更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livegalileo/1673005104/
1 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:38:24.67 ID:Hh13fK110.net

 
もう誰も使ってない模様

 
2 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:38:43.56 ID:Hh13fK110.net
VISAタッチかQUICPayでいい模様

 
7 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:39:45.54 ID:u9P7nsvu0.net
>>2
そこらへんは残念ながら使われてないんや
全体で見たら微々たるもんよ
 
 
12 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:40:19.82 ID:dzYu6M680.net
結局アプリ起動するの面倒でカード出すだけで終わるのになっちゃう


15 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:40:42.11 ID:aitQtIUR0.net
未だにVISAタッチ使えないセルフレジたくさんあるわ

 



4 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:39:15.59 ID:u9P7nsvu0.net
全年齢で増えたのがペイペイな

 
5 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:39:20.59 ID:N8UR9Sod0.net
ペイペイはQRコードじゃね?
未だにペイペイのみしか取り扱わないスーパーとかあるわ
 

 
9 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:40:03.59 ID:m0gIvhhN0.net
PayPayが覇権取ったからな
次点で楽天ペイ
それ以外はオワコン

 
25 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:42:58.28 ID:qYdDfekg0.net
ペイペイの地域応援20%30%ずるすぎやろ

 
30 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:44:27.13 ID:37Vi2KgF0.net
paypayが強すぎる メインはクレカやけど

 
34 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:45:11.11 ID:OtkVuHjY0.net
PayPayの還元率えげつないから使っとるけど一強になったら
どうせ調子乗り出すから他の決済方法も死なんで欲しい




 
81 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:51:12.20 ID:MkQc/Fk00.net
つかPayPay以外って必要?いらなくね?

 
92 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:52:39.11 ID:5VNCaKmK0.net
逆にPayPay全く使わんわ
d払いとたまに楽天ペイや

 
113 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 20:55:16.46 ID:m8eFyOVXa.net
楽天ペイの楽天ポイント支払いで食料品買えから助かってる

 
350 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 21:24:55.00 ID:MP6it8uc0.net
楽天ペイが1番ポイント貯まるので
つみたてニーサにも使えるし

 
379 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 21:28:02.06 ID:eZat36iq0.net
楽天ペイが便利すぎる
UIほんま完璧やろこれ

 
439 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 21:34:42.01 ID:zWEgiZyA0.net
paypayはキャンペーンだけやな
20パーみたいなやつ以外はクレカの方がええ




 
677 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:02:07.67 ID:TGC2ewmM0.net
PayPay→使える店多い

楽天ペイ→カードもあるしポイントの使い勝手いい

Suica→fitbitでも使えるし普段の買い物で
上限超えることないから不便しない

他使う要素なんかねえわ


 
706 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:05:56.96 ID:Rc2qtOhOr.net
VISAタッチとかいう1割くらいの店でしか使えないゴミ
使えるかどうか聞くのもめんどいわ

 
775 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:17:29.60 ID:jP0Kns8k0.net
PayPayは宮川大輔が嫌いだから使いたくない
って理由で楽天ペイ使ってるわ

 
862 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:31:08.22 ID:L11GWGIZ0.net
PayPayやわ
毎月アップデート条件満たしとるから1.5%還元やし
ヤフショやと家電やらがアホほどポイント還元がされる
まぁそれも今月までやけど

 
879 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:33:14.12 ID:WL6FG6Y7M.net
楽天ペイがファミペイ通すと還元率良くなるから使ってるわ

 
936 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:41:07.01 ID:L11GWGIZ0.net
PayPayの還元総額が37万ポイント超えてるわ
3年でこれやしソフバンはからしたらいいカモやろな




【決済徹底比較!au PAY/d払い/PayPay/楽天ペイ】
https://youtu.be/RUB_zPuqkwg
キャッシュレス決済競争の未来予想図: QRコード決済の不都合な真実とやせ我慢の構造
キャッシュレス
決済競争の
未来予想図
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:28 | URL | No.:2133279
    尚、PayPayはポイント還元率が改悪された模様
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:31 | URL | No.:2133280
    どれだろうとオンラインで自動チャージ出来るからこだわりなんかねえわ
    競合が少ない寡占になるとサービス悪化して損するのは客だし有象無象が乱立する今が理想的
  3. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/09(月) 14:36 | URL | No.:2133281
    中国人のQRコード詐欺が横行してるからな
    今時情弱くらいしかやらんだろ
  4. 名前:名無しさん #- | 2023/01/09(月) 14:42 | URL | No.:2133282
    過渡期だから電子決済が乱立しすぎて逆に現金でいいやってなった俺
    Suicaが天下取ったら考える
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:43 | URL | No.:2133283
    Androidのおサイフケータイやろ
    認証なし、起動無しでかざすだけ
  6. 名前:名無し #- | 2023/01/09(月) 14:44 | URL | No.:2133284
    現金一択!
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:47 | URL | No.:2133285
    PayPayは最初の手数料無料で広がったけど有料化でやめる店多いな
    他のクレカなりEdyなりと違ってスマホだけやから始めるのも終わるのもすぐや
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:48 | URL | No.:2133287
    ペイペイも最近使ってる人ほとんどみないわ
    たまにおっさんが使ってる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:51 | URL | No.:2133288
    QRはセルフで読み込ませるのが怠すぎ
    タッチやかざすだけのでええわってなる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:58 | URL | No.:2133289
    紙とFAXの国だから国民も不便なバーコード決済を使いたがる。
    最新のクレカタッチを使わない稀に店員も知らないところがある。
    3人にひとりくらいタッチ決済を知らない店員さんがいるから、
    スマホを隠してクレジットでと言うといいそうだ。



  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 14:59 | URL | No.:2133290
    PayPayメインで使ってるけど
    マックスバリュで使えなくてミニストップでは使えるの本当に謎
  12. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/09(月) 15:06 | URL | No.:2133292
    現金しか使わん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:06 | URL | No.:2133293
    国内で無駄な争いをしているところを外資に持って行かれる。
    いつものことだ。
    デジタル人民元か、ドル決済の通貨か何になるのか知らんが。
    ビットコインは乱高下しすぎて決済には向かないし。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:08 | URL | No.:2133294
    何より遅い
    クレカなんかの機器の反応が遅いのはまだ諦めがつくけど
    QRだと使用者の手際の悪さが際立って本人にヘイトが向けられる
    いつ背後から刺されてもおかしくない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:09 | URL | No.:2133295
    マジでクレカのタッチ決済もっと流行ってくれ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:11 | URL | No.:2133296
    フェリカ辞めてスマホQRに絞るANAとかいう企業もありましてね。。。
  17. 名前:名無しさん #- | 2023/01/09(月) 15:22 | URL | No.:2133297
    キャッシュレスだと行きつけのスーパーでポイント付かないから使わない。
    >オンラインで自動チャージ出来るからこだわりなんかねえわ
    自動チャージは使わない。盗難、紛失対策で。
    手持ちがない時、エコバッグを持ってない時「ついで買い」をしなくなって倹約できてよかった。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:24 | URL | No.:2133298
    なんでこう極端に走るのか
    使い分けろよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:25 | URL | No.:2133299
    VISAタッチはコンビニで威力を発揮するが
    残念ながら近所にあればコンビニより利用する割安スーパーマーケットではタッチできないとこだらけなんよw
    全体の利用率を見たら一目瞭然だろwww
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:30 | URL | No.:2133300
    今は客がQR読み取るんじゃなくて、店側のレジで読み取るぐらい普及してんだわ。
    終わったとか言ってるやつ、ほんと笑われるぞ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:39 | URL | No.:2133301
    いつもながら比較対象がおかしいやつ
    それが流行ってるならQRコードなんか新しくやれるわけない事くらい想像できないものか
  22. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/09(月) 15:45 | URL | No.:2133302
    支払い方法の選択肢が増えたな
    一つに依存は馬鹿
    どちらかが使えないとき臨機応変に対応する
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:48 | URL | No.:2133303
    頼むから現金勘弁してくれw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 15:48 | URL | No.:2133304
    なんかコード決済そのものを言っとるのか
    QRコード読み込むタイプだけを言ってるのか
    いまいち分かれとるな
  25. 名前:名無しビジネス #n2tihxpc | 2023/01/09(月) 16:05 | URL | No.:2133307
    えっiD使っとらんの
    紐付けするクレカがコンビニマック5%還元やからそんなに差がないと思うけどな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 16:10 | URL | No.:2133310
    Suicaとedyをメインで使う
    paypayは殆ど使わなくなった
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 16:20 | URL | No.:2133312
    初期にあれだけセキュリティぐだぐだだった
    ペーペー使ってるのなんて底辺のペーペーだけだろ
  28. 名前:  #- | 2023/01/09(月) 16:38 | URL | No.:2133317
    うちの85のじいちゃんもペイペイ使ってるぞ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 16:45 | URL | No.:2133318
    クレカ対応してないけどキャッシュレスで払いたい店で仕方なく使うぐらい
    起動に無駄に時間かかるから余計な機能つけずにシンプルにコード出るだけのアプリくれよ
  30. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/09(月) 16:50 | URL | No.:2133319
    俺はモバイルSuicaとモバイルwaonがメイン
    Suicaは言わずもがな、waonは近所のイオン、旧ダイエースーパー、オリジンで頻繁に利用してるので個人的に必須、万人向けじゃない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 16:56 | URL | No.:2133321
    今どこいってもクレカかざすだけで支払いできんか?
    おれ薄い定期入れみたいなのにクレカいれてるけど出さずにちゃんと通るし絶対スマホより楽やぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:00 | URL | No.:2133324
    今はナナコと現金しか使ってないわ
    ネットの買い物ではクレカ使うけど
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:12 | URL | No.:2133328
    QRこれだけ流行ったのはなんやかしキャンペーンやってるからであって、それがないクレカタッチとか誰がわざわざ使うっていうの?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:24 | URL | No.:2133331
    ペイペイっておっさんおばさんが使ってる印象。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:37 | URL | No.:2133335
    カードを財布から出す方がメンドイからd払いにカード紐づけてそれで払えるところは払ってる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:47 | URL | No.:2133338
    paypayはヤフショが強い
    ふるさと納税で10%以上返ってくる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:50 | URL | No.:2133339
    誰も使ってない模様←ソースなし
    ちょっとググっただけで年間5兆円も取引されてるってのがわかるのに
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 17:52 | URL | No.:2133340
    ※31
    コンビニならどこいってもそうだろうけど飲食だとさすがにそれはない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 18:09 | URL | No.:2133343
    ほぼsuicaだな
    キャンペーンの時だけpaypay
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 18:21 | URL | No.:2133345
    天下りの数だけ会社があるな。
    役人支配は江戸時代から変わらんわ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 18:25 | URL | No.:2133346
    ヤフショ、、、きもい略し方するな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 18:45 | URL | No.:2133349
    クレカ配ったりリボ払い推奨していて草生えるわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 19:06 | URL | No.:2133352
    paypayはキャンペーンで釣られたおっさんおばさんがそのまま使い続けているイメージ
    若い人はキャンペーンが終わったらすぐに乗り換えた人が多い
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 19:17 | URL | No.:2133357
    楽天ポイントで支払いできない店でも楽天ペイ経由なら楽天ポイント使えるんだよな、面倒だけど
  45. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/09(月) 19:19 | URL | No.:2133358
    サービス手数料取られすぎるから現金のみに回帰してる飲食増えてるんだぜ
  46. 名前:774 #- | 2023/01/09(月) 19:29 | URL | No.:2133359
    >QRがヤバい!
    予定通りやんwま、お前らが6か月前に、なに言ってたか?だ。6か月後にお前らがなに言ってるか?だ。楽しみは。
    ニャ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 19:48 | URL | No.:2133363
    個人店舗なんかだと、機械導入の必要がないQRコード決済は重宝されてる
  48. 名前:名無しさん #- | 2023/01/09(月) 19:49 | URL | No.:2133364
    みんな使ってるんだねえ
    うちは家族共通費と個人消費で分けてるから面倒すぎて、
    結局現金かカードになる
    (還元ポイント考えるとできたら1種にまとめたいじゃん?)
    カードなら引き落とし口座分けてるから簡単なんだけどなあ
    カードと同じと割り切って、2つ別の支払い方法用意しとくかなあ
  49. 名前:ヤドンそーま(・8・) #- | 2023/01/09(月) 19:53 | URL | No.:2133365
    クイックペイだけ使ってるわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:04 | URL | No.:2133367
    キャッシュレスよく分からんから簡単でポイントも美味しい樂天ペイ重宝してるんだけど。。。だめなん?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:10 | URL | No.:2133369
    PayPay言いたくない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:21 | URL | No.:2133370
    これって田舎と地方で意見が分かれるよな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:21 | URL | No.:2133371
    んで、ソースは?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:22 | URL | No.:2133372
    PayPayは何となく嫌だから今までも今も今からも触れることは一切ないと断言するわ
    そんな俺は誰一人話題にすら挙げていないauPayがメインなんだよ...
    QR決済全般が改悪されたからチャージ分を使い切ったら辞めてクレカにするけどな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:25 | URL | No.:2133373
    客側からすればカードでもスマホでもそのままかざして一撃が楽よな
    スリープ解除してアプリ立ち上げて場合によっちゃ電波気にして通信料は客持ち
    企業側には広告表示させたり自社サービス使用に誘導するメリットあるが、まぁ還元なきゃ使わんわな
  56. 名前:774 #- | 2023/01/09(月) 20:27 | URL | No.:2133374
    ペイペイドームさん「」
    ニャ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:50 | URL | No.:2133376
    中国に握られたくないからauや
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:50 | URL | No.:2133378
    QRコード決済使ってる人の方が多いよ
    引き落としはd払い、普通に使用するのはPaypayにすると還元多くていいよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 20:55 | URL | No.:2133379
    楽天Edyって少数派?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:03 | URL | No.:2133380
    なんでこいつら
    現金だ、クレカだ、電子決済だ
    とマウントを取りたがるんだ?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:03 | URL | No.:2133381
    クレカメインだわ。マイナンバーで作った垢としてペイペイをたまーーーーに使うくらい
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:19 | URL | No.:2133384
    PayPay使えない所増えて来たからやはりクレカになるよな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:24 | URL | No.:2133385
    QRコードとかいう原始時代のものは使いたくない
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:25 | URL | No.:2133386
    ゆうちょPAY本気出せよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 21:57 | URL | No.:2133390
    ※59
    電子マネーでは多い方だよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 22:02 | URL | No.:2133393
    ネットの支払いで楽なのはペイペイだわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 22:10 | URL | No.:2133394
    ペーペーだけは絶対に使わない
    あれはアリペイのシステムを流用しているんだぞ
    中国人はアリペイでそのままペーペーの決済ができるが、それは決済システム自体がペーペーで、中国のサーバーで認証しているからと言われている
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 22:24 | URL | No.:2133395
    エポス金→MIXIM(仮想クレカ)を以下全てに紐付けて出口だけ変えたら常時1.5%付く
    →Suicaが使えるならスマートウォッチ
    →Suica使えずスマホ払いならquicpay
    →PayPayしか使えないなら。もしくは二桁%キャンペーンの時だけPayPayカードであと払い
    →コンビニ等なら三井住友NL紐つけて5%
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 22:33 | URL | No.:2133397
    もうなんでもいいからセルフレジにしてくれ。
    客側じゃなくてレジやってる店員が遅いんだわ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 23:29 | URL | No.:2133409
    PayPayは好きな訳ではないんだが、ワイモバでまとめて支払いしてるから
    リクルートカードVISA引き落としで2%+0.5%還元。5のつく日にヤフショ
    でまとめ買い、水道代や自動車税や固定資産税もペイペイ払いで年間還元額
    えげつないことになってる。手放せない。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 23:30 | URL | No.:2133410
    paypayは割り勘のときとコンビニでの小口の買い物で使うけど日常使いじゃあないわ
    なんだかんだSuicaが便利だからそればっかり
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/09(月) 23:47 | URL | No.:2133416
    今日ダイソーで使ってきたんだが
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 00:07 | URL | No.:2133420
    還元率が0.5%になろうともポイントがそのまま大抵の店で使えてポイント分引かれることなくまたポイントが入ってくるペイペイが最強なのは変わらんのよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 00:13 | URL | No.:2133422
    ペイペイ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 02:18 | URL | No.:2133441
    PayPayはラーメン屋、コーヒーショップ、スキー場とか
    クレジットもお財布携帯も予算的に導入できないところで
    使えるので利用者として助かってる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 02:52 | URL | No.:2133447
    セルフレジ増えて100均ですらクレカ使えるようになったからコード決済使わんくなったわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 03:00 | URL | No.:2133448
    ※4
    なんかマイナンバーカードにクレジットカード紐付けとか言い出しても居るぞ
    Suicaも紐付けして、端末を税金でばら撒いてどこでもマイナンバーカードでお前らの大好きなFeliCaが使えるようになりそう
    よかったなw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 03:03 | URL | No.:2133450
    ※77
    続き
    かと思いきや、なんかお前らの大嫌いなQRを国主導で一元化するって話もあるんだな
    海外でも使えるようにとか
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 03:19 | URL | No.:2133457
    QR決済手数料無料が終わったから
    取扱辞めている所がちょいちょい有るな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 04:50 | URL | No.:2133469
    まあpaypayは身銭切って普及させたからな
    卑怯っちゃ卑怯だが損して得を取った
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 05:53 | URL | No.:2133474
    楽天ペイはネット決済がゴミ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 08:50 | URL | No.:2133501
    d払いはポイントが沢山つくから良い
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 10:11 | URL | No.:2133515
    visaタッチは対応してる端末が少なすぎて存在自体が頭から忘却されてるわ
    普通にカード挿してから「あ、タッチのアイコンあるやん」ってなる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 10:14 | URL | No.:2133518
    タッチ決済の時カードでっていう奴マジ滅べ
    いちいちICチップ決済用の画面から戻すのクソ面倒だから初手でVISAが推奨してるVISAタッチでとちゃんといえ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 10:32 | URL | No.:2133522
    スイカビューカードオートチャージ付き一択
    クレカ電子マネー定期券これ1枚で使える
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 10:59 | URL | No.:2133527
    そもそも使ってない
    昔からクイックペイとID使ってて十分なんで
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 12:41 | URL | No.:2133543
    QR決済するやつの気が知れない
    早くこの世から消えるべき
  88. 名前:774 #- | 2023/01/10(火) 12:59 | URL | No.:2133544
    まそのうちQRの法外なポイント制に、手入れが入るわ。ボーナスポイントなしで普及するならまだしも。
    ニャ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 13:20 | URL | No.:2133546
    ワイのようにレジ前で鞄の中からスマホを探して電源を立ち上げてアプリを探して立ち上げて操作するより、財布から一万円出して釣銭貰う方が早いと思うで
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 15:18 | URL | No.:2133567
    電波掴まない地下とか使い物にならないのがオワコン化の原因だろうね
    野良wifiに接続なんてやだしね
    icoca+タッチ可のVISAが無敵
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 16:33 | URL | No.:2133580
    EdyとPayPayの二択だな。
    Edyのが楽。PayPayのがキャンペーン多い。
    他も色々登録はしてるけど、クーポンとかが無いと使わない。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 18:39 | URL | No.:2133602
    タッチ決済が一番早くて楽チンなんだけどなぁ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 18:44 | URL | No.:2133604
    近所のイオンモールがPaypay対応してない店多すぎて不便なんよなぁ
    だからといってイオンPayは入れんが
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/10(火) 23:23 | URL | No.:2133683
    クレジットでシュッとするかプスッとするか
    どっちかできるやろ
    なんでそこまでタッチにこだわるんかよーわからんw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/11(水) 00:56 | URL | No.:2133712
    未だに現金しか使えないガメついドラッグストアチェーンがあるコスモスお前のことだ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/13(金) 19:55 | URL | No.:2134565
    paypayってチャージめんどくないか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16996-040d87f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon