更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1672365776/
1 :お断り ★:2022/12/30(金) 11:02:56.22 ID:KddYxtzy9

 
2022广州?展展?起火,疑似阿?特概念?自燃起火,官方迅速?声
2022広州モーターショーで火災が発生、コンセプトカーが自然発火か 当局は声明発表

捜狐 2022/12/29 ソース中国語
『2022广州?展展?起火,疑似阿?特概念?自燃起火,官方迅速?声』
https://www.sohu.com/a/622492980_120153

中国・開幕直前のモーターショーの会場で展示車両燃える
開幕直前の中国・広東省でのモーターショーの会場で展示車両が燃えました。
けが人はいないということです。
激しく燃え上がる炎。広東省広州市の「広州モーターショー」の会場とされる映像です。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=m5-zi45IjUQ


詳細はソース TBS 2022/12/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ffddb48ec90695e25481de475629d04b0af1f0

 
15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:09:57.70 ID:xK+WEsyS0
処分まで全自動です

 
24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:14:46.65 ID:KPj7cDkL0
止まりながら、見事に車両性能を展示している。宣伝効果抜群!

 
27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:16:39.93 ID:HSTNzhVP0
シナ製なのに爆発しないなんて 

 
28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:16:41.79 ID:8xnzPzud0
EVは、全部ガラス張りのコンテナ内に展示して火災発生したら、空気抜けば良い 

 
87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 12:06:19.93 ID:xTc9yBql0
>>28
リチウムは酸素なくても反応継続するぞ


30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:17:03.05 ID:HoOT+0d70
バッテリー燃えたら燃え尽きるの待つしかないからな
 
 


40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:21:01.69 ID:FNB121L00
なんで使いもしてないうちから発火してんの

 
41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:23:13.99 ID:mPML2NkV0
移動火葬車だろ聞いたことあるし

 
51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:29:38.63 ID:QIdsFQQM0
どうせ自走させないのだからバッテリーなしのガワだけ展示しておけば安全なのに

 
54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:30:15.09 ID:7Ft7j90Y0
EV流行るのはいいけど自然発火だけは絶対にないようにしてくれないと怖くて買えないよ。
ガソリン車で自然発火なんて高温に近づけない限りはないけど
EVは駐車中や充電中に発火するんじゃ怖すぎるよ 
 
 
64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:40:33.64 ID:4S2aRXG90
>>54
あんな小さい(とは言っても結構大きいがw)箱の中に
自動車を何時間も動かす莫大なエネルギーを蓄えてるんだから爆発もするわ






59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:37:44.36 ID:oZVpbg2/0
想像以上に激しい燃え方だな…

 
71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:44:49.91 ID:p/U4wG5Y0
ショーだからな。
これくらいやらないと

 
72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:45:37.35 ID:qyWT0hLe0
自動運転
自動発火
自動死体処理
 
 
76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:49:53.28 ID:7Ft7j90Y0
中国製EVを大量に購入した佐川など大丈夫?

 
100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 12:22:20.69 ID:or0indEl0
すげぇ盛り上げるな
ファイアウォールつきの車とかコロナとか全然怖くねぇぜ

 
132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 13:13:46.24 ID:Ed9ONj/J0
走れば爆発し、充電すれば爆発し
展示してるだけでも爆発する
EVは爆発しないシチュエーションってあんの?

 
134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 13:22:13.58 ID:e3MXAh/g0
最高のパフォーマンスだな

 
136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 14:05:17.92 ID:fhIZ/Hs20
テロリスト御用達の座をトヨタから奪う戦略。
 


 
【中国広東省 電気自動車炎上爆発】
https://youtu.be/ksEWtUkvAtM
EVのリアル 先進地欧州が示す日本の近未来 (日本経済新聞出版)
EVのリアル
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:01 | URL | No.:2130541
    緊張しすぎたんだろうな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:01 | URL | No.:2130542
    これ五毛ちゃんどーするアル?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:02 | URL | No.:2130543
    中国のEVは自爆装置付き
    いつもの事じゃん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:02 | URL | No.:2130544
    EVは雪国では使えないなんて批判があるが、技術力があればちゃんと暖を取れるEVだって作れると見事に証明してみせたな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:12 | URL | No.:2130546
    自動暴走🆚自動爆破
    EV米中対決
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:16 | URL | No.:2130547
    な?中国だろ
    やっぱり日本製が一番
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:24 | URL | No.:2130549
    EVでも雪国で暖が取れます
  8. 名前:ほげ #- | 2022/12/30(金) 15:28 | URL | No.:2130551
    >>4
    テスラもチョーンのアイオニックも消火に7~10時間もかかったし、案外使えるかもWWW

    海外の記者がシナで取材したら火葬待ちで行列が出来てたそうだし、
    死体をEVに数人乗せて火葬したら捗るだろWWW
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:28 | URL | No.:2130552
    一方日本は原発爆発!していた
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:34 | URL | No.:2130554
    >>9
    一方、シナやチョーンの原発は何もないのに、放射能漏れを起こしていた。
    IAEAを受け入れないのが何よりの証拠WWW
    コロナでも死にまくりでクッソワロタwwww
  11. 名前:名無し #- | 2022/12/30(金) 15:34 | URL | No.:2130555
    中国人のくせにEV車載ってるんじゃないよ。
    日本だって高くて普及してないのに
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 15:36 | URL | No.:2130556
    ※9
    外的要因の爆発と何もしなくても爆発するシナEVを一緒にしないでくれwwwww
    お前の幸せ回路熱暴走してんぞwwwww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:13 | URL | No.:2130560
    テロ組織御用達の中国製だもんな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:14 | URL | No.:2130561
    BYD厨そっ閉じ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:18 | URL | No.:2130562
    補助金漬けの電気自動車だからなぁ
    というか、恒例の長老会議で、地域全体からテスラを進入禁止にしていたのは笑えるわ
    自分たちが電気自動車に情報盗取機器をつけてるから、他人もやってるって発想だわな
    そんな中国から格安ってだけで導入しているボケ運輸会社とか、荷物運搬情報がほしいって思いっきりわかりやすい構図だわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:37 | URL | No.:2130566
    自然発火装置の展示会か
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:41 | URL | No.:2130567
    中国には日本とは比べ物にならない数のEV車があるんだから当然こういう事故が起きる確率も日本より高い
    そういうのを考慮しないで叩いてるのは文系の馬鹿なんだろうな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 16:50 | URL | No.:2130569
    中国製の電気自動車に乗るなんて、自殺するようなもんだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:11 | URL | No.:2130572
    自動発火自動爆発
    中国の車だなって思います
    客はこれを求めてるんだ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:19 | URL | No.:2130574
    自爆装置故障した?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:27 | URL | No.:2130575
    東京~名古屋移動するのにEVが使う電力は一般家庭の3日分ぐらいの電気使用量に匹敵、それが移動してんだからガソリンよりも危険なのは明らかやろ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:39 | URL | No.:2130576
    そして消火後は土に埋めました
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:47 | URL | No.:2130577
    >中国製EVを大量に購入した佐川など大丈夫?
    あれ、五毛が中国マンセーのために印象操作してたけど製造が中国の製造受託工場ってだけで、車両の設計は日本企業だからね
    まあバッテリーが中韓製じゃないかどうかは不明だし、バッテリーがマトモなら組み立てがアレでも大丈夫なのかどうかも知らないが
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:50 | URL | No.:2130578
    米9
    勘違いしてるようだけど、爆発の原因はマグニチュード9.0の地震で津波が起き、津波で電源設備が消失したのが原因
    チェルノブイリの作業ミスで爆発したわけではない
    電源消失してなければ、安全に停止出来ていた
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:52 | URL | No.:2130579
    実演ショーまでするなんてすごいな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 17:52 | URL | No.:2130580
    中国は後進国、ハッキリ分かんだよね。だから日本が支援しなくちゃなんねーんだよな。ったく、父さんはしゃあねぇな。
  27. 名前:  #- | 2022/12/30(金) 17:58 | URL | No.:2130582
    そら「ブレードバッテリーなら安全です」って連呼しても、バッテリーの正極にリン酸鉄リチウムを使用しているだけの話で蓄電する部分の純度とは何の関係も無いからね。目に見えないサイズの導電性物質が混入していただけで3秒で800℃に至るのは、他のリチウムイオン充電池と何も変わらない。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 18:35 | URL | No.:2130584
    雪で立ち往生したらそのまま棺になりそうでノーセンキューですわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 18:46 | URL | No.:2130585
    ※17
    日産リーフは60万台売れて燃えたのは水没した後放置してた一台だけのようだが中国メーカーのEVは総出荷台数が何台で、そのうちの何台が燃えたの?燃えたうちの何台が事故も何も無いのに燃えたの?当然その数字を持ってるから確率がどうのとドヤ顔してるんだよね自称理系君?
    あ自分が理系とは言ってないか中国朝鮮人がよくやる嘘をつかずに相手を騙す手法の可能性も有るな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 18:46 | URL | No.:2130586
    電力安定しない中華でよくこんな爆発的発火物にシフトするなんて夢物語やってるわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:17 | URL | No.:2130588
    やはりスマホやシェーバー、小物IOT機器のバッテリーも含めて全てLFPに移行すべきだな
    使用時に爆発したり不在時に小火おこされたらたまらん
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:17 | URL | No.:2130589
    中国凄い君早く来てくれええええ
  33. 名前:     #- | 2022/12/30(金) 19:27 | URL | No.:2130590
    中国凄い!安心して乗れるのも中国製だからだよ
    見てるかジャップ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:38 | URL | No.:2130591
    中国はバッテリー技術が無いから内壁が破れて発火するのよ 中国からバッテリー以外を買って日本のバッテリー積めば売れるとはおもう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:43 | URL | No.:2130592
    ※34
    出火という問題が派手すぎて
    出火さえしなければ安全なような気がしてくる錯覚
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:50 | URL | No.:2130593
    ※17
    何千万台出荷したうちの1台が燃えた程度ならともかく、宣伝のためにモーターショーでの展示する品が燃えててその言い訳はちょっと・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:51 | URL | No.:2130594
    走行とか充電は理解できるんだ・・・
    展示中は流石中国だな・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 19:52 | URL | No.:2130595
    はい、じゃあ日本は一生ガソリンに拘ってて下さい
    まぁ今更言うまでも無く手遅れだけどね
    今は事故が起きてもどんどん開発改良していくべき時期なんだけど安全神話(笑)日本には関係ないことですね
    昔みたいに成熟しきったころにパクって上手く入り込めるといいですね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:03 | URL | No.:2130597
    >>38
    馬鹿にされているのは中国のEVであって、EVを作ってる国なんて中国以外いくらでもあるでしょ
  40. 名前:自然発火・・ #- | 2022/12/30(金) 20:05 | URL | No.:2130598
    ユーカリの木みたいな車でワラタ。
     
    車名を「ユーカリ」にしたらいいんじゃね。
  41. 名前:自然発火・・ #- | 2022/12/30(金) 20:07 | URL | No.:2130599
    >>38
     
     
    素性隠せてないぞ~~工作ワンフー!(笑
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:08 | URL | No.:2130600
    ※38
    >昔みたいに成熟しきったころにパクって上手く入り込めると
    すげぇな中国人の脳内じゃ日産リーフより中国EVの方が先に存在してたことになってるのか
    バカなのは仕方ないがせめてその幼稚なオウム返し癖を何とかしないといつまでも蛮人扱いされたままだぞ
    文系云々も自分が言われた悪口のオウム返しだったのかな?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:09 | URL | No.:2130601
    これでも、欧州は中国とズブズブ。利権とハニトラ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:10 | URL | No.:2130602
    急に右翼のふりして欧州がどうとか言いだした
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:48 | URL | No.:2130603
    ※17
    まーた理系気取りのガイジが馬鹿晒してるよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 20:57 | URL | No.:2130604
    ※42
    テキトーなEVなら、日本メーカーが苦労して安全基準
    満たしてから販売したよりも早く実現してたと思うよ
    でもEVで一番危ないのは充電池だしFCVの水素タンクも一緒
    でも日本車だって完璧じゃない
    欠陥率どこまで下がったら、いくらになったら買うか買えるかって話
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 21:16 | URL | No.:2130608
    ※46
    >テキトーなEVなら早く実現してたと思うよ
    でリーフよりも後に出したEVは適当じゃないけど燃えまくってるのか
    もう良いから中国に帰って祖国の発展のために焼かれる生贄になってこい
  48. 名前:  #- | 2022/12/30(金) 21:21 | URL | No.:2130609
    火葬までしてくれる走る棺桶なんて便利なんだ!
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 21:24 | URL | No.:2130610
    中国人が中国人の価値観で、沢山EV売れてるし沢山中国人居るし俺は祖国企業の発展のために高い金払って生きたまま焼かれても本望だぜってなら、それはそれで見上げた心がけだとは思うが安全な日本で安全な車に乗りながら中国EVマンセーとか言うから見下される
    筋を通せ祖国が誇らしいなら祖国に帰れ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/30(金) 23:31 | URL | No.:2130629
    >>46
    一応言っておくけど、適当、という言葉は最低限の要求は満たしているという意味だからね
    自然発火するEVは、適当、すら満たしてないからね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 00:10 | URL | No.:2130636
    ホンマEVって怖いわ
    まだ実用レベルじゃない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 00:21 | URL | No.:2130640
    自動的に発火する中国の技術、恐るべしだな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 01:13 | URL | No.:2130644
    だれかが水で薄めたガソリン入れたんだろ
  54. 名前:名無し #- | 2022/12/31(土) 09:05 | URL | No.:2130689
    暖房いれたアル
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 09:36 | URL | No.:2130693
    シナカスのホルホルマンこれどーすんの?
    これでもまだ9みたいなゴミが頑張ってるの見るとシナカスはどうしようもない捏造連中だって事がよくわかるよね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 09:39 | URL | No.:2130694
    なお発火しなくても充電に40分以上かかります
    こんなゴミをゴリ押してる事がそもそもおかしい製品として成り立ってない

    中国は安全基準がとにかく低い
    安かろう悪かろうのお手本みたいなもん
    こんなものを買う奴は見る目もセンスもない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 09:43 | URL | No.:2130695
    >>17
    普通はこんな事が起きたらリコールする
    回収して原因を突き止めるまで売らないし、ちゃんと謝罪と説明をして責任を取る
    数が多いから炎上してもしょうがない、なんて製品買うわけないでしょ頭どうかしてるでしょ
  58. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 09:43 | URL | No.:2130696
    ショーのために、特にメーカーが気を使って準備し、整備していたはずの車両でさえコレだと、一般人の管理で日々乗り回したら、そこら中が火だるまやなぁ・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 11:31 | URL | No.:2130708
    aiの反乱がはじまた
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 11:33 | URL | No.:2130709
    チャイナボカン久しぶりに聞いた
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 13:12 | URL | No.:2130722
    すごいだろ中国は。
    廃EVの山がいくつもあるんだぞ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 13:43 | URL | No.:2130723
    先日の寒波渋滞で一件もこういう事故起こらなかったのすごいのかもな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 13:56 | URL | No.:2130725
    >>24
    福一は津波被害で電源喪失のリスクあるから何とかせい
    という意見をもみ消していた日本政府と東京電力
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 13:58 | URL | No.:2130726
    >>62
    雪国でEVなんか買うバカは日本にはいないってだけだ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:10 | URL | No.:2130729
    自動炎上
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:40 | URL | No.:2130754
    >>64
    電欠試験でヒーターを使っての耐久テストで12時間持たなかった
    特に雪国では使い物にならんらしい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:52 | URL | No.:2130757
    晴れの場でちゃんと電池積んでただけ
    中国にしては良心的な企業
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 22:13 | URL | No.:2130859
    モーターヘッド並の自壊装置が組み込まれてるって言えばなんとかなる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/21(土) 14:10 | URL | No.:2136986
    >63
    風評を恐れ
    ゼロリスク神話維持が至上命題だったからね

    結果
    予備電源を地下に設置とかもうね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/21(土) 14:20 | URL | No.:2136990
    >57

    >数が多いから炎上してもしょうがない
    オマw

    人体実験志願のシナ人は愛国精神がアルてかいwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16959-2e0833eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon