元スレ:http://livegalileo/1662868480/
- 1 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:54:40.22 ID:A/WZyNG1H.net
- ゴミオブゴミ
ニトリの配送センター、休憩時間が1分足りないと「改善報告書」(始末書のようなもの)を書かされる。評価に響くとのこと。逆に休憩時間を1分多くとると給与を引かれる。労働者はタイムカードとにらめっこをして、ぴったりの時間に打刻しなければならないということだ。皆さん、どう思いますか?
— 関根秀一郎 (@shusekine) September 10, 2022
- 2 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:55:27.31 ID:GdrzR9ei0.net
- これは命トリ!
な~んちゃって
- 4 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:56:00.14 ID:zodAOlcS0.net
- 単にこの人が上から嫌われてるだけじゃないの
- 5 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:56:00.92 ID:XTCffqeZ0.net
- ホントなら馬鹿みたいなことしてるな
- 7 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:56:43.38 ID:oo6MLoI90.net
- 効率化を勘違いした結果やな
- 8 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:56:57.39 ID:CqB+xPiF0.net
- 労基法に正しく従うとこうなるからどこもやらへんねん
- 15 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:58:34.55 ID:hoCVLYNe0.net
- >>8
休憩時間1分でも短いと本来は労働基準監督署に報告が必要やからな
従業員がそのことを認識してることも書面で証明した上で - 9 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:57:01.79 ID:HWrKhAWfd.net
- 労基労基うるさいから使う側からしたら「ほならね」ってことやろ
- 13 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:57:56.48 ID:fQ9Kh9y30.net
- 労基に対する嫌味やろ
- 20 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:00:57.25 ID:8VpMzKx30.net
- ローソンも報告書欠かされるで
- 17 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:59:29.64 ID:pn3RqZ+T0.net
- 休憩で打刻するとかあんの?その時点でおかしいやろ
- 18 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 12:59:42.16 ID:oHsO3TVk0.net
- 最近こういう告発もどきみたいなの好きよなこいつら
なーにがみなさんどうですか~だよw舐めやがって
- 19 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:00:27.55 ID:5sALtY5ea.net
- 打刻のピッてやるやつで渋滞起きて時間ズレそう
- 21 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:01:20.94 ID:EUBeA7230.net
- 短いとアカンのはええやん
…1分でもオーバーしたら減給?
えぇ…
- 23 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:02:24.11 ID:fnZ6uwKfp.net
- IKEAに転職しろよ
- 24 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:03:03.33 ID:Ti8yTJrp0.net
- 大塚家具とか良さそう
- 28 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:04:36.70 ID:AXxS+7ux0.net
- アマゾンとかこういうところって休憩でタイムカード押すんか?
- 30 :それでも動く名無し:2022/09/11(日) 13:05:50.52 ID:4J/TOr6T0.net
- アマゾンの倉庫もこんな感じだったな
時間オーバーで報告書書くまではいかないけど、- ちょっと時間過ぎたら文句言われるし、休憩前には打刻しなきゃいけない
- 【配送センターの主な仕事内容】
- https://youtu.be/gpRzVzzvPn8
VOICE(ヴォイス)
タイムレコーダー - ちょっと時間過ぎたら文句言われるし、休憩前には打刻しなきゃいけない
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:14 | URL | No.:2096708無駄な手続きが多すぎて非効率になってることに気づけなくなる
売り上げのために何かやらないといけないってなるプレッシャーのかけすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:19 | URL | No.:2096709タイムカードがなくてサービス残業が2時間あるうちの会社とは大違い
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 14:20 | URL | No.:2096710休憩で打刻すんのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:28 | URL | No.:2096711昔、トムクルーズ主演??の映画「愛と青春の旅立ち」には、
ブザーが鳴ると職員が一斉に、仕事の途中でも作業を止めて帰宅する場面が出てくる。
ニトリでも映画のように、ブザーを鳴らしてなどして休憩と仕事とを区別しているなら問題ないでしょうが、そうでないなら問題でしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:29 | URL | No.:2096712労基なんて無いくらいが丁度いい
労働者も労使者も -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:33 | URL | No.:20967142ヶ月待たされた上に入荷分間違えて売っちゃいましたとか言ってキャンセルされたからニトリの倉庫めちゃくちゃなんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:33 | URL | No.:2096715かつては利便性を考慮して10分刻みとかだったのに、1分単位じゃないと労基法違反だみたいな輩が増えたからやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:34 | URL | No.:2096716労基はあるべき存在だよ
問題はニトリの労働時間管理が拙いってことだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:36 | URL | No.:2096717大なり小なりで日本の会社によくある奴じゃん
目的と手段を取り違えて優先順位がおかしくなる奴よ
こういうのが30年成長しない経済を生み出すんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:36 | URL | No.:2096718規則でガチガチなのに客の要望には柔軟に対応することが求められるからなぁ
コロナ前から現場は悲鳴あげてたけど今もこうなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:40 | URL | No.:2096719嫌なら辞めれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 14:47 | URL | No.:2096721タイムカードやめて
手書きにしろや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:05 | URL | No.:2096723これ当然同じような時間に全員タイムカード押してくだろうけど、その間に1分過ぎたらどうすんの?
過ぎないように行動できなかったお前が悪いで終わり?
タイムカード打つだけで目血走ってそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:13 | URL | No.:2096724しかも注文してから来るまで期間あくし、来るの佐川だしでいいことないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:31 | URL | No.:2096728一般的なタイムカードは「休」も「戻」もあるからな
配送センターとか時給制だろうしそりゃ休憩時間も管理するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:42 | URL | No.:2096730>>13
打刻の機械1台で運用すんなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:42 | URL | No.:2096731ニトリ配送担当「労働者を苦しめて休憩をなくす方法を思いついたぞ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 15:43 | URL | No.:2096732コンビニバイトで全く同じことやられたな
休憩を多くとる分には問題ないけど(タダ働きだから)
休憩を少なく取ると確実に管理者が打刻修正して1時間になる
しかも「その作業が面倒だから全員1時間以上は絶対取れ」と口うるさく言われる
結果として一時間の1分前にレジのスキャンと睨めっこすることになる
ホンマ馬鹿々しいったらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 16:03 | URL | No.:2096736労基は味方でもあるし敵でもある
それを示してくれてるいい事例だね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 16:04 | URL | No.:2096737敷地広い会社だと食堂まで徒歩10分とか
喫煙所徒歩20分とかあるじゃん
たまに行くメンテ工事でも勘弁して欲しいけど
社員だとなれてくるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 16:32 | URL | No.:2096739お値段以下
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 16:47 | URL | No.:2096741>>20
食堂や喫煙所に行くのも行かないのも自由だし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:18 | URL | No.:2096743エンゲージメントを下げ、パフォーマンスを下げるだけのゴミみたいな施策やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:18 | URL | No.:2096744過剰と安定を分かって無いんかな。まあバカが喋るとこうなる。足りない脳みそがなんか世界の正解を決めてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:19 | URL | No.:2096745お値段以上に命取り
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:28 | URL | No.:2096746結局は労働者に負担をかける国
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:29 | URL | No.:2096747タイムカード自己管理手当が必要だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:31 | URL | No.:2096748期間工の時給安い版みたいなところだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:37 | URL | No.:2096749ICカードでよくない?
人が多いとかんりする必要あるのはわかる -
名前:ななし #- | 2022/09/13(火) 17:45 | URL | No.:2096753休憩で打刻なんて聞いたことないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:56 | URL | No.:2096754>>11>>18
いかにいやがらせするか
本末転倒になってる気がする
ひろゆ・・・いや・・・・・・ホリエモンとか親族経営みたいなやっちゃ -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 18:25 | URL | No.:2096756どーでもいいとこに血眼になるとこはほんとアホ。
おにぎりのグラにごたわるのと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:43 | URL | No.:2096757俺がニトリいたときは正社員の休憩は打刻なかった気がする
理由は休憩中にお客様対応で呼ばれるときがあるから
だた配送センターやディストリビューションセンターは定時休憩だから打刻があるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:45 | URL | No.:2096758そりゃおまえら馬鹿どもの安けりゃ偉いに対応するには物も光熱費も下げれないんだから人間の分さげるしかねーんだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:48 | URL | No.:2096759※4 その映画リチャード・ギア
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:52 | URL | No.:2096760>>19
イミフ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:53 | URL | No.:2096761今ならスマホなり小型端末なりで各自送信するようにしたらいいだろ
それが出来ないのに僅か1分の枠内で全員を打刻スペースに毎日集合させようとするのは害悪でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 18:58 | URL | No.:2096762いいですか皆さん、・・・せーの、打刻!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:05 | URL | No.:2096763手元にタイムカードの打刻装置持ってきて、時間操作してから打刻ならしょっちゅうやってたけどな。
そしてまた装置の時間を元に戻すの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:08 | URL | No.:2096764配送センター仕切ってるやつでチンピラじゃないやつなんか見たことない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:12 | URL | No.:2096765しゃーないタイマーセットしておくしかないやろ
時間に管理されてる感あるが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:15 | URL | No.:2096766法律がそう決めてるんやからしゃーなしなんや
制限速度ぴったりで走るやつに文句言うのも悪なんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:44 | URL | No.:2096768分からんけどインターバル制度の話じゃないんかねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 19:49 | URL | No.:2096769労基法が労働者のためだと理解してない馬鹿が
おままごと経営する会社 -
名前: #- | 2022/09/13(火) 19:55 | URL | No.:2096770休憩時間が国に決められてるから守らないといけないし
多く休憩入ってたらその分休んでるから入らなのは当たり前だろ
1分5分多く取っても気になる金額ではないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 20:06 | URL | No.:2096771労基法では
実働8時間以内なら途中に45分間以上の休憩
実働8時間超えなら途中に60分間以上の休憩
を与えよと決めている、だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 20:11 | URL | No.:20967721分単位で計算されんならゆったり休憩とってれば良くね
無理やり問題にしてるように見える -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 20:14 | URL | No.:2096774世間からブラックって叩かれまくってる会社だから
その改善策がこれなんじゃない? -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 20:17 | URL | No.:2096776サビ残より10000倍マシじゃん。甘えんなよ。
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 20:48 | URL | No.:2096779あーぁ、ニトリさーん。SNSで晒されちゃったねぇ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/09/13(火) 21:01 | URL | No.:2096781休憩時間にいちいちタイムカード打ってるってことだな
ブラックな中小企業でたまにあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 21:08 | URL | No.:2096782休憩にタイムカードって時点でお察しやろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 21:17 | URL | No.:2096783ここの社長、まだ一店舗しかなかった時代に「北支店」と名乗って大きな会社に見せかけようとしていたことを自慢げに話していたけど、そういう詐欺体質が今のニトリにも受け継がれていると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 21:27 | URL | No.:2096785いや時間制なら働いてない分は当然給料にならないだろ。正社員は差っ引かれないけど、日常的に休み過ぎてたら何かしら書かされる。
ってか休憩不足は労基違反になるから、まともな会社なら注意されるぞ。
まぁ02は夏は外より暑く、冬は外より寒くて地獄だったけど。 -
名前: #- | 2022/09/13(火) 21:28 | URL | No.:2096786いや時間制なら働いてない分は当然給料にならないだろ。正社員は差っ引かれないけど、日常的に休み過ぎてたら何かしら書かされる。
ってか休憩不足は労基違反になるから、まともな会社なら注意されるぞ。
まぁ02は夏は外より暑く、冬は外より寒くて地獄だったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 21:51 | URL | No.:2096787労基なんて無いくらいが丁度いいなんていってるやつ
ブラック企業に洗脳でもされてんの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 22:18 | URL | No.:2096795いや時間制なら働いてない分は当然給料にならないだろ。正社員は差っ引かれないけど、日常的に休み過ぎてたら何かしら書かされる。
ってか休憩不足は労基違反になるから、まともな会社なら注意されるぞ。
まぁ02は夏は外より暑く、冬は外より寒くて地獄だったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 22:29 | URL | No.:2096799バイトの給料を分単位で管理してるってだけやろ
休憩が長ければ、労働時間が減るんやから給料減るの当たり前やん
きっちり労働時間管理してる会社なら休憩打刻するのも当たり前
労働者の最低限の休憩時間は法律で決まってるんやから、コンプラしっかりしてる所やと普通にやってることやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 23:12 | URL | No.:2096815そういうアホな会社はやめましょう
以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 23:22 | URL | No.:2096817労基法では1分単位の管理なんて定めてないはずだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 23:32 | URL | No.:2096821残業代も1分単位で出てるなら、
1分単位で給料でないのは当たり前やろ。
にらめっこせんでも、別に少し多めに休憩とればええやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 00:13 | URL | No.:2096832スーパーのバイトしてた時は、休憩で打刻してたなぁ
1分の管理なんて事はされてなかったけど -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 01:17 | URL | No.:2096839そもそも休憩でわざわざ打刻せんよ
するほうがおかしい -
名前: #- | 2022/09/14(水) 01:54 | URL | No.:2096852やっぱ小売も物流も就職したらダメだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 02:42 | URL | No.:2096861>>16
いや何台あろうと事業規模に応じて休憩人数が多いなら関係ないでしょ
1~2人しか休憩してないなら知らんけど -
名前:あ #- | 2022/09/14(水) 06:31 | URL | No.:2096889ほんとか知らんが実に日本らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 07:18 | URL | No.:2096896時給1200円だとして1分20円だからめんどくさいリスク思えば遅めでええわってなるなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 09:58 | URL | No.:2096923>>16
打刻機なんかで管理してるってことは勤務時間管理にお金をかけるつもりが無いってことだから
打刻機の数もいくつもないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 13:03 | URL | No.:2096948昔バイトで入った倉庫も休憩のたびにパソコンの勤怠管理ソフトみたいなので打刻させられてたな
正直クソめんどくせえと思っちゃった
それのためだけにほんの少しとは言え時間と手間取られるの本末転倒やろ、考えたヤツがアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 13:32 | URL | No.:2096952休憩のたびに打刻させるのを無駄に思わないのかね
お値段上とか言ってるけども
お値段なりか以下のクオリティの物だよ
それも家具 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 13:52 | URL | No.:2096956どう思うかとか聞く前に行動せいよアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:26 | URL | No.:2097041報告書は業務時間中に書かされるならいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:38 | URL | No.:2097045正しくは、ゴミオブゴミズです。
複数のゴミの中の一つのゴミですから~
例:King of kings.(王の中の王) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:26 | URL | No.:2097088今までは管理責任者が残業時間を短く改ざんしてうまくやってたんだから、同じ要領で休憩時間をキッチリに改ざんしたらええやろ。末端に責任おしつけてるだけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 22:21 | URL | No.:2097103コーリツだのセイサンセーだのガミガミ五月蠅い所は総じて印象が悪いが、ニトリもそのうちの一つやなあ
いくつか家具を組み立てた事があるが、もうそれだけで「ちょっと普通ではない感じ」が滲み出てくるのよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 01:00 | URL | No.:2097136うちはAmazon倉庫だけど、忙しいとか繁忙期で仕事が多いから休憩時間きっちりまで仕事しろー!!ではなくて、
給与計算のため時間管理するソフトに狂いが生じると訂正が面倒っぽくて、時間を守ることだけが重要で忙しかろうと暇だろうと兎に角時間どうりに動けということですね。
当然サボるための抜け道はいくらでもあるし、リーダー格のひとは自由にタイムカードを訂正できるし、時間にとらわれすぎて効率なんかすごく落ちてるし。
新人に作業や場所なんかを聞かれて答えているうちに休憩時間を過ぎちまったら、上司が時間オーバーの理由を聞きにくるのはさすがにキモいというか、上司の教え方が悪いからわしが新人に質問されてんですがーって言ってやりたいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 15:25 | URL | No.:2097287さーて休憩おわるぞー打刻するぞー…あれ、なんか腹の調子が…トイレ行きたいけど休憩おわってすぐウ〇コしにいったら確実に怒られる…
がまんして働kあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 22:22 | URL | No.:2097374いやいや、どう考えてもハラスメントだろこんなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/14(水) 09:50 | URL | No.:2125677改善報告書書きまくればええじゃろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 04:24 | URL | No.:2127061TV局にネタ提供してやれよ
さらなる嫌がらせのネタが増えるから
雑誌やSNSに投稿してやったらいい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪【悲報】親戚のガキ(5)の葬式、地獄の8時間を超えようやく終了
| ホーム |
【9月13日】吉澤ひとみ「もしもし!夫?事故っちゃったんだけど!」 夫「いや110番しろや……」【PickUp #2018】≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16527-9dcceec1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック