03:48 | URL | No.:47760ドッジは人にボールをぶつけることが勝利に繋がるっていうのがなぁ。
子供心に理解に苦しんであんまり好きになれなかったわ。
サッカーやバスケの方がガキの頃は単純に楽しめて好きだったな。
ほとんどの奴はゲームとして楽しんでるんだろうけど
中にはボールを持つと野生動物が獲物を狙う時のような目になってる奴もいたからな。
あぁいうのに狙われたら本能的にドッジ=怖いって刷り込まれても仕方ないと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 05:24 | URL | No.:47764ドッジの利点はどんな大人数でも二チームに分けられるって事だろ
バレーの練習や、バスケのチーム分けに比べれば
余る事が無いから全然運動嫌いの原因ではない
今日はドッジボールをしましょうって言われた時
俺はどのスポーツよりも幸せだった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 05:45 | URL | No.:47765*134
高校の時、バスケやバレーはチーム組んで学期中同じメンバーだったけど
ドッヂはたま~にやるだけで
その度にチーム分けのジャンケンで相手探さなけりゃいけないし鬱だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 05:54 | URL | No.:47766ドッヂボールって今思えば結構危険な球技だよな。
顔面にボール当たって鼻血出してる奴とかいたし。
そもそも「人に思いっきりボールを当てる」ってのは、あまり教育上良くないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 07:29 | URL | No.:47770なぜか獲るのが糞得意だった
投げるのは下手だが
運動音痴の俺が輝けるのは水泳と卓球とこれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 08:08 | URL | No.:47773俺は足速かったから50㍍走は得意だったが
ドッチだけはどうしても苦手だったな。
まあ教師からすれば
人数を調整しなくて良く、怪我も鼻血くらいしかない便利な遊びなんだろうな。
始まっちゃえば見てるだけいいし -
名前: #- | 2008/11/27(木) 08:26 | URL | No.:47777>>386
世の中にはこれでも3回に1回取り逃す運痴はいるんだよ・・・
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 09:12 | URL | No.:47783俺の通ってた小学校では少し空気抜いたボール使ってたから
あまり痛くなかったよ。
あと眼鏡してる奴は必ず外野という決まりだが、そいつが当てた場合
自分以外の外野の中から内野復帰できる奴を指名できるというルールがあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 10:34 | URL | No.:47791いや やりたいやつはやってればいい
ただし強制参加はやめてくれ。ドッヂに限らず球技すべて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 10:36 | URL | No.:47792怖いから避けまくってるだけなのに、
「避けるのがうまい」って外野にさせてもらえなくなるんだよね。
そして恐怖のループ。
マジ滅びろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 11:27 | URL | No.:47796特に目立たないやつが豪速球で投げるやつのボールを取ると周りが騒がしくなるよね
-
名前:偏差値77.4からの浪人 #- | 2008/11/27(木) 12:03 | URL | No.:47802米105, 109
短絡的で頭が固いのは誰だろうねw
ゲームをやる人は現実と空想の区別がつかない、とか言っちゃう人でしょ。 -
名前:名無しビジネス #GpT49UKE | 2008/11/27(木) 12:38 | URL | No.:47808ドッヂボールって痛いか?
野球の硬球の方が万倍痛いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 12:43 | URL | No.:47809ボール拾った子が逃げてばっかりの俺に気を遣って
「ボール投げなよ!」って渡してくるんだよな…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 13:15 | URL | No.:47817下手な奴は手で受けようとする。
胸で受けると良い -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 14:08 | URL | No.:47821頭にぶつけられて気絶した人間に楽しめとか無茶言うな。
あと野球の方が痛いとか言ってる人間は
>>274読み直せよ。
バッターにボールをぶつけるのが野球のルールか? -
名前: #- | 2008/11/27(木) 14:14 | URL | No.:47822ドッジはボールを当てるしかできないけれど、サッカーだと人蹴るし、野球だとバッドで殴ったりスパイクで蹴るから下にはしたがあるよ
-
名前: #- | 2008/11/27(木) 15:21 | URL | No.:47827そんなにドッチボールが恐怖だったのか・・・。
剛球投げて本当にゴメンな。
後、顔面に当たったのはマジで偶然だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 16:12 | URL | No.:47829スポーツしてる時に性格変わるやつってなんなの?必死なのはいいが、弱いやつに自分の価値観を押し付けるなよ。・・・怖いんだよドッジボール。苦手なものぐらい誰にだってあるだろ。ドッジボールぐらいでって・・・
あと、ドッジボールが怖いから嫌って言ってるやつが将来モンペとか、これからの人生も(ry とか言ってるやつ考え偏りすぎだろ・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/27(木) 16:55 | URL | No.:47835高2のころ、一度だけ体育の授業でドッジボールをやった
実はうちは野球の強豪高校で
はじめこそ、みんな久々のドッジでワクワクしてたが
小学生のころからは思いもよらない強烈なショットの数々に
当の野球部たちすらマジビビリ
「これはヤバイ」ということになり二度と催されなかったw
あれは小学生だから許される競技 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 16:57 | URL | No.:47837自分は手が小さいながらも、手首まで使って指にひっかけて体全身使って遠心力でスピード出るようにしたり、ラインに沿って指先置いて手首のスナップ利かせて変化球投げたり、見てる方向と違う方向に投げたり、足元狙ったり、と創意工夫を凝らしてたぞ。
投球法改善しても届かないとかレベルの運痴の方はご愁傷様としか言いようがないんだけど、努力しようともせずに諦めてる奴も結構いそうだな、とそう思った所存。
まぁ、ドッジに必死になっても仕方ないっちゃ仕方ないんだけどねw
でも、試行錯誤するのって楽しいよ、それがどんな事でもさ。
冬のドッジの肌へのダメージは異常、長袖必須。
バスケボールを速球で投げるのは小中学生じゃきついと思う。まぁ、それでも痛いんだがw
ボーリングの玉・・・投げる方の肩が先に死にますw
しかし、わざと顔面当てるとかどんなDQNだよ、それはもうドッジ云々以前の問題なんじゃないのか? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/27(木) 17:12 | URL | No.:47839まぁある種の社会勉強だよなぁ
でも今のゆとりにやらせたら物凄いエグい事しそうで嫌だな
っていうか絶対何か起こってるだろ既に -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 17:13 | URL | No.:47840DQNがいればそっち狙うけど、
いなければフェイントして明後日の方向に投げる
その方向に人がいるのは横目で確認してるけど誰かは判断できない
だからおとなしい奴とか外野に行く味方に当たることも多々
ごめんねフヒヒ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 17:45 | URL | No.:47842投げる能力
避ける能力
受け止める能力
この3つのどれか一つでも長けていたら輝けるスポーツ。
常連たちは、昼休みを駆使し命を薄めてでも闘った。
俺のときは柔らかいボールだったから、剛速球が顔面に直撃しても鼻血なんて出なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 18:14 | URL | No.:47846なんてか、単純に環境にめぐまれてなかっただけな気がするがな。どんなスポーツでも一緒にやるやつが楽しけりゃ楽しいし逆もしかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 20:51 | URL | No.:47864>>66仲間だ
避けるだけでも十分楽しかった
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/27(木) 21:29 | URL | No.:47876うんちだったけど楽しかったけどな
たまーにだけど当てたりすると嬉しいし -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 22:27 | URL | No.:47896ドッジは痛いから嫌って愚痴ってるだけなのに人格まで全否定ってすごいな。何様だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 22:37 | URL | No.:47900私は高校卒業でやっとドッジから卒業できた。
クラスマッチは9月だというのに4月から体育はドッジ。
しかもボール4つも使いやがって・・
もうドッジという言葉を聞くだけで吐き気がする。
馬鹿女がマジになって投げた球で指骨折した。
あれから何年も経つがこの時期になると痛む
ドッジを考えたヤツはマジキチ
好き好むヤツもマジキチ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/27(木) 23:00 | URL | No.:47902今でもそうなんだがボール(というか球体)を投げるのが苦手なんだよな・・・
小学校のときもそうだったが投げると何故か上方にスポーンと抜けるから勢いもクソも無い -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/27(木) 23:54 | URL | No.:47915体育教師がドッジボール大嫌いな人だったな
人を傷つけてまでうんたらかんたらとか言ってた
でもそれ以前にドッジあんまりおもしろくないよな
だったらバスケかサッカーやるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 01:11 | URL | No.:47930っていうか球技イヤ。
-
名前:名無しビジネス #36U2yXms | 2008/11/28(金) 01:11 | URL | No.:47931肩が強かったから主力だったわ
変化球投げたりもしてたなぁ
まあでもドッヂ専用のボールは痛い
バレーボールでやれ -
名前:VIPPERな名無しさん #- #- | 2008/11/28(金) 01:35 | URL | No.:47934みんな馬鹿だな。
本当に残酷なのはサッカーだぜ?
なんたってゴールキーパーという名の人柱がいるからな。
公式リンチみたいなもんだ。
至近距離で蹴られたボールの恐ろしさ、顔面にぶつかった時のクラスメートの笑い声。
スポーツなんて部活だけにしろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 03:21 | URL | No.:47952米166
まったく同意せざるを得ない。
サッカーはガチ。あとバスケも。
ドッヂボールなんてむしろラッキー、ぐらいにしか思わなかった。
運動音痴でも慣れれば避けるのは十分習得可能だし、慣れてしまえばプレイ中マッタリ過ごせるのでとても楽。
飛んでくるボールは見えなくても、投げる動作で投げる瞬間はわかるから、
「来る」と思ったら左右どちらかの肩を支点に、ドアを開けるように身を開けばいいだけ。
これで7~8割は避けられる。
適当に避けて、人数減ってきてヒートアップしてきたら、取り損ねた風を装って手や足に適当に喰らって外野に行けばいい。
最初から外野なら、投げるの上手い奴とあらかじめ示し合わせておいて、視線を外しながらそいつにパス。
これで平穏無事に過ごせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 04:58 | URL | No.:47963いじめつ子に当てたら後々倍返しされるのが怖くて楽しめなかった。
運痴じゃなくても嫌いな理由の1つだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 06:12 | URL | No.:47967*160
お前は誰と闘ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 09:13 | URL | No.:47980普通にボール掴めないか?
そんなに苦戦した記憶ない
途中からバレーボールみたいにして遊んでた記憶はあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 10:34 | URL | No.:47989投げるのも受けるのもからっきしだったウンチだけど、つまらないとは思わなかったなぁ
ひたすら避けるだけでも結構面白かった記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 12:30 | URL | No.:48001そのうちドッヂボールのせいにする犯罪者が出てくるんだろ
小泉となんらかわりねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 13:25 | URL | No.:48009早くボールを当てられて楽になりたいという気持ちと、痛い思いをするから当てられたくないという2つの感情。小学校のドッチボールのある体育の時間は仮病を使って休もうかと考えるくらい嫌な時間だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 17:44 | URL | No.:48028音痴なりに頑張ってる人はいいんだけど…
最初から無理、ヤダとか言ってる人は卑屈で嫌なかんじだなとは思う -
名前: #- | 2008/11/28(金) 18:30 | URL | No.:48031クソ男子wwwお前何歳だよwwwww
クソ野郎でいいよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/28(金) 19:51 | URL | No.:48042普通体育で努力なんかするか?
平穏無事に過ぎ去るのを待つのみだったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 00:30 | URL | No.:48160嫌なことを思いださせるな
自分も全くボールが投げれないからいっつも避けてた。残り人数が半分以下になったら自分から当たりにいって外野でのんびり。
マラソンはいつも上位だったけど球技はどうしてもできんかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 05:42 | URL | No.:48198学校公認!
嫌いなヤツにボールを思いっきりぶつけちゃおう☆ミ
顔にぶつけてもOKだよ!
避けたら卑怯者だからねっ☆ミ
っていうのがドッジボールというスポーツ。
いじめられっ子にとっては残酷な球技。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 06:18 | URL | No.:48200いーるかいらんかジャンケンしっ!
いらん。
いつもこうなる悲しさといったら… -
名前:名無しビジネス #nCC.Lt1U | 2008/11/29(土) 11:46 | URL | No.:48220避けるの面白かったなー…よく最後まで残ったわ
でも油断してると逃げ場のない角で相手のパスワークに瞬殺されたw
女子(特に大人しめの子)のひょろひょろボールにやられたときは一瞬ショックでちょっと悔しい敗北感で、でもなんか快感だった
ガキのときからマゾっ気があったんだな…
またやりてーな -
名前:名無しビジネス #nCC.Lt1U | 2008/11/29(土) 11:59 | URL | No.:48221ていうか、大抵ぶつけるのは外野の女の子だから、俺に当たると喜ぶんだよな
俺を外野に送る代わりに内野に戻れるもんだから
自分が痛い思いする代わりにその子(けっこう可愛いことが多い)が得して喜んでくれるってのが嬉しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 13:17 | URL | No.:48231サッカーなんかと違って苦手な子が傍観者にならないから、
学校側としては「いいスポーツ」なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 15:14 | URL | No.:48237授業時間終了まで一人で逃げ回り生き残ったために
ゲームが一戦しかできなかったので顰蹙を買いまくった俺が今更きましたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 21:12 | URL | No.:48271あんな心臓に悪いゲーム、なんで税金払ってやらなきゃならんのよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/29(土) 22:16 | URL | No.:48294どんだけショボイ運動神経してんだお前ら・・・マジきめぇ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #hXhH/35I | 2008/11/30(日) 00:12 | URL | No.:48325小学生の時は、
ドッヂ三昧ですが・・・
当たったら痛いけど我慢する
クラスにイジメがなかったから楽しかったのかも -
名前:名無しビジネス #nCC.Lt1U | 2008/11/30(日) 00:29 | URL | No.:48328町内会でやらされたソフトボールに比べれば苦痛ではなかったな
未だに野球やろうぜって言われたら躊躇してしまう
ドッヂも顔面に当たると痛いけど顔面無効ルールだったから何てこと無かった
でもこれローカルルールなのかー
ローカル外の地域の人らカワイソス -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/30(日) 06:03 | URL | No.:48376飛んでくるボールが怖くてなぁw
当たる時とか、
完全に受ける体勢じゃなくて腰の引けた「アウチ!」のポーズだったぜ。
ただオレは体格に恵まれてたのもあって
剣道・柔道の授業でやりたい放題だったのが救い。
剣道は元からやってたから、途中からなんか先生の補助みたいな役割にされたけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/30(日) 13:30 | URL | No.:48412外野からの攻撃をよけたときに足をひねる。
↓
センターライン近くでうずくまる。
↓
相手の内野が至近距離でぶつける。
↓
ムカつきつつさっさと外野に行こうとするも、痛くてその場から動けず。
↓
もう一回あてられる。
今じゃ立派なトラウマwww -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/30(日) 14:28 | URL | No.:48421ドッジボールでボーっとしてたらいきなりボールが飛んできて反射的にフックで打ち落としたことがあったな。
何であんなことできたんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/30(日) 17:03 | URL | No.:48434皆ドッヂボール大好きなもんかと思ってたからほっとした
あんな野蛮な球技他にねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/30(日) 18:57 | URL | No.:48445小4あたりで、半年くらいひたすら壁に向かってボール投げて特訓してた。
投げるのがうまくなるのは当然として、自分の球の威力が上がると、跳ね返ってくる球も強力になるから、捕るのもうまくなる。
これだけでクラスの足引っ張ってた俺でもエースになれた。 -
名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2008/11/30(日) 20:46 | URL | No.:48461そもそも人にボールを当てることを目的にしてる時点でおかしいと思うんだ。ボールを扱うゲームで他にそう言うのってないよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/30(日) 21:01 | URL | No.:48463球技音痴は全神経を集中させた「避け」で輝く法則
寧ろ他に生き残る道が無い罠
でも後半それすらも面倒になってくるのはお約束
専ら足狙いが主流だったから痛いと言うことは無かったが… まったく取れねえっす -
名前: #- | 2008/12/01(月) 19:44 | URL | No.:48582ドッジ用のボールが見つからないからといって
バスケボールでドッジを敢行?した
バカどもがいた
子供ゆえに手加減はしない
結果
1人が足の甲にヒビ
1人が鼻の裂傷
1人が
バスケボ取ろうとして
右指3本複雑骨折
大惨事となり俺の小学校ででは
ドッジは禁止となった
ガキの浅知恵程怖いものは無い -
名前:名無しビジネス #NscJhb76 | 2008/12/02(火) 10:30 | URL | No.:48669うちは上の方であった何度も顔面に当てられるいじめを受けてたやつがいたんだが
そいつがキレてボールで相手の前歯へし折ってからドッジが禁止になったな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/02(火) 13:24 | URL | No.:48678厨房の時親の勧め、いや半強制的に水球をやっていたのだが、これが学校で行われてたらみんな引きこもってんな。
遠征で高校生とやった日には顔面にボールどころか拳がすっ飛んできたわ。よく3年間続けられたもんだ、今は絶対無理だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/02(火) 13:50 | URL | No.:48680運動音痴だけど小学生のころのドッジボールはわりと好きだった。中高になってからはほとんど授業ではなかったけど、このスレに書かれているぐらい嫌だったなぁ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/12/02(火) 14:30 | URL | No.:48685嫌いな奴に当てまくってたから好きだったけどな
男女混合は確かにやりずらいww女子残ってたら見方の女子に投げさせるしかないし -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/02(火) 14:55 | URL | No.:48688正直他の体育は苦手だったけど、取る・投げる・避けるだけのドッジボールの方が好きだったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/02(火) 14:56 | URL | No.:48689ドッヂボールって競技自体より、
小学生はドッヂボールが好きじゃないとダメ
みたいな周りの雰囲気がとにかく苦痛だったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/02(火) 18:48 | URL | No.:48710ドッチボールで蹴るバカがいるからこまる
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/12/02(火) 23:32 | URL | No.:48832167に同意
体育の成績はいつも1か2だったけど痛いのが嫌いな俺はドッジボールで生き残るのだけは得意だったなぁ~
やる気があるときは飛ぶ、転がる、伏せる、なんでもしてよけてたし
やる気がないときは球速が遅めの最初に被弾して外野でのんびりしてたな
野球なんかだと体が無意識のうちに避けて球は全く取れなくて困る
サッカーでもバスケでもハンドボールでも野球と同じだな
それどころか野球はボール投げても10m飛ばないし・・・
サッカーはボールけったつもりが足が上に乗って転倒したり・・・
キーパーに関してはお前とろいからだめとかいわれてて1度っきりだったな・・・
バスケならレイアップしたボールが頭に跳ね返ってきて転倒したり・・・
なによりだ、ハンドボールとかまさに地獄だろドッジボールより硬くて速く飛んでくるのを避けたら体育の教師に注意されるんだぞ?
ドッジボールが嫌って言う奴はハンドボールをやってみればいいと思うどれだけ楽かわかるから -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/03(水) 02:40 | URL | No.:48878
○ ○<うおっ
目↑ /
線↑/
○ ↑実際に投げる向き
おもしろいように当たった記憶が -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/12/03(水) 21:28 | URL | No.:49028最初からわざと前線にいて顔面だけ腕でガード
わざと当てられてさっさと外野、以下サボる
味方から批判浴びようと無視無視
悟ったままこれ続けてたら今では立派な友人いないキモオタです。本当にありがとうございました -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/03(水) 23:51 | URL | No.:49070内野に自分一人になった途端火がついて、笑いながらボールをかわしまくってた僕は....、Mでしょうか?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | #- | 2008/12/04(木) 16:46 | URL | No.:49196ドッジボールって・・・
敵に背中むけて丸くなってしゃがむ奴がクラスに2,3人いたのは僕の学校だけでしょうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/05(金) 03:08 | URL | No.:49301100%ボールに触らせてもらえない
「~~○ね!!」と名指しで狙われる(クラスの奴が敵に裏切って投げてきたことも)
それを笑っているガタイのいい体育教師
気づけば最後の2人くらいに入っている
盾にされる
外野にいったきり(ここでも触れない)
サッカーでもバスケでもボールが来ない。ただいるだけ。
田舎なんで面々が同じ。それが小中と続く(クラス替えしても同じ)
要するにいじめ(運動編では)
同学年だった男子みんな○ね -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/05(金) 14:31 | URL | No.:49357自分は消防のころ、ピザ体型&眼鏡&ウンチで、いじめられてたと来ていたから常に標的だったな。
野郎も女も手加減全くなしで、教師も見て見ぬ振り。
高校の体育祭でドッジボールが種目になって、それにくじ引きで当たっちまったときは凹んだなぁ。
しかし当日、制限時間いっぱいまで内野に独り残れたのは、当時経験したトラウマ級の出来事のせいだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/05(金) 20:32 | URL | No.:49409顔面セーフのルールで何度も何度も狙って顔面にボールを当てられてそれでも外野にいけないあの苦痛
最終的にはゲーム開始直後に頭を手でかばって座り込んでまっさきにやられるようにしてた -
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/05(金) 22:08 | URL | No.:49457幼稚園の頃から球技自体が苦手だったわ
その理由がボール当たって歯が折れたらしい。
そのせいでドッジボールなどは苦手
体育の時間もわざと当たってたわ
そういや4年のころ一定の曜日にドッヂボールっていう糞みたいなのがあったわ
俺はその日が委員会じゃなかったら、毎回5年生の校舎まで隠れてたわ -
名前:名無しビジネス #EvmDRqhQ | 2008/12/06(土) 03:06 | URL | No.:49592投げられたボール殴り返して相手に当てたら(顔面直撃が多かったなぁ…)退場にされた…懐かしい記憶だ(つかそんなルールがあんのかと思ったよw
-
名前:名無しビジネス #3fIBvpkA | 2008/12/06(土) 17:31 | URL | No.:49733小中ではドッジボール嫌いな人間は少数派でキツかったな。
半年に一度の地区の大会に全学年全クラスが出るという慣習だそうでw
朝一時間、放課後一時間。で、大会で足引っ張るといけないから週末は公式ボール買って親と練習。
言い訳したいわけじゃないが、チビ・ガリ・手が小さいと三拍子そろった自分には苦痛で仕方がなかった。付き指、顔面ぶつかって鼻血も何回やったかな。
バスケとか硬いボールを使う球技は未だに苦手だ。顔面にぶつかってもセーフだからコートにいなきゃいけないんだよなww
子供の運動のためとかじゃなく、これで児童にストレス発散させるのと脳筋教師が自己顕示欲と自己満足のためにやってるようにしか思えない。
ドッジ好きな人はクラス内で信頼関係がすごくあったか、上手い(当てる側の)人じゃない?
大人になった今もやったら人にボールぶつけて楽しめるのか?
30人31脚とかでもそのうちにこういう話は出てきそう。 -
名前:名無しドッジ #t6sV6Q6. | 2008/12/18(木) 21:36 | URL | No.:52010明日はドッジボール大会だ・・・。はああああ!!男子のボールは痛いし!顔面ちょーいたいし!!なにがたのしいんだかわからないよおおオオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/12/27(土) 17:12 | URL | No.:53101当時ドッチボールが得意でDQNだった俺はかわいいおにゃのこには優しくなげたが
ブスや根暗には殺す気で投げた。
あとは・・・分かるな? -
名前:名無しビジネス #mn6gys/M | 2009/03/16(月) 23:21 | URL | No.:68075ドッジボールは痛いし、何であんなのが皆楽しかったのだろう。
でも、ファミコンのくにおくんのドッジボールはめちゃ好きだった。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/04/15(水) 18:41 | URL | No.:74396ドッジボール、苦手ではなかったけど、嫌いだった。
ただ、近距離でボールを避けれた時だけは瞬間的には楽しいと感じれた俺wwwwばろすwww
そんな俺も、今では立派な雑魚です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 22:47 | URL | No.:108315本当に嫌だった
群れるのが大嫌いだから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/12(金) 15:55 | URL | No.:155834小学校高学年のとき、軽い循環器障害で運動にドクターストップかかってたのに
体育会系の担任に無理やり参加させられた
野球部男子のボールが偶然胸にあたって発作起こして、救急車呼ばれた……
診断書も提出してたのに
「どうせ仮病。ドッジボールくらいできないと社会ではry」ってなんなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 21:54 | URL | No.:196352219
そんな担任いたのかよやばいでしょ
診断書だしてんのに仮病とかひどすぎる -
名前:ドッジ好きです #- | 2010/10/06(水) 21:39 | URL | No.:250505ドッジが嫌いな人がこんなにいるなんてびっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ
みんなには嫌な思い出しかないんですね。
競技ドッジって知ってますか?
きちんと細かいルールがいくつもあって、もちろん頭・顔面はセーフ。故意にぶつけるのはもってのほか×
指導してる立場なんです。
自分はキャッチが大好き。
だからボールが怖い子の気持ちがどうしてもわからなかった。
このスレ見て、すごくわかりました。
やっぱり痛いのが、嫌なんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
教えてる子供達に、こんな思いをさせないように頑張ります。
-
名前:ドッジボールなんて最低 #- | 2010/10/15(金) 01:19 | URL | No.:254456ドッジボールはスポーツではない。
運動音痴の者に、よってたかってボールをぶつける
野蛮な「ゲーム」だ。
放課後でのいじめっ子はドッジボールにおけるヒーロー、
いじめられっ子はドッジボールにおける生け贄、
という役回りが確定している。
つまり、授業中に行われる合法イジメでしかない。
私は、ドッジボールのせいで、
小学生のころ、体育が大嫌いだった。
ちなみに、現在小学生の娘も、ドッジボールが
大嫌いのため、体育の授業がある日は、
学校に行きたくないと大暴れしている。 -
名前:名無し #- | 2010/11/06(土) 14:06 | URL | No.:265098敵の外野にいる友達に、
ボール避けないから、痛くないように早めに当てて!
とよく頼んでた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 04:31 | URL | No.:279870獣のような目をして、壁とかバーン!って音がするくらいの球を
投げてくるから本当に怖い。
授業ではやってないけど、球技大会の時に球技大会なのに何故かドッジオンリー。
他の球技ならともかく、ドッジは本当に無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/24(月) 12:13 | URL | No.:300767自分のできないことを他人・物などの責任にする輩が多いね。マットが出来なきゃマットを考えたのは誰だと騒ぎたて、体育嫌いはマットの責任。怪我すりゃ友達や担任、学校の責任・・・やだやだ責任転嫁がたの人間って。
でも、学校でドッジ嫌いになる配慮のかけた指導ができない先生もよろしくないのは確か。
今更、自分がニブ男くん、ニブ子さんは仕方がないから諦める事。それは親の責任。せめて自分の子供には乳児期~幼児期に適切に接し、自分の同じニブイ人間に育てない事だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/01(火) 14:40 | URL | No.:303641教室の中で男子が窓ガラス割るのはデフォ
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/24(木) 22:23 | URL | No.:326713俺はドッジボール時に夢想転生発動
当たらないったらありゃしない
だけど俺が取らないから周りが犠牲になったり相手を当てれなかったりいい事ないけどね
ドッジボールもスポーツって言い張るならちゃんとしたルールがあるからそれに従うべき
それが出来ないならやめた方がいい
スポーツからルールを取ったらただの暴力だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/04/15(金) 12:30 | URL | No.:335408スポーツとしてのドッジボールは、全国統一ルールがあります。日本ドッジボール協会(JDBA)検索して下さい。
学校のドッジは、お遊びドッジです。その場のそれぞれのルールで楽しめばいいんじゃないですか? -
名前:名無しさん #- | 2011/04/28(木) 19:56 | URL | No.:342297でもまぁ、確かに良く考えてみたら子供にやらせるスポーツじゃねぇよな、これ。
痛いし、イジメのカモフラにも使えるし、強者が一方的に弱者をいたぶって楽しむだけになるし。
やっぱ子供にやらせるなら野球(軟式)が一番かなぁ。
皆に出番があるし、一人だけ上手くても勝てないから、必然、上手い奴が下手な奴をフォローしたり、下手な奴にアドバイスしたりするようになるから、チームワークやコミュニケーションの勉強にもなる。
サッカーとかバスケとかドッジみたいな、上手い奴が一人いれば無双できてしまうスポーツは、身体能力の差が激しい小学校でやるべきじゃないな。
何より、コミュ力を鍛えるどころかコミュ障を誘発させる恐れがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 16:50 | URL | No.:344622野球だって、ピッチャーが良ければ勝てるじゃん!特に小学生の野球はね。
うちのチームは、俺が外野で砂いじりしていても、余裕で勝ちまくったぜ!球来ないし、打てなかったし。ピッチャー一人の功績だね。 -
名前:かーくん #- | 2012/03/25(日) 12:33 | URL | No.:506451避けるのはうまかったし、ドッヂはすきだったが、ひょいひょいよけていくうちに、狙われやすくなってついには顔面にあたって、鼻血がでた。めがね無事だった。トラウマだ。悲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 12:54 | URL | No.:512177学校現場にドッジボールが取り入れられている意味が分からない。
弱者にボールを当てて楽しむなんて、スポーツですらない。
野球が戦争のメタファーなら、
ドッジボールはいじめのメタファー。 -
名前:田舎の鉄オタ #SaaXW1ow | 2012/04/13(金) 22:15 | URL | No.:518741ドッジボールだけでもないんだけど体育は、小1からとても大嫌いで体育で憂鬱確定でした。よく仮病で休んでいたのだけどその後、友達のH.Tが理由を言えと言われたりその後、先生にあんまり休むなよと言われてあんまり意味ないことにないのでどうすればいいのか悩んでいます...政府が体育を廃止にしてほしい。
-
名前:ななしくん #EGTCt1XI | 2012/06/20(水) 09:34 | URL | No.:561243運動音痴なんて単に練習してないだけのことじゃん。
練習しないから、そのスポーツ特有の筋肉のコントロールの仕方を知らないだけで。
リア充人生送りたいなら、勉強なんかより、球技の練習をしまくれ。そうすりゃ誰だってある程度はうまくなるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/17(火) 21:33 | URL | No.:578553「この球をお前にぶつけてやるぞ!!」という意思がこもったギラギラした目、
恐怖以外の何者でもなかった。。。 -
名前:ドッジ嫌い #- | 2012/12/18(火) 20:31 | URL | No.:673260冬休み前だからとか言ってお楽しみ会でドッジ、王様ドッジ、大玉ドッジやるとか勝手に決められた。
何がお楽しみ会だよ。お悲しみ会じゃねーか。 -
名前:名無しビジネス #j17k50Qk | 2012/12/28(金) 12:45 | URL | No.:678158小学生のガキなんて野生丸出しでルールもへったくれもなかったよ。
弱い相手に剛速球でわざと顔面狙ったりするのが普通にいた。
昔はボールも硬くて教師は運動神経抜群の連中の味方、
運動音痴の弱者は顔面セーフの名の下に袋叩き。偶然ボールをとってしまっても
報復が怖くて人を狙って投げるなんてできやしない。
強制参加が嫌でついにレクリエーションの時間に逃げたら、参加しなかったことでHRでさらに袋叩き。
弱者の外堀埋められすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 08:22 | URL | No.:712630クラス替え時に「親睦を深めるため」と称して
球技大会やるの勘弁してくれ。
まだ友達いない状態で、球技でミスしまくり→
上手い奴に責められる→皆に馬鹿にされる。
その後の友達作りに支障が出るんだよ。
ある程度友達が出来た後なら、
「もー全くお前はしょうがないな」で済むのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 07:16 | URL | No.:748989男女混合なのが嫌だった
女子だけのトッヂとかなら楽しかったよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1625-3dd9cf23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック