更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1671508396/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:53:16.776 ID:4WRtAqax0.net
entry_img_16920.jpg
 
シミュレーションの結果
1兆750億円になる模様


 
  
 
資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
 
 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:53:34.015 ID:4WRtAqax0.net
やってないやつ、大丈夫?w

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:55:01.239 ID:Q/r9lABu0.net
利回り46パーでワロタ
その商品教えてくれよ

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:55:26.544 ID:taJDyLPcM.net
利回り1000%にしたら、もっとすごいことになるんじゃね!?
 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:57:08.858 ID:c0cjhip3d.net
>>12
3.5e+99円らしい

 



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:18:48.523 ID:beoO1DOl0.net
なにこれ
伝わるように言ってほしい
 
 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:20:22.726 ID:9kxpBTtJM.net
>>44
あり得ない利回りで計算しただけ

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:55:49.106 ID:zKNpQ8wMM.net
毎月5万もムリ

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:57:57.529 ID:Yrq3L1Ztr.net
>>16
そもそも今現在月5万も積立できない
制度が変われば別だけど、月平均33333円まで、年40万円までだからな

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 12:58:59.282 ID:qJfCLbXr0.net
両津式倍々貯蓄法かな

 


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:00:23.350 ID:G82I3wXT0.net
おい
そんなことより為替急転したぞ




 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:04:11.817 ID:UzlL4ixO0.net
>>27
なんじゃこれ 
 
 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:56:15.917 ID:BVEHIast0.net
>>27
さっき日銀が利上げ発表したからじゃね
プラマイ0.5%ぐらいが基準だとかなんとか




 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:04:42.749 ID:3TIw5zjRM.net
この通りにならなかったら誰が責任取るの?

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:05:21.837 ID:4WRtAqax0.net
>>35
投資は自己責任

 
 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:09:18.088 ID:UYnjK/H90.net
46.3%の利回りってアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:10:16.844 ID:xo6/Rwpzd.net
ジンバブエドルかよ

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:10:59.094 ID:RwWQL8km0.net
まあハイパーインフレが起きればこうなるかもしれん
ただしそうなったら毎月5万円の積立とか子供の駄賃以下のゴミみたいなもんだが

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:40:32.559 ID:CFHU7mYq0.net
ローリスクローリターンなのでNISAはやるべき

 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/20(火) 13:49:02.872 ID:eiX2aKIz0.net
年利3% 毎月3.3万






【新NISAはどう変わる?】
https://youtu.be/DlsA_8eKL0k
NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!
NISA・つみたてNISA
・iDeCo プロの
選び方教えてあげる!
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/20(火) 22:12 | URL | No.:2127795
    何事もそうだが最初に始めたやつが一番恩恵を受けるもんよ
    情弱が今更慌てて始めたところで最初からやってた奴らの儲けには勝てん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:20 | URL | No.:2127797
    そんな儲かるなら30年間何もされないわけがない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:21 | URL | No.:2127798
    社会人やってると会社の商活動で年利益5%出すのがどんだけ辛いかって話ですよ。3年位なら誤魔化しが効くかもしれんが、後が続かん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:30 | URL | No.:2127799
    有り得ない利回りの投資(詐欺)を国を挙げて推奨しまくった結果、国民の三分の一が破産した国とかあったな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:32 | URL | No.:2127800
    年3%の低リスク高リターンの金融商品がどこにある。
    1億入れれば、年間300万になるので、あったら教えてくれ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:38 | URL | No.:2127801
    そんなに儲かるなら銀行が投資して利子もっと付けられるよね???
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:46 | URL | No.:2127802
    年金はどうなりましたか?
    今の60代前半世代は働き始めた頃は定年と同時に年金が給付されると言われていたのに
    支給年齢が引き上げられて会社に雇用延長をしてもらわないと食っていけない世の中になりましたよ

    積立NISAは絶対に約束通りにもらえるって保証はありますか?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 22:48 | URL | No.:2127803
    知的障害はほっとけ
    ゴミはゴミ箱にいるのが一番
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:02 | URL | No.:2127804
    積ニーの条件から逸脱してる話を出されてもな
    まあしばらく積ニーやってる感想としてはあくまで投資である以上、毎日浮き沈みはあるけど定期預金やらよりは利率はいいよ
    大体3%くらいは叩いてる
    マイナスにもなるけどな

    それとは別に、投資信託と年金を混同してるアホがコメント欄にもいるのな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:03 | URL | No.:2127805
    T〇O木本「すげぇ!後輩にも教えてやろ!」
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:07 | URL | No.:2127806
    去年始めて現在マイナス40万なんだが?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:13 | URL | No.:2127807
    デフォルト値が3%なのに46%みたいな値に変えて
    あり得ない国が騙そうとしてるとか脳みそ大丈夫か?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:30 | URL | No.:2127810
    現代でもねずみ講って言葉を知らない奴がいるのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/20(火) 23:39 | URL | No.:2127812
    やりたくない奴はやらなければ良い。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 00:44 | URL | No.:2127820
    円安だったんだから為替が下落するのは良いことだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 00:48 | URL | No.:2127821
    積立NISAが絶対にもらえるなんて約束誰もしてないのに勝手に約束してる奴はなんの障害持ち?
    そんなに自分の人生に責任持てないなら黙って物乞いしとけ
  17. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/21(水) 00:54 | URL | No.:2127822
    プーチン「ここで戦争をひとつまみ(はぁと」
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 00:57 | URL | No.:2127823
    株価が上がり続ければな
    岸田、宏地会政権は信用できない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 01:04 | URL | No.:2127824
    1が金融庁のページでありえない年利入れてるだけ
    相変わらずのアクセス古事記サイトだなまとめサイトで引っかかるの邪魔だわ
  20. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/21(水) 01:46 | URL | No.:2127828
    会社の株を毎月5万買ってるわ、頑張って業績上がれば株価に跳ね返ってくるし、よくできてる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 01:53 | URL | No.:2127830
    46%で笑った
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 03:43 | URL | No.:2127844
    くだらんwwwwwww胴元にポジションの明らかな金を一日どころか長年にわたり預けっぱなしとか空前絶後
    言語道断絶体絶命でしかない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 05:29 | URL | No.:2127856
    まあ、弱者切り捨てて富裕層だけ生き残ればいいなら今の方針で国を運営したらいいんでない?ニーサとか勧めてさ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 05:40 | URL | No.:2127857
    >積立NISAが絶対にもらえるなんて約束誰もしてないのに勝手に約束してる奴はなんの障害持ち?
    そんなに自分の人生に責任持てないなら黙って物乞いしとけ

    勝ちたいやつ、やってるやつは養分探しに必死だよなw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 05:42 | URL | No.:2127858
    自己責任なんだろ?負けてください
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 05:59 | URL | No.:2127861
    今ある大企業や社会的に重要になってる企業が30年前どれくらいの株価だったか調べれば現実が分かるやろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 07:49 | URL | No.:2127877
    ウシジマくんも納得の金利
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 08:17 | URL | No.:2127879
    才無省金悠長 人で無しだもの
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 08:27 | URL | No.:2127881
    さもノーリスクで金が儲かるような内容で草生える
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 08:54 | URL | No.:2127887
    別次元の並行世界の話
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 09:00 | URL | No.:2127889
    毎月5万円を30年間積み立てることができる人は
    そうそう生活破綻しないよ。

  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 09:02 | URL | No.:2127890
    昨日の利上げで
    NISA民は亡くなったんだよね…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 09:40 | URL | No.:2127898
    なお敗北を知らなかった模様
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 10:35 | URL | No.:2127904
    政治家や官僚の言う通りになるんだったら
    年金は問題になってないし、毎年莫大な国債発行はしなくていいんだよ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 11:46 | URL | No.:2127912
    0円になる可能性もある
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 12:20 | URL | No.:2127918
    >>1
    勝ち負けにこだわってるから「損」するんだよ。

    「先にやった奴が1000万得してるのに、今から始めたボクは100万しか得できないのはヤダ!」って騒いでるのはただのアホやぞ。

    それとも積立ニーサをネズミ講かなんかと勘違いしてるんか?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 13:30 | URL | No.:2127924
    バカスレをバカがまとめた図
  38. 名前:名無しさん #- | 2022/12/21(水) 15:09 | URL | No.:2127955
    投資はよくわからん
    定期預金じゃダメなの?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 15:14 | URL | No.:2127957
    >>5
    これ本気で言ってるんか?
    税引後3%、ざっくり3.6%くらいならなんぼでもあるよ。
    配当利回りランキングで調べてみいや。
    その中で好きな会社10社に1000万ずつ預けりゃ簡単に目標達成できるやろ。

    ちなみにワイはNISAの前から普通に月5万ずつ18年積立して来たで。
    あと12年で1兆円どころか1億円にもなる気配ないわ。
    それでも約3900万(含み益1900万)やから、まぁやって良かったわ。
    ただNISAじゃないから、今売れば車一台分くらい税金で持ってかれるけどな。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 16:33 | URL | No.:2127971
    年利マイナスで計算不能になる。
    金融商品の説明不足でこれ違反とかじゃないの?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/21(水) 20:37 | URL | No.:2128010
    2024年に金融破綻くるってきいたんやが
    その時に全て没収されるとも聞いたからワイはやらんけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/22(木) 02:57 | URL | No.:2128102
    それいったいどこの社会主義国の話や。。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/22(木) 15:26 | URL | No.:2128233
    >>41
    そんな世紀末みたいな事起こったら、
    現金貯金すら信用できんわ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/23(金) 14:58 | URL | No.:2128557
    昨日久しぶりにNISA口座覗いてみたらマイナスだったぞ
    そっ閉じしたわ草
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/23(金) 15:07 | URL | No.:2128560
    >>44
    正しい
    20年後までそのまま忘れとけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/19(木) 01:15 | URL | No.:2136159
    ぶっちゃけると。


    積み立て○○とかいう類のものは必ず期待値以上の
    利益が出ないような仕組みにそもそもがなっている。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/01(土) 10:30 | URL | No.:2157309
    これはネタとして置いておいても
    本当に投資で儲かるなら誰も働かないし教えたりしない
    養分集めてるだけなのよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16920-238e07f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon