更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:https://livegalileo/1663523682/
1 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 02:54:42.45 ID:J9IPo4hu0

 
🌪ほな…

 
2 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 02:56:30.81 ID:kB6P/jvj0
はよ逝け

 
6 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 03:01:38.04 ID:XUw6+5sq0
雑魚すぎてつまらんわ
もっと日本を荒らし回れよ

 
7 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 03:02:17.16 ID:IVepitYU0
九州南部を虐めるな

 
8 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 03:02:24.28 ID:YSbmBUkv0
もう960やん

 



17 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 03:07:42.88 ID:94YIG9a90
宮崎1000㍉近く降ったし今は中国と四国がヤバイ

 
84 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 03:46:46.05 ID:9kQh7u7ga
これで大したことない言うならそうなんやろな


 
494 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:40:30.09 ID:V+bmJCqx0
香川がうどん茹で放題になっただけじゃねえかよこの台風

【祝】早明浦ダム一気に満水 [468394346]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663529831/

 
507 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:44:45.69 ID:oyFEBwnC0
>>494
早明浦が満水なの初めて見た
クソザコ台風のくせにやるやん 

 
581 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 07:03:40.84 ID:rhd0vtGQ0
愛媛で働いてるけどマジで恵みの雨や
貯水率低すぎて操業に影響出てたからな

 
251 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 05:09:19.73 ID:zDwu7SkD0
大阪、無風

 
258 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 05:13:26.79 ID:zDwu7SkD0
>>251
って思ったらJR計画運休で草
https://i.imgur.com/uUERgo0.png






281 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 05:23:51.68 ID:Ucg/NGtP0
最近来た台風で前評判通りの化け物っていつや?
東京で遭遇した覚えが無いわ
 


 
288 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 05:27:16.79 ID:CFOl4ZIx0
>>281
これもう忘れたんか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/令和元年東日本台風

 
291 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 05:30:39.63 ID:Ucg/NGtP0
>>288
思い出したわ!
ワイがバイトしとったパチ屋だけ営業してて(周り全部休み)
「みんな来ないから来れる?」電話来て草生えた
 



 
363 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:01:27.73 ID:yhveRCxZa
九州の防御が堅すぎる

 
434 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:25:26.99 ID:GgEbAtoT0
昨日頑張って庭の飛びそうなもの片付けたのにどうしてくれんのこれ?
ワイの時間返せや

 
473 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:35:12.09 ID:a/pb3VWb0
うむ、昨日はスーパーで爆買いした

 
526 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:48:48.67 ID:fzFC7XXl0
経験のない強さで上陸してしょっちゅう経験してる程度の被害で終わった模様

 
552 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 06:55:37.74 ID:ZrNee4sRd
なんG「大したことなかった」
いや最強クラスの風だったやん…


576 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 07:01:59.17 ID:sLCHyLcr0
まあでも弱いいうてて強いよりはマシやから・・・

 
616 :それでも動く名無し:2022/09/19(月) 07:10:38.42 ID:qrTUQMndd
関東あんま影響ないなら助かるわ 競馬が無事に開催されればなんでもええ




【【2019.10.13】緊急報道スペシャル「台風19号 東日本を直撃」】
https://youtu.be/EtaF8czo3c8
台風の日 (ビッグコミックススペシャル)
台風の日
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:10 | URL | No.:2098454
    ずーっと九州におったよな
    ポツンと一軒家に出てくる家とか大丈夫なんやろか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:23 | URL | No.:2098457
    匿名掲示板のノリをそのまままとめるという
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:30 | URL | No.:2098458
    4年前のときは「雑魚台風やんw騒ぎすぎw」
    て言ってた次の日くらいにあちこち氾濫して
    大惨事になったな
    こいつらニートだからニュースとか一切見ねえんだろうな
  4. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/19(月) 14:38 | URL | No.:2098462
    雨の被害めっちゃ出てるやろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:40 | URL | No.:2098463
    最近ネットにバカが増えすぎじゃね
    こういうやつらが平均年収を下げまくってるんだろうな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:43 | URL | No.:2098465
    大学卒業が人生のゴールばっかりだからな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:44 | URL | No.:2098466
    こいつが対馬海峡抜ける海上ルート通ってたら
    前評判に違わない甚大な被害だしてたろうよ
    九州南部の人には申し訳ないが陸地通るの確定した時点で
    中・四国民は安堵したよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:47 | URL | No.:2098467
    四国住
    おきたらワイのチャリガレージが中見ごと逝ってた、フレーム傷だらけ。
  9. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/19(月) 14:47 | URL | No.:2098468
    愛媛は今朝方は風すごかったけど昼には雨もほぼ降ってないし風もまぁ特にいうほどじゃないくらいで安心してる
    地域によってはえらいことになってるから心配だわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:47 | URL | No.:2098469
    数年前に台風舐めて被害出た時から、早目に備える風潮に変わったよね。
    団塊の無駄な精神論が通用しなくなってきて嬉しい。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:48 | URL | No.:2098471
    関西もこれからや
    気を抜くな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:50 | URL | No.:2098472
    関西圏以東は大した事ないやろな
    九州と四国中国の一部はご愁傷様です…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:51 | URL | No.:2098473
    伊勢湾台風級って煽ってた割に雑魚くんで草
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 14:52 | URL | No.:2098475
    3連休危ないから外出るなって
    食料買い込んだけどとりあえず今の時点でまだ台風来てなくてしかも晴れててもうね
    近畿とか上の方と下の方と大阪とで全然ちゃうんやから分けて報道してよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:03 | URL | No.:2098477
    雑魚雑魚喚いている連中ってガチ台風来てほしかったの?
    台風が日本めちゃくちゃにしてもお前のゴミクズ底辺人生は豊かにならんぞ?wwwww
    俺不幸なんだから周りも不幸になれってかwwwwwお前だけ沈んでろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:13 | URL | No.:2098479
    陸地では水分を吸収できないが
    半分は海上を進むので人造人間吸収する感じで
    スーパーセルになる可能性はある
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:15 | URL | No.:2098480
    京都だけど無風ですわ
    なんやこれ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:20 | URL | No.:2098481
    九州と同じ日が受けてから雑魚認定してみろ人でなし共め
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:21 | URL | No.:2098482
    >>14
    予測なんてものがそんな事細か且つ正確に出来るわけないだろ
    ましてや「影響なし」とか報道することがどれほどのリスクになるか、少しくらいは自分で考えられないの?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:28 | URL | No.:2098486
    あと7発くらいくるから安心しろ
    東に移ってくるから関東にも直で来るぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:34 | URL | No.:2098487
    被害の詳細は通り過ぎてから分かる
    もう少し待たれよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:38 | URL | No.:2098488
    大阪なんにもない
  23. 名前:ななし #- | 2022/09/19(月) 15:41 | URL | No.:2098489
    900hpaくらいで本土に上陸しろよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:47 | URL | No.:2098490
    住んでる地域のせいで台風で直接的な被害被ったこと
    人生で一度もないわ
    全部他人事
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 15:57 | URL | No.:2098494
    警戒するだけして肩透かしで終わるならそれに越したことはないじゃん
    なんの準備もないのにいきなり災害に巻き込まれることほど不幸なことはない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:08 | URL | No.:2098497
    今回も歴代では強クラスやろ
    伊勢湾みたいに九州四国すっ飛ばしていきなり中部とか関東行ってたらそれなりに被害が出てた可能性もある
    九州沖縄がおかしい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:09 | URL | No.:2098498
    海からエネルギー補給できなくなった台風なんてくそ雑魚なんですわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:29 | URL | No.:2098504
    明日の東京はどうなるんだよ~、結局大したことないんか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:35 | URL | No.:2098506
    台風も兵站が大事ってことか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:47 | URL | No.:2098511
    京都、強風すら吹いてないが何なんこれ?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:50 | URL | No.:2098512
    今回九州の雨と風すごかったろ
    対策できてるから被害少なく見えるだけで台風自体は驚異だった
    日本人ってこういうとこくそだよな
    対策したから何事もなかったのをただ何事もなかったと誤解する
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:50 | URL | No.:2098515
    いつも九州が倒してくれる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:50 | URL | No.:2098516
    ※26
    台風への備えでは
    沖縄>>>関東>中部>関西>>>>九州>中国
    だから、九州に被害薄い台風が
    その辺に被害あたえることはまずない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 16:59 | URL | No.:2098520
    これで安心して川の様子を見に行けるわ
    ついでにラフティングしてくる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:00 | URL | No.:2098521
    ※25
    毎回肩透かしばっかりだったらその内ヤバイヤバイ言ってるけどどうせいつも通り大したことないんだろうって思われて脅威に感じなくなる
    だから警戒レベルは適切に言わないといかんよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:01 | URL | No.:2098522
    いくらなんでも数十年に一度クラスではなかった
    何年か前のやつの方が酷かったわ
  37. 名前:  #- | 2022/09/19(月) 17:01 | URL | No.:2098523
    散々煽っておいてこれって休業決めた店舗とかの補填って国がちゃんとやってくれるのかしら?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:06 | URL | No.:2098526
    台風が弱いんじゃない
    九州沖縄が強いんだ
    長年に渡る台風との戦いで強くなったからな
  39. 名前:  #- | 2022/09/19(月) 17:17 | URL | No.:2098527
    明日、水害と地震与えるんじゃないの
    それすらも出来んのかああああ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:28 | URL | No.:2098529
    台風のフー子がやっつけてくれるでしょ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:36 | URL | No.:2098530
    陸に乗ってくれたおかげでなんとかいつも通りになってくれただけでしょ
    もう少し西に逸れて海を北上してたらえらいことになってたはず
    こちら北九州だがいまだに風が強いんでこれからの地域は気を付けてくれ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:38 | URL | No.:2098531
    普通にこんな事だろうと思ってたわ
    東京直撃500ミリの大雨とか来てくれたら、タイミング的に仕事間違いなく休みになるはずだったのにまじうぜー
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:39 | URL | No.:2098532
    陸地に上がると急速に弱る辺り、やっぱ海洋生物っぽいなと思うわ
  44. 名前:名無しさん #- | 2022/09/19(月) 17:41 | URL | No.:2098533
    京都線くん、高架で走らせないから毎回遅延するクソザコ路線
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:46 | URL | No.:2098534
    中国地方(島根県松江市)住みで今ちょうど隣の出雲市上空を通過中のハズなんだが
    ほとんど風はないし雨も降ってないわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:46 | URL | No.:2098535
    関東が九州四国より台風の備えがあるわけねーだろ
    ゴミクズみたいな雨で大騒ぎしとるくせに頭トンキン?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 18:14 | URL | No.:2098537
    どんだけ言っても田んぼだか畑だか見に行って死ぬ人がいるのなんとかならんかね…
    台風なんて今はある程度前から予測可能な災害なんだから大人しくしてほしいわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 18:23 | URL | No.:2098540
    田んぼの水見に行かないで田んぼ水没させたら村八分だからな
  49. 名前:名無しさん #- | 2022/09/19(月) 18:33 | URL | No.:2098543
    冠水してるとこは不幸だけど本州に適度な雨量恵んでくれたなコレ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 18:57 | URL | No.:2098549
    松江、そろそろ強風?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:15 | URL | No.:2098552
    東京だって今日近づいてすらいないのにえらい雨降ったろ。ほんと自分の部屋以外の周りは見えないのなw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:18 | URL | No.:2098553
    自分が住んでる所が被害出なかったから大したこと無いってどれだけ自己中なんだよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:19 | URL | No.:2098554
    世の中想像をぜっするバカがいるからな
    そういうやつに限って自分が頭が良いと思ってる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:22 | URL | No.:2098555
    ドンドン弱くなって少しガッカリ
    火曜の通勤時間で心配がなくなったのは朗報
  55. 名前:名無し #- | 2022/09/19(月) 19:32 | URL | No.:2098556
    肩透かし @神戸
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:32 | URL | No.:2098557
    外出できない だけで済んだら好運だよ
    住処をを破壊されうる不安に耐えて待つ時間は
    ダメージ甚大だ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:33 | URL | No.:2098558
    JRは明日の朝止まってるから結局会社には遅れるのだ
    点検は大事だよねJRさん
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:36 | URL | No.:2098559
    >外出できない だけで済んだら好運だよ

    人生に於いて、これ以外の台風経験したことないです
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:40 | URL | No.:2098561
    九州民には悪いが風も雨も弱い糞雑魚台風やな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:43 | URL | No.:2098564
    被害見ても大したことないじゃんって連呼するやつは間違いなく大災害を望んでるやつ
    自分の現環境が壊れて欲しい、日本末期の定期だな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 19:54 | URL | No.:2098566
    日本を荒らしまわれとかほざいてるクソカスの家が沈みますように
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 20:01 | URL | No.:2098567
    被害出てるもんが弱まって訃報とかどんな神経してんだ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 20:12 | URL | No.:2098570
    福岡だけど、期待外れの雑魚台風でよかった
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 20:17 | URL | No.:2098573
    福岡まで来た時にはすでに960hpa
    すっかり並の雑魚台風になってた
    とはいっても台風は台風だから通過しそうな地域の皆さんはしっかり準備しといてね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 20:41 | URL | No.:2098575
    人の不幸が楽しい典型的なネラーやね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 20:53 | URL | No.:2098577
    警戒はするにこしたことはない
    ただ本当にヤバイと感じたのは数年前の19号だけだな
    近所にある幅100mくらいの、普段は細い線がちょろちょろ流れてるだけの穏やかな川があと50cmで氾濫するレベルまで増水した時は本気で(自宅浸水して)終わりかもと思った
    何事もなければそれがいいよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 21:13 | URL | No.:2098579
    神奈川と東京にしか住んだことがないから正直台風って大したこと無いイメージが強いけど、そんな自分が沖縄九州に行ったら舐めプで死にそうだわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 21:27 | URL | No.:2098581
    九州縦断ルートは九州の牙九州山地が切り刻んでくれるから
    雨のダメージ以外は何とか耐えられるんだよ
    九州山地手前のフルチンで戦っている沖縄・鹿児島お疲れ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 21:39 | URL | No.:2098583
    大阪
    なんもないのにスーパー6時で閉まる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 21:48 | URL | No.:2098585
    沖縄ほどではないにせよ、南九州民も台風防御は強いからな
    首都圏なら大混乱になってるレベルの台風をこの程度で収めてると解釈するべき
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 21:53 | URL | No.:2098586
    ※69
    九州はコンビニも朝からしまった
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 22:02 | URL | No.:2098590
    上階の布団叩きうるせぇから台風でずっと暴風雨来てほしいわ
    頼むから晴れるな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 23:06 | URL | No.:2098621
    毎回被害のある場所が毎回大変なだけで99%くらいの人は何も影響ないんだよな
    当事者たちは表現された通りの規模に感じるんだろうけど
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 23:31 | URL | No.:2098633
    宮崎崩壊しとるみたいやが、よくバカに出来るなこいつら
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 00:37 | URL | No.:2098646
    クソザコ台風やんけ
    気象庁は煽り過ぎなんよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 01:31 | URL | No.:2098654
    結局上陸する場所が予報通りのまま突入されるだけで日本横断します言われてもどんなに大型でも九州から地上通ったら関西までたどり着けるかもあやしいもん。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 02:34 | URL | No.:2098668
    軒並み計画運休・休業している上に民間の防災意識も高くなっているから被害が少ないだけ
    さらに言えば直撃した九州で減衰したから本州からはそう見えるだけで被害は決して少なくない
    データ上(実際の風量や雨量)は強烈だったのは単なる事実
    ほんの10年ぐらい前までは特に企業が意識めっちゃ低かったから同じ規模でも遙かに甚大なダメージを負っていただろう
  78. 名前:名無し #- | 2022/09/20(火) 03:22 | URL | No.:2098681
    最強勢力を誇りながら宮崎、山陰とかピンポイントで田舎に行くとか、おっちょこちょいで可愛いな。今回の台風
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 08:23 | URL | No.:2098721
    九州は毎年の豪雨で豪雨と洪水慣れしてるし対策がされてるから生半可な台風ではマスコミが期待してるような大規模な被害は起きんからな
  80. 名前:名も無き予言者さん #- | 2022/09/20(火) 08:38 | URL | No.:2098725
    風の音で寝られないかと思ったが
    結構寝れた
    関東大したこと無かった
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 10:15 | URL | No.:2098745
    学校や仕事が休みにならなかった奴らが騒いでるだけ屋で
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 11:22 | URL | No.:2098758
    >早明浦が満水なの初めて見た

    いや、しょっちゅう満水になってるぞ
    普段注目してないだけなのにこういう時にしか気にしないからこういうアホなことを書いちゃうんだよな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 12:31 | URL | No.:2098783
    この規模の台風が関東直撃したらどうなるか見たいもんだ、舐めプしてくれるかな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 15:12 | URL | No.:2098843
    940が東京を襲うところを見たかったよ俺も
    生まれてこの方常勝続き
    敗北をしりてーわ雑魚が
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/20(火) 21:46 | URL | No.:2099031
    毎回九州で力使いすぎなんだよ
  86. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/20(火) 23:46 | URL | No.:2099087
    上陸すると弱くなるからなぁ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/21(水) 14:12 | URL | No.:2099219
    沖縄・南九州に住んでから台風雑魚かどうか判断しろって話や
  88. 名前:774@本舗 #- | 2022/09/22(木) 10:36 | URL | No.:2099608
    「みんな来れないから来れる?」はガチやば店長

    労災払う気あったら従業員が危険な日は通勤させても益にならねーだろ
    客も来ねーよボケ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/25(日) 16:21 | URL | No.:2100589
    関東は涼しくなって良かったという感想しかない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16551-4200432f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon