元スレ:http://livejupiter/1660818389/
- 1 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:26:29.44 ID:3dH3GPShr.net
- 「史上最も暑い」夏が続く中国 厳しい干ばつに“人工降雨ロケット”投入 洪水が多発する地域も
https://news.yahoo.co.jp/articles/261bc0f0aab191833170483d0a30fb754379cf2b
「史上最も暑い」夏になっている中国。- 水不足を解消しようと人工的に雨を降らせる取り組みも行われています。
空に向かって打ち上げられたのは、人工的に雨を降らせるロケットです。- 湖北省武漢市で17日に撮影されました。
国営メディアによりますと、湖北省の一部地域では厳しい干ばつが続いているため、- 18日までに159回にわたって人工的に雨を降らせるロケットが打ち上げられ、
- その効果で一部の地区では気温を下げることもできたとしています。
こちらは湖北省の隣の江西省にある滝の映像です。- ふだんの様子と比べるとご覧のとおり。高温と雨が少ない状態が続いたため、
- 水が極端に少なくなっています。
記録が残る1961年以降、「最も暑い夏」になっている中国。
気象台は、18日も四川省や湖北省などの一部地域で最高気温が- 40度以上になるとして注意を呼びかけています。
干ばつに悩む地域がある一方で、洪水被害も起きています。
西部の青海省の当局は18日、西寧市で山崩れが発生したと発表。これまでに16人が死亡、- 36人と連絡が取れなくなっているということです。発生当時は、大雨が降っていたとみられます。
- 5 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:27:23.96 ID:xVxq2LDQr.net
- はぇ~中国って天候まで操れたんやな
- 19 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:29:52.07 ID:wesHQl7j0.net
- >>5
昨日のニュースでペットボトル内で擬似的に雲を発生させる実験のやり方やっとった
あれをもっと大々的にやるんやろうな
もちろん強制的に降雨させられた分、空気は乾燥する - 147 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:10:14.09 ID:ZTC/leWR0.net
- >>5
北京オリンピックの頃からやっとるで
開会式で雨降らんように先に強制的に降らせてた
- 7 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:27:44.45 ID:A2Xw67tC0.net
- ダンスパウダー定期
- 8 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:27:56.45 ID:7lbIV6/30.net
- 去年は洪水でめちゃめちゃ人死んでたよな
- 16 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:29:29.21 ID:A2Xw67tC0.net
- 打ちすぎィ!!!!!
- 13 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:28:35.43 ID:jco7iZBR0.net
- 孔明も操ってたからな
- 17 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:29:46.33 ID:wSn7H/g10.net
- >>13
昔は一人でやってたのに、今は14億人かけないとできないとか、中国もレベルが下がったな - 82 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:50:24.01 ID:lerITlsE0.net
- >>13
孔明は現地民から天文情報入手してただけやぞ - 18 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:29:50.87 ID:TRxHGaOS0.net
- 自然の循環システムに無理やり割り込んでるんやから、そら歪みが出るよな
あそこ自然をコントロールしたいが為に、山を全部平らにしてるからな - 21 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:31:06.50 ID:LntyhTO90.net
- 中国って毎回アグレッシブにやらかすよな
元々洪水ヤバいのに - 24 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:31:53.25 ID:xzDvAJ/J0.net
- どうやるんや?
雨粒の核になる物質を浮遊させるんやろか?
- 37 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:36:39.05 ID:D4NWGrM0d.net
- >>24
ドライアイスとかヨウ化銀の微粒子を撒き散らしてそれを氷の核にさせて降ってこさせるんや
- 50 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:39:50.38 ID:yYnIqIwfa.net
- ヨウ化銀撃ち込んで人工的に降雨させる技術は30年以上前のゴジラvsビオランテで既にやっとる
- 120 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:00:00.11 ID:LIiIMSK80.net
- 雨降らせるとか可能なのか
- 137 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:06:09.13 ID:mSxdVjT20.net
- >>120
上空に水分がない砂漠の上空とかは無理だけど
例えば曇りの日はあるのに雨にならないとかの条件なら可能
- 42 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:38:01.85 ID:SGt4pFkX0.net
- 日本にも何かしらの影響が出てきたりしてな
- 57 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:41:15.97 ID:5ZODk2+U0.net
- もし山峡ダム決壊したら日本にまで津波来るんだし治水に
- 関わるようなことで遊ぶのやめて欲しいわ
川下のアジアなんて国ごと死ぬやろ
- 関わるようなことで遊ぶのやめて欲しいわ
- 60 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:42:54.55 ID:HLGVv9nh0.net
- 夏の北京オリンピックの時に人工的に晴天作った影響で日本で激甚災害起きた説あるんやで
- 84 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:50:52.05 ID:d0qy+Jxy0.net
- これ東北とかの大雨もこれが原因やろ
- 92 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:51:38.42 ID:V8q3ODdCM.net
- これがソウル経由して日本海側から本州に流れ込んでる豪雨の雨雲の原因かあ
- 67 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:45:46.63 ID:C3YDmO1g0.net
- ドラえもんで
- 「未来では台風は接近する前に破壊する」って話があったが
中国父さんその領域まで近づいてるな - 「未来では台風は接近する前に破壊する」って話があったが
- 125 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:01:23.07 ID:mf5clJ5y0.net
- >>67
台風消滅させる研究はあって台風被害の大きいフィリピンでやろうとしたけど、- 水不足になるからって日本が反対して潰したよ
- 水不足になるからって日本が反対して潰したよ
- 126 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:02:23.71 ID:d0qy+Jxy0.net
- >>125
それアメリカでハリケーンなくすためにやったら- 一つのハリケーンが2つになって被害増えたからやめただけやろ
- 一つのハリケーンが2つになって被害増えたからやめただけやろ
- 70 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:47:03.84 ID:5X50BMQ+0.net
- 今は笑い話みたいになってるけど
何度か失敗を繰り返すうちに完璧に制御できるようになって
最終的に軍事転用する可能性もあるんちゃうか - 114 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:57:34.30 ID:K4BYaaYK0.net
- 日本は雨ばっかなのにこんな違うんやな
- 119 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 19:59:38.91 ID:TRxHGaOS0.net
- >>114
水穂の国って伊達ではないんや
湯水のように金を使うって言う言葉が無駄遣いの意味になるのはこの国ぐらいのもんやで
- 151 :風吹けば名無し:2022/08/18(木) 20:15:33.51 ID:xFYARoHR0.net
- ダンスパウダーでヨーロッパの雨まで奪ってんのかな
- 【厳しい干ばつに“人工降雨ロケット”投入】
- https://youtu.be/IS_KeWXBrng
ONE PIECE 第一部
EP2 BOX・砂の国
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 14:35 | URL | No.:2088091北京オリンピック以降から世界中で異常気象増えているんだよな
それ以前も豪雨はあったけど台風からの湿った空気などのきちんとした理由があった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 14:36 | URL | No.:2088092エ.ロ業界が男性差別を徹底している理由は女性団体が圧力を掛けているから
女は裏でずっと男性差別をし続けてきた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 14:44 | URL | No.:2088095ここ十年の九州の異常気象は中国の仕業なんやろな
-
名前: #- | 2022/08/19(金) 14:50 | URL | No.:2088096日本に来る台風だってフィリピン沖の海水温を下げたら勢力は落ちるんや
ただ下げたらほかにどんな影響が出るかわからないのでやらんだけや
見えてるパンチは耐えられるやろ
来る台風には耐えられるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 14:58 | URL | No.:2088097中国はろくなことしねーんだからやめてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:03 | URL | No.:208809930年くらい前に世界まる見えでアメリカが実験してるってのがあったけど
自分とこでやればいいものを東南アジアでやるから
影響が出る日本からクレームが来てるって不満顔してたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:04 | URL | No.:2088100これで中国だけが壊滅するなら勝手にしてくれだけどどうなるか分からんからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:06 | URL | No.:2088101ぬ本姓付与しちょこっと利巧ってだけで指導者の脳みそハチミツだからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:28 | URL | No.:2088103ここの所の異常な降雨に全く影響が無いと考える方が不自然かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:35 | URL | No.:2088104>>125
よくもまあこんなアホな書き込みできるよな
もしくはそのアホな嘘を信じた頭が弱い奴なのか?
エネルギーが違い過ぎて不可能だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 15:55 | URL | No.:2088107中国くらいの国でも1961年から気温計り始めてたんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 16:00 | URL | No.:2088108他所の国への被害とか影響とかを一切考えないクソっぷりが実に中国人らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 16:13 | URL | No.:2088112ソーラードローンに遮熱シートつけて強制的に日陰作ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 16:19 | URL | No.:2088113中国無くなるのが一番環境問題に効果ありそうw
-
名前:。 #- | 2022/08/19(金) 16:21 | URL | No.:2088114ワンピースのアラバスタ編読んでいればなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 16:23 | URL | No.:2088115>>12
偏西風や自転の影響で日本の天気にも作用すんのにな
ほんまシナ国は地球のがん細胞やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 16:51 | URL | No.:2088121日本で起きてる豪雨の原因これじゃねえの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:02 | URL | No.:2088123コロナばらまくし世界中が何らかの震災で中国人全員が浄化されて欲しいと思ってるだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:04 | URL | No.:2088124まーた武漢かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:12 | URL | No.:2088125こいつらマジで今が良ければ先のことなんて考えてないんだな
サル並みの知能に技術与えるべきじゃなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:22 | URL | No.:2088127フランスも猛暑一転洪水じゃなかったっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:27 | URL | No.:2088128>日本にも何かしらの影響が出てきたりしてな
ワンピース読めばなんの影響出るかわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:40 | URL | No.:2088129半熟ってかかれたTシャツ着た奴が暗躍してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:40 | URL | No.:2088130雨降らせるために、銀まき散らすとか日本じゃ考えられないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:50 | URL | No.:2088131いうて日本だって人工降雨器つかっとるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:51 | URL | No.:2088132毛沢東の雀の一件から何も変わってない中国人
尊大で驕りがあるから自然に手を入れるんやな
次は人体に影響出て死にそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:53 | URL | No.:2088133>>10
マジで1970年代に米軍がやってたんだけど知らんの
もし知らないなら情弱だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 17:55 | URL | No.:2088134日本は残念ながら線状降水帯の予測ができても
解消できる薬もその薬を散布する飛行隊すら
用意できない極貧国家です。
岸田君の得意技は見ること!!見るだけで行動が伴ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 18:25 | URL | No.:208813750年前の学研漫画で見たわ
台風に水銀ぶち込んで強制的に雨を降らせて勢力を弱めようとしたら、突然進路を変えて大暴れしたって -
名前:ほげ #- | 2022/08/19(金) 18:26 | URL | No.:2088138>>25
いうて日本だって人工降雨器つかっとるやん
↑
バカか? 日本は2008年の早明浦ダムや、多摩川水系の小河内ダム周辺などの数回だぜ。研究も続けている。
シナなんか18日までの短期間の武漢で159回って書いてあるだろ
>>28
日本は残念ながら線状降水帯の予測ができても
解消できる薬もその薬を散布する飛行隊すら
用意できない極貧国家です。
↑
アホか? 記事も読めねえのか? 干ばつ解消の為に159回もロケット飛ばした挙句が
大洪水になったって記事だろ。脳ミソスカスカかよ。
もっとも、若年層の失業率が4割のシナには 失業率では勝てんわマヌケヅラ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 18:38 | URL | No.:2088141すべての海に蓋をすれば台風は発生しなくなるよ
-
名前:名無し #- | 2022/08/19(金) 18:54 | URL | No.:2088142人道的って人類にとってただの枷だよな。
非人道的で論理的に事をなせばこそ、問題の解決に近づくことができる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 19:11 | URL | No.:2088146公害ばかり生み出す国だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 19:44 | URL | No.:2088151やっぱり、中国人は取り返しのつかない事絶対やるわ。
-
名前:誰か #- | 2022/08/19(金) 19:45 | URL | No.:2088152中国でバンバン降雨実験やってた時に
日本で豪雨が連発したのを忘れたのか
絶対に影響が出るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 20:35 | URL | No.:2088155最近日本で、西からやたら線状降水帯が発生するのはこれのせいでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 21:01 | URL | No.:2088157メチャ凄いやん
中国は広い、一つの世界なんだなと思う
もっと世界中で話題になってもいいと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 21:25 | URL | No.:2088161もしかしたらチベット高気圧の熱風に対処してチベット高原をどうにかするため、中国はチベット侵略をしたとか。でも、チベット高原をなくしてはいけないと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 21:34 | URL | No.:2088162三峡ダムと言い中国が気象を弄ろうとするから日本で線状降水帯ができたり反動で欧州が熱波や高水が起きる。
自然現象を短絡的結果を求めようするのは毛沢東の時代から進歩しないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 22:01 | URL | No.:2088167人工降雨は中東とアフリカ諸国も積極的に行ってるんだよね、そんで雨雲の奪い合いになってる。なぜなら降雨に成功した風下地域は干ばつになるから。ロシアも積極的で雨の核にはセメント粉を使用してる。飛行機でセメントを撒こうとして袋を落っことして民家破壊という事故があったそうだ。
-
名前:名無しさん #- | 2022/08/19(金) 22:29 | URL | No.:2088177既に影響受けてるからこうなってんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 22:31 | URL | No.:2088179中国じゃしょっちゅう黒い雨降るらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 22:38 | URL | No.:2088182> 最終的に軍事転用する可能性もあるんちゃうか
台風は気流に乗って移動しているだけなので、大量の扇風機で風を送れば任意に動かせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/19(金) 22:41 | URL | No.:2088183今朝スマホのヤフーニュースで同じ話題の記事を読んでたら
コメント欄に「ヨウ化銀が体に悪いという説もある」というのがあって
それもどうかと思うけど「銀だけにね」というコメにいいねがたくさんついてて
こいつらは本当に頭悪いんだなと思った。
銀が非常に安定性の高い元素だってことは中学生でも分かることなのに。 -
名前:名無しさん #- | 2022/08/19(金) 23:16 | URL | No.:2088192中国って普段から排ガスや汚染物質で雨を降らしてそうなのにそんなの必要なのかw
-
名前: #- | 2022/08/20(土) 00:20 | URL | No.:2088214スレタイだけ見てまともに記事を読んでないアホばっかりなんだなぁ。
「雨が降らない地域に降雨ロケットを打ちまくった」と
「洪水が起きている地域もある」の二つはそれぞれ別の地域の話だろうに、
何故「降雨ロケットを打ちまくったら洪水が起きた」と短絡的に結び付けるのだろうか。
中国は国土が広いんだから、干ばつの地域と洪水の地域が同時に存在しても何もおかしくないだろうに。
日本も脳みそヤバいのが多いなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 01:14 | URL | No.:2088225ロシアに中国に他の国に迷惑かけるなよ
降らないはずの雨降らしたらそりゃ本来降るはずのとこに降らなかったり影響出るに決まってるだろ、空は繋がってるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 01:17 | URL | No.:2088226>>46
アホかそんな狙った通りに制御できるわけ無いだろ、変な手出ししてるから色々ずれて特定のとこに雨が多くなったりしてるんじゃねぇーの?って話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 02:50 | URL | No.:2088254やっぱり中国は人類の敵だな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/08/20(土) 06:16 | URL | No.:2088295>>29
台風は水銀じゃなくてドライアイスだったはず
はじめはアメリカで実験しようとしたけど、
1回目の実験でハリケーンは消えた
ただその次のハリケーンが消したのより強力で
実験の影響ではないかって話になって中止
もともと発生回数が少ないからデータ不足でもあった
だから次に発生回数が多い台風でやろうとしたけど
日本の水源にもなってるから反対されて中止になった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 06:25 | URL | No.:2088298俺は地球温暖化も中国が原因だとおもっているが❗
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 06:31 | URL | No.:2088301日本海が間にあって本当に良かったな。
日本の雨雲は近海起因だから中国が何しようが関係ないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 07:23 | URL | No.:2088312まぁ日本の内閣も気象兵器持ってるし。ジオストーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 07:33 | URL | No.:2088313そこそこ冗談抜きに三峡ダムできてから日本で豪雨増えてんだよね
-
名前: #- | 2022/08/20(土) 08:44 | URL | No.:2088325航空機で様子を見ながら散布に切り替えるべきだろな
というかそうするだろね -
名前:名無しさん #- | 2022/08/20(土) 09:21 | URL | No.:2088332ドイツだったと思うけど雨を降らせるという二人組が依頼を受けて降らせたはいいけど止め方は知らず大被害
裁判を起こされたが人間にそんなことできるわけないと無罪に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 09:59 | URL | No.:2088340エルニーニョみたいに気候バランスが崩れて予測が難しくなるし意味分らん大雨や干ばつが増えるだろうな。
まじ迷惑 -
名前: #- | 2022/08/20(土) 10:53 | URL | No.:2088348>>46
お前の頭中では大気は移動しないし天候はその場所だけのもので他の場所に影響与えないんだな -
名前:あ #- | 2022/08/20(土) 10:59 | URL | No.:2088350アメさんがこれやって台風の進路が変わって直撃したやつか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 12:29 | URL | No.:2088362余計なことくなー👆💦
-
名前:名無しさん #- | 2022/08/20(土) 14:14 | URL | No.:2088382>>44
ジョークすら理解できないってお前死んだほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 14:25 | URL | No.:2088386モジャ公でも天候をコントロールする事に触れていたけど、いったいどれくらい凄い技術なんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 17:30 | URL | No.:2088463今の異常気象って、こういうのが原因やろ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/08/20(土) 19:47 | URL | No.:2088495日本でこそ開発すべき技術だよな
予め洋上で雨を降らせて土地への降水を抑制できれば水害対策に成り得る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/21(日) 13:42 | URL | No.:2088726洪水か干ばつかの二択しかない国中国
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/21(日) 23:39 | URL | No.:2088992これ中国国内で済む話なら勝手に死んでろって感じだけど
近隣諸国も巻き込みそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/23(火) 03:45 | URL | No.:2089486最近の異常気象って全部これが原因でしょ
-
名前: #- | 2022/08/23(火) 07:37 | URL | No.:2089549バベルの塔の逸話そのまんまでワロタw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16427-96423bdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック