更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1666838685/
1 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:44:45.96 ID:lO+7/QhWM
entry_img_16704.jpg
 
https://i.imgur.com/nijmsgB.png

 
なお、こういうリプライには返信するものの
https://i.imgur.com/dEit7l2.png


一番返信すべき問題のリプライには完全スルー
https://i.imgur.com/AKPVzoZ.png


https://i.imgur.com/JQgTQId.jpg


https://i.imgur.com/1eKNuGh.png


ええんか?


3 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:45:52.56 ID:lO+7/QhWM
いかんやろ


9 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:48:12.79 ID:R4knnRRD0
ライクは入りやすいのがいいだけやね


14 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:50:43.30 ID:i8TXNsvA0
スタミナ太郎でよく見る肉やん
 
 


18 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:51:13.78 ID:jajWxjST0
値段考えたら
文句言ってるやつがおかしいけど社長が言うことではないな 
 
 
23 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:51:52.90 ID:/lllr/uM0
>>18
いくらなん? 
 
 
31 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:53:24.35 ID:jajWxjST0
>>23
1番やっすい定食なら5、600円くらいからやな 
 
 
38 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:54:29.33 ID:ENGhYXnR0
>>31
やっすいやん
600円食って文句言ってるやつは底辺すぎるやろ 
 
 
56 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 11:57:48.20 ID:xPIKUF7VM
>>38
まぁみんなここ美味しい美味しいって言うから食ってみたけど美味しくなかったって話しやしな
ここに料金は関係ない





81 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:00:55.85 ID:suJjRm2lp
白スギィ!w 

 

 
86 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:01:44.46 ID:gdKrA9ls0
>>81
牛脂かよ  
 
 
97 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:03:23.11 ID:ZkiY63BDa
>>81
こんなもんもわざわざ薄切りにして焼かんで塊のまま煮れば美味しく食えるやろうになあ


108 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:04:48.97 ID:Jt7xsfEoM
>>81
驚きの白さ! 

 
122 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:06:59.93 ID:Fx0RwOSWa
>>81
はえー>>1の脂身は大分マシな方だったんやなぁ 

 
310 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:24:04.40 ID:F16ofwUtd
これはすたみな太郎の勝ちやね







150 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:10:11.11 ID:BSEloU7P0
焼肉ライクとか
どーーーしても焼肉食いたいって時に
しゃーなしで欲求を鎮めるために行く場所やろ

 
181 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:13:26.72 ID:MZhH8UjtM
人件費かかる時点て自炊に勝てるわけないし
こんなしょーもないツイートに反応した時点で負け

 
198 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:14:39.99 ID:AioXsoSx0
自炊と外食ならそりゃ自炊のほうが安いやろ
元ツイートもなんでそんなこと言うてんねんって感じだし、噛み付く内容でもないわ

 
200 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:14:50.72 ID:eQ8nSoSD0
余計なこと言わなきゃええのに
悪意をもって拡散する奴の方が圧倒的に多いんだから

 
 

 
227 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:17:11.67 ID:mnAgg/pnM
店「家で食え」
客「家で食った方がマシ」


win-winやん



272 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:21:23.72 ID:WA7AnyRb0
ここで食う理由が見当たらん
肉質なら普通の店かスーパーでええし安さなら牛丼でええやん

 
278 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:21:38.59 ID:/AFJfDhe0
値段なりだと思うぞ
ご飯そこそこ美味いしな

 
338 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:26:51.79 ID:kOR63h370
スーパーなら脂身多いやつは回避できるしな
そもそもスーパーでこんな真っ白なのはさすがに見ないけど
松屋の焼肉定食以下やんこんなん


352 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:28:00.28 ID:c3fvMvls0
焼肉とか油飛びやすい料理は外食の方が楽よな

 
373 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:29:29.34 ID:9f9HuT9D0
後片付けしなくていいは個人的に結構プラスやで

 
398 :それでも動く名無し:2022/10/27(木) 12:31:46.43 ID:Bto8oYnPa
牛角ってああ見えてまともなんやな
 
 


【提供スピード3分以内!一人焼肉専門店の焼肉ライク】
https://youtu.be/P1veKttcocM
[山善] 焼き肉グリル 減煙 コンパクトプレート Xグリル 「素早く、美味しく焼ける」 煙約70%/油ハネ約85%カット 温度調節 (約80~230℃) 保温 焼き肉プレート 油受け皿付き 簡単お手入れ YGMA-X100(B)
[山善] 焼き肉グリル
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 21:50 | URL | No.:2111358
    松屋の牛カルビ定食>>>>>>>>>>>>スーパーのバラ肉>焼肉ライク
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 21:51 | URL | No.:2111359
    そんなにくさいならそもそも食わなきゃいいじゃん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 21:54 | URL | No.:2111362
    自分とこの肉に自信があるなら無視すりゃ良い話と言うか
    肉ってピンキリで値段も全然違うもんだし、スーパーで売ってる安い肉って大半は焼き肉屋の値段以下の品質なんだから。張り合っちゃう時点でちょっとガッカリなんだわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 21:59 | URL | No.:2111364
    この円安で飲食はどこも価格を上げずに安い材料に手を出したり、企業努力(笑)で変なところをコストカットするんだけど、逆に客離れに繋がるから値上げしてでも量と品質は確保した方がええ気がする。こんな脂身肉出されたら当分行くのやめようってなるし、それで売上が悪くなって、さらに商品もサービスも低下して悪循環に陥ったら、それこそ本末転倒なんだよなあ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:01 | URL | No.:2111365
    焼肉ライクは美味しくないけど妥協案としての選択肢にはいる程度の店やな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:05 | URL | No.:2111366
    スーパーでこんな肉見た事ないわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:10 | URL | No.:2111370
    安いよりめんどくさいから店行くのでしょ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:11 | URL | No.:2111371
    ライク行ったこと無いだけど
    こんな酷い肉使ってるの?ヤバイな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:12 | URL | No.:2111372
    店に行くのがめんどくさい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:13 | URL | No.:2111373
    すたみな太郎から仕入れてるのかな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:17 | URL | No.:2111374
    焼肉ライクって名前からして自虐なのかと思ってた。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:19 | URL | No.:2111375
    両想いやん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:30 | URL | No.:2111377
    フライパンをちょっと傾斜つけて焼きゃいいやん
    後片付け一瞬やで
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:32 | URL | No.:2111379
    まーたコスパ厨かと思ったけど流石にこの肉の質はゴミすぎるわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:37 | URL | No.:2111380
    利用料を払ってライクのロースターを借りてスーパーの肉を焼くのが最強では無かろうか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:38 | URL | No.:2111381
    底辺向け焼き肉屋で脂身多いって言ってんのもな
  17. 名前:  #- | 2022/10/27(木) 22:38 | URL | No.:2111382
    こないだ初めてライク行ったけど
    たいして安くもないし肉質は悪いしでもう二度と行くものかと思ったわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:39 | URL | No.:2111383
    生ゴミみたいな肉出しといてイラっとしたって恥知らず社長
    そういうビジネスしてるくせに逆切れすんな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:41 | URL | No.:2111384
    もっと拡散されて被害者減らすべき
    お店側がうちの提供する肉はこれって認めてんだからさ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:43 | URL | No.:2111385
    こんなくず肉で1000円以上するのか
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:44 | URL | No.:2111386
    試しに一度だけ入ったけど、写真の通りの真っ白お肉だった
    いくら安くても、あれは無い
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:46 | URL | No.:2111387
    ライクに文句言うやつは無粋だわ。

    あれはもうファストフードだから。

    マックに「モスよりまずい!」とケチつけるようなもの。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 22:47 | URL | No.:2111388
    >6枚の肉のうち3枚が真っ白な脂肪の塊で、交換お願いしたら肉ってこうゆうもんだからってキレられたらもう二度と行かなくていいやってなりますけどね。あれから行ってないなぁ

    ツイッター見るとこんなんばっかだな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:11 | URL | No.:2111394
    焼肉ライクは脂身しかない
    松屋のほうがまだ赤身肉がある…
  25. 名前:名無し #- | 2022/10/27(木) 23:15 | URL | No.:2111395
    すたみな太郎にも劣るよここ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:18 | URL | No.:2111396
    文句言ってるヤツは自炊したことないっぽいな。
    肉焼くと油が飛ぶし片付けも大変。ましてやにおいも残る。
    この辺全部やらなくて済むのも含めた料金なのに全然わかってない。

    ご飯出してくれるママに感謝しとけ、そしてママを外食に連れっててやれ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:25 | URL | No.:2111397
    ライクが高くてこれ出してるなら言及しても良いかもしれんがそうじゃないしなぁ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:26 | URL | No.:2111398
    あんまり表に出て来ん方がええで社長
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:30 | URL | No.:2111399
    豚肉の呼称→トンとろだけどね。ああいう肉なのはあたりまえ。menuでとんとろになってるんだから。
    ちなみに、昔肉屋さんのお話しでは、豚肉で一番高いのがとんとろ・・。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:38 | URL | No.:2111402
    工作員沸いてて草
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:41 | URL | No.:2111403
    2回ぐらいしかいってないけどこんな脂身ばっかりじゃなかったな
    頼んだメニューが違うんかな?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:41 | URL | No.:2111404
    台所の換気扇の下、フライパンで焼くだけなら臭いなんて気にならない
    片付け?紙皿でも使っとけ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/27(木) 23:58 | URL | No.:2111406
    焼肉ライクだけは選択肢にないなぁ。
    1人で食べるなら家で焼いた方がマシだし安い。
    外で食べるなら家で食べる以上のクオリティじゃないと無駄金に思える。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:01 | URL | No.:2111407
    松屋以下の肉に
    焼肉というエンタメ代で1000円超
    これを高いと見るか妥当と見るかだな
    俺はもう行かないけど
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:03 | URL | No.:2111408
    いきなりステーキみたいなもんよ
    物珍しさで1回行けば
    リピートはしない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:11 | URL | No.:2111409
    でも最近のラーメン屋の焼豚モドキもこのレベルの脂の塊だからな。お前らそっちには何も言わないけど。
    基本的にどっちも本来なら廃棄品みたいな脂身を商品に仕立てて売りつけてるだけ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:24 | URL | No.:2111410
    安い客ほど文句言うから、安い客向けの商売はせんほうがいい。
    値段相応が分かってない。
  38. 名前:  #- | 2022/10/28(金) 00:30 | URL | No.:2111411
    飯食いに行ったのに糞肉だされたらそら誰だって怒るわな
    安いから文句言うなってマヌケ君は百均で買った商品全部使い物になら無くても同じ理屈で許すかっていったら、そう言う奴は自分の時は烈火のごとく怒り狂うのは間違いねえ

    だってそもそもはなからこの手の話題で一言申すようなやつは自分を高みにしか置けないノータリンだしw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:36 | URL | No.:2111412
    味には反論せんのかいw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:48 | URL | No.:2111413
    工作員雇う金で肉質あげろよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 00:54 | URL | No.:2111415
    何年か前に昼から焼肉くいてぇ~ってなってここ見つけて平日の昼間なのに並んでて
    人気なんやな~って思った以上に「そんなに並んで食うような店でもなくね?」って思って辞めた以降一度も行ったことないわ
    どんな店だろうが自分の中で判断基準は作っといた方がいいわな

  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 01:19 | URL | No.:2111416
    生ゴミやんけ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 01:34 | URL | No.:2111417
    牛脂やん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 01:36 | URL | No.:2111418
    いくら安くてもこんな真っ白な肉食えるかよ
    多少高くてもちゃんとした店に行った方がいい
    安物買いの銭失いってこういうことだな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 02:05 | URL | No.:2111419
    以前行った時は結構美味しかったんだけど、質が下がったの?
    最近は和民しかいってないw
  46. 名前:   #- | 2022/10/28(金) 02:13 | URL | No.:2111420
    入りやすいし牛タンしか食わんから、そう嫌いでもないかな。
    人に勧める要素は無いけども。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 02:18 | URL | No.:2111421
    景品表示法違反じゃないのか?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 02:34 | URL | No.:2111423
    安かろう悪かろうの見本だな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 02:36 | URL | No.:2111424
    >>22 まあ確かにそうだな
    美味い肉が食いたきゃもっと高い店に行けば
    いいだけの話だもんな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 03:08 | URL | No.:2111426
    食べ放題行くならスーパーの肉食った方がましよ
    量だけ食いたいなら別だけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 04:57 | URL | No.:2111437
    すっご、あんな白い肉初めて見たわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 05:25 | URL | No.:2111439
    選択肢が乏しすぎるだろ・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 05:40 | URL | No.:2111441
    焼肉に限らず、このご時世、パンデミックのせいで自作自演の腕も上がったせいで、外食への価値がなくなった
    食への視点をずらしたら他のことへの価値観が高まってきて、コロナも悪い面ばかりではないと思った
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 06:00 | URL | No.:2111447
    流石にくず肉すぎるぞこれは、金とれるレベルじゃない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 06:15 | URL | No.:2111449
    肉もアレだけど米のほうが気になった
    見ただけで不味さが伝わってくる
    まあ安かろう悪かろうだな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 09:05 | URL | No.:2111470
    文句言うならもっと高い店行けばいいのに、あたおかやなあ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 09:43 | URL | No.:2111475
    ニート「ネダンカンガエタラーアタオカヤナー」

    100円ローソンの焼肉弁当でほぼ脂身の薄切り混ざってたとかならまだ納得するが、こんなので600円取るのが適正価格とか家計簿見てみたい。食えない肉出しといて「掃除の手間がですねえ」とかあたおかやなあ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 10:04 | URL | No.:2111479
    賃貸の価格が住民の質と比例するのと一緒やな
    底辺相手にしてたら底辺のクレームくるよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 10:24 | URL | No.:2111483
    社長がこんなのに出張ってきたらいかんやろ
    喧嘩するなら別アカでしろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 11:12 | URL | No.:2111490
    自炊厨の人件費無視したコスパ(笑)の話かと思ったら、
    スーパーの方がよっぽどマシなクソ肉って内容じゃねーか。

    正に論点ずらし。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 11:17 | URL | No.:2111492
    これもただのラードじゃね?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 11:50 | URL | No.:2111497
    社長がメディアで客にイラっとするとか言っちゃうのってさ
    社内会議だと客メタメタ言ってそう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 12:20 | URL | No.:2111500
    焼肉ライク(焼き肉のような)=焼肉に近いけど焼肉ではない何か 店名に偽りなし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 12:22 | URL | No.:2111501
    イラッとしたってツイートからの
    イラッとしてないですよってのは最高にサイコパス
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 13:17 | URL | No.:2111507
    >>81
    焼いたらほとんど残らなそうね

    この社長はツイッターしちゃアカンタイプの人間だな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 15:36 | URL | No.:2111526
    ライクの価値は気兼ねなく一人焼肉ができるという点なのに低価格路線に走って客にクソ不味い店だという印象を植え付けたのは社長の無能が原因だろ。
    そこは謙虚に認めろよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 16:20 | URL | No.:2111550
    こないだ初めて行ったけど正直いうほど安くはないな
    高級松屋みたいなイメージでただただ肉を食う事に特化しており肉の余韻とか歓談を楽しむとかそういったものは一切排除してる感じ
    それがいいか悪いかは個人の好みだね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 17:21 | URL | No.:2111558
    >>66
    ほんこれ
    焼肉の一蘭になれたのにな
    マジで勿体ない事したよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 18:53 | URL | No.:2111576
    いちいち悪口をSNSにあげるのもアレだけど、社長なら言われるくらい酷いことに目を向けるべきかと
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 19:01 | URL | No.:2111577
    一人焼き肉専門店という概念事態が意味不明つまんないから早くつぶれろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 22:16 | URL | No.:2111612
    こんなとこ食いにいくくらいなら普通の焼き肉屋に行けよ
    特にランチタイムとかだと普通に4人掛けのテーブル席で一人焼肉してるやつなんてゴロゴロおるわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/28(金) 23:39 | URL | No.:2111631
    松屋ユーザーのワイ高みの見物
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/29(土) 01:05 | URL | No.:2111643
    肉を自分で選べるすたみな太郎のがマシやな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/29(土) 01:07 | URL | No.:2111644
    みんながイジるからTwitterやめる宣言してるやん
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/29(土) 02:00 | URL | No.:2111650
    松屋行くわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/29(土) 11:27 | URL | No.:2111761
    こんな脂の塊出されたらテーブルと椅子に塗りたくって帰ったるわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/29(土) 21:55 | URL | No.:2111856
    一度行ったけどもう少しお金出して安楽亭行ったほうがいいと思った。悪くはないけどプレートの火力が弱くて分厚いハラミは焼くのに時間かかる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/30(日) 23:28 | URL | No.:2112155
    一回食って「駄目だこりゃ」と言ったら
    頓珍漢な馬鹿が擁護する為に噛みついてくる地獄か
    600円でもこんな真っ白な肉並んでないわw
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/31(月) 02:23 | URL | No.:2112186
    ツイッターにいちいち反応する社長って
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/31(月) 02:32 | URL | No.:2112193
    脂身は肉ではないよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/01(火) 10:01 | URL | No.:2112579
    白が好きな奴って結構いるんだよ

    俺はくわんが
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/05(土) 21:27 | URL | No.:2114199
    バラ肉とか脂身味わうもんだから
    ホルモン好きなら脂身好きだろうて
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/24(木) 17:29 | URL | No.:2120222
    一般的に原価3割、でも回転率が良いなら4割程度だとして米と肉とスープとかが300円程度で買える質だと考えたら十分頑張ってるとは思う

    とはいえ夜高い焼肉屋がランチで1200円ぐらいでそこそこの肉だしてるんだからそっち行ったほうが良いかってなるのもわかる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 16:59 | URL | No.:2147039
    脂身の多い部位を頼まなければ大丈夫?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16704-dbef2a1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon