元スレ:http://livejupiter/1660163875/
- 1 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:37:55.70 ID:yIdlpg+r0.net
- 引っ越し大手「サカイ引越センター」の社員らが、賃金の大半が「出来高払い」なのは
- 不当だとして、会社に制度の改善を求めている。出来高払いだと
- 毎月の賃金の変動が大きくなるうえ、残業代の割増率が低いため、
- 長時間働いても賃金総額が抑えられる仕組みだと主張している。
同社の労働組合と弁護士が10日に会見を開いた。- それによると、荷物を運ぶ作業員やドライバーら「現業職」の基本給(固定給)は月6万円ほど。
- それに加えて、扱った引っ越し件数などに応じた業績給が出来高払いで支払われるという。
- 「基本給6万円は不当」 引っ越しのサカイ社員らが改善訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30580356a04e7e492d3c0ecfc8488f8757dc69a- 5 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:39:20.13 ID:pjGxCKK+0.net
- よくこんな制度がまかり通ってるもんやな
- 7 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:41:28.37 ID:DOooHzp/M.net
- 真心ってなんだろうって
- 8 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:41:33.74 ID:8CaiDTLm0.net
- 基本給6万が給料の15%ってことは平均40万ぐらいは貰ってるんやな
- 9 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:41:40.46 ID:tvQzSpS30.net
- 件数変わるならしゃあないやろ
- 10 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:44:32.49 ID:goC41S/V0.net
- 今までこんなルールが通ってたのが凄いよな
- 15 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:47:09.37 ID:NhQ6p4Ps0.net
- 逆に何もしなくても6万円はもらえるってこと?
- 19 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:48:24.63 ID:MvfprBKZ0.net
- >>15
何もしなくても会社に拘束されてるなら最低賃金下回るや…
- 16 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:47:43.43 ID:hL9Edlxo0.net
- 言うても月3件引っ越ししたときと30件引っ越ししたときの給料が同じでも怒るやろ?
- 24 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:49:28.55 ID:5Cb42e/d0.net
- >>16
社員の話だろこれ
バイトじゃないんだからそんなサボりまくる奴存在できねえよ
- 20 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:48:36.48 ID:H5ggz95b0.net
- これ損なのか得なのかわからんな
基本増やしたら出来高減るやろ
- 32 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:53:40.64 ID:GAA+aqTa0.net
- >>20
わからんぞ
残業代とかが上がるからな
- 21 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:48:47.49 ID:mAyKgIyKp.net
- 違う業界で全く違う理由やけどワイが前いたとこも基本給6万やったな
ちなみに求人には毎月手取り20万、ボーナス2ヶ月分って書いたった
実際その通りボーナスは12万もらったで - 26 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:50:49.30 ID:5Cb42e/d0.net
- >>21
給料の額は同じなのに基本給減らすのってこの為よな
ケチくせえよ
- 25 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:49:45.46 ID:Mui1++eg0.net
- ボーナス下げるためにあの手この手よなあ
- 79 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:21:44.47 ID:4o+J6l95D.net
- 辞めた前の会社も基本給6万やったな
社訓の唱和とかマジでやっててビビった
- 31 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 05:52:35.25 ID:cVwO1ZEE0.net
- 保険の営業とかならこの比率でも
- 分からんでもないけど引越し屋って作業員が
- 契約取ってくるようなシステムちゃうしなぁ
- 分からんでもないけど引越し屋って作業員が
- 60 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:08:27.80 ID:oP6oqZ8td.net
- してない時は何してるんやろ会社に拘束されてるならあかんやろうけど
- 62 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:08:51.31 ID:b+Iu3S9SM.net
- 会社を変えようとする底辺って意味わからんよな
お前が出ていくかその会社で経営陣になって経営ごっこすりゃええやん
- 67 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:13:46.47 ID:H+WNGo8s0.net
- >>62
社員3人居れば労働組合作れるし争議権もある
頭悪いからって法律が消えるわけではない
- 90 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:30:45.63 ID:c9z9PqFj0.net
- どんな会社でもそうやが現場より事務に人置きすぎなんよな
あんなもんそのうちAIにとってかわられて居場所なくなるで
- 94 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:36:32.88 ID:Eg+mdeDva.net
- >>90
タクシーのオペレーターはAIではなくユーザーがメッセージ載せられるアプリに駆逐されたな
- 69 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:15:24.60 ID:hL9Edlxo0.net
- サカイのドライバーの年収500万程度やぞ
平均すれば月40万で手取り30万ちょい- それにボーナス10万x2って考えれば
薄給ってほどでもないやろ
- それにボーナス10万x2って考えれば
- 72 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:17:05.66 ID:EkGuSIdaM.net
- >>69
お前それベテランばかりで年収500万やぞ
新人なんて年収300万の仕事ほぼなしとかになる - 82 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:22:34.28 ID:8CaiDTLm0.net
- >>72
この労組作った大森さんが26歳でこれやぞ
額面500万ぐらいはある- https://imgur.com/l7uQsy6.jpg
- https://imgur.com/l7uQsy6.jpg
- 91 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:31:10.34 ID:hL9Edlxo0.net
- 基本給にやたら拘るやつおるけどサカイは業界でも高給やからな
あんな安い料金でどうやって給料ひねり出しているのか謎
- 85 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:26:44.82 ID:W3ifSgA/0.net
- 歩合制がいいってやつもおるんやから転職すればいい話やんけ
- 86 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 06:27:19.91 ID:Eg+mdeDva.net
- 身を削るし長くやれるもんちゃうし
いつ労災起きてもおかしくない仕事やから筋が通る限り言えるだけ言っとけ- 【「まごころパンダ」シリーズ第4話】
- https://youtu.be/lvdYKkbUVFI
宇宙一願いが叶う
引越しの魔法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 13:57 | URL | No.:2085236うちも基本給低いからわかる・・・
残業は糞。資格給とかの割合が高いから残業は割にあわない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:00 | URL | No.:2085239業界大手名乗るなら平均以上の給料設定しろと
こういう経営者はどんどん馬鹿にするべき -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:06 | URL | No.:2085240労働者たちはもっと暴れるべきだよ
隷従した結果こういうことが起きてるんだもの
自分を守れ!!!会社は二の次!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:07 | URL | No.:2085241混載便で長距離移動するときは、
数軒回って1日中荷物の積み込み→移動してトラック内で寝泊まり→翌朝に現地で荷降ろし
→現地に泊まる→別の依頼者の荷物を積んで帰る
と聞いて震えたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:10 | URL | No.:2085243>>1
どうせ若年層入ってきても辞めちゃう会社だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:10 | URL | No.:2085244引っ越し業界にはマジで関わるな
地獄を見るから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:10 | URL | No.:2085245基本給一律30万にしないとね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:21 | URL | No.:2085246>>7
50くらいでも良いよ
重労働だもの もっとあげるべきだわ
運送もそれくらいもらっていいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:22 | URL | No.:2085247>>4
中古車とか6台くらい積んでるトレーラー運転手もかなりもらえるけど
数日は転々とシャワー使えるかどうかわからん状態らしいし
かなりハードな仕事よね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:23 | URL | No.:2085248入る前に事前に説明されてるのに入った後で文句言ってる基地外ども
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:26 | URL | No.:2085249引っ越し、転職サービス、美容室、介護
ここらへんは労働集約型産業で付加価値が底抜けに低い上にノウハウも著作権などの特許も大して必要ないので労働者さえ集められれば参入障壁も底抜けに低い。
業界競争が値引きスパイラルにハマると企業に資産価値が一切無い分、労働者の賃金から減らされてブラックになるのでな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:26 | URL | No.:2085250一方、イギリスではトラックドライバーの年収が1000万超えなのであった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:30 | URL | No.:2085251引っ越し系はかなりブラックって聞くからな
どんどん殴り合っていけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:31 | URL | No.:2085252基本給が低いと残業代やボーナスが安く抑えられるからな。
日本は無駄な転勤をやめて引越し自体を減らそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:37 | URL | No.:2085253サカイは見積もり頼んだら他の業者の悪口ばかり言ってたな
聞いてて気分悪いし他の業者にしたので断ったら捨て台詞まで吐かれたし
5社くらい見積もり頼んだけどサカイだけ異質だった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:40 | URL | No.:2085254売上1位の会社が給料最低賃金下回るような事まですると、同業も下げざるえなくて負の連鎖よ
日本にいるのに、カンボジア人と価格競争したら、カンボジアに合わせるしか無い -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/08/11(木) 14:40 | URL | No.:2085255基本給安いってことは賞与も安いってことだし、色々従業員にとって不都合ある
手当含めて30万より基本給だけで30万のほうがはるかにいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:42 | URL | No.:2085256>>11
んだばブラック消して供給少なくして
飢えさせてちゃんと浄化してかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 14:46 | URL | No.:2085257正直出来高で資産変わる会社はどうこう言えんな
何も仕事がないとかでも金出るなら尚更
まあ基本給上がって出来高減ったり首が増えたりは知らんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:02 | URL | No.:2085258保険とかもそうだが、何でこれを労基が逃しているのか不思議ではある
いくら何でも極端に低すぎる
業界の慣例だからか?
少なくともそういった特定の業種以外の業界でやったら絶対言われるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:07 | URL | No.:2085259正社員でも基本給は最低賃金を下回ってはいけないんじゃなかったか?
-
名前:774@本舗 #- | 2022/08/11(木) 15:10 | URL | No.:2085260引っ越しのサカイは昔からこんな会社だぞ
会社として資格も無いのにピアノを輸送して壊したり -
名前:774@本舗 #- | 2022/08/11(木) 15:11 | URL | No.:2085261なんで文句言わずに働いてたんだ?
すぐやめろよ -
名前: #- | 2022/08/11(木) 15:23 | URL | No.:2085263アリさんマークでも10年くらい前に不当賃金で戦っていた元社員さんいた気がする、引っ越し業界はこんな感じが普通なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:24 | URL | No.:2085264出来高いれたらめっちゃ貰ってるやんけ
そもそも求人の時に分かってた事ちゃうんか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:27 | URL | No.:2085265辞めようとしても他の仕事できるスキルが残らんから奴隷契約から抜け出せない。これが日本の低賃金でも奴隷契約する闇のひとつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:31 | URL | No.:208526630年位前に日〇製作所に学卒で入社した時、基本給は6万くらいだった。色々入れて、電機労連で決まった金額¥198,000になっている。基本給を抑えることで、ボーナスや、企業年金なんかを抑えていたそうだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:37 | URL | No.:2085267雇用条件なんて入る前から分かってることだろ
基本給6万なんて分かりやすいブラックなんか最初から入んなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:43 | URL | No.:2085268こんなのしか選べない自分もダメだと思わないとなあ
それなりに貰えてるのに欲深出して雇用無くなったら本末転倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 15:55 | URL | No.:2085269繁忙期は日に何件も入ってるぞ
一件あたりにそんなに時間掛けない感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:08 | URL | No.:2085273仮に基本給上げたところで業績給下げられるだけでは?
争議ってめちゃくちゃ大事だけど結局無産階級にいる以上大した待遇でもなく働かせられるだけだから起業の道しかないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:10 | URL | No.:2085275私の会社は基本給127500円+職能手当ってパターンやわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:12 | URL | No.:2085277それでサインして入社してるんでしょ???
-
名前:774@本舗 #- | 2022/08/11(木) 16:15 | URL | No.:2085278何でこれが最低賃金に引っかからないのか。
出来高にするにしても、最低賃金分は保障しないとダメだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:18 | URL | No.:2085279待遇改善を訴える人たちを嘲笑する国ニッポン
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:19 | URL | No.:2085280無職ってなぜか経営者側の目線でコメントするよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:20 | URL | No.:2085281何年働いても新しく入ってくるバイトと同じ
荷物を運ぶだけの作業の繰り返し -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:32 | URL | No.:2085283嫌なら辞めろよ
-
名前:名無しさん #- | 2022/08/11(木) 16:53 | URL | No.:2085285労組活動
転職
昇進して改革
起業
働かない
選択肢の中で最悪じゃない? -
名前: #- | 2022/08/11(木) 17:01 | URL | No.:2085286劣悪な環境に甘んじてる連中が労働条件改善の足引っ張ってるんだよな
こうやって改善に向けて働きかけるのは良い事だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 17:04 | URL | No.:2085288週休6日ならまあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 17:09 | URL | No.:2085289結局のところトータルの年収だろ。
ちゃんと年収払ってるなら基本給ボーナス低かろうが関係ねーわ。
オフシーズンの薄給考慮してシーズン中貯金できないのはタダのアホやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 17:38 | URL | No.:2085291つい最近引っ越ししたけど
勉強しまっせって従業員の給料だけを勉強した印象
大手の見積もりは高い、地域密着の引越し業者の方が4割安かった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:01 | URL | No.:2085295株主のための会社であり社員のための会社じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:01 | URL | No.:2085296最終的に不要物の処分まで受け付けてくれる処にしたら、出来ないって言ってたセールスから電話で文句言われた
意味が判らん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:10 | URL | No.:2085297大手は電話対応も態度悪いし見積もりも高い
何故か偉そうで一生使ってやるもんかって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:18 | URL | No.:2085298基本給が低いってことは
ボーナスとか全部低くなるってことよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:21 | URL | No.:2085299繁忙期は朝7時から帰るの次の日1時とかあるから基本給上げたくないんだろ。
でも働いてる奴もヤクザ上がりとか中卒みたいなヤバイやつだらけだから、仕事選べる人材じゃないのも事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:35 | URL | No.:2085300年収と繁忙期の出来高払いがいくらなのかしらんけど。
じゃあ基本給制にして金額あげるから出来高払いなくすね。繁忙期でも給料固定ねってなりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 18:47 | URL | No.:2085304稼働できなくなるくらいに、労組で頑張ってみるしかないだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 19:01 | URL | No.:2085306すぐ海外の同業の年収出すアホいるけど、物価考えろよ
日本で底辺底辺言うてるやつらなんて海外じゃ底辺にもならんレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 19:25 | URL | No.:2085307訴えてまでこの会社にしがみつく意味が分からない
引っ越し屋に拘るなら同業他社に転職すりゃいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 19:35 | URL | No.:2085308ボーナスどころか退職金にデカい影響でるよ
戦え戦え -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 19:38 | URL | No.:2085309引き取ったエアコン売れなくなったからな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/08/11(木) 19:39 | URL | No.:2085310基本給低いと退職金やら年金やらそういうのもガッツリ低くなるやろ。その分、会社の負担が小さくなっとる。
もっぺんイチから勉強やり直せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 20:24 | URL | No.:2085312基本給上げて出来高分が減るとか言うけど
そんなのある程度累進性をつけるとかどうとでも調整できるのにやらないんだから結局ボーナスと退職金ケチるためでしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 20:34 | URL | No.:2085313引っ越し作業員が調子がいい事言ってもな。
おまえら引っ越しの度に客にお礼貰ってるだろ。
税務申告してるか?してる奴なんていないよな。
脱税だからなそれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 20:44 | URL | No.:2085314俺でも十万はもらっとるのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 21:16 | URL | No.:2085316全然関係ないんだがワ○ミの例の画像思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 21:24 | URL | No.:2085317そんなとこで働くなよ
ここは超ブラックだぞ
役員どもはやくざと変わらんし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 22:00 | URL | No.:2085325引っ越し屋って物壊したら個人に弁償させて給料マイナスな画像出てたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 22:47 | URL | No.:2085376こんなん基本上げて職能下げるだけやろな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 22:49 | URL | No.:2085377こういう会社は基本給上げたら
体の動かん年寄りの管理職だらけの会社になるわな
体力だけはある若者が勢いで稼いで貯金して
別の事業やるなら夢がある会社じゃないか
年寄りは要らんって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 23:02 | URL | No.:2085384自営業者は基本給もボーナスも無いけど
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/08/11(木) 23:07 | URL | No.:2085388仮に基本給上げたところで現状の労働分配率通りになるように全体調整されるだけだぞ
売上増えるわけじゃないのだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 23:11 | URL | No.:2085392日本が貧しくなったせいで低価格競争が勃発してその煽りをうけてんのなw
待遇改善というよりは利用者負担を増やしてどうこうって感じやねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 00:11 | URL | No.:2085416豚のくせに肉屋目線のやつあたまわるいな笑
-
名前: #- | 2022/08/12(金) 01:04 | URL | No.:2085430先般どっかにまともだったと経験書いたのは別な会社だったわ
ごめんごめん 此処は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 08:58 | URL | No.:2085503他に行く所無いからサカイに勤めたのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 09:12 | URL | No.:2085506基本給上げて歩合下げるとわざとゆっくり作業して時間稼ぐアホが出るぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 09:24 | URL | No.:2085510おお、こわいこわい。
毎日帰宅出来ないような仕事なんか、
就いちゃ駄目だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 09:34 | URL | No.:2085511今まで泣き寝入りで蔓延らせてたブラックを潰していこう
辞めればなんて言っても外国人奴隷とか悪どい事して生き延びるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 09:52 | URL | No.:2085514基本給を低くすると会社が納める雇用保険料・健康保険・厚生年金などが安く抑えられるからな
そのぶんを従業員の出来高給に転嫁できるんで、今日が万事な連中には喜ばれとる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 10:10 | URL | No.:2085517基本給低いと賞与もそうだが失業手当やら将来の年金やらで働き手には何一ついいことない。
そんなの気にする程じゃないってくらい別途手当凄まじいなら別だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 12:25 | URL | No.:2085539基本給6万は少なすぎだと思ったけど、肝心の出来高部分を含めれば、結局年500万貰ってるんだから、そこまで悪くないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 15:25 | URL | No.:2085558行き過ぎた価格競争のせいだろ
客からしっかり金を取らんからそうなる。
値切る客のせいでもあり、それを断れない会社のせいでもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 15:52 | URL | No.:2085567>>75
退職金が「基本給×勤続年数」とかだと悲惨だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 20:43 | URL | No.:2085661見積もりでコメくれるところだっけ?
それだけで全時代的な会社だとわかる -
名前:あ #- | 2022/08/12(金) 21:11 | URL | No.:2085662お前ら仕事しないおっさんと同じ給料は納得行かんって言ってたやんけ
仕事しないおっさん 6万
有能 高給
何も間違ってないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/13(土) 10:01 | URL | No.:2085839最低賃金法に引っかかるかと思って調べてみたけど、定義的には回避してて草生える
こりゃバックにタチの悪い弁護士か社労士がおるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/16(火) 17:18 | URL | No.:2087037奴隷制度。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16395-e9d7747c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック