更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livegalileo/1672397539/
1 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 19:52:19.68 ID:zOKr6LYrr

 
1300万円のベンツ、40階のタワマン…
「年商1億円YouTuber」里崎智也が高級品を買って気づいた“2つのこと”
https://news.yahoo.co.jp/articles/3950f31b3f1f1fdbc2a96e2af704d39caba19679

 
2 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 19:53:45.59 ID:WFHhkT3R0
55階のタワマン住んでるけどそうはならんやろ

 
6 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 19:55:40.67 ID:26PZGEYT0
どんだけ誇張してんねん
ワイは60階住みやけど3分で出れるわ

 
18 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 19:59:19.19 ID:oli6gYOM0
馬鹿みたいに敷地広いとこあるやん

 
21 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:00:08.24 ID:9Yczxv/Dd
情報商材屋さんみたいになってんな 
 
 
58 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:06:40.16 ID:XkP/cFFS0
デブすぎて歩くの遅かったとかそんなんやろ


65 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:07:21.96 ID:qd0xWOtU0
死ぬほどブサイクです
たいした事言いません
面白い事言えません

なんでこいつ需要あんの

 
90 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:11:36.55 ID:jfj9dCqJ0
>>65
この記事で本人言うてるけど仕事なんでも受け入れたからやろ
元々喋り上手いってのが前提でもあるけどそういうのは実を結ぶんやろ


 


10 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 19:56:54.59 ID:ZjHAFt4x0
なんか勘違いしてる奴いるけど
マンションの駐車場まで行って
車に乗り込んで出発して敷地出るまでの時間やぞ

しかも普段でも10分は最低かかる、

混雑時間帯だと30分かかるってちゃんと言ってる

徒歩とか電車乗るやつの話なんかしてい
ソースはちゃんと読みましょう
 

 
27 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:01:00.84 ID:dGtiAZVo0
>>10
混雑時30分は盛り過ぎって話なんやが?
タワマンエアプは黙っててくれるか 
 
 
39 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:03:12.69 ID:ZjHAFt4x0
>>27
駐車場の出庫待ちエアプか?朝の混雑時間帯何も知らなさそう
 
 
45 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:04:18.45 ID:gNcvkyVk0
>>39
でもよく考えたら里崎の職業上普通の会社勤めの人とは通勤時間被らなそうやな
10分はかかってもおかしくないけど




 
117 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:15:50.03 ID:tHqqSqqA0
タワマンではない普通のマンションで
タワー機械式やけど出庫までに3分くらいはかかるから面倒やわ

 
134 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:17:25.67 ID:ZjHAFt4x0
タワマンは車のサイズと台数に制限かかるのが糞
戸建てなら問題ないから戸建て一択やわ
家出てすぐに車乗れるし車の洗車やメンテナンスもマンションの駐車場じゃできんしな

 
148 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:19:54.15 ID:sMW0qXbL0
タワマンで車はしんどいやろ
人がたくさん住めるけど出入り口は狭いし

 
170 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:23:21.15 ID:SDRK03Sc0
機械式駐車場はやめとけおじさん「機械式駐車場はやめとけ」
 
 
212 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:31:16.98 ID:n3+LYcop0
タワマンは駐車場から車出すのに並びまくるってのは聞いたな

 
 
 
 
141 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:18:12.90 ID:9OlHMd/k0
一軒家だからわからんのやけど
タワマンって階層毎に直通のエレベーターあるんだと
思ってた
ないの? 
 
 
161 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:21:58.17 ID:ZjHAFt4x0
>>141
例えるとロビー階を1階として
2~10で3基
11~19で3基
20階までの直通3基
で、20階がスカイロビーになっていてそこから
21~29が3基
30~39が3基
みたいな感じやな
スカイロビー挟むと当然時間は更にかかる

 
224 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:32:53.30 ID:S7Emwu1f0
80回のタワマンだと1時間かかるんか?

 
251 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:36:51.22 ID:OzGGw+0F0
同級生に1人はなんでも大袈裟に言う子いたよね

 
258 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:37:47.86 ID:zDxwjSGza
テレビで弁護士か誰かが10階以上に住むやつはバカだって言ってたな

 
270 :それでも動く名無し:2022/12/30(金) 20:40:15.67 ID:FBAuPReG0
エレベーターで5分待ち
タワー型の駐車場でガコンガコン車がやってくるまで5分待ち
先に5人並んでたら25分待ち
まあ30分はあり得るな




【タワーマンションのデメリット13選】
https://youtu.be/8bqJBW9NqPk
「タワマン」ブランドの崩壊
「タワマン」ブランドの
崩壊
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:09 | URL | No.:2130727
    車で出るのが時間かかるならな
    車出勤ならタワマンはデメリットしかないぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:10 | URL | No.:2130728
    都心のホテルとか使ったことないのかな?
    出庫予約しないと機械式駐車場ベンチで20分くらい待たされるよ。
    それと同じことが起きるんだろタワマンだと
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:18 | URL | No.:2130730
    だからリーマンじゃないんだから朝の混雑帯に利用することがないのでは?って話だろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:24 | URL | No.:2130731
    単に、そのタワマンの駐車場が酷いだけのことでは?
  5. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 14:24 | URL | No.:2130732
    タワマンと言うかそれ駐車場の問題じゃねーの?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:28 | URL | No.:2130733
    タワマンの問題だろ。駐車場はほぼ機械式一択だし、それでタワマンの車の台数考えたら車だすのに数十分は普通にありえる。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:28 | URL | No.:2130734
    都市部のタワマンはどこもそんなもんだろ
    地方の安いマンションの方が敷地に余裕があって駐車場は出しやすい
  8. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 14:46 | URL | No.:2130735
    161は何言ってるんだ
    タワマンにエレベーター15基もあってたまるか
    それだけでフロア全部潰れるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:47 | URL | No.:2130736
    機械式はなあ。
    呼び出してもすぐには出てこんからなあ。
    棟が3つとか4つとか集合しているような
    大規模タワマンだったら相当時間かかるぞ。

  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:49 | URL | No.:2130737
    桑野信義
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:50 | URL | No.:2130738
    うちのマンションには上下動だけの機械式と上下左右移動の機械式があるけど、上下左右の奴は見てて嫌になるくらい遅いわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:51 | URL | No.:2130739
    ※3
    むしろ10時くらいのほうが買い物に出かける人とかで混雑する
    混雑するというか、機械式駐車場の欠陥かな、タワマンのは循環型多いし、出待ちしてる人1人に付き5分は待つから
  13. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 14:53 | URL | No.:2130740
    そもそもタワマンは毎日のように外出するような人には向いてないからな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 14:58 | URL | No.:2130741
    >>8
    途中階までしか行かないのが上下であるんだろ。
  15. 名前:ほげ #- | 2022/12/31(土) 14:58 | URL | No.:2130742
    縦に長い長屋か・・・
    上階にいくほど壁が薄いし、
    ステータス命!!!ってヤツしか価値を見出せないか。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:03 | URL | No.:2130743
    こいつらは高層商業施設すらエアプなんやろな
    すいててもエレベーター待ちで目的のフロアまで10分くらいは結局かかるの知っとるやろ普通
  17. 名前:名無しでやんす #- | 2022/12/31(土) 15:12 | URL | No.:2130746
    団地民は大変やね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:13 | URL | No.:2130747
    ソース読みもしないで知ったかするやつの多いこと多いこと
    ファストなんちゃらもそうだが、コスパだかタイパだか重視しすぎて頭弱くなっちゃったな?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:16 | URL | No.:2130748
    タワマンて平置きなもんだと思ってたよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:17 | URL | No.:2130749
    ネットは夢の自分、理想の自分を演じる場所だからなw
    本当の金持ちは無暗に金があるアピールをネットでしないよ
    ガチで狙われると写真1枚で住んでる所バレるしね
    アルミケースいつも持ち歩いて金持ちアピールしてたおっさんが殺された事件忘れたの?って感じ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:17 | URL | No.:2130750
    エレベーター無し物件ってオチ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:23 | URL | No.:2130751
    タワマン作ってる業者さんだけど、タワマン買うやつはまじで馬鹿だなぁと思ってるよ。
    なんでかは言わない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:32 | URL | No.:2130752
    別のニュースで休日に出庫待ち行列で旦那の機嫌が悪くなるので困ってるという奥さんを見たな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 15:47 | URL | No.:2130755
    タワマンも色々あるし全てのタワマンが同じ条件では無いだろ
    自分を中心に語ってる奴の見識の無さが本当に呆れるわ
    世の中にはそういう場所もあるんだなと広く受け入れる柔軟性を持てよ
  25. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 15:54 | URL | No.:2130758
    25分だったことが一回あって、それを30分と言ってるくらいじゃないのか
  26. 名前:  #- | 2022/12/31(土) 16:00 | URL | No.:2130759
    なんでYouTuberだったら混雑時間に当たらんなんて思うんや
    用事がありゃ早朝でも深夜でもどんな時間帯でも車使うやろ
    たまに有給取って旅行行く時だって7時くらいに家出たりするやんか
  27. 名前:  #- | 2022/12/31(土) 16:01 | URL | No.:2130760
    なんでYouTuberだったら混雑時間に当たらんなんて思うんや
    用事がありゃ早朝でも深夜でもどんな時間帯でも車使うやろ
    たまに有給取って旅行行く時だって7時くらいに家出たりするやんか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:01 | URL | No.:2130761
    なんで経験したことないやつが経験者の言ってることをどや顔で否定してるんだ?
  29. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 16:12 | URL | No.:2130762
    機械式の順番待ちはまじで時間勿体無いよね
    乗り込んでからモタつく奴も結構居るから溜息でちゃう
  30. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 16:15 | URL | No.:2130763
    タワマンから低層マンションに住み替えた友人がいるけど同じ理由
    朝とか下降りるのにエレベーターラッシュだって
  31. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 16:16 | URL | No.:2130764
    7Fだったけど、朝・夕は、特に混んでた。
    ジャンル:エレベーター脱糞は、巷では特に有名なジャンル
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:22 | URL | No.:2130765
    44階建てタワマン住みだけど機械式駐車場待ちの時間入れても最長でも15分とかだわ
    30分は盛りすぎ
    しかもこいつみたいに金あるなら平置きの駐車場契約すればいいだけ
    俺も仕事使いの車は平置きの方で契約してる
    金かけずに文句言ってるこいつが馬鹿って話だな
  33. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 16:24 | URL | No.:2130766
    海外で本物の高級タワマンだとショッピングモール隣接で専用エントランスがある。普段の買い物や食事は徒歩だよ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:24 | URL | No.:2130767
    >>8
    EVが15基以上あるマンションは普通にある
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:29 | URL | No.:2130768
    ※15
    最近では最上階付近を買うのは住居用じゃなくて、パーティー用ってのが多い
    普段住むのは閑静な住宅街の平屋で、お友達をもてなす時にだけ使うみたいな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:32 | URL | No.:2130769
    駅から1分は実は30分
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:38 | URL | No.:2130770
    タワマンは部屋数多くて当然それに比して駐車場の数も多い訳だが
    数か所にわかれてる訳じゃなくて一か所に全部集約されてるところが殆どだから出勤時間とか重なると駐車場で渋滞起こすんよな
    ワイじゃなくて住んでる人に聞いた事があるだけだから本当かどうかは知らんが
  38. 名前:774@本舗 #- | 2022/12/31(土) 16:44 | URL | No.:2130771
    くっふーーーーーーーーwww
    まだ誰もいない朝5時に起きて、必死こいて車出して「10分かからない(キリッ)」とか強がり言ってる情弱ゥーwww
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 16:47 | URL | No.:2130772
    元プロ野球選手なら歩いて行けや

    わいのマンションは上層階は専用エレベーターだから
    そんなに時間かからんけどな
    混雑時使わないから分からんだけかもしれんが
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:01 | URL | No.:2130774
    若い時はいいけど、年取ると平屋しか勝たん
    階段とかもう無理や、2階建ての2階なんて知らん奴が住んでても気づかんレベルで寄り付かない
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:01 | URL | No.:2130775
    車もってないギリギリタワマン(真偽も不明)のひとたち必死になってて草
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:13 | URL | No.:2130776
    ちゃんと記事を読んだら普段は10分、混む時間帯だと30分。
    ホテル並みの施設&セキュリティーも良いみたいだから敷地もそれなりに広いのと、道路へのアクセス、道路そのものの交通量の影響もあるわけで言うほど物珍しい話ではないのでは?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:13 | URL | No.:2130777
    タワマンは時間に余裕の無いやつは
    向いてないよ。
    考えればわかることだろ。

  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:15 | URL | No.:2130778
    住まなくても知り合いがいれば分かるでしょ。
    ①直通が何基あるのか
    ②自分の階と直通の止まる階との間の時間
    ③出庫待機時間と公道に出る接続道路の込み具合

    昼間に訪問しても普通に15分位かかる所はあるから、仮に混んでいたら倍かかってもおかしくないでしょ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:19 | URL | No.:2130779
    逆に朝の混む時間に乗る必要のない、車も乗らない高齢者はタワマンがいいのか。
  46. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 17:26 | URL | No.:2130781
    だからタワマンじゃなくてクワマンで我慢しましょうね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:34 | URL | No.:2130783
    時間を計って住むような人にはタワマンは向いて無いだろ
    10分も30分も同じ様なもんや急いでいる時には5分でも30分位に感じるからな
    時間を気にする人は低層マンションを普段住みして高層マンションは休日やゲストルームで住む
    タワマンだけ住むのは引き篭もりか不労収入で生活できる人が入る所
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:37 | URL | No.:2130785
    知り合いがタワマンに住んで居たけど、中くらいの場所だったけど、眺めも良かったが、エレベーターがそれ以上専用が有って、そこはまた高層階用のキーロックが有り、局アナみたいなのや、高級飲み屋のママが居ると言って居た。話しかけようとすると24時間いる管理人に注意されて怒られて、もう二度と話しかけるな、話しかけたりしつこいのなら警察に行くだけではなく、相手高層階の女性が嫌になり引っ越したりしたら、その損失をお前とお前の友人が負うことになるから気を付けてね、って言われたwwこえーわww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:47 | URL | No.:2130787
    タワマン複数出入りしてたけど、建物によってかかる時間全然違うよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:54 | URL | No.:2130790
    シータ「土から離れては生きられないのよ」
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 17:56 | URL | No.:2130791
    タワマンが建つ立地で車持つ必要なくね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 18:00 | URL | No.:2130792
    そういうとこある
    まじやぞ?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 18:23 | URL | No.:2130795
    タワマン住む理由なんか利便性より見栄やろ
    多少しんどくても自慢出来ればええねん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 18:31 | URL | No.:2130796
    駅前のタワマンで駅まで10分と聞くから、エレベーター待ち+車の出庫待ち、全部タイミング悪いと有り得そうな話だね
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 18:38 | URL | No.:2130797
    本スレの嫉妬民が哀れすぎんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 18:52 | URL | No.:2130798
    まあ少なくとも車にちょっとした忘れ物しても
    取りに戻る気はしないよな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:01 | URL | No.:2130799
    出入口狭い方がカッコいいからな。そういうデザインにしてる所が多いし、機械式立体収納もカッコいいけど時間かかるわな、それに朝の通勤ラッシュの時間が重なったらそうなるか、やっぱ都内で電車しか使わん人向けで地方の車社会には向いてないわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:10 | URL | No.:2130801
    エレベーターの待ち時間+機械式駐車場の出庫待ち時間が被ったら、最悪敷地から出るのに30分近くかかってもまあおかしくはない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:28 | URL | No.:2130802
    1台づつしか出せない機械式物件買っちゃうのが悪い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:30 | URL | No.:2130803
    >>49
    そうだよなぁ
    「自分が住んでる所はこうだからこれは嘘!」とか、自分の見たり経験した事以外は信じない奴ってなんなんだろうな
    しかもそういう奴に限って大した経験してないし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:37 | URL | No.:2130804
    武蔵小杉のタワマン記事で通勤時20分はざらとかよく見たし、言うほど盛ってないやろ
    というかタワマン記事が出るとタワマン批判コメばっかなのになんでここぞとばかり手のひら返すの?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:42 | URL | No.:2130805
    本当の金持ちはあんな縦長の長屋に住まないだろうな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 19:55 | URL | No.:2130810
    はぇー。みんなタワマンに詳しくてうらやま
  64. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 20:09 | URL | No.:2130812
    マンションじゃないけど武蔵小杉の駅とか
    朝めっちゃ混むらしいな
    電車乗るだけで一苦労やと
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 20:19 | URL | No.:2130814
    文京区にいい土地あってよかったわ。
    ローン抱えてる癖に偉そうな田舎者だらけのタワマンはキツそう
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 20:32 | URL | No.:2130827
    都内分譲の7階建の5階住みだけど建物三棟あって中庭で繋がっている
    中庭通って違う建物に行ってからエントランス通るから10分以上掛かるわ
    分譲は何かとセキュリティが高い分面倒だよね
  67. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 20:41 | URL | No.:2130830
    そもそも揺れるし狭いしエレベーターうざいし低層の高級マンションのほうがええやん
  68. 名前:名無しさん #- | 2022/12/31(土) 20:54 | URL | No.:2130835
    >>3
    混雑時には普段は出掛けないだろうが、ユーチューバーとしては
    「我が住まいのタワマンで混雑時に出発まで最大何分かかるか?」
    は検証対象になるだろ
    現にこうやって記事になってるわけだし

    1度くらいは試さんと
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 20:59 | URL | No.:2130837
    まあ多少話もっとるとしても、イキってタワマン住んでみたけど不便やったから引っ越すわ。セレブも楽じゃねーんだなwってオチの話やろ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 22:28 | URL | No.:2130861
    タワマンて見渡せるけど、向こうからも見られてる可能性あるのが嫌じゃないんかね
    望遠鏡とかで見てる人いるやろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 22:40 | URL | No.:2130869
    多少盛ってはいるだろうけど実際マジで不便
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 22:46 | URL | No.:2130871
    マンションによっては全然あり得る話
    内見時に実際に駐車場に車停めたりはできないからタワマンはリスクが高い
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 23:17 | URL | No.:2130878
    30分は盛り過ぎだけど
    機械式駐車場の順番待ちはマジでイラつく
    これが原因で戸建てに移った
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 23:54 | URL | No.:2130885
    株の配当だけで暮らしてる知り合いがタワマン住まい(最上階)
    通勤時間帯は避けてスポクラ通ってるから
    エレベーター待ちはほとんどないって言ってた
    駐車場のことを聞いたら
    「俺、免許持ってないから全然関係ないw」だって
    時間に融通のきく仙人みたいなそいつには
    タワマンが居心地がいいらしい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 01:14 | URL | No.:2130913
    かかるぞ
  76. 名前:  #- | 2023/01/01(日) 01:29 | URL | No.:2130915
    上沼恵美子だったら何と言ったろう?
    玄関から門まで歩くと一か月かかるからポケットマネーで新幹線敷いてもらったとか?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 02:14 | URL | No.:2130924
    30F以上だと駐車場に出て車乗るまで30分は余裕で掛かるぞ
    マジで時間の無駄やぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 02:34 | URL | No.:2130929
    エレベーターも朝の混雑時とか結構待つ
    30分は大げさだけど、日によって10分以上待つ事が有る
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 02:48 | URL | No.:2130930
    タワマンは成金専用だからね
    バカと煙は高い所が・・・って昔から言うだろ
    金持ちは当然一軒家を買う
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 04:15 | URL | No.:2130938
    エレベータでも待って、駐車場でも待って、電車に乗るのすら列を作らなきゃならん。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 05:20 | URL | No.:2130941
    23区西部100坪実家に新築建てたがなにか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 08:31 | URL | No.:2130957
    タワマンなんて不動産屋にとってこんなに都合良いものもないからな
    たくさん人詰め込めて高く売っても買う奴がいるとか
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 09:41 | URL | No.:2130966
    カッコイイな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 09:57 | URL | No.:2130968
    一回小奇麗な格好してタワマン内見してくればいい
    混んでたら普通に掛かるし高級タワマンなら混んでなくても敷地出るの最低10分普通に掛かる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 10:26 | URL | No.:2130978
    車の使用頻度が高い人はタワマンないわ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 10:43 | URL | No.:2130983
    機械駐車から道路出るときも大きい道路に面してるとなかなか出れないからな
    車はマジめんどくさい
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 11:23 | URL | No.:2130990
    タワマンのことはよく知らんが、やっぱり地方住みの一戸建てのほうが自分には合ってるなと思った。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 12:45 | URL | No.:2130998
    車持ってなくても高層階なんて住むもんじゃないと引越し屋をやってて思った。
    玄関から敷地外まで5分くらいでも毎日のことだからウンザリするだろうし、それほど親しくないご近所さんと同じエレベーターで二人きりになったらイヤだ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 13:36 | URL | No.:2131007
    わいも低層マンションだったけど駐車場が機械式で他人が出してると待つのが面倒だったり、来客用の停め場所が予約できない時があったり、いろいろ面倒に感じて戸建に越たわ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 13:40 | URL | No.:2131009
    1時間に2回しかバスが来ないド田舎みたいな住環境だな・・・
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 13:50 | URL | No.:2131012
    タワマンの駐車場って立体式で一台出す度にガチャコンガチャコンやってるんでしょ
    そりゃ30分かかるだろうね
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 15:00 | URL | No.:2131016
    デパートやホームセンターに付随してる広くて機械式ではない立体駐車場をタワマンの横に設置したとしても、出勤時間帯には車が列をなしそうなのに

    考えてみたらタワマンでも快適に生活出来る層ってかなり限られてないか?窓から見える景色以外に取り得ないし
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 19:04 | URL | No.:2131028
    タワマンって情弱や馬鹿が買うもんだよ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/01(日) 19:26 | URL | No.:2131030
    おーおータワミン民が怒っとる怒っとる。
    面白いなぁ。
  95. 名前:  #- | 2023/01/01(日) 19:52 | URL | No.:2131031
    一軒家の民としてはエレベーター毎日使わなきゃ家出入りできない生活考えただけでしんどい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/02(月) 01:58 | URL | No.:2131049
    昔見た記事で、超高級タワマンは車ごと高層階の自室に持って行けるというのがあって「何でそこまで?」と思っていたが
    そういうことか
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/02(月) 02:03 | URL | No.:2131050
    車ごと停められるタワマンなかったっけ?
    ベントレーか何かのやつ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/02(月) 13:06 | URL | No.:2131079
    無駄に高くて不便な長屋
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/02(月) 20:34 | URL | No.:2131131
    伊東四朗
  100. 名前:名無しさん #- | 2023/01/02(月) 23:15 | URL | No.:2131156
    ワイも海外のタワマン住みやけど、
    敷地広すぎてガチで時間かかるぞ。敷地の入り口まで行くのに10~15分はかかる
    なんで目の前のコンビニ行くのにそれだけ時間かけないとダメなのか(もちろんコンビニは敷地内にもあるけど、欲しい飲み物はマンション前にある)
    まぁもうウーバーみたいなサービス使ってマンションの前のコンビニから飲み物注文してるけどね
    運賃100円くらいだし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/02(月) 23:22 | URL | No.:2131159
    もっと金出せば平置きの駐車場が手に入るんじゃない?
    あと時間帯によってはルール無視で業務用エレベータ使えば短縮可能。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/04(水) 03:39 | URL | No.:2131582
    タワマンじゃないけどタワオフィスではたらいてたことがある
    駅前にあって楽勝で通勤できるとおもったのだが
    EVに乗り込むのに延々と並んでビルにはいってから最上階のオフィスに行くのに20分ぐらいかかるの
    あほくささの極致やった
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 14:09 | URL | No.:2132100
    セキュリティとステータスには代えられないだろう
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/01(土) 16:29 | URL | No.:2157372
    確かに車乗りに機械式は辛いよなぁ
    わいのとこ高い金払うと平置きができるが
    便利だから埋まってるわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 13:13 | URL | No.:2157507
    >テレビで弁護士か誰かが10階以上に住むやつはバカだって言ってたな
    多分これはハシゴ車が届く限界とかじゃないかな。
    昔いた会社で幹部階を一番上でなくて6階にしてる理由がこれだった。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16963-7abdd62f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon