更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1667771768/
1 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 06:56:08.74 ID:hXj9RPSr0
 
 
https://i.imgur.com/PGK2Utl.jpg


https://i.imgur.com/4Azfdui.jpg


https://i.imgur.com/ldeDVRG.jpg




https://i.imgur.com/fHHqA5f.jpg


 



 
7 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 06:57:01.95 ID:Y+tkEQUq0
個人PC持ってないんや

 
9 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 06:57:30.73 ID:cHzJntzR0
イーロンに買収されてよかったな

 
14 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 06:57:48.35 ID:SceZxkvq0
テレビにツイート流すのはええと思うよ 

 
49 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:02:47.58 ID:CG0Keh3v0
テレビとツイッターの連携ってTwitter民から一番嫌われ、憎まれてた機能じゃん

 
20 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 06:58:18.82 ID:bo6AZhfz0
個人PC持ってないってなんなの?
なんの仕事してんだよこいつ

 
39 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:01:21.17 ID:V/PMsrPZ0
こういう仕事してアホほど給料貰ってるのがめっちゃ居る業界


 

 
41 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:01:57.71 ID:rvhv0WDe0
そんな叩かれる内容か?
仕事してないお前等よりはましだろ


 
44 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:02:24.13 ID:XV5U7DZ0d
>>41
ただの嫉妬やぞ

 
63 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:03:58.70 ID:jKbFrqDk0
ストレート慶應→GREE→Twitter(マネージャー)

こんなのどこでもいけるだろ・・
クビだって喜んでるやつなんなん草
 
 
 
76 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:05:20.31 ID:QLqpJdNk0
>>63
そこでスキル身につけてるならまだしもTwitterで遊んでただけだし… 
 
 
87 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:06:22.89 ID:jKbFrqDk0
>>76
スキルの次元もう通り越してるぞこの人
そもそも管理職や 
 
 
582 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:42:33.83 ID:cZFXuC9j0
前の会社が大手だからって転職余裕なんてことあるか?

 
629 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:45:50.37 ID:k2ayouxm0
>>582
エンジニアとか人手不足の職種なら余裕だろうがな
広報とか大して不足してないからどうだろうな

 
 


 
64 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:04:02.72 ID:isTIIL1s0
まあこの経歴なら
サイバーとかリクルート系とか余裕なんやない?

 
90 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:06:57.39 ID:isTIIL1s0
元社員達の経歴見ると博報堂、LINE、グリー、リクルート、DeNAとか多いな
みんなこの辺でグルグルしてるだけやろ
 
 
105 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:08:42.04 ID:3YXE3sdQ0
>>90
Yahooもそのグルグルに入ってるな
LINEとYahooはZホールディングスに経営統合したからさらにグルグルしやすくなったけど




 
232 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:17:38.61 ID:r1aCmgmEa
Twitterjapanに勤めてます←うんうん
色んなことやってます!←...うんうん


PC持ってません←!?!?!?!?!?!?


 
436 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:30:52.14 ID:cYzzAWA70
>>232
別にこれなんもおかしくないやろ
個人PCでなんて仕事せんし

 
475 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:34:10.60 ID:k2ayouxm0
>>436
問題は個人PCで仕事するかどうかじゃないだろ
社会人なら自分のPCくらい持ってるのが常識
そこに違和感を持つのは当然の成り行き

 
297 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:21:39.37 ID:HESTiJ8R0
仕事で使わないにしても個人PC持ってないのは少なくともITの仕事できなさそう 
 
 
333 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:23:32.23 ID:Lh6B0P7v0
>>297
これな
it企業ってのはなんやねん 
 
 
373 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:26:43.86 ID:aqi4gMdj0
>>333
J民が想像するITはパソコンでコード打ちかもしれんが
名前が知られてるような大手IT企業のほとんどはマネジメント業務だぞ 
 
 
413 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 07:29:16.84 ID:cOGph6kl0
>>373
下請けにお任せよな
それはそれでどうなんと思うけど




【米ツイッターが社員50%削減、不満書き込む人も】
https://youtu.be/EgVUDWpvmFY
私にも転職って、できますか? ?はじめての転職活動のときに知りたかった本音の話?
私にも転職って、
できますか?
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 14:52 | URL | No.:2114765
    下請けにお任せで自分では何もできないのに口だけ出すやつはいらなかったってことでしょ
    指示する奴がある程度業務の中で何が起きているのか把握していないなんてのは下が優秀なだけで、社内で中間搾取しているだけの人間を排除しただけ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 14:52 | URL | No.:2114766
    >社会人なら自分のPCくらい持ってるのが常識

    ↑残念ながらこれ年寄りの感覚なんよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 14:56 | URL | No.:2114769
    これは陰キャの妬みでしか無いわ
    普通に優秀だしすぐ再就職できるやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 14:58 | URL | No.:2114770
    ※2
    ノースキルニートのお前を基準にするなよwwwww
    ああスマホでゴミコメ書くのがお前の仕事だったなそれならPC要らないな使いこなせないしwwwww
  5. 名前:  #- | 2022/11/07(月) 14:58 | URL | No.:2114771
    広報の管理職何だから、IT起業家だろうと個人PC何て無くても良いだろ。
    SEで持って無いとかなら地雷だけど。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:00 | URL | No.:2114773
    イーロン「だから何?、お前クビな」
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:01 | URL | No.:2114774
    パソコン持ってない人がIT企業?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:02 | URL | No.:2114775
    今までは会社からPC支給されてたんだろ
    その程度は誰にでも想像できると思うけどw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:03 | URL | No.:2114776
    まあだから切られたんやろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:03 | URL | No.:2114777
    イーロン「ほんとジャップってゴミしかいないんだな、こいつらに仕事任せるの無理だから全員クビにするわ」
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:03 | URL | No.:2114778
    まあなんにせよクビになった事だけは変わりないんでね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:03 | URL | No.:2114779
    この女って口だけのゴミって感じするよな
    だからクビになったんだろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:05 | URL | No.:2114780
    ほんと口先だけで何もできないゴミだったんだろうな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:06 | URL | No.:2114782
    PCは持ってないけどタブレットは持ってる感じか

    今は個人PC持ってる人だいぶ減ったぞ

    ましては広報担当だろ

    PCで大画面で仕事したほうが明らかに効率いいけどな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:07 | URL | No.:2114783
    現場知らない管理職とか最悪やん
    そら切られるわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:08 | URL | No.:2114784
    いかにも電通的
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:08 | URL | No.:2114785
    この女って口だけで仕事できないゴミだったんだろ
    日本企業ってこういうゴミよくいるよな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:09 | URL | No.:2114786
    別にTwitterに限らず、利益だしてる現場職以外は要らんてことや。

    どこの企業でも汚れ仕事してるマネージャー含めた現場関係職は切られへんけど、女さんに人気のある間接部門は真っ先に切られるのが世の常や。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:11 | URL | No.:2114787
    この女って口だけでいかにも仕事出来なそうだしな
    そらクビになるわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:12 | URL | No.:2114789
    Twitterで大量解雇が起きた結果、パヨ系のトレンドが急になくなってて大草原
    あれ単なる機械的集計じゃなくて人力で抽出して選んでたらしいな
    ほんとクズみたいな集団だわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:14 | URL | No.:2114790
    某大手家電メーカーのエンジニアだが、
    自分のpc持ってるけどもう1年間以上火入れしていない
    使わなければならないシチュに遭遇していない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:16 | URL | No.:2114793
    何で急に必要になるんだろ?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:18 | URL | No.:2114796
    >元社員達の経歴見ると博報堂、LINE、グリー、リクルート、DeNAとか多いな

    ロクでもない企業ばっかりで草
    そりゃtwitterの宣伝広報社員が誰も彼もこんなんなのは当然だわと
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:18 | URL | No.:2114797
    まじでユーザからしたらどうでもいい仕事で草
    イーロン・マスクは正しいわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:19 | URL | No.:2114798
    こういうのが解雇される側にたくさんおるって事か
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:20 | URL | No.:2114799
    別にスキルの有無とか社会人として~とかはどうでもいいんだけど
    便利すぎて個人PCがない生活ってのが想像できない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:21 | URL | No.:2114800
    口だけで実力皆無のゴミカスしかいなかったんでしょ
    そらクビになるわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:22 | URL | No.:2114801
    まぁ待て、何かのアピールかもしれんぞ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:22 | URL | No.:2114802
    >>2
    それが年よりの感覚なら、なんでこの人はPCないって慌ててるのかな?
    なんでPCなしで転職できないのかな?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:23 | URL | No.:2114803
    PCから買い揃えなきゃって言ってるのだから
    やっぱり必須アイテムだったようね
    今までは会社に装備をガッツリ繕ってもらっていたわけで
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:26 | URL | No.:2114804
    こんな連中が日本のIT業界にゴロゴロいたんじゃ、そりゃ日本のIT産業がまったく育たないのは当然だわな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:27 | URL | No.:2114805
    この女って言い訳だらけだよな
    そらイーロンマスクもクビにするわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:28 | URL | No.:2114807
    PCにかじりつくしか脳のない底辺おじさんが必死こいて叩きに回ってて笑うwww
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:29 | URL | No.:2114808
    意識高い系の人はMacBook持ってるのかと思ってた
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:30 | URL | No.:2114809
    ※27
    まぁ今の日本の労働環境はクチ(コミュ力やトーク力とかコネ)が最重要視されているからな
    IT業界に限らず腐りきっていた東京五輪だってそんなもんだったし

    今の日本はどこもかしこもこんなんだから日本経済が長年に渡って成長しないのも当たり前の話である
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:30 | URL | No.:2114810
    >>22
    いままで会社が用意したPCで十分だったから持ってないんだろ
    個人ではPC所有してない人なんて普通にいるよ
  37. 名前:  #- | 2022/11/07(月) 15:34 | URL | No.:2114811
    利益ある会社ならこういうなんちゃって仕事しています風でもいられるし養えるわな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:34 | URL | No.:2114812
    この女って口だけでろくに仕事出来ないゴミだったんだろ
    こんなゴミ、クビになって当然じゃないの
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:38 | URL | No.:2114813
    女は…最初にその3個のPCをどこで買ったのか…聞いて欲しいの…そして残りの2個のPCを一緒に買いに行って欲しいの………それが答え…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:43 | URL | No.:2114814
    まあ現に要らない人材としてクビになってるんだから、要は既存の広告代理店がやってそうなことしかできなかったってことだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:44 | URL | No.:2114815
    まあ結局それなりに良いところに再就職するだろうから
    言うほど痛手じゃないんだろうな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:44 | URL | No.:2114816
    ぶっちゃけこの女とかどこ行ってもクビになんじゃね
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:44 | URL | No.:2114817
    電通にいけばいいんじゃないか?
    いかにも電通にいてそうな人材
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:46 | URL | No.:2114818
    >>43
    電通行ってもまつりみたいに死ぬだけじゃねwwwwwwwwww
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:46 | URL | No.:2114819
    いかにも仕事出来なそうな女って感じするよね
    どうせ枕営業して入社したんだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:50 | URL | No.:2114820
    システム制作なんて下請けの仕事だろうけど、下請けが何をどうやってるか分からんってのは依頼する側としてどうなのよ?
  47. 名前:名無しさん #- | 2022/11/07(月) 15:54 | URL | No.:2114821
    個人PCをもってないのはわかるけど、これから必要になるってのがあたおか案件や
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:54 | URL | No.:2114822
    口だけ無責任人材の寄せ集めかよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:54 | URL | No.:2114823
    実際この女もPC買わなきゃって言ってるじゃん
    PC持ちを叩いてるのはなんなん?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:55 | URL | No.:2114824
    この女って口だけのゴミだったからクビになっただけなんだろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:57 | URL | No.:2114825
    ※35
    別に日本に限らずアメリカも同じだからリストラするんやで。

    リストラしなくてもアメリカは移民が奴隷として汚れ仕事してくれるから、なんとかなるけど、日本は少子化しとるから、既存の上級国民を潰して汚れ仕事させないと終わるで。

    ノブリスオブリージュする良い人だけを上級国民にさせないとアカンわ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:59 | URL | No.:2114826
    何をしたわけでもないのに
    よく知らんやつをここまで叩けるなお前ら
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 15:59 | URL | No.:2114827
    この人の言う「仕事をつくりだす」は、余計な仕事を増やすっていう風にしか聞こえないな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:01 | URL | No.:2114828
    ガリゴリの萌え袖で草
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:03 | URL | No.:2114829
    こういう人たちはもう人をぐるぐる配置して金稼いでるような人種だからスマホありゃ十分なんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:05 | URL | No.:2114830
    今まで要らない仕事だったんなら買う必要もないのでは?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:05 | URL | No.:2114831
    >>36
    普通の仕事ならそれでいいけど、IT系で持ってないって底辺そのものじゃん。
    だから慌てて購入しようとしてんだし、マヌケ過ぎる。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:06 | URL | No.:2114832
    ※55
    稼げる連中だったらクビになってないだろ
    稼げない寄生虫だったから全員クビになったんだよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:07 | URL | No.:2114833
    いかにも仕事出来なそうな馬鹿ま〇こって感じだわ
    イーロンに迷惑かけんなよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:08 | URL | No.:2114834
    エンジニアじゃなくて営業みたいなもんだろうしな
    広告系なんか飲みニケーションしてコネつなぐことがメインなんやろ
  61. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/11/07(月) 16:09 | URL | No.:2114835
    少し前にPCなんて時代遅れ、タブレットで事足りるみたいな風潮あったが一瞬で廃れたなw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:11 | URL | No.:2114836
    慶応大卒、バイリンガル。
    職歴GREE→Twitter
    速攻外資に就職しそう。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:13 | URL | No.:2114837
    >>10
    各国社員の残留率(≓首切られ率)を見ないとなんとも言えん
    ってかクソバコネトウヨと遊びたかっただけか
    クソバコネトウヨはいなくて、女叩きたくて叩きたくて股間から白い涙でちゃうの~って奴らばっかりみたいだが
    ま、仕事してるのかしてねーのかわけわからん口八丁手コキ⑧兆みたいな,やからは叩きたくなるか
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:19 | URL | No.:2114839
    有名IT企業の正社員がコード書いてるわけないだろ
    天才プログラマでもない限り一人一人が作れるものなんてたかが知れてるんだから、貴重なリソースはもっと上流工程で使う
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:24 | URL | No.:2114841
    >>475
    こういうクソみたいな常識振りかざすバカって何なの? ZOZOの前澤とかもスマホだけで仕事してたし、いろんなスタイルがあっていい。
    本人が必要無いと思って買ってなかったんだったらそれで問題ないだろ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:27 | URL | No.:2114843
    ちはやふるが売れたのは貴様らの成果ではない
    原作とアニメーターの力
    それ以上でもそれ以下でもない
    調子ノンナゴミが
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:32 | URL | No.:2114844
    おまえらも自慢のゲーミングPCでこの女の再就職先よりいいところに就職すればいいじゃんw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:32 | URL | No.:2114845
    ちはやふるってこいつが描いたわけでもないだろ
    ただの寄生虫が何調子に乗ってんだ?
    そらクビになるわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:33 | URL | No.:2114847
    この女ってすごい馬鹿そうだし
    そらクビになるよなとしか思えないんだけど
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:35 | URL | No.:2114848
    口だけの馬鹿女がクビになっただけだった
    こういうのって一番嫌われるよな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:36 | URL | No.:2114849
    慶應からGREEは泣けるわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:36 | URL | No.:2114850
    こいつが電通だったら死んでたよな
    イーロンに感謝しろよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:36 | URL | No.:2114851
    無能の仕事できるアピールほどうざいものはないからな
    日本はこういう無能がのうのうと会社に居座るからマジでタチが悪い
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:37 | URL | No.:2114852
    こういう口だけの奴って一番むかつくからな
    だからイーロンがキレてクビにしたんだろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:41 | URL | No.:2114853
    で、実際お前は何できるのって言って何も出来ないからな
    そらクビになるよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:42 | URL | No.:2114854
    まあこの女って無能で何もできない口だけのゴミだったんでしょ
    だからクビになったんでしょ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:44 | URL | No.:2114855
    まあ有能だったらクビになってないからな
    こいつって口だけの嘘つき女だってバレたからクビになったんだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:44 | URL | No.:2114856
    イーロン「はいお前クビ」
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:47 | URL | No.:2114858
    そもそもちはやふるってこいつが描いたわけでもないだろ
    そういう寄生虫根性が嫌われたってまだ気付かないんだろうか
    こいつってとんでもない馬鹿だな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:49 | URL | No.:2114859
    またまんさんの言い訳タイムか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:51 | URL | No.:2114860
    IT→ITだけど個人PCなんか大学卒業と同時に捨てていまだに持ってないわ
    転職活動中も全部ネカフェと人ん家のプリンタで済ませたしな
    仕事以外で視界に入れたく無い物第一位がPC
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:53 | URL | No.:2114861
    口だけの無能がクビになっただけだった
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 16:56 | URL | No.:2114862
    イーロン「仕事出来ないゴミはいらないから、さっさと辞めろよゴミ」
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:08 | URL | No.:2114864
    そのキャリア持って次で頑張れってか
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:10 | URL | No.:2114865
    まあツイッタージャパンの奴らって仕事出来ないゴミしかいなかったんだろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:20 | URL | No.:2114866
    その程度の仕事はお前じゃなくてもいいと判断されただけ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:20 | URL | No.:2114867
    ゴミオブゴミ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:21 | URL | No.:2114868
    pcなくても今どきタブレットとか持ってるだろ?しかもsns関係の仕事しててスマホのみってないでしょ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:22 | URL | No.:2114869
    自分のPCを持っていないというのは、スキル面から見ても結構ヤバいと思う
    少なくとも職場でしかPCを触っていない訳で、それは非常に限定的な作業内容しかやってきていないという事
    いわゆる「PCあるある」で、Microsoft officeはそこそこ出来るのに、なぜかWindowsは全く分かりません
    マウスポインタの大きさを変えるって何? スマホの写真をPCに入れたいけどやり方わからん
    コントロールパネル? 何それ……みたいな人が意外にも結構いたりする
    普段からどれだけ触っているかで決まるのがPCスキルなのに、家では一切触ったことがないのはスキルに疑問さえ抱かせる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:23 | URL | No.:2114870
    クズの嫉妬が気持ちいい
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:24 | URL | No.:2114871
    このゴミ女って次はどこに転職すんの?
    介護?風俗?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:25 | URL | No.:2114872
    ちはやふるの作者「#検察庁法案か伊勢に抗議します」

    やっぱりなw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:28 | URL | No.:2114873
    チャットワークとかTeamsとかZOOMとかパソコン使わなきゃいけない用途なんていくらでもあるんだが
    コード打ちってそれこそいつの時代のITだよw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:29 | URL | No.:2114874
    ぶっちゃけこの経歴なら二ランクくらい落としても俺らじゃ書類選考も通らんところに転職できるだろ
    目先のクビにキャッキャしてる奴らの能天気な事よ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:29 | URL | No.:2114875
    PCないってリモートワークとかやってなかったの?社用貸し出しだったのかな。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:33 | URL | No.:2114876
    個人PCでリモートワークとか中小じゃねえんだからよw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:45 | URL | No.:2114877
    このクソの掃き溜めが大放出となるとソフバンやYahooやLINEとかのクソ化がさらに捗るだろうな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:50 | URL | No.:2114880
    個人PC持ってる奴と持ってない奴で比較したら、ウチなんかだと持ってない奴の方が明らかにスキル低い、仕事遅い、仕事できない比率が高いわ
    それだけ触ってないから基本操作の速度とかインスピレーションが遅過ぎるんだよな
    近年はスマホやタブレットがあるので、家に帰って触るかどうかより、触れる環境にあるかどうかだけどさ
    私物のパソを見るとその人間の思想もわかる
    ゴミ買ってる奴はやはり仕事が遅い
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 17:55 | URL | No.:2114881
    会社の力があっただけの模様
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:01 | URL | No.:2114883
    映画とツイッタを連動させてなんか意味あったのか?
    ってことだろな
    『ハッシュタグをつけてつぶやこう!』みたいなのの効果がわからんわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:14 | URL | No.:2114884
    ITの仕事って
    PC持ってなくてもできるのか?
    俺はITを勘違いしてたな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:16 | URL | No.:2114885
    pc持ってないやつほど馬鹿にしたりスマホで十分とか言うんだよな
    そういう使い方しかしてないんだろうけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:19 | URL | No.:2114886
    仕事はともかくプライベートでPC使う機会ってあるか?
    PC使うスキルとか仕事中に覚えるだろ普通
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:28 | URL | No.:2114887
    コメント欄の誹謗中傷が酷いな
    いいぞもっとやれ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:30 | URL | No.:2114888
    テレビ朝日と通謀した世論操作機関じゃん
    これまで政府与党はなにをしていたの?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:36 | URL | No.:2114891
    この手の幹部はサイバー辺りで席拾うか
    各テレビ局のデジタル担当に転職するかしそう

    もっともも仕事中他の会社の連中に「どんな態度取っていたか」によるだろうけど
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:41 | URL | No.:2114892
    キャリア女がこっち側に落ちてきたからってお前らはしゃぎすぎやろ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:41 | URL | No.:2114893
    最近の10代20代で個人PC持ってる奴は大部分がゲーム用が多いと思う。
  109. 名前:  #- | 2022/11/07(月) 18:44 | URL | No.:2114894
    バルス祭りとかクソ寒い事企画したのもコイツらか?
    なら当然やな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:44 | URL | No.:2114895
    最近のツイッタ連動のアプリやらアニメからウザすぎるからな
    嫌われてる自覚ない奴等なんで残当
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:50 | URL | No.:2114896
    >>98
    同意。個人PC持ってて家でもPC使ってる人の方が明らかに仕事できる人が多い
    あと最近まで転職活動してたから分かるけど、今って転職にPCってほぼ必須に近いぞ。職務経歴書とか履歴書作るのに必要だし、それをデータで送れって向こうから言ってくる
    1次面接くらいならZOOMが多いしな
    クソみたいな職場とかブラックなら要らないのかもしれんけどな
    スマホでもやれんことないが非効率的すぎる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 18:54 | URL | No.:2114897
    こんなんいらんわ
    他でやって
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:19 | URL | No.:2114900
    イーロンマスクはネトウヨ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:23 | URL | No.:2114901
    マスク有能すぎて羨ましい
    マジで仕事しないのを肯定して開き直ってる職場のゴミ首にしてくれよ
    ニートより害悪だよマジで
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:28 | URL | No.:2114902
    フォロワーで反カルト反政府情報リツイしてた奴急に黙ってるからホントに効果あったんだろうなぁってなる
  116. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/11/07(月) 19:36 | URL | No.:2114904
    大丈夫、まだ生きてる
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:38 | URL | No.:2114905
    >>98
    普通に自宅用も会社支給だろ
    イキり散らかしてる方が恥ずかしいわ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:40 | URL | No.:2114906
    >>117
    プライベートの事、会社PCでやらないし出来なくね?
    プライベートでもPC使ってる人間の方が色々有利って事だろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:42 | URL | No.:2114907
    >>63
    買収翌日ここ1ヶ月で書いたソースコードを評価出来る形で即提出しろと要求

    即は出来ない→無能クビ
    提出する→各国で40~60%がクビ

    なかなかエグい。テスラの技術者と一緒に判定したらしいが殆どがテスラ社員の基準に達してなかったらしい
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:49 | URL | No.:2114908
    仕事持ち帰らせて自宅PCで作業させるとかどんだけリスク高いことさせてんだよ。
    当然の流れで会社支給の自宅用PCなんてねえよ。どの世界線に生きてんだか…
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:50 | URL | No.:2114909
    この女性、ツイッターで働きたいならマスクから買収しなおせばいいのでは
    優秀なら誰か出資してくれるでしょ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 19:56 | URL | No.:2114910
    ※2
    だとしたら個人PC買うところから始めるこの人が馬鹿みたいじゃん
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:09 | URL | No.:2114912
    下請けに流しまくりと思ってるやついるけどここ2,3年のトレンドは内製だぞ
    自動車系とか商社系ですら外注でなく内部に開発を持つ感じ
    だからガチで土方より上のレベルの人が足らない
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:16 | URL | No.:2114913
    個人のPCすら持ってないようなのなんかそら切るでしょ
    代わりはいくらでも居るのにその中でも使えない下層だもの
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:21 | URL | No.:2114914
    コメ欄半分くらい同じ奴が書いてるだろ
    こえーよ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:25 | URL | No.:2114915
    大した事して無いな。それすら自覚して無いのが哀れだ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:36 | URL | No.:2114916
    日本ではやれ広報だの企画だのに滅茶苦茶金払ってるけどイーロン・マスクからしたらそんなの価値が無いんだろうな

    そしてそれはエンジニア界隈みんなが思ってる事や
    実際外資に行けばエンジニアがどれだけ優遇されてるか分かるで
    企画・広報よりエンジニアの方が圧倒的に金貰える
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:36 | URL | No.:2114917
    やっぱイーロンは神
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:43 | URL | No.:2114918
    今は個人PC持って無い奴結構多いんだってよ
    日本に限らずって言うか日本は持ってる奴多い方なんだとさ
  130. 名前:774@本舗 #- | 2022/11/07(月) 20:48 | URL | No.:2114919
    転職の際は、前どこで働いてたかじゃなくて
    今何ができますかが大事なんだぞ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 20:54 | URL | No.:2114921
    底辺の無能たちがエリートが挫折したのを見て大喜びで叩いてるのネットの縮図って感じだね
  132. 名前:  #- | 2022/11/07(月) 20:59 | URL | No.:2114924
    解雇の基準は一体何だったんだろうか。
    こんな短期間でまともな基準なんて作ってるわけが無いだろうけど。
  133. 名前:名無しさん #- | 2022/11/07(月) 21:01 | URL | No.:2114925
    マネ業務って有能1人いれば他の有象無象はゴミって部署じゃん
    技術を下請けに投げるなら尚更人要らんしな
    半減は第一波で最終的にはもう2-3割減りそう
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:07 | URL | No.:2114926
    貸与されてた㍶をプライベートでも使ってたとかじゃないの?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:11 | URL | No.:2114927
    辛くれないに見ずくくるとは
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:11 | URL | No.:2114928
    頭いいんだから釣りなんでしょって思うけどどうしても「先が長い」っていうのが腑に落ちない
    金持ってるだろうに
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:17 | URL | No.:2114929
    セキュリティの問題もあって個人のPCは仕事に使えないし、日常の情報はスマホで十分でしょ
    持ってなくても問題ないよ
    あと管理職って業務の遂行を管理するのであってデータ扱いのスキルなんて必要ない
    現場監督が釘うたないのと一緒だよ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:17 | URL | No.:2114930
    ※136
    キャリア下げたくない、給与を初年度から下げたくない
    就職するまで生活レベル下げたくない
    だからこういう連中は1ミスで人生ポシャる
    それを補うために縁故狙いのリアルワッショイ

    それが価値観だからツイッターがああなった
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:29 | URL | No.:2114931
    客観的に見たら微妙な成果なのをこれでもかとアピールしてくるシーンが多過ぎてな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:31 | URL | No.:2114932
    社会人なら自分のPC持ってるのが常識とか言ってるやつ、多分10年くらい前は腕時計くらい常識とか言ってそう
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:33 | URL | No.:2114933
    技術屋系なら転職余裕だろうけど
    ぶっちゃけ広報ってどうなん?
    今回の大量解雇で所属部署が赤字垂れ流してたのが
    報道されてバレたわけだし
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:37 | URL | No.:2114934
    ゴッソリ解雇されたみたいだけど学歴とキャリアは一応あるんだしどうとでもなるんだろうな
    似たような会社渡り歩きそう
    ただとんとん拍子で特別楽で良い会社入れて遊んで高給取りを経験した陽キャってすぐ次が決まらなかったりキツめの会社入っちゃうと格差に耐えられなさそうなのよな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:37 | URL | No.:2114935
    家にPCなくても仕事ができるって意見があるけど、じゃあ何で会社クビになったら買う必要があるんだ?
    やっぱりPCは仕事に必要なのでは?
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:47 | URL | No.:2114936
    IT企業では個人でパソコンを持ってないんスカ???
    マジで???
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 21:51 | URL | No.:2114937
    >>140
    言ってないよ。言ったこともないよ。

    つーか日本人はスマホ持つけど、パソコン持たないよな。
    日本の10代のパソコン保有率が先進国の中ではスゴイ低いって記事をどこかで読んだ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:07 | URL | No.:2114940
    俺もこんなアホ面晒して仕事したいわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:10 | URL | No.:2114942
    アマゾンジャパンの社員は優秀なのに
    ツイッタージャパンの無能どもはお菓子食べてるだけ
  148. 名前:  #- | 2022/11/07(月) 22:27 | URL | No.:2114952
    イーロン・マスクは人を見る目があるな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:28 | URL | No.:2114954
    テスラやスペースXの超優秀な社員と仕事してたマスクからしたらTwitterのあまりにも無能社員ばっかりに愕然としただろうな
    特にTwitterジャパンとかなんも生産性のある仕事とかしてないだろ全員クビでもいいぐらいだろ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:35 | URL | No.:2114963
    虚業と丸投げもいいところの日本の広告業の穀潰し社員なんか要らんだろ
    そらイーロンも日本法人ごと潰すわな
    ネズミを追い出すために家ごと壊すようなもんだ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:40 | URL | No.:2114965
    社会人にはPCは必要ない!って言ってるやつはこいつのPC買わなきゃって発言をどう思ってるんだ?
    必要だから買う選択が出てるのに
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:48 | URL | No.:2114969
    アカウントマネージャーなんだから営業だろ。ITエンジニア基準で叩いているやつ、企業名で脊髄反応コメしちゃうやつ。恥ずかしいから、やめれ。
    デジタルマーケティングが多少わかっている営業なんだから逆につぶしが効く。
    応援してやろうぜ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 22:58 | URL | No.:2114971
    会社に所属しているときには所属先からPC支給されるのが普通なんだから個人として持っていないことはそんなにおかしくないと思うが…
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:01 | URL | No.:2114974
    イーロンマスク「あーこの人材 いらねw」
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:06 | URL | No.:2114975
    いや、管理職にしたってなんにしたって資格取得とか個人的な勉強をするのにPCなんていくらでも使うだろって言う話やろ
    管理職だから個人PC持ってませんってどういう理屈やアホちゃう
    裏を返すとそんなやつイーロン・マスクからしたらマジで一ミリもいらない社員やろな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:06 | URL | No.:2114976
    流石に底辺の嫉妬が過ぎる
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:07 | URL | No.:2114977
    アカウントマネージャーやから管理職ちゃうやろ
    顧客担当窓口って事や
    外資は営業とか基本アカウントマネージャーやぞ
  158. 名前:いやいや #- | 2022/11/07(月) 23:07 | URL | No.:2114978
    アカウントマネージャーやから管理職ちゃうやろ
    顧客担当窓口って事や
    外資は営業とか基本アカウントマネージャーやぞ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:10 | URL | No.:2114979
    >>155
    そこら辺のIT土方ならPC要るんちゃう?
    そんな現場レベルの人間と比べるのと土台違う人やし
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:11 | URL | No.:2114980
    技術だろうが営業だろうが、真っ当なIT畑の人間なら
    少なくともSurface Proみたいなのくらいは常備しとるわ
    人によってはLet's noteとかかも知れんが
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/07(月) 23:58 | URL | No.:2114990
    陽キャだから声が掛かるなり、ツテはあるだろう。
    赤字垂れ流し社員だとイーロン直々のお墨付きだからそこの所を上手くごまかすのが腕の見せ所よ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 00:02 | URL | No.:2114991
    クライアントアカウントマネージャー
    ツイッタージャパンの社員でこの肩書の社員多すぎ
    残業代払いたくないから無能を何の権限もない管理職にしてるんやろうな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 00:29 | URL | No.:2114998
    どうやったらこんな他人に文句ばっかいえるんだw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 00:35 | URL | No.:2115001
    こんなんでもいいとこで高給取りだったんだな。うらやましい。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 00:41 | URL | No.:2115003
    PC個人所有するのが年寄りおっさんの感覚なのはいいとして、IT30歳が持ってないのはおかしいと思うぞw
    つーか給料全部つかったのか?
    何が無職だよ無職だけどw
    って思った

    このぽんこつが再就職うまくいくの?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 00:51 | URL | No.:2115005
    個人PC持ってない事を非難するのは年寄りだ、みたいに言う人に聞きたい
    無くてもよい物なら何で慌てて買わなあかんねん?
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 01:08 | URL | No.:2115007
    何だかんだエリートやから直ぐ次が決まりそうで
    つまんないんよな
    もっとメシウマな話がほしい
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 01:51 | URL | No.:2115013
    結局大手で働く奴は必要なもんはすぐに用意する
    無能は一生何も用意はできないよ、金ねーんだからw
  169. 名前:774@本舗 #- | 2022/11/08(火) 03:25 | URL | No.:2115033
    個人用PC持ってないIT関連職って時点でお察し感すごいな
    一切仕事持ち帰らないとしても何かと必要になるでしょ
  170. 名前:名無しビジネス #KduJO7cw | 2022/11/08(火) 04:36 | URL | No.:2115041
    まあ外資はノートパソコン支給ってことなんだけど
  171. 名前:ツルタ #KduJO7cw | 2022/11/08(火) 04:36 | URL | No.:2115042
    まあ外資はノートパソコン支給ってことなんだけど
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:32 | URL | No.:2115071
    外資系IT勤務だけど、Twitter Japanみたく従業員が200名未満なら、部下無しのマネージャー職位なんて結構居るけどな。
    それに米国企業でリストラされても、退職パッケージで給与1年分は貰えるから、当面の生活費なんて困るわけないよ。。。ワイの友人が大手外資ITクビになったけど、半年間の給与付き休暇に加えて、パッケージで半年分の給与貰って喜んでたけどな。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:32 | URL | No.:2115072
    外資系IT勤務だけど、Twitter Japanみたく従業員が200名未満なら、部下無しのマネージャー職位なんて結構居るけどな。
    それに米国企業でリストラされても、退職パッケージで給与1年分は貰えるから、当面の生活費なんて困るわけないよ。。。ワイの友人が大手外資ITクビになったけど、半年間の給与付き休暇に加えて、パッケージで半年分の給与貰って喜んでたけどな。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 10:24 | URL | No.:2115094
    管理職かどうか関係なく技術屋は皆普通のPC持ってるよ。
    全く技術が分からん管理職もいるけどPC持ってないのはそういう奴だけ。中途で欲しいかって言われると要らん
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 10:25 | URL | No.:2115095
    このくずを擁護するやつが意味がわからん

    MyPC持ってなかったら、動画とか一切みないんかな?
    スマホのみ?
    嘘くさいわw
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 10:32 | URL | No.:2115098
    >>159
    それ要するに現場の仕事を何も知らない人だと言ってるも同然だろ。
    たかがマネージャで、実態を理解しないまま誰かに何かをやらせることしか出来ないとかいくらでも代わりはいるよ
  177. 名前:   #- | 2022/11/08(火) 10:49 | URL | No.:2115100
    電通とかに行きそう
    プライベートでもスマホで全部こなそうとする非効率な人がITマネージャーとか、そらコストカットされて当然かと
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:19 | URL | No.:2115109
    >>177
    電通はひーひーしてるから無理やろ
    実質派遣のアクセンチュアに大集合の巻とみた
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:58 | URL | No.:2115116
    30で対したスキルも無く放り出され
    甘やかされてたからどこの会社もきついとか
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:58 | URL | No.:2115116
    30で対したスキルも無く放り出され
    甘やかされてたからどこの会社もきついとか
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:58 | URL | No.:2115117
    今から電通にさらっとは入れるのは美味しいツテ持ってるお偉いさんの子供だけだろう
  182. 名前:こい #- | 2022/11/08(火) 12:12 | URL | No.:2115121
    正義の味方
    異〜論マスク
    そろそろ現れろよ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 13:01 | URL | No.:2115137
    PCってのは必要に駆られて持つものだから、PCを持ってないということはPCが必要になるほどの仕事量もなかったってこと
    例えば文章書くのだってスマホやタブレットよりもPCのほうが圧倒的に早い=作業効率が高いんだから、この人はその程度の仕事しかしていなかったということでしょ
  184. 名前:名無しさん #- | 2022/11/08(火) 14:18 | URL | No.:2115147
    散々稼いだやろうに。PC買うくらいのどこが痛いんや
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:46 | URL | No.:2115151
    携帯あれば家にPC要らんとか言ってたIT屋の正体が
    こういう連中だったってわけよな
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:52 | URL | No.:2115154
    こういう虚業企業巡ってる連中ってハッタリで生きてるからいくら経歴が良くても無能で解雇されたってケチがついたら今までと同レベルのキャリア維持していけるかは難しいと思う
    もちろん急にド底辺工場勤務になったりはしないだろうけど
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:13 | URL | No.:2115198
    この人が営業としてどの程度優秀かはともかくとして、イーロンマスクが一定のレベル以上の技術職以外は一旦更地にするって方針なのかなって感じ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:21 | URL | No.:2115201
    >>184 今までPCは自分で買うものではなく、何らかの形で提供されるものだったので感覚麻痺してる

    ツイッターレベルの企業になると、モニターとして超高性能PCとか試供されるだろうからね


    君とかの一般ピーポーもそういうことあるっしょ

    値上げしたのに値上げ前の価格と比較してして損した気分になるとか頭の悪い思考するっしょ


    ツイッターJPに勤務してた連中なら引く手あまたでこの倒産リストララッシュが数年続いてる日本社会においても転職は困らんよ

    ツイッターJPに勤務してた連中は完全に住む世界が違くて交友関係もセレブどころばっかりだから転職は困らんのよ

    なお、派遣とかは派遣会社の社員であってツイッターjpの社員ではないので関係無しね
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:40 | URL | No.:2115209
    赤字が6億/日って話もあるから、そりゃ首切りたくなるわ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:05 | URL | No.:2115239
    その結果ユーザーにとっては邪魔ツイが減って、良くなった
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:52 | URL | No.:2115246
    まあ「ツイッターいたんで転職余裕ッス」とか書けないからな
    リストラされたツイッター社員は今後もツイッター使うのかな?
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:59 | URL | No.:2115312
    今はスマホやiPadで事足りるしPCなくても不思議じゃないで
    仕事用のはあったろうし
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 02:00 | URL | No.:2115313
    自分はpc持ってるけど、今の人はプライベートで必要なければ持たないやろ
    スマホもタブレットもあるし、そっちのがゴロゴロしながら使いやすい
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 16:32 | URL | No.:2115447
    こういうやつらって仕事できるってより学歴のみやろ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 22:35 | URL | No.:2115833
    解雇はあっさり受け入れちゃうのか…
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/11(金) 04:05 | URL | No.:2115923
    別にPCなくてもってのは分かるが
    職失いました→PC買わなきゃって時点でダメだわ
    当人、PCの重要性分かってるじゃねーか
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 15:24 | URL | No.:2116297
    サンディおじさんらからおフルのパソコン貰ったらええがな
    どうせネットサーヒンしかせんのやろ?お似合いや
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/13(日) 22:30 | URL | No.:2116662
    政治キャンペーンや独自ポリコレによるツイ削除やアカバン体制が
    人件費を膨らませた原因でもあって、その体制が資本家から
    まとめてバンされたという皮肉な結果
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/16(金) 04:12 | URL | No.:2126269
    >>188
    纏まりのない長文、意味のない空行、語尾を連続で使用する事での読みにくさ
    普段から会話してない、文を書いてないの丸わかりやな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16747-baf24122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon