更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1668727544/
1 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:25:44.75 ID:OfbWn6hnd

 
イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、
従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。

マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。

11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で
過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、
年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、
新たな議論を巻き起こした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492

 
7 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:26:51.32 ID:GwLcvqtD0
400ドルのランチて
どんなフルコースだよ


 
8 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:26:58.18 ID:vyrkcpPk0
ランチ1回400ドルって高すぎやろ

 
17 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:28:58.71 ID:agTRfzYXa
>>7
>>8

どう考えても全社員の総額だろ


 
47 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:34:09.39 ID:CZrh0rywa
>>17
全社員で400ドルは安すぎでは?
零細かよ 
 
 
281 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:00:42.63 ID:k2X3Z//Pd
>>17
給料にどんぐりでも貰ってんのか?
 
 



40 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:32:53.74 ID:flvwlIZ+M
そもそも本当に400であると確定してるわけじゃなく
イーロンは400だと思ってるって内容の記事やろ 
 
 
49 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:34:36.99 ID:2l3fpzNh0
>>40
コストを人数で割ったんと違うか?

 
50 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:34:38.17 ID:5j1JiLr20
また誰かが1食あたりのコスト計算してイーロンに反論解雇されてまう

 
72 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:36:48.37 ID:ABPiQ/0j0
ビュッフェ形式の廃棄とかも全部合わせたら1食400ドルいくんかな?

 
155 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:46:36.34 ID:nTdIVBspM
24時間いつでも食べれる形式とかなんか見たな
そも勤務時間短くて利用者が少なかったみたいやし維持費とかあほらしいやろな

 
302 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:03:19.61 ID:QxuIjKENa
400$は140円換算で5.6万円だが
アメリカの物価やアルバイトの時給を考えると日本で5000円前後の感覚やろうな
それでもまぁかなり割高だ
福利厚生だとしても




 
84 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:37:58.61 ID:qHp96w66r
350円弁当でええやろ

 
236 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:55:33.38 ID:e4aBz8SN0
在宅しまくってたみたいだし、無駄にはなってたやろな

 
241 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:55:56.29 ID:kJONGkUL0
かー
やっぱ日本人って正しかったんや!!

 
274 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:00:19.46 ID:kJONGkUL0
日本人経営者「働き方改革しなきゃ・・・」

イーロン・マスク「長時間働け!!」

日本人経営者「やっぱワイらは正しかったんや!!」

こうならないか心配・・・
 

 
328 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:06:16.87 ID:F8cHsOHO0
>>274
日本も年収1075万円にすれば使い放題になるんやで

 
337 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:06:58.51 ID:wnK7ZCpb0
>>328
日本は年収300万でも使い放題やから…
 
 
 

 
276 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:00:23.22 ID:4nW3RpqQ0
そらKEYENCE並に
バリバリの企業戦士しとるならこの待遇もわかるよ?

Twitter社員がそれだけの仕事こなしてるように見えるか?

本当にTwitter使ったことあるんか? 

 
363 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:09:23.71 ID:ne0Oy3/2a
>>276
そっか
イーロンマスクはKEYENCEみたいにしたいんやろな


404 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:12:47.59 ID:AB+kFpZs0
>>363
キーエンスって宗教言われるぐらいに
仕事マンしかおらんらしいけどそれって他の日本企業あっての存在だと思うわ
だからアメリカのそれもツイッターなんかで真似しても無理やろ


425 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:14:56.43 ID:GWU7mUTBM
>>404
テスラは超仕事人間だけ集めて固めて少数精鋭で業績上げまくってきたやろ

 
444 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:16:53.64 ID:AB+kFpZs0
>>425
だからそれをツイッターに適応させたいんやろな

 
572 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:28:44.80 ID:6RcmcMPu0
マジで仕事人間なんか
こりゃあ遊んでた社員切られるわ
 
 
 

【Twitterジャパンの働き方】
https://youtu.be/5mWO9JTN0c8
再春館製薬所 ニッポンいちの社員食堂―女性社員800人の健康・美・やる気を引き出す
再春館製薬所
ニッポンいちの
社員食堂
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:19 | URL | No.:2118096
    年間1300万ドルじゃ1日5万ドル
    1人400ドルであってるよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:23 | URL | No.:2118097
    食事スペースに調理・提供する人の雇用もあるからそらそうなるよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:26 | URL | No.:2118098
    知名度ある収益性悪い会社買収して人員整理して
    福利削減するのは何処の国の企業もやってるけどね

    今の時代だと「パヨクウヨク」に区別しないと気が済まない連中が多いね・・ネットの中だと特に
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:34 | URL | No.:2118101
    人件費やフードロスもあるだろうし、そのぐらいかかるだろうね
    一人当たり400ドルの飯食ってると勘違いするバカレスが多いな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:34 | URL | No.:2118102
    ツイッターJPだけ頭おかしかったんやないんやね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:36 | URL | No.:2118103
    普通の会社になるってだけやな
    どんだけ社内の無能無駄がありふれていたんやって話やな
  7. 名前:名無しさん #- | 2022/11/18(金) 14:37 | URL | No.:2118104
    ※4
    普通の飲食店なら利益出さないといけないからもっと高額になるよね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:43 | URL | No.:2118106
    言ってる事普通なのに何故叩かれるのか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:47 | URL | No.:2118109
    いくらサンフランシスコが物価高騰でも
    ランチに5万6000円は
    さすがにぶっ飛んでる話だと思うぞ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 14:48 | URL | No.:2118110
    ※8
    キュレーター部門廃止してトレンド操作出来なくなったからだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:01 | URL | No.:2118112
    >>1
    年金受給開始年齢は65歳
    独身男性の平均寿命は67歳
    独身女性の平均寿命は81歳
  12. 名前:ほげ #- | 2022/11/18(金) 15:05 | URL | No.:2118113
    輸送・食材・調理・維持などのコストに人件費・・・まさか何もない空中から、パッと食事が現れたと思っとるんですか~~~WWW

    年収は凄いが、やる事と言えば成り済ましたり、トランプ叩きしたり、トレンド操作したり・・・そりゃあ赤字にもなってマスクもブチ切れるぜ。
    日本だと自民叩き、在日米軍叩き、K-POOP上げといったところだぜWWWWWW

    パヨクズ 「ソースはTwitter(キリッッッ」今じゃあ虚しいねえええWWWWWW

    >>アメリカでメタ(フェイスブック)、ツイッター、アマゾン、ディズニー、ネットフリックなど大企業の大量解雇が相次いでいます。
    >>インフレと需要低迷の影響は想像以上に大きいようで、これからもさらに大量解雇の連鎖が続くのではとも言われています。
       ↑
    米Amazonは1万人解雇だとよ。インフレや米企業を手放しに絶賛してたパヨクズ共、コレどう考えてんの~~~???WWWWWW

    逆に、南朝鮮人の奴等が大量に日本に就職しようとやって来る始末・・・
    クッソキメえんですけどね~~~ おいパヨクズ共、日本は年収が低いって言ってやれよWWWWWW
    米国か豪州かシナへ逝けってなあWWWWWW
    そういう工作好きだろ~~~???wwwqwwwqwwwqwww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:06 | URL | No.:2118114
    日本はアメリカによって奴隷の様に働かされてたんだよ
    アメリカの場合は給料分働けって事。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:08 | URL | No.:2118115
    日本の総理大臣に
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:08 | URL | No.:2118116
    日本のアマゾン倉庫やヤマト倉庫の食堂で250~450円くらい

    量的にそこまでお得じゃないから、カップ麺食べる人多かったな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:11 | URL | No.:2118117
    例のワインを入れたら妥当な金額だな。控えめに言って寄生虫だった。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:13 | URL | No.:2118118
    >日本の総理大臣に
    君はコストカットされる側だと教えてやっただろwwwww
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:14 | URL | No.:2118119
    ミ「社食?昼飯なんか食う奴は仕事していない!まぁ俺は優雅に高い昼飯食うけどねw」
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:17 | URL | No.:2118121
    24時間いつでも食べれる様にしてたら廃棄凄いだろ
    調理師も常に置いてたら凄い人件費だし
    そういうとこで1人頭で割ると400$になってんだろうな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:31 | URL | No.:2118122
    このコストのかかり具合マスクに買収されるまでおかしいとは思わんかったんか?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:40 | URL | No.:2118124
    それより何でtwitterってポルノを排除しないのかね。裏垢で脱いでる女がたくさん居る。
    局部無修正も多いし。あと盗撮と児童ポルノの宝庫。youtubeは規制徹底してるのtwitterは緩すぎ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:41 | URL | No.:2118125
    ツイッターもbanしてるけど😅
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 15:43 | URL | No.:2118126
    そういやtwitterjpの取材のときビュッフェじゃなかったっけ?
    廃棄の量やコストも多そうだな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:04 | URL | No.:2118129
    来年にはTwitter潰れてそうだな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:14 | URL | No.:2118131
    だから
    有料にするとランチが4万円になってしまうわけだが
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:26 | URL | No.:2118133
    貼ってる動画見て草
    そら解雇もされるわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:42 | URL | No.:2118136
    業務中は遊んでる
    酒も飲んでる
    昼飯もただ
    これでも業績よくて黒字だったら全然いいと思う。
    でも赤字でこれは間抜けすぎるw

  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:46 | URL | No.:2118138
    ざっくり月100万ドル月20日営業として、一日当たり5万ドル
    それで一人当たり400ドルだとすると125人分になるが…
    どっかの桁間違ってない?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:48 | URL | No.:2118139
    当たり前やろ
    アメリカの方が競争社会で仕事出来ないやつはバサバサ切られるんやから…

    ちな平均労働時間はアメリカの方が長いぞ
    アメリカ人は働くから金持ちなんよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 16:53 | URL | No.:2118141
    そりゃあこんだけ赤字を出しててランチ無料とか、最初にコストカットの対象になるだろ、フツー
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 17:01 | URL | No.:2118143
    働かなくていい上に高級ランチ食い放題とか最高やんけ!
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 17:37 | URL | No.:2118148
    今までどんだけゆるゆる福利厚生だったんかね
    特定派閥から大量献金でトレンド操作してたって噂も十分ありえるか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 17:40 | URL | No.:2118149
    会社の金で社員がめちゃくちゃやってたんだな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 17:43 | URL | No.:2118150
    むしろなぜ今まで潰れなかった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 17:52 | URL | No.:2118151
    三食全てを社食で食べてた乞食社員とか割といそう
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:03 | URL | No.:2118152
    壊れてきたなこの男、、、
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:17 | URL | No.:2118153
    残念ながら当然
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:27 | URL | No.:2118154
    本来やるべき経費削減なんかを誰もやろうとしなかったあたり腐りきってどうにもならなかったんだろうな
  39. 名前:774@本舗 #- | 2022/11/18(金) 18:33 | URL | No.:2118155
    普通に中抜きだろ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:37 | URL | No.:2118156
    日本政府にも通ずる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:37 | URL | No.:2118157
    以前に見たTwitterの日本人社員のふざけた勤務態度みりゃ
    赤字垂れ流しも当然だわな。
    有名外資に勤務する俺=有能って勘違いしてたの丸出し。
    実際は赤字しか出せない無能だし断捨離リストラしても
    事実Twitterは普通に稼働しとる。
    それどころか人為的トレンドが無くて快適やん。
    マスクが正しいって事やねぇ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:47 | URL | No.:2118159
    長時間労働を提言するのは失態だったと証明されてるから大丈夫
    ツイッターはたぶん潰れる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:51 | URL | No.:2118160
    このおっさんの言い分聞いてると、日本電産の
    永守会長のメンタリティみたいなモーレツを感じるんだが
    昭和かよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 18:56 | URL | No.:2118161
    そもそもツイッターの構造上、顧客管理とシステムの維持でエンジニアは必要なのに
    文系とウェーイ系無産企画屋入れる電通と同じ失敗してる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 19:05 | URL | No.:2118162
    TwitterJPだと、社員食堂があるわけじゃなくケータリングぽかったよね

    オフィスの規模的にも割高だったと思う
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 19:46 | URL | No.:2118164
    イー論の理想は70年代日本のモーレツ社員なんだろうね
    サビ残どころか残業って意識もなく終電まで仕事しまくるというね
    今みたいにOA化されてない分、効率悪くても働けば働くだけ会社の利益になったそうだね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 20:10 | URL | No.:2118166
    この雇用形態に生き残った者だけが良い待遇で会社に居る資格ができる
    耐えれそうにも無いゴミ社員を早く退社させる為にしているとしか思えん
    今は社員全員が把握できないからやっているんだろうな
    上層部何か特に信用できんのだろう
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 20:16 | URL | No.:2118167
    テスラもこんな感じだったからたぶん見違えるような成長を遂げるんだろうが、株式が非上場だからなぁ。どうでもいい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 20:22 | URL | No.:2118168
    頭お花畑のリベラル社員なんてTwitterJPなんて目じゃないほどたくさん居るからな
    社員が大量に退職してる!優秀なチームが!!って一生懸命煽ってるけど、言うほど優秀でもないし
    一旦リセットして思想的にフラットな社員入れた方が絶対良い

    リベラルの悪いところは、アイツがいじめたんだ~ってあれこれ被害を強調して人に言いふらすところ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 20:56 | URL | No.:2118170
    アメリカのIT企業はどこでも優秀な社員雇うためにこういう待遇アピールしてきたのであって
    「今いるやつクビにして有能な奴雇う!あ、待遇は落とすよ!」でくるわけねぇだろ
    テスラは同業他社より福利厚生いいんだぜ?それで優秀なエンジニア集めてんのになんで逆でうまくいくと思うんだ?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:03 | URL | No.:2118173
    米国の食堂はビュッフェ形式でオリンピックの選手村のような規模の食堂が常に数百名のスタッフにより運営されている。
    そりゃ一食のコストが400ドルになるというのも当然だと言えよう。
    それを有料、もしくは廃止にするというのは経営者として正しい判断であり株主たちも納得する事だろうね。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:23 | URL | No.:2118174
    文句あるなら自分で弁当でも作って持ってくればいい
    近くの飲食店に行けばいい
    嫌なら辞めろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:27 | URL | No.:2118175
    ※51
    ツイッターはイーロンが全株買収して上場廃止してイーロンの他に株主はいなくなったので納得もクソもない
    経営者としては買収のためにクソ高額な借金をクソ高い金利で借りてて利息だけで年10億ドル返し続けなきゃならんので今のところは無能以外の何者でもない
    多少のコストダウンなんかこの高額の借金の前には焼け石に水
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:27 | URL | No.:2118176
    反論で社員が20ドルくらいだわ!って言ってたけど
    2800円くらいの社食をタダで食ってるとか
    舐めてんのかって話だろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:33 | URL | No.:2118178
    人間って無料ってわかると途端に浅ましく
    少し食べて残すからな
    残飯処理経費も相当な額になったんじゃないか
  56. 名前:  #- | 2022/11/18(金) 21:48 | URL | No.:2118188
    ビュッフェ形式にしてるからな

    1人前を定食にして出してるんじゃなくて
    山ほど作って捨てるスタイル
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 21:49 | URL | No.:2118189
    マジかよツイッターキー無料で食えなくなるのか・・・
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/18(金) 23:12 | URL | No.:2118242
    それでガチの有能社員もかなりやめていってサービスが一時停止となりましたとさw
  59. 名前:  #- | 2022/11/18(金) 23:13 | URL | No.:2118243
    ツイッターが地下労働施設化かー
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 10:04 | URL | No.:2118372
    定期的に投資して赤字にしてるだけじゃないんか?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 11:04 | URL | No.:2118381
    社員数に見合ってないビュッフェとかで
    毎日大量に作って廃棄出してたんだろ
  62. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/11/19(土) 11:13 | URL | No.:2118383
    社食無料の会社なんて初めて聞いたわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 11:47 | URL | No.:2118389
    これに関しては、ミドルクラスの料理に変更&人員削減して続行する方向になっとるみたいやな
    まぁ普通の社食になるってこったよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 11:52 | URL | No.:2118390
    遊んでるだけの馬鹿パリピ社員は流石に要らんが、SNSの運用には優秀なコア要員と、膨大な荒しや工作や陰謀論や性犯罪や薬物売買などに対処する絶対的に人員が必要な部門の二種類が必要だろう
    前者の優秀なエンジニアには無料ランチ程度の福利厚生は必要経費だろうし、後者も質が低い寄せ集めだと碌な事しないしテレワークで必要十分なんだよな。何も考えずに全体的に大量解雇したら無法地帯化して広告は止まるし最悪カード決済から弾かれるだろ
    有料会員で上手くいった試しがないSNS業界で広告的価値が無くなるとか詰んでるのでは
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 14:15 | URL | No.:2118406
    このニュースの前にツイッター退会したわ
    無駄なエロツイートが入ってくるからムカついたし
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/19(土) 16:43 | URL | No.:2118463
    やましいこと(言論統制)して金儲けしてるからそんなことまでせな 働く人が納得せんかったんやろな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/29(火) 05:01 | URL | No.:2121259
    掛かってるコストを人数で割った計算だから実際には一人当たりのコストもっと高いと思うぞ
    7500人全員がオフィスで15時になったからパーティーだ!ってやってたわけではないやろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16791-e62ee876
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon