更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:https://livegalileo/1662503027/
1 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:23:47.25 ID:vaTIMEKP0

 
後部座席に座ってたけど
見つかったときは出入り口付近に仰向けに倒れていたらしい
座席からはカラになった水筒が見つかった
3歳の女の子がどれだけ苦しんだか…
マジで許せない


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013806661000.html

 
17 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:28:58.80 ID:vd1NS7v9a
閉じ込められたらクラクション押せって教えた方がええなマジで

 
21 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:30:24.67 ID:b/YZ39dId
バスの見回りすれば済む話ちゃうんか
1分もかからんやろが

 
22 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:30:26.49 ID:b3zrQjeV0
俺が3歳だったら
足で窓割って自分で出るけどな
そのまま死ぬとかアホすぎん?
自殺の可能性もあるで 

 
66 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:36:51.31 ID:UVVRdBAn0
>>22
3歳にマウントとってて草 
 
 
134 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:44:46.85 ID:BvTKY8d30
>>22
頭が3歳から成長してへんな
 
 


24 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:30:48.29 ID:zIrBl+aP0
てかいくらなんでも車内確認しないのはおかしいよな
忘れ物ないかぐらいは確認してするよな普通は


 
43 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:33:28.75 ID:tRoJHkvGa
園長の他に職員が乗ってたみたいやん園長もやけどこの職員も大概だよな 

 
51 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:34:30.86 ID:ibnLHjls0
>>43
園長と同じ70代の婆さんやからボケかけとんねん

 
71 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:38:00.34 ID:tRoJHkvGa
>>51
そーなんか登園システムなんかもあったみたいだけど
子供チェックせず職員がまとめて押してたみたいやしどっちみちここじゃなんかしら起きてたんやろな 

 
84 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:39:04.02 ID:E0n4xt0EF
>>71
現場猫レベルの行動はあかんわ
 
 

 
 
150 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:46:06.81 ID:Nhz6jTDU0
バスやなくて塗装したハイエースなのが何とも
隠れる場所ないやん
 

 
178 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:50:01.33 ID:Xgz7wfoM0
なんで窓ペイントしてんだよ
中が見えれば誰かが気付いて助かったかもしれないのに
https://i.imgur.com/DpTzz7u.jpg 



193 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:51:18.66 ID:u7bG2Oo90
>>178
どんだけ大人数抱えてたのかと思ったら6人か
それならちゃんと把握しといてほしいなあ
 
 
207 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:53:17.58 ID:FeqN36St0
>>178
幼稚園バスで想像してたのと違った
6人でこんな事故起こるとか本当にひどい体制や 
 
 
249 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 07:59:47.41 ID:WqCA2G/V0
>>178
プライバシー保護的なやつかなあ
 


 
 
287 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:05:00.03 ID:ibnLHjls0
◆死亡女 出欠システムは「登園」
 河本千奈ちゃん(3つ)が通っていた川崎幼稚園が

「職員が千奈ちゃんを管理システム上で『登園』と記録していた」と
牧之原市に説明していたことが分かった。

 市などによると、園にはQRコードを記したカードが配布され、
登園時に園の入り口でタブレット端末に読み込んで「登園」と記録し、出欠の確認としていたとされる。
https://www.chunichi.co.jp/article/540238

最新式の登園システムいれとるけど
職員がやってる感でちゃんと使ってなかったんやな

 
294 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:05:46.67 ID:HroVdlCV0
>>287
現場猫で子供殺すのって悲惨よな

 
316 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:07:16.14 ID:6zg7Ozdo0
>>287
バス乗った時点の出欠でどうせ登園してるやろってチェック入れてたからガバガバよ

 
347 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:11:59.88 ID:ZkC2rDFg0
>>287
バス乗る時にまとめて預かってたんやね
それならむしろやらない方が気付けるわ
 
 
456 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:31:08.98 ID:ZYQAEt60d
6人すら面倒見れないならもう無理やろ


 

 
461 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:32:30.22 ID:AT6GrEvE0
園長が最後の車の清掃さぼったんか?

 
468 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:33:59.14 ID:1G0lE2te0
>>461
せやで
「そもそも降車後の確認方法知らんし」って警察に話してたらしい

 
473 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:35:07.26 ID:AT6GrEvE0
こういうことで掃除サボったのがバレんのやな、掃除も意味あんやな

 
563 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:51:35.47 ID:vaTIMEKP0
ちなこの日はいつもの運転手が急遽休みになったから
園長が運転してたらしい
いつもの人ならこんなことは起きなかっただろうな
休んだ人も今苦しんでいるだろうね
 
 
 
445 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:27:14.62 ID:6xnuwmrN0
そのあとの学級運営で気づかないの?

 
455 :それでも動く名無し:2022/09/07(水) 08:29:54.95 ID:c9V8f/Dx0
>>445
出欠確認すらしてないんじゃあな
担任が園の顔と名前を覚えてるかどうかすら怪しい
 



【“ずさん”園の管理実態…システム上は「登園」扱い】
https://youtu.be/AJYmGBAlt-c
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 750ml ミントグリーン JNR-752 MG
サーモス 水筒
真空断熱
ケータイマグ
750ml
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 14:44 | URL | No.:2094526
    70代のジジババに求めすぎやろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 14:50 | URL | No.:2094528
    >>1
    いつも逃げてる奴の思考だなw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 14:53 | URL | No.:2094529
    保育が責任が重く給料が安いブラックなのが根本原因
    ブラックから優秀な人が逃げ出し無能だけが残るのはよくあること
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:01 | URL | No.:2094531
    結局は人手不足が原因なんだよな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:02 | URL | No.:2094532
    ※1
    求めてるのは最低限もいいとこだろ
    車内6人のチェックすら求めすぎなら仕事辞めるべきだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:04 | URL | No.:2094533
    認定こども園だろ?質が悪くて当然よ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:05 | URL | No.:2094534
    ※1
    ボランティアじゃないんだから求められるだろ
    しかも園長という経営者サイドの人間やぞ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:06 | URL | No.:2094535
    >>1
    年が理由で、当たり前が出来ないというなら
    とっとと廃業すべき
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:07 | URL | No.:2094536
    こういう事件があると保護者が気に入らないから、
    子供に八つ当たりしたれと意図的にやった可能性を考えてしまう
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:07 | URL | No.:2094537
    同い年の子いるから水筒が空とか見るだけできっつい。なんでこんなこと起こすんや
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:11 | URL | No.:2094538
    言うてこの夏に九州かどっかでもあったのに防止策指導するべき園長がやらかしたのは酷すぎる
  12. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/07(水) 15:17 | URL | No.:2094543
    認定こども園で起きたことも深刻
    国が認めている施設ってことだから
  13. 名前:名無しさん #- | 2022/09/07(水) 15:18 | URL | No.:2094544
    自分では覚えてないけどワイも幼稚園のバスに閉じ込められたことあったらしいわ
    暑い時期じゃなくて本当に良かった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:21 | URL | No.:2094547
    もしかして先生も70歳とか80歳とかなのか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:26 | URL | No.:2094550
    6人でこれってマジで一切見てないって事やな
    降りる時に気付かなくても
    部屋であれ?あの子いないな?ってならんのか?
  16. 名前:  #- | 2022/09/07(水) 15:28 | URL | No.:2094551
    ほんのちょっとの対策をいくつかしてれば防げたのになあ
    老人が幼児殺すの見てられないよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:29 | URL | No.:2094552
    >>13
    バス置き去り事故なんて10年20年前から繰り返し起こっていること
    文科省がまた通知だけ出してろくに対策しなければ,また来年も犠牲者が出るかな
  18. 名前:そんな私はアウシタン #- | 2022/09/07(水) 15:35 | URL | No.:2094553
    園バスを運転していたのは園長さんでは無くて
    理事長だからね。
    園長さんから名誉棄損で訴えられても知らないよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:39 | URL | No.:2094555
    こういう事故のバスって大体バン程度の小さいバスなんだよね。
    それが油断に繋るのかな、と思った。
    観光バスみたいな大きなバスなら一番後ろまで確認しに行くって意識が働きやすいような気がする。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:48 | URL | No.:2094556
    車に閉じ込められる事故は頻繁に起こってるんだと思う
    子供って無意味に隠れたりするからね
    それに出欠確認を怠るミスが重なって悲劇が起こる
  21. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/07(水) 15:48 | URL | No.:2094558
    添乗員もいつもの人じゃなかったって言ってたね
    シルバー人材センターからの派遣だとか
    なんのマニュアルもなしに付き添ってただけって感じ?
    添乗員を付けなければならないとかいう法に形だけ従っただけの単なる数合わせ?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:56 | URL | No.:2094560
    うちの園は閉じ込めの危険性があるからドア閉めないよ
    確認サボるアホおることはよくわかってるからな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 15:56 | URL | No.:2094561
    >>21
    園長と派遣の人って聞いたけど、シルバー人材センターの人だったのか
    そりゃ確認や注意力落ちるよなあ…
    こういうところにちゃんと金落とせとは思う
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:05 | URL | No.:2094564
    すぐ亡くなるとかじゃなく地獄の苦しみ数時間
    味わってるのがホンマ可哀想。
    副担任「登園のはずが欠席してるよ?」
    担任「そうだね」
    これで終わるてなんや・・・理事長以下全員おかしいよ
  25. 名前:  #- | 2022/09/07(水) 16:11 | URL | No.:2094566
    70代の園長にバス運転させたらあかんわ。
    普通車でもやばいのに大型特殊だろ?
    そこにつけてる補助教員も70代って。。。
    おわってるわ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:21 | URL | No.:2094569
    友達が先生○○ちゃんいないよ~とか指摘せんのか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:30 | URL | No.:2094570
    他人事やけど、報道を見ると涙ぐむ
    本件とは関係ないけど、教育現場にはかなり前から能力的下層民が多い。今後も似た事件が起きうるよ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:30 | URL | No.:2094571
    自分が幼稚園児のときはわざとバスのなかで隠れて様子をみるって毎回やってたから担任がバスの前で待ち伏せしてて叱られてたの思い出したわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:31 | URL | No.:2094572
    員数チェックだけは現場猫しちゃいけんよ、、その1点さえしっかりやっときゃ良いだけなのに。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:36 | URL | No.:2094576
    バスってより改造送迎車なのか、これは運転主が手抜きで後ろ確認しないのわかるわ・・・
    でも小人数なんだから数のチェックぐらいしろや
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:38 | URL | No.:2094577
    ていうか認定こども園てこんな杜撰な管理なん?
    幼稚園なら担任の先生が必ず1人1人の顔見て出欠確認するから、ドライバーがいくらポカしようが欠席連絡ないのに居ないのを担任が見逃すなんて事故は起こりえないんだが。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:40 | URL | No.:2094579
    記事にすんのおそ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:44 | URL | No.:2094581
    ※26
    三歳児なら言う子は言うけど、先生が「お休みじゃないかな~」って言ったらそれ以上は無理や。素直やからな。
    報道みるとバスの係以外がいないの気付いてるのに確認してないってあったし、確認面倒で適当いっても信じるのが三歳児や。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:53 | URL | No.:2094582
    普通じゃないことを昔からあることなんて書くな

    昔からあってはならないことだよ!!!!!!

    コメント欄のお前だよ!!!!!!!!!!
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:55 | URL | No.:2094583
    6人だったのかよ
    さすがに気づかないのはヤバいぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 16:59 | URL | No.:2094584
    亡くなったからニュースになってるけどもしかしてバスに置き去りってちょくちょく起こってるんとちゃうか?
  37. 名前:A #- | 2022/09/07(水) 17:25 | URL | No.:2094589
    運転手は同乗していた女性が確認怠った、
    あとそんな対応正規の運転手から聞いていなかったと言い訳
    同乗女性は運転手が引き継いでいると思ってたと言い訳
    ここから壮絶な擦り付けあいが始まるぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 17:46 | URL | No.:2094591
    65歳以上は保育や介護医療に関われないようにしろよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 17:50 | URL | No.:2094592
    園の関係者全員遺族の手によって死ぬべき
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 17:55 | URL | No.:2094593
    ID:b3zrQjeV0 まあ無職なんてこんなもんでしょ
    hissi.org/read.php/livegalileo/20220907/YjN6clFqZVYw.html
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:18 | URL | No.:2094599
    出欠確認のアプリを入れてアプリと職員の出欠確認の2重チェック体制だったけど出欠確認した職員がアプリを確認せずに連絡なく休んだと判断したんだぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:20 | URL | No.:2094600
    最終見回りほ法制化して置き去り死亡は無条件に死刑にしろ
    無能法務大臣
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:29 | URL | No.:2094602
    幼稚園内での死亡事故は理事や園長の無期または死刑にしたほうがいい。記者会見のやる気の無さといい所詮は過失で執行猶予つくって舐め腐ってるのがよく分かる。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:32 | URL | No.:2094604
    想像するだけで泣けてくるレベルだわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:35 | URL | No.:2094605
    命に関わる仕事してるくせに責任感のない会見で震えたわ
    全員逮捕しとけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:50 | URL | No.:2094608
    少子化促進万歳
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:50 | URL | No.:2094609
    キャラバン「ハイエースじゃないもん・・・」
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 18:59 | URL | No.:2094611
    もう全国的に何回目かなんだから、幼稚園はバス禁止に法律ですればいいのに
    不便で親が大変でも子供が死んでしまうよりいいでしょう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 19:01 | URL | No.:2094612
    バス会社で添乗員の研修させないとだめだよね。全員降ろした後に忘れ物や乗り過ごしがいないか必ず見回るもんね。
  50. 名前:  #- | 2022/09/07(水) 19:06 | URL | No.:2094613
    水筒が空だったってのがかわいそうすぎる…辛かったろうに
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 19:45 | URL | No.:2094617
    6人乗りのハイエースでどうやって見落とすんや
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 19:48 | URL | No.:2094619
    幼稚園バスに限らず、出勤途中で自分の子どもを幼稚園に預け忘れて、そのまま出社して会社の駐車場で死なせる親もいるくらいだしな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 19:50 | URL | No.:2094620
    かなり怪しい虐待疑惑の園長はまだ在職か
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 20:00 | URL | No.:2094622
    暑くて自分で服脱いで上半身裸で見つかった?ぽい事を保護者説明会報道で言ってた
    きつすぎる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 20:17 | URL | No.:2094624
    今どこの会社も60代70代が働いてるんやで?
    これからもっと増えるわ。
  56. 名前:名無し #- | 2022/09/07(水) 20:30 | URL | No.:2094627
    いくら対策しても人間がアップデートできてないからな…
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 20:51 | URL | No.:2094628
    全員バスを降りたか確認してないけど、誰かが確認するだろうからヨシ!
    個別の登園確認してないけど、アプリには全員まとめて登園と入力することになってるからヨシ!
    子供の姿が見えないけど、アプリでは登園済みになってるからヨシ!
    連絡なしで欠席のようだが、誰かが保護者に確認しているだろうからヨシ!
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 20:51 | URL | No.:2094629
    バスと違って、普通の車ならかぎ開けて出れるだろ。
    3歳児ならわかるだろ。何で出なかったんだ?
    自分の家に車ないんか?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:05 | URL | No.:2094631
    親ですら3人子どもがいたら、1人車に置き去りにしたりするんだよな
    その程度のこともしらん知ったかぶり子どおじが「普通わかるだろ」とかほざいてるのマジで草
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:09 | URL | No.:2094632
    ※25
    後部座席を園児用に改造してあるけどただのバンだよ
    普通免許で運転できる
    公私立でもないただの認可保育園だしなぁ

    ※58
    夕方のTVでもやってたが、ロックもドアも大人ですらかなり力入れないと開かない造りだったよ…開け方もロックは特殊
    運転中に園児が悪戯で開けられないようにだろうけど、窓も観光バスの固めの窓でこれもロック付き、3歳児では絶望的
    唯一クラクションなら鳴らせただろうけど、家に車ないとかここ押したら鳴るとか教えてなけりゃわかんないだろうね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:10 | URL | No.:2094633
    この子はただ単にここで死ぬ運命やっただけや
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:18 | URL | No.:2094634
    水筒が空だったのは事実、んで送迎バスに乗ったときに水筒に飲料が入っていた証拠は確認されているの?
    入っていた可能性が高いのだろうが・・・感情に流される奴が多くて笑える。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:19 | URL | No.:2094635
    送迎車の駐車場は園から250m離れた空き地で住宅街からも気づきにくい場所、車も窓にまでペイントきっちりしてあって外からは中の様子は見えない
    当日の運転は本来の運転手が休みで理事が運転、中の付き添いもシルバー人材派遣からの臨時職員で仕事知らず。二人共70代の年寄り
    点呼出欠確認は杜撰すぎ、遠からずここの保育園は事故ってた
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:21 | URL | No.:2094636
    >>62
    朝の登園時なんだから水筒空は99%ないわ
    しかも女の子だよ?、馬鹿男子なら1%くらいありうる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:40 | URL | No.:2094637
    起きてしまったこと、取返しのつかないことに対してあれこれ言うのは微妙なところなんだけど、なんせ会見であの”笑顔”だからなあ。
    絶対赦すな。次は自分の車で大勢を死なせる。飯塚と同じ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:45 | URL | No.:2094638
    杜撰やね 老人じゃまともな仕事はできねえ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:47 | URL | No.:2094639
    じじいに水筒持たせて車に閉じ込めろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 21:51 | URL | No.:2094641
    当たり前だけど、この女の子生きてたら魅力的に成長してた未来があったんだよなと思うとクるものがある
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 22:01 | URL | No.:2094643
    子がいる親は聞くのもキツいな。
    空の水筒とか上半身裸とか。
    バスの中で相当キツかったろうな。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 23:35 | URL | No.:2094678
    普段送迎をやってたおじいさんのほうはしっかり園児たちの顔も覚えてて、送迎後の車内清掃もしていたと聞くと、
    そのおじいさんも悔やんでも悔やみきれないだろうなと思って涙が止まらない(´;ω;`)
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/07(水) 23:57 | URL | No.:2094689
    >>62
    斜めに構えている俺カッコいい年頃でちゅか?wwwww
    さあさあ藥飲んで寝まちょうね~wwwww
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 01:18 | URL | No.:2094701
    認定こども園って文科省と厚生省の両方から許可貰うキメラみたいな存在やで。
    どちらが最終的に責任持つのかすら怪しいわ。
    縦割り行政の矛盾が一番身近な組織やねん。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 01:21 | URL | No.:2094702
    名簿作って乗った子をチェックする。それを次に渡す。これくらいは出来るだろ。小さい子供を預かってんのに。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 01:24 | URL | No.:2094704
    >>63
    窓にペイントはアカンよなあぁ~。
    普通の窓やったらガレージが歩道から近かったから通行人に見つけて貰えたかももしれないのに、、、。
    デザインした奴も同罪やで。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 01:36 | URL | No.:2094710
    >>37
    70代のシルバーさんなんやろ?
    しっかりした人もいるけどこの人はハズレの方やわ。

    保母さんって保育無償化で補助金から給料貰っているけど役所ってケチだから薄給なんよ。
    その薄給すらケチって最低賃金のシルバーさん使ってこれやわ。

    保母さんは意外と凄くて園児の名前と親の顔ほぼ覚えているんや。
    正職の保母さんだったらまず起こらないし
    少なくとも乗った人数と降りた人数数えているわ。
    保育料はちゃんと取ってバイトじゃなくて正職の保母さん雇えるようにした方が良いよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 01:37 | URL | No.:2094712
    こんな狭い車で見落としとかある…?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 02:29 | URL | No.:2094740
    >>70
    理事長はまだしも園長は本来
    園の運営や安全管理の責任者だから現場の安全項目把握していないとダメなんだけれど
    それを知らない、やっていないって言っちゃう所がもうヤバいんよ。
    普段の会議やミーティングで何やってたんだ話になる。
    ちゃんとやっていりゃ子供降ろした後、車内の清掃や消毒するだろ?
    降ろし忘れたとしても絶対見つけられるやん。

    日本の会社に多いけれど組織がどうなっているのか良く分かっていないのに権限だけ持っているって所多過ぎるわ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 02:40 | URL | No.:2094744
    >>58
    何でミニバンのスライドドアが電動なのかわからないか?
    大人の女の人でも重いからなんや。
    3歳児には開けられん。
    しかもドアロックされているんやで。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 06:09 | URL | No.:2094772
    見落とした大人が悪いのは当然なんだけど
    他の皆が降車した時にこの3歳児は何をしてたのかが気になる、もし隠れていたなら見落とすのはしゃーない、もう確かめる方法も無いしな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 06:34 | URL | No.:2094777
    ※48
    たかだか数回で禁止にするなら、年間何万回も事故を起こしてる自動車そのものも禁止にしなきゃいけないな。いくら痛ましい事故だからといって、そうやって何でも禁止禁止にしてたらきりがないぞ。
    もっとも、これは対策を講じた所で当事者が対策をきっちりやらない限りは意味がない(そしてやらない)事だから、事故を起こしたら厳罰に処するくらいしかない。それこそ無期か死刑かくらいのレベルの重さにな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 07:20 | URL | No.:2094782
    正直現場猫案件やが日本の労働環境を表してる事故だとも思った
    年寄りばかりで人がいないし個人の重労働
    余裕がないよね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 09:26 | URL | No.:2094804
    あるバス会社は、わざわざ後部行先表示器に車両番号のマグネットステッカー貼って、それを持って入庫点呼受けることになっとる。
    その後、運行主任が出庫前に貼り付けてるわ。
    マグネットステッカー取りに行く時、嫌でも車内巡回することになる。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 09:46 | URL | No.:2094812
    現場環境見ればなるべくして起きた事故だね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/08(木) 21:38 | URL | No.:2094931
    いくら忙しいからって預かった子供6人すら確認できないとかもうボケ老人だろ
  85. 名前:名無しさん #- | 2022/09/11(日) 08:30 | URL | No.:2095913
    >閉じ込められたらクラクション押せって教えた方がええなマジで

    車よく知らないけれど、カギ抜いて電源切ってる状態だから、クラクション押してもホーンならないんじゃないの?
    通電しないから
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/12(月) 03:43 | URL | No.:2096266
    内側からしか開かないトビラをつける
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/12(月) 03:45 | URL | No.:2096268
    車内用の電話置いとけ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16503-2ffd1278
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon