更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1671178433/
1 :エウロパ(アメリカ) [ZA]:2022/12/16(金) 17:13:53.32 ID:NvoOD0pr0●.net ?2BP(2000)

 
大村社長の父親は「働いて、働いて、そこで死になさい」と指導していた。

「仕事をしていてそこで死ぬのは当たり前だと言ってました。
たまに『倒れるまで働いたか?』と聞かれて、『働いてない』と答えると引っ叩かれました。
昔の仕事は身の危険になることが多かったので、それを考えると今のビジネスは優しいものです」

社長の大村浩次は20年以上も4時間睡眠、
早朝5時出社、毎朝の掃除を欠かすことなく続けている。

「日本は休みが多すぎます。年に3日あれば十分ではないでしょうか」

https://i.imgur.com/BokC5kv.png


https://i.imgur.com/BAPDXI2.png


 



5 :エリス(東京都) [BG]:2022/12/16(金) 17:15:32.70 ID:D7kBpfpH0.net
だからスプレーで爆発するんだよ

札幌の爆発、入居前の消臭せず 新品スプレー120本処理
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39089050Y8A211C1CZ8000/
 
 
11 :ベテルギウス(茸) [GB]:2022/12/16(金) 17:16:47.04 ID:Osa5DzRE0.net
ショートスリーパーって自分が普通だと思ってるの多くてたち悪い
 
 
16 :アルタイル(大阪府) [ニダ]:2022/12/16(金) 17:17:19.79 ID:/V3DQ/R80.net
アンパンマン社長って読んだ人は疲れてる
 
 
27 :カリスト(大阪府) [RO]:2022/12/16(金) 17:18:39.62 ID:jol6NSjt0.net
仕事に生きがい見いだせる人ならそうだろうけどみんなそうじゃないからね
じゃあ休み無くなったら旅行業界はもちろんお前のホテル業も客来なくなるわけだが?wwww
ボケてるんかな?w
 

 
243 :ポラリス(東京都) [JP]:2022/12/16(金) 18:11:48.91 ID:bzR8JCUZ0.net
>>27
それアパホテルや





33 :ボイド(茸) [CH]:2022/12/16(金) 17:19:28.49 ID:XVc+HTeT0.net
経営者はそうなるよな
 
 
57 :ヒドラ(茨城県) [ニダ]:2022/12/16(金) 17:22:52.64 ID:cgiaHaa40.net
経営者とはやっぱり別世界の人間であるべき

 
88 :バーナードループ(岐阜県) [US]:2022/12/16(金) 17:28:38.05 ID:nn5vsEIW0.net
経営者は倒れるまでいや倒れても働けばいいよ
 
 
97 :カリスト(大阪府) [ニダ]:2022/12/16(金) 17:30:00.60 ID:cUjVa/N20.net
>>1
元記事には経営者ならと書いてあるだろ
 
 
273 :アケルナル(ジパング) [US]:2022/12/16(金) 18:28:37.54 ID:3m5x5rI10.net
読めばわかるが社員には強要せず「経営者たるもの!」ということらしいぞ。
現代人はそれほど生活を犠牲にする価値を仕事に見出ださないたろうがな
 



 
121 :水星(SB-iPhone) [US]:2022/12/16(金) 17:35:37.92 ID:OufYE52K0.net
懇親会とか勉強会なんか仕事じゃねえよバカ

 
127 :かみのけ座銀河団(茸) [NL]:2022/12/16(金) 17:38:15.74 ID:M7rwApBH0.net
>>121
朝食会とか講習会とかもあるんやぞ


125 :プランク定数(北海道) [ヌコ]:2022/12/16(金) 17:37:01.21 ID:61Zb0f+W0.net
>>1
飛行機乗って懇親会して
これだけ色々お楽しみがあったら
‘’働き‘’たくもなるわな

 
138 :金星(長野県) [US]:2022/12/16(金) 17:39:34.73 ID:3A4z1pT20.net
分かったw分かったからw
お前がすごいのはよーく分かったからwww

 
151 :白色矮星(東京都) [US]:2022/12/16(金) 17:41:55.06 ID:j7J6VVlx0.net
「日本は休みが多すぎます。
年に3日あれば十分ではないでしょうか」ってところに本音が出てるんだよな
残業や休出の概念がない経営者限定なら、日本の休みが何日有るとか関係ないのだから。
 
 


 
215 :オールトの雲(大阪府) [HK]:2022/12/16(金) 18:04:03.52 ID:kzgSCl6k0.net
社長クラスになれば
“苦労”もやり甲斐生き甲斐になるだろうけど。

奴隷労働している庶民の“苦悩”は

寿命を縮める以外の何ものでもごさいませんよ。
ましてや不眠不休で働くなんて即死ですよ


 
263 :テンペル・タットル彗星(ジパング) [CN]:2022/12/16(金) 18:21:42.38 ID:uD9yo49j0.net
そりゃ働かなきゃ豊かにはなってゆかんわな
日本が落ち目なのって真面目なせいで無理して働くなって
指示を真面目に守ってるせいじゃねーのかと
ほどほどに働いてて成長していくわけがない

 
285 ::2022/12/16(金) 18:37:52.31 ID:VUYb0nn40.net
>>263
海外の一流企業や財閥の社員って、今でもエコノミックアニマルだもんな。
 
 
504 ::2022/12/16(金) 21:42:11.45 ID:76jFVtUe0.net
社員に強要してないならいいけど
してそう
 



【アパマン爆発事故】
https://youtu.be/fL58-9Qj5Lo
経営者のノート 会社の「あり方」と「やり方」を定める100の指針
経営者のノート
会社の「あり方」と
「やり方」を定める
100の指針
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 01:49 | URL | No.:2126541
    そんだけ働いて年商500億なのか
    ワイより50万倍稼いではいるが、ちょっとさびしいなぁ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 01:50 | URL | No.:2126542
    社員全員にテメェが懐に入れてる金額を配ってからほざけや
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 01:51 | URL | No.:2126543
    いや、そこまで欲しいものないんでいいすわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 01:56 | URL | No.:2126544
    ビルゲイツ「日本の経営者は無駄に働きすぎw」
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:00 | URL | No.:2126548
    社員が働かないのは給料が少ないからだよ
    それ以下でも以上でもない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:03 | URL | No.:2126549
    じゃあ末端と同じ給料でそれくらい働こうな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:09 | URL | No.:2126550
    日本企業の給料は少なすぎます、年に3億は出すべきではないでしょうか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:09 | URL | No.:2126551
    それだけ給料がでるならの話しだろ。
    何をいっとんだクソが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:12 | URL | No.:2126552
    ちゃんとやるだけやったら給料増えるならやる気出る人は多いと思うよ
    その辺のリーマンの現実は終わったならじゃあ次これねと仕事だけどんどん増えて収入は変わらないんだからそりゃね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:13 | URL | No.:2126554
    日本ってトップがどんなにふざけた事やったって56されない国だからさw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:25 | URL | No.:2126556
    日本は動労時間が多すぎます

    その割に給料が安い、休日が取りにくいので家族サービスも自分の時間も取れずストレスから精神病やガンになって死んでいく確率も高い
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:27 | URL | No.:2126557
    「社員」の働き方と報酬、「使用人」の働き方と報酬は違う。
    一回、会社法でも読め。バカ社長が。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:28 | URL | No.:2126558
    日本はって何処の国と比べたのかな?
    まずは自分で月給25万ボーナス1.5 で年休3日で10年やったら賛同するわw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:28 | URL | No.:2126559
    自分がそうだったからの老害がトップに行くとろくなことにならないな

    海外が休みが少なく見えるのは裁量労働が大半だからってのもありそう
    あと有休も1か月丸ごと休んでも余るぐらいくれるのに加えてsick leavesもあるしなあ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:30 | URL | No.:2126560
    アンパンマン社長とは読まなかったけど
    大村被告って見えた
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:35 | URL | No.:2126562
    そこまでして業界トップ取れないのは相当効率悪い働き方だよね
  17. 名前:名無しさん #- | 2022/12/17(土) 02:35 | URL | No.:2126563
    日本企業のブラック体質の原因がここにある
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:38 | URL | No.:2126564
    与えられた仕事をこなすだけの人生選んで送ってるのは労働者側だからな
    たいした頭使わずに仕事と生活費出してもらってるだけ有難いと思ったらどうなんだ?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:46 | URL | No.:2126565
    給料を5倍くらいにしたらそーゆー考えの人も出るだろうね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:47 | URL | No.:2126567
    >社長クラスになれば
    >“苦労”もやり甲斐生き甲斐になるだろうけど。

    これなんだよなw
    社長は苦労すればそれに見合ったリターンを得られる立場だからね

    下っ端は賃金以上の苦労しようが何も得られない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:52 | URL | No.:2126570
    もう自分の会社のための道具にしか見えなくなってるんだろうな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 02:54 | URL | No.:2126571
    くだらねぇこと言ってねぇで
    北海道アパマンショップの札幌ガス爆発事件の被害者への賠償をしろっての
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:10 | URL | No.:2126575
    経営者はこうでなきゃ、って話をしてんのにあたおかブラック野郎扱いされてて草
    偉そうに的外れな能書き垂れる馬鹿文盲がこんなに湧く時点で日本終わってんだわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:19 | URL | No.:2126578
    上が働くのはいいよ
    下に働けって言うならちゃんと金払えよ
    月500時間働かせるなら数百万は払ってやれよ
  25. 名前:これだからバカは #- | 2022/12/17(土) 03:22 | URL | No.:2126579
    休みの日が稼ぎ時の業種もあるだろう。
    アパマンの店に休みの日に来る客多いだろうに。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:23 | URL | No.:2126581
    そりゃ接待受けるのも仕事になる地位なら楽しいやろね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:24 | URL | No.:2126582
    >>23
    上『だけ』が働くなんて状況あるか?
    これだから社会に出たこともないヒキニートは
  28. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/17(土) 03:24 | URL | No.:2126583
    何の為に生きるのか
    皆が幸せになれる考えを持つと淘汰されてしまう
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:30 | URL | No.:2126584
    なんで4時間も寝てるんだよ甘えんな、24時間365日働いてから言え
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:39 | URL | No.:2126586
    うーんどうも変な感じだな
    なんか根性論みたいな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:45 | URL | No.:2126589
    本文には経営者ならって書いてあるのに、社員の話にすり替えてる文盲がスレでもコメでも多すぎやしない?
  32. 名前:  #- | 2022/12/17(土) 03:50 | URL | No.:2126590
    何の取り柄もない誰でも出来るようなことしか出来ない無能だから、沢山働くことでしか勝負出来できないんだよ
  33. 名前:名無し #- | 2022/12/17(土) 03:51 | URL | No.:2126591
    体力お化けと一緒にされても
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 03:55 | URL | No.:2126592
    お前はそうなんただろ
    お前はな
  35. 名前:名無し #- | 2022/12/17(土) 03:58 | URL | No.:2126593
    それだけ皆が長時間働いてると誰が金を使うんだ?
    消費者がいなくなりそうだな
  36. 名前:名無し #- | 2022/12/17(土) 03:59 | URL | No.:2126594
    それだけ皆が長時間働いてると誰が金を使うんだ?
    消費者がいなくなりそうだな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:02 | URL | No.:2126595
    生産性が極端に低いことを自慢している経営者って能力がないことを自覚してほしい。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:06 | URL | No.:2126596
    こいつは成功したから言えるだけで他の人が同じことしても同じ結果にはならない
    スポーツでも同じ環境、同じ時間で練習してもプロになれる人となれない人がいるのと同様
    真に受けて実践したところで家庭を顧みない人間が出来上がるので経営者の理想像とも言い難い
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:14 | URL | No.:2126598
    アパマンなんてただの中抜き仕事じゃねえか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:26 | URL | No.:2126600
    こんな奴がトップの会社でなんて絶対に働きたくないわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:35 | URL | No.:2126602
    こういう仕事に命掛けてる奴みるといつも思うが他に好きな事ないんか?
    就職するまでにスポーツでもゲームでも恋愛でも楽しんだことがあればこんな思考にならんとおもうんだが
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:36 | URL | No.:2126603
    経営者ならの話やぞ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:48 | URL | No.:2126604
    そんだけ働いて
    事業も社員の給料も
    それっぽっちかよ。
    無能の証拠やろ。
    掃除してる暇があるなら副業でもしろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 04:48 | URL | No.:2126605
    そりゃ社長は働くの楽しいだろうけどね、
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:10 | URL | No.:2126606
    そりゃそんだけ働いて経営者ポジについて人生が安泰したり年収が5000万とかになるなら数年頑張って早期リタイアするわ

    現実は平社員はそれだけ頑張っても年収1000万届かないし体壊して寿命縮めるだけだからね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:13 | URL | No.:2126607
    一部の経営者は楽しくてやってるから休み要らないってのがあるんだよね金とか関係なしに
    雇われとは絶対に埋まらない考えの差がある
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:27 | URL | No.:2126608
    うん、それは事業主がやる事であって従業員に強要する事じゃないねw
    本人は3日で必死に汗水たらして会社大きくしないとw
    知恵を出すのはアナタの仕事w
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:43 | URL | No.:2126610
    何で3日なんだろ、そこまでするなら0でよくない?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:55 | URL | No.:2126611
    自発的に働くやつは休みゼロで働いてもいいさ。ついでに奴隷も休みゼロでもいい。
    それが一番効率的だからだ。

    頼まれて(つまり雇われて)働くのは、できるだけ働かない、できるだけ高額で働くのがいい。
    なぜなら労働資源は限られているから、最も効率よく稼げる場所に労働資源が移動したほうが一番効率的だからだ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:56 | URL | No.:2126612
    アンパン社長に空目してパン屋の話かと思った
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:57 | URL | No.:2126613
    正月3が日のことだろう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 05:58 | URL | No.:2126614
    儲けが全部自分のものになるなら
    そういう働き方もできるんだろうけどな
    まあ特殊性癖を普通の人に強要すんなって話
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 06:29 | URL | No.:2126616
    社長と社員が報酬同額ならやりがい感じる人も出るかもね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 06:33 | URL | No.:2126617
    家庭環境から目を背けてそう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 06:58 | URL | No.:2126620
    そりゃ会社の儲けが自分の儲けになるなら楽しいわ
    雇われじゃなくてワンマン社長なら自分のやる仕事にストレスなく好き勝手にやれるからな
    そりゃそうよとしか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:07 | URL | No.:2126621
    その半分か1/3の仕事量で良いから
    貴方の半分か1/3のお給料払ってください
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:12 | URL | No.:2126622
    おちん・・・・おちんぎんの話からするのがマナーですよ?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:24 | URL | No.:2126624
    そういう奴もいればそうじゃない奴もいるわけで
    全員同じだって考えるのは良くない
    けど欲が強い人は欲がなかったり
    欲の為だけに頑張れないという人の事は理解出来ないんだよな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:29 | URL | No.:2126625
    アパホテルの会長の前で同じこと言ってみろや。
    アパ同士で決着つけな!
    アパー!!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:30 | URL | No.:2126626
    雇われと経営者は違うよ.

    経営者は儲かった分もらえるが、
    雇われはボーナスがちょっと上がるだけ。
  61. 名前:  #- | 2022/12/17(土) 07:46 | URL | No.:2126627
    創業者とかが会社でかくするために身を粉にしてとかなら社員も野心持ってついていくかもしれん
    もうある程度の規模になってる会社でそこまでやってもせいぜい頑張ってる社員のひとりとしか評価されないから割に合わん
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 07:51 | URL | No.:2126628
    本文には、社員に強要してはいけない、ってちゃんと書かれてはいるな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:08 | URL | No.:2126630
    休養とらんとパフォーマンス低下するし、身体壊すわ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:12 | URL | No.:2126632
    同じ”働く”にしても中身が違うからなあ。
    のんびりご飯食べたりジョギングしたり親睦会に参加したり余裕のある社長と、
    のんびり食事する余裕もなく、上司からも客からも板挟みにされて毎日残業しないと終わらないくらいの仕事をこなさなきゃならない社員とでは感じ方が違うのは当然。
    社員からすれば、そんなんで休日が年3日とか健康被害が出て当然。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:15 | URL | No.:2126633
    自分から進んでやる仕事と、やらされてやる仕事は違う。
    俺も小さな会社の経営者だけど、べつに何時間働こうがどうってことない。そのかわりやりたくない仕事はやらんけど。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:18 | URL | No.:2126634
    あくまで経営陣なら好きなだけ働けば良い
    社員に強要すんな
  67. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/17(土) 08:20 | URL | No.:2126636
    この寄稿の文章、自慢話ばかりで変。ライターさんと校正で相当揉めたと察し。シン・老害
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:21 | URL | No.:2126637
    偉そうに書いてるのに、元記事読んだら8時になったらジョギングしてシャワーを浴びてとか書いてあって倒れるまで仕事してねーって思った。朝5時に仕事始めてその後日付変わるまでぶっ通しで仕事を20年休みなく続けてるとかかと思ったら。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:30 | URL | No.:2126638
    ああ、ジャム子さんにジャムを注入したい!
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:32 | URL | No.:2126639
    仕事好きで子無しならいいけど
    子供いたら間違いなく愛着形成できなそう
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:35 | URL | No.:2126640
    経営者ならな、そもそも残業やら何やらの縛りすら無いんだから
    本来は金を払って働いてもらう人々を長くこき使うより、役員報酬で働き放題の経営者が夜遅くまで働くのが正当な動きでしょ
    たかがイチ会社の経営者だからって自分が最高に偉くて、偉いから金を多く貰っていると勘違いしている経営者が多いんだよね
    貰っている分働けって話よ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:38 | URL | No.:2126641
    働いてないからその程度でいいと思ってるのでは?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 08:50 | URL | No.:2126643
    (この世から)出ていけ!アンポンタン!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:00 | URL | No.:2126646
    この人自身が当たり前じゃない事わかってんじゃん
    だから自分語りに使ってる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:06 | URL | No.:2126647
    寝てない自慢してるけど
    実際は出張の移動時間で爆睡してんだろうなwww
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:30 | URL | No.:2126653
    社員に強要なんかしちゃダメ
    教養も要望もしていないけど自主的に働く社員だけが雇用を継続できる
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:36 | URL | No.:2126654
    時間と利益が比例する経営者ならではの考え。間違いではなく意見の違い。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:38 | URL | No.:2126656
    実際外人は日本人が考える以上にメチャ働く。
    それだけ格差や競争がエグイからだが・・・
    年3日はやり過ぎ。家庭はほぼ放任になる。
    家庭や身の回りの事を切り盛りする人がいて
    そこまでの事可能だけど、そんな前時代的な
    働き方は今じゃ世界中どこも通用しない。
    子供や親の事は奥さん任せきりなどと・・・。
    ブラック体質で会社潰すか、老後に奥さんから
    捨てられて精々泣き喚けばいい。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:40 | URL | No.:2126658
    世の中の人間がそこまで働きづめになったら消費行動が必要最低限の生活だけになって経済は完全に死亡するんだが、そういうマクロ的な視点がないんだよな
    ブラック企業が成り立っているのは他のまともな企業が調整して何とかなっているだけ
    自社以外の世の中の余暇に助けられているということに気付いていない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:50 | URL | No.:2126660
    政府「企業は役員の30%以上を女性にしろ!」

    こういう女性経営者はどういう思いなんだろう?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:51 | URL | No.:2126661
    勝手にタヒんでくれ クソ老害としか思わん
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:57 | URL | No.:2126665
    まともに時間取れなくて独身は結婚しなくなり
    結婚してる人は夫や妻に構えずに離婚するかもしれん
    もうちょい人の心を理解しろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 09:58 | URL | No.:2126666
    経営者がサラリーマンにそれ求めんなよ
    サラリーマンは月いくらで労働力を売ってんだから休みが多くて単価が高い方が有利に決まってんだろ
    サビ残やってるアホって頭悪過ぎてイラつく
  84. 名前:名無し #- | 2022/12/17(土) 10:08 | URL | No.:2126669
    意外と寝てるんだなという印象
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:08 | URL | No.:2126670
    仕事が楽しいなら自然とブラックになる。趣味や私生活との境が曖昧になるからな。でもそこまで仕事好きになれる人は一握りだ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:37 | URL | No.:2126673
    働くほど稼げる人はそれでいいと思うけどそうでない人は・・・
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:47 | URL | No.:2126676
    アンパンやってんのか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:53 | URL | No.:2126677
    人の心とかないんか?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:54 | URL | No.:2126678
    うちの会社の社長はもっとゆったりしているけどアパマンより大きな会社にしたもんなぁ
    この人は要領が悪いんだろう
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 10:58 | URL | No.:2126679
    ワタミ「引き換えに私が書いたポエム色紙をくれてやる
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 11:25 | URL | No.:2126681
    日本企業は平社員、パートにまで経営者目線で仕事しろって平気で言うからな
    せめてそれは役員か部長級以上にしろよって話
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 11:26 | URL | No.:2126683
    奴隷や家畜をお探しなら日本から出て行けばよろしいかと。日本はあなたを必要としません
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 11:35 | URL | No.:2126685
    自分で勝手にやってくれる分には構わんが、社員に供用するようなこの会社は入社お断りだわ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 11:49 | URL | No.:2126686
    だってこの社長はやればやるだけ見返りもでかいからな
    社員はそうじゃないからモチベーション維持できないのよ
    働かせるには飴も必要
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 11:53 | URL | No.:2126689
    別にこいつがどうなろうと関係ないがそれを他人に押し付けるなボケ…だな

    俺はそこまでして働きたくない
    ただ他人に強要するつもりはないしそれがベーシックだとは思わん
    自分は自分、他人は他人
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 12:13 | URL | No.:2126693
    時間外の時給を50倍にしたらその通りにしてあげるよ。
    こっちはプライベートは年中無休なので。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 12:19 | URL | No.:2126695
    年に3日か。盆と正月とあとどこやろ。
  98. 名前:名無しさん #- | 2022/12/17(土) 12:24 | URL | No.:2126696
    経営者はサイコパスの比率が高い。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 12:32 | URL | No.:2126698
    年収2000万円くれるんなら、年3日の休みでもいいよ・・10年働いて貯金貯めてから転職するよ
    でも年収600万円ポッチでそれはムシが良すぎるでしょう 要は時給が安すぎるんですよ
    経営者の人は、年収3000万円もらってるから休みなしで働けるとゆうか、休みたいときに休んでいても誰からも文句言われないからねw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 12:55 | URL | No.:2126703
    職種によるな。
    力仕事が無い仕事なら年中無休でも楽勝だよ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 13:00 | URL | No.:2126704
    こいつに肉体労働させろよ
    まだ3日で十分とか言うかな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 13:46 | URL | No.:2126712
    働き過ぎると爆発事故をやらかすアホになる、アホマンショック
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 14:06 | URL | No.:2126722
    アパホテルは草
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 14:08 | URL | No.:2126724
    3日とか言うてる時点で雑魚だろ
    ホンモノは24時間365日寝ないで働く
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 14:38 | URL | No.:2126740
    一人で勝手に働いてろ!
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 14:46 | URL | No.:2126748
    ごっこを仕事と言っていいなら皆余裕だわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 14:47 | URL | No.:2126750
    アパホテル勘違いガイジのほうがボケてて草
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 15:05 | URL | No.:2126761
    まあ世の中こういう人もいるんよな。
    でも余暇が3日だけって稼いだ金をどう使うんだろう。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 15:26 | URL | No.:2126780
    経営者にとって労働者とはただ金を生むだけの奴隷でしかないからそりゃこいつにとってはそれが正解だろ

    俺が労働者だったら3日休んだ奴はクビにして追い込みかけるわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 15:38 | URL | No.:2126785
    アパホテルと空目してた。
    あんな立派なホテルいっぱい建ててて、しかも、そこのコンシュルジュがめちゃくちゃ優秀で気の利く人達ばかりなのに、どうして・・とか思ってたら、アパマンかよw
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 16:29 | URL | No.:2126810
    そら子分が稼いで自分が潤うからおもろいだろうよ、経営者は自分の動きが丸々収入になるから感覚がぜんぜん違うよ
    でもな、誰かに手伝ってもらわんとやっていけんのだろ、だったら他人の考えも認めんとええ会社にはなれんぞ、アパマン三流さん
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 16:48 | URL | No.:2126821
    サイコパスの方が経営は上手くいくという良い例
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 16:59 | URL | No.:2126826
    経営者と同じ年収ならやるよ
    そうじゃなければ奴隷としか見てないだけ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 17:14 | URL | No.:2126830
    老害は引退しろよ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 17:17 | URL | No.:2126832
    そりゃ経営者ならな
    てめぇの会社だからそれくらいしないとな?
    雇われに同じこと要求するのはただの馬鹿
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 17:20 | URL | No.:2126833
    アパマン本社があるビルは知っているがそこから徒歩一分の距離に家らしきものがあったような覚えがないんだが……
    こいつ東京駅在住のホームレスか?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 18:20 | URL | No.:2126855
    むしろもっと夏休みをくれや
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 18:34 | URL | No.:2126862
    ワイの会社の社長もうっかり新入社員ワイの前で「働いてるのにプライベートを充実させるなんて意味分からねぇよ」と口を滑らせてた。
    プライベート充実しないと経済動かへんて…w
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 19:02 | URL | No.:2126871
    よくわからんから見本見せてくれや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 19:50 | URL | No.:2126881
    元記事には経営者ならと書いてある

    元記事には経営者ならと書いてある

    元記事には経営者ならと書いてある

    元記事には経営者ならと書いてある
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 20:11 | URL | No.:2126889
    あほかああああああああああああああああああああああああww笑かすな      春日   
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 20:21 | URL | No.:2126891
    >>120
    やだよそんな経営ロボ人間みたいな奴の下で働きたくない
  123. 名前:  #- | 2022/12/17(土) 20:25 | URL | No.:2126892
    >>122
    自営業者を経営者と読んでも差し支え無ければ、まあこんなもんだぞ。
    完全なオフ日って意外と無いんだよ。
    と言うか、仕事中毒者しかいねえよ、そうならなきゃ食べていけないもん。
    従業員にそれを押し付けたりするのはNGだけどな。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 20:46 | URL | No.:2126899
    経営者と管理監督者と労働者は
    それぞれ別次元の存在なので、
    決して相入れる事は無い。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 21:26 | URL | No.:2126915
    面白くないよ
    一人でやれ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 21:34 | URL | No.:2126919
    >>121 最低限、毎週1日から2日休み欲しい派だが

    単純に考えろ

    休み多い=労働時間という金稼ぐ時間が少ないので当然給料の上がりは期待できない


    休み少ない=労働時間という金稼ぐ時間が多いので
    当然給料の上がりが期待できる

    日本ここ30年のあいだ君みたいに労働者がブラックだなんだと騒いで休み増やしてってるので
    会社の収益も大体横ばいか下降となり、国そのものの経済も同じく横ばいか下降しかしないので
    君とか含む労働者側も貧乏になるのは当然

    日本が潤っていたという時代は24時間働けますかの時代で基本給ではなく残業で稼いでいた

    君はそのままでいいが、働きたい人まで否定して働かせないというのは愚の骨頂

    働きたいヤツは労基なんて度外視でバリバリ働く
    こうすることによって経済は働きたいヤツもバリバリ働けない今より全然経済が潤う

    で、君みたいに働きたくないヤツも相乗効果で上がって行く

  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 21:38 | URL | No.:2126923
    そりゃ、経営者やオーナーは働けば働くほどレバレッジ効いて収入も数倍、数十倍になるから働くよ
    ついでにいうと、誰からも命令されないし、到達目標も自分で決められるからストレスフリーや

    間違ってもそれを一般労働者にやれとか言うなよ
    一般労働者はいくら働いたところで1%も報酬があがることはないし、常に監視されて何の権限もなく、到達目標も他者に設定される始末
    ハイパーストレスフルな立場や
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:01 | URL | No.:2126934
    まあ、実際に日本は総労働時間が減って
    経済的に世界トップレベルだった時代より
    2/3以下になって先進国中で底辺に居るのも事実だし
    前時代の遺産で未だにこの地位にあるだけで
    落ちるのは確実だからな
    ここらで労働規制撤廃して働かせないと
    先進国中23位の労働時間に見合った位置まで経済落ちる罠
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:15 | URL | No.:2126941
    お前と同じ給料くれるならいいよ。
    人間は家畜と同じと思ってんだろうな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:17 | URL | No.:2126943
    まあこういうゴミくず経営者は〇ねって思うよねw
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:41 | URL | No.:2126955
    「経営者なら」
    メディアに騙される馬鹿は
    こういう切り抜きで騙されるんだよなあ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 22:59 | URL | No.:2126961
    1時間で近所に出かけてジョギングしてシャワー浴びて飯も食えるのに
    たかが出勤して席に座るまでに20分もかかるとは何があるんだ
    痔か?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 23:09 | URL | No.:2126968
    まだ許しちゃダメだよガス爆発事件
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 23:13 | URL | No.:2126969
    少なくても多くてもそんな経営陣は
    妻や子供をもちませんように
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/17(土) 23:36 | URL | No.:2126983
    こういうサイコパスが経営者には向いている
    他人の気持ちが一切わからなくて、他人を道具としか思っていないようなやつ
    ただ、こういうサイコパスの下で働くのはこれまた異常者予備軍だからお似合いだろう
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 00:26 | URL | No.:2126991
    ぶっちゃけ高度成長期に乗っただけの仕事ごっこだよな
    この国が遅れている原因の一つ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 01:11 | URL | No.:2127005
    弱者の気持ちが分からない強者は厄介だな
  138. 名前:   #- | 2022/12/18(日) 01:26 | URL | No.:2127007
    個人主義が前提にあるならそういう人も大いに居て良いものなんだけど
    日本の風潮だと上役が自分の主義押し付けてくるからね
    そこはやはり縛り設けないと一握りの人間しか生き残れないスパルタもどきの国になっちまう
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 02:50 | URL | No.:2127042
    この爺だけ休みなく働けばいいんじゃないかなw
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 03:55 | URL | No.:2127056
    時給5000円くらいだったら、頼まなくてもみんなそうなるだろうな。
    最低賃金+1円!みたいな世界で、それを望むんだからすごい。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 05:17 | URL | No.:2127066
    何のために生きてるんだ?
    仕事に押しつぶされる人生で満足出来るのはお前だけだよ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 06:26 | URL | No.:2127077
    >>140
    地方公務員含めた全体の平均時給2500円以上の公務員様は残業大嫌いだぞ

    そして労働時間の減少が貧しさを拡大してるのに
    労働=ブラックって公務員政府に洗脳されてる馬鹿愚民大杉だし
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 06:27 | URL | No.:2127078
    経営者なら長時間働け

    って言ってるのに

    労働奴隷様はこれだから労働奴隷なんだよなあ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 07:11 | URL | No.:2127086
    激務に見合うだけの給料払ってんの?
    何の生産性もない賃貸営業のフランチャイズ化であぶく銭稼いでるだけやろ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 08:48 | URL | No.:2127107
    労働とは
    「経営者の指定した場所に、一定時間存在する事」
    だよ。その成果は関係が無い。

    だから時給・日給・月給…
    拘束時間に対して賃金が発生する。
    全ては時間なんだよ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 10:18 | URL | No.:2127127
    >>144
    実際、この人はそれぐらい働いてるんだよな
    知能がなければ、体を動かすしかない
    借金と起業のリスクが嫌なら、経営者の奴隷になるしかないね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 11:22 | URL | No.:2127143
    お前独りで年休3日で働けばいいだけの話であり企業の財産たる大事な人材を道連れにするなということですよ
    そんなことも分からんのなら企業経営するなゲェジが
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 17:32 | URL | No.:2127202
    効率良く働くこと(他称)と、ただ働くこと
    (自称)って天と地ほどの差があると思うんだけど…。

    (´・ω・`)
  149. 名前:名無し #- | 2022/12/18(日) 19:59 | URL | No.:2127220
    アパマン社長「日本は休みが多すぎるから社員の休日は3日以下だけでいいだろwwww」

    はい、労働基準法違反・奴隷禁止法違反
    お望み通り、休みの無い刑務所にお勤めしましょうね♡
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/18(日) 22:48 | URL | No.:2127244
    何事もバランスが大事なのだよ。
    君が3日しか休みがないならば、ほかの人が君の分も休んでいる。
    そうやって持ちつもたれずで経済は支えあっているのだよ。

    あっちを立てればこっちが立たずってな。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/19(月) 22:49 | URL | No.:2127491
    ここは絶対に使いたくない不動産屋。
    接客があまりにも酷くて、二度と行きたくない。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 01:25 | URL | No.:2127526
    こういうこと言って
    実はめっちゃ遊び回ってる会社役員は多そう
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 11:40 | URL | No.:2127685
    日本人は働きすぎと叫んでたのも経営者とマスゴミ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 15:51 | URL | No.:2127968
    これが本当なら男の老人なんかほとんど残ってないだろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 22:43 | URL | No.:2128030
    店舗爆破事件のインパクトが強すぎて、
    部屋の消臭代詐欺事件の犯人逮捕を全員忘れてる説。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/23(金) 02:53 | URL | No.:2128443
    まあ社会的地位があっての労働と、無しでの労働は全然違うらしいからな。
    高い社会的地位ありきの職場なんて、みんなにちやほやしてもらえるからほとんどキャバクラかホストクラブみたいな楽しくて気持ち良いばかりのものらしい。
    体験したことないから知らんけど。
    十八時間労働とか、キャバクラに十八時間いるようなものらしい。
    だけど同じ元重役がシルバー人材センターとかに登録すると、怠け者のニートの若者レベルで働くのを嫌がるようになるらしい。
    「自分より若い奴に頭下げるのが嫌だ……」
    とかほんとにニートみたいなことほざきはじめるらしい。
  157. 名前:は #- | 2022/12/28(水) 01:39 | URL | No.:2129814
    建設現場の1番下っ端で362日間働ききったら検討したるわ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/18(水) 21:56 | URL | No.:2136118
    こういう遵法意識のかけらもない経営者は見せしめに投獄すべきだわ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/30(月) 16:43 | URL | No.:2139572
    >>120

    思い出してくださいね、誰かの発言がその意図とともに、正確に広がっていったことなどあったでしょうか?
    仮にあったとして、そうでないケースも良くあることです

    この場合は
    「日本は休みが多すぎます。年に3日あれば十分ではないでしょうか」
    という言葉だけが独り歩きする危険性があります、いえこのコメント欄でもすでにそうなり始めています
    だからみんなこの発言に対して非難するのです
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 02:41 | URL | No.:2145101
    クリエイティブな仕事したい奴にはこの論法で
    しっかり働かせてその分払って、
    ただただルーチンワークをミスなくこなして
    定時に上がりたい奴にはそうしてもらうのがええんやないの
    ぶっちゃけ、どっちの仕事も重要なんよね
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/15(水) 14:54 | URL | No.:2152485
    経営者ならそうかもしれん。
    自分がやればやるほど成果になるしな。
    労働者は、どんなに頑張ったところで他人の会社がでかくなるだけや。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16905-ab367c39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon