更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1659777615/
1 ::2022/08/06(土) 18:20:15.39 ID:bBakHE9s0●.net ?2BP(3000)

 
■増水した川に取り残された沢登りのツアー客、50人全員救助

6日午後0時35分頃、滋賀県東近江市杠葉尾町の神崎川で
「中州に取り残されている」と110番があった。

県警東近江署や東近江消防本部によると、
沢登りのツアー客50人が増水した川に取り残されたという。
消防隊員が現場に向かい、約4時間後、全員が救助された。命に別条はないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea3f6e6744d80c9075b5ab31fead33f86f0a464

 
5 ::2022/08/06(土) 18:21:51.19 ID:lf83Zqiz0.net
50人助かったのか良かったな
どこかの川は13人全員流されたような記憶

 
15 ::2022/08/06(土) 18:24:28.37 ID:WI/botMd0.net
まぁ玄倉川とは違うだろ

 
33 ::2022/08/06(土) 18:31:03.39 ID:b79e6tQA0.net
滋賀って大雨降ったんじゃなかったか


50 ::2022/08/06(土) 18:38:19.21 ID:/HHDt9Lz0.net
こんな天候で沢登りとかもう入水ツアーだろ 

 
80 ::2022/08/06(土) 19:01:15.70 ID:+19xIwho0.net
動画見るとだいぶ余裕ありそうな
https://www.yomiuri.co.jp/stream/1/19821/

 



21 ::2022/08/06(土) 18:26:21.25 ID:+FgbMPXk0.net
ツアーて、なにやっとんの

 
31 ::2022/08/06(土) 18:29:45.14 ID:tXjxgS730.net
大雨注意警報の最中、沢登とな

 
39 ::2022/08/06(土) 18:33:47.14 ID:k4HORg5T0.net
普通こういう企画する所は決行しないと思うんだがな
主催も参加者も大雨の増水とか舐めてるド素人だったのかな

 
52 ::2022/08/06(土) 18:40:23.83 ID:b5XsyjVT0.net
滋賀県なんて姉川あたり大雨あったばかりやろ
アホなのか

 
68 ::2022/08/06(土) 18:51:01.30 ID:OK9xuk5T0.net
流石にツアー会社がわりーわ

 
70 ::2022/08/06(土) 18:51:25.43 ID:xovBxip/0.net
てか大雨の中沢登りって誰がどう見ても中止よな
場所大雨降った滋賀やろなんで決行したんやろね
主催者側の問題が大きそうだわ
 



 
73 ::2022/08/06(土) 18:54:18.97 ID:4It+p1qV0.net
またあいつ等の追悼スレかと思ったw

 
83 ::2022/08/06(土) 19:02:12.43 ID:iiJwA9mO0.net
なんだDQNの川流れじゃないのかよ
夏の風物詩だろうに

 
94 ::2022/08/06(土) 19:12:07.65 ID:M+51A0ZV0.net
あの伝説的な死のニュースをみんな思い返してるね

 
103 ::2022/08/06(土) 19:24:59.98 ID:tKf1buVw0.net
直前の天候も見ないでやる遊びじゃねーぞこれw

 
120 ::2022/08/06(土) 19:46:19.55 ID:AjhcnzsA0.net
雨降って増水してたでしょ
50人もいて1人も疑問に思わなかったの?
バカなの? 
 
 
126 ::2022/08/06(土) 19:56:06.42 ID:+YxV4orb0.net
>>120
雨が上流で降れば、川は増水するのが常識だからね。
山で降った雨水は何処にいくと思ってんだろね。
まさか、全部山に吸収されるとか思ってんだろか。

 
121 ::2022/08/06(土) 19:46:28.18 ID:HKyDlDP50.net
これはさすがに客のせいには出来んだろ

 
128 ::2022/08/06(土) 19:59:44.02 ID:528kYPBo0.net
前日あの悪天候だったのに誰一人開催に疑問無かったとしたらもう言葉がないな



 
【沢登りツアー客50人救助】
https://youtu.be/5yk0njYij-0
ヤマケイ登山学校 沢登り
ヤマケイ登山学校
沢登り
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 21:37 | URL | No.:2083941
    琵琶湖まで息とめとけばセーフちゃう
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 21:43 | URL | No.:2083943
    何事もなくよかったですね
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 21:59 | URL | No.:2083948
    ほんと定期だなこれ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 22:04 | URL | No.:2083950
    くっそ迷惑。恥じろ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 22:09 | URL | No.:2083954
    中止・返金って出来ないものなのか?
    一人でも何かあったら
    それどころじゃない金吹っ飛ぶだろうに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 22:33 | URL | No.:2083963
    50人いて揃いも揃って全員バカとか救いようがないな
  7. 名前:名無しさん #- | 2022/08/06(土) 22:38 | URL | No.:2083965
    救助要請早めにできて天候が良かったのが幸いだったけど、これ防げた事故だよな?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 22:39 | URL | No.:2083966
    馬鹿は馬鹿としかつるめないから
    馬鹿の集団には馬鹿しかいない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 22:44 | URL | No.:2083967
    こんな小珍事は取り上げるのに何故か「アートうんこしセンター」を無視し続ける、まとめ界も信用できない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:07 | URL | No.:2083969
    アートうんこの方がどうでもいいだろwww
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:08 | URL | No.:2083970
    沢は経験ないからよくわからんけど、ただの登山でも50人のツアーってちょっと大所帯すぎない?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:30 | URL | No.:2083974
    >またあいつ等の追悼スレかと思ったw

    これ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:38 | URL | No.:2083977
    玄倉川の時期なんですな。
    忘れてはいけない事故。
    中州でキャンプはするな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:45 | URL | No.:2083980
    消防の人件費なんて税金なんだから、明らかに判断間違った企業とガイドツアーに人件費分弁済させろよ

    ていうか、会社どこよ?
    知床遊覧船の時のように多数のタヒ者が出ない限り報道せんのか?

    それともまた、コンサルが絡んでんのか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/06(土) 23:55 | URL | No.:2083982
    なぜバカは中洲に行くのか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 00:30 | URL | No.:2083985
    ※15
    そら福岡最大の風俗街だからや
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 00:33 | URL | No.:2083986
    救助費用は全額自己負担にしろよ
    こんなの集団自●と変わらんだろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 00:40 | URL | No.:2083988
    20年以上前の事件なんて覚えてるのは偏屈なおじいちゃんしかいないだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 00:51 | URL | No.:2083989
    ※17
    ほんそれ。登山もだけど、こういう遊びの救助は全額自己負担で当然だよね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 01:44 | URL | No.:2083998
    DQNの川流れは救助しようとロープを引っ張るデブの後姿が輝いていたよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 01:56 | URL | No.:2084000
    未熟なツアー組む安いだけの会社のさばらせていたら、結局価格で比較していくうちに「これくらいの安さで当たり前」な感覚で、まともに判断できるような会社から客はどんどん離れるんだよね。

    安かろう悪かろうなんて存在したっていいこと無いんだから、ある程度の最低ラインを決めて、その上で競わせないと。

    安かろう悪かろうを売り出す側なんて何かあった時に責任取らずに逃げるだけで、その後の補償は下手すりゃ税金から~になるんだし。

    それが出来ないのなら、責任取らずに逃げた企業の幹部以上は全員顔と名前を永久にネット上に無能の履歴と共に晒してください。
    株主に口出しされた結果なら、株主の顔と名前も晒しあげていいようにしよう。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 06:02 | URL | No.:2084016
    旅行系はコロナ禍でずっと収入がなかったからな。
    事前に中止したら売上がパーや!って決行したんでしょ。

    ガイドの存在意義は、止めるべき時に止める決断を下せるかどうかにある。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 07:55 | URL | No.:2084025
    助かってよかったじゃないの
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 10:05 | URL | No.:2084049
    あの川流れは娘のSNSが見つかって
    親も親なら子も子なんだなって悲しくなったな、遺伝って恐ろしい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 10:19 | URL | No.:2084052
    雨降る時点で中止にしろや無能。

    救助隊にしてみりゃ、バカのせいでしなくてもいい救助活動をしなきゃいけないというやるせない心境。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 10:59 | URL | No.:2084062
    定期スレじゃねえのかよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 11:07 | URL | No.:2084066
    参加者はそこまで責められなくない?
    ツアー主催者が決行可能って言ったら大半の人は信じちゃうでしょ
    計画して休みとって移動してってやってるから尚更
  28. 名前:  #- | 2022/08/07(日) 13:06 | URL | No.:2084092
    >>27
    お前の人生も誰かに言われたから~って言い訳して転落してそうだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 15:44 | URL | No.:2084121
    税金使った旅行だったら更に税金使う糞迷惑な集団だな。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/07(日) 23:20 | URL | No.:2084238
    俺もぼったくり店で金が足らなくて中洲に一昼夜取り残されたことある
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/08(月) 00:52 | URL | No.:2084251
    俺のランキングが上がるチャンスだったのに
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/08(月) 14:39 | URL | No.:2084411
    ツアーって事は旅行業だよな
    国交省はもうすこし厳しく管理する必要な時代になったんじゃないか?先の 観光船KAZU I沈没事故も監督省庁は国交省だし
    予算と人員増強、きちんとした知識と手腕のある大臣の起用と政権がすべきことは沢山ある
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 16:42 | URL | No.:2085598
    へえ、助けたんだ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/09(金) 00:58 | URL | No.:2094965
    自分は博多の中州に取り残されたい。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16376-75332613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon