更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1672851020/
1 :煮卵オンザライス ★:2023/01/05(木) 01:50:20.20 ID:CYkfdxcg9

 
FNNプライムオンライン 2023年1月4日 17:40
https://www.fnn.jp/articles/-/461329

とうの昔、子どもの頃に治ったと思った病気。しかし、そのウイルスは体内でずっと生きていた。
そして、大人になってから再び暴れ出し、「帯状疱疹」を発症させてしまう。
しかも、“失明”や“難聴”のリスクさえ…。

重症化すると後遺症も残る、やっかいな病気である。
その「帯状疱疹」が、コロナ禍で世界的に急増しているという。もともと中高年に多い疾患だったが、
近年は20~40代の若年層にも増えている。

「帯状疱疹」の症状は人によって異なるが、ブツブツ、斑点、水ぶくれが帯状に出てくる。
服が触れるだけでも強い痛みがあったり、夜も眠れない状態になる場合もある。
そして、身体のどこに症状が出るかに注意が必要だ。

「帯状疱疹」が目の近くに出ると、
視力低下を招くことがある。場合によっては失明することもあり得る。
また、顔面神経で発症すれば顔面まひを、耳近くの聴神経にかかれば
難聴をひき起こすことも少なくない。


コロナ禍で世界的に急増…その理由は

コロナ禍で「帯状疱疹」が若年層にも増加したとされているが、その理由は何だろうか。
新型コロナ・ワクチンを接種した後に「帯状疱疹」を発症した症例が報告されたこともあり、
その関連性に関心が集まっていた。

しかし、11月に、米国医師会発行の専門誌に掲載された論文では、
データ解析の結果、「新型コロナ・ワクチンによる帯状疱疹の増加は認められない」と
結論づけている。

「帯状疱疹」増加に影響を与えたのは、ワクチンではなく、むしろコロナ禍に
生じた心理的ストレスであろう。と言うのも、ストレス等による免疫力低下が、
「帯状疱疹」の引き金になるからだ。

「帯状疱疹」の原因は、多くの人が子どもの頃に感染した「水ぼうそう」のウイルスである。
実は、水ぼうそうが治っても、そのウイルスは完全に体から排除出来た訳ではない。
ウイルスは神経の奥深くに潜り込み、再度暴れ出す好機をずっと待っているのだ。
そして、加齢や疲労、ストレスなどによって免疫力が低下すると、
神経に潜んでいたウイルスが再び目覚めて暴れだし、今度は「帯状疱疹」を発症することになる。


2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 01:51:28.26 ID:YLaGhbiS0
これって俺達が反ワク反ワク言って
馬鹿にしていた奴らが正しかったって事…?

mRNAによって免疫が下がるってマジなのか?
俺達は口半開きのワクチン打った馬鹿モルモットだったのか…?
 

 
275 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:14:50.60 ID:FQRHA6BM0
>>2
普通に考えて寝てた帯状発疹ウイルスがコロナにかかって免疫落ちたからだろ

 
276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:15:57.79 ID:QPD6TrES0
ワクチじゃなくて、ストレスのせいってハッキリ書いてあるやん。
アホらしい

 
776 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 14:58:44.84 ID:XnsOA7+A0
>>2
ソースの文書をどう読んだら「mRNAによって免疫が下がる」と読めるのだろう?

 



64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 02:29:02.70 ID:DFOEN8ej0
帯状疱疹ワクチンは無料券配布されないのですか?

 
65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 02:30:56.15 ID:p9ox3EoE0
>>64
今うちの地域の予防接種を見てきたけど50歳から受けられはするけど全額自己負担だった
ちなみに東京都 
 
 
134 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 03:25:20.76 ID:7ZiQGflG0
帯状疱疹のワクチンは年齢制限あって草

 
295 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:32:19.33 ID:HRCllb4/0
20代から40代の帯状疱疹が増えてるって話なのに
50過ぎないと使えない薬紹介するとかバカなの? 

 
411 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 08:51:35.29 ID:0WbYqGL50
帯状疱疹ワクチンなんてあるのか
打つしかねえな!このビッグウェーブに!





147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 03:44:20.87 ID:TgzMIMxK0
うちの親が大晦日に突然なった。
腕~肩がグロ、救急医療センターに行ったけど
帰宅してから体力が低下して3日に入院になった。

 
152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 03:48:19.41 ID:upefAksq0
>>147
皮膚は放っておいても治る
帯状疱疹後神経痛
これになるかならないかだけ

 
158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 03:50:53.80 ID:BCiRLl/I0
これ以前なったけど会社がブラックすぎて2日しか休みもらえなかったわw

 
313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:46:28.88 ID:VrpFE9rZ0
帯状疱疹で左目ほとんど見えなくなってもう元に戻らないわ

 
315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 07:49:14.87 ID:jEhS0gvl0
耳性帯状疱疹で神経痛になったよでも治ったよ

 
329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 08:02:51.04 ID:rZpgYa4Y0
帯状ヘルペス歯痛みたいに痛いよね
25の時なった
腹だったから良かったけど顔だとヤバいわ

 
353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 08:23:16.63 ID:ki1RUZQE0
帯状疱疹はめちゃ痛いからな
初期にバルトレックスを5日分飲みゃ治るかもな





401 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 08:46:47.81 ID:HqEwIZPP0
何で急に帯状疱疹とか言い出したの?
三年前は年寄がなるものでメジャーじゃなかったよね
一体何が起きてるの?


 
412 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 08:51:47.33 ID:SjgagtPr0
>>401
新型コロナが流行するずっと前から毎年毎年少しづつ増え続けてる。
少子化と子供がワクチンで水疱瘡ならなくなり、若い夫婦がブースターうけなくなったからとか。
https://www.taiju-life.co.jp/joyful/health/099/index.htm

 
449 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 09:08:54.17 ID:CgSQp8Fp0
一番の原因は、水疱瘡の子どもに触れる機会がなくなったことだろ

 
456 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 09:13:42.97 ID:I4p1+7Lp0
主治医が帯状疱疹ワクチンを接種済みだったので自分も接種した。
帯状疱疹は地獄の苦しみらしいので

 
843 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 18:15:27.04 ID:Q6m3Csyj0
自分も去年顔やられたけど
半月ほどで治った
皮膚科で薬もらって
薬は高かったけど、ワクチンよりはずっと安いよ

 
845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 18:17:04.28 ID:Q6m3Csyj0
痛いし、風邪なんかと違って、いつ治るのかな~、と不安になるよね
普段なかなかやらない病気だから
 
 
 
 
【皮膚がピリピリ痛い!帯状疱疹について】
https://youtu.be/Xm4xCAFxa4s
名医が答える! 帯状疱疹 治療大全 (健康ライブラリー)
名医が答える!
帯状疱疹 治療大全
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:26 | URL | No.:2132196
    2から日本語読解能力が欠如してるやつが飛び込んでくるのがすごいな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:32 | URL | No.:2132199
    個人的にこれまでの人生で一番痛いのが帯状疱疹だった。
    殴られて痛いのは我慢が出来るとして、帯状疱疹は、表面は火傷みたいにヒリヒリして、体内で針を一瞬チクッと刺して来る感じ。我慢のしようがない。運転中に突然「う"っ」となって、事故りそうになった。日常では、傍目には元気そうに見えるのがまた始末が悪い。昔は老人の病気だったそうだが。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:42 | URL | No.:2132202
    まあワクチンのせいだとしても絶対ワクチンのせいですなんて書かないけどな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:43 | URL | No.:2132203
    関連は知らんが去年10月に帯状疱疹になったわ
    ワク3回済みの40歳ちょうど
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:43 | URL | No.:2132204
    >ワクチじゃなくて、ストレスのせいってハッキリ書いてあるやん。

    書いてないぞ、これは記者が勝手に
    >「帯状疱疹」増加に影響を与えたのは、ワクチンではなく、むしろコロナ禍に生じた心理的ストレスであろう。

    であろう

    とソースなしで言ってるだけ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:46 | URL | No.:2132207
    帯状疱疹ワクチン(シングリックスワクチン)で帯状疱疹になって問題になってるぞ
    統計だと世界的にコロナ後で増えてる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:48 | URL | No.:2132208
    去年の6月頃に発症した。
    当時親が怪我をしてて、俺が慣れない家事一切をやってた。それもあってか知らないうちに疲労とストレスが溜まって免疫が低下したのかもしれない。

    最初は左わき腹に筋肉痛のような痛みが出て、そのうち下腹部に回ってきて「あれ、何かおかしいぞ」と思って病院で検査を受けたけどレントゲンや血液検査も異常なし。
    その翌日の夜中に突然腹を太い針で刺されたかのような激痛。
    ↑の方も言っておられる様に人生で一、二を争うほどの激痛が一週間も続き、しまいには心配した家族が救急車を呼んだほど。
    新しいワクチンは4万もするそうだが、あの地獄の痛みを回避できるなら安いもんだと思う。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 22:53 | URL | No.:2132209
    帯状疱疹になった人は5年以内に癌になる確率が高くなるから免疫上げろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:01 | URL | No.:2132212
    大昔からある病気をさも最近急拡大してる!って煽るのはあかんやろ
    急性ヘルペスなんて疲れたらなるときあるし
    早めに病院行って薬もらってちゃんと飲めば重大な後遺症残るなんてほぼほぼないぞ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:02 | URL | No.:2132213
    違うなら違うでちゃんと説明すれば良いんだ
    ワクチン3回目から色々言われ始めた辺りで感染者数しか碌に報じなくなったから余計話が錯綜しとるやんけ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:02 | URL | No.:2132214
    うちの母親が介護疲れで帯状疱疹になったかと思ったらまだ40代の自分も足首のあたりに帯状疱疹出たわ。流石に自分は症状軽かったけど、母親は腋のあたりにびっしり出て皮膚症状が消えたあとも神経痛でいつも突然の激痛に苦しんでるわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:02 | URL | No.:2132215
    違うなら違うでちゃんと説明すれば良いんだ
    ワクチン3回目から色々言われ始めた辺りで感染者数しか碌に報じなくなったから余計話が錯綜しとるやんけ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:03 | URL | No.:2132216
    >>4
    俺もワクチン3回で10月に出たわ
    酒の飲み過ぎで免疫低下してたせいっぽい
    それ以降酒は控えめにしてる49歳
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:06 | URL | No.:2132218
    40代50代とかちょうど出やすいときやないか
    まだ若者だとでもおもってるんか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:15 | URL | No.:2132221
    最近は子供の定期接種で水疱瘡ワクチンが接種できるようになり、水疱瘡にかかる子供が減った。
    それにより大人も水疱瘡ウィルスにさらされる機会も減り、水疱瘡ウィルスに対する免疫力も低下した。
    その結果、水疱瘡ウィルスを抑え込めなくなる人が増えて帯状疱疹が増えた。

    それだけのことでコロナワクチンは全くの無関係。
  16. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/01/05(木) 23:20 | URL | No.:2132223
    ストレスのせいっていうことはつまるところマスク生活が負担になってるということでは?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:21 | URL | No.:2132224
    高校の時寄宿舎入ってストレスでなったわ・・・2週間位まともに寝れないしホント地獄・・・おそらく二度とならないだろうけど多分現状一番重い病気(35才)
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:22 | URL | No.:2132225
    親戚のおばさんがワクチン接種してから帯状疱疹になったけど理屈としては
    ワクチン接種→体内の免疫機能が崩れる→それまで抑えてた帯状疱疹ウイルスが抑えられなくなり発症
    って考えられるけどこれは推測でしかないから証拠にはならない
    テレビ番組(ウェークアップだったかな?)でワクチン接種後、帯状疱疹患者数が増えたと報道したけど原因はストレスかもって言ってたな
    いやいやそれならワクチン疑えよと、まぁ本当はそのように報道したかったけどできなかったんだろうな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:27 | URL | No.:2132226
    左の背中前なったけど電気流されたか剣山高速で刺された感じ
    服着れないわ、風当たると痛いし
    冷水シャワーだけが気持ちよかった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:27 | URL | No.:2132227
    ※5
    ワクチンのせいとも書いてないけど反ワクのアホは書いてないのは隠してるからだっていつも言ってるけど同じレベルだろw
  21. 名前:あ #- | 2023/01/05(木) 23:28 | URL | No.:2132228
    コロナ禍のストレスのせいで免疫力が落ちたんだとしたら、必死に自粛したりマスクしたりしてきたことは無駄だったのかい?
  22. 名前:  #- | 2023/01/05(木) 23:29 | URL | No.:2132231
    たんなる飲み会行けない旅行行けない
    マスクで毎日苦しいストレスや
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:30 | URL | No.:2132232
    ワクチンのせいって書けるわけないやん
    皆打ってるからで何となくワクチン打ったやつはもう少し自分の頭で考える癖付けた方がいいよw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:32 | URL | No.:2132233
    >>19
    冷やすと激痛だぞ
    温めたら痛みが和らいだわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:44 | URL | No.:2132237
    帯状疱疹は首より上にでたら失明や難聴になる可能性あるから注意な
  26. 名前:あ #- | 2023/01/05(木) 23:44 | URL | No.:2132238
    ワクチン接種後に皮膚疾患を起こした患者の皮膚を調べたらワクチン由来のスパイクタンパクが見つかったそうですね。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:45 | URL | No.:2132239
    帯状疱疹ってあくまで症状抑えるだけで完全に駆逐はできないんだよね…怖くない?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:46 | URL | No.:2132240
    こんなコメ欄まで隙あらば反ワク
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:48 | URL | No.:2132241
    >>2でシュバってきて超絶馬鹿晒してる奴がいて草
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:49 | URL | No.:2132242
    >>27
    怖いと言うか水疱瘡のウイルスは子供の頃にかかってからずっと神経の深いところに潜伏しているので
    あんたの皮膚の下にも爆弾が埋まっている状況だよ
    明日出るかずと出ないかは誰にもわからん
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:54 | URL | No.:2132243
    アラフォーだけど二十歳くらいになったな
    首に出来て見た目グロくて気持ち悪かったから速攻皮膚科行ったけど、痛みはなかったな
    帯状疱疹がそんな恐ろしい病気だとは当時知らなかったし、発症して3日以内に治療を受ければ簡単に治療出来るそうだったので、グロい見た目で本当に助かったわ
    見た目が地味だと、病院に行くのが遅れて手遅れになった可能性が高い

  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/05(木) 23:58 | URL | No.:2132244
    全国の病人がコロナワクチンのせいにして税金で治そうとしてるんじゃね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:00 | URL | No.:2132246
    かかったら予定キャンセルしても速攻病院行けよ
    狂犬病と同じで治療が遅れたら手遅れになるぞ(まああちらはほぼ死亡率100%だが)
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:05 | URL | No.:2132249
    わかってるのは帯状疱疹がでてる皮膚からMrnaが検出されてて本来排出されてるはずなのに体に残ってて症状として出てきてる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:09 | URL | No.:2132250
    >>34
    じゃあ関連性は明らかじゃないってことだね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:24 | URL | No.:2132251
    2コメの馬鹿丸出しな奴が反ワク野郎そのものじゃねぇか
    「俺ら」とか言って誤魔化してもバレバレなんだよ低脳
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:24 | URL | No.:2132252
    ストレス原因なら貧困日本人ほとんどなるやろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:42 | URL | No.:2132253
    >>1
    もうコロナやワクチンって単語見た瞬間変な脳内変換されとるんやろな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 00:53 | URL | No.:2132254
    バルテレックス、クッソ高いんだよな
    就活のストレスでなって貰ったときにびっくりた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 01:00 | URL | No.:2132256
    記事の中ではっきりと「ワクチン関係なし」と断言してるのにワクチンガーとか言う奴が即出るの科学リテラシー低すぎんなぁって
  41. 名前:ななさしん #- | 2023/01/06(金) 01:08 | URL | No.:2132258
    反ワクって、
    一定数はただの知能不足だと思うんだが、
    一定数はガチでコロナを流行させようと、
    人をコ口そうとしてるよな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 01:44 | URL | No.:2132260
    NHK 今日の健康(一昨年の)11月号
    心不全 帯状疱疹 なぜ増えた
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 01:55 | URL | No.:2132261
    110万人の大規模2群比較調査で1.80倍の差が出てるんだから帯状疱疹の発症確率に優位差はありそうだけどねえ
    まあ不安なら帯状疱疹ワクチンも打てばええよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 01:56 | URL | No.:2132262
    110万人の大規模2群比較調査で1.80倍の差が出てるんだから帯状疱疹の発症確率に優位差はありそうだけどねえ
    まあ不安なら帯状疱疹ワクチンも打てばええよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 03:53 | URL | No.:2132268
    2は凄腕の釣り師w
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 03:55 | URL | No.:2132269
    勤務先のコロナ前から寝たきりの患者も帯状疱疹なってる。年に一人いるかいないかの発症確率だったのが短い期間に3人4人!コロナ禍ストレスとは無縁!共通してるのはワクチン接種!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 03:58 | URL | No.:2132270
    どんなストレス受ければ免疫力が半減までいくんだよwww
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 04:01 | URL | No.:2132271
    ※16
    花粉症の人間は須らく帯状疱疹になってないと説明つかんな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 04:06 | URL | No.:2132272
    信者の皆さんは目も耳も塞いで生きてりゃいいんじゃね?
    副作用で苦しもうが自分は痛くもかゆくもないしwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 04:39 | URL | No.:2132273
    あんま酷い事言いたかないがそういう事や・・・
    実際、モルモットってのは正確な表現やし
    ただ流石にバカを付けるってのはどうなんだろう・・・
    あながち間違ってる訳でもない分、いけないとも言い辛いが
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 05:20 | URL | No.:2132274
    コロナが始まった2020年には話題にならず、ワクチン接種が始まってから「帯状疱疹」の話題が出てきているのがポイントだね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 05:24 | URL | No.:2132276
    たった一本の論文でワクチンは関係ないとか言われてもねえ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 06:09 | URL | No.:2132279
    数年前に胸から背にかけてなったわ
    見た目肌の病気なのに筋肉痛みたいな痛みだったな
    即病院いったから初期の軽い症状で済んだがこんな危険な病気とは知らなかった
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 06:48 | URL | No.:2132282
    薬を飲んで体調崩したら原因は薬じゃないかと疑う
    何か食べて体調崩しても同じ
    コロナワクチンだけが例外なんてありえん
    いずれ裁判になるよ
    被害者が億単位?まぁ世界最大の薬害訴訟になるだろ

  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 06:50 | URL | No.:2132283
    ファイザー「感染も重症化も予防しませんが発症だけは抑えます」
    厚労省職員(発症だけってことは免疫ぶち壊されて発熱や鼻水などの症状が出ないだけやん…打たないでおこう)

    ノババックスとファイザーモデルナの違いはあれど
    同じワク儲同士仲良くしたらどうだよwww
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 06:54 | URL | No.:2132284
    よかったなワクチン狂信者たち。
    これからもドンドン打ちたまえw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 07:09 | URL | No.:2132285
    心的ストレスによる免疫低下で
    震災や戦争よりマスクをつける方がよっぽどキツイと言うのかwwww
    精神病患って帰った軍人とか帯状疱疹びっちりなんだろうなぁ
    …冷静に考えればンな訳あるかwww
    で終了なのに儲が信じてて可愛いねw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 07:28 | URL | No.:2132288
    ワクチン推進派の敗北の歴史

    感染しない→ウソでした
    他人に伝染さない→ウソでした
    重症化しない→ウソでした
    死なずにすむ→ウソでした
    重篤な副作用はない→ウソでした
    副作用で死んだら補償金出します→ウソでした
    国民の6割にワクチン打って集団免疫獲得→ウソでした
    変異種にも効く→ウソでした
    数ヶ月で変異種のワクチン作れます→ウソでした
    長期間効果が続く→ウソでした
    金属片入りはデマ→ウソでした
    心筋炎はデマ→ウソでした
    帯状疱疹はデマ→ウソでした
    2回で終わり→ウソでした
    26歳女性看護師のワクチン死はデマ→ウソでした

    ワク信のデマリストって凄いな
    詐欺師でもこんな嘘重ねないのでは
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 08:42 | URL | No.:2132290
    隙あらば反ワク
    なんか書き込まないといけないみたいな強迫観念でもあるのかね
  60. 名前:名無しさん #- | 2023/01/06(金) 10:03 | URL | No.:2132297
    帯状疱疹はストレス強くなると出る人多いからコロナ渦で増えるのは当たり前だろ
    超過勤務で疲弊した医療
    衛星手順が増え規則も刷新された介護
    売り上げが落ちた飲食関連
    切られた派遣
    ぱっと思いつくだけでこれだけの人間の生活が悪い方に激変したんだからストレスで発症する奴が増えるの当たり前
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 10:21 | URL | No.:2132301
    医者も増加傾向にはあるけどコロナ化でのストレスじゃね?って見解が圧倒的やね。

    そもそもワクチンによる副作用で帯状疱疹リスク高まるなら4回接種の割合が3人に一人なんだからもっとでるでしょ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 10:27 | URL | No.:2132304
    俺もコロナのあとになったわ
    子供の時一度発症したから
    一目でわかった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 10:42 | URL | No.:2132305
    普段の食事がおろそかとかあるからな
    梅干し一日に一個口に放り込んどけ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 11:31 | URL | No.:2132311
    >>51
    水痘ワクチン(生ワクチン)による帯状疱疹予防接種が認可されたのが2016年
    帯状疱疹ワクチンとして不活化ワクチンの認可が2020年
    1回\20,000~で2回接種が必要なことと、新型コロナによる受診控えが拡がり接種が拡大しなかった。
    宣伝活動が活発になったのが、新型コロナのワクチン接種時期と重なっただけ。
  65. 名前:  #- | 2023/01/06(金) 12:34 | URL | No.:2132318
    子供の頃に水ぼうそうに罹ったことのある大人なら大丈夫なのかな?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 13:48 | URL | No.:2132324
    コロナにかかったが、大したことなかった
    変な咳がでる、軽い味覚障害あるが、致死性ではないから楽勝
    高齢者優遇政策やめないと、日本は終わる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 14:53 | URL | No.:2132331
    ここまで世界中で明らかになってきてる中、反ワクゥとか言ってるの君だけだよ
    追加接種よろしくね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 15:13 | URL | No.:2132337
    >>65
    その逆だった気がする。
    水疱瘡に罹ってない人はならない。
    同じウィルスだから最初になるのが水疱瘡
    一度、水疱瘡になるとこのウィルスが身体から無くならない。
    そして免疫力が落ちたときにそのウィルスが暴れて帯状疱疹になる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 15:36 | URL | No.:2132345
    尿管結石4回、頸椎ヘルニア、痛風、帯状疱疹やったけど帯状疱疹だけはザコやった
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 16:00 | URL | No.:2132353
    >>69
    インフルエンザ同様に発症後速やかに抗ウイルス薬を投与すれば短時間で軽快するからね。
    罹ってから対処すれば十分で、4万円以上も出して予防する価値は無いと思うよ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 17:08 | URL | No.:2132366
    先ずは予防接種の前に「抗体検査」だから
    帯状疱疹の抗体がない奴が予防接種を打つ

    自治体の無料健康診断の時にオプションで抗体検査(
    血液採取)やっとけ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 17:09 | URL | No.:2132367
    ウイルスだけでなくワクチンやその他の薬害でも同様の事が起こる

    そして原因が全く調査されない病気とワクチンがある

    つまりそういうコト
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 17:37 | URL | No.:2132372
    地獄の苦しみとか大げさ。私も昔かかったけどピリピリするだけで大したことなかった。
    別に仕事もできたし。普通に生理痛とか出産とか扁桃腺の手術の方が大変だった。一番嫌いだったのは腎生検だなあれは最悪だった。
  74. 名前:ななし #- | 2023/01/06(金) 18:11 | URL | No.:2132373
    ワクチン教の信者が必死で笑える
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 18:47 | URL | No.:2132376
    これ数年前にかかって胸に症状出たけど、定期的に激痛がはしって地獄だったわ
    おまけに抗菌薬に保険きかなくて2万近くとられた
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/06(金) 23:21 | URL | No.:2132436
    あと3年は収束しないんだから皆がんばれw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 18:00 | URL | No.:2133598
    はっきりいって治らない。寛解はすることがあるが永久に続く。自己免疫疾患系は本当に始末が悪い。新型コロナやワクチンは、その発症トリガーだ。帯状疱疹だけでなく多発性硬化症、ギランバレー症候群など難病が多発している。若い衆は注意しろよ。発症したら一生が終わるぞ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/11(水) 13:38 | URL | No.:2133857
    >>77
    お薬多めに出しときますねー
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/11(水) 13:44 | URL | No.:2133858
    結論ありきで素人が議論しようとするからたちが悪い。
    サンプル数が少ないし、そのサンプルの中でも細分化されていないガバガバなものだからな。

    今もっとも疑われているのは、免疫系の容量は決まっている。
    そこに新たなワクチンを強引に入れたからバランスが崩れた。
    元から持っていた免疫類が最低限のものになったため、さらには神経系の疾患で元からウイルスを保有しているために顕在化するのが早いから体調の変化で帯状疱疹になる。

    帯状疱疹のワクチンは、後遺症といわれる神経疾患を抑えるためのもの。
    高齢で、治療が遅くなると神経疾患が残る可能性が高くなるから注意な。

  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/14(土) 01:30 | URL | No.:2134672
    ウィルスが神経を食う
    対処遅れたら二度と治らんからな
    気をつけろよ
    くわれた神経は回復しない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16981-8d805048
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon