更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1668008162/
1 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:36:02.91 ID:sLXi0ap/0

 
【速報】 ロシア国防相は、ウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンからの撤退を命じた(時事)

ロシアのショイグ国防相は9日、
ロシアが「併合」を宣言したウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンからの撤退を命じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111000018&g=int

 
11 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:37:34.41 ID:HGB7yS4c0
ほんまに終わりやね

 
12 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:37:37.50 ID:xTUP/Uu80
徴兵したのにどうして…
 
 
24 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:39:10.40 ID:O044jUmsa
文字通り死ぬ気で穫った領地なんだけど
こうも短期間に取り返されたら犬死にやな
ざまぁ

 
25 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:39:21.64 ID:xVcp9acy0
いや空爆の準備や

 
28 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:39:43.17 ID:moZ0G0+z0
>>25
だとしたら嫌やな

 
84 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:43:49.78 ID:VdOyEmz30
事実上の敗戦じゃん
今年中にやけくそ核ぶっぱあるか?

 



81 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:43:32.75 ID:9onIKZVD0
ウクライナの地理に疎いんやけど
速報入るレベルの都市って日本で言ったらどこ解放されたんや

 
88 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:44:02.37 ID:Qo/O2o//0
>>81
福岡 

 
94 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:44:22.49 ID:zu0qZGHmr
>>81
北海道がロシアに取られてる状態での青森とかちゃうか

  
244 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:52:23.16 ID:aDI4eWPQ0
ヘルソンってどこら辺?

 
269 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:53:57.91 ID:oKfPIfgm0
>>244
ロシア戦力地の南側の西の端の川越えた部分
今回の戦争で占領した一番でかい都市やな

 
271 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:54:05.54 ID:ONrQuYCp0
占領した4州で唯一の州都だから手放すロシアの心理的情報的ダメージは大きい
 
 


 
125 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:46:01.52 ID:MdZL+Pnk0
ヘルソン落ちたらクリミアもかなり取り戻しやすくなる感じ? 

 
177 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:49:02.02 ID:7ZE0GPRqd
>>125
クリミアの水はドニエプル川から供給される北クリミア運河ってのに大きく依存してる
ヘルソンはその北クリミア運河の上流や
 
 
249 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:52:37.38 ID:KP0ijzv60
ヘルソンてクリミアまで続く道で一番遠くて一番どうでもええとこやん
ロシアからすとノーダメやろ 

 
291 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:55:40.41 ID:7ZE0GPRqd
>>249
やったらあんな必死に守らんわ

2014年のクリミア併合で当然ウクライナは北クリミア運河への水の供給を絞った
結果として2013年に13万ヘクタールやった農地が1.4万ヘクタールまで減少したんや
飲み水は井戸掘ればなんとかなるけど農業はなんにしても水ありきやからな
クリミア大橋に水道管通して水供給とかもしてたけどドニエプル川からの莫大な水とは比べ物にならん
今年プーチンが開戦したのはクリミアの水源問題も大いにあると思うで




 
129 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:46:26.17 ID:Fr5JgS3d0
徹底抗戦を主張してた
親露派幹部が偶然にも事故死して撤退に傾いたらしい 


144 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:47:35.38 ID:DMutSBKNa
>>129
ほえーすっごい偶然

 
227 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:51:30.33 ID:mfdAov5s0
>>129
ロシアでよくある不慮の事故定期

 
150 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:47:56.64 ID:RJvPLSHSr
プーチン「みんなごめーーーーーん!!意地張ってごべーーーーーん!!」
プーチン「おれが悪がったァーーーーーーーーー!!」

もうこれしかないやろ

 
176 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:48:55.57 ID:k8VgIAWl0
>>150
ゼレンスキー「聞こえねぇ」

 
235 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:51:45.05 ID:sXAibLJO0
それじゃ30人に一つのスコップで穴掘ってた連中がバカみたいじゃん





253 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:52:50.99 ID:fE7R4YAva
徴兵開始したけど結局結果変わらずか
やっぱアメリカ敵に回しちゃあかんな 

 
 
264 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:53:19.87 ID:9c14Da3+0
>>253
全部情報が筒抜けなんやろねぇ

 
263 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 00:53:19.72 ID:SEMCx0sB0
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63539869
>ロシア軍がヘルソンから撤退するなど、
よほど軍事的に追い込まれていない限り、ありえないように思える

追い込まれちゃったんかな


394 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:00:52.16 ID:6qMvhuph0
プーチン「調子乗りすぎたな。俺ら。」

 
451 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:04:20.14 ID:Tyxt7QLl0
ここまで見事な奪還劇をリアルタイムで見れるとは
映画の中だけや思ってた
 



 
478 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:06:01.94 ID:qQ2M7hSe0
にしてもウクライナ強ない?補給あるとはいえ戦意すごいやん

 
574 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:10:35.64 ID:D91RIZVy0
>>478
いきなり攻められて老若男女虐殺されたらそらロシア人ぶっ殺すマンになるわ

 
635 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:13:16.69 ID:wVIFRGuX0
>>574
100年前
ウクライナ「もう小麦はないんです……勘弁して下さい……」
ロシア「でもお前ら餓えてないじゃん、まだ隠し持ってるだろはよ出せ」

ウクライナ「食べ物ないから落ち穂拾うわ……」
ロシア「あっ!落ち穂拾いは窃盗やぞ、逮捕逮捕!」

ウクライナ「アカン、限界や……もう同胞の死体食うしかないわ……」
ロシア「あー!こいつら人肉食ってるぅぅぅ!こんな野蛮人は当然逮捕や!」

ロシア「全部ウクライナのせい!ウクライナ人を逮捕や!」

過去にこんなことやってりゃそらロシアに恨み骨髄なんだよなぁ


680 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 01:15:35.74 ID:zu0qZGHmr
>>635
これで推定1000万人殺してるからな
それでも恨み抑えてそこそこ仲良くやってたのに
ガス紛争からのEU貿易問題からのウクライナ紛争からのクリミア併合で過去の恨みまで再燃したな
 



【ロシア・ウクライナ戦争 行方握るヘルソンの攻防】
https://youtu.be/SH6rfMGIkpQ
ウクライナ戦争の200日 (文春新書)
ウクライナ戦争の
200日 (文春新書)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:07 | URL | No.:2115573
    日本の謎マスゴミ「支援疲れ」「ウクライナ飽き」
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:12 | URL | No.:2115574
    大人しく撤退したのか?
    市に入ってきたウクライナ軍を
    市街地と民間人ごと全部ふっ飛ばすつもりって聞いたけど
    もうミサイルなかったのかな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:13 | URL | No.:2115575
    とりあえず予定調和の奪還で一安心だが、問題はここから
    ドニエプル川東岸への侵攻は当然渡河が必要だし撤退命令が出たってことは東岸の防御陣地の設営が完了したってこと。冬になるし時間が開くことも考慮するとここからの領地回復は中々苦労することになりそう
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:15 | URL | No.:2115576
    核打つんじゃあるまいな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:19 | URL | No.:2115578
    岸田くん何で黙ってるん
    うまく立ち回って四頭変換させろや
  6. 名前:名無しさん #- | 2022/11/10(木) 02:19 | URL | No.:2115579
    地雷原になってそうだな
    あとミサイルとか飛んできそう
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:21 | URL | No.:2115580
    アメリカの選挙で今後がどうなるかわからないってのも嫌な展開だね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:26 | URL | No.:2115581
    プーチンさんの言い訳が楽しみやね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:27 | URL | No.:2115582
    戦意も何も元々正規軍にネオナチ入ってんだから
    イカれ民族主義に最新鋭の武装延々と補給されればね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:30 | URL | No.:2115584
    100年前はソビエト連邦スタートの1922年か。
    スターリンってウクライナに何してたんだろ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:48 | URL | No.:2115586
    反転攻勢に出て、領土と資源を奪わないと割に合わないだろ
    支援してくれた国にも少しは権益を分けてあげないと
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 02:48 | URL | No.:2115587
    クリミアに今いる住人は2014年にロシアが奪ってから移住してきたロシア人で我が物顔で闊歩してるから
    是非とも孤立させて苦しませて欲しい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 03:09 | URL | No.:2115588
    軍はあんなとこさっさと撤収したかったがプーチンが嫌がったと言う話
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 03:29 | URL | No.:2115590
    ウクライナ頑張ってる
  15. 名前:ほげ #- | 2022/11/10(木) 03:57 | URL | No.:2115596
    数日前の記事では、へルソンでは露助兵共が ウラー突撃をしてきて内情はかなり苦しく、へルソンから撤退するだろうと分析されてた。

    >>米国防総省のコリン・カール次官(政策担当)は8日、ロシアがウクライナとの戦争で主力戦車の半数を失い、精密誘導兵器の半数超を使い果たした可能性が高いとの見解を示した。
      ↑
    戦車も精密誘導弾も半数を失うってWWW 露助擁護マン達、今度はどんな擁護をすんの~~~???WWW

    戦車もねえ、精密誘導弾もねえ、戦闘機もねえ、軍艦もねえ、半導体もねえ、西側の部品もねえ、食料もねえ、スコップもねえ、士気もねえ、
    極めつけは止血剤の代わりのタンポンだッッッ!!!WWW

    ついでに、露助軍の劣化コピー兵器を採用しているシナ共、お前らレッドチームだけど、
    顔面だけはブルーゥゥゥウゥゥゥウゥゥゥWWWWWWWWWWWWWWWWWWW クッソ笑うぜ。

    シナが兵を出す可能性もあったらしいが、国内の経済が悪化し 荒れ果てて動かせないし、
    太平洋でウロウロしてる米英艦隊を刺激しそうものなら、
    露助の劣化コピー兵器のシナ軍じゃあ勝ち目ありませ~~~んWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    パヨクズも擁護マンも五毛もコレどうすんの~~~??? ウェッウェッウェッWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 05:13 | URL | No.:2115600
    橋梁を断たれて防衛しづらい市街地を捨てて河の対岸に移ったと
    ロシア軍はヘルソン陥落という汚名を被って実を取ったという事
    ウ軍がヘルソンに本陣を築いた場合、ロ軍支配下にある上流のダムを破壊されると押し流されてしまうのであまり笑ってばかりも居られない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 05:30 | URL | No.:2115601
    いかにもヘルソン全域を奪還したみたいな見出しだけど
    支配図見てきなよ、ほんのちょっと取り返しただけだから
    ロシアはここで稼いだ時間でそこら中に「竜の歯」と呼ばれる防御陣形を構築した模様
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 05:49 | URL | No.:2115604
    この勢いでロシアを地の底に突き落とせー
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 06:29 | URL | No.:2115607
    モスクワから撤退でもいいのに
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 06:35 | URL | No.:2115608
    核の可能性があるから油断は出来ないのが辛いのがほんま
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 06:36 | URL | No.:2115609
    キングダムで例えると長平の戦い後の趙人並みの恨みを抱えてるわけか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 07:33 | URL | No.:2115614
    >スターリンってウクライナに何してたんだろ。

    ホロドモールで検索したらええ。
    愛知県出身の大阪人が鳥取県民にやったことよりえぐいことを割とごく最近までしていたで。
    ホロドモールが収束した後でさえ、ソ連時代から独立し、今日までの長い長い地続きなのがこれ
    ウクライナの真の独立まで今行かなきゃならんときにきている
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 07:36 | URL | No.:2115615
    プーチン「核ミサイル落とすから味方を撤退させるか」
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 07:41 | URL | No.:2115616
    一方そのころ、日本では検討を加速させる事で問題を先送りにするという斬新な手法を試みている1人の男の姿があった...
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 08:25 | URL | No.:2115618
    マジで撃っちまえていう露助いくらか居るんだろうなぁ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 08:25 | URL | No.:2115619
    在庫処分セール
    ロシアは分割を回避できるか
  27. 名前:     #- | 2022/11/10(木) 08:54 | URL | No.:2115621
    へルソンには保護すべき自国民という扱いの、
    ロシア人や親露ウクライナ人がまだいるはずだが、
    それに向けて核撃つってそれこそ基地外ですよ。

    流石にそれやったら、まだロシア側の手にある親露派地域でもかなり影響が出ると思うが。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 08:59 | URL | No.:2115622
    そしてなぜかビビる習近平
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:09 | URL | No.:2115623
    635ってマ?
    1000年前とかなら兎も角、100年前でこれって・・・
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:13 | URL | No.:2115624
    以前、NHK特集でロシア難民は食料が無い時、死んだ同胞を塩漬けにして飢えをしのいだと語っていた
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:18 | URL | No.:2115625
    ※17
    手放しで喜べないのは事実だけど、ロシアが押されているのもまた事実
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:25 | URL | No.:2115626
    国の成り立ちからして親露派のウクライナ人なんてもんは存在する訳ないのにな
    居るのはそうしてブチ殺して民族浄化した後に入植させた元ロシア人だよ
  33. 名前:あ #- | 2022/11/10(木) 09:42 | URL | No.:2115631
    ウクライナの水力発電所にある巨大ダム(水力以外に原子力発電六機を冷却する水を供給してる)を爆破する予定なんよ

    ダムの下に10万人のウクライナ市民がいるから大惨事になるよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:46 | URL | No.:2115632
    交通事故死()したクソ野郎、併合前は無名のブロガーだったらしいじゃん。
    反抗的なウクライナ人を売ったのか、使えると思われたのか、行政のナンバー2にのし上がってた。
    ゴミは処分されて当然。
  35. 名前:     #- | 2022/11/10(木) 09:51 | URL | No.:2115633
    ※29
    マ! 更に言えばソ連崩壊の90年代まで隠蔽されてた。
    認知が進んで問題になったのは2000年代になった辺りだな。

    共産主義での失敗は全て上の手落ちでもあるから、
    赤十字に飢饉何とかしろって言われても、
    そんな失敗してないってスターリンが言ったからな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:56 | URL | No.:2115634
    ヘルソン守備してる強い部隊が他に回って強化されるからさらに戦況が膠着する可能性があるという話も聞いたな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:57 | URL | No.:2115635
    戦車もうほとんどないのでは?って西側は読んでるそーだけども…
    ご自慢のT-14ってどうしたんだ? T-72とかに混じってボコボコにされてんの?
    それとも前線回せるほど数がなかったのか、そもそもパレード用のハリボテだったのか?
    なんかもう軍隊そのものがハリボテなのバレすぎっしょw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 09:58 | URL | No.:2115636
    梨泰院、そしてヘルソン・・・
    いったい何がおきているんだ・・・!?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 10:09 | URL | No.:2115637
    併合してロシアのものになったから、軍隊は引き上げます。

    とか言えばいいのに、エリチンさん。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 10:34 | URL | No.:2115640
    ロシア、クリミアに行けないじゃんw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 10:45 | URL | No.:2115642
    >>37
    いやそもそも最新の兵器なんて徴兵された素人じゃ扱えんだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 11:10 | URL | No.:2115644
    つかヘルソンは北クリミア運河の始点下流だぞ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 11:32 | URL | No.:2115647
    来年は占領地全部奪い返して逆侵攻してるかね
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 12:08 | URL | No.:2115650
    ロシア軍関連の発表はいつもフェイクニュースだろ
  45. 名前:あ #- | 2022/11/10(木) 12:35 | URL | No.:2115653
    ウクライナ攻められるてる時、降伏すれば?とか言ってた奴、息してるか?
    今じゃあ、ロシアが降伏すれば?状態なんやがなんでダンマリなんだろ?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 13:10 | URL | No.:2115657
    >いや空爆の準備や
    空爆の準備の為にロシア軍はウクライナ全土から撤退すればいいねん
    どや?いい考えやろ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 13:28 | URL | No.:2115658
    >>46
    それは空爆の準備じゃなくて明らかに核攻撃の準備だろw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 13:43 | URL | No.:2115662
    ※41
    ???
    じゃあそもそも配備された最新戦車は動かせる人員が用意できてなかったってことになるけど…
    まさか緒戦でT-14の運用ノウハウもった人員が全部旧式の戦車で戦死したとか?
    ないないw
    結局ロシア軍には最新戦車が実戦レベルで運用できなかったか、本当にハリボテだったかのどっちかってことだよね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 14:15 | URL | No.:2115668
    ※48
    いやそもそもT14は量産に入ってない。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 15:36 | URL | No.:2115713
    空爆orミサイル焦土や罠の可能性高い。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 15:52 | URL | No.:2115717
    戦争早く終わったらえーね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 16:17 | URL | No.:2115727
    ウクライナ側も罠の可能性があるとして警戒はしているみたいだが

    ヘルソンはザポロジエとクリミア両方に面してるから、迂闊に攻めると両方から来られた場合に挟撃される事になる
    これ以上進軍するかどうか、進軍するならプランをちゃんと考えないと危ないね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 19:01 | URL | No.:2115768
    川背面でやりずらかっただけだろ
    ウクライナ騙されんな
  54. 名前:名無しビジネス  #- | 2022/11/10(木) 20:07 | URL | No.:2115775
    川をまたいで攻めるのはどっちにとってもやりづらいから、
    進軍速度は間違いなく落ちると思う。

    ただ逆に言えばロシア側もクリミアサイドから攻めてへルソン取り戻すのは絶望的になったので、
    釣り野伏だっていう指摘は間違いかと。
    あと核もな、併合した4州に核撃つくらいならとっくにキーウとかに撃ってるわ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 20:33 | URL | No.:2115783
    やっぱハイマースが効果的なんか?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 20:36 | URL | No.:2115785
    ちょっと前から住民避難させてたから
    元々撤退予定だったんだと思う。なんで撤退するかは不明。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 21:59 | URL | No.:2115814
    >>54
    未来の話をあたかも確定してるかのように言ってるのは普通におかしいけどね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/10(木) 23:11 | URL | No.:2115842
    ロシアは明確に日本の主敵。

    中露は完全に一体。

    必ず日本に災いをもたらす。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/11(金) 16:47 | URL | No.:2116066
    西側が最新兵器流してるからってのは分かるけどもさ
    それにしたって戦車とか戦闘機みたいなデカブツはないんだろ?
    なのに非対称戦で攻めきれないってなんか現代兵器の岐路を目撃してる気分…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/11(金) 17:35 | URL | No.:2116072
    ※59
    スロバキアからミグ29、トルコからはT-72が配備されているよ・・・
    元々アメリカもM-1エイブラムスを配備しようとしたけど、ウクライナ側が操縦や修理等ができない事から配備を見送られている。
  61. 名前:  #- | 2022/11/11(金) 19:31 | URL | No.:2116089
    これでウクライナ側が調子に乗ってロシアを追撃する展開になったりしてw
  62. 名前:名無しさん #- | 2023/02/03(金) 18:17 | URL | No.:2140870
    ここでウッキウキのウク信、いまの戦況を知ってたらいかになんでもこんなにヌカ喜びはできなかっただろうにねw
    ロシア追撃どころか、ウクライナ全土にミサイル攻撃で変電所軒並みダウン、停電だらけ
    電気が無けりゃなんにもできない、反転攻勢どころか戦線維持で手一杯さ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 06:29 | URL | No.:2142779
    >>22
    ホロドモールっていうけど
    ロシア人のゴルビーのご先祖さんも死んでるんやけど…
    カザフスタンもかなり死者を出してるんやけど、なんであの辺は言わへんのやろうかね

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16757-90b88c71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon