元スレ:http:/news/1672314855/
- 1 :ダークマター(東京都) [ニダ]:2022/12/29(木) 20:54:15.64 ID:vJVuDXFj0● ?2BP(1500)
- https://i.imgur.com/4ovsts7.png
- 4 :プロキオン(東京都) [CA]:2022/12/29(木) 20:54:54.63 ID:wO/eeo0n0
- これ今買えばいいってことなのか?
- 11 :熱的死(愛知県) [CN]:2022/12/29(木) 20:58:57.11 ID:vwnwHTD50
- >>4
2023にはリセッション入り言うてたのが早まったんじゃね - 22 :ミザール(千葉県) [US]:2022/12/29(木) 21:07:15.69 ID:BDoFny4p0
- そりゃパウエルがあれだけ金利上げりゃあな
ある意味当然の帰結ではある
そういや最近アメ株買えみたいなステマなレス見なくなったな
- 28 :オールトの雲(東京都) [CN]:2022/12/29(木) 21:11:15.00 ID:nbc3tstj0
- すごいな
マイナス95%ってほぼ紙屑じゃん
- 30 :ハレー彗星(埼玉県) [US]:2022/12/29(木) 21:12:51.85 ID:FFPnPhsb0
- >>1
タモリの言うとおり戦前かよ
疫病に世界恐慌
- 37 :アクルックス(ジパング) [US]:2022/12/29(木) 21:14:39.74 ID:hZqjl6dv0
- 何でこんなことになったん?
- 40 :フォボス(香川県) [IR]:2022/12/29(木) 21:16:58.44 ID:uPNA1n3i0
- >>37
インフレ抑えるために利上げしたから
トーレドオフだからある程度しゃーない
- 63 :ベスタ(神奈川県) [US]:2022/12/29(木) 21:27:41.31 ID:owDj3Rjq0
- これってピークの株価からの比較でしょ
その割に手持ちのs&p500の投信大して下がってなかった
やっぱり分散投資は安全だなあ
- 75 :エッジワース・カイパーベルト天体(熊本県) [MX]:2022/12/29(木) 21:33:26.64 ID:mZgL4LEk0
- ズームはもう駄目みたいだなw
- 99 :アリエル(東京都) [MX]:2022/12/29(木) 21:43:12.19 ID:xI4TDk7J0
- どれもこれもしょーもなく割高すぎたやつばっかだわな
テスラなんて適正株価は15ドルだろとかCNBCで言われてたし - 120 :プランク定数(茸) [ヌコ]:2022/12/29(木) 22:00:10.62 ID:izSey0Pk0
- つみたてNISAで含み損が出て慌てている人がいるけど
- 株は安いところで買って上がったところて売るもの。
- つまり積み立てている今は下がっていた方がいい。
将来売却するときに上がっていればいいんだよ。
- 株は安いところで買って上がったところて売るもの。
- 127 :黒体放射(東京都) [GB]:2022/12/29(木) 22:03:09.35 ID:Q/Qjpnr+0
- >>120
仕事で稼ぐ以上に毎日目減りするのを連日見続けると
脳が焼かれてストレスがマッハになる。
- 184 :白色矮星(東京都) [US]:2022/12/29(木) 23:13:40.90 ID:AZ3ys9VO0
- >>127
長期で見るものを毎日逐一チェックして一喜一憂してる時点で向いてない
気絶民じゃないけどマジでやってること忘れるくらいが丁度いいよ
- 191 :トラペジウム(SB-iPhone) [EU]:2022/12/29(木) 23:22:33.30 ID:Cfy+kL7V0
- >>184
iDeCoでええねん。60まで下ろせないから見る必要ない。- 毎年年末調整で数万返ってくるのを楽しみにするだけでいい。
- 毎年年末調整で数万返ってくるのを楽しみにするだけでいい。
- 134 :パラス(東京都) [SE]:2022/12/29(木) 22:13:57.13 ID:DDlXC7gz0
- 岸田が投資して資産倍増と言ってたから
- 投資したら資産が減っていく…
- 投資したら資産が減っていく…
- 143 :黒体放射(宮城県) [ニダ]:2022/12/29(木) 22:23:21.69 ID:ecNckxiS0
- >>134
国が掲げる経済政策が、国民に向かって「お前ら投資して資産を増やせ」だからな
投資のリスクなんて存在しないかのような口ぶりで、完全に糞詐欺師のそれ
まじで終わってる - 147 :金星(静岡県) [MX]:2022/12/29(木) 22:25:59.67 ID:cifcIVKc0
- >>134
キシダって株嫌いだったよな。
そんな株素人靴磨きキシダが勧めるって時は相場が終わる時だよねw
見事なアメリカ経済界の指示による日本国民ハメコミでした - 159 :カノープス(東京都) [ニダ]:2022/12/29(木) 22:34:17.31 ID:ap9oYRao0
- 岸田に騙されてNISA始めた奴wwwww
- 165 :アルビレオ(東京都) [GB]:2022/12/29(木) 22:37:43.53 ID:7Qvex6bp0
- アメ株が落ちてるとことまで政府のせいにされて大変だな
投資はリスクありますって証券口座開くときに載ってるだろうに
- 163 :デネブ・カイトス(宮崎県) [US]:2022/12/29(木) 22:36:38.10 ID:15vDFIgo0
- なにこれ怖すぎる、どんだけの人が人生終わったんだよ
- 177 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2022/12/29(木) 23:05:42.59 ID:3aiY7cnW0
- ほんとにダメな相場ってダラダラ下げるんよ
それがずーと続く
トレンドに逆行してガクンと下げるときは単発なんで買いなんだけど今は違う
ダラダラがすでに始まってる - 179 :レア(茸) [FR]:2022/12/29(木) 23:07:09.76 ID:TP/MGtQp0
- 逆にエクソンモービルは80%上昇したぞ
- 183 :アルデバラン(栃木県) [US]:2022/12/29(木) 23:08:35.86 ID:oYNaifhF0
- ビッグテックはもう終わりだな
次は何がくるのかなあ
- 203 :デネブ(大分県) [PS]:2022/12/30(金) 00:24:24.42 ID:uIveKkk00
- ニューヨーク反発してるだろ
- 209 :ネレイド(栃木県) [FR]:2022/12/30(金) 00:36:17.15 ID:bdf8GrCv0
- 気の利いた奴ならもう、去年末には一旦撤退かましてるよ!
というか庶民NISAレベルのインデックス投資なら脳死継続してりゃ良いんだよw
- 216 :海王星(茸) [US]:2022/12/30(金) 01:11:24.39 ID:QzDJkK200
- こんな時が1番稼げる
- 【2023年の景気動向は?シナリオを大予想】
- https://youtu.be/r2AoA9yf-jU
アメリカの高校生が
学んでいる
経済の教室
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 02:38 | URL | No.:2130423来年は割とマジで円預金が一番マシかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 02:54 | URL | No.:2130425指数がこれだけ下げたならともかく個別株を抜き出してもな
これで米国株暴落とか騒いでたらただの無知で恥ずかしい人だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:01 | URL | No.:2130427まあ個別の株に比べたらマシってだけで
s&p500も十分落ちてると思う
一年分くらいの儲け分は消えた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:07 | URL | No.:2130428みんな儲けさせたくないから、嘘ばっか言ってる。
アメリカは10年周期でリセット(バブル崩壊)がかかる。でリセット後は10年かけて底値から2〜10倍に上がるんだ。
長期的にみたら簡単なゲームだよ。
バフェットもこの2年は売り越してガンガン現金回収した。
じゃあ次は何をするのか。
崩壊して底値になった時こそ効果が高いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:16 | URL | No.:2130429異常に高すぎたのが適正になろうとしてるだけ、今までの株価こそがおかしかったんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:19 | URL | No.:2130430楽天でポイントアップさせるのに楽天証券で買ってた米国株が投資額+5%ぐらいまで増えてたのが-2%ぐらいに減ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:25 | URL | No.:2130434投資やらない人が多いんやなぁって感想
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 03:38 | URL | No.:21304361/20まで下がるのはちょっとなぁ、ここを買った奴が見る目なかったとしか思わんし普通一社だけにつぎ込んで買うのは避けるでしょ?
-
名前: #- | 2022/12/30(金) 04:13 | URL | No.:2130438自分の見る目の無さを岸田のせいにして現実逃避する愚か者達。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 05:06 | URL | No.:2130441金あったら間違いなく株買ってたわ
今頃大損ぶっこいてるところだったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 05:20 | URL | No.:2130442株式市場に手を出すものは痛い目にあうのは永遠不滅の常識 欲望の眼の時代から関心の薄れるときまでの
トータル損益それ次第 株歴の勃興期に何千万儲けても最期すっからかんや大マイナスの人間も実際いるようだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 05:48 | URL | No.:2130444こんなのはちゃんとわかって自分で判断できる人だけがやるもんだよ
-
名前: #- | 2022/12/30(金) 06:05 | URL | No.:2130446こういう時こそ俯瞰視が大事
どこに流れてるかを想像と未来予測を混ぜて物語を作った奴が投資先を的確に捉える -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 07:20 | URL | No.:2130451ハイパーグロース系の高下落から列挙すればこんなもんじゃないの。
まともなポートフォリオ組んでた奴の資産はピークから2割も減ってないだろ。
結局騒いでいるのは投資していない外野。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 07:22 | URL | No.:2130452アメリカのインフレが激しいって情報があった時点で予想出来てた事じゃろ?
まさか、向こうは給料上がり続けてるから落ちたりしないわ、とか考えてたわけじゃなかろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 07:30 | URL | No.:2130453金利上昇インフレからの株価下落ってブラックマンデーでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 07:33 | URL | No.:2130454年末連休
私は心やすらかなひと時の中で思い出す
「人にカネを預けるという事」
そう
何度もNISAやiDeCoを勧める人達に語ってきた
分かりやすい餌に飛びつき自由に使えないカネが増えていく人達
そして徐々に現実化してくるリスク
私は心安らかなひと時の中で彼らの行く末を案ずるのであった -
名前: #- | 2022/12/30(金) 08:42 | URL | No.:2130460どれもこれからあがりそうなやつがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 09:17 | URL | No.:2130464日経平均ダブルインバースのわいくん静観の構え
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 09:50 | URL | No.:2130471見る目がないと損するならFXとかギャンブルと一緒だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 09:58 | URL | No.:2130474>つまり積み立てている今は下がっていた方がいい
それができないから積立てはやめろって言ってんだよ、今みたいな状態で種銭あるのに約定日までなにもできない、逆に一時的に上がってる時も勝手に購入しちゃう
銀行が手数料儲けるための制度だよ -
名前:名無しさん #- | 2022/12/30(金) 10:21 | URL | No.:2130480金利上げたのにインフレはさほど収まらず株価はバブってた銘柄とは言え半値レベルの大暴落。通貨もインフレのくせに何故か通貨高で輸出に大打撃。治安は最悪どころか国家分断の声が高まってる始末。日本や中国や欧州やロシアより前にアメリカが終わるんじゃない?まあ散々悪行を重ねた結果だけども
-
名前:名無しさん #- | 2022/12/30(金) 10:23 | URL | No.:2130482いまだにアメリカ株は下がってからが大チャンス!とか言ってるのいるけど来年から円高予測なのにいつ買う気なんだよwタイミングがめちゃムズだろ素人かよw
-
名前:名無し #- | 2022/12/30(金) 11:08 | URL | No.:2130492まずはウクライナ戦争が終わらない限りダメだね。世界経済は半導体分野でも台湾侵攻の可能性がある中国がまだ控えてるから半導体市場はダダ下がりになりそう。半導体がなければテクノロジーの進歩が科学技術の進歩が20年遅れると言われている。台湾侵攻とかやめてくれ。マジで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 11:20 | URL | No.:2130496株の売買してさんざ損して判ったことは、売買しない方が儲かるということ
一年に2~3回やってくる大暴落を待って買う、それだけでいい
後は放置して何もしない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 11:22 | URL | No.:2130497この展開を楽しめない奴が株すんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 11:32 | URL | No.:2130499つみたてNISAやiDeCoは長期運用前提なんだからいちいち一喜一憂してもねえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 12:04 | URL | No.:2130514リーマンショック以降金融緩和し続けてたの知ってるか?
その金がどこへ向かったか考えたかな?
一つ言えるのが何も考えず投資出来るのが積立ね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 12:05 | URL | No.:2130515自分の貯金はほぼ増えることはないが、
減ることはないし、自分の管理ですぐに使う事ができる。
しかし他人に任せたお金は商品化されて、
それが誰かに管理されるのから、管理費も取られるし、
その運用がされて増えたり減ったりする場合もある。
つまり誰かの責任で減ってしまう可能性がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 12:09 | URL | No.:2130516リーマンショック以降のアメリカの金融政策はカンフル注射を打っては定期的に暴落させてガス抜きをしているだけだと思う。暴落でバカを見るのは必ずしも情弱ではなく、投機的に株の売買をやっているトレーダー達。つけを払わされるのは日本のような友好国という名の植民地。ウクライナ戦争にしても、武器を打ってウハウハ、小麦の値段が上がってウハウハ、石油の値段が上がってウハウハ。こんなことしてたら少なくとも白人様が牛耳ってるEUの堪忍袋がそろそろ切れるんじゃないのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 12:15 | URL | No.:2130518zoomって中華アプリじゃなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 12:44 | URL | No.:2130521いや今年までがコロナバブルで異常だっただけ
今年だけで見れば急激な下落だけど、去年から見ればまだ元へ戻っただけ
今は来年どこまで下げるか様子見の状況
インフレが和らいで利上げが終わればまた異常なバブルになる
長期的に見れば米株は延々上がり続ける
長期で見れるなら(積み立てNISAや投信等なら)今はチャンスしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 13:35 | URL | No.:2130530投機的な売買してるならかなりの損失だろうけど、5年10年と長い目で見ればまた話しは変わるでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 13:50 | URL | No.:2130533来年あたり米株に手を出す予定だけど、どこで円をドルに替えるか、どのタイミングが底値か見極めていかんとなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:12 | URL | No.:2130559新興市場から崩れ、主要銘柄が連れ安して大崩れとなるのが定石
従来とちょっと違うのは金融緩和で膨れ上がった影響がまだまだ残っていること
まだど素人が飛びつく場面ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:48 | URL | No.:213056814が答えだよ
テック系、ハイグロース系が弾けただけで
ダウはまだピークの10%くらいしかおちてねーよ
来年に大きな調整はあると思うけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 21:00 | URL | No.:2130605テック系ばっか出してりゃそりゃそうなるやろ。
米国全体面して出すなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 00:01 | URL | No.:2130634since peak で騙す気満々だわな
それっていつだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 11:50 | URL | No.:2130711そら最近米国株ばかり買ってたのは仮想資産バブルの時に群がってた類と同類だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/15(水) 06:36 | URL | No.:2152372米株もゴールドも以上に値上がりしてたしな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪【P!】【悲報】女「専業主婦は年収換算すると1000万!」 政府「192万です」【2016.12.30】
| ホーム |
【悲報】最近の若手さん、「給料が上がるから」という理由で転職してしまう…もはやあっぱれだよ≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16957-df2db8b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック