元スレ:http://livejupiter/1664346267/
- 1 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:24:27.67 ID:Ep3KEgRn0.net
- 名経営者も見誤ったテスラ躍進 非常識にこそ革新の芽
2017年12月。日立製作所の会長だった故中西宏明さんに、- 経団連人事について取材を重ねていたときのことだ。
「見ててごらん、あれはいずれ崩壊するから」。不意に話題が米テスラに及ぶと、そう切り出してきた。
博覧強記で国内外に広い人脈を持つ。それまで数々の予言めいた言葉をくれた中西さんだ。- 根拠はあるのかと問うと、目だけが笑っていない表情で続けた。
「だって、いろいろ聞いてるもん。量産が全然できてない。あんなの、ものづくりじゃないよ」
しかし名経営者の読みは当たらなかった。
テスラの生産能力はいまや年200万台規模と、ドイツのメルセデス・ベンツグループやBMWに並ぶ。
時価総額は当時の16倍の120兆円強に達し、トヨタ自動車から第一三共まで- 日本の上位10社を束ねた合計におよぶ会社になった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN227BX0S2A920C2000000/
- 4 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:25:12.41 ID:KZszEpALM.net
- 新しいものを否定する典型的な日本の経営者やな
- 6 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:25:58.39 ID:SB62XryJ0.net
- 負け惜しみでとりあえず否定
日本人によくあるね - 9 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:26:12.14 ID:jHUrV4x70.net
- まぁ時価総額だけ見ても仕方ないけどね、大事なのは売上だよ
- 16 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:27:19.84 ID:cJw65TUk0.net
- 未来の技術躍進なんてそんなもんやろ
イッチはダヴィンチもエジソンもニュートンも嘲笑対象なんか?
こいつらもこれは無理って言ってたのが今実現されてるぞ
- 35 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:34:05.49 ID:hqTDBP8UM.net
- 崩壊するのは日本のほうだったねw
マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/
- 38 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:34:52.84 ID:ELuvAldhM.net
- あの頃はまともに製造出来なくて出荷台数殆どなかったのに
何故か株価だけ上がっていってたからそう思っても仕方が無い - 46 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:36:35.60 ID:EWtVwJ6U0.net
- マスクは夢を買って
- 莫大なレベルまで膨らませる天才だから死ぬまで資金繰りに困ることはないんやないか
- 莫大なレベルまで膨らませる天才だから死ぬまで資金繰りに困ることはないんやないか
- 83 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:53:16.47 ID:i5jIZTy8M.net
- 日本ってベンチャーをバカにするような風土だからね
逆にアメリカと中国は全力でベンチャーを支援する風土
ここで米中と日本の差が開いた - 90 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:56:24.85 ID:6z43tIbaM.net
- >>83
ユニコーン企業が日本に少ない理由やね
https://i.imgur.com/yIbqZOa.jpg
- 95 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:58:35.01 ID:RLdtElefM.net
- >>90
日本たったの4社で草
- 114 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:07:23.03 ID:Z+Vhz6CfM.net
- >>90
こういうデータ見ると日本の将来って真っ暗だなぁって思うわ
今の日本は過去の遺産を食い散らかしてるだけ
新しい事業には不寛容
そりゃ30年も経済停滞しますわ
- 47 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:36:39.69 ID:Yz6JYr4h0.net
- https://i.imgur.com/7jh02yK.jpeg
- 63 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:43:07.54 ID:K4EdbsP9a.net
- >>47
NECはまともなこと言うとるやん - 72 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:48:18.26 ID:g5wr12k+0.net
- 会社報告見るとヤマハみたいな日本売り上げほぼ無い会社の方が本気でやってると思うわ
- 78 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:51:16.62 ID:JcFa8pXi0.net
- >>72
ヤマハはガチやね
品質に対して価格が良い意味でバグってる
堅実で誠実な企業
ワイはルーターとスピーカーしか知らんけど
- 86 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:54:07.41 ID:g5wr12k+0.net
- >>78
新商品は何かしら不具合あるし発動機は業界最多リコール数やぞ
でもカーボンニュートラルとかでは発動機が発表した後慌てて- ホンダが似たようなの出したり環境変化意識は明らかに上やと思うわ
- ホンダが似たようなの出したり環境変化意識は明らかに上やと思うわ
- 87 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:54:20.19 ID:LNym7x+i0.net
- 日本には漫画があるやんwwww
誇れよwwww - 92 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 15:57:50.94 ID:Aywy5pppM.net
- >>87
その漫画も中韓に取られそうで草
- 100 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:00:25.91 ID:bGYnmdsL0.net
- >>92
今AIに絵や動画を作ってもらうサービスが全盛だけど
「あと数年後はAIに9割任せて漫画が作られるようになる」とか言ったら
日本人は鼻で笑って馬鹿にするかもな - 143 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:21:24.70 ID:aKpHK0s+a.net
- ガストの猫ロボット面白いなぁと思って調べてみたら中国企業で悲しくなった
「負け」やね - 115 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:07:27.08 ID:nRrai1Gea.net
- でもテスラの自動運転車事故りまくってるぞ
- 126 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:12:27.16 ID:XY86k4xB0.net
- まだこれからやろ
もうテスラの利益は頭打ち
- 135 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:16:51.02 ID:JcFa8pXi0.net
- 仮にテスラや電気自動車がすっこける未来があるとしても
- 技術で生まれた成果物を腐すような奴が蔓延ってることが悲しいわ
あんな物失敗するでwなんて笑ってていいのは末端の人らくらいやろ - 技術で生まれた成果物を腐すような奴が蔓延ってることが悲しいわ
- 145 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:23:08.14 ID:LNym7x+i0.net
- >>135
一寸先は闇という言葉もあるのに
これはこうだからこう!って決めつけて断言する奴多いよね
- 146 :風吹けば名無し:2022/09/28(水) 16:23:26.84 ID:JcFa8pXi0.net
- 国民性の産物みたいなもんや
もはやどうすることもできん
上がり目ないから国と完全に合体してくやろなメーカーは- 【事業を売ったり買ったり忙しそうですねえ【日立製作所決算】
- https://youtu.be/L6DjR4DvBYY
テスラの実力 - 【事業を売ったり買ったり忙しそうですねえ【日立製作所決算】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:13 | URL | No.:2102153>>38
そう言う考えするから無能なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:19 | URL | No.:2102155あとからならなんとでも言えるからな
後から他人を馬鹿にする人間じゃなく、未来のことをインタビューされる立場になれよ -
名前:ああああ #- | 2022/09/29(木) 14:21 | URL | No.:2102156しかし、日立は日本で唯一
うまいこと選択と集中ができている企業群なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:21 | URL | No.:2102157テスラの自動運転車のことを指していたんなら
当たってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:27 | URL | No.:2102159中西宏明の予言を実現させられなかった連中が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:28 | URL | No.:2102160>イッチはダヴィンチもエジソンもニュートンも嘲笑対象なんか?
>こいつらもこれは無理って言ってたのが今実現されてるぞ
ダ・ヴィンチもエジソンも先駆者や同輩がいたので、別に馬鹿になんてされてなかったぞ
日本人さんはダ・ヴィンチの逸話()を真に受けてるけど、実際には彼より100年近く前に風力戦車の設計図をかいた学者がいたこともしらんのだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:31 | URL | No.:2102161数年前ならまだしもまだこんなこと言ってる奴がいるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:34 | URL | No.:2102163マジで言ってんの?テスラなんてまだ世界で年間100万台も出荷できてないでしょ。オマケにロシアのせいで発電が怪しいから、一気に普及もさせられないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:37 | URL | No.:2102165結果はまだ出てないけど?
電気自動車の未来が明るくないのは事実。
何か革新的な技術が発見されれば別だが。
持続可能な未来はやってこない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:38 | URL | No.:2102166>47
富士通すごいな。
確かにセダン売れてないわ…。
と言うか好きな奴しか使ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:40 | URL | No.:2102167俺すげえええええええええええええええええええええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:42 | URL | No.:2102168電力問題が顕在化してる最中だからテスラの低迷はこれからだろ
イーロンマスクももうやる気ないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:48 | URL | No.:2102169新時代
バッテリー交換 新車価格の50%
ボンネット凹み モノコック一体成型 全取っ替え
メンテ性より新車価格を低く
反SDGs 乗り捨て使い捨て -
名前:名無し #- | 2022/09/29(木) 14:49 | URL | No.:2102170コメ欄ですらこのザマだからしゃーない
新しいものも生まれないし、出る杭は滅多打ちされる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:51 | URL | No.:2102171漫画が中韓に抜かれそうとか何をみてそう思ったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:52 | URL | No.:2102172一体成形鋳造フレームとかいう時点で論外
どこかぶつけたら総とっかえやん
とんでもない金かかるし何かあるたびにフレームチェックせなあかん
乗り物として破綻しとる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 14:53 | URL | No.:2102173時価総額はバブルだろ。
どんなに成長しても正当化できない価格。
次のクラッシュで適正価格まで落ちる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:00 | URL | No.:2102174※14
そう言い訳して何もしないからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:01 | URL | No.:2102175あれだけ死人が出ても許されてる現状は
さすがにものづくりの人には想定できないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:04 | URL | No.:2102176そりゃここにいる連中は口開けて餌待ってるだけの癖に態度だけはでかい無産コジキだらけだものwwwww
テメェは何もやってこなかった癖に日本はオワリダーマックラダー連呼wwwww
終わってんのはお前の人生…いや始まってすらいないかwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:09 | URL | No.:2102177テスラの未来なら当たってるじゃん
あれの何処が車として優れてんのかね
マネーゲームの勝者とメーカーとしての能力の違いが理解できないのは無能感ある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:14 | URL | No.:2102179マジで言ってたの?
なんJ民レベルやん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:17 | URL | No.:2102180日本のユニコーン4社ってどこ?
楽天ソフバンユニクロらへん? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:18 | URL | No.:2102181ネット民には事後諸葛亮がたくさんおるからしゃーないね
過去相手ならいくらでもマウントを取れますもの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:19 | URL | No.:2102182日本型雇用システムの見直しを問題提起した70過ぎの呆け老人
それでもしねば勲章貰える糞日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:20 | URL | No.:2102183働いたら負け0ーsaka国!
子づくり大好きナマケモーノ,大集合
きょーさん糖,ソーカー学会に入会してさ
南;;港なまぽU団地Rへおいでさ!
外人、茶髪シングル、自称子育て不正グループに出会えるぞ!
子供を出汁にして就労免除、子沢山で給付金が激増!
TVにスマホにエアコンに3食お昼寝完備!
避妊不要セクロsu三昧の優雅な生活を!
毎月30万の現金に、各種補助金もがっつり!
国保/年金/公共放送/医療費もタダ!余れば貯蓄OK!
仲間で形式だけの偽求職活動もお手伝い!
住居ロンダリング自由、渡り鳥組も大歓迎! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:21 | URL | No.:2102184テスラもそうだけどGAFAも過大評価すぎる時価総額でしょ
どこの国も金融緩和した結果市場にダブついた金がアメリカの株式市場だけに流れ込みすぎた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:21 | URL | No.:2102185>>23
現在は10社あるそうだ
検索すれば出てくるんで興味があるなら調べてみ
知らん会社がほとんどを占めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:23 | URL | No.:2102186コロナ禍とかロシア侵攻とか色々情勢変わったにせよ
まだこの取材の段階から五年も経ってないんやぞ
「いずれ」って絶対もっと先の話やろ
数年持たずに崩壊する前提なら「まもなく」とか「もうじき」って言うわ -
名前:ほげ #- | 2022/09/29(木) 15:39 | URL | No.:2102194>>35
崩壊するのは日本のほうだったねw
マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘
↑
出生率だと? 欧州も米国も白人が減って、増えてるのは移民だけじゃあねえか、アホかコイツ。
87
日本には漫画があるやんwwww
誇れよwwww
↑
米国じゃあマーベルやDCより売れてるし、フランスでも圧倒的に漫画が売れすぎて、フランス政府が頭抱えてるだろ。
92
>>87
その漫画も中韓に取られそうで草
↑
何処のパラレルワールドだ? その中韓は日本の漫画に寄せてるし、ピッコマとか言う朝鮮アプリの中身はほぼ日本の漫画だろ。バカかコイツラ。有名な中韓の漫画って何だ?
アップルの生産をシナからインドへ変更したし、ロックダウンで今のシナはグチャグチャだろ。不動産関係シんでるじゃあねえか。
世界の知的財産権等使用料収支で日本は3位だが、
朝鮮162位、シナ170位って素晴らしいですねえええええええええええええええええええええええええええ。
「日本が持ってるから」の理由でF35は買ったが、自分達で重整備が出来ず、三菱にも断られ、格納庫もエレベーターもない
大型輸送艦の甲板に野ざらしでオーストラリアまで運ぶしかないマヌケな朝鮮ゴミ。
テスラは固定給の人員を1割削減して株価が上昇したが、6月に30%ダウンしたぜ。
8月にはマスクが9300億円の株をを売却。自動運転のテスト中に10人が亡くなってるけど、一切謝罪なし。EVを買っては良いが、EVの充電はするなと言う始末・・・ギャグっすか?
いやあ、今日もパヨクズ共の妄想がヤバスぎだろ。
まあそれしか生き甲斐が無いのは解るが、さっさと中韓でも米国にでも移住しろよ生ゴミ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:43 | URL | No.:2102195そもそも発電ベースに二酸化炭素排出量の削減策が伴ってなかったよな?
電気自動車完全普及はまだ先やな?
脳の成果報酬系の回路を刺激された人らが今買ってんだろV2.0の開発費献上の意味兼ねて -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:44 | URL | No.:2102196そもそも発電ベースに二酸化炭素排出量の削減策が伴ってなかったよな?
電気自動車完全普及はまだ先やな?
脳の成果報酬系の回路を刺激された人らが今買ってんだろV2.0の開発費献上の意味兼ねて -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/29(木) 15:46 | URL | No.:2102197記事47
1989年の事だから、そう思うのも仕方がない
親戚が丁度同年にMSに引き抜かれて日本語版OSなど開発して後の日本語版Win95の元になったそうだから予想出来ないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:47 | URL | No.:2102198充電インフラ握って自動車業界を牛耳るくらいの気概は欲しかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:50 | URL | No.:2102199年収600万以下はナマポと同じく日本国のお荷物だから出て行けよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:53 | URL | No.:2102201>>30
が喚いてるけど結局日本がヤバいのは変わらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:55 | URL | No.:2102202>>30
が言いたいのは日本は「過去の遺産で食ってます」ってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 15:59 | URL | No.:2102203なんかズレてると思ったらまだテスラが崩壊しないと思ってるやついるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:02 | URL | No.:2102204>>35
そういうことは消費税以外の税金を払えるようになってから言わないと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:04 | URL | No.:2102206別にまだ結果を評価す流ような時期じゃ無いだろう
あんな宣伝だけ突出したような商品に未来があるとはとても思えない -
名前: #- | 2022/09/29(木) 16:05 | URL | No.:2102207当時ワープロを売っていた会社が「弊社の製品は数年で時代遅れになります」なんて広報するわけがない。
このレベルの事すらわからず、テスラスゲーって言ってる
で、テスラの販売台数ってどうなってんのか判ってんのかな?
因みに昨年でトヨタの一千万台に対してテスラは93万台な -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:12 | URL | No.:2102209大艦巨砲主義変えられず全滅した連合艦隊
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:23 | URL | No.:2102212順番が逆
話題にして株価を集めればその資金で工場やら設備投資、人材確保ができる
そうずればどんどん生産や品質は上がる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:25 | URL | No.:2102213ここでほんとに日立会長を笑えるのはテスラの株が上がると信じて投資してひと財産築くことのできた人だけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:33 | URL | No.:2102214テスラのというかEVの諸問題ってこれから起こる事では・・?
既に海外ではテスラの維持に莫大な金がかかる事で発狂している動画やSNS沢山ある
普及はしたけどこれからはそういった問題が表面化していくよ -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/29(木) 16:44 | URL | No.:2102217確かに売れてるよテスラの車は。アメリカで走ってるEVはほとんどはテスラでしょ。でも、自動車業界は特殊で、売ったら終わり!!なんて世界じゃないから。
テスラはこれからが勝負。まぁ、すでに怪しいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:58 | URL | No.:2102220バイコーン企業ならあるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 16:59 | URL | No.:2102221テスラだっけ?どこかのEVだったか
ユーザーがブチ切れて
「もう二度と買わん!」って爆破映像アップしたのって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:01 | URL | No.:2102222他所のまとめブログのコメント欄でも見かける
馴れ合いスレの全レス君みたいな奴、
もしかしなくても同一人物? 凄く気持ち悪いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:02 | URL | No.:2102223いずれは崩壊するだろけどな
いずれな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:06 | URL | No.:2102224ワープロ全盛期、マイクロソフトはMS-DOSのレベルだし、日本版TRONが登場する矢先に飛行機事故が起きたからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:08 | URL | No.:2102226石橋を叩きまくって壊す寸前まで検討を重ねないとモノが出て行かない日本。8割出来ていればクレームありきで出してしまえる文化の国に太刀打ちできるはずもない。企業も行政も同じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:17 | URL | No.:2102228他の自動車メーカーもEVを作り始めた今
テスラも決して安泰なわけじゃないんだよな
ちょっとした事で埋もれる可能性は十分ある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:23 | URL | No.:2102229日本の経営者は優秀なんだけどしがみつく悪い癖がある
崩壊するのはあってるけど、その間何もしないでそのままじゃいかんでしょ・・その先を作らないとさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:27 | URL | No.:2102232テスラはモノづくり企業としては崩壊以前にまともに成立してない。テスラのEV自動車は性能で買われてるのではなく「ブランド品」として買われてるだけ。そういう意味ではこの人の分析は間違ってない。
テスラの株価はイーロン・マスクの夢に対する評価ってだけ。さらにその二番煎じをサムスン・ヒュンダイがまた狙ってるようだが、こういう三流モノづくり企業に負けない物を日本メーカーが作ればいい。・・・のだが今の日本企業の経営者が無能すぎてこっちは別の意味で終わっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:36 | URL | No.:2102235ここのコメ欄見ると未来は暗いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:36 | URL | No.:2102236量産がwwwって量産だってフォードとかが作り出した物だろ
別に日本人が作ったわけじゃない
バッテリーと発電の問題を見通せてたらまだマシだったんだけどな -
名前:名無しさん #- | 2022/09/29(木) 17:38 | URL | No.:2102237アメリカでは発電能力が逼迫しているので電気自動車を充電するためにガソリンの発電機を使ってる
中韓の安いクルマが入るとテスラ自体は結構危ない
安全性なんかは二の次になるこれはテスラもそうだったし
悪貨は良貨を駆逐する
電気自動車はそれが確実に起きる産業分野だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:41 | URL | No.:2102238大マジで、プラグインハイブリッドが大正解だろ。水素エンジンとばってりーでもいいし。
今回のエネルギー不足を考えれば、対応するエネルギーが多ければ多いほどリカバリーできる。 -
名前:名無しさん #- | 2022/09/29(木) 17:42 | URL | No.:2102240それとテスラが危なくなったのはれっきとした事実
潰れてもおかしくはなかった
うまく乗り切ったもんだねえというだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:42 | URL | No.:2102241現状でテスラが安泰だと思ってるやつなんかおらんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:52 | URL | No.:2102243最終的には全部EVになるのは確実だからな
蒸気機関車が今ありますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:52 | URL | No.:210224430年の停滞は財務省のチンケな既得権益のこだわりのせいやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:53 | URL | No.:2102245最終的には全部EVになるのは確実だからな
蒸気機関車が今ありますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:55 | URL | No.:2102246>>62
三道嶺/サンダオリンで頑張っとるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:56 | URL | No.:2102247※62
蒸気機関車はねーけど
蒸気を利用した装置はまだまだあるぞ
熱源が違うだけでw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 17:59 | URL | No.:2102248テスラはマスク次第やけど日本は政治家が腐ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:03 | URL | No.:21022501980年頃、我が町にセブンイレブンが進出して来た時に、父親が「見ててごらん、あれはいずれ潰れるから」と言っていたのを思い出したよ。
-
名前:名無しさん #- | 2022/09/29(木) 18:19 | URL | No.:2102253>>68
でもコンビニは結構つぶれるからなあ。。。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/29(木) 18:22 | URL | No.:2102254じゃっぷは自分の判断に自信があるんだよ
だから越えられないんだよ、自分すら -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:26 | URL | No.:2102255中韓の漫画アニメは感情描写とか情緒おかしいからな。日本で受け入れられるには程遠い。何をどうしたらそういう考えになんねんっていう頭おかしいキャラばかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:27 | URL | No.:2102256> あんなの、ものづくりじゃないよ
テスラは知らんが今や日本のメーカー各社にこのブーメランがぶっ刺さりそうなのが何とも -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:36 | URL | No.:2102257なんで日立がテスラに釘を刺すのかわからん
別に商売被ってないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:43 | URL | No.:2102258後生畏るべしといってだな。新興企業を馬鹿にするのは悪い癖だと思う。
製造企業の価値は
『製品の価格✕生産能力✕世界総需要✕顧客満足度(≒品質)』
の掛け算で決まるから、この指数の最大化さえ達成すれば新興企業でもあっという間に巨大化する。
今の中国や台湾の巨大化した製造企業群を見ればすぐわかることだろ。
日本はもっと世界に製品を売っていかなきゃダメだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:47 | URL | No.:2102259テスラぶつけたらどれくらい修理費が必要になるかわからんな。消費者目線の作りじゃないって事さ。
-
名前:ありえない #- | 2022/09/29(木) 18:47 | URL | No.:2102260日立はGMに工作機械を多量に出荷してたので、テスラの取引も相当あったのでは、そして、テスラが車の事を何も知らないので、ジャンク工作機を超多量に売りつけてたのでは?そういう訳で「テスラの寿命は短い」と云ってたのでは?日立はGMから超短納期で受注した工作機を再委託・再々委託・再々々委託し、玄孫受注企業は涙しか出なかった。こういう経緯があったのよ、会長さん違います?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:47 | URL | No.:2102261実はテスラは今がピークだがね。
先んじた分有利だったが今後は現在のEVシェア70%は10%以下に落ちる。これは俺の予言だ。
そうだな、5年後にはこの予言が当たっているだろう。だからマスクは全部売ったんだよ。売り逃げ出来るうちにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:54 | URL | No.:2102263中国相手のビジネスはとんでもないしっぺ返しがくる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:54 | URL | No.:2102264中国相手のビジネスはとんでもないしっぺ返しがくる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 18:59 | URL | No.:2102265テスラの価値は「いいEV車」ではなく、「温暖化ガスの排出権取引」。
つまり色物。
自動運転とか、技術的ハードルは低い。ただ、「100%安全に」とつくとハードルはグンッと上がる。もちろんテスラはそんなところは目指していない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:21 | URL | No.:2102267精神の国日本はラッダイト精神で頑張る
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:24 | URL | No.:2102268犯罪立国 日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:33 | URL | No.:2102269世界中全てのガソリン車をEVで代替するのにはバッテリーの原材料がぜんぜん足りないのにどうするの?
原材料豊富で充電能力の高い夢のようなバッテリーが開発されないかぎりEVは限界がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:40 | URL | No.:2102270今の現状がずっと続くと思ってる奴はオワコン化するだけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:51 | URL | No.:2102271電気自動車の未来はしらんが
自動運転は天下一品と進入禁止が100%区別できるようになるまでは絶対無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:56 | URL | No.:2102273サンヨーをハイアールに売った時のパナソニックも酷かった
家電ショーの取材で、「白物家電には日本には一日の長がある。アジア諸国のメーカーが日本なみの家電を出すには10ねんかかる」とか言ってたんだぜ
そのショーでハイアールがAQUAブランドでサンヨーレベルの家電の発表してるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 19:58 | URL | No.:2102274個人にパソコンなんて普及しない
スマホよりガラケーの方が使いやすい
電気自動車は航続距離が←今ここ -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/29(木) 20:08 | URL | No.:2102278使えなくなったバッテリーは再利用一切不可の
重たいゴミにしかならないから
そういう問題が徐々に出始めるだろう
テスラの凋落は間違いない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2022/09/29(木) 20:13 | URL | No.:2102279新規参入者は叩き潰す、それが日本の社会風土
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:14 | URL | No.:2102280自動運転って事故ったらどっちの責任なんや?
自動運転車(システム)作った会社?自動運転にした運転者? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:18 | URL | No.:2102281日産も自動運転車作っとったよな
まぁそういうことやろどっちもニキサンスケの鮎川義介の会社やしな -
名前:あ #- | 2022/09/29(木) 20:28 | URL | No.:2102283>>47
NECはまともなこと言うとるやん
NECはパソコンPC98を出していて
ワープロソフト一太郎もあった。
パソコンの価格さえ下がれば、ワープロは駆逐されると分かっていたが
自社でワープロ専用機も販売していたから、
配慮してこういう表現になったんだろう。
当時パソコンで一太郎を使ったことがある人は
ワープロは駆逐されるとすぐ分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:36 | URL | No.:2102287自動車はもう昔のそれじゃないんよ。
ソフトウェアに車輪がついているイメージ。
車体のハードの部分では日本が勝っているんだろうけど、
そこはたいして重要じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:38 | URL | No.:2102288いずれ崩壊するとは言ったがいつとは言っていない
つまりわかるな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:39 | URL | No.:2102289日本には柴咲コウさんが大好きなマスカットやイチゴがあり守られています
-
名前:名無しさん #- | 2022/09/29(木) 20:40 | URL | No.:2102290結論を出すのはまだ早い?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:42 | URL | No.:2102291テスラはやらかすと思うよ。
根本的に物造りをなめてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 20:52 | URL | No.:2102293テスラは今の価格で故障を少なくしたらまだまだ延命出来るだろ
ドイツ車位まで故障率少なく出来たらまだ売れる -
名前: #- | 2022/09/29(木) 20:56 | URL | No.:2102295テスラは、まもなくルノー、起亜、日産の売上を追い抜きます😉
-
名前: #- | 2022/09/29(木) 20:56 | URL | No.:2102296テスラは、まもなくルノー、起亜、日産の売上を追い抜きます😉
テスラは、まもなくルノー、起亜、日産の売上を追い抜きます😉
テスラは、まもなくルノー、起亜、日産の売上を追い抜きます😉
テスラは、まもなくルノー、起亜、日産の売上を追い抜きます😉
大事なことなので -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:01 | URL | No.:2102297日本のモノづくりは考え方からしておかしいんだよ、VHSベータの頃の夢を見すぎている、「自分らの作った物が業界のスタンダードに」ばかりで汎用性はガン無視、これではこれからの社会全く売れない
-
名前: #- | 2022/09/29(木) 21:01 | URL | No.:2102298昭和十六年 英米何するものぞ、文明に毒され弱いぞ
↓
昭和二十年 敗戦 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:12 | URL | No.:2102299アメリカ様に勝てるわけ無いやろが
創業主の鮎川義介に学べや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:16 | URL | No.:2102300
テスラに関しては、まだ結果が 出てないだけで、その内、倒れるんじゃないかな。
何故かと言うと、生産体制は、別として、余りにも 短期間で、急成長し過ぎ。
個人的な 憶測だが、物事には、しっかりした基盤が必要で。
軟弱な地盤に 高いビルを建てたら、重さに耐え切れず倒壊する様に。
テスラも、今後 何かを切っ掛けに 倒れると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:16 | URL | No.:2102301テスラの車ってボディ剛性はどうなってるの?
衝突安全基準とか満たしてるの?
命を預けるものだから衝突安全基準のランクも気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:28 | URL | No.:2102305やっぱり中西さんみたいに新卒一社で自社文化にそまってしまった人間は変化の速い時代を読むことなんてできないんだろうなあ、、
日本の衰退原因だよなあ、新卒一社が望ましいという考え方 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:34 | URL | No.:2102306日立も内部は相当めちゃくちゃなんだけどね
-
名前: #- | 2022/09/29(木) 21:40 | URL | No.:2102307なんでも否定すりゃいいってもんじゃねえけどよ 車なんてもんは単に物ができりゃいいってもんじゃねえ
道路の保全や燃料の安定供給 国内外を含めた政治的安定があってようやく商売になるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:43 | URL | No.:2102308中西の読みも理解できる。
今は株式バブルで実体経済を伴ってない。
中西は株と製品の関係を知ってるから言えたのだろう。
テスラ株の暴落も近いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:49 | URL | No.:2102309車を評価するのか会社の時価総額を評価するかで別れるかな。
時価総額なら日立の読みは外れ、車の評価なら今後日立の読みは当たりじゃないかなぁ -
名前:いぬ(猫) #- | 2022/09/29(木) 21:51 | URL | No.:2102310客が日本人なら確実にそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 21:56 | URL | No.:2102314バッテリー技術のブレークスルーがない限りEVは絶対に化石燃料車の代替にはならないしなり得ない。
充填時間も発電容量も需要に追いつかない。
FCVのみがかろうじて代替たり得る可能性があるが、水素の原料も化石燃料が主流だろう。
原子力も将来に負債を残さずに利用するにはブレークスルーが必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 22:11 | URL | No.:2102317時価総額で抜かれ
利益率で抜かれ
そのうち売上でも抜かれる
そうなってから負け惜しみだとわかる
おそい、遅すぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 22:12 | URL | No.:2102318日本でも最近は見かけるようになってきたからな
少し前とは状況も変わってきたのかもしれない -
名前:774@本舗 #- | 2022/09/29(木) 22:21 | URL | No.:2102320>>113
で 君は抜かれていくのを指くわえてみてるだけなの? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/09/29(木) 22:42 | URL | No.:2102329あの時のテスラは地に足がついていなかったからそう判断するのは無理ないと思うよ。稼働率20%ぐらいじゃなかったかな?
日本人の常識外の金とマンパワーで乗り切ったけど。 -
名前:イーロン迷走中 #- | 2022/09/29(木) 23:27 | URL | No.:2102341それはどうかな?
まだ先は長い、テスラは中国にかなり入れ込んでいるからこの先どうなることやら・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/29(木) 23:59 | URL | No.:2102347日本では流行らんから半分正しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 00:02 | URL | No.:2102348中東が反米化して中国に接近してるから化石燃料に頼るのは地政学リスク高すぎるで
利便性を犠牲にしてでも脱石油に取り組まないといけない情勢になってるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 00:12 | URL | No.:2102349リスクとデメリットばかり見て良さをイメージできないのは国民性だよな
スマホ黎明期も海外では一気に人気爆発したのに日本では「携帯電話なのにバッテリー持たないしボタンが物理キーじゃない、このゴミの何が良いの?」って扱いだった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 00:47 | URL | No.:2102355日本的もの作りの視点から見ればそうだったんだけど、
テスラはそういうやり方じゃなかったからな。
排出権商売でしこたま儲けて莫大な金をぶち込んで
人や技術を買ってきたわけですよ
自前の技術ガーとか生え抜きガーとかいう思想はない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 00:47 | URL | No.:2102356テスラとかもそうだけど失敗を繰り返して成功するまで改善を繰り返せるのは強い
テスラの事故で人が死んでも最終的には勝つ
日本はリスクを許容しないからどうあっても勝つのは無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 01:19 | URL | No.:2102361テスラもEVの限界感じたからロボットに逃げたよね
EVは事故になると怖いかし電力足りないし環境に悪すぎる
現状HVが最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 01:32 | URL | No.:2102365アップルもそうだけど特許が強い
-
名前:名無しさん #- | 2022/09/30(金) 01:35 | URL | No.:2102366テスラは人命軽視しているからな。
いずれもっと大事故起こすぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 02:10 | URL | No.:2102385石油、エネルギー支配してるDS。CO2と電気で完全支配のついでに金融で儲け、日本を潰す。戦争も起こせて1石4鳥。日立技術者の視点で正論言っても世界のマスゴミで強弁されれば負かされる。関わり合うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 02:13 | URL | No.:2102388日本人は基本保守的なのが大半だからね
挑戦よりも安定を選びたがる
きみらの周りにもそんなの多いでしょ
自分で提案して責任負って挑戦するよりも、既存の方法やり方をなぞるだけってのが
下手したら前者の知人、友人、同僚、上司一人もいないなんてのも多いんじゃない?
とある書籍では日本人は1位よりも2位を目指したがるなんて名指しされるレベルだしね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 03:20 | URL | No.:2102436日本では実績が無いとの理由で取引してもらえない製品が米欧等で評価され逆輸入されるというのはよく聞く話。
こうした傾向は工業製品に限らず、例えば北野武監督の映画など文化芸術にも及ぶ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 05:01 | URL | No.:2102478そりゃ創業した世代じゃないからね
サラリーマン上がりの経営者はそこが限界 -
名前:名無し #- | 2022/09/30(金) 06:33 | URL | No.:2102499いずれ駄目になったとしても、何十年も覇権とれてたらそれは成功だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 07:43 | URL | No.:2102522日本は中抜きだけで成り立ってるから…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 07:57 | URL | No.:2102524自動運転はボロ出まくりだから
今後どこまで坂を転がり落ちるか知れたものではない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 08:15 | URL | No.:2102531日本の金持ちは外車を買うけど、アメリカの金持ちはこぞってテスラを買って応援してるからな。
消滅したと思ってたアメリカの自動車産業の希望の星だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 08:37 | URL | No.:2102544ここの住人、コメントがまともでほっとしたわ。
他のまとめは実体もろくに知らないのが訳も分からず日本ざまあしてて酷かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 08:47 | URL | No.:2102547車屋がテスラを車屋だと勘違いするのはまあ仕方ない
車みたいなガジェット屋だなんて中々理解できるもんじゃないだろうし
そんなものに客が付くのだって想像できないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 09:15 | URL | No.:2102553>>127
時代が変われば人も変わる
バブル時代はそんなこと言ってる人はいなかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 10:10 | URL | No.:2102571まず否定から入る
日本人らしいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 11:43 | URL | No.:2102595いいから働け無職
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2022/09/30(金) 12:08 | URL | No.:2102599停電したらどうするんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 14:14 | URL | No.:2102623おめぇも頑張るんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 16:55 | URL | No.:2102700比較的若い世代の多いネット界隈でも新しいものを叩きたがる奴らが多いからな。最近だとeスポはスポーツぢゃない!おじさんとか。国民性からして出る杭を打ちたがる老害気質なんや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 18:22 | URL | No.:2102721日立は多角経営だからグループとしてはド安定だろうけど
ITみたいなポンコツな部門だけを切り取るとテスラより遥かに危うい状況だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 21:55 | URL | No.:2102781日立は自社のモーター使われないから僻んでるだけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 22:05 | URL | No.:2102788実際、量産失敗してたときは危なかったけどな、どうやって乗り切ったんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/30(金) 22:12 | URL | No.:2102793今年産200万台って
ベンツやBMWと同じかよ
このままやとやべぇな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 00:00 | URL | No.:2102838いうてテスラ安泰かと言うとそうでもないし結果出てないやろ。
欧州じゃ電気代爆増でコスト考えたら走れない問題出てるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 00:03 | URL | No.:2102839テスラより中国新光電気自動車会社のほうがやばい
これから20年で世界はガラッと変わる
ネットでガラッと変わったように -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 02:19 | URL | No.:2102868日本の製造業って未だに血と汗だからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 10:22 | URL | No.:2102981電気自動車の行く末は原発次第
原発が今後増えれば電気代が安くなって需要は高まる
原発離れが進めば需要は停滞し落ちて行くのみ -
名前: #- | 2022/10/01(土) 12:21 | URL | No.:2103020流石サラリーマンのトップ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/05(土) 05:40 | URL | No.:2113910いや、崩壊していきそうに見えるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/24(木) 16:51 | URL | No.:2120208漫画は中韓資本が有望で効率的なWeb集金システムを構築し、日本人漫画家を顎で使ってる有様
日本資本は既成システムの上にあぐらをかいて権利ガーとか海賊版ガーとか抗議するばかりで、あっという間に追い抜かれた中韓の後追いに終始してる
横から海賊版あっさりアップされ続ける根本的な理由にまったく対策しない
答えは中韓資本のWeb専用漫画のアップ形式を見れば一目瞭然なのに、絶対にそのシステムを応用しようとせず、相変わらず雑誌形式のレイアウトをただウェブ対応させただけの、海賊版サイトにもっともカモられやすい形でのみわざわざ美味しい餌をアップしつづけるバカでアホ。 -
名前:名無しさん #- | 2022/12/23(金) 00:19 | URL | No.:2128398テスラ株は今期6割下落
電気自動車市場も先行き不透明
中国市場でも売れ行き絶不調
割引販売や従業員整理にも着手
予言成就するかもよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/03(火) 22:54 | URL | No.:2131502なんか、崩壊し始めてるように見えるな。今後どうなるんだろう。
場合によっちゃ、あほが大量に釣れまくった歴史が見られるかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/04(水) 14:09 | URL | No.:2131709EVつくる鉱物の不足や電気の発電とか聞くとまだ課題多いと思うわ
-
名前:あ #- | 2023/01/08(日) 02:20 | URL | No.:2132877中西さんじゃなく、凡人ならもっとド派手に間違うぞ。冷笑的な態度はやめろ。
-
名前:あ #- | 2023/01/08(日) 02:21 | URL | No.:2132878大手は安定志向だけの奴が増えたからなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/01/17(火) 22:41 | URL | No.:2135880アメリカと中国はベンチャー支援はちと違う。
向こうでも裾野は潰れまくってる。
ピラミッドの天辺まで上り詰めるのが一定数いるだけ。
向こうはエリートでも雇われはリッチになれないから。
日本のエリートは安定志向、細く長くが主。
この辺の違いはデカい。 -
名前:774@本舗 #- | 2023/02/01(水) 07:35 | URL | No.:2140038中西がこれを言ったのが笑えるw
こいつこそ、モノづくりを軽視してた張本人だろ。
借金のカタに三菱に母屋取られた馬鹿のくせに何ほざいてんだって感じ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16591-144d4474
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック