更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1672211304/
1 ::2022/12/28(水) 16:08:24.54 ID:6GugKoK00●.net ?PLT(14001)

 
https://financialpost.com/pmn/business-pmn/
americans-wallets-set-for-hit-from-winter-home-heating-bills


冬の暖房費に悩むアメリカ人
この寒波の影響で、電力卸売価格が6,000%以上も高騰しており、
冬の暖房費の高騰が懸念されています。


10 ::2022/12/28(水) 16:12:45.11 ID:UfyGHXOD0.net
家計直撃ってレベルじゃねえだろ!w

 
12 ::2022/12/28(水) 16:13:45.60 ID:zHCBKXVI0.net
原油価格はさがってるのになんで値上がりするんだ?

 
19 ::2022/12/28(水) 16:16:03.44 ID:6GugKoK00.net ?PLT(13001)
>12
あれは平均

 
27 ::2022/12/28(水) 16:17:53.50 ID:szB8QwCr0.net
一家に1台原子力発電

 
30 ::2022/12/28(水) 16:18:27.87 ID:eAbNRYZF0.net
アメリカやべぇな
値上げ幅が段違い過ぎる 
 
 
32 ::2022/12/28(水) 16:19:07.38 ID:EiSgzUiC0.net
EV車用のガソリン発電機が売れるな 

 



22 ::2022/12/28(水) 16:17:18.35 ID:EbrJd8j70.net
6%じゃなくて6000%?
1万が60万円って事?


 
119 ::2022/12/28(水) 16:48:02.63 ID:94M16Dz20.net
>>22
ギャグじゃなくてマジでそんな感じ 
 
 
235 ::2022/12/28(水) 17:26:34.40 ID:e4k5b/BA0.net
>>22
1ヶ月の請求がいきなり毎月5年分払えって言われるぐらいの衝撃だよね

 
35 ::2022/12/28(水) 16:20:15.64 ID:LiJLwx3G0.net
えっと60倍と言う事ですか? 俺の日本での電気料金3万円が180万円になる訳ですか(´・ω・`)?
無理です払えないです。薪ストーブ暖房に切り替えて二酸化炭素出しまくり生活になります(´・ω・`)

 
44 ::2022/12/28(水) 16:23:45.13 ID:UoqEGnp50.net
もう電気切るしかないな(´・ω・`)
エアコンも冷蔵庫も照明もオフ、テレビなんかもってのほか、洗濯はコインランドリーだな

 
81 ::2022/12/28(水) 16:38:33.15 ID:BAqmBKOC0.net
世界一の超大国で原発フル稼働してて油田も持ってるのにこれは酷い。





98 ::2022/12/28(水) 16:42:37.05 ID:+NAr/LHD0.net
昨日の最低気温氷点下33度
南極よりも寒いシカゴ


https://i.imgur.com/6JvMzoe.jpg


https://i.imgur.com/gwTFET7.jpg


https://i.imgur.com/XuUtuwq.jpg



229 ::2022/12/28(水) 17:23:34.79 ID:gPlH4Hv60.net
>>98
寒いのはニュースで聞いてたけどそこまで寒いのか


101 ::2022/12/28(水) 16:43:40.99 ID:cosDZBOO0.net
>>98
なんかこういう映画あったな 

 
109 ::2022/12/28(水) 16:45:29.02 ID:rEjdCynG0.net
>>101
デイアフタートゥモローだな





129 ::2022/12/28(水) 16:50:09.51 ID:Eq+bHtOs0.net
>ヒューストンの電気料金は 12月23日に 1 メガワット時あたり
約3,700ドルに跳ね上がり、前日の最高値である約57ドルから65倍に上昇しました。
大型連休の週末に嵐が東に移動したため、シカゴからバージニア、

ニューイングランドに至る広大な地域で、価格は少なくとも1,000ドル台に達しました。

3700ドルって…約50万円かよ!?
 

 
150 ::2022/12/28(水) 17:02:16.22 ID:AP9Rczt30.net
>>129
1メガだから1000kwで3700ドル。
1kw=3.7ドル。
日本の一般的な家庭で300kwは使うから1110ドル、で15万円くらいかな。
それまでが1メガ=57ドルだから1kw=0.057ドルで7.7円。
300kwなら2300円くらい。
うん、間違ってないな。 

 
205 ::2022/12/28(水) 17:15:32.86 ID:COkYdqF60.net
>>150
アメの平均使用量は月900kWhくらいある
んで、1kWhあたり15セント程度だったのが50倍になれば、
月135ドルが6750ドル(そこまで上がらんだろうけど)
 
 
162 ::2022/12/28(水) 17:06:17.90 ID:QlRSusUz0.net
記事の1MWって1000kWhのことなんかな?
それなら100日分の電力やが
まぁそれでも3700ドル(50万)は高いが
元がクッソ安いんだな 


 
226 ::2022/12/28(水) 17:22:38.83 ID:COkYdqF60.net
>>162
家庭向け電気代
11月全米平均が0.163ドル/kWh
日本よりは安いがビックリするほど安いわけじゃねえ
https://www.bls.gov/regions/midwest/data/averageenergyprices_selectedareas_table.htm 

 
297 ::2022/12/28(水) 17:57:43.23 ID:GEy31x4p0.net
6千%なら物価上昇率年8%で済んでるわけないし暴動起きてるよねw




 
302 ::2022/12/28(水) 17:58:47.27 ID:0rSwvT4P0.net
ここまで上がったら、みんな薪を使い始めるんでね?
石炭とかも有用だし、備長炭とか輸出伸びるかも?


 
311 ::2022/12/28(水) 18:04:03.39 ID:VIofEcCK0.net
ニューヨークなんてタダでさえ物価高いのに電気代でみんな死ねるな
火鉢でも輸入したれ

 
340 ::2022/12/28(水) 18:16:15.89 ID:8SXntlQL0.net
電気自動車とか無理じゃんw

 
410 ::2022/12/28(水) 19:14:03.45 ID:HpH3tPM30.net
60%か600%の誤植かと思ったら、ご丁寧に記事中で65倍という数字も出てきて草

 
426 ::2022/12/28(水) 19:35:23.04 ID:5fTfTCS80.net
このレベルになると、燃えるゴミとか捨てるの馬鹿じゃん
ゴミどころか貴重な燃える資源
 



【アメリカ 記録的寒波62人死亡 非常事態宣言も】
https://youtu.be/iA8wIqWs37A
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 使い捨てカイロ 貼る レギュラー 30枚 ぽかぽか家族 PKN-30HR
アイリスオーヤマ
使い捨てカイロ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:07 | URL | No.:2130185
    寒冷化絶賛進行中っすね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:16 | URL | No.:2130187
    バカって調達時価格とか考えないんだろうか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:16 | URL | No.:2130188
    向こうのホームレスは勿論、ボロい家の人達は生きてるのか?
    このレベルは断熱性しっかりして無いと死ぬだろ
  4. 名前:  #- | 2022/12/29(木) 02:18 | URL | No.:2130189
    これもう地球温暖化進めた方がいいレベル
    日本も起こりそうで怖いよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:24 | URL | No.:2130190
    >>3
    27日の時点で分かってるだけで
    最低60人くらいは死んでるから今はもっと死んでるかも
  6. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/29(木) 02:24 | URL | No.:2130191
    アメップってなんでこう加減を知らないんだろう
    人が大勢死んでるのに「うおおお電気代上げて儲けるぜえwwwwwwww」
    できる神経が信じられない
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:32 | URL | No.:2130193
    ファイアパンチの世界やね
  8. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/29(木) 02:36 | URL | No.:2130194
    一方ジャップは
    石油産出国と長期的な契約をする無能ジャッジで
    完全に置いてけぼり
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 02:47 | URL | No.:2130195
    寒すぎて火力発電の効率が悪くなってるのか?
    そもそも普段暖かい地域は暖房器具とか防寒の衣服や寝具無いらしいからな、日本でいうと沖縄がいきなり氷点下になった感じなんだろ
  10. 名前:  #- | 2022/12/29(木) 02:57 | URL | No.:2130196
    温暖化した方がいいんじゃね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 03:22 | URL | No.:2130197
    コインランドリーなら良いと思ってるバカはコインランドリーを何だと思ってるんだ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 03:27 | URL | No.:2130200
    さすがアメリカはスケールが違うな!
    環境問題にどう立ち向かうのか見物だ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 03:35 | URL | No.:2130202
    自転車漕いで発電した電気売ったら儲かりそう
  14. 名前:名無しさん #- | 2022/12/29(木) 03:38 | URL | No.:2130203
    そういうところもあるっていうこと
    二階建て一人暮らしで先月は$241だった
    ちなみにテキサスよりも北の州
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 03:47 | URL | No.:2130204
    これじゃEVの充電無理そうと思ったけどこの寒さじゃそもそもEV動かんな…
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 03:48 | URL | No.:2130205
    60万とかになったら破産やんけ、これガチで凍死しかないやろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 04:25 | URL | No.:2130207
    今のうちに杉を片っ端から切り倒して炭にするんや
    春になる前に
  18. 名前:ほげ #- | 2022/12/29(木) 04:28 | URL | No.:2130208
    >>8
    一方ジャップは
    石油産出国と長期的な契約をする無能ジャッジで
    完全に置いてけぼり
          ↑
    バカチョーーーんかパヨクズがデマ吐いてんじゃあねえよオメエはよおおお~~~wwwyyywww
    こういう時こそ長期契約が有利なんだろうがよおおお、アホなの?バカなの?バカチョーーーんパヨクズなのおおおwwwyyywww
    欧州がそれで日本を笑っていたが、エネルギー価格高騰で思い知らされた。
    それで欧州が日本のマネをして、カタールに天然ガスを長期契約を結ぼうとしたら、カタールに足元見られ発狂中。
    電気代高騰でヒーヒー言ってるのはお前の故郷、南朝鮮も同じだぜボケええwwwyyywwwyyywwwwww

    日本のインフラへの対策はマジで有能だぜ。
    あ、パヨクズとチョーーーんは無理に納得しなくていいからよおおおおおおおwwwyyywwwyyywwwwww


    >>15
    これじゃEVの充電無理そうと思ったけどこの寒さじゃそもそもEV動かんな…
       ↑
    米国政府 「EVを買うのを強く勧める。だが充電はするなよ」
    スイス政府 「来年春までEVの充電禁止だぜ」

    パヨクズ共が 「米国のバイトの時給は5千円ぐらいだから平気っしょ」 って言っていたから何とかなるんじゃあねえの~~~???
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 04:49 | URL | No.:2130210
    >>9
    効率落ちるどころかこの寒波直撃地域の発電所だったら
    通常火力だろうが原発だろうが発電に必要な水が凍結で必要量が供給できなくなって発電すら無理じゃね?
    発電できても送電線もやられたら復旧も当面出来ないのでアウト
  20. 名前:柴犬 #- | 2022/12/29(木) 05:10 | URL | No.:2130213
    温暖化になれば良いんじゃね?

    →温暖化が進んでるから地球全体の海水や大気の対流がずれたり滞ったりで、寒い所はより寒く、暑い所はより暑くと極端に酷くなると聞いたけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 05:18 | URL | No.:2130216
    画像がマジで一時期流行った災害パニック映画みたいだな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 05:19 | URL | No.:2130217
    >>20 地球全体としては

    氷河期に入ってるので気象現象については

    温暖化は関係無い

    温暖化がどれだけ進んでも氷河期の時の気象現象は寒波になる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 05:47 | URL | No.:2130219
    謎の勢力「でも時代はEVカー」
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 06:08 | URL | No.:2130220
    ※19
    そういや中国の発電所が水不足で詰んだとかって話を夏ごろに聞いたな
    似たようなことが逆の季節で起こってるのか
  25. 名前:ななし #- | 2022/12/29(木) 06:23 | URL | No.:2130221
    温暖化すると、海水の蒸発量が増えて雨が増える。−30度の寒波は多少温暖化しても雪が降る。大雪が降る。
  26. 名前:名無しさん #- | 2022/12/29(木) 06:47 | URL | No.:2130225
    FRBは、アメリカのインフレが外的要因だと思って対処してきたんだけど、
    もしかして、かつての日本同様、ドルを刷り過ぎていただけでは?と不安になってきてる模様
    来年、すんごい利上げが続いてもワイは驚かない
  27. 名前:あ #- | 2022/12/29(木) 06:54 | URL | No.:2130227
    アメリカには灯油ストーブないの?
  28. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/29(木) 07:48 | URL | No.:2130235
    「恐竜家族だ!」
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 07:56 | URL | No.:2130236
    「薪ストーブ暖房に切り替えて二酸化炭素出しまくり」

    ↑薪はいくら燃やしてもカーボンニュートラルって
    分からないやつが普通にいるのが2chクオリティ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 08:15 | URL | No.:2130239
    草焼きバーナーの室内使用がこれからの流行
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 08:16 | URL | No.:2130240
    電力会社の暴走とは言えないレベルで調達価格が上がっているからなあ
    電気払うよりは数日間だけ海外に脱出した方がマシなんじゃないの
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 08:18 | URL | No.:2130241
    薪がカーボンニュートラルっていう理屈は、
    燃やした分植林するから実質ノーカン! っていう屁理屈だぞアホが

    食べ過ぎたけどその分運動すればプラマイゼロとかデブが言ってるのと同じで、
    何か食べればカロリーは摂取されるし、木を燃やせばその分の熱と二酸化炭素は出るんだよ

    別に薪ストーブ自体が悪いとか、環境の為に気を燃やすなとか言う気は無いけど、
    ネットで間違った認識を勘違い馬鹿がドヤ顔で披露して、それを間に受ける馬鹿を増やすようなことするなよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 08:24 | URL | No.:2130242
    今後は天気予報よりも電気代予報の方が需要ありそうだな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 08:53 | URL | No.:2130245
    でーじょぶだ!アメリカは給料が日本よりたけぇからな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 10:40 | URL | No.:2130258
    電気代の高騰を黙認してるってことは
    EVを普及させる気なんざ更々ないってことなんだろ?ウチの国も含めてな
    EV買う奴は本気のバカだわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:06 | URL | No.:2130262
    全米じゃなくて一部地域だけだけどな
    それでもひどい値上げだけどw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:10 | URL | No.:2130263
    日本人「アメリカは給料高いからアメリカに移住しよう」
    米電力会社「来週から電気代65倍な」
    日本人「・・・・」
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:23 | URL | No.:2130265
    アメリカ人は良くも悪くも我慢しないよねぇ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:26 | URL | No.:2130266
    インフラを独占して談合したら何でも出来るな!!
    国民の命が人質。
    東電と一緒だ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:27 | URL | No.:2130267
    EV車に乗ってる奴息してないやろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:37 | URL | No.:2130272
    まわりまわってまた日本の食料物価跳ね上がるん?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:40 | URL | No.:2130273
    >>40
    凍死してるからな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 11:41 | URL | No.:2130274
    あっちの暖房は部屋ごとじゃなくて家全体を温めるタイプが主流やから尚更きついよな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 12:00 | URL | No.:2130278
    >>6
    多分、本気で言っているんだろうなあ…
    こういう風に値上がりしている時期ってのはほぼ間違いなく赤字で操業しているものなんだが
    電力会社が倒れてしまわないギリギリのところまで価格を「下げて」いるんだよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 12:19 | URL | No.:2130282
    まあ天罰だなwww
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 13:04 | URL | No.:2130290
    君は6000%!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 13:39 | URL | No.:2130300
    >>41
    跳ね上がるっていってもたかがしれてるやん?
    いきなり何十倍も上がることなんてありゃせん
    みんなにくそみそ言われながら最小限の上げ幅で抑える政策のおかげや。
    目の前の家計簿しか見てない頭の悪い貧乏人にはわからんのや。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 13:40 | URL | No.:2130301
    春には高官や金持ち以外がみんな亡くなって国家が機能しなくなってそう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 14:30 | URL | No.:2130308
    日本もそれぐらいした方が国民がエネルギー問題に対して真剣に考えるようになっていいんじゃないか?
    政府が税金でなんとかしようとしちゃうからエネルギー問題に無関心で危機感のない国民ができあがってるんじゃねーかな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 14:45 | URL | No.:2130311
    温暖化してるんちゃうんけ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 14:48 | URL | No.:2130312
    アメリカの電力会社の配当 5%超えてウホウホのワイ
    😁
  52. 名前:名無しさん #- | 2022/12/29(木) 14:49 | URL | No.:2130313
    アメリカ万歳言ってた奴ら、これ見て何か言う事あるか?
    お前らってこういう時はダンマリ決め込むよな
    本当に恥知らずだな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 14:58 | URL | No.:2130315
    温暖化して北極の氷の率が少なくなって
    冷たい空気が流動的になりそれが寒波となってゆく
    らしいね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 15:13 | URL | No.:2130318
    >>49
    周波数が東西統一出来ていないのと島国だから融通利かないとか色々問題はいい加減分かっているとは思うけどさ。
    デモ何故か火力発電には八当たりしてくるんだ。
    隣国の火力の方が汚いのに。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 15:21 | URL | No.:2130320
    常識的な頭なら、60倍なんて請求しても払える訳がないって分かるやろ
    限度ってものをしらんのか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 15:52 | URL | No.:2130322
    久し振りにフロストパンクやろうかなぁ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 17:16 | URL | No.:2130340
    >>44
    日本の電力会社もヤバいレベルの所あるよなぁ
    元々の規模が小さい北陸電力とか一般企業だとアカンレベルの赤字で
    値上げさせてくださいと泣き落とし始めてる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/29(木) 22:08 | URL | No.:2130370
    原発ブーストが残っとるよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 01:02 | URL | No.:2130414
    6000%って末期のソシャゲみたいな倍率だなw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/24(火) 08:51 | URL | No.:2137824
    さて、温暖化防止のためにCO2減らさなきゃ
    きょうもレジ袋もらう人を注意しよっと
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16953-d6aca09f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon