元スレ:http://livegalileo/1667818983/
- 1 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:03.00 ID:kxEbsQHg0
イーロン・マスク、「日本経済活性化のカギは?」という質問に対して pic.twitter.com/CXtcuCPF9o
— 平 均 (@225average) November 7, 2022- 3 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:15.14 ID:kxEbsQHg0
- 正論過ぎるだろ…
- 4 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:48.44 ID:9yuR0CzIr
- 変化を嫌うのはほんまあかんよな
- 6 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:06.55 ID:mlaIXkeK0
- 麻生二階
「若造が知った風なことを言うな!!」
- 8 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:19.92 ID:CKzJk+fG0
- 老人ばっかの政治家どうにかせんとな
- 10 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:29.30 ID:PEfqRCXer
- 正論過ぎて悲しいわ
- 16 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:05:19.79 ID:4ZtSTwxir
- 日本は老人の国だからな
結局少子高齢化になった時点で
もう終わりってことだよ
- 25 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:06:19.50 ID:a/vVOod/p
- >>16
やっぱりこの>>1の意見ってそうとらえるのが普通だよね - 22 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:05:56.63 ID:w0vPfaZkd
- 日本は世界一の老害天国だからな
- 24 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:06:15.21 ID:LxgLDmDj0
- 若者安定志向だから一概に老人が悪いと言えんけどな
- 40 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:08:56.36 ID:mVu0Se520
- は?TwitterJAPANの若者は今泣いてるんだが
- 62 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:10:49.08 ID:zSa0iZfR0
- ワイ馬鹿者「責任感なく生きたいなぁ・・・」
すまん日本のイノヴェーションはもう終わりや - 132 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:18:36.94 ID:ANeRc5Awa
- 本田宗一郎 22歳で起業、39歳で本田技研設立
盛田昭夫 22歳でソニーの前身、東京通信工業設立
松下幸之助 24歳で松下電気器具製作所設立
安藤百福 20歳で起業、38歳で現日清設立
- 148 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:20:28.04 ID:5u0uGSA90
- >>132
ジョブズは確か21でアップル起業
- 172 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:22:38.31 ID:SnOpQpoap
- >>148
アップルの前身じゃなかった?
その後株主に社長追放されて退職に追い込まれて
なんかの会社の社長として働いていた最中で吸収合併して- 社長に返り咲いたみたいなことどっかの大学の卒業式のスピーチで話してた覚えあるんだが
- 社長に返り咲いたみたいなことどっかの大学の卒業式のスピーチで話してた覚えあるんだが
- 235 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:29:33.22 ID:5u0uGSA90
- >>172
アップル自体は同じや仲違いした経営陣にワンマンなジョブズは追い出されたんやな
追い出されたジョブズは新しくNEXTっていうメーカを作ったんや- そこで使っていたOSを復帰の際MacOsXとして売ったんやな
- そこで使っていたOSを復帰の際MacOsXとして売ったんやな
- 163 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:21:46.42 ID:TR1WwLqt0
- 若い子が海外で働き始めたって記事を見ると嬉しくなるもんね
こんな国先はないしどんどんそうするべきだよ
- 171 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:22:37.22 ID:rPIDhRvG0
- >>163
偉いよな
ちゃんと考えて生きてるやんって
- 167 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:22:20.70 ID:stmoOjlTd
- てか、若者には選択肢残されてないよな
国民総出で幸せになろうなんて政府が成長することを捨てた時点で消えたんや
- 194 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:25:18.38 ID:EGdP92atr
- >>167
あるとしたら日本を出てくだろうな
1番幸せになれそう
今後本気出しても10-20年じゃほとんど変わらないだろうし - 234 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:29:28.04 ID:dU3VmWPa0
- 壺党「50代は若手、首相をやるにはまだ早い」
これを本気で言ってる奴らをお上に戴いてる国民やからなあ・・・ - 329 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:37:32.40 ID:8JnlEyTb0
- 言うほど日本だけか?
- 384 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:41:47.87 ID:wqM6070TM
- 正直結構な界隈が50で若手とか言われるだろ日本って
そら衰退するよ
- 393 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:42:37.68 ID:uUXsgw7K0
- 結局、日本に限らず韓国も中国もドイツもフランスもイギリスもみーんな少子化に苦しんでるから
出生率確保のためには移民でかさ増しするしかなかったんやろうな
そうすると今度は分断起きるけど全部衰退よりはマシだった
- 406 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:43:57.97 ID:BwfAK9dU0
- 逆にアメリカとかってそうやないん?
- 813 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 21:19:47.51 ID:4V1+hrut0
- とにかく教育や
リカレント含めてな
産業構造の変化に対応できてない
- 960 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 21:36:01.51 ID:jSJsgFhq0
- 東大生に一番人気の仕事がコンサルなんだろ?
こんな国でイノベーション起きるわけがないw- 【【アメリカ中間選挙】支持集める最年少“25歳”候補者】
- https://youtu.be/D4Vv2z8V17g
イーロン・マスク流
「鋼のメンタル」と
「すぐやる力」が
身につく仕事術
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:51 | URL | No.:2115152アメリカの大統領の年齢・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:52 | URL | No.:2115153先進国はどこもそうだが
若年層を移民で補ってるから見えづらい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:54 | URL | No.:2115155終わりだこの国連呼爺まだかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 14:59 | URL | No.:2115157先人達の資産食い潰すだけで何も行動しない若年性老害症候群のお前らが終わりだイノベーションなんか~喚いてるのはマジで滑稽wwwww
日本で頑張っている若者や国の癌細胞でしかないのいい加減自覚しろやwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:04 | URL | No.:2115159大統領とか首相なんて日本に限らず何処もジジイしかいないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:09 | URL | No.:2115160政治家で若いのでテレビに取り上げられるようなのは胡散臭い連中しかいない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:09 | URL | No.:2115161革新的な技術には長年の積み重ねが必要な事が多いし
むしろ年齢という固定観念を捨てないと技術革新は無理
日本の事にイギリスのことわざをあてはめるのは無意味
変化を好まなくなるのは責任を取りたくないから
つまり年齢関係なく責任持たせたらダメ
よっしゃ!イーロンを完全論破したったぞ! -
名前:名無し #- | 2022/11/08(火) 15:14 | URL | No.:2115164どこかで聞いたことを得意になって言う 自分の心配しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:17 | URL | No.:2115166そりゃあ日本の政治家はディアボロと同じで自分の絶頂を若造に邪魔されたくないってのしかいないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:18 | URL | No.:2115168イーロンマスクは週100時間労働するほど超ストイックでミスった部下はすぐクビにするくらい自他共に厳しい
こいつ基準で判断されたら入社数年で責任者にされてミスったら即左遷
今の日本より失敗に厳しい社会になる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:20 | URL | No.:2115170とはいえ昇進したくない若者とかも言われてるしな
まあ上に立たされても待遇変わらないなら責任なんて持ちたくないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:29 | URL | No.:2115173いや、若い奴らは出世欲も無い無気力人間だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:33 | URL | No.:2115174安心していいよ。
責任と立場と権限を与えられて、技術革新を起こすような奴は、そこらへんにはおらず、もう何か行動してる。
そいつらをより後押ししろって話よこれ。
そこらへんの有象無象に何かさせようとしても無駄だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:33 | URL | No.:2115175自分で判断させる環境に置くのいいかもな、日本の環境だと正しいと分かっていることしかしなくなっていくしそれを阻止できるかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:35 | URL | No.:2115176団塊世代とバブル世代が自分の職を維持するために
氷河期世代をシャットアウトしてフリーターにした
他国ではこの世代が経済を引っ張るが日本にはそれが無い
老人の為の老人の世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:36 | URL | No.:2115178日本の若年層は徹底的に責任を負う事を忌避する割に
高齢で責任を担わされた人間を老害扱いするクズ揃いだからな
そら衰退するしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:36 | URL | No.:2115179前の職場が現場リーダーを全員30歳前後にしたら、若い奴がイキリだして、上も下もいうこと聞かない仲悪いくてギスギスしてるで改善も改革もなく効率悪い利益出ないで閉鎖したわ。
責任を持たせる前に管理者教育をちゃんとするべきで、やる気だけでなんとかなるわけじゃないと思ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:39 | URL | No.:2115180>>1
そりゃそうだね。
自分語りのようですまんが。20年程前、単月で5億売り上げて業界で一位の営業マンになった。
なんと翌月から2万給料アップ!あと異例の速さで係長みたいな役職に就任!w
・・・虚しくなったし自分を否定しそうになったんで即辞めたわw。結構有名な会社だったんだけど当時は酷かったよなぁ。
今はもうちっとましかも知れんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:40 | URL | No.:2115181イーロンも長くはないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:42 | URL | No.:2115182責任を取りたくない若者は分相応の判断をしてる等身大の人だと思うよ。
先人達の "責任にすり潰されてる人生" を観察した上でやりたいかどうかを選択してるんだから。起業なんてのはしたい人が勝手にやるもんなんだから周りがギャーギャー言う事ではない。
海外に働きに行く若者達は、おっさんながら尊敬するわ。自分の人生を生きる覚悟があるエネルギッシュな人達だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:43 | URL | No.:2115183モノ作りする技術者がちゃんと儲からんのだから、若者もなりたがらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:43 | URL | No.:2115184経験の足りない若年層にベタに責任持たせると
暴走するか潰れるかの2択みたいになりがちだから
何かの時にケツ持ちしてくれる大人が後ろに控えているって環境を作る方が
余程安定して伸びるだろ -
名前:名無しさん #- | 2022/11/08(火) 15:45 | URL | No.:2115185何を他人事みたいに言ってるんやろな
お前らおっさんが若者と上役の間に入って交渉したるんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:50 | URL | No.:2115186テレビも40代の若手芸人ばっかりやなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:51 | URL | No.:2115187ホリエモンショックが大きいよな。いいとこ三木谷流か
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 15:53 | URL | No.:2115189この程度のことは耳にタコができるほど昔から言われつくされているので・・・
重要なのはそれ自体ではなく、どのようにそれを実現するかなのよ -
名前:ななし #- | 2022/11/08(火) 16:01 | URL | No.:2115191政治は若者がならないのは資金がまずないし老害が邪魔をする
二階や麻生が教えるじゃなく邪魔をする
選挙でるのに5千万かかることが狂っている
仕事や技術も飯塚みたいなクズがのさばり退職しても研究室に居座り威張るこれが今の日本若者に席を譲るってことは絶対ない
まあどうでもいいか他人事 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:03 | URL | No.:2115193やっぱ誰がどう見ても日本の害は老人なんだよなぁ
世代の分断とかそんなぬるいレベルの話をしてる場合ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:09 | URL | No.:2115195日本もコレ以上発展も進展もないだろうし氷河期で切り捨てられたのも
もういいかなって気持ちだよ、俺は一足先に失礼するつもりだ
年上ってのはやっぱ敬うべきなんだなって実感してるよ
希望も楽しみもないのに生き続けるってのはすごいことなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:10 | URL | No.:2115196日本で勢いある産業って老害がいないオタク産業だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:11 | URL | No.:2115197バイデンもトランプもクッソ高齢だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:16 | URL | No.:2115199若者だろうと一度責任持たされるとだんだん消極的になるよ
誰が責任持つかじゃなくてどういう雰囲気の職場にするかだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:20 | URL | No.:2115200そもそもさ豊かな国が必死に競争してどうすんだ?
やりたい奴だけで勝手にやってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:22 | URL | No.:2115202>>16
そら下手に責任背負ったら最悪死ぬことになるから
実際責任背負ったせいで死んでる奴いっぱいいるし
だから無責任な奴ばかり生き残った -
名前:ほげ #- | 2022/11/08(火) 16:25 | URL | No.:2115203面白れぇえええええWWWWWWW
テスラなんか自動運転の事故で10人も亡くなってるのに、全く謝罪してないんだぜえええWWWWWWW
自動運転のテストで30件以上の衝突事故も起こしてるのによおおおお???WWWWWWW 滑稽すぎねえかあああ???WWWWWWW
そもそもテスラ社の自動運転の技術なんて世界のトップ10にも入ってねえのによおおおおお~~~WWWWWWW
米政府からかなりの税金を投入されてるのにィイイィイイWWWWWWW
っていうか、米国の今の若者ってカネ持ってないぜ~~~WWWWWWW
数年前からホームレス化が問題になって、昨今の武漢肺炎コロナと急なインフレのダブルパンチよおおおおWWWWWWW 若者を救ってやれよ~~~ い~~~ろ~~~ん~~~WWWWWWW
あ、中流階級も貧困化が進んでるんだって米国は。中流階級も救ってやれよ~~~ い~~~ろ~~~ん~~~WWWWWWW
欧米じゃあ白人の数が減って増えてるのは移民だけWWWWWWW
そして治安悪化でセキュリティーコストも上がってるゥゥゥウWWWWW こりゃあキッツイぜええええWWWWW
そういやあ、米国で一流のコメディアンになるッッッ!!!っつって
米国に行ったウーマンの村本だが、就労ビザが取れず知人宅を転々だとよ~~~WWWWW ビザがないと働けねえ~~~WWWWWWW
あ、パヨクズの皆さ~~~ん、就労ビザって解りますウゥゥゥ??? アレないと外国で働けないっすよ~~~???
で、各国とも厳しくなり始めてるゥゥゥWWWWWWW
もう一度書くけど、就労ビザって解りますゥゥゥウ???
就労ビザで検索検索検索ゥゥゥウゥゥゥウゥゥゥだぜええええWWWWWWW パヨッパヨッパヨッWWWWWWW -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:26 | URL | No.:2115204日本も日本人減って移民だらけになんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:31 | URL | No.:2115205スタートアップに少額投資するファンドの数の違いのように思う。
500-1000万円ぐらいの少額を投資するファンドだな。
学生起業ならリスクがあまりないわけだから、ガンガン少額投資して、100に1つのホームランを目指してもいいだろう。 -
名前:ほげ #- | 2022/11/08(火) 16:33 | URL | No.:2115206まずイーロンさんは亡くなったご遺族の方々に謝罪しようぜえええWWWWWWW
それから せ き に ん って言葉を口にしようかああああ~~~???WWWWWWW
アホなデマを振りまくパヨクズ共が 責任とかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
俺を笑いコロすつもりっスかあああ~~~???WWWWWWWWWWWWWW
サツジン未遂だぜえええWWWWWWWWWWWWWW
訴えちゃうぞコノヤローおおおおおおWWWWWWW -
名前:ななし #- | 2022/11/08(火) 16:34 | URL | No.:2115207移民入れてもええんやけどもはや中身が完全に置き換わってしまってまで存続する必要はあるのか?という話もあるしな
出生数から考えると少し先の未来にはフランス(という名前の黒人の国)、イギリス(という名前のインド人の国)・・・みたいな国ばっかになる
日本(という名前の中国・朝鮮人の国)になるならハナから中国、韓国に住めばええし滅びてしまうならそれでしゃーないやろ -
名前:ななし #- | 2022/11/08(火) 16:34 | URL | No.:2115208移民入れてもええんやけどもはや中身が完全に置き換わってしまってまで存続する必要はあるのか?という話もあるしな
出生数から考えると少し先の未来にはフランス(という名前の黒人の国)、イギリス(という名前のインド人の国)・・・みたいな国ばっかになる
日本(という名前の中国・朝鮮人の国)になるならハナから中国、韓国に住めばええし滅びてしまうならそれでしゃーないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:42 | URL | No.:2115211新しい技術が発明された時に先見の目があれば若者でも金持ちになれる。
ジョブズ、ビルゲーツ
本田とか松下は戦後の混乱期に戦争で先輩世代が死んじまったからじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:46 | URL | No.:2115213え?仕事しない社員のクビを切れないことじゃなくて?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:49 | URL | No.:2115215中国と親密な企業は日本叩きで中国の歓心をかって媚びる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:56 | URL | No.:2115218???「年功序列が!!!長幼の序が!!!儒教が!!!ムキー!!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 16:58 | URL | No.:2115219ゴーンの改革もそうだけど経営手腕どうこうじゃなくて、外人が首切ると日本人が黙るってだけなんだよな
日本人経営者だって「無能全員クビにすりゃいい」なんてわかりきってんだから
でも同じ日本人経営者がやると、人生詰んだ何人かが刺しに行く可能性高いから
外人にやられると、災害みたいなもんに感じて復讐心が生まれにくくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:03 | URL | No.:2115220>>45
それな
外人経営者はリストラしても海外に帰ればいいだけだからな
日本人経営者がクビ切ったら社員に殺されかねないからクビ切れない -
名前:匿名 #- | 2022/11/08(火) 17:14 | URL | No.:2115221ゆとり教育の大・大失敗
楽して勉強・楽して働く・楽して稼ぐ
そんな世代に新しい芸は無理に決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:18 | URL | No.:2115222稼げるならまだマシじゃね
大半は稼げすらしないから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:27 | URL | No.:2115224誰でも知ってるし言える定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 17:33 | URL | No.:2115226女に自由と権利を与えすぎたことが、そもそもの間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 18:18 | URL | No.:2115231今後10年位で団塊がごっそり寿命で逝くから
リスタートはその後だな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 18:23 | URL | No.:2115233>>51
そうだな
その時になったらお前も歳だから
若者に文句言ってケツ叩くだけだな -
名前:名無し #- | 2022/11/08(火) 18:32 | URL | No.:2115234中韓北露が不幸なのは日本人が悪い・日本人をこの世から消せ
こんな事を大半の日本人が言うんだぜ、そりゃあ滅亡するのもしょうがないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 18:57 | URL | No.:2115237歯磨いたか?年金払えよ
屁こいで寝ろよ
また 来生 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:02 | URL | No.:2115238若者に好きにやらせて責任は年寄りが取るんと違う?
責任取りたくないから、若者に好きにさせないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:18 | URL | No.:2115241ホリエモンとゴーンがふざけた罪状で実刑判決くらったのがわるい
あれで挑戦する人いなくなったただろうし
因みにあからさまな投資詐欺ベンチャーのことじゃないから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:31 | URL | No.:2115243だから散々言ってんじゃん日本人ハーって
お前らネットでは分かってるのに社会生活ではイエスマンや指示待ち人間ばかりだから世界から都合の良い時だけ金取られて普段は笑われてるピエロみたいなポジションの国にされるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 19:32 | URL | No.:2115244>>42
その仕事しない社員はどうして仕事しないのかって事をマスクは言ってる -
名前:774@本舗 #- | 2022/11/08(火) 19:44 | URL | No.:2115245おばあちゃんなら70歳や80歳超えてから、やっと本番あるらしいよ。
それまでは、デリヘル煉獄アナル店しかないねん。
昭和の決まりだからしょうがない。
(´・ω・`)・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 20:11 | URL | No.:2115250努力しても報われない・先が明るくないと分かっている現状で何かやってやろうなんて気分になる奴はいない。
そもそも『みんなと同じことやれ。自分だけ勝手なことするな。やらかしたら連帯責任。しくじったら晒し上げ。一度失敗したら失敗者の烙印を押される』こういう教育受けて大人になったのが今の若者だろう?そりゃあ誰も前に出ないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 20:57 | URL | No.:2115251世界中のどの国も同じだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:26 | URL | No.:2115254マスクが、台湾に対して中国の特別区になたほうがいいって発言したときからキライになった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:49 | URL | No.:2115257高齢化社会が確定した状況で言われても絶望しかないな。オワ国
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 21:55 | URL | No.:2115258でも今の老人達が身を粉にして働いて相次ぐ技術革新を起こし日本を発展させたんだろ。
NHKスペシャルの電子立国日本を見なよ。
若い奴にそれをやろうという気概がないだけじゃないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 22:01 | URL | No.:2115260VIPのまとめサイトのコメント欄で経済語ってイキり散らす層ってどこの国に需要あるんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 22:35 | URL | No.:2115272資本主義社会を発展させようという宗教がないからね
ムラ(会社共同体)を守り抜こうという宗教はあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 22:37 | URL | No.:2115273違うな、問題の根幹は戦後世代の数の多さ
それが「数の暴力」だけで何でも押し通せるって成功体験を積み上げた
これで責任感とか言っても無駄
そしてそのまま老化して上に居座って、自分の成功体験を肯定する下っ端だけ可愛がった
そうやって悪しきループが生まれたのさ
芸を仕込みたければ「群れればワガママが通る」って環境を破壊するのが先
さもなければ何をしても何も覚えない -
名前:誰か #- | 2022/11/08(火) 22:44 | URL | No.:2115275「政治活動する若者」という存在を偏差値35のスッペチ馬鹿が最大限イメージを悪化させたからな
あれの同類と思われるなんて心底ゴメンだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 23:00 | URL | No.:2115281アメリカは天才を引き抜く土壌作りに専念してるだけだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/08(火) 23:18 | URL | No.:2115284ツイッターって老害だらけだったのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 00:42 | URL | No.:2115293日本終わり老害ばっかり(俺は違う)みたいな顔してるスレ民すげえな
厚顔無恥っていうか……認知症? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:12 | URL | No.:2115296でも、若い奴にまかせたら解雇祭りでしたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:15 | URL | No.:2115298ではアメリカの欠点は何なのかを聞きたいね。
まあ、彼自身が体現してるから言えるかどうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:20 | URL | No.:2115304>40
おめー何言ってんだ?
頭大丈夫か?w -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:33 | URL | No.:2115306会社勤めしてると、若手のアイディアに意味もなくNOを言ってるクソ上司を、誰もが一度は目にしたことがあるだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 01:34 | URL | No.:2115307技術革新には犠牲がつきもの
テスラの自動運転は1000人の血を吸って完成するwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 02:31 | URL | No.:2115322ライブドアショックの頃イーロンと同世代のホリエモンが同じこと言ってても皆批判してたのに、イーロンが言えば皆賛成する
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 02:51 | URL | No.:2115327コンプラとかSDGsとかなかった時代と比較されてもね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 03:03 | URL | No.:2115330ホームアローン覚えてるか?
あれ2家族で15人の大所帯の話
一家族子供5人と6人だぞ
んでもってそれがアメリカでは普通
日本でそんな子沢山の家族居るか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 03:45 | URL | No.:2115335>>逆にアメリカとかってそうやないん?
役に立たない無能はすぐに首を切り向上心の無い人は減給したりする社会だぞ
中にはデブで自分の管理もできないから減給相当されることもある
病気とかで割を食うのは雇用している会社だからな
アメリカの大学も入るのは簡単だが卒業するのが難しいってのは成果に値するものが必要だったりする
ちなみに韓国アメリカの順に大学進学率が高く両方9割以上だ
ちなみに韓国は100%に限りなく近いが頭がいいから大学進学というわけでは当然無い
馬鹿でも入れるのが韓国の大学
日本にもそういう大学があるけど韓国の比じゃないな
大してアメリカは入りやすいだけ
だからアメリカの大学中退は学力の参考にはならない
日本のメディアとか関係者にこれが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 06:23 | URL | No.:2115347日本社会がジジババで硬直化してるのは昔からだな、若手主導で変化した時代なんて明治維新くらいまでじゃね?
まーしかし、氷河期世代がジジババになったら若者主導に変わるかもな。
最後の最後まで恵まれない世代となりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 06:25 | URL | No.:2115349てか真面目な回答をすると日本は終身雇用をやめるか、派遣会社を禁止にするかそろそろ決めた方がいい
どちらか片方なら終身雇用は社員優遇、企業の負担増でぷよぷよ王国みたいに延命できずに潰れるリスク、正規雇用なので出生が安定
派遣のような雇用は企業優遇、再就職は簡単だが才能がない人は不況の度にとことん切られるリスク、切られてる合間は出生できない、スレ画のように企業に代謝をもたらすんだが日本は終身雇用と体の良い派遣奴隷に分かれたから
潰れるはずの企業まで派遣奴隷で生き残り顧客を手放さず代謝が悪く慎重になる終身雇用>昭和、平成生まれ
古い企業が居座りスタートアップ企業が続々と出て来る代謝も起こらず既得権益を守るための雇用条件が悪い派遣奴隷>平成、令和生まれ
普通に考えて終身雇用と派遣の雇用形態が共存すると終身雇用と派遣の社会的なデメリット両取りになるのはわかりきってただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 07:13 | URL | No.:2115354責任を持たされるだけで権限は持たせてもらえないうえに給料も見合っただけ貰えないのでは誰もやりたがらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 08:30 | URL | No.:2115362>>13
だなぁ。喚いてる奴らって大概人に言われんと責任持てんような乳離れもできてない大きなお子様ばっかだもんなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 08:33 | URL | No.:2115363自分の人生・生命をゲーム台の上に
ベットできるヤツがどれだけ居るか?
という話だな。
D'ARBY「グッド!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 10:19 | URL | No.:2115377だから書類仕事ばかり未だに増えるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 11:54 | URL | No.:211538650代が若手って、本当の若手が居ないから揶揄や慰めの事だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 14:34 | URL | No.:2115406ユダヤ人は人類ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 14:38 | URL | No.:2115410左巻きオジが自身は何も行動しない癖に若者は出ていく、嬉しくなるとか偉そうに書いてるけど。
若者が出て何かを学んだり事業するなんて事はもうとっくにやってる事で何の目新しさもない。
変化とはそういう意味じゃないのを全く理解してないのが草 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 15:02 | URL | No.:2115421米露中韓に分割統治してもらわないと
日本人だけでは改革なんて無理
日本という殻を捨てるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 16:16 | URL | No.:2115443引きこもりが何を言ってもね
まず働けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 16:40 | URL | No.:2115448違うな。優秀な若者もなんだかんだ今の日本の状況に満足してんだよ。だから若者も何も変えようとしない。
本当に何かを変えなくちゃヤバいって思うなら行動するだろ?でも優秀な人間にとっちゃまだまだ日本は過ごしやすい国なんだよ。
不満たらたら、誰かのせい環境のせい世の中のせいにしてるのは無能ちゃんだけ。
今の日本の何を変えたいのか分からん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 20:45 | URL | No.:2115489若者が出世欲ないってか
見合った待遇にならないからでしょ
年収が今より倍になるとかリターンがないと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 20:50 | URL | No.:211549060歳以上のあらゆる権利をを取り上げるしかない
選挙権も何もかも
どうせ生きてるだけの屍なんだから癌でしかないってことを60以上が自覚するべき今日から -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/09(水) 21:34 | URL | No.:2115502もう種付け政策でもなんかやれよ
子ども作って地方行ったら金やるって感じでばら撒いて生産業かなんかやらして増やしてけよ -
名前: #- | 2022/11/09(水) 23:05 | URL | No.:2115536責任を嫌い自己の為にしか動かん口だけの現代人が上をディスる世の中ぞ
何も期待出来ん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 10:45 | URL | No.:2116248※
何だ?朝鮮人がなりすまし日本人としていることの自己紹介か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 10:45 | URL | No.:2116250※96
何だ?朝鮮人がなりすまし日本人としていることの自己紹介か?
コメントを投稿する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 16:30 | URL | No.:2116317そもそも当の俺らが責任持ちたくないという
-
名前:名無し #- | 2022/11/13(日) 23:22 | URL | No.:2116686まぁ何というか今の技術を維持さえ出来れば人間社会は昔みたいに困らないからさ。そもそもそんなイノベいらねーんでない?だから今の若者はそんなガツガツしてねーのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 16:55 | URL | No.:2118467いまやネットで対して責任も負わず成功した人間すぐ見れるから向上心なんて若手はもってないんですわ
-
名前:あ #- | 2022/12/09(金) 22:20 | URL | No.:2124312底辺共の嘆きが小気味ええなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:07 | URL | No.:2126936>壺党「50代は若手、首相をやるにはまだ早い」
そうだね悪夢党政権は大成功だったね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 00:27 | URL | No.:2127515むしろ、年功序列制度だから頑張っても無駄とわかってて、頑張ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:33 | URL | No.:2146423最近の日本を見てると昔の老人はほんとに偉かったんだなと思う。ちゃんと引き際も分かってたし、若い人間を育てて活躍させる事をしてた
今の老人共は、アキラって映画に出てくる証券持って逃げようとする老人そのものだよ
自分だけがいい思いして生き残る事しか考えてない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16751-13b8bc49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック