更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/livegalileo/1669963795/
1 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:49:55.37 ID:CIq138D60

 
すげえよ
https://i.imgur.com/tlj2S7u.jpg



9 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:51:44.77 ID:gvtdsAsr0
面積を求めなさい

 
18 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:52:30.84 ID:CIq138D60
これってテニスのあれと同じ技術?

 
22 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:53:04.11 ID:x8qYx/LA0
>>18
せや
ちなSONY提供

 
38 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:54:36.09 ID:TEZqpZsM0
このカメラ秒間何枚描写してるんや?

 
51 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:56:02.05 ID:CoMtA1+va
>>38
カメラは50fpsだけどセンサーは500fpsらしい
ソースはなんG

 



64 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:57:42.01 ID:xPZLt3Z+0
ドイツさんありがとう

https://i.imgur.com/dU2tnaN.jpg


https://i.imgur.com/w2jkUZ8.jpg


https://i.imgur.com/IF1gFA6.jpg 



72 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 15:58:31.55 ID:AE6msHi30
>>64
なんや自分たちの技術に殺されたんか 

 
192 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:07:11.84 ID:HS6QkJkjd
>>64
ボールどこから充電するんやこれ
USBでもついてるんか 
 
 
251 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:11:07.88 ID:xPZLt3Z+0
>>192
ワイヤレス充電器の上に乗っけてる
https://i.imgur.com/24DHAdp.jpg 


 
152 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:04:23.34 ID:h+ltvITX0
ドイカス「ゴラァぁああああああ!こんな技術どこのどいつが作ったんやオラァ!」
ドイツ「はい」

 
248 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:10:54.62 ID:3sEL3ajD0
ドイツ製のチップはあまあ間違いないやろしな
世界一よやっぱ科学力
シュトロハイムも喜んどる




 
178 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:06:13.07 ID:xGakqiGj0
この瞬間が1番奥にいったギリギリってなんでわかるんや?
この0.001秒後には出てるかもしれんやん


 
191 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:07:09.66 ID:ddAcrFdi0
>>178
いやそんなんコマ送りで全部チェックしてるに決まってるやん

 
197 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:07:17.11 ID:h+ltvITX0
>>178
あの一瞬が一番外に出たタイミングやろ
でなきゃVAR使う意味ないわ 

 
266 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:12:11.77 ID:/TkKjdW/0
>>178
ボールのセンサーが1秒間に500回だか信号を送ってインパクトの瞬間を
計測しとるからオフサイドとかもわかるんやで


193 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:07:14.51 ID:Fcwu4kQG0
これ諦めないことの大切さを教えるための教材として教科書にのせるべきや

 
279 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:13:26.58 ID:ELYaIk4Q0
あと0.001秒遅れてたらグループリーグ敗退だったんやな…
マジで奇跡じゃね?これ

 
376 :それでも動く名無し:2022/12/02(金) 16:19:36.63 ID:BL9zg4ln0
無線通信
バッテリー
センサ類
を重量の規定とか重心考えてボールに組み込んだ人凄いンゴねぇ




【【日本×スペイン】本田圭佑解説まとめ】
https://youtu.be/poGBg93t0IA
スタチューレジェンド ジョジョの奇妙な冒険 第二部 ルドル・フォン・シュトロハイム 限定版
スタチューレジェンド
ジョジョの奇妙な冒険
第二部 ルドル・
フォン・シュトロハイム
限定版
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 01:46 | URL | No.:2122520
    一番凄いのは要チェックやなって決めた審判なんだよなあ…こんなのノーチェックでこれはアウト、ノーゴールねってなってもおかしくない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 01:58 | URL | No.:2122523
    今回の大会は仕事する審判と仕事しない審判がいる
    とくに線審は全く仕事しないヤツ多いよ

    まぁ怪しいのはイヤホンで全部報告受けてると思うけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 02:10 | URL | No.:2122525
    >>1
    その後のプレーで得点しとるからな
    揉めること確定しとるしVAR見るでしょ
  4. 名前:ほげ #- | 2022/12/03(土) 02:18 | URL | No.:2122526
    >>1
    VAR判定は主に得点が絡む場面で使用されるんだぜ? 微妙なプレーにVAR使わず、主審が勝手に判断したら、VAR導入した意味ねえぜ。
    ドイツ戦で、ドイツがVARでオフサイドっぽいのをやった時、
    本田圭佑が 「今のはVARだろ」と言って、その後主審がVARを使い、ドイツのオフサイドになった。
    そして本田が 「副審って要る?www」とまで言い放ったわ。

    今大会からボールにも位置を特定するセンサーも取り付けたのに。


     >>ドイツの国際放送『DW』は、「VARは公平なものではなく、正しく機能していない」と訴えており、
    >>「エラーを犯す人間によって操作されている、欠陥のあるシステム」とVARに否定的な姿勢を示した。

    >>「VAR を支持する者たちは、これによって重大なエラーが排除され、より合理的な判定が可能になると示唆しているが、ここまでのPKをめぐる判定は混乱を招き、説明も不十分で不公平なものだ。多くの場合で、VARはエラーを排除するのではなく、エラーを生み出している」として、「現場の審判が自分たちで下すよりも良い判定が得られない場合、果たしてVARには何の意味があるのだろうか」と疑問を呈している。
        ↑
    これは日本戦に対して発言したものじゃあないが、ドイツのあまりにもセコイ言い訳に、
    こりゃあ本当にドイツは嫌われ者だぜ・・・って心底思ったわ。

    あの判定に難癖付けてるヤツって、どうせ 「ボールを蹴る前に接地面がピット外に出ている」 とかそういったレベルで言ってるだろ。
    ルールを知ろうともしねえ、アホばかりってのがよく解るわ。
  5. 名前:ほげ #- | 2022/12/03(土) 02:23 | URL | No.:2122528
    ✕ ドイツがVARでオフサイドっぽいのをやった時
    〇 ドイツがオフサイドっぽいのをやった時
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 02:32 | URL | No.:2122529
    1.88mmってのはこの写真でのことでこの写真自体はVARと関係ないものだから実際のVAR判定はこんなミリじゃなく数センチはライン上に残ってるよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 02:43 | URL | No.:2122530
    ってFIFAの公式映像みたら1.88mmどころじゃねえ、ボール3分の1近くもライン上じゃねーか
    カメラ位置最初からあの映像出してればルール知らないヤツはともかく出た出ないに関しては誰一人文句言えない映像だったわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 02:58 | URL | No.:2122531
    ちょっと前までボールにセンサー入れるのすごい渋ってたのにな
    いつからこんなに進歩的になったんだよFIFA
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 03:03 | URL | No.:2122532
    技術革新凄いな、野球も早くVARみたいなの導入してくれ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 03:08 | URL | No.:2122533
    技術の進歩は凄いね
    二度と例の韓日のワールドカップみたいに
    クソな事が起きない事を願うわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 03:16 | URL | No.:2122534
    豪・日・韓、どこが最後まで残れるか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 03:20 | URL | No.:2122536
    ※8
    >いつからこんなに進歩的になったんだよFIFA
    ※10
    >二度と例の韓日のワールドカップみたいに

    なるほどね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 03:51 | URL | No.:2122538
    現実的な科学と空想的な漫画の出来事を融合した様な結果だな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 04:59 | URL | No.:2122541
    ファールもAIに判断してもらいたいけど
    今の技術では無理なんだろうなあ

    あと何年後になるんだろうか
  15. 名前:名無しさん #- | 2022/12/03(土) 05:04 | URL | No.:2122542
    マジで奇跡だな。
    ドーハの悲劇からドーハの奇跡になった瞬間だな。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 05:12 | URL | No.:2122543
    アホ共はほんと最先端技術を舐め過ぎ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 06:12 | URL | No.:2122545
    結果的に自分たちの技術でぐうの音も出ないほど不正がないことを立証してしまったからそれに対して発狂してんだよな、ナチスアーリア人ども
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 06:37 | URL | No.:2122546
    1.88mm届かなかったら敗退してたっていう…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 08:07 | URL | No.:2122555
    三苫選手が1mmいうてたのマジだったんやな
  20. 名前:  #- | 2022/12/03(土) 08:15 | URL | No.:2122556
    オフサイドについてもセンサーで判定するんだったら
    選手全員にもセンサー付けてないと無理じゃね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 08:55 | URL | No.:2122558
    行儀のいい日本はあっさり順応しているが荒っぽい雑なサッカーやってた国にとって機械判定は窮屈だろうなw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 10:39 | URL | No.:2122567
    「勝負は時の運」で実際に運が良かった部分の大きい勝利ではある

    だけど必死に食らいついたからこそ得た結果というのは間違いない
    ちょっとでも気持ちを緩めていたら僅差でボールに届くことなんてなかったんだから
  23. 名前:匿名 #- | 2022/12/03(土) 11:24 | URL | No.:2122574
    試合中にファールになってイエローカードもらっても、後で映像見てファールじゃあなければ訂正してほしいわ。
    次の試合に出れない選手がいて酷いんだけど。


  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 11:47 | URL | No.:2122577
    ゴールポストとラインを見比べればわかるけど、この写真は若干斜めから撮られてる
    実際はもっと入ってる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 11:47 | URL | No.:2122578
    FIFAが出した公式動画だともっと余裕でオンラインに見えるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 12:12 | URL | No.:2122580
    500FPSとか人間の目をはるかにこえてるやろ
    ネトゲダト60FPSでたら「ヌルヌルだウヒョー!」っていってるからな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 13:02 | URL | No.:2122591
    三苫がここから折り返したのも何気にスゲーテクニックなんだぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 14:05 | URL | No.:2122595
    めんどくせーな
    もう壁立てろよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 15:36 | URL | No.:2122613
    野球もこの技術を取り入れてストライク・ボールの判定をきっちりしようぜ!
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 16:08 | URL | No.:2122617
    本田の解説が最高やわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 16:44 | URL | No.:2122626
    VARが導入されてからレフリー、ジャッジに対するもやもやがなくなったから安心して見てられる
    導入してるスポーツ全部な
  32. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/03(土) 16:45 | URL | No.:2122627
    野球でやったら審判要らんのにな
    審判からひいき受ける球団が反対するか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 17:14 | URL | No.:2122630
    技術のせいも何も、線審がイン判定してただろ
    線審もセンサー見て判定してるのか?
  34. 名前:  #- | 2022/12/03(土) 19:58 | URL | No.:2122652
    もしかしてドイツって自国の技術に自信ないのか?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:06 | URL | No.:2122654
    FIFA公式の映像で完全に真横からの映像あるけど、1.8mmとかじゃなくてガッツリライン乗っとるで。
    他の少しでも角度が斜めからの画像映像を見てるから勘違いしとるんや。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:16 | URL | No.:2122655
    あんなバカスカ蹴って壊れないセンサーとやらに驚愕してるんだが
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:17 | URL | No.:2122656
    FIFA公式の映像で完全に真横からの映像あるけど、1.8mmとかじゃなくてガッツリライン乗っとるで。
    他の少しでも角度が斜めからの画像映像を見てるから勘違いしとるんや。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:17 | URL | No.:2122657
    これだって若干右上から写ってるのを測ってるだけだから実際はもっとかかってるっぽいよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:25 | URL | No.:2122659
    これが無かったら敗退してたって言い切り過ぎ。後半5分だよ。これがノーゴールでも残り時間はめちゃくちゃあったし既に日本の攻撃も整ってきてたからもう一点取れる可能性も全然あった。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 20:27 | URL | No.:2122660
    今のドイツの科学力が世界一ってなんのことやねん。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/03(土) 22:56 | URL | No.:2122683
    テクノロジー発動や!
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/04(日) 00:09 | URL | No.:2122705
    これでもポストの位置おかしいって騒いでるアホいるからな日本語で
    横からのポストフラットの映像もFIFAが出してそこでも問題なかった
    ゆがんだ画像で判定してるのがおかしいと難癖付けてたが
    碌に調べもせずに叩こうとしてるのがバレバレなんだよ
  43. 名前:  #- | 2022/12/04(日) 18:49 | URL | No.:2122847
    「諦めたらそこで試合終了ですよ」の実証サンプルやでwホンマ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 15:14 | URL | No.:2142358
    諦めないことは大切だし、間に合わせて点に繋げたのは本当快挙だと思うけど、
    ギリギリだからすごいってのは良くわからんのよね
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16849-94935235
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon