元スレ:http://livegalileo/1667789521/
- 1 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:52:01.19 ID:GiNlSXhgr
- ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
https://i.imgur.com/oAxvXv4.jpg- マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)
https://i.imgur.com/0DsB07g.jpg- ウォーレン・バフェット(世界一の投資家)
https://i.imgur.com/fc65HJn.jpg- ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)
https://i.imgur.com/m8euuMd.jpg- ドナルド・トランプ(前アメリカ大統領)
https://i.imgur.com/2jTJj5o.jpg
- 6 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:53:28.59 ID:BWwGn8WLr
- ウォーレン・バフェットとかいう毎日朝マック食ってるマック信者
- 14 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:54:50.14 ID:kk1CqRMd0
- マックばかり食ってクソ甘コーラごくごくしとるのにピンピンしてるバフェットおじいちゃん化け物やろ
- 37 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:58:14.81 ID:DNHcd3MC0
- バフェットはコーラ3本くらい飲むんだろ
90歳くらいのくせにやべーやつ - 135 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:08:28.12 ID:fjzlLo6h0
- バフェットのマックコーラ好きって株のためのポージングじゃないの?
- 536 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:37:21.27 ID:DXX+Ytxb0
- あの食生活で全く耄碌してないのどうなってんだバフェット
- 31 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:57:21.25 ID:wD5ewPuzr
- マクドナルドは世界一うまい
https://i.imgur.com/7cgj2QM.jpg - 215 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:13:38.96 ID:chaLnTXq0
- >>31
結局こいつが正しかったな
- 33 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:57:33.58 ID:OpOHAv68M
- 全盛期小室哲哉もマック大好きだった
- 38 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:58:25.39 ID:unuLEWit0
- やっぱ
ハンバーグ→ポテト→バニラシェイク
このローテーションに勝るもんないんだよなぁ
- 48 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:59:56.03 ID:F77BGVyq0
- https://i.imgur.com/JS08KwX.jpg
- 53 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:00:22.64 ID:lOFg/dTer
- >>48
自分でハンバーガー屋に並ぶの本当に草 - 83 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:04:00.08 ID:YRXN49dar
- >>48
ビルゲイツなら店ごと買えそう
- 119 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:07:25.64 ID:p/f4XGPw0
- >>48
日本の資産家が自分で買ってる画は想像できんなぁ
- 124 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:07:38.92 ID:NWXfBWug0
- >>48
この待ち時間だけでワイの年収超えてそう
- 49 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 11:59:59.07 ID:MiPHFrz80
- ジャンクの美味さってあるよな
こればっか食えって言われたらマジに飽きるの早そうやけど
- 57 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:01:09.50 ID:vsLCmGmY0
- 食いなれてるかどうかが大きい
- 58 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:01:22.76 ID:Ggv4yW1F0
- アメリカ人のソウルフードや
おかんの味みたいなもんや
- 61 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:01:44.35 ID:HFT0QbW50
- 成り上がり者は若い頃はマック食ってたからやろ
生まれた時から金持ちの連中は絶対うまいなんて言わない
- 90 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:05:00.59 ID:MxxzsCwZ0
- 藤田田が子供のころ食ったら一生食い続けるんだって言ってた
- 167 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:10:22.91 ID:kmz4MiHd0
- ハンバーガーってすぐ出てくるし柔らかいし手で食えるからすぐに食えるし
時間がない人にはピッタリ
- 198 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:12:17.79 ID:0MElWz+uM
- まあアメリカの経営者とかランチタイムとか言ってバカみたいに1時間休憩したりせんやろしや
- 335 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:20:49.29 ID:NXsRQpcOd
- 日本人の成功者だって吉野家の牛丼好きやろ
たまに行ったりするんちゃうか?
- 372 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:23:04.13 ID:fUbKJzLFM
- >>335
単に文化の問題であって孫正義がコンビニおにぎり食うのと変わらん気がする
日本のおっさんにハンバーガーはキツい
- 378 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:23:37.08 ID:QSN2no8sa
- 食べてるだけで一番うまいなんて言ってないよね?
- 448 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:29:27.50 ID:/s/pBkyEr
- 稼いでるやつほど食にこだわりのないやつめっちゃいるらしいし案外嘘でもないんだろうな
- 513 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:35:18.93 ID:aC/gPBy3a
- 白人っていくら食っても太るだけで糖尿病にならないからずるいわ
- 567 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:39:55.68 ID:KPU0Xdy6r
- 美味いもんは一通り食べたから「面倒やからこれでええやろ」感覚なんやろか
- 620 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 12:43:27.73 ID:8zM0wf8z0
- 金のない時に食べたもんに愛着はあるあるや
- 【マクドナルドの海外のCM】
- https://youtu.be/qfjlYWuSbTs
改訂版! 人生で
大切なことはみんな
マクドナルドで
教わった
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 02:21 | URL | No.:2115017124 :
>>48
この待ち時間だけでワイの年収超えてそう
↑
・・・・・考えたらめまいが!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 02:35 | URL | No.:2115019誰がいつどこで何食おうと
他人には特に関係ないだろ
放っとけよこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 02:36 | URL | No.:2115020たまに食べたくなる中毒性はなんなんだろうね
モスや他のとこではそうならないのに -
名前:名無しさん #- | 2022/11/08(火) 02:42 | URL | No.:2115022食育やろ
子供のころからそういう味に慣らされるとそうなっちまう
あるいはマクナルから金貰って宣伝してるかの二択 -
名前: #- | 2022/11/08(火) 02:50 | URL | No.:2115023>>4
たかがジャンクフードを食べているだけで、食育がどうとか言い出す馬鹿が居るよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:05 | URL | No.:2115025向こうはパンが主食なんだから普通やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:07 | URL | No.:2115027ご飯、味噌汁、焼き魚みたいなもんだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:16 | URL | No.:2115028お腹すいてきちゃった
寝よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:21 | URL | No.:2115030だが俺はウェンディーズを食う
-
名前:774@本舗 #- | 2022/11/08(火) 03:23 | URL | No.:2115031アメリカの国民食みたいなもんだしねぇ
日本人におけるおにぎりみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:25 | URL | No.:2115032幼少期からファストフードで育った成金を取り上げりゃそりゃそうなる
やっぱり小さい頃から食べ慣れた味覚が刷り込まれているもの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:29 | URL | No.:2115034一方CMの時点でもう美味くなさそうなのが
ありありと分かるモスバーガー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:49 | URL | No.:2115035この人らって元々庶民出身だろ?
所謂金持ちが下々の食べ物を見たいなものとは違うような? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 03:53 | URL | No.:2115037そんなにマック食うなら家に出店させればいいやん
他に客がいなくても賄えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 04:01 | URL | No.:2115038こんなご時世だ
10万するフグの懐石だの100g1万する松阪牛だの高えモンはあらかた食ったけど
こんなボロい屋台の80円の大根が1番うめえ
金ってのは一体何なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 04:02 | URL | No.:21150395年くらい前のネット民はマック好きな奴は味覚障害とか散々叩いてたのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 04:33 | URL | No.:2115040そりゃたまには食うだろう
ウォーレンバフェットの偏執的なマック好きはガチって話もあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 04:40 | URL | No.:2115043体に悪い食べ物って精神の栄養になるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 05:43 | URL | No.:2115048男のステイタス(日本)
車、時計、職歴/学歴、スーツ、行きつけの店
CEOがスウェットで徒歩で自らマックに並ぶ?
日本ではありえないね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 05:46 | URL | No.:2115049突き抜けると見栄貼る必要とかないからね
いちいち虚飾で着飾らなくても、いざとなったら実際うなるほど金あるんだもの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 05:56 | URL | No.:2115050一流の男はマックなんか食わないとかビジネス書で力説してたジャップおったな、そういうこというやつ程三流以下なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 05:58 | URL | No.:2115051このクラスの富豪なら自宅の一角に好きなファーストフードの店並べられるんじゃね。店員糞暇だと思うけど。
-
名前:テキサス在住 #- | 2022/11/08(火) 06:33 | URL | No.:2115052アメリカ人の味覚って基本終わってるから何も参考にならんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 07:53 | URL | No.:2115060美味いのは美味いけど、胸やけするしやたら腹パンパンになるし
しばらくはいいやってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 07:54 | URL | No.:2115061世の中の贅沢をしつくすと、子供の頃に食べていた気楽なものに戻って来るってのはあるかもね。
-
名前:774@本舗 #- | 2022/11/08(火) 07:54 | URL | No.:2115062おふくろの味的な感覚なんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 07:58 | URL | No.:2115063大多数の庶民に自分の製品使ってもらわんと超大金持ちには成れないから、庶民の気持ちを理解するためのリサーチの一環くらいの行為なのかな、と邪智
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 07:58 | URL | No.:2115064安藤百福さんは自身が開発したチキンラーメンを毎日食べながら、96歳まで生きたとか。
案外食べたい物を食べるのが、長生きの秘訣なのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 07:58 | URL | No.:2115065こんなん嘘に決まっとるわなw
ビルゲイツなんぞ恨まれまくってるからセキュリティなしで行動する訳ない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:01 | URL | No.:2115066今いるIT系の成功者って元々はその辺のオタク(コンピュータ的な意味で)だったような人達だもんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:06 | URL | No.:2115067ジャンクフードかどうかより、結局消費カロリーと摂取カロリーのバランスが重要なんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:22 | URL | No.:2115069時間が勿体ないんだよコイツラは
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:31 | URL | No.:2115070ケチなだけだろwww
金や資産を必要以上に貯めるのは病気なので
精神安定上、国がちゃんと金持ちから税金とってあげないとwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:40 | URL | No.:2115073いや金持ちはちゃんと金使えよ
毎食5万くらい使え -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:46 | URL | No.:2115076元々好きってのも有るけど若い時の気持ちやハングリー精神を失わない、忘れない為にも時々食べてるんだよとマジレス
-
名前: #- | 2022/11/08(火) 08:56 | URL | No.:2115078兆単位のお金持ってたら、絶対マクドなんか食べないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 08:59 | URL | No.:2115079それでも平気なほどエネルギー消費する日々を送ってるってことだろ
ハンバーガーにコーラ付けてカロリーが糖分が、とか気にしなければいけないほどゆるい生活してる一般人とは違うってことだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 09:02 | URL | No.:2115080早く品物を出してくれて、早く食えるからじゃないのか?ハンバーガーならパソコンをやりながらでも食えるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 09:03 | URL | No.:2115081紙ストローでも良いの?
-
名前:名無し #- | 2022/11/08(火) 09:05 | URL | No.:2115082全員が発達w
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 09:22 | URL | No.:2115086カロリーさえ調整できれば
栄養ってなんなんだろうな
最近つくづく思うわ
栄養が足りてる足りてない
これには栄養が入っている入っていない
何を基準にいってるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 09:42 | URL | No.:2115088食べてる顔が幸せそうじゃない・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 09:58 | URL | No.:2115089金持ちは値段が安い飯を無条件にゲロマズと感じるに違いないって思ってる人間って昔は異様に多かったよな。あいつらなんだったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:13 | URL | No.:2115107待ち時間だけでワイの生涯賃金超えてるだろうな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:17 | URL | No.:2115108>>42
幸せっていうのはその瞬間には気が付かないこともあるんにゃわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:22 | URL | No.:2115110ワイは中身は別物だと信じてるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:45 | URL | No.:211511164歳になって日本庭園見ながら懐石料理とかも好きだけど
マックも定期的に食いたくなる。
ていうか時々マックシェイクもどうしても飲みたくなるんやわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 11:51 | URL | No.:2115113日本でも社長が従業員食堂で飯を食ってると海外に驚かれてたやんか
人それぞれだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:07 | URL | No.:2115119何年も前に観たテレビ番組で、とある若手投資家の人の様子が映されていたけど、その人はお昼ご飯にどん兵衛を食べていたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:17 | URL | No.:2115123インスタントラーメンの方が売れてるだろ
知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:22 | URL | No.:2115124モスはもっと美味いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:23 | URL | No.:2115126大金持ちでも食べるものや量に一般人の100万倍の差なんか生まれない。
やはり一握りの人物が大金を持つのは非効率 -
名前:名無し #- | 2022/11/08(火) 12:29 | URL | No.:2115127この人たちにとってはマックも10万するフルコースも変わらんからな。たまにはジャンクフードも食べたくなるだろ。日本の経営者もコンビニ飯とか食べてるしそれと一緒
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:31 | URL | No.:2115128こんなの週に3回でも食ってなきゃ何の意味もない
半年に1回食って写真撮らせて終わりじゃどうしょうもない -
名前:名も無き一般国民 #- | 2022/11/08(火) 12:37 | URL | No.:2115130Mcなんて 数年行ってないなぁ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:49 | URL | No.:2115131>美味いもんは一通り食べたから「面倒やからこれでええやろ」感覚なんやろか
その理由やったら並ぶ意味わからんやろ。
アメリカ人にとっちゃ駄菓子屋に近い感覚なんちゃう。
小銭もって握って並んで自分で頼んで買うまでがセットなんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:51 | URL | No.:2115132なんかの事情でマクドナルドが倒産の危機に陥ったらこういう奴らが全力で阻止すると思うと胸熱
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:54 | URL | No.:2115133株主優待券が余ってたんちゃう?
-
名前:名無しさん #- | 2022/11/08(火) 12:56 | URL | No.:2115134親父の同僚の外科医も基本コンビニのおにぎりかマック、たまにケンタでほとんど済ませてるのに健康な人おる。
そして親父も患者には食生活の改善を指導してんのに、家じゃ野菜と魚食いたがらず、母親にボロクソ言われてるw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 12:57 | URL | No.:2115135ジャンクフードは麻薬と同じ
金持も貧乏人も関係無い -
名前: #- | 2022/11/08(火) 13:18 | URL | No.:2115138金持ちは高給な飯を食ってるっていうイメージが貧乏くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 13:34 | URL | No.:2115139前に彼女がご褒美にマックって言ってて貧乏くさいってまとめあったけど
こういうことなんだと思う
健康を考えるとジャンク飯ってそんな頻繁に食えないんだよ
だからたまに食うマックはご褒美なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 13:42 | URL | No.:2115140昔テレビか何かで観たけど
人間は幼少期に食べてた物を美味しいと思う様になるらしく
だからマックはハッピーセットに力を入れて
子供の頃からマックを食べされる経営戦略をとってるって
言ってたような気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 13:44 | URL | No.:2115141お前らの感想なんか聞いてないwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 13:54 | URL | No.:2115144まぁただの成金よな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:22 | URL | No.:2115148旨いから食べようと思ったことはないけど食うと旨い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:34 | URL | No.:211514990くらいになると消化能力落ちてるからコーラは栄養補給にとても優れた飲み物になるそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:10 | URL | No.:2115162ビジネスが楽しすぎて、食に楽しさなんて求めてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:17 | URL | No.:2115167もう自分ちに自分専用のマック作った方がええやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:25 | URL | No.:2115171お前らどんだけ純粋なんだよ、半分は宣伝だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:01 | URL | No.:2115192日本人のおにぎりと同じ、ガキの頃から親しんだソウルフードだから食べ続けるんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:47 | URL | No.:2115214結構大手会社の副社長さんがマックやコンビニおにぎりを昼食に食ってた
時間が無いときに部下に買ってきてもらうって言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:28 | URL | No.:2115225こいつらが金使わないから経済が停滞するんだよ。
この世の金の99%をこいつらが握って放さないから俺達の手元には金が回って来ないんだよ。
こんなもん食ってないでもっとギリギリまで金使えよ、って思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:46 | URL | No.:2115228ピザとかハンバーガーとか美味いけど腹にたまらんのよね
味噌と漬物だけでごはんてんこ盛りの方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 18:21 | URL | No.:2115232食うことにも何かしらの目的意識があるんちゃうかなー
栄養補給、娯楽、時短とかで色々ありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:57 | URL | No.:2115247ファストフードだからだろ、時間かけずにどこでも気軽に食える
時間ない時でもさっと食える恩恵はむしろ大富豪の方がでかい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 20:05 | URL | No.:2115249そればっかり食ってるんじゃなくてそれも食うってだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:07 | URL | No.:2115252俺が億万長者になってもオニギリは食べる。
まあ俺でなくても当たり前だが。
アメリカでも同じようにバーガーを食べるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:30 | URL | No.:2115255早い旨い安いの安いが無くても成り立つからマックは強いんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:31 | URL | No.:2115256大阪民にとってのたこ焼きみたいな感覚か
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 09:19 | URL | No.:2115368ぶっちゃけ俺が凄い金持ちになっても立ち蕎麦や牛丼屋には行くと思うんでそんなもんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 09:56 | URL | No.:2115373子供向けCMとかグッズはそれで釣って、舌に味を覚えさせるんやと。そうすると大人になっても戻ってくるそうな。ある意味洗脳やな。おそろしや、おそろしや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 10:09 | URL | No.:2115375日本人がオニギリ食ってるのと同じようなもんでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 11:06 | URL | No.:2115384世界で一番売れてるのはカップ麺だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 14:40 | URL | No.:2115411静止画、写真1枚で ほいほい信じ込なよ
食ってるわけないだろう
信じてる人はお花畑属性あるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 19:07 | URL | No.:2115467コカコーラ物価指数やビッグマック景気指数を消化することでその国の経済を把握できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 07:55 | URL | No.:2115617仕事しながらデリバリー頼んで食べながら仕事出来るからでしょ。ウェットティッシュさえデスクに置いとけば食い終わってらゴミ箱にぶちこんで仕事出来るし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 10:24 | URL | No.:2115639脂肪とか砂糖とか、体に悪いものは美味いんですよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 14:27 | URL | No.:2115675※13
父親が法学博士号持ちの弁護士で母親が大学の理事で、曾祖父が銀行の頭取の家を庶民の家と言えるのなら、ビル・ゲイツは庶民出身だね。 -
名前: #- | 2022/11/11(金) 19:36 | URL | No.:2116090何気にどんな有名人だろうとマック食ってる映像なら流されても問題視されない流れになってるから気楽でいいというのもあるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 20:06 | URL | No.:2116379青肉事件から一回も行ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/14(月) 10:34 | URL | No.:2116815手軽に直ぐ手に入って直ぐ食えるからだけ。
牛丼屋がマックくらい在ったら牛丼喰ってるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/29(火) 05:15 | URL | No.:2121262マジでアメリカ人ハンバーガー好きだからな
1年くらいニューヨークに出張行ってた時もニューヨークの高級マンションに住んでるようなエリートが奥さんや彼女に隠れてマック食べてたからな
金持ってる女さんはそういうジャンクフード嫌いみたいだけど男は金持ってても持ってなくてもマック食ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/30(水) 12:39 | URL | No.:2121741まぁ我々が金持ちになってもポテトチップスを食べるのと同じだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/08(木) 14:19 | URL | No.:2123897逆だろ
80歳になってもマック食って胃もたれしない
強靭な肉体だから稼げる
それだけの話 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/08(木) 17:02 | URL | No.:2123952麻布十番のマック前に侍るウーバーを思い浮かべた
場所的に客は六本木ヒルズや各国大使館だよ
その辺りに箱持ったベトナム人が常に10人くらい居る
日本だけでなく世界的な経済の縮図だね -
名前:あ #- | 2022/12/10(土) 01:59 | URL | No.:2124411「もういいのか?」
「はい。下剤です」
「ああめんどくせえなっ!」
「我慢してください。庶民の嫉妬は厄介なのですw
あとで、滞在されるスイスの別荘に社長の載った特集を送りますので」
「え?別にいいよ」
「一応ということで・・」 -
名前:774@本舗 #- | 2022/12/10(土) 15:27 | URL | No.:2124569誰か吉野家で接待してた人いたよな
京セラ創業者だっけ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16749-cfd09308
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック