更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1663029447/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:37:27.940 ID:ZJVOeXRn0

 
ロシアの発言力駄々下がりで
アゼルバイジャンがCSTO加盟国アルメニアの本土侵攻始めてる



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:38:31.867 ID:EG/VLx9n0
裏でトルコが糸を引いてる 

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:42:00.511 ID:ZJVOeXRn0
>>2
1mmくらい関係あるかもね
ロシア軍ってCSTO加盟国に武器供給して敵対国と組織にも

武器供給してるガチの世界一最悪な死の商人ムーブかましてる
正真正銘のクソ国家だからねこの15年ほど

 
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:34:38.634 ID:6Y26CFpld
>>7
ロシアがクソ国なのは遥か昔からじゃん
ロシアが関わった国でロシアに思うところや恨みや怒りがない国なんてあるのか?

 
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 10:50:20.544 ID:ZJVOeXRn0
>>72
ロシアが戦争輸出してない正義の国だとマジで思ってる人多いからさ

 
 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:39:58.789 ID:ZJVOeXRn0
あと中央アフリカでも政府側にロシアからの供給がなくなって、武力衝突起き出してる
 
 



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:40:26.799 ID:8A4wx7Op0
なんかつい最近ウクライナが
まるで漫画かアニメみてえな起死回生一発逆転の
神作戦成功させたみたいな話聞いたけど
あんまりよくわかってないから詳しく教えてくれ
 

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:52:08.191 ID:vEq03L6Ya
>>5
ロシアのSNSに「ウクライナ軍の進軍が早すぎてロシア軍前線が包囲寸前」って
欺瞞情報流したら蜘蛛の子散らすように逃げてったらしい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1568311355089756162/pu/vid/1280x720/fZcZPQIyl8FjlaIw.mp4
 

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:55:16.567 ID:8A4wx7Op0
>>21
なんでそんなのに騙されるんだ……
実際に前線でロシア軍ボロボロなところにその偽情報が留め刺したって感じなのか?
何はともあれウクライナの手の平で転がっちゃったってことは確かなんだろうけど
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:59:23.013 ID:vEq03L6Ya
>>27
ロシア国内ではtwitterやfacebookが規制されて見られるのは
内製SNSだけなので多角的な確度検証が出来なかったのが要因ではないかと 
 
 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:26:41.530 ID:meAOxH1Vd
>>27
騙されたというよりウクライナ軍が進撃した方向にロシア軍は民兵と警戒部隊しか置いてない
ロシア軍は機動打撃でウクライナ軍を追い出すつもりだったのかわからんけど
反撃は発動されずに終わった 
 
 
 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:49:09.686 ID:GBj6o9lBd
実は俺もよくわかってねえんだけど
ウクライナが情報戦で完全勝利したってことでおk? 


 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:51:01.340 ID:ZJVOeXRn0
>>17
完全勝利と言える
この五日間でロシアからの投降兵が7000人にものぼってるぽい
捕虜の動画もすごい出てきた


 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 10:22:20.326 ID:ZJVOeXRn0
戦車部隊で捕虜になった兵士の話では、ずっと僕は漁師をやってきた。
それなのに1週間ほどの訓練で戦車の操縦士になって送り込まれた。
なんて動画も出てる

 
 
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 11:40:40.015 ID:E0kcUEImM
おまけにすぐ使える兵器を大量にウ軍にプレゼント
せめて爆破処分してから去ればいいのに

 
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 11:55:17.267 ID:Xc8++wmad
>>85
それすらままならない惨敗なんだぜ
 
 


 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:43:15.600 ID:Vsxq8uc/0
そろそろフィンランドとドイツと組んでカレリアと
東プロイセンと北方領土返せってロシアに
圧かけ始めるタイミング? 

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:45:34.791 ID:ZJVOeXRn0
>>8
でも領土切り取りに向けた未来に向けて各国動き出しそうだよね
ここまでロシアが弱体化すると


 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 09:43:33.235 ID:ZJVOeXRn0
プレゼンスがなくなると言うのはこう言うことなんだよ
いわゆる国家としての面子がどれほど重要なのかって話になるが


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 09:44:46.338 ID:HJM6b/And
まあジャイアンがのび太に劣るクソザコナメクジって分かったらスネ夫も半殺しにされるものな

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:03:03.942 ID:09jixEQW0
ジョージアもロシア排除に動くんじゃないか?

 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2022/09/13(火) 10:15:19.271 ID:ZJVOeXRn0
>>38
間違いない
 
 

 

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:14:47.378 ID:C/2Tt5gZd
ソ連崩壊の次はロシア崩壊かねぇ

 
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:15:13.512 ID:s76duYja0
プーチンさんはどう責任取るんすか?ロシアに居場所ないんじゃないですか?

 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:33:10.012 ID:9k4M80WDd
プ「け、経済制裁とか効いてないから!」

 
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 10:51:37.284 ID:tRDP6toh0
戦争せずに厚いベールに包まれた強国でいた方がマシだったなアホ露助w

 
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 11:06:57.893 ID:3HljreYYd
クソザコロシアなのは目に見えてはいたが
最悪な負け方してねえかこれ

 
93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 14:10:32.082 ID:09jixEQW0
中将捕まっちゃうぐらいだから、
もうだめだロシア

 
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 14:13:07.723 ID:4wAes4kfd
中将って捕まるような前線にいるもんなの?
 
 
95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/09/13(火) 14:23:08.890 ID:UdAENCEC0
>>94
ロシア軍の場合、偉い人が近くにいないと
兵士がすぐサボるから仕方なく将官クラスが前線まで出張ってくるらしい
ましてや今回の侵略はロシア兵の士気が高いとはとても言えない状態だろうからなおさら
 
 

 
【ロシア兵は士気低下?「手負いの方が危険」指摘も】
https://youtu.be/LxvNVJClbPk
プーチンとロシア人 (産経NF文庫)
プーチンとロシア人
(産経NF文庫)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:31 | URL | No.:2096961
    核兵器保有国に楯突くくそ国家は
    核の炎で焼かれろ♪
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:34 | URL | No.:2096962
    アメリカが衛星画像や通信傍受で情報を分析し
    ウクライナ軍に指示して攻撃&進行を行う
    どこにいつ撃つのか、どう進むのか、すべてアメリカの指示
    ウクライナ軍だけではこうはいかない
    中国の台湾侵攻もアメリカの指示で台湾軍&自衛隊が
    前線で戦うことになるだろうな、勝てるけどさ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:35 | URL | No.:2096963
    各国「そろそろロシアの領土切取放題の時期かな」
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:36 | URL | No.:2096964
    武器が古かった
    対抗するには大量の古い武器を集めなければならなかったが、武器が古かった
    なのでまけた
  5. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 14:36 | URL | No.:2096965
    この機会に糞の役にも立たなかった国連も変えるべき
    特権持ってる中露に何もできないし
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:37 | URL | No.:2096966
    プーチン最後っ屁の戦術核で欧州主要都市が核の炎で包まれた
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:40 | URL | No.:2096967
    >>1
    核兵器を使ったら世界を敵に回すことになる
    連合軍が作られ四面楚歌状態になる
    通常兵器で侵攻され1週間の空爆、1ヶ月の陸戦で占領され、10年は分割統治される
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:49 | URL | No.:2096968
    追い詰められたらどうにでもなれの精神でやけくそ発射命令してまうんちゃうのしらんけど
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:50 | URL | No.:2096969
    ぶっちゃけウクライナが本当に優勢かどうかはもう関係ない
    エネルギー問題とか経済問題としてロシアに負けてもらわないとまずい状況になってきたから強制的に負けさせるんや
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 14:53 | URL | No.:2096970
    ロシアが崩壊するのはどうでもいいけど
    それで美味しいとこ拾い集めた中国が強化される展開は勘弁願いたい
  11. 名前:名無し #- | 2022/09/14(水) 14:59 | URL | No.:2096971
    ほらロシアシンパ出てこいよ
    アクロバティック擁護してみろや
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:03 | URL | No.:2096972
    >>8
    核撃ったら今度はアメリカが大義名分掲げてロシア滅ぼせるようになる
    なんならそれくらい望んでるんじゃないか?どうせ核の被害を受けるのはウクライナだし
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:06 | URL | No.:2096973
    プーチンの意思だけで打てるなら打たれそうだけど、核ボタンは3人で持ってるし、ボタン押したら人手を一切介さずに発射される訳じゃ無いんだから核ミサイル使用は無いでしょ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:09 | URL | No.:2096974
    あの巨大なソ連ですら崩壊したんだからロシアはもっと脆いだろうな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:09 | URL | No.:2096975
    この領土奪還で宇露戦争の結末は決まった
    もうあとは崩れるようにロシア軍が縮退してくとおもうわ、まるでミッドウェーの再来
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:13 | URL | No.:2096976
    そのうちベラルーシが裏切るのではないか
    あの狂人大統領がロシア見限ったら
    本当に終わった感がある
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:14 | URL | No.:2096977
    ソ連崩壊は歴史書の中でしか知らないが
    同じような歴史的瞬間を自分が生きている内に見られるかも知れないとは思わなかったわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:14 | URL | No.:2096978
    ロシア崩壊したら千島列島は奪還できるのかね?
    ついでに樺太もいただこう、もともと日本の土地だし
  19. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 15:15 | URL | No.:2096979
    カスピ海と黒海の間あたり平和になったらいつか旅行してみたかったけど 生きてるうちには無理かなー
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:16 | URL | No.:2096980
    日本は交渉くそそう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:18 | URL | No.:2096981
    プーチン「モグモグ、これおいしいね」
    側近「それ戦死者の肉です」
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:19 | URL | No.:2096982
    ロシアがウクライナになるの?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:25 | URL | No.:2096983
    あんまりプーチン追い詰めると核を使って周囲も巻き込んでの自殺に走りそうで怖いんだよな
  24. 名前:名無しさん #- | 2022/09/14(水) 15:26 | URL | No.:2096984
    そりゃ、ロシア軍の士気は低いだろ

    何のために友国のウクライナを攻撃してるんだよ
    理由なんか言えないだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:27 | URL | No.:2096985
    >>6
    戦術核でヨーロッパの主要都市は攻撃できないぞ
    東欧の一部都市くらいや
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:36 | URL | No.:2096989
    今はロシアが圧倒的有利でイギリスにまで攻め込んでいると嘘言ってたほうが
    ロシアに卑怯な武器使われなくて済む
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:40 | URL | No.:2096991
    ロシア国民はどれくらい把握してんのか
    まさか「連戦連勝!わーくに勝利目前であります!」なんて思ってはいないだろうが
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:41 | URL | No.:2096992
    >>23
    もはやここまでとなったらプーチンの眉間に2発ブチ込む方が話早い
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:45 | URL | No.:2096993
    ウクライナが一方的に善というイメージとかさ
    逆に俺らも情報操作でうまく騙されてるんだろうなと思う
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:47 | URL | No.:2096994
    >>23
    プーチンが国諸共自殺しようとすれば他の連中が保身(プーチンの拘束、暗殺)に走る
    旨味があるから支持してただけで一緒に死ぬ気はないから
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:48 | URL | No.:2096995
    >>29
    ウクライナが善でなくロシアが絶対悪なんだ
    今回の戦争は下手糞が過ぎる、小競り合いを演出し続けてきたロシアらしくない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:51 | URL | No.:2096996
    ロシアって勝っても負けても
    この先制裁が続くんだろうけどどうするつもりなんだろ
    中国が支えてくれるとしても限度があるだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 15:57 | URL | No.:2096998
    ロシアをせめて日英米で分けるチャンスだけど
    キッシーじゃむり
  34. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 16:00 | URL | No.:2097000
    プーチン退陣したら次の後継者のオリガルヒが好戦派だから国民総動員令を出してくるぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:04 | URL | No.:2097001
    核撃つってことは相手よりも撃った本人たちが一番危機に晒されることになるからプーチンがとち狂っても周りは止めに入る
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:07 | URL | No.:2097003
    SNSの情報で軍が崩壊したとかwww
    こいつらの頭の中はいつもハッピーで羨ましいよw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:07 | URL | No.:2097004
    北方領土が戻ってくる日が近づいてるね(*^_^*)
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:07 | URL | No.:2097005
    ロシア大敗したら日本もどさくさ紛れで北方領土取り戻せるの?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:13 | URL | No.:2097006
    ロシアが弱体化してユーラシアのパワーバランス崩れて世界大戦になるとは初期の段階で言われてたけど、予想以上に弱かったせいでもっとキナ臭くなってるの怖いな

    ※38
    無理っしょ、日本にそんな事する武力も度胸も外交力もあるわけない
    注視しているうちに中国にでも取られて終わりだと思う

    大体北海道すら持て余してるのに取り返したところで有効活用できるとも思えない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:22 | URL | No.:2097007
    戦争前からのロシア嫌いだから、徹底的にロシアを潰して欲しい
    もしも北方領土が帰ってきたら住むかな、100年以上前からの温泉旅館をロシアに取られたままだからね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:28 | URL | No.:2097008
    >>2096993
    ウクライナが一方的に善かどうかは関係無い
    侵略戦争かつ下手すりゃ第三次世界大戦になりかねない事したロシアが絶対悪すぎんの
    今更「だって、ウクライナだって○○してたんだよぉっ!」なんて言っても世界にとって意味が無い
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:40 | URL | No.:2097009
    こいつ帝政ロシアから毎回崩壊してんな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:46 | URL | No.:2097010
    なんかただのでっかくてさむい国になっちゃったな
    元からかもしれないけど
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:52 | URL | No.:2097011
    >>16
    ベラルーシはロシア軍へ通り道を提供したけど、自国の軍はウクライナへは出していないと聞いたけど。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:53 | URL | No.:2097012
    ※29
    誰もウクライナが一方的善だなんて思ってねーわw
    誰もが戦争ふっかけて市民虐殺しまくってるロシアが一方的悪だとは思ってるけどなw
    おまえらみたいなロシア工作員を除いて
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:55 | URL | No.:2097013
    ウクライナ勝利万歳。
    暴力を肯定する世は終わりを告げた。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:55 | URL | No.:2097014
    ロシア軍の内部がぐちゃぐちゃで機能してるのが一部しかないのがバレたな
    東側の配置してた部隊を西に振り分けようとしてるけど、現地の軍が拒否しているらしいし
    ここで中国との不正取引がバレたら議会解散まで進むかもしれんなあ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 16:57 | URL | No.:2097015
    ロシアゴブリン全滅だ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:08 | URL | No.:2097016
    >>41
    311みたいな事があってウクライナ侵攻を決めたとかそういうあれじゃないからな、ウクライナが悪いは絶対に通らない、ロシアにとって都合が悪いを悪と変換できる人でないと無理
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:09 | URL | No.:2097017
    そろそろ破れかぶれになって核打ちそう
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:15 | URL | No.:2097020
    どっかで手打ちしないと最後っ屁に核使いそう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:23 | URL | No.:2097023
    どっちもボロボロやろw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:29 | URL | No.:2097024
    ベラルーシでさえ離れたからなぁ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:32 | URL | No.:2097025
    日本も返してもらおうぜ
    北方四島とかケチなこと言わず樺太も
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:33 | URL | No.:2097026
    ロシアが勝つにはもう核ミサイル乱射しかないだろうな
    仮に総動員令を出して兵士を無理矢理集めても兵器の補充が追いついてないらしいから意味がない
    まともなら講和の道を探るはずなのに未だに初期の目標を達成するまでうんぬん言ってるからロシアは本当に破滅するかも
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:39 | URL | No.:2097027
    >>55
    撃ってもまた自分の方に戻ってきたりするんじゃないの
  57. 名前:  #- | 2022/09/14(水) 17:39 | URL | No.:2097028
    アルメニアは、ウクライナ前からロシアがクズ過ぎてブチ切れてたじゃん
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:40 | URL | No.:2097030
    プ「なぜだ!なぜ核ミサイルが飛んでいかん?!」カチカチカチカチ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 17:59 | URL | No.:2097032
    プーは俺らは負けていないと吼えて、国民にも受け入れられるかも。敗戦は無かったことに。すなわち、ロシアでは総動員令はでてない。そこから推測すると、白人のロシア人たちには遠いウクライナ国内限定の戦争で関心がないのかも。所詮ロシア兵の内実はチェチェン人傭兵やシベリアのアジア系の志願兵だったり。戦場も兵隊も外国だから、ロシア国内で戦闘がないかぎり撤退しても敗戦した感覚がないかも。そしてプーはまだ俺達は負けていないとほえ続ける。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:03 | URL | No.:2097034
    CSTO崩壊だろうな。
    ジョージア、カザフスタンあたりも連動するか。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:05 | URL | No.:2097035
    日「口を開けて待ってれば北方領土が帰って来る」
    中「そこはうちの領土アル」
  62. 名前:あ #- | 2022/09/14(水) 18:12 | URL | No.:2097037
    ソ連時代は人口、GDP共にアメリカと同等だったが
    今はGDPアメリカの1/13。人口もアメリカの半分以下。
    そのアメリカがウクライナについているんだから
    ロシアが勝てるわけがない。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:14 | URL | No.:2097038
    バイデンの失敗がロシアを救う。ウクライナ撤退はロシアもプーも致命的ではないと思う。バイデンのアフガン撤退という紛れもない敗戦がうやむやにされてバイデンは全く責任を取っていない。おなじようにプーがウクライナ撤退しても責任問題にならないだろう。むしろロシアはドイツがロシアの奴隷であると示せた。併記供与で脱退したイギリスや欧州外のアメリカの存在感が大きくなって、何も出来ないEUを分解寸前に追い込んだし、戦争目的は達成できたのではないのか。居直るプーは健在かも。核を使う必要を全く感じていないだろう。
  64. 名前:名無し #- | 2022/09/14(水) 18:14 | URL | No.:2097039
    ロシアが崩壊したとして、ウクライナとか西側がロシアを搾取し始めたら、お前らロシアと同じじゃんってなるよな。
    俺はどっちも信用してない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:26 | URL | No.:2097042
    ロシア製兵器の信用がガタ落ち。西側兵器と正面から戦ったらボロ負けするとわかっている武器なんか誰も買わない。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:30 | URL | No.:2097043
    ロシアを見てるとなんで大日本帝國が降伏しなかったのかよくわかる
    やりたい放題やり過ぎてもう降伏したところで許してもらえる保証がないんだろうな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:36 | URL | No.:2097044
    逆にロシアが占領される事とかあるのかな?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:45 | URL | No.:2097047
    >>67
    国土面積を考えると有り得ないだろうけど仮に占領したとしたら中国と同じで今度はその占領した国がロシアと呼ばれると思う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:46 | URL | No.:2097048
    ドズル中将みたいのがいたのかもね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:48 | URL | No.:2097049
    今回の件で思ったけど核にあんまり懐刀感無いな
    じゃあ要らんかと言うとそうでもないんだけど
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 18:56 | URL | No.:2097052
    ロシアが核兵器を使用した場合、NATOは報復の核攻撃でロシア国内の穀倉地帯と油田とガス田を徹底的に攻撃して放射能塗れにする計画らしい
  72. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 19:02 | URL | No.:2097053
    ※70
    どこがだよ。核が無ければロシアなんてとっくに周りから攻め込まれてるぞ。
    核があるからどこも手を出せないんだよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:08 | URL | No.:2097057
    核を持ってる以上、どこかで手打ちになるよ。ロシアは負けても戦後も一定以上の地位と力を持つ国であり続ける。
    そこを読み間違えないようにしたい。
    日本は上手く立ち回れるだろうか
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:11 | URL | No.:2097058
    もうプーチン大統領の首を落として塩漬けにして、NATO軍と西側諸国に差し出して、国土の半分くらい割譲して、国軍は何とか残す程度の交渉しか道は無いのに。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:14 | URL | No.:2097060
    2週間くらいでなんとかなるやろ
    からここまで行くって自業自得とは言えなんか哀れやな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:25 | URL | No.:2097061
    現場の人間の士気というものを甘く見過ぎたんやないかな
    日本でもおなじみの風景や
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:25 | URL | No.:2097062
    こりゃアゼルバイジャンもモンゴルもチャイナもフィンランドもこの時ばかりとロ助領に攻め込みそうな勢いやね
    ロ助は核使うしか選択肢ないから、はよプー助の首取らないとえらいことになりそう・・・
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:37 | URL | No.:2097064
    完全勝利?まだまだ遠い。
    最低でも巻き込まれたウクライナ民間人と同数のロシア民間人があの世に行かなきゃ釣り合あわん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 19:39 | URL | No.:2097065
    どのような形であれプニキが退場する以外の着地点はなさそうね
  80. 名前:名無しさん #- | 2022/09/14(水) 19:43 | URL | No.:2097067
    本当かどうか知らんが
    「ウクライナ軍のすごい速さで侵攻してる。退路消される」って情報とともに、少数の部隊で後方かく乱を行ったらロシアがビビって逃げ出した。
    って話になってるな。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:02 | URL | No.:2097069
    前からロシア軍では一般兵のスマホ所持は禁止されていると報道されてる
    SNSでパニックになったというのはよくあるデマだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:09 | URL | No.:2097070
    どっちでもいいけど、この戦争を早く終わらせてほしい。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:12 | URL | No.:2097071
    まさかこんな鮮やかに情報戦決まるとは思ってなかった
    一応裏付けになるように陽動もかけてたらしいけどすごすぎだろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:12 | URL | No.:2097072
    資金と戦力が底ついて中国に泣きついたみたいだけどどうなるかな?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:17 | URL | No.:2097073
    もともとウクライナ使った兵器お試し会、最後は痛み分けに終わる予定
  86. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/14(水) 20:24 | URL | No.:2097074
    もうウクライナの方も前線は中身も装備も別物だろ
    戦場がウクライナなだけで他所の国同士でドンパチやってらあ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:25 | URL | No.:2097075
    戦いたくないし、欺瞞情報かもしれんけど逃げたれの精神もありそう。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:26 | URL | No.:2097076
    中国が北方領土攻めて横から掠め取らないとも限らない。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:27 | URL | No.:2097077
    多分プーチンは時代についていけてない。
    インターネットも一切やらない、おじいさんらしいからね。終わってるよ。。
    一族根絶やしになる予感しか、しねーw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:36 | URL | No.:2097078
    敗戦後プーチン政権が倒れ暫定政府が樹立したタイミングで北方領土返還の外交交渉だろ。
    こんなチャンス2度とない。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:39 | URL | No.:2097079
    どっちもクソ国家だから互いにボロボロになって欲しい
    取り合えず中国や北にロシア系ロケット部品を輸出している、キエフの宇宙関連工場は灰になって欲しい
  92. 名前:  #- | 2022/09/14(水) 20:40 | URL | No.:2097080
    こういうまとめが出てくるってことはロシア優勢なんやろなあ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:51 | URL | No.:2097081
    岸田はこれに乗じて北方領土でも奪還してみろよ
    もし成功したらこれまでの無能無策は水に流してやる
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 20:58 | URL | No.:2097082
    そろそろ頃合いだな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:00 | URL | No.:2097083
     1※ お前本当に平和ボケだな。
    長崎と広島を忘れたのか?
     日本だって焼かれるんだぞ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:04 | URL | No.:2097084
    在日ロシア人で自由ロシア解放軍とか作って北方領土取り返せないだろうか。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:05 | URL | No.:2097085
    ヤジロベー!はやくきてくれー!
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:19 | URL | No.:2097086
    >>96
    シベリア収監されたい在日ロシア人がいるかから考えよう
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:20 | URL | No.:2097087
    >>92
    さすがにそれは逆張りすぎる
    7月の激闘でようやく占領したセベロトネツクの北方のKreminnaが占領されたという情報もあるし、大量の重火器鹵獲の情報が溢れてる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:31 | URL | No.:2097089
    ロシアが終わったら次は中国だなw
    中共解体して西側の傀儡政府作って民主化やw
    世界の工場として中国人は西側の奴隷になって働くんやでw
    ウイグル人に無茶苦茶してコロナばら撒いてるから誰も同情なんてしやんしw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:40 | URL | No.:2097091
    >>66
    どういう事?
    降伏したよね条件付きではあるが

    降伏しなかったのもわかる?
    降伏する事は既に決まってたのにも関わらずアメリカはそれを無視して急いで原爆落としたんですけど
    人体実験をしたかったから
    何を言ってるんだ?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:43 | URL | No.:2097093
    >>92
    せめてロシア防衛省の発表くらい確認しようよ

    ロシア占領軍側が州都を手放してロシア本国に戻るって発表しましたよね
    戦況が不利になりすぎて諦めて戦わずに明け渡したわけだけども
    で、ウクライナ側もハルキウ奪還を発表してるわけで

    どうやったらこれでロシア優勢になるんだ?
    なんで根拠も確認せずにコメントしてんの?
    無知なら黙ってた方がいいよ恥かかなくて済むから
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:49 | URL | No.:2097094
    この流れにすら日本は乗れなさそう
    胆力ある外交できるなら北方領土だけじゃなく、南樺太も取り戻せたろうね
    多分今の日本じゃ日和見でそのまま北方領土もロシア様にお譲りするんじゃないかなw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:53 | URL | No.:2097095
    どれだけロシアが大敗しても日本は北方領土取り戻せ無いんだろうな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 21:54 | URL | No.:2097096
    ゴルビーはどんな思いで逝ったんだろうねえ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 22:03 | URL | No.:2097099
    核兵器がある限りロシアの完全崩壊は無理だわ
    ロシア国内のテロリストやら変な奴らに渡る可能性がある以上アメリカもウクライナもロシア大崩壊を望めない
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 22:06 | URL | No.:2097100
    本当に追い詰められたら核を撃つみたいなこと言ってなかったっけ。
  108. 名前:名無しさん #- | 2022/09/14(水) 22:08 | URL | No.:2097101
    日本人は食い物に執着するから北方領土が日本になると蟹とか北の海の幸が半額以下になりますって宣伝すればあっという間に賛成一色になるぞ
  109. 名前:あ #- | 2022/09/14(水) 22:19 | URL | No.:2097102
    外に駒を送れば懐がガラ空きになる。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 22:24 | URL | No.:2097106
    >>107
    領土奪還したところで止まるから追い詰められようがない
    止まっても戦争自体は続くだろうけど
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/14(水) 22:27 | URL | No.:2097110
    ロシア人を奴隷として買えるかな?
    金はあるから買ってみたいんだが
    ブローカーおったら紹介してくれ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 00:08 | URL | No.:2097130
    ウクライナ国民もこんなくだらない戦争に駆り出されたロシア兵もかわいそうだ
    早く戦争終わると良いな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 00:16 | URL | No.:2097131
    ネット繋げないようにするって言ってたのにずっと繋がってちゃそうなるだろうよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 01:12 | URL | No.:2097139
    >>やべーーロシアが大敗北してることが周辺国にダダ漏れになってるわ完全に

    大敗北してるという報道が止んだことは始まってから1度もないぞ
    ウクライナ市民が攻撃されて被害が大きいという報道も止んだことは無いけどな

    >>111
    自己紹介楽しいか?
    自分の人間性とどこの人物でありその人間性が腐っているかを同時に表明してるぞ

  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 07:47 | URL | No.:2097183
    日ロ戦争でも、第二次世界大戦レニングラードでも前線に投入されたのは犯罪者だった。戦場に投入され逃げれば後ろから撃たれる状況だった。今も前線は一般人で偉い奴は安全なところで命令するだけ。こんな組織で士気が上がるわけもない。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 08:09 | URL | No.:2097188
    少なくともこの戦争が終わったらプーチンは暗殺されるだろうな
    いや暗殺されたら戦争が終わるのかな?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 08:44 | URL | No.:2097196
    中国も戦争したらロシアみたいな感じだろうな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 08:46 | URL | No.:2097197
    ウクライナが他を単純攻撃してロシアの気をひかせて手薄になった他方面を攻めただけ
    これも作戦のひとつだね
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 09:20 | URL | No.:2097204
    攻め込まなきゃバレなかったのに
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 09:40 | URL | No.:2097209
    ※116
    プーチンの独断だけでウクライナ侵攻が起きてると思ったら大間違いだよ。プーチンはロシア国内じゃむしろ穏健派。

    米欧日はプーチンさえ下ろせばどうにかなりそうなどと思っている節があるが、ヘタに暗サツでもしたらもっと強硬派が台頭する可能性だってある
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 09:57 | URL | No.:2097213
    アゼルバイジャンだめじゃん!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 10:27 | URL | No.:2097217
    ※1
    ロシアが核撃ったらその他の核保有国が我先にロシアに核撃ちこむと思う。国家存亡の脅威という大義名分ゲットでみんなで核ミサイルの実験してもおかしくない。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 10:35 | URL | No.:2097220
    ※33
    あんな寒いだけの国、日本には要らんよ。
    石油は日本近海に埋蔵されてて2028年に商用化目指してるらしいし、
    ガスは南関東ガス田に大量に埋蔵されてる。他にもガス田はあるし。
    北方領土返してもらう以外に要求すべきモノはないよw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 10:45 | URL | No.:2097221
    まあ、首都圏のエリートを優遇して、地方寒村の貧民や弱者を無理矢理連行して兵隊にしてるんだから、勝ってる時は憂さ晴らしに乱暴狼藉だけど、負けが込んだら一目散に遁走でしょ。
    国の為に戦ってるんじゃなくて、金持ちの金儲けの為に命掛けさせられているんだから、真面に戦う方が少ないんじゃない。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 10:56 | URL | No.:2097226
    ブリカスが出張ってきたらいよいよロシア解体の時期とはっきりわかるんだが
    女王の喪が明けたら動くかな
  126. 名前:  #- | 2022/09/15(木) 11:02 | URL | No.:2097228
    そもそも国外の畑から収穫した兵士だらけだから、まともに戦う気なんて最初から無かっただろうしな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 11:04 | URL | No.:2097229
    戦後の弱体化したロシア新政府に対して日本政府はどう立ち回るかな
    復興支援の条件に北方領土返還ぐらいは強行してほしい
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 11:49 | URL | No.:2097234
    各国ロシア切り崩しに動き出したら日本も上手い事北方領土取り返せねーかな
    ただ追い詰められたらロシア何するか分からんからな
    核じゃなくてもBC兵器とか使いかねないわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 12:10 | URL | No.:2097241
    日本もさっさと千島列島と樺太を取り返しに行け!
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 12:12 | URL | No.:2097244
    ロシアが終われば中国の番だな。ロシアが消えれば中国は国連で居場所が無くなる。
    武漢ウイルスの責任を取ってもらおう。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 12:33 | URL | No.:2097247
    捕虜の体内に小型のGPS装置のカプセルがあったとかなかったとか 収容先が軍事関連施設としてミサイル攻撃するためのこじつけになってなければいいけど・・・
  132. 名前:  #- | 2022/09/15(木) 13:40 | URL | No.:2097258
    世界で見せしめにロシアをタコ殴りにして分割統治したらええのに。もちろん次は中国な。
    ウイグルやチベットの虐殺、台湾進攻とやりたい放題の極悪国家は世界平和の為に滅ぼすべき…と口だけ大将してみる。矢面に立つ人は偉い。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 13:58 | URL | No.:2097260
    まあ、革命で政権が滅びるなら核攻撃の心配は無いかな~。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 14:02 | URL | No.:2097261
    ウクライナという媒体を使って欧米軍団がドサクサに紛れてロシアを崩壊されてる状態だな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 16:15 | URL | No.:2097301
    ジョージアが落ち着いたら、またヒンカリ(大きな小籠包みたいな料理、東ヨーロッパだから昔の中国の影響を受けている)を食べに行きたいな。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 16:33 | URL | No.:2097305
    こんな時に軍事演習なんかしてる暇ないやんけ!
    と必死に止めてた将校達の苦労が忍ばれる
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/15(木) 19:15 | URL | No.:2097341
    これあれだろ。
    南の方に出兵したフリしてロシアの軍隊を集めたところで、本命の右下に戦力固めてロシアを分断したって話やろ。
    孔明みたいなやつおるんかもな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/16(金) 10:45 | URL | No.:2097471
    そもそもロシアの計画では戦力差あればあっという間に消耗せず領土奪えるはずだったんだから、逆もまた然りよな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/16(金) 12:17 | URL | No.:2097486
    最初から準備してたならともかく世界中がロシアの動向に注目してる中で追い詰められて核撃ったって迎撃されて終わりじゃないの
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 23:29 | URL | No.:2099078
    70年ぶりに北方領土や千島列島、樺太を取り戻すチャンスなのに、憲法9条があると何も出来ないんだぜw
    かたや沖縄は中国に侵略されそうなのにな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/06(日) 23:07 | URL | No.:2114610
    侵略戦争で相手の領内で戦ってるのに敗戦ってどうゆう事?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16531-51f0955f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon