元スレ:http://news4vip/1662164908/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:28:28.731 ID:odzPhQDld
- https://i.imgur.com/tmsFUs1.jpg
- https://i.imgur.com/KPd0OGG.jpg
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:30:03.816 ID:zvyrDu/S0
- 例えば大阪城
豊臣秀吉「城が欲しい」 ← こいつの仕事これだけ
それで豊臣秀吉が作った城とされてるのが釈然としない - 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:33:04.843 ID:HWtyO41D0
- >>3
いうなら大阪城は石山本願寺跡だから蓮如が建てた。
江戸城は徳川家康じゃなくて太田道灌って言われてるのに。こっちのほうが解せない - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:31:16.871 ID:Rs3v4r2H0
- 瞳を描き込むだけのお仕事
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:37:45.785 ID:BZXgDGhp0
- >>5
貴様ーッ本宮ひろ志先生を愚弄するかッ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:30:15.684 ID:aPasYdPc0
- アシスタントは作業であって創造者じゃないからな
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:32:38.919 ID:ablUSusYd
- >>4
フワッとした指示を元に作るんだから創造してるだろ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:34:14.304 ID:G+HRDQbrM
- >>7
資料やら設定やらは別に用意してるだろ - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:38:55.978 ID:HNnDzVSJ0
- >>10
この番組見てたけど指示だけじゃ分からないから- 自分で作者の趣味とか調べて好きそうなのを勝手に想像して描くって言ってたぞ
だから作者によっては丸投げされてるみたい
- 自分で作者の趣味とか調べて好きそうなのを勝手に想像して描くって言ってたぞ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:34:51.502 ID:swM916K10
- 手塚治虫とかの時代は
その代わり衣食住面倒見たりデビュー時に
売り込みしたり一言添えたりと
金銭を越えた師弟関係だったみたいな話を聞くけど
今はどうなんだろう - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:56:25.249 ID:+95B4jf7d
- >>12
和月組とか藤田とかのアシスタントは- 結構デビューしてデビュー後もアシ時代の同期とかの話してるよな
- 結構デビューしてデビュー後もアシ時代の同期とかの話してるよな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:41:16.188 ID:hsocQZ8i0
- 確かにその通りだわ
映画だって言われたとおりに撮影しただけに人の名前を載せるし
音楽だって譜面通りに弾いた人の名前を
改め考えると漫画おかしいな名前ぐらい載せろよ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:43:13.791 ID:+ug9ksqr0
- ターちゃんだとたまにアシスタント登場してたな
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:47:04.419 ID:xXkPUsBWd
- 映画とか超マイナーな役割まで全員のせるのにな
なんで漫画は隠すんだろセコいな
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:47:44.951 ID:CFRV67/sp
- 気のいい作者だと単行本の最後の後書きページに編集とかアシスタントの名前書いたりしてるね
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:58:36.919 ID:5Ezq4PLw0
- エリア88はラストコマで全スタッフが載ってたな。ゆうきまさみとか載ってた
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:44:28.637 ID:6nNbUmoj0
- だいたい一人で描く人っている?
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 11:21:03.985 ID:MpZKEobva
- >>27
乙嫁語りの人とか鬼灯の冷徹の人とかアシいないんじゃなかったっけ?
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:56:58.913 ID:qkTTe9WQ0
- 諸星大二郎はアシスタントが手伝えないから使わないみたいな話は聞いたことあるな
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 10:13:38.910 ID:9frK52Hc0
- >>44
前に漫勉に出てきた時は1人で描いてたな
あの人は背景まで独特だからアシ使うの難しそう - 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:57:59.207 ID:NmCu7Cek0
- 安彦良和もアシスタントは自分の息子に手伝ってもらうくらいって言ってたな
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:48:07.644 ID:sFLggNpO0
- 漫画家っていう聞こえが正しくないよな
画家のように一人でやっているように聞こえる
漫画製作チームとかプロジェクトとかのほうが近い - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:52:36.219 ID:NmCu7Cek0
- >>35
画家だって昔からアシスタントみたいなのいること少なくないぞ
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 09:54:05.584 ID:OMwe6UsTM
- 雇用主だぞ
いつの時代も仕事を作ってやる奴が偉いんだよ
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 10:08:25.076 ID:JFEzuQuqa
- 現場作業者より設計者の方が責任重いしな
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 10:09:23.743 ID:GYLoemUQM
- ネーム描いてるの先生だしな
原作いる場合は知らん - 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 10:28:25.970 ID:qkTTe9WQ0
- 漫画家漫画ならアシも本編に出てくるな
吼えろペンとかは島本だけじゃなくジュピロ先生のアシもちょくちょく出てくるし
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 11:29:22.229 ID:RuD9lfP20
- 原作者の代わりはいないけどアシスタントの代わりはいくらでもいるからな
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/03(土) 11:31:24.938 ID:EFjEpb0b0
- しかしこの作者が最初に居なかったらこの漫画は存在してなかったわけだからな
エンジンの始動みたいなもん- 【漫画アシスタントってぶっちゃけどうなん?】
- https://youtu.be/cTtu-0BzoQI
漫画アシスタントの
日常 - 【漫画アシスタントってぶっちゃけどうなん?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2022/09/04(日) 21:47 | URL | No.:2093521森薫は普通にアシスタントいるぞ
出来るならトーン削りとかも人任せにせず
自分でやりたいとは言ってたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 21:54 | URL | No.:2093522全部一人でやろうとすると富樫のようになる
20代くらいならいいのかもしれんけれど
2-3作目くらいからはチームでやってもらわんと
読者と作者のどちらが先に死ぬかのチキンレースになってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 21:57 | URL | No.:2093523家の設計した人と現場で組み立てる人が別人みたいなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 21:58 | URL | No.:2093524綺麗な絵は月収5万のアニメーターでもかけるけど、読みやすいコマ割りがクッソ難しいからな。ジャンプにたまにのる初心者の読み切りって読んでる途中に目が滑るだろ?
キャラは巨乳美少女でかわいいのになぜか一生懸命解読する気が失せて30ページもないのにだるくなって読むの辞めてみんなおっさんばっかのシーンがつづく進撃やワンピース読み始める。こういうことよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 21:59 | URL | No.:2093525まあアシ代はそこそこ払ってもらえるからね。
昔週刊誌に初連載貰った人に話聞いたけど、原稿料や印税が入る前からアシスタント代払わないといけないから最初はめっちゃ大変だったってさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:01 | URL | No.:2093527ハンターハンターのネームを完成品にするだけならアニメーターでもできるからな
アニメ化された時の水準でペン入れとトーン貼りして背景もつけてくれる
つまり、そのくらいネームが突出して難しい -
名前:名無し #- | 2022/09/04(日) 22:07 | URL | No.:2093528昔は単行本の最後にアシが漫画描いたり、アシが登場したりしてたんだけどな。
少なくとも名前を出したり。
あれだけ描いても無名なのは可哀想過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:09 | URL | No.:2093529少女漫画はアシスタントよく載せてる気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:09 | URL | No.:2093530土方茂(小畑健)はよくアシ時代にも師匠の作品に名前を出してもらってたイメージ。作家によっては単行本巻末にアシの名前載せてるよね。
-
名前: #- | 2022/09/04(日) 22:10 | URL | No.:2093532スレでも言われてるけど、映画がほぼ全員載せるんだから漫画もアシぐらい巻末に載せてやってもいいんじゃない?載せても困るわけじゃないやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:17 | URL | No.:2093535テレビも一緒じゃん。
あくせくADが動いてタレントが殆ど持ってく。 -
名前:名無しさん #- | 2022/09/04(日) 22:17 | URL | No.:2093536昔はというか今でも
単行本にちゃんとスタッフ名載せてる作家はいるよ
作家によってその辺はバラバラというだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:18 | URL | No.:2093537俺、漫画家だけど背景パースとってアタリ描いて資料添付して渡してるわ
ホントはここにあるくらいのラフな指示でできればいいんだろうけど
結局満足いくものが出来上がってこないことが多いから
リテイク指示出す手間を考えて用意できるものは最初から用意しちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:19 | URL | No.:2093538指示を出している作者が一番エラいのは言うまでもないとして、アニメ同様にアシの名前も載せるべきだよね。アシも励みになるし、デビューした時に「〇〇の作品を手伝ってた」というのはプラスになると思う。
-
名前:名無しさん #- | 2022/09/04(日) 22:19 | URL | No.:2093539※5
神のみの作者が週刊連載やるんなら
準備金200万くらいないときついって言ってたな
ジャンプとか一部の雑誌だと準備金名目で
初期のアシ代出してくれるらしいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:24 | URL | No.:2093540お前ら本当に単行本買って読まなくなったんだね
単行本の巻末にアシスタントのリスト載ってる作品はたくさんあるよ
載せてやれって言ってるやつは違法サイトでしか読んでないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:29 | URL | No.:2093541>漫画製作チームとかプロジェクトとかのほうが近い
ゴルゴのさいとう・プロダクションがまさにこれだな
生前から本人が分業化してるから、亡くなったあとも継続するっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:30 | URL | No.:2093542原稿落としたりそもそも漫画が面白くなかったりしたら
全部の責任はその漫画家が負うんだからそりゃそうよとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:31 | URL | No.:2093543>いうなら大阪城は石山本願寺跡だから蓮如が建てた。
文脈読めない奴だな
大工さんが建てたって話だし、この理論なら下書きを描いてるから作者が描いたことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:36 | URL | No.:2093544大阪城の秀吉は言うだけじゃなくて建築費工面してると思うがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:39 | URL | No.:2093545名前載せなくていい派の言い分が何一つ名前載せなくていい理由になってない件
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:48 | URL | No.:2093548※16
最近は…というかここ10年ぐらいで増えた感じはするな
亜人みたいにどのコマで何したか詳細を記載してる漫画まであるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:49 | URL | No.:2093549言うて一枚絵の緻密さが漫画の全てではないものなぁ。読ませるコマ割りとか台詞とかそういう諸々含めたネームを切る能力とかのが大事だろうし。
それはそれとして藤田和日郎なんかは昔から巻末のおまけでアシの人登場させてるし、担当したコマや頼りになった技術とかも紹介してたから、アシというか師弟関係として慕われるのも分かるなって思うわ。
そういやアメコミなんかは名実ともにけっこう分業制だって聞いたことあるな。原作と絵とシナリオ別とか普通で、むしろ日本の漫画みたいに漫画家一人で全部やるのが普通みたいな仕組みのが珍しいとか。
だからまあ、アメコミは逆に公式の方で同人みたいな「このシナリオ何も分かってねえわ」っていう「解釈違い」な事態が起こって、公式でもファンの間ではなかったことにされてたりとかもあるらしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:53 | URL | No.:2093550絵師は注目されても
彫り師や刷り師には注目されないという浮世絵の時代から
自国の美学に対する教養がほとんど成長してないというね…
漫画がほとんど個人の能力に依存される産業だと認識されているなら、出版は奥付にアシスタント名もドバっと載せたれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:53 | URL | No.:2093551ゴルゴは確か全員名前だしてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:55 | URL | No.:2093552アニメーターよりマシな生活できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:56 | URL | No.:2093553よう知らんけどプロのアシスタントなら職業だから載せた方がいいと思うわ
漫画家への登竜門であるなら一人立ちへのステータスとして載せない方がやる気に繋がると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:56 | URL | No.:2093554作者とっくに死んでるのに、ドラえもんもしんちゃんもゴルゴ13も
新作がどんだけ公開されようと作者の名前以外は誰も知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 22:57 | URL | No.:2093555背景はアシスタントが書いてる
背景が綺麗だと絵が綺麗に見える
つまり絵が上手いのは僕じゃなくてアシスタント
森田まさのり先生大好き -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:05 | URL | No.:2093558※14
お互い様とはいえ自分が漫画家になって今度は使う側になるとると
稚拙な仕事で迷惑をかけられたアシスタントの名前も
自分の作品に残さなきゃいけなくなるジレンマ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:10 | URL | No.:2093559今のベルセルクがわかりやすいだろ
作者いなくなってから全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:11 | URL | No.:2093560>>16
単行本の奥付に書いてあっても
映画と比較すればひどい扱いだと思うぞ
映画なら特殊効果や音声、音楽、キャスティング担当までしっかりとクレジットされ評価される
各映画賞にも特殊効果賞や音楽賞もある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:17 | URL | No.:2093562CLAMPはアシ居ないって言うね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:25 | URL | No.:2093564シティーハンターではアシスタント井上雄彦って文字見た記憶あるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:29 | URL | No.:2093567映画のスタッフロールみたく、コミックスの巻末にアシスタント名とか関係した人載せると面白いと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:36 | URL | No.:2093568三浦建太郎はアシスタントの画力信用してないから頑張りすぎて死んでもうたな。案の定続きの画力酷いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:37 | URL | No.:2093569車田正美はネームすら書いてなかったんじゃないっけか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:45 | URL | No.:2093572そうこうしているうちに
もう背景はAIが描いてくれる時代になってしまうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:47 | URL | No.:2093573ゲームやら映画のエンドロールも関係者全員じゃなくて選別があるよ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/04(日) 23:50 | URL | No.:2093574「ストーリーを絵で表現してる」という関係上作者はストーリーを考えてる人 作画に関わらなかった場合は原作者と言われるだけ
冗談で言ってないならアホや
漫画ではなくそのコマ、その絵を書いた人という意味ではそうなりうるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/04(日) 23:58 | URL | No.:2093575映画界の方がエグいだろ
素人芸人監督をちゃんとそれっぽい
映像になるように導いていかなきゃいけない
それで監督ヅラするんだから
周りのスタッフはたまったもんじゃねーだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:05 | URL | No.:2093576実質屋号みたいなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:10 | URL | No.:2093577マンガだけ前時代的でブラックのままだよな
やりがい搾取の典型みたいな業界 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:12 | URL | No.:2093578アシスタントは名前よく載ってるだろ
それに給料半端なくいいぞ
ジャンプ系だと数千万の世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:35 | URL | No.:2093581七つの大罪人の人は奥さんと2人だよね
凄い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:36 | URL | No.:2093582>>29
その森田まさのりも、アシスタント時代うますぎて原哲夫にビックリされた って話だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 00:53 | URL | No.:2093583TVってADの名前とか全員分クレジットに載せてるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 01:19 | URL | No.:2093587大御所漫画家のチーフアシとかは結構な額もらってるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 01:20 | URL | No.:2093588単行本の巻末おまけページに
アシさんの名前とか一言載せてる作者もいる。
あと、一人で書いてるっぽい人もまぁいる。
戸土野正内郎とか、まぁまぁ書き込み細かいのに一人でやってんの凄いと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 01:43 | URL | No.:2093589>>43
それは主語が小さすぎクリエイターズ界隈は基本搾取だ
マンガ業界は昔に比べればアシの労働時間きっちりってところ増えてきてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 02:04 | URL | No.:2093594コミックになると巻末にアシの名前も載ってるな。さすがに連載の場合はページ数が決まっているからコマ使えないけど、余白とかに書く人は昔からいた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 02:44 | URL | No.:2093608マルクス、マルクス♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 02:54 | URL | No.:2093609魁!!男塾の最終巻でアシスタントが結構ぼやいてた記憶。
よく続編出せたな、と思った。
漫画家によっては「アシ日記」みたいなの描いてるのもあるね。具体的にはGTOとかマガジン系の印象がある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 04:15 | URL | No.:2093624不満があるなら独り立ちするしかないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 04:38 | URL | No.:2093627このレベルのアシスタントさんなら相当貰ってると思うし
下手な漫画家よりずっと安定して稼いでるんじゃないかな
こんな丸投げできるレベルの人は滅多にいない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 05:10 | URL | No.:2093640>>33
複数人でユニット組んでる場合はそこで完結しててアシ居ないってのは割りとある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 05:22 | URL | No.:2093650プロダクションとして法人化してるならともかく
作品制作の中核に存在する人員はクレジットすべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 06:01 | URL | No.:2093662もうアシスタントがやるようなことは全部AIがやってくれるようになるのではないかな
-
名前:名無しビジネス #A67VWz6o | 2022/09/05(月) 06:23 | URL | No.:2093665こち亀の秋本治はちゃんと会社化してアシスタントを社員として雇用してる。
時間管理して労基に報告してるし、年間休日や福祉などちゃんとしてる。
しかもアシスタントが独立する時はバックアップしたり、秋本作品に名前出さしてコラボしたりもする。
これ以上の作者はいないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 07:12 | URL | No.:2093671本宮ひろ志の所なんて完全歩合制だから
作家先生が「俺も書こうか?」なんて言っても
アシの側が「先生はゴルフでもしててください」ってなもんだ
アシにしてみれば本宮ひろ志の絵柄だから売れてるのだし
本宮ひろ志の屋号無しで独り立ちしても九割方コケるのが見えてるなら
本宮ひろ志のネームバリューでガンガン稼いだほうがお得ってなもんでね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 09:14 | URL | No.:2093696これに文句いうならもう自分のマンガかけとしか言いようがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 09:29 | URL | No.:2093700そこらで売ってる商品にいちいち製作者の名前なんか書かないだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 09:30 | URL | No.:2093701※62
私が作りました!
ってニワトリの写真添えてるタマゴ思い出したわw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 09:50 | URL | No.:2093707>>50
芸能界とかもそうだけど人気商売は理不尽でなんぼみたいなところあるわね
元々売れるか売れないかの所に理不尽さが内包されてるからそれに準じてると言えばそれまでだけど -
名前:名無しさん #- | 2022/09/05(月) 09:56 | URL | No.:2093709アシの作画にリテイクを出したりOKを出して管理するのは
作品を作る上で作画以上に重要な部分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 10:20 | URL | No.:2093714だから自分の漫画描いて食えるなら描けよって話だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 10:22 | URL | No.:2093715そこら辺配慮して巻末にお手伝いとかアシスタントとかって名前だしてスペシャルサンクスって書く漫画家さんもいるな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/05(月) 10:25 | URL | No.:2093716ゴルゴ13なんか
さいとうはゴルゴの目と眉毛かくだけやぞ -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/05(月) 10:25 | URL | No.:2093717ゴルゴ13なんか
さいとうはゴルゴの目と眉毛かくだけやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 11:43 | URL | No.:2093726※68
それ本人が否定してるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 11:46 | URL | No.:2093727確かに何でこの時代でも漫画だけアシスタントの名前表記しないのだろう
表紙とかには今のままでいいけど、ページの最後の方とかにササっと書いてあげればいいのに -
名前:lぽ #- | 2022/09/05(月) 12:17 | URL | No.:2093731あらゆる創作物は
映画のエンドロールみたいに
全員の名前を列挙しないと気が済まない時代が来そう
歴史の勉強も人名だけ100倍増しになるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 12:26 | URL | No.:2093732※68
全部描かせてたりもするアシスタントもファンに認識されてるからファンの間ではあのコマは誰それってわかるそうな
あとテレビでもアシスタント紹介されてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 12:27 | URL | No.:2093733誰とは言えないけど
昔大売れしてた漫画家さん
ちょっと前から無料で読めるネット漫画出すようになったんだけど
下手クソで、びっくりした事がある
そしたらアシスタントは雇わずに自分だけで描いていると説明してあった
昔は、絵が超綺麗って思ってて魅了される感じだったんだけど
全くそれがなくなったので話し自体の良し悪しが浮き彫りになってて
話もあんまり面白くなかったんだなぁって思ってしまった
漫画は絵ありきだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 12:35 | URL | No.:2093736作者は創業者で、アシは職人やただの従業員だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 15:08 | URL | No.:2093782じゃあそのアシがリスク負って漫画家になればいい
それしないってことはお察しだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 15:25 | URL | No.:2093789漫画家ってブランドのある芸術家なんだし、指示されたものを描いてるだけの人が名乗れないのは仕方なくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 16:55 | URL | No.:2093828手放したくない腕には結構払われてるらしいじゃん
尾田のチーフアシスタントは月収400万とか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 17:29 | URL | No.:2093837TV番組なんかもスタッフロールがあったりなかったり。
基準はなんなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 19:26 | URL | No.:2093872アシの表記しちゃうとそのアシが独立した後の漫画をいつまでも師匠の漫画と比べられるから一部の本物以外はかえって地獄。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 20:46 | URL | No.:2093892うーん資本主義の搾取構造そのものやね。
権利を抑えたら、その枠で働く奴はみんな奴隷。
言い訳は投資w、リスクw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/06(火) 07:57 | URL | No.:2094052ほならマクドナルドとかの屋号無しで
自分のブランドでハンバーガーショップ経営しなはれってなもんで
よほどの実力+企画力がなければ埋没して終わるだけやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/06(火) 11:00 | URL | No.:2094097最終回にスペシャルサンクスで載ってるイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/06(火) 15:23 | URL | No.:2094195三浦建太郎は死んだし冨樫も死にかけとる
本人はネームだけでいいまである
元気なやつが代わりに作画したらOK -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/06(火) 16:16 | URL | No.:2094219>>82
その例えだと、屋号じゃなくてレシピだろ
お前は漫画家の名前だけ見て、内容は二の次なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 10:00 | URL | No.:2094483こち亀のアシスタントは全員年収1000万クラスだから誰もプロデビューしたがらないって話好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 10:47 | URL | No.:2094491映画監督とスタッフの関係が近いから、クレジットに名前出すのはいいと思う。
連載しには難しいだろうから単行本にはちゃんと載せてやってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 19:17 | URL | No.:2094898リアル風背景なら
いまなら写真を漫画風に変換して
背景作れそうだしそんなに手間かからなそう
と思ってしまう -
名前: #- | 2022/09/10(土) 20:22 | URL | No.:2095736>>13
おれ漫画家とかいうなら名前出せよ
チキン野郎
どうせク/ソみたいななんちゃってなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/10(土) 20:50 | URL | No.:2095742弐瓶 勉氏はアシ無しで一人で描くから
締め切りまでちゃんとペース配分しないと間に合わないみたいな事言っていたな。
まあ普通はアシ使うし資料協力もあるだろうし
巻末に映画みたくスタッフロール出る作品は好きだわ。 -
名前:スリッピン #- | 2022/09/11(日) 10:05 | URL | No.:2095944実は企画から撮影・編集までスタッフにやらせてる銀楯金楯持ちのYouTuberみたいなもんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 10:37 | URL | No.:2096669オレはアシ使わなくなったよ、ハズレ引きすぎて怖くなってる。ヤバいヤツは本当ヤバい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 22:47 | URL | No.:2096807いちいちスタッフの名前なんて載せる必要ないだろ。代表の名前だけで十分。
映画のスタッフロールもいらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 23:34 | URL | No.:2097123最後の方にスペシャルサンクスってアシの名前載せてる人多いと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/04(火) 06:04 | URL | No.:2103954パワハラしまくってアシに全員逃げられたのに
「俺とはレベル差がありすぎて逆に邪魔w」とか嘯いて
1人で描いた漫画が落書きレベルだった人がいたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/20(日) 13:13 | URL | No.:2118697かなり描けるアシは
別料金もらってるんじゃね?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16492-0345d926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック