更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1666410552/
1 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:49:12.62 ID:pHrfPK3ua.net

 
まさかこんなことになるとはね

 
6 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:50:21.30 ID:S1KpzGWaa.net
イタリアとイギリスどっちが先に死ぬか注視やな
 
 
8 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:51:19.31 ID:P+OInhIf0.net
ドイツが一番先に死ぬと思ってたらイギリスの方が先に死にそうで草

 
9 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:51:26.15 ID:Ktypb5g+0.net
イギリスは首相が金融政策でやらかしたのが原因なんやっけ? 

 
20 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:52:15.90 ID:NMuJo7BOa.net
>>9
それは相当痛い自爆やけど、元々もうヨーロッパ全体が死にかけや
ボロボロでパンクしてる車やったけど飲酒運転始めた感じ

 



10 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:51:27.32 ID:NMuJo7BOa.net
来年の経済成長率日本がマシな方なのほんと草 
 
 
22 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:52:40.64 ID:lZ0vZLAs0.net
日本もやばいけどヨーロッパがそれ以上にやばくなるとはな

 
207 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:03:03.89 ID:JWJ0SpFc0.net
マジで草
https://i.imgur.com/sf9lInB.jpg 


 
394 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:12:34.85 ID:p4MNAa+60.net
>>207
実際この通りいくかは微妙だけどね
円安進行このままいくとIMFの予想より悪くなる可能性は十分ある

 
36 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:53:56.72 ID:welvGxLE0.net
注視の大切さを知ったよな
無能が動くってとんでもないことなんだな





44 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:54:20.34 ID:VCD/asyqa.net
ヨーロッパは冬越せるのかが鍵
 
 
53 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:55:01.36 ID:B9v+CiBbd.net
春になったらヨーロッパの人口減ってそうやな

 
88 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:56:39.89 ID:sSgDsus6d.net
経済成長とか抜きに凍死せずに冬越せるかどうかとかいう中世並の世界観

 
170 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:01:28.62 ID:hE6HRHtia.net
光熱費が欧州の家計直撃、シャワーは職場で食事は1回
https://jp.reuters.com/article/power-prices-fuel-poverty-idJPKBN2PZ09P

欧州では人々がアイロンがけをやめ、オーブンを使うのを制限し、
帰宅前に職場でシャワーを浴びるなど、必死で家庭内の省エネに努めている。
それでも光熱費の負担は増大する一方だ。

ヨーロッパ民さん、1日1食ガイジへwww



 
 
77 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:56:00.20 ID:6vKEYbw+0.net
オーストラリアニュージーランドあたりはどうなん?

 
91 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:56:56.83 ID:gQyr+nPw0.net
>>77
その辺は脱炭素実現したら真っ先に逝くやろ

 
82 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:56:21.62 ID:V8vEJXQb0.net
死にかけてたギリシャってどうなったんや?

 
87 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:56:38.53 ID:P+OInhIf0.net
>>82
既に死んでるからセーフや

 
253 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:05:39.56 ID:f/hIS7580.net
資源国がインフレに悩んでるのに
日本が助かってると思ってるアホが多いけど一瞬で物価なんて倍増するよ
来年の今頃には阿鼻叫喚だろうな

 
261 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:06:00.72 ID:fIauAbgo0.net
コロナで分かったけど海外もアホやからなあ
 

 

 
135 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:59:30.82 ID:vJ6B5LRKM.net
アメリカも
Twitterとかマイクロソフトがけっこうな人数のリストラするからな
採用も減らすし来年地味にやばい



212 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:03:19.79 ID:rjPadlmu0.net
アメリカ人はアメリカ人でドル稼いでも物価高で終わってるという事実
 
 
268 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:06:14.58 ID:EL0XdsIm0.net
アメリカはどう考えても実体経済と株価、通貨が乖離しすぎてるから
来年あたり弾けてドエラい事になるのは確定や
中国はなんかもう色々どうにもならないから
プーさんがキチゲ発散のためにガチで台湾侵攻やりそうで怖いわ

 
329 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:08:34.23 ID:No1Tpxlzd.net
アメリカが利上げやめれば全世界助かるのになんで誰も言わんの

 
366 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 13:10:45.34 ID:Q1yU2k9H0.net
>>329
他の国が経済活動を怠っているとかほざいてたらしいで




【EU首脳会議が開幕 エネルギー問題で団結なるか】
https://youtu.be/Igscci5ZQY4
週刊東洋経済
週刊東洋経済
2021/11/27号
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:00 | URL | No.:2109974
    ドイツしなねーかなー
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:06 | URL | No.:2109976
    それでもEV作り続けるのだろうしね
    我慢しながら頑張って下さいとしか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:08 | URL | No.:2109978
    まあヨーロッパなんてユーラシア大陸にくっついてる半島だからね…
    時代はアフリカや
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:09 | URL | No.:2109979
    下見て安心する愛国ムーブかましてるけど日本貧しくなることに変わりないんだよなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:13 | URL | No.:2109980
    ふと思ったんだが、まろゆきが沖縄に来てるのは越冬の為じゃないよな?
    いくら何でも冬になる頃には寒いおフランスに戻るよな?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:15 | URL | No.:2109981
    こんな国が好調みたいに言われたら絶望してしまうわ。夢を失いまっせ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:18 | URL | No.:2109982
    そもそも欧州の殆どの国家が穀潰し・集り屋だらけだし発展する方が可笑しい
  8. 名前:名無しさん #- | 2022/10/23(日) 22:21 | URL | No.:2109983
    結局日本が30年経済死んでたのって本来欧米が死んでるのにそれを肩代わりされ続けてたってだけの話なんだろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:22 | URL | No.:2109984
    世界恐慌からの世界大戦が見えてきた
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:22 | URL | No.:2109985
    日本の超低空飛行なのに落ちないまま飛んでるのもここ数十年の日本らしさが出てるな
    人口オーナス抱えながらようやっとる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:23 | URL | No.:2109986
    ※4
    ホントになw
    壺ウヨって日本の現実から目を逸らす為に下ばっかり探して日本はまだマシとか言って現実逃避
    日本ってリーマンやコロナでもそうだけど世界がピークアウトしてから日本だけ惨状を呈するんよなそれでその後遺症に長く苦しむのが何時もの日本なんよw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:29 | URL | No.:2109989
    このグラフを見てると
    世界の経済が良い時も悪い時も日本だけ安定して低い経済成長
    世界からハブられてる感ある
    緩やかに衰退、死を待つ老人みたいな国だな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:35 | URL | No.:2109990
    イタリアは政権交代でフランスとイギリスも秒読み段階とか歴史が動いてるな
    日本は子供が宇余れない事により穏やかな滅びを選んだからどうしようもない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:36 | URL | No.:2109991
    ジョンソンは上手いこと逃げたなw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:38 | URL | No.:2109992
    ※11
    実際、日本は世界的に見て現状トップクラスに安定してるゾw
    コロナも他国がカウントするのを止めてるだけだゾw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:40 | URL | No.:2109993
    マシ?良いやぞ
    冬までに戦争終わらんなら凍死者何人出るんやろな
    まあNATOとアメリカが仕掛けた戦争だし仕方ないね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:40 | URL | No.:2109994
    消耗が増える事は確かな流れではあるんだが
    現実逃避っつぅか日本オワタオワタ騒いでる奴に現実を指摘してるだけじゃね?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:43 | URL | No.:2109996
    これマジのガチで日本以外全部沈没じゃん笑
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:45 | URL | No.:2109997
    ※11
    ほんとそれ
    「他よりマシ」と言った時点で終わってるんだわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:45 | URL | No.:2109998
    やっぱり日本が一番!
  21. 名前:  #- | 2022/10/23(日) 22:45 | URL | No.:2109999
    絶対第2のリーマンショック来るじゃん
    いくら何でもアメリカの実体経済と相場が乖離しすぎだよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:47 | URL | No.:2110000
    ほとんどのヨーロッパ諸国はロシアのせいでエネルギーと食糧が不足してるわけで日本のように政策のまずさで沈んでるわけではない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:49 | URL | No.:2110001
    実際緩やかだけど景気が回復してるのは感じるわ
    しかしここのところの世界経済の不安要素って全部旧東側が原因じゃん
    チャイナやロシアは西側経済圏からパージすべきでしょ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:53 | URL | No.:2110002
    マシなのは確かだがどっちも致命傷であることに変わらんだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:53 | URL | No.:2110003
    小麦の値段が倍になったのも痛いだろうな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:55 | URL | No.:2110004
    てかアメリカも含めて世界中やばい
    日本の数十円の値上げなんてまだかわいいぞ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:57 | URL | No.:2110005
    >>22
    別にロシアが侵攻してなくてもヤバかったけどな
    22年にヤバくなるか23年にヤバくなってたかの違いでしかない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 22:58 | URL | No.:2110006
    あんまり望みたくない未来だけど
    鬱屈したものが爆発する形でまた戦争があるかもなあ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:00 | URL | No.:2110007
    >>22
    結局は資源&農業大国であるロシアを挑発した欧州が馬鹿だったということ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:01 | URL | No.:2110008
    円安だと成長率下がるとか言ってるアホいて草
    円安だからGDP成長率上がってるんだよなぁ...
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:02 | URL | No.:2110009
    国民にバカが多いとイギリスみたいになる
    日本でも知的障害っぽい連中が「円安放置して政府は無能」とか連呼してたけど
    そいつらからしたら日本も利上げ競争に加わって一円一銭でも円安を抑えるのが
    「ぼくのかんがえたさいこうのせいさく」なんだろう
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:03 | URL | No.:2110010
    いよいよ第三次世界大戦の足音が聞こえてきたな。
  33. 名前:  #- | 2022/10/23(日) 23:03 | URL | No.:2110011
    GDPが上がるなら褒めるよ
    ミンス時代はGDP高かったから叩いてないしワイ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:03 | URL | No.:2110012
    明日は我が身と心得よ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:04 | URL | No.:2110013
    でもEUは呑気にstopoilとかデモしてる暇あるみたいやから、地球を思いやる気持ちで冬乗り越えれるやろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:06 | URL | No.:2110014
    中露に全面戦争しかけたらええやん
    チャンスやで
  37. 名前:名無しさん #- | 2022/10/23(日) 23:07 | URL | No.:2110015
    脱炭素とかいう人類滅亡政策
    あとどこの国も政治家と資本家が癒着しすぎて法人税上げられないの草も生えん
    法人税、所得税の累進性あげて格差狭めないかぎり景気良くなるわけないやろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:11 | URL | No.:2110016
    日本はまだマシとか考えるのやばくね?
    日本も苦しい、だからなんとかしないとだろ?
    日本人はこのマインドだから成長しないんじゃね?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:14 | URL | No.:2110018
    これでは世界的な大不況に突入しそうだな
    笑えない状況だよ
  40. 名前:あ #- | 2022/10/23(日) 23:14 | URL | No.:2110019
    家賃より水道ガス電気の方が高いからね
    日本も同じ相場になったら公園の水道取り合って喧嘩したりするんだろうな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:15 | URL | No.:2110020
    2,30年くらい前の環境関係の本に、燃料不足で道路のアスファルトを剥がして燃料にするアフリカの話があって、火を通す料理がごちそうになりつつあるって書いてあったんだけど、ヨーロッパがそういう事になるとはな
  42. 名前:名無しさん #- | 2022/10/23(日) 23:15 | URL | No.:2110021
    欧米なんて元々ろくに働かない奴が大半なんだから当たり前
    日本はこれだけ国民が働いてるのに30年経済低迷だからな
    いくら働いても欧米に搾取されるだけなのが確定してるから本当に終わってる
  43. 名前:    #- | 2022/10/23(日) 23:19 | URL | No.:2110023
    良いところを見ると批判し始める悲観論者たち。

    >>19
    悪い所だけ見てそれが全てだと思う方が終わって居るよ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:19 | URL | No.:2110024
    >>19
    お前ら無能底辺の害児共「頼む!!!日本!!!
    俺らは既に終わってる底辺ゴミ虫だからお前も
    終わっててくれぇぇぇぇぇ!!!!!」
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:19 | URL | No.:2110025
    いや、世界の平均予測2.7%やぞ。1.6で喜べねーし、しかも1年だけ欧米に勝っても日本がマシとはならんやろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:19 | URL | No.:2110026
    欧州は逝く前に露助だけは何とかしてくれ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:23 | URL | No.:2110027
    この手の話題20年近く前から繰り返されて結局終わってるの日本だけなの笑える
    中国と韓国終わるの何回見たことやら、結局日本抜かされてるしw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:26 | URL | No.:2110028
    欧州には必さつ技ゲームチェンジがあるから
    なお日本以外には無効の模様
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:27 | URL | No.:2110029
    冬本番来たら寒さに耐えかねた民衆が各地で暴動起こしそう
    廻り廻って世界大戦とかにならなきゃいいけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:27 | URL | No.:2110030
    冬本番来たら寒さに耐えかねた民衆が各地で暴動起こしそう
    廻り廻って世界大戦とかにならなきゃいいけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:28 | URL | No.:2110031
    4,11,19
    懲りずに自己紹介する馬鹿ばかりで草
    下を見て安心、現実逃避、
    普段からこんなことばかりやってる嫌儲みたいな
    思考のゴミ共だからこんな発想しかできない。
    足ばかり引っ張る性根の腐った陰険卑屈野郎共
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:36 | URL | No.:2110033
    日本がいいってわけではないけどエネルギーと穀物の巨大産地同士が戦争してるからこれ以上やったところでそんなには変わらん
    それ以上に欧米が死に過ぎ、便乗値上げに便乗値上げが重なって完全にバブル経済になっとる
    仮にうまいこと軟着陸させられても結構な人間が死ぬんちゃうかこれ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:38 | URL | No.:2110034
    ロシアとウクライナの戦争で燃料入ってこなくなったのと原油国が産油量の調整したのがやばい
    アメリカの他国の惨状無視の利上げもやばい

    まだ余力があるアジアでドル保有1位2位の中国と日本がこの前の金曜同時に為替介入したので少しくらいはビビればいい
    イギリスだけじゃなく日中まで外国債売り始めたらアメリカもただじゃすまないだろうし
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:40 | URL | No.:2110035
    コロナとウクライナ侵攻のコンボは流石に死ぬ

    ロシアも苦しいがヨーロッパも苦しい、共倒れ状態になりつつある
    こうなったら核戦争覚悟でNATO全軍でロシアに侵攻して早期に戦争終わらせるしか手が無いんじゃないか?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:41 | URL | No.:2110036
    下を見て安心するのって学校によくいる奴じゃん
    テストの成績で簡単な時も難しい時も程々しか取れない奴みたいだよな
    俺は平均取れてるから落ちこぼれよりはマシみたいな事言う奴
    今はこんなんでも昔は成績上位だった時もあったとかある意味リアル過ぎて泣ける
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:41 | URL | No.:2110037
    ※47
    中国はともかく韓国は抜いてねーだろw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:48 | URL | No.:2110038
    この辺の富はどこに流れてるんですかねぇ
    アメカスの裕福層かシナチクか
  58. 名前:ほげ #- | 2022/10/23(日) 23:52 | URL | No.:2110039
    >>4 下見て安心する愛国ムーブかましてるけど日本貧しくなることに変わり無いんだヨなぁ

    >>6
    こんな国が好調みたいに言われたら絶望してしまうわ。夢を失いまっせ

    >>11 壺ウヨって日本の現実から目を逸らす為に下ばっかり探して日本はまだマシとか言って現実逃避

    >>12 世界の経済が良い時も悪い時も日本だけ安定して低い経済成長

    >>19 ほんとそれ
    「他よりマシ」と言った時点で終わってるんだわ

    >>38 日本はまだマシとか考えるのやばくね?
    日本も苦しい、だからなんとかしないとだろ?
    日本人はこのマインドだから成長しないんじゃね?

    >>47 この手の話題20年近く前から繰り返されて結局終わってるの日本だけなの笑える
    中国と韓国終わるの何回見たことやら、結局日本抜かされてるしw
     
              ↑
    この相変わらずのバカっぷりよWWW 30年以上純債権国でもある日本が、
    本当に金融危機に成ったら世界恐慌になるっつってるだろうが、アホかよWWW


    >>42 いくら働いても欧米に搾取されるだけなのが確定してるから本当に終わってる

    >>45 しかも1年だけ欧米に勝っても日本がマシとはならんやろ
         ↑
    その欧米がヤバいって話だろカスWWW 

    >>29 結局は資源&農業大国であるロシア
            ↑
    だから~~~ その資源を採掘したり、農業のタネとかを西側から輸入してるって言ってるだろうが。
    だから露助軍は平気も食料も足りてねえ。

    マスゴミが発狂してるが、一番発狂してるのが南朝鮮だぜ。
    シナや露助みたいにイキって、シナや露助みたいに何の技術もねえクセに、
    日本の輸入に頼り切ってて、自国経済の事理解してねえ。日本やIMFの忠告を無視し続けてるアホ共。パヨと一緒。アホくせええWWW
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:53 | URL | No.:2110040
    ロシア制裁の反動もあるけどほぼアメリカのせいやで
    ほんまあのクソ国家・・・
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/23(日) 23:55 | URL | No.:2110041
    終わってる終わってるって呪文唱えてる奴だけが終わってるというねw
    底辺の終わってるカスにしか使えない呪文だよ
  61. 名前:  #- | 2022/10/23(日) 23:56 | URL | No.:2110042
    スペインががんばってるの意外
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:00 | URL | No.:2110043
    中国父さんはどのくらいの値なんや?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:01 | URL | No.:2110044
    株とかの売買って基本的に何も生みだしてねぇからなぁ
    なのに大量に金が動く、現代社会の歪みだよな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:14 | URL | No.:2110045
    日本の30年の低空飛行って、つまりSDGSを30年前に達成してたってことなんじゃないかね。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:21 | URL | No.:2110046
    日本が終わりとか衰退とかって意味不明。
    江戸時代の元禄文化が日本の最盛期やったかもしれんのに。
    あんたら西洋物質文明しか頭にないのか?
    おまけに戦国高度経済成長期から現在までの短い短い過去の尺度でしか物見てないし。
    日本人らしく今の時代を楽しみに次の時代を展望せんかい!
  66. 名前:名無しさん #- | 2022/10/24(月) 00:30 | URL | No.:2110047
    >>58
    その欧米がやばいから益々たかられるんだろ?
    それともなにか?今の自民にそれを突っぱねるだけの政治力があると思ってるのか?
  67. 名前:774@本舗 #- | 2022/10/24(月) 00:40 | URL | No.:2110049
    少子化は自民党の金権政治の責任 他は碌な政党ないけど 
    宗教が絡んでいたんではないか、日本衰退を狙うのが 
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:44 | URL | No.:2110050
    燃料も電力も小麦も枯渇気味の欧州は今年の冬は地獄を見るだろうね。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:44 | URL | No.:2110052
    資産があると運用に悩む
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 00:45 | URL | No.:2110053
    ※67
    政党がどこの党でもお前に彼女が居ない現実は何も変わんねーんだわw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:07 | URL | No.:2110056
    少子化は娯楽が多岐にわたる様な文明度になると政策に関わらず起こる現象じゃね?

    少子化って平均出生率や未婚の増加以上に晩婚化が影響するからな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:15 | URL | No.:2110057
    貧富の差が拡大してるだけだ
    数百年したら一部の金持ちを貧困層が襲撃する世の中になる、その後は軍事政権でもできるかな?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:17 | URL | No.:2110058
    ウクライナ紛争が無くても問題抱えてたし、顕在化が早まっただけでしょ
    結局は戦後に世界の中心の座を米ソに盗られたって被害妄想が行動原理だったからね
    そのせいで他の人類へマウント取る言い訳探して余計な事ばっか
    それだけでもヤバいのに、EU内でも優劣作ってイギリスには逃げられる、エネルギー依存してるロシアにもオリンピック関係で嫌がらせして悦に入る始末だし
    いいかげんに中央ヨーロッパが革新的で模範的なんて幻想棄てて謙虚に成らないと、暗黒時代に戻るんじゃないの
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:18 | URL | No.:2110059
    バブル崩壊、ネットバブル崩壊、リーマンショックを経験したが世界恐慌寸前と見てキャッシュポジションめちゃ高めだが正解はわからん。今回は現金紙くずになる可能性の方が高そうだ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:21 | URL | No.:2110060
    今回苦しくなった原因の一つはロシアがガス止めたからなのが明らかだし
    ロシアからガスの利権を○してでも奪い取るする方向でいくやろ欧米は
    もう国が終わりそうだからこのまま大人しく終わりますねーなんてやるわけがない日本じゃあるまいし
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:21 | URL | No.:2110061
    既に経済的な戦争状態になってるんだから
    ロシアに宣戦布告して賠償金取らないとEUは割に合わない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:22 | URL | No.:2110062
    ポリコレ棒振り回して遊んでたツケが回ってきたな
    しぬがよい
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:24 | URL | No.:2110063
    >アメリカが利上げやめれば全世界助かるのに
    ほんこれ過ぎる
    あ、ロシアと中国は無理
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:35 | URL | No.:2110065
    アメリカの暴走に釣られて金利上げた国は悲惨
    日本にも利上げガイジ多いけどなびかない黒田は偉いわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 01:43 | URL | No.:2110066
    ※74
    素人だけど、こういうときって金じゃないの?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 03:02 | URL | No.:2110077
    でも、もしも日本だけ景気向上していたら他国からの圧が酷そうだからなぁ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 03:17 | URL | No.:2110081
    下なんぞ見てても成長する事はないぞ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 05:27 | URL | No.:2110102
    ヨーロッパ笑ってるけど
    自民党ジャパンが目指す未来は笑ってる欧米先進国だぞ
    円安は止まらないで物価は2~3年で倍になるだろうな
    少子化は大加速、地方消滅、税収減で更なる増税の繰り返しで7公3民の時代に突入
    負のスパイラルを繰り返すのみで自分たちが死んだ先を考えない
    早いか遅いかの問題でしかない
    でもどうせ自民党に投票するんでしょ君ら?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 05:40 | URL | No.:2110106
    ウクライナを受け入れただけでロシアに供給止められて自爆した欧州ってバカだったて事?
    何の為にNATOは受け入れた?ロシアが実質は勝ってるんやないの?
    金や武器があっても資源や食料が無ければ負戦になるって大昔から変わらんのだな!
    暑い国の戦争より寒い国での戦争は短期決戦じゃ無いと国土の広さと資源が無い国には辛いな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 06:29 | URL | No.:2110109
    一方、ガス代一ヶ月200円のロシアはガスレンジつけっぱなし配信をして煽ってたらBANされた
    所詮、米英がウクライナ乗っ取ってやってる戦争だから関わらないのが良かった

    産業がドイツの車頼りで日本車に負けてこれからはエコと言いだし
    EV以外締め出しとか自分でクビ絞めてたんだから仕方ない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 07:40 | URL | No.:2110113
    日本はずっと緩やかに滅びの道を歩んでる感じだったけど、
    ヨーロッパ勢がここにきて皆ターボエンジン搭載し始めた感じ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:24 | URL | No.:2110120
    日本は滑空状態だけど
    欧州はエンジンが故障で停止してケーキが酷く振れて右翼が左翼がと騒ぎながら墜落の話してる状態で
    アメリカはクリッカーゲームやって最近貯まらなくなったなーって言ってる状態
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:31 | URL | No.:2110123
    でも、経済壊して輸入減らしたほうがええ、っていう考えだろ?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:46 | URL | No.:2110125
    ウクライナ侵攻から2カ月位過ぎた頃、ニュースでイタリアの一般市民の電気代が15万って報道されていて、こんなの年収が低い人間程半年も持たねえだろって思ったけど…いまどうなんだろうな。
    EUはまじでロシアのウクライナ侵攻をさっさと終わらせて、賠償請求の方へ舵切らないと。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:50 | URL | No.:2110126
    支援されているとはいえウクライナよりも先に虫の息の欧州諸国は、自国の経済よりも第二次世界大戦を教訓に人道的な道を優先したのか、それとももっと早くウクライナが終わるorロシアが手を引くと楽観視していたのか・・・どっちなんだろうな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 08:54 | URL | No.:2110127
    円安効果と世界の中ではまだ原発再稼働で安い電力を供給できる事が
    コストプッシュインフレを限定的に抑える事に成功したって感じかな。
    既存の廃止予定の原発も20年ぐらい延長して全て稼働させて原油ガス消費量を抑えればさらに良くなるよ。新規原発も10年ぐらいで大量に建設できるように20箇所ぐらい予定地をさっさと決めて作れば電力をさらに安く安定的にできるしね。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:22 | URL | No.:2110135
    欧露を核廃棄場にすればいいだけよね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 09:33 | URL | No.:2110139
    EUは劣勢になるとルールを変えようとしてくるので、割を食うという意味で
    対岸の火事ではない。
    (ディーゼルでコケたらEVシフト!みたいに、転んでもタダでは起きない)
    米中欧などと異なり、日本はイニシアチブを取れるような市場規模ではないので
    天狗になったり過度に追い詰めたりしないよう、上手く立ち回らなければいけない。

    ときに負けるが勝ちよ。
  94. 名前:名無しビジネス #- #- | 2022/10/24(月) 09:42 | URL | No.:2110140
    以前からドイチェバンクやらクレディスイスの破綻がささやかれている。
    一体どうなっているんだ?
  95. 名前:  #- | 2022/10/24(月) 10:01 | URL | No.:2110143
    すげえなぁ
    これで車はEVだけに規制するんだろ?
    充電に家4,5軒分の電力消費するらしいけどw
    ヨーロッパ人の考える事はよくわからんわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 11:07 | URL | No.:2110155
    来年の日本の姿や
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 11:43 | URL | No.:2110164
    今の値上げなんて誤差レベルだったと思えるくらい来年はやばいやろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 11:59 | URL | No.:2110170
    ここ20年の経済成長率は
    日本は世界ワースト4位だったらしいけど
    来年景気良くなるとか信じられんわ
    GDPもずっと捏造してたし
    円暴落で日本沈没としか思えん。
    企業最高益とかいうのも海外事業が好調なだけで紙屑円に交換したら最高益になっただけのうわべだけの数字だしな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:02 | URL | No.:2110172
    >>89
    イタリアに限った話ではないけど娯楽などを削減(節約)して生活してる
    同時に色々なところで人手不足だから転職や副業には事欠かないので仕事量や労働時間を増やすことで収入増やして対応してる

    まあ仕事量や労働時間を増やして収入額は増えてもインフレ率がそれを上回ってる(インフレによる生活費増加が上回ってる)から、
    『仕事量や労働時間を増やしてるのに生活自体はどんどん苦しくなる』なんてことも起きてるんだけど
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:10 | URL | No.:2110173
    >>98
    別に「日本はマシ」とか言うつもりはないけど、世界各国の状況を俯瞰して比較しないと自身がアホの子自慢するだけで終わるぞ

    まあ日本だけを批判するような偏った見方をしようと、俯瞰して比較しようと、見てるポイントが正しいかどうかでしかないから日本は何も変わらないんだけどな

    極論、批判や比較とかせずに何も考えず一心不乱に働く奴の方が日本の現状打破には役立つんだし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 12:26 | URL | No.:2110177
    わくと思ったが
    案の定「日本のヤバさから目をそらすネトウヨ」的な馬鹿がわきまくってるな
    自室に引きこもって生活の全部を「日本ヤバイ」ってデータ(捏造)収集に充ててる暇があったら
    仕事探せよ、親泣いてるぞ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:09 | URL | No.:2110185
    ※83
    少子化はともかく円安が止まらないって根拠は何やねん
    コロナ禍で金配り過ぎて、インフレ加速を抑えるための利上げを止められないアメリカがほぼほぼの原因だぞ
    じゃあアメリカがこのままインフレし続けるんか?そんな事になったら日本だけじゃなく世界が終わるわ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 13:15 | URL | No.:2110186
    まーた左翼(日本人のフリをした在日中韓ゴキブリ)が壺壺ネトウヨ連呼しているのか、
    ロシアの次はお前らが駆除される番だからおとなしくしてろカス
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 14:18 | URL | No.:2110204
    ひょっとしなくても世界がやばいのか?
  105. 名前:   #- | 2022/10/24(月) 14:43 | URL | No.:2110208
    日本アメリカ中国がポシャったら世界恐慌確定レベルの影響がでるが
    EUなら元々アレだし問題なし
    ヨシッ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 14:44 | URL | No.:2110210
    正直EUとかは自業自得なのでは。
    経済がロシアの影響を受けやすいのにウクライナを中途半端に支援して戦争を長引かせている。
    支援するならもっと徹底的にするべきだし、そうしないなら最初から支援するべきではなかった。

    割と日本も影響受けてるから早く終わって欲しいもんだ。電気代が5000円程度だが上がってるし。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 14:55 | URL | No.:2110213
    そらまあ一歩間違えれば第3次世界大戦起きるぞって状況なんだから、いろいろヤバいのはどうしようもない
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 15:02 | URL | No.:2110221
    マスコミは「日本ヤバいから欧米に移住しろ」と言ってるぞ
    あいつらの方がよほどヤバいのに
    つーか、ウクライナ戦争終結しない限りどんどん悪くなるわな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 17:55 | URL | No.:2110320
    ※107
    一歩間違えたらどころか既に始まってるんだよ
    ロシアが負けたら終わりなんて話じゃ無い
    ロシアが力を失ったら手を出す奴が必ず出てくる
    トルコなんかは南ロシアからクリミア半島まで取り返そうとしてもおかしくない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 19:01 | URL | No.:2110346
    全世界がとてもヤバくなってる理由の6割くらいはロシアのせいだけど
    残りはアメリカのせいなんだよなあ
    バイデンの無能さはアメリカ人も呆れている
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 19:13 | URL | No.:2110350
    ※110
    体感的には5割ロシア(半分はココ)、4割中国(コロナと供給不安を招いた経済政策)、1割アメリカ(コロナショックで緩和とバラマキのやり過ぎ)かな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 20:43 | URL | No.:2110377
    ポンドはサッチャー政権以来の安値や
    あの地獄みたいなイギリスが再来ってロマンあるわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 20:50 | URL | No.:2110380
    そして欧州は移民問題で軒並み右派化が止まらない
    10年後日本がそうならんようちゃんと考えて進まんとな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 21:02 | URL | No.:2110383
    ※113
    でもそろそろ一辺浄化せんとアカンしなぁ。
    内政も壺毒的競争政策から内国民保護に梶の切り時だし。
    稼げる国から戦える国に衣替えの時期、中道の範囲で右傾化は必要。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/24(月) 21:22 | URL | No.:2110391
    そりゃあ日本だけがオワッテルってのはパヨクが叫んでるだけで、実際は世界がオワッテルのは明らかなんだよな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 04:17 | URL | No.:2110503
    岸田にごめんなさいしとけよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 05:43 | URL | No.:2110509
    ヨーロッパが壊れたら中国大喜びだろうな。
    経済植民地にして何も言わせねえが出来るだろうし
    アメリカの影響力も下げれるだろうし
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 09:14 | URL | No.:2110555
    イタリアのような「イケメン大国」は裏を返せば「他にモテる要素がない」と言える。
    民族的に家族愛が強く、他人への従属を嫌うため、「家族で自営業」の傾向が強い。
    結果的に失業率が高くなり、家族兄弟が同居する為、個の自立が難しくなっている。
    実家に寄生する男子なんぞ、顔くらいしか見るところが無く、冒頭に帰結する。
    イタリアの他、欧州全域でそのいった傾向が強まっている。日本も他人事じゃない。
    一方で米国は自立大国。

    特に男子はまず家を出て自立して結婚しろ。そうしないと景気は良くならないです。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 12:11 | URL | No.:2110595
    >>118 逆だ馬鹿
    景気悪いから共助するんだろ。
    自立志向を国民が持っていれば景気が良くなるんだったら、日本の過去30年間は何だったんだ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 13:25 | URL | No.:2110602
    >>119 共助履き違えんな馬鹿
    親子が一緒に住んで家賃10万と、別暮らしで計20万円。
    同じ生活しても10万の差分が生じる。この10万が経済回すんだよ。
    家出て自活して貯金から納税まで自分でやるんだよ。
    そうしなきゃカネの有難みなんて分からねえよ。
    カネの有難みも知らん奴同士で共助なんて出来ねえよ。
    親や親族との共助なんてただの寄生だからな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/25(火) 16:42 | URL | No.:2110640
    >>120
    >この10万が経済回すんだよ。
    差分の10万で遊ぶなら同居でもいいけど、大抵は貯金だからな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 03:03 | URL | No.:2111159
    でも海外の給料は日本の数倍上がってるから
    なお食費数十倍
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 11:19 | URL | No.:2111493
    マスコミはこぞって日本終了のお知らせって嬉しそうに言ってるけど
    実際は世界終了ってこと?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16688-9b8a00df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon