- 1 :本多工務店φ ★:2009/01/01(木) 16:28:21 ID:???
- 米マイクロソフト(MS)製の携帯音楽プレーヤー「Zune」が
昨年12月30日から31日にかけ、フリーズしたとの苦情が同社に殺到した。
MS社は31日、ウェブサイトで不具合は内部の- クロック・ドライバが「うるう年」を処理し切れていなかったことが原因だと説明し、
- 対応方法を掲載している。
2008年はうるう年だった。
フリーズし始めたのはちょうど年が切り替わる直前で、- 不具合が生じたのは旧モデルの「Zune」30GB版。
MS社はユーザに、まず「Zune」のバッテリーを使い切るよう指示。
その後、米東部時間同31日の午前7時以降に、パソコンもしくは- ACアダプタに接続して充電すれば、問題は解決すると説明している。
MS社の「Zune」は、米アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」に対抗して、2006年に発表された。
しかし、市場を席巻するのほどの人気は出ていない。
ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200901010006.html
ソースのソース:Zune.net
zune 30 faq
http://www.zune.net/en-us/support/zune30.htm - クロック・ドライバが「うるう年」を処理し切れていなかったことが原因だと説明し、
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:03:07 ID:Ld473Igi
- 新年早々オチつけるなw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:31:50 ID:QNpeBThC
- >しかし、市場を席巻するのほどの人気は出ていない。
全米が泣いた
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:29:13 ID:rjR5HW5I
- だせぇwww
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:32:39 ID:Jlzp2X2H
- ギガビートは大丈夫なのか
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:48:32 ID:jqbNEKo1
- >>7
ギガビートスレはとっくに祭りです
ウリも被害者orz - 29 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:02:03 ID:ICFVcyqe
- ギガビートってZuneのOEM(あるいは逆)?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:09:39 ID:HIk/fei+
- >>29
wikiを参照にすると、
「第1世代の機器は東芝が製造を請け負っていた。東芝のgigabeat Sに近い製品であった。」
となってるな。
今回の30GB Zuneは、まさにのその第1世代ww - 27 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:00:53 ID:g+PxIKAp
- ギガビート信者 m9(^Д^)プギャー
俺・・・3台とも固まった・・・(´・ω・`)ショボーン
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:02:43 ID:fvQj62Lr
- 他人の不幸で今年の正月も餅がうまい!!
l ̄二ヽ
l 'ー'ノ_ _ ,~~~~~~、
_,,, -─- ,,,_ l__l ̄ l_∪_l `~~~~~~'
/ ⌒ ⌒ \.  ̄
キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
l::::⌒(__人__)⌒:::::!
l トェェェイ l
ヽ `ー'´ /
\/\/\/\/\ ,\ ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\ / ) # ( ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./ # / } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/ キキ / ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ { / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
モチウマ状態!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:33:06 ID:0smm9og+
- さすがマイクロソフト。
期待を決して裏切らない - 10 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:33:31 ID:fwaRDh1w
- 2009年にもなってこんな言い訳が通用するかボケw
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:42:49 ID:MHF1cQKY
- 仕様です。
- 14 : 【凶】 【45円】 :2009/01/01(木) 16:37:43 ID:4BPmZnBu
- これはひどい
バッテリー使い切れとかもアホかと - 17 : 【だん吉】 【282円】 :2009/01/01(木) 16:43:40 ID:4mVNrl3R
- 今時閏年計算も出来ないとかWWW
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:47:45 ID:rdppMjwH
- 31日午後7時とか言っているから、やっぱり閏秒の話なんじゃないの?
記者か翻訳が間違っているだけのような。
- 40 : 【大吉】 【887円】 :2009/01/01(木) 17:09:40 ID:95RY2FQ6
- >>19
うるう秒なんてPCでもプログラムされてないよ。
挿入(あるいは削除)の時期は一定じゃないもん。うるう年と根本的に違うもの。 -
- 25 :本多工務店φ ★:2009/01/01(木) 16:56:26 ID:???
- 25 :本多工務店φ ★:2009/01/01(木) 16:56:26 ID:???
- >>19
原文でも「leap year」となっており、やはり「うるう年」が原因のようです。
Leap-year glitch freezes Zune MP3 players
http://edition.cnn.com/2008/TECH/12/31/zune.player.failures/index.html
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:41:04 ID:V8Stpxrd
- うるう秒の話かと思ったら、うるう年の話なのか
そんな基本的なところで固まるなんて (w
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:15:05 ID:2+9QZLqH
- 閏年の処理とか、日付に関するプログラムの基本なのに…
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:14:27 ID:7njEjtZp
- 忘れた頃にやってきた2000年問題って感じw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:19:45 ID:vJ5hOC2r
- この情報に気づかなかったら
壊れたと思い込んで捨てるやついるかも
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:00:22 ID:mqmwNzrT
- >>1
電池切れを待つってw
ということは4年後にまた起こるってことでしょ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:11:40 ID:QBFyXY8e
- >>99
4年後まで残っているかがまず問題
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:04:29 ID:pNP4hFAE
- Zuneのユーザーなんてものが存在していたのが驚き
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:34:38 ID:Ng8Q1naa
- 苦情殺到するほど出回ったのかなwwwwww
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:33:44 ID:pwvpWb9C
- >>11
ズーんを使ってみて苦情をいれるお仕事です。 - 15 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:39:27 ID:95kbA6ka
- どうしてこんなクソ企業がOS市場を独占できたのか不思議でならない。
適者生存とか自由競争という言葉は所詮絵に描いた餅でしかないのか? - 50 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:22:44 ID:tiZsZxmg
- >>15
F.U.Dでぐぐれ
印象操作だけでここまで来た企業だ - 92 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:36:24 ID:6FLWqQqk
- >>15
こういうときの対応の悪さはアップルもサンもかわらんよ。
だからこそアメリカのIT企業が日本に勝ったんだよ
アメリカの上司
プログラムのバグがおきる
↓
客に対処させたら何とかなるんだろ。とりあえずそうアナウンスしとけ。
次の修正モジュール出すときにそこも直しとけ。
日本の上司
プログラムのバグがおきる
↓
やれ大変だ。俺の責任問題になる。おい、そこの下請けプログラマ
24時間会社に泊まりこんで直すまで家に帰るな。
残業手当だあ?てめえのミスだろうが。タダでやれ!!! - 43 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:14:08 ID:dG8lDLRx
- なおマイクロソフトによれば、
- 「つぎのうるう年(2012年)までにはアップデートを用意します」。とのこと。
http://japanese.engadget.com/2008/12/31/zune-30gb-12-31/ - 「つぎのうるう年(2012年)までにはアップデートを用意します」。とのこと。
-
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:16:31 ID:0smm9og+
- >なおマイクロソフトによれば、
- >「つぎのうるう年(2012年)までにはアップデートを用意します」。とのこと。
なにそのユダヤジョーク
【Zune 30G Frozen】- http://jp.youtube.com/watch?v=t1NKUKYhs6g
- >「つぎのうるう年(2012年)までにはアップデートを用意します」。とのこと。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 20:24 | URL | No.:53594まあユーザーほとんどいないしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 20:54 | URL | No.:53595俺のgigabeatがとまったのはこれが原因?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 20:56 | URL | No.:53596俺のgigabeatも止まってんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 21:02 | URL | No.:53597俺のv401もアニソン祭り終わった後起動したらフリーズしたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 21:05 | URL | No.:53598今年も世界は平和なようで安心したわwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 21:09 | URL | No.:53599平和じゃねーよ
新年早々に起動→フリーズだぞ -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/01/01(木) 21:17 | URL | No.:53600gigabeat去年から電源入れてね~な
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 21:20 | URL | No.:53601MSの問題じゃなくてTOSHIBAさんのファームウェアの問題じゃないの?
OS独占できたのは、昔のMACみたいなカスぐらいしか相手が居なかったから。
今も居ないしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 22:00 | URL | No.:53604フリーズこそしないものの、
携帯のN機種でも年月日処理関係の、
エラーが発生中・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 22:39 | URL | No.:53605>>50ので思い出したんだけど
ゲイツは飛行機の中で製品を完成させたんだよな。
さすがとしか言いようがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 23:33 | URL | No.:53606携帯音楽プレイヤーはipodとウォークマンがあれば十分
-
名前:名無しビジネス #cMcEE0to | 2009/01/01(木) 23:35 | URL | No.:53607俺MS派だけどZuneとかiPodとかダサすぎるのでソニーのウォークマン使ってます。
ていうかZuneみたいにダサいの買ってる人間がいたことに驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/01(木) 23:55 | URL | No.:53608そういえば2000年問題とかもう9年前なのか
-
名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/01/02(金) 00:03 | URL | No.:53609Zuneの事をあまり悪く言うな
今デスクトップデザインに「zune style」使ってるんだから
オレンジとグレーの配色がいい感じなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 00:36 | URL | No.:53610アップデートで直るならまだマシな方だろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 01:33 | URL | No.:53611モビルスーツかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 01:54 | URL | No.:53612※12 自分の持っているものがダサいと分からないとは。かわいそうに。
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/01/02(金) 02:55 | URL | No.:53613※17
今密林でソニーのS739買ったばかりなのに・・・(´・ω・`)
お前の機種晒せよ、全力で褒めてやるから -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/02(金) 02:57 | URL | No.:53614俺のギガビはめっちゃ元気ですた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 03:25 | URL | No.:53616関係ないけどSonicのCinePlayerっていうDVD再生ソフトなんて
「11月31日」をプログラミングしてて
12月1日になったら全世界で再生不可になったからな
ソフト屋って、ユーザーをバグ探しとしか考えてないんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 05:07 | URL | No.:53623俺のgigabeatがイミフの固まりを
起こしてどうにもならんかった理由が分かって安心。 -
名前:名無しビジネス #cYq3zJsc | 2009/01/02(金) 08:31 | URL | No.:53625gigabeatの電源入れたら動かなくなったのこれが原因か・・・
新年早々使い物にならなくなったと思った。
ちょっと安心。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 10:36 | URL | No.:53626携帯音楽プレイヤー買おうかなあ、と思っていたんだが、Zuneだけはやめとくことにするよ。
iPodかウォークマンだな。 -
名前: #- | 2009/01/02(金) 11:04 | URL | No.:53628おいらのgigabeatはipod買ったらどこかに行っちゃった。
部屋のどこかで電池切れで死んでるかも。
専用転送ソフトは毎回レジストリ削除しないと起動しないし。
プラスタッチは死ぬほど使い勝手悪かったし。
普通にボタンでいいのに、なんであんな劣化する方向の機能つけたんだか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 12:38 | URL | No.:53632俺のgigabeatはとっくにバッテリーが切れてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 14:15 | URL | No.:53637音楽管理は
iPod + MacOS X + iTunes の方が圧倒的に便利だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/02(金) 23:47 | URL | No.:53662Zuneって色彩はいいよ。
あれはアップルには出来ない選択だと思うね。 -
名前:名無しビジネス #i1jUUG.6 | 2009/01/03(土) 19:55 | URL | No.:53743これって結局はプログラムじゃなくて、何かのICが問題だったんだっけ?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/04(日) 10:31 | URL | No.:53975Zuneで検索して公式サイトや、販売サイトが見つからないとかw
これ本当に今も売ってるの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1698-59f59f72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック