更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:21:14.40 ID:r7oJkoFD0
障害がある人を馬鹿にしてスレ立てたわけじゃないから、
そういう質問はスルーしますが




 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:22:28.62 ID:9VAl/Uhy0
どうしてもムカついてしまったことはありますか。
そういうときはどうしますか。

>>3
認めたくないけどムカつくことはある。
でもとりあえずその自分の感情を認めて冷静になって、
一番良い対処方法を考える。




 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:23:24.88 ID:LjssbD4T0
とりあえずスペックと年収を教えれ

>>5
22歳新卒ナース
髪はミディアムで黒
お買物はいつも銀座(笑)
スイーツ大好き(笑)
車好き

年収500・・・はいかないかな








11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:27:43.07 ID:iiPUj2ft0
>>1
身体障害者とは違うが、
女友達がアルツハイマーの老人病院に看護士として勤めてる
苦労は良く聞く
>>1も同等以上の苦労があると思うがガンバレよ

>>11
ありがとう。
知的系はどこも大変なんだろうね





 

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:34:25.42 ID:eyNN3JqPO
重症心身障害って例えばどんな病気のこと?
治らない病気=障害という認識で良い?

>>142
すごい簡単に言うと、身体障害と知的障害がある人のこと。
普通はもう治らない。

 

 


 

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:28:05.84 ID:NPJk6QPS0
障害者を馬鹿にしてる奴を見た時やめろとか思う?

>>12
慣れてない人が障害者に嫌悪感を持ってしまうのはたぶん仕方ないことだと思う。
カチンとくるけどね。
自分はもう慣れたから家族みたいなもんかな。





 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:28:23.10 ID:0KmCcwAc0
尊敬する
つりでなければの話だ

>>15
釣りじゃないよ。





 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:29:12.81 ID:/MSmg1x3O
>>1
障害者のチンポはでかいと聞いたが
どうなんですか?

>>16
体の大きい人は大きいし、体の小さい人は小さいし、普通の人と一緒だよ。
ミクロペニスの人もいるけど

 



 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:29:23.94 ID:KXpY1IbmO
性処理はしたりしますか?





19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:30:33.11 ID:/MSmg1x3O
重症障害者って性欲あるの?

>>17、
>>19
ないない。
でもエロ新聞を一緒に読んで楽しませることはあるw

 
 
  
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:32:58.79 ID:/MSmg1x3O
セクハラされたりしない?

>>30
セクハラできるほど知的レベルが高い人がいないのが現状




 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:37:06.76 ID:/MSmg1x3O
勃起や射精は無いって事ですか?

>>40
それはあるけど、あくまで生理的現象だから。
2歳の子が女の人のおっぱい見て性的興奮覚えないでしょう?
そういうこと。

 


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:50:25.84 ID:0KmCcwAc0
読んで目から鱗が
なるほどなあ

>>69
おわかりいただけたようですね

 


 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:37:24.67 ID:zUHPAVz3O
頑張れ
うんことかのあとけつ吹いたりするわけ?

>>42
そりゃ拭くよw

浣腸して出なければ肛門に指も突っ込むよwww


 

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:30:38.60 ID:aQe9X4xM0
22歳で500弱っていい給料もらってるね
それだけ仕事大変ってことか

>>20
手当がいいからね





 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:31:24.87 ID:KXpY1IbmO
どんな車が好きなの?

>>22
フェアレディ



 




46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:39:42.63 ID:KXpY1IbmO
女の子ってフェアレディZ好きだよな~
今のヤツが好きなん?

>>46
フェアレディなら全部好き。
でも一番好きなのはランボルギーニ。



 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:31:28.97 ID:3bsoLISuO
うちのばあちゃん、痴呆が酷くてさ、実の娘(俺の母さん)の事を
父親殺しとか、男と遊び歩いてるとか言うんだけど
どうしたらいい?

>>24
認めも否定もせずに受け流すしかないかな。
お母さんもあなたも辛いだろうね。


 


 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:31:29.90 ID:PwVbk7A00
大体イメージできるが
毎回大変なことってどんな事よ?

>>25
うちの施設の人はほぼ全員が全介助だから、毎日体が疲れることかな。
あとは知的レベルとか意識レベル低いせいであんまりコミュニケーションが取れないから、
意志の疎通ができないっていうのがね。





 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:32:29.23 ID:puLjgPPTO
よだれとか垂れてる子多いの?

>>28
多いよ。





 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:33:25.49 ID:bZjJ/mjgO
やりきれないって思うことある?


>>31
やりきれないって思うことね、たまにある。




 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:34:48.55 ID:/MSmg1x3O
患者さんでたまに勃起してる人います?

>>33
朝立ちはみんなしてるよw





 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:34:56.25 ID:6gyG2nEhO
怖いと思ったことないの
オレは怖い

>>36
怖い・・・は、まぁたまに。
体が大きくて動ける人とか来るとちょっと大変かな。
でも慣れればそういう感情なくなるよ





 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:36:26.71 ID:JEZZppnZO
感情を押さえるってあったけど、コツ教えて下さい


>>37
その患者さんが自分の家族だったら?って考えるのが一番早く落ち着く。
あとは鏡で自分の顔を見る→イラついた自分がブサイクすぎて愕然とする
 



 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:55:34.61 ID:JEZZppnZO
ありがとう
腹が立ったら鏡見る習慣つけるよ!


 

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:36:31.76 ID:k6Igmv140
俺も入ったことあるぜ
重症心身障害者病棟
匂いがすごかったな

>>38
それはたぶんケアが良くないだけ





 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:34:54.27 ID:ZK17rTy8Q
介護の免許って
何年か働かないと取れないですか?

>>35
介護のことは全然わかんない、ごめんね





43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:37:30.63 ID:KXpY1IbmO
>>35
俺>>1じゃないけど介護と看護は全然違うよ
介護のヘルパー2級はすぐ取れる。看護士は何年もかかる




 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:38:09.70 ID:i/z71rD/0
精神障害者に人権はいらないっていう意見が2ちゃんに多いけど
現場にかかわるものとしては、精神障害者の人権についてどう思う?

あと騙されて冤罪背負わされる精神障害者が多いってほんと?

>>44
人権ねぇ。
人の子として生まれた限り人権はあるよ。
もし不慮の事故や病気のために、自分や自分の家族が「障害者」って呼ばれる人になったとき、
その人には人権はなくなると思う?

>あと騙されて冤罪背負わされる精神障害者が多いってほんと?
これはちょっと専門外だなぁ。わかんないや



 

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:38:45.56 ID:Jt33dGKf0
なんでその道に進もうと思った?

>>45
実習で興味もったから





 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:40:12.25 ID:v3A80dDL0
鉄格子窓?

>>49
違うよ。普通の病院と一緒




51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:40:54.04 ID:9y4UGNTw0
これから精神保健福祉士か社会福祉士を目指すため学校に行くのですが、
精神の方に気持はゆらいでいます。
どうおもいますか?

>>51
自分は病棟勤務だからそういう職種の人とはあんまり関わらないんだよね・・・
何をやりたいか明確に決まってるの?
それが重要だよね





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:42:36.29 ID:9sl/Wa5h0
看護系受けるんですけど志望動機ってなにかいたらいいですか?

>>55
何で看護系受けようと思ったの?




 
91 名前:>>55:2009/01/03(土) 00:04:57.13 ID:54aNgxuR0
やりたいことがみつからないけど人の世話とか好きだから
とりあえずやってみようと思ったかんじです

>>91
それでいいんじゃない?
人の世話が好きだから、って。
もし「じゃあ介護でもいいんじゃないの?」って聞かれたら、
医療にも興味がったのでって返せばいいし。




 
 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:43:02.69 ID:At4Pv0c30
やっぱ、こういう業界に勤めている人って精神病んだりする人っているの?

>>58
自分メンヘラ(笑)ですがこの仕事のせいではないと思います

 


 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:43:34.36 ID:6ZFy271mO
精神に障害があると犯罪犯しても無罪になるのは良いことだと思ってる?

>>60
仕方がないと思うこともあるけどもちろん良いことだとは思わない。
精神障害があるなら、誰かがいつも見ている状況を作ってあげなきゃいけないよね。


 

 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:45:36.69 ID:9rROE0iNO
こういう仕事できる人って本当に人間の器が大きいと思う
がんばってください

>>62
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しくて頑張れそう





 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:48:54.02 ID:PwVbk7A00
児童の親とのコミュニケーションはどう?
あと親って自分の子をどんな風に思ってそう?

>>66
親もいろいろなんだ。
毎日面会に来て本当に目に入れても痛くないって可愛がり方をしてる人もいるし、
親からの虐待で脳に障害を負って入所してる子んちなんかは、
全然面会に来ないしね。

 



 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:16:22.68 ID:oZ5kn3Uk0
>親からの虐待で脳に障害を負って入所してる子
そんな子いるんだ・・・いたたまれないな・・・

>>101
結構いる。
親から可愛がってもらえなかった分、
自分が埋めてやりたいと思うこともしばしば。

 

 

 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:39:18.57 ID:DcZoRZkQ0
> 結構いる。
ショッキングです><




 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:49:52.57 ID:mZMOblw/O
福祉系の大学行ってて
知的系の更正施設に行って
サークル活動でボランティアしてる
軽い余暇支援しかしてないんだけど
職員的には邪魔だったりするの?

>>68
特別邪魔には思わないよ。
施設って生活が単調になっちゃうから、
そういうときに新しい風を運んでくれる人がいるのはありがたく思う。
自分はね。


 
 


 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:04:53.19 ID:cm11VfVh0
>>1
ボランティアや高齢者養護老人ホームなんかで演奏会した時のじじばばの
あの泣きっつらが忘れられない。
その時「福祉の仕事をしたい」と中学生の時思った。
そんな感じで人に必要とされて人に感謝される仕事としてその二つを選んだんだけども。
やる気はあるけど、生活面で生きていけるかどうなのかが不安。

>>90
正直言って福祉系の職のことはよくわからないけど、
確かに就職はどうなのかなって思うよね。
どこの施設でもなんかひっそり事務やってるイメージがある。
仕事始めたらまたそういう素敵な経験できるといいですねぇ。

 

 

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:50:29.70 ID:NIL4ouk9O
自分は動物の面倒みる仕事してるんだけど、
池沼・年寄り・ガキの面倒をみる仕事をしてるやつはすごいと思うよ
>>1は何が楽しくてそんな仕事してるの?

>>70
何でだろうね、自分でもわからない。





72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:51:19.40 ID:9y4UGNTw0
>>70
きっとあんたがその仕事をしてる理由と一緒だよ。




73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:53:02.87 ID:xam7OSIc0
>>72
今年最初の俺を泣かせたレス

 



 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:06:32.69 ID:C8QWLDc3O
そういう施設を希望したの?
自分から希望したなら何で?
 
>>93
実習で興味持ったんだ。
まず、大学病院とかとは違う、あったかい雰囲気に引かれた。
あと神経・筋疾患に興味があった。

 
 

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:54:01.66 ID:83G7OMyM0
いつまで続ける気力ある?
結婚したらどうする(したい)って考えてる?

>>75
何歳まで、ってのは考えてない。
妊娠したら辞めるけど。絶対流産するし





 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:58:32.85 ID:Fv6zvmTM0
なんていうか、体が大人の赤ちゃんの世話をするみたいな感じ?

>>82
あ、そうだね。
だいたいそんなイメージ





 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:58:58.29 ID:v45CTpud0
なんかの本で読んだような気がするから質問
は?って感じだったらスルーでお願いします。
身体障害者って精神が異常な人もいるってことですよね?
異常すぎる人って病院内で隔離したりするんですか?

>>83
うーんと・・・
脳に障害があれば、身体も精神も障害される可能性はあるよね。
事故で脊髄損傷した場合は、精神とか知的レベルは

正常だけど腰から下が動かないってなるよね。

異常すぎるってのは暴れるとかそういうこと?
それなら安全を守る目的で隔離することはありますが





 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:03:25.93 ID:ox7FejRy0
私の兄弟も障害児だからあなたのような看護師がいてくれて
うれしいです。

>>89
ありがとう。
たとえ障害があっても、誰かにとっての大切な人であることには変わりないもんね。




 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:06:38.11 ID:qRpLapRc0
障害者の中でもイケメンとか可愛い子とかいるの?
いたら、見てどう思う?


>>94
いるいる。
もったいないなって思う。




 
99 名前:68:2009/01/03(土) 00:13:22.43 ID:iOSNofUHO
将来は知的な人の施設とかの職員かMSWの
どっちかになってみたいと思うんだけどどっちがオススメ?

>>99
>施設とかの職員かMSW
「職員」って言ってもいっぱい職種あるよ。
医師、看護師、保育士、介護福祉士、栄養士、
検査技師、歯科医師、歯科衛生士、などなど・・・

「世話がしたい」なら看護師、保育士、介護福祉士あたりだろうけど、
体は大変。
MSWは楽だろうけどほとんど事務やってて、あんまり患者さんには関われないと思う。





 
124 名前:108:2009/01/03(土) 00:51:30.33 ID:4CmP1vOwO
そうだよ。Medical Engineerだっけ
もし国試受かったら>>1の職場に就職するわ。

>>124
うちの施設でMEの需要があるかわかんないけど・・・会えたら嬉しいねw

 


 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:22:04.90 ID:C8QWLDc3O
もし妊娠中に自分の子に障害があると分かったらどうする?

>>104
それは本当に難しい。
自分もいつも考えるけどまだ結論出ないんだ。
その時にならないと決められないと思う、
でも産む産まないのどっち選んでも後悔するような気がする。





 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:22:56.54 ID:6hJQlqLK0
今までで一番のトラブルは?

>>105
看護師としてのトラブルなら、
薬間違えそうになったとか点滴を時間どおりにいかなかったとかかな。





108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:27:33.62 ID:4CmP1vOwO
>>1超ガンガレ。
俺、臨床工学技士の学校行ってるんだけど職場に臨床工学技士いる?

>>108
ありがとう。
臨床工学技士ってMEさんのこと?
中材とかにはいるんじゃないかなぁ・・・





110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:30:15.23 ID:MtGTag2E0
・施設に入る条件とお金
・貴女が勤めている施設の児童数
・全国の障害児童数
おおまかに教えて

>>110
ごめん、そういうのは看護の業務の範疇じゃないから把握してない。
とりあえずうちは重症の人しか受け入れてない





 
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:33:14.48 ID:SgXeZayZO
教員免許取るために数日間だけ養護学校と
デイケアセンター行ったことはあるが、こういう仕事してる人はやっぱり尊敬できる
>1には頑張ってほしいと思った。

>>112
別に私も普通の人ですよ。




 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:51:53.32 ID:1yRBMzi8O
妹が重度のそれで母は溺愛、親父は足腰悪くして
何もフォローできなくなり、母一人で頑張って介護してるが体力的に限界は時間の問題…
そんなパターンで残される妹はどうすれば幸せになれるでしょうか?

自分は家庭を持ち遠方なのですが自分が覚悟を決めるべきでしょうか?
似たようなケースありますか?

>>125
そういう家庭は結構あると思います。
もしお兄さんが引き取れない状況なら、
お母さんの限界が来る前に然るべきところに相談をして、
将来のことを決めておいた方がいいんじゃないかと。



 
132 名前:125:2009/01/03(土) 01:00:24.40 ID:1yRBMzi8O
レス有難う御座います。
考えされますね
 


 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:54:22.72 ID:uplVlU1FO
ところで東金の児童殺害した、勝木容疑者とかどう思う?
あの人も養護学校行ってたみたいだけど…
 
>>128
誰かが見ててやれなかったのかなって思ったけど。
障害者が地域の中で生きていくのはやっぱりなかなか難しいことだね。





 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:04:31.88 ID:V6q9myTd0
「介護などの福祉施設はブラック」って話を良く聞くけどマジ?
人の入れ替わりとか激しいの?
 
>>135
やっぱり人によるんじゃないかなぁ。
うちの病棟はみんな仲いいからそんなに辞める人いないけど。




 
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:11:08.03 ID:zcGyZrLcO
ストレス発散方法は、なんですか?
 
>>137
買い物、景色のいいところに行く、かな。
車が趣味だけど今持ってないし




 
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:20:22.00 ID:PwR8m+eU0
自分の友達は理学療法士を目指してて老人ホームとかで実習やった話をよくしてくれた。
障害者や認知症の人たちを相手にしてどうだった?と聞くと彼女は笑顔で
「会話がかみあってないけれど、それが微笑ましいよ!あと内面がすごく純粋なんだ!」
その実習に参加した人ほぼ全員がそういう風に言ってたらしい。

こういう人は現場にはいますか?また>>1さんはそういう人たちを相手にして
どういう心持でいるんだろう。馬鹿にするとかじゃなくて、どういう姿勢で
そういう人たちと向き合ってるか気になりますた

 
>>139
そうだね、その友人さんの意見は理解できるな。

今の仕事で一番大切なことは、
看護師とか職員としてっていうより、
人間としてどうこの人たちと接するかっていうことだと思う。

反応がほとんどなかったり、あってもないようなものだったりするから、
たとえば咳こんでても、それを横目でスルーすることはできるんだ。

だけど、もしその人が自分の家族だったら?
友達だったら?
恋人だったら?

そう考えたとき、その状況で自分がどう動けばいいかはすぐにわかるはず。
揺るがないモラルをもつことを目標にしてます。





143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:37:56.99 ID:PwR8m+eU0
貴方方みたいな看護師さんがいるんだな…
自分は認知症とか障害者に対しての嫌悪感は無いけれど
いざ世話となるとそうそうできるものではないし、
そういう姿勢を常に持ってなんてとても自身がないよ。

心の底から尊敬するわ

>>143
ありがとう、
でもぶっちゃけ自分もそういう考えが持てるまで時間かかったけど。
みんな誰かの大切な家族だからね。
大切にしないとね。




 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:46:22.47 ID:8Xt9jGJnO
心身障害の子供たちが初めて親御さんから離れて
施設に入所した時ってのはやはり情緒不安定になったりするんでしょうか?
その場合落ち着く、というか状況を受け入れたな、という状態になるまでは
大変でしょうね

>>147
わりと意識や知的レベルが高い人は環境変化に敏感で不安定になることもあります。
ただ慣れたとしても、やっぱり家庭とは違うので・・・
可哀想だなって思う気持ちは否めないかな。


 




152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:58:49.35 ID:8Xt9jGJnO
レス感謝!
うーむ、やはり家庭で過ごせる状況がいろんな意味でベストなのかなあ。
でも現実はきっと厳しい、、、


 

 
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:55:03.60 ID:eyNN3JqPO
職場に脳梗塞が原因で障害者なった方っている?
 
>>149
そこまで歳とってる人はうちにはいないです。
出産のときに脳に外傷があったとか、遺伝的な異常とかが原因の人が多いかな。

 
レス減ってきたのでそろそろ寝ます。
お付き合い頂いてありがとうございました、おやすみなさい。

 


 
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:18:04.57 ID:uW8O2g2lO
>>1みたいな方を見ると自分も頑張らなきゃって思う。
もうここ見てないと思うがほんとに乙です。でも無理しないでね。
 
 
 
 

【全身性障害者の疾病と障害の理解】
http://jp.youtube.com/watch?v=Ywr0KGb3qQU
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:15 | URL | No.:53858
    俺のママンもそういう仕事してる
    愛に溢れた人ってのはいるもんだね

    とりあえず全ν即民は正座してしかる然るべきだな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:16 | URL | No.:53859
    兄貴が軽いけど精神病じゃい。
    家族にそういう人いるとやっぱきつい事多い。この人スゲーな。他人にここまでできるとは。
    尊敬できる。
  3. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/04(日) 01:28 | URL | No.:53864
    素晴らしい人だな。
    それ以外言葉が浮かばない。
  4. 名前:名無しビジネス #B4L7Kl76 | 2009/01/04(日) 01:33 | URL | No.:53866
    天使や!
    白衣の天使はほんまにおったんや!
  5. 名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2009/01/04(日) 01:34 | URL | No.:53867
    精神科の病院から抜け出して
    泥酔して包丁持って暴れる
    元自衛隊員の叔父を柔道技で
    投げ飛ばした経験のある
    俺が来ましたよ。
    なので檻の中に閉じこめとけ派。

    でも何故か知的障害児福祉には興味があって
    資格取ってるんだよな。
  6. 名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/01/04(日) 01:35 | URL | No.:53872
    >>17スルーくそワロタ
  7. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 01:35 | URL | No.:53873
    やばいマジで泣ける
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:37 | URL | No.:53874
    ここにネ申がいると聞いてやってきました。
  9. 名前:一般的に #- | 2009/01/04(日) 01:41 | URL | No.:53877
    人権のない人間なんていない。すべての人は人である限り、人権を持っている。もしある人々が、別の人々の持たない権利を持っているとすれば、それは人権でなく特権だ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:42 | URL | No.:53878
    にちゃんのやつらみんな、知的wwwww市ねwwwとか言ってるやつばっかだと思ってたからこういう人がいてすごくうれしかった
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:45 | URL | No.:53879
    現職ME参上

    精神科の病棟は実習でしか見たことないけど
    スゲー大変そうだったわ
    でも、特別牢屋みたいな感じではなかった
    モニターなんかの監視はしっかりしてたけどな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 01:50 | URL | No.:53882
    まだ学生で知らない世界の話だけど見てよかったわ。本当お疲れ様です。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:04 | URL | No.:53884
    すごいわ、天使だわ。冗談じゃなくてね。
    こんな風に考えられるまで
    それなりに葛藤や苦しみがあったんだろうが
    自分はそれを考える前に拒絶してしまうな。
    すごいな、本当に。
  14. 名前:。 #- | 2009/01/04(日) 02:10 | URL | No.:53887
    小児脳性麻痺や精神障害の施設なんかは閉鎖的だからな…今のままなら、社会からずっと孤立したまま一生終わるんだろうなぁ。
    そんな事にならないように施設で働く人たちには頑張ってもらいたいな。 

    あと、理学療法士や作業療法士は国の政策で無駄に人員増やしすぎて就職がないらしいな。
    まぁ今、必要な人材は医者と看護士と介護士だよな。
  15. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 02:14 | URL | No.:53889
    米6
    スルーしてないだろ
    19のレス見ろよ
  16. 名前:                       #IDFT8Te. | 2009/01/04(日) 02:17 | URL | No.:53892
    天使?こんなスレ立てる奴がかwww
    障害者の事をチョッとでも考えて欲しかったとかか?w
    チヤホヤされたいの丸出しじゃねーか
    金貰ってる立派な商売なんだから当たり前の事だろwwwww

    ※9も>>1も精神障害持ってる奴に家族殺された人相手に同じ事言えんのかと
  17. 名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/01/04(日) 02:19 | URL | No.:53893
    アゲハントもこういうスレ取り上げろってんだよな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:20 | URL | No.:53894
    ※6
    釣れますか?
  19. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 02:23 | URL | No.:53895
    ふたけた
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:25 | URL | No.:53896
    米16
    同じ金額もらって同じ仕事をお前できるのかよ
  21. 名前:                       #IDFT8Te. | 2009/01/04(日) 02:26 | URL | No.:53897
    ※20
    アホかお前?w
    自分で選んだ仕事だろうがwww
  22. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 02:32 | URL | No.:53900
    米21の言い方はアレだがまぁ間違っちゃいないな。
    自分で選んだ仕事なんだからな。馬鹿にする理由にもならんけどね。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:33 | URL | No.:53902
    新卒で施設勤務?
    うそうそwww

    施設では基本的に定年後、もしくは定年間近のおばはんしか採らんよ

    今は医療の現場も人が足りないから、夜勤に耐えられる若い子なんて施設には回ってきませんw
  24. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/04(日) 02:36 | URL | No.:53905
    やっぱり障害者と付き合うってのは難しいことなんだな
    そんな簡単な言葉じゃ済まされないだろうけど

    >>1ガンガレ!超ガンガレ!
    でも無理しないでね
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:38 | URL | No.:53907
    ※21
    十分間張り付いててよかったね
    お目当てのレスもらって嬉しいだろ?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:39 | URL | No.:53908
    米21
    アゲハント行けば?お仲間いっぱいいるよ?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:40 | URL | No.:53909
    ※16の顔を鏡で見ると汚い顔して映ってるんだろうなぁ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:43 | URL | No.:53910
    なんだかなぁ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 02:44 | URL | No.:53911
    >>104
    どっちを選んでも後悔…?
  30. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/04(日) 02:44 | URL | No.:53912
    #IDFT8Te.がν速民なのは分かった
    アゲハントにでも行けば?^^
  31. 名前:偏差値77.4からの浪人 #- | 2009/01/04(日) 03:12 | URL | No.:53924
    米16
    その殺人を犯してしまった障害者とその他の障害者は別人だろうに。

    憎むんなら人間という存在を憎めば?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:17 | URL | No.:53926
    ※29
    するだろ、普通
    綺麗事じゃない、人一人の人生の事なんだから
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:19 | URL | No.:53928
    ※23
    お前施設の中に入った事も無いだろw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:25 | URL | No.:53931
    ※5
    この人のとこはそういうのじゃないよ。
    ぶっちゃけ、包丁もって暴れられるほど発達してない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:32 | URL | No.:53934
    ※29
    産まない…障害があるからといって生を受けさせてやらなかったことを後悔
    産む…障害を持って生きなきゃいけないのに産ませてしまったことを後悔

    こんなカンジじゃね?
    こういうの見ると、正しい答えって無いんだなぁと思うわ。

    ※16
    別に「ちやほやされたい」目的でスレ立てたとして何か悪いことでもあるか?
    まぁ弱音を一切吐いたことの無い人間ならそういう罵倒も許されるだろうけど。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:32 | URL | No.:53935
    ※33
    実際に高齢者施設で雇われ管理者やってますが?w
  37. 名前:名無しビジネス #g5F4ouHU | 2009/01/04(日) 03:34 | URL | No.:53936
    >精神障害者に人権はいらないっていう意見が2ちゃんに多いけど

    そういう意見は2ちゃんでもあまり見ないけどね。
    犯罪を犯しても責任能力の無い精神障害者だから無罪だ、と主張する人権派には厳しい意見が多いが。
    それと勘違いしているのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:38 | URL | No.:53939
    米37
    ニュー速あたりはそんなレスばっかりだろ
    障害者は人間じゃないから人権はいらないとか
    意識的にクズを演じてる奴も多いが半分は本音だと思う
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:45 | URL | No.:53940
    vipってこんなだったっけ。
  40. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 03:46 | URL | No.:53941
    まぁある意味犯罪犯す精神障害者を無罪、と言ってる人権派は
    犯罪などせず真っ当に生きてる精神障害者を
    馬鹿にしてるようなものだからな

    彼らに「精神障害者は犯罪を犯しても仕方ない存在だ」って
    言ってるようなものだって事だぜ?
    侮辱にも程があるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:47 | URL | No.:53943
    米23
    嘘言うな
    施設にも若い子はいるよ
  42. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 03:48 | URL | No.:53944
    不気味の谷と同じで知障は
    怖いし気持ち悪い。
    自分でほとんど動けないようなのは
    どうでもいいが、動いて周りに迷惑振りまくようなのは隔離希望
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 03:52 | URL | No.:53946
    ※16
    絶対こういうやついるよな。
    釣って楽しんでるか、ガチで言ってる可哀想な人なのかわからんが。
    ※16には、冗談でも>>1を馬鹿にする資格はないな。可哀想に……。
  44. 名前:名無しビジネス #su7LfdQk | 2009/01/04(日) 03:54 | URL | No.:53947
    ※6
    >>17
    >>19
    まとめて答えてるじゃん
  45. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/04(日) 04:00 | URL | No.:53948
    ※42
    まあ確かに障害者に対して嫌悪感を抱くのは分かるわ
    見た目が明らかに健常者と違うような人もいるし

    でもお前言い方ってのがあるだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 04:04 | URL | No.:53949
    こないだまで元気だったお父さんが今は脳梗塞で精神にも身体にも重度障害持ち。
    意識は大人、感情制御は子ども、出来事の認識にむら有りって感じになってしまって、本人も家族も結構きつい。

    そんな自分にとって、「もしも自分の家族だったら」と考えてくれる看護士さんがいるのは本当に嬉しい。
    天使じゃないからこそできる仕事だと思う。
    ありがとう、がんばってください。
  47. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 04:10 | URL | No.:53950
    ※45
    ネットでまで日本人的にオブラートに包んで話さなくてもいいだろ。

    あと見た目で嫌悪感ってのは違うな。
    電車で喚いていたり、道で傘持って突っ込んできたりという
    理解不能で唐突な行動を経験してるから嫌なんだよ。
    ああいうの野放しにしてる親は何考えてるんだろうと見る度に思うよ
  48. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/04(日) 04:16 | URL | No.:53952
    ※40
    禿同

    犯罪を犯したのならば例外なく裁くべき
    「障害者だから」という理由に情状酌量の余地はない
    健常者だろうが障害者だろうが一人の人間だからな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 04:19 | URL | No.:53953
    ※40
    そういう考え方もあるのですね
    感動すた
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 04:29 | URL | No.:53954
    天使っているんだなぁ。すごいわ
    同じ給料と待遇でも俺は絶対できん。
    なんせ実の母親が精神病にかかったとき、ウザさに耐えかねて実家に送り返したぐらいのカスだ…

    こういう人がいると安心して任せられる
    無理しない程度にがんばってほしい
  51. 名前:名無しビジネス #rHat8f7E | 2009/01/04(日) 04:35 | URL | No.:53955
    なんかイマイチ納得できないんだよね。勤務している施設の入所者数がわからない職員っているの?とか、看護大学出なのかも知れないけど、22才新卒で年収500万・・・う~ん新卒で?
    >※23の言うとおり、看護師の新卒でそういう施設に就職するってかなり珍しいと思うんだよね。(介護士とかは別ね)
    と病院事務職がコメントしてみる。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 04:41 | URL | No.:53956
    「精神障害があるなら、誰かがいつも見ている状況を作ってあげなきゃいけないよね。 」というのは言うは易し、行なうは難し
    家族や夫婦でも、そういった状況が続けば、愛情どころか憎しみさえ抱くようになる人もいる
    結局少人数の「閉じた集団」でケアしようとするからカバーしきれなくなって犯罪に走る知障がいるわけで

    やっぱり国家で管理してしまうのが一番安全じゃないか
  53. 名前:ppp #EBUSheBA | 2009/01/04(日) 04:55 | URL | No.:53958
    本当に障害者施設の看護師なら、何の目的で2chに書き込んだんだろう。
    もっと知って欲しいと言う気持ちだったのだろうか。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 05:01 | URL | No.:53959
    ※40
    水掛け論になるのは承知のうえなんだが、あなたの主張は精神障害者全員が、自分の行動は犯罪だと自覚できることが前提だよね?
    犯罪を起こす前だろうが起こした後だろうが。
    自分の行動や思考に理性が働かない、もしくは知的能力が皆無に等しい精神障害者が犯罪を犯した場合、健常者と同じく裁かれることはその精神障害者にとって平等じゃない、つまり人権侵害だってことをあなたの言う「人権派」は主張しているとも取れるのでは?一理あると思うんだが。

    だけど犯罪被害者の平等を守るなら、※48の言うように障害の有無に関らず犯罪者全員同じように裁くべきなんだろうね。難しいな。

    結局はどの立場の人間の平等を貫くのかという問題なんだと思う。
    全員の平等が守られない現状だからこのような論争が起きているのでは。
    少なくとも「精神障害者」という言葉をひとくくりに使った主張は、一部の精神障害者の平等を尊重できないことになるね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 05:04 | URL | No.:53960
    何年か前に重症心身障害施設(療育施設)に何度か大学の実習でいったことあるよ。某メーカー勤務だが一応SWの資格もってます。>1の気持ち凄いわかるわ。

    重身障害者を見てるとマジでへこむぜ。誰かいないとすぐ死ぬので24時間体制で介護。よく慣れない新人さんとか他の実習生とかが泣いてた。衝撃的過ぎて。喜怒哀楽もあるかどうかも怪しいし、チューブだらけ、機械だらけ、来年死ぬ予定の人とか結構いた。

    電車にいるような元気な池沼なんてかわいいもんだったぜ。ウザイけど
  56. 名前:リフレアルト #2x.LPFvg | 2009/01/04(日) 05:30 | URL | No.:53961
    在日朝鮮人は総出で土下座して特権を返せ。
    碌でも無いお前らより、障害者のような不便な人の権利を大切にする方が為になる。
    反日している奴を保護するより、ずっと世の中の為になる。
  57. 名前:  #5XrOZ5hQ | 2009/01/04(日) 07:01 | URL | No.:53964
    >44
    >精神障害者に人権はいらないっていう意見が2ちゃんに多いけど

    は?でたらめ言ってんなこいつ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 08:29 | URL | No.:53968
          ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
             `、||i |i i l|,      、_)
              ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ~っ!!
              .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
             ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
            .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
            Y,;-   ー、  .i|,];;彡
            iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
            {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
             ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
              ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
    ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
     ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
    '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 08:36 | URL | No.:53969
    >57
    いや、そこらの事件スレ覗けば結構な数いるぞ。「他人に危害加えるような池沼は※せ」的なレスな。それが大多数とも思わんけど。

    こういうレスをする人は法の下の平等、という代物が正負それぞれの面でまともに機能してないことに怒り
    を感じてるのかな、と推測する。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 08:50 | URL | No.:53970
    付き合ってる彼女がやはりこういう所で働いているのだがもう3年も働いている。噛み付かれたり殴られたりもうそうそりゃ常人が聞いたらおかしくなるような所に3年もいるんだもんなぁ・・・
    こっちがやめろと言ってるくらいだが・・・本当の「やさしさ」って仕事じゃないんだな・・・といつも考えさえられる  オレにはもったいない彼女なんで別れようと思ってるがw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 09:12 | URL | No.:53972
    勝木の例もそうだが、障害者を目の届かない所に置くという状況が悪い。悪く言えば監視なんだけどさ。
    差別はなくならんのだろうが、知的障害者を見たら様子を見る位の事を皆が出来るようになれば、犯罪率なんかも下がるんじゃないかと思う。(もっとも障害者の犯罪率は低いてのを某漫画で見たが)

    ※57 ぼくはてんす とかの顔文字やらAA、アゲハントブログやらを見たらわかんだろ
    中高生があんなの見て同調したらどうすんだよ、といつも思う。
  62. 名前:な #- | 2009/01/04(日) 10:06 | URL | No.:53973
    なんていうか偉いなぁ

    中学校に特殊学級併設されてて、道徳の時間に色々触れ合いとかしたけどキツかったわ・・・


    唾液や鼻クソつけてくるし、なんかもう嫌だった

    そんなんでも笑顔で対応してる特殊学級の先生方は偉いと思ったよ

    隣には普通学級があるのに、なんでこの人達は特殊学級で働く事を選んだのかと・・・
  63. 名前:た #- | 2009/01/04(日) 10:30 | URL | No.:53974
    ν速なんかで知的障害の人をアウアウアーとか何とかバカにしてる奴がいるのを見ると憤慨する
    奴ら、自分が同じ立場に立ったらどうすんだ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 10:43 | URL | No.:53976
    一般人から見たら天使に見えるかもしれんが、知識があるから割り切れるってのと、仕事で責任感があるから割り切れるってのがあるな。俺はプライベートなら関わりたくないってのが正直なところ。仕事だから当たり前ってのは正論だし、※16みたいに>>1が偽善者として映るのもよくわかる。が、こいつは性格悪すぎだな。

    あと、新卒で年収500万はありえる。もらえるところなら500万は超えるところもある。俺は4年目だが500超えてる。今後の伸び率が悪いのが心配だが。

    施設は若い子とらないってのはどこのバカの理屈だ。夜勤あるんだからとるだろ。

    >>1がスレ立てした理由はわからんが、確かに偏見が多いっての以外にも、障害者に対しどのような理由と根拠をもって対応してんのかってのは、世間は全然知らないからだろうから、そういうところを知ってほしいってことじゃねーかな。自分が立てるとしたらそこかな。

    以上、精神科救急病棟につとめる看護師でした。異論は認める。
  65. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/04(日) 10:47 | URL | No.:53977
    公共交通機関で騒ぐ池沼どもがガチでうざい
  66. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 11:02 | URL | No.:53979
    *51
    いやいや、普通だぞ
    大きい施設だと部署が違えば把握し切れないなんて良くある事だし、昔の彼女が看護婦だったが新卒時の手取りが30万少し切る位でボーナス含めると大体500位だったよ あと、福利厚生で公共機関使い放題ってのがあってかなりお世話になったw
    だから医療事務と比べると給料は大分違うよ、それ以前に今時の医療事務は大半が派遣のはずだった気がするんだが・・・
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 11:03 | URL | No.:53980
    池沼を家族扱いwwwwwwww
    >>1さんかっこいいのですー(^p^)ノ
  68. 名前:          #- | 2009/01/04(日) 11:24 | URL | No.:53984
    人権と淘汰ってのは、
    同時に顕在化できないな。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 11:35 | URL | No.:53986
    安心しろ、お前は家族扱いはされないよ
    池沼以下だからなwww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 11:38 | URL | No.:53987
    施設に篭って周りの世話でひっそり生きる障害者と、
    部屋に篭って家族の世話でネットに毒吐き散らしてるヒキニートなら、
    前者の方が遥かにマシだわ
    少なくとも障害者は医療や介護関係者のメシの種になるし
    ヒキニートは家族の食い扶持をウンコに変えるゴミだけどw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 12:11 | URL | No.:53990
    >精神障害者に人権はいらないっていう意見

    はあ?誰がそんなこといってないだろうが、犯罪を犯しておいて
    障害者だから無罪というのがおかしいといってるだけで
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 12:23 | URL | No.:53991
    アゲハントいってこいwww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 12:32 | URL | No.:53992
    >>1は、看護師としてよくやっているとは思うけど
    >>1をやたら持ち上げてから、嬉々として他の2ちゃんねら馬鹿にしている奴らは
    結局知的障害の人を馬鹿にしてる奴らと同じく誰かを馬鹿にして優越感に浸りたいだけだろww
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 12:51 | URL | No.:53996
    籠に乗る人担ぐ人って言葉があってな
    誰もこの人のことを馬鹿にはできんよ
  75. 名前:コメントさん #- | 2009/01/04(日) 13:03 | URL | No.:53998
    新卒で月40万前後もらってるってスゲー
  76. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/01/04(日) 13:11 | URL | No.:54001
    社会でたら>>1みたいな考えしてるのが
    普通なんだと思うんだけれど・・・
    そうじゃない人はアレかな
    家族から愛をもらってなかったのかな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 13:25 | URL | No.:54005
    米も全部読んだけど・・・やりきれないなぁ・・・。

    ネット上だろうが何だろうが、
    何かしら障害がある人を見下して、馬鹿に出来る人ってある意味凄い。

    子供の頃に、
    知的障害があるらしき人に急に腕を引っ張られたりした事あって、
    その時は確かにびっくりして怖かったけど、
    だからって障害がある人を見下したり馬鹿にしたりは出来ない。

    身近に子供が居るから、犯罪を犯した人に対しては怖いし気持ち悪いと思ってしまうけど。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 13:47 | URL | No.:54009
    米欄は、知的障害者をザックリまとめて考えすぎ。
    いろんな人がいるんだよ。
      
    精神病と知的障害は、別物なんだぜ?
    殺人したりするのは、知的障害者より精神病者のような気がするんだが。
      
    専門家でもないから、詳しいことは知らないけど、よく障害者施設に慰問演奏しに行ってたから、危険な人ばかりじゃないことだけは知ってる。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 13:56 | URL | No.:54010
    米59
    そういうのは大抵同じ奴が何度も書いてる
    まあ一定数ヤバいのがいるのは認めるが、そこで相手しないと加藤みたいになるからな……
  80. 名前:  #- | 2009/01/04(日) 14:01 | URL | No.:54011
    ※77
    彼らと共生するってことはこちらが一方的に我慢するってことだろ?
    身内にでもいない限り多少差別的な考えを持つのは仕方ない。
    だって確定的に違うんだから
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 14:10 | URL | No.:54013
    まだ勉強中の身なんだけど、
    精神病は知的障害とは違う。

    精神病は種類が案外あって、鬱症、躁症、統合失調症とか。

    これらなんかは一般人がなんらかでそうなったものだし、一応薬で症状緩和できるし
    全員ではないけど完治も可能。

    知的障害者は生まれながらの脳になんらかの不都合で発達傷害を起こした結果、っていった方がいいかな

    だから混合しないほうが対応間違えないよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 14:24 | URL | No.:54014
    MSWが肉体的に楽な仕事認定されて涙目の俺が通りますよ。

    目立たない職種だけど必要だし
    精神的だけじゃなくて肉体的にも疲れる職種なんだ。
    見舞いに来ない家族への働きかけや業種間の相互理解のための働きかけ
    それぞれの専門分野の基礎知識や新情報の把握
    時には専門分野の人間に生意気認定されても提言したり
    モンペの相手したりetc
    たまには縁の下の力持ちの事も思い出してあげてください。

    まぁ、世の中のMSWがすべてそうだとは限らないし
    加えて、それだけの権限を与えられて一任されてるMSWも少ないんだけどな。
  83. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/01/04(日) 16:14 | URL | No.:54025
    障害者に何か嫌なことをされた事がある人にこそ、考えて欲しいなと思う。なぜそうやって自分に見せられたのかって。
    普通に生活していても、何もされないor障害者自体に出会わない人だっているのだから。

    もっと、ピリピリしないで軽く見れば良いと思うけどなぁ・・・。


  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 17:53 | URL | No.:54034
    この人偉いなあ
    素直に尊敬するよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 19:18 | URL | No.:54044
    ※83
    以前どっかで書いたことあるけど
    電車の中でいきなり殴られて、相手が障害者だって分かったから
    一切反撃も抵抗もせずにフルボッコにされた挙句に
    翌日には"俺が"フルボッコにした事になってて大問題になった。
    そんな経験のある俺からしてみれば同じような目に遭った人が憎しみや差別の対象として見るのは否定できない。
    俺自身はその経験があっても憎んじゃいないし差別をするつもりも無いが
    無条件ですべての障害者とその家族を善人認定して、すべての障害者とその家族に協力的になれるほどの偽善者にはなれない。


    障害者とその家族の理解を深めるのと同様に嫌な思いをした事があるって人への理解も深めるべきだと思う。
    一方通行の理解は相互理解とはいわないんだぜ?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 20:19 | URL | No.:54050
    >施設は若い子とらないってのはどこのバカの理屈だ。夜勤あるんだからとるだろ。


    施設の看護師に夜勤なんて基本的にないよw
    入居者の容態が急変したら救急車呼ぶだけだし

    さも知っているかのようにコメする前に少しは勉強してくれ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 22:35 | URL | No.:54113
    それがホントなら(基本的に)夜勤無しの新卒ナースが年450~500万?
    MRで病院の周りウロウロしてたけど高給貰うのは夜勤可能な病棟ナースで、夕方には上がる外来ナースは半分か1/3って印象だったなあ。
  88. 名前:555 #- | 2009/01/04(日) 22:42 | URL | No.:54120
    そこまで他人に奉仕しようという気持ちは理解できないけど、
    こういう人が存在してるというのはなんか安心感があるな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/04(日) 22:46 | URL | No.:54122
    この人すごいな
    俺には絶対無理
    家族でも無理
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/05(月) 01:22 | URL | No.:54170
    ウチも接客業やってる関係上、そういう人もいるのも確か

    一番厄介なのは軽度で保護者や引率がいないこと
    本人に注意してもラチがあかんし、後ほど言っても
    「ウチの子はそんなことしない!」だしな
  91. 名前:    #- | 2009/01/05(月) 01:23 | URL | No.:54171
    75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/02(金) 23:54:01.66 ID:83G7OMyM0

    いつまで続ける気力ある?
    結婚したらどうする(したい)って考えてる?

    >>75
    何歳まで、ってのは考えてない。
    妊娠したら辞めるけど。絶対流産するし

    これがきになったんだがスルーだな。
    絶対流産するってなんだ?
    タバコ吸ってたとしても絶対流産という思考はない気がする。
  92. 名前:名無しビジネス #L8Z52uj2 | 2009/01/05(月) 02:02 | URL | No.:54178
    池沼なんて離島に隔離すればいいじゃない
    外歩いてるだけで迷惑
  93. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/01/05(月) 02:20 | URL | No.:54186
    アゲハント読んでる奴多すぎワロタ
    まぁ自分も読んでていたたまれなくなったがな。

    91
    分からないけど、それお相応の身体じゃないのは確かってことになってるんじゃない
    それと流産する確率って男が思ってるより高いんだぜ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/05(月) 10:04 | URL | No.:54230
    ※86
    施設っていっても様々なんだよ。精神・知的系の施設なら病院並みにスタッフが昼夜そろっている施設もあるっつーの。長期入所なんて特に多いだろうが。
    現実は病院でも、暗黙の了解で施設っていう言葉を使う場合もある。そのへんは地域差があるかもしれないから一概には言えないが。
    特老や老健や短期入所と勘違いしてんのか?

    そもそも>>1が自分は病棟勤務っつってんだろアホが。もう一度読み返せ。
  95. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/05(月) 13:03 | URL | No.:54243
    ※91
    力仕事で腹に力を入れると格段に流産の確率は上がる。
    (特にお腹が目立たない妊娠初期)
    自分は仕事でCD-R整理の途中箱を持ち上げたら流産した。
    媒体の入った箱をたまに持ち上げるだけでなるんだから、
    日常的に人を持ち上げたりする仕事なら流産の確率は高いと思う。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/05(月) 18:51 | URL | No.:54269
    俺の子供の幼稚園バスの停留所のすぐ近くに軽度の知的障害者の施設があるのだが
    バスを待ってる時に体の大きな障害者がニコニコ近づいてきたと思ったら
    一緒にいたお友達がいきなりひっぱたかれたことがある。
    大した怪我もしなかったから警察沙汰なんかにはならなかったが
    嫁も俺も恐くなってしまい、自宅から歩いて10分以上かかる停留所に変更した。
    >>1も言ってるように勝木容疑者なんかもそうなんだろうけど
    誰かがちゃんと見てなくちゃいけないんだろうな。
    絶対的に人が足らんのだろうけど…
  97. 名前:名無しさん #- | 2009/01/05(月) 23:37 | URL | No.:54343
    なんつーか天職って感じだな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/06(火) 00:25 | URL | No.:54351
    感謝しかありませんねw
  99. 名前:略して、名無しさん #- | 2009/01/07(水) 18:06 | URL | No.:54650
    勝木容疑者か、あれはなんかもうやりきれん・・・
    でも健常者と同じく裁くべきだ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/07(水) 19:22 | URL | No.:54671
    尊敬する。
    だが自分が関わりたいとはけして思わない。そんなもんです。
  101. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/07(水) 22:02 | URL | No.:54713
    コメント欄が余りにも酷いな…
    自分がその立場だったらどうするとか考えないものなのかな

    今後>>1みたいな人が増えればいいなぁ
  102. 名前:ななし #- | 2009/01/09(金) 16:59 | URL | No.:54903
    尊敬する。
    ただ小学生の時、知的障害者に理由もなくレイプされて、知的障害者の親族に「なにをしてもこの子は悪くない」っていわれたことがあるので僕は関われない。もうおじさんだけどトラウマが大きい。脳の病気(怪我)で本人の意思が関係してないとしても、僕は人権なんてあたえないでほしい。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/09(金) 17:35 | URL | No.:54905
    VIPにこういう人がいるってだけで
    俺は嬉しかった
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/09(金) 20:04 | URL | No.:54927
    すごいよ>>1
    悪いけど、小学生の頃に耳かじられて以来生理的に跳ね除けてしまうわ。ごめん。
  105. 名前:  #- | 2009/01/09(金) 22:24 | URL | No.:54946
    ※91
    1が働いてるところは全介助の入所者が殆ど=体力的に負担が大きい=流産の危険性が高い
    ってことだと思う

    てか看護師は高給取りだからいいじゃん・・・同じような業務なのに薄給の介護士は悲惨

  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/09(金) 22:39 | URL | No.:54947
    >>35
    確かに介護ヘルパー2級は2週間くらいでとれるけど、介護福祉士は、専門の4年制大学を卒業するか、実務経験3年以上じゃないと取得できないよ。
    って一応つっこんどく。
  107. 名前:  #- | 2009/01/09(金) 22:45 | URL | No.:54948
    尊敬するわ、本当にでも

    >でも一番好きなのはランボルギーニ。
    オサーン疑惑
  108. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/11(日) 00:30 | URL | No.:55107
    本当に新卒なら年収500万近いのは夜勤込みだからだと思う
    高給取りってわけではない
    にしても手のかかる人の世話はしんどいわ…ある意味尊敬するわ
  109. 名前:名無しビジネス #cizP7wEY | 2009/01/11(日) 01:29 | URL | No.:55116
    人によって考え方はいろいろだよ
    誰に押し付けられるわけではないさ。
    だけど、俺は、素直に、この人は凄いって思ったよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 06:06 | URL | No.:59829
    なんか、色々と誤解があるが、
    人殺したり…などの重犯罪は一般人の方がずっと率が高い。
    ただし、軽度で万引き食い逃げとかになると、IQがギリギリ正常値とかボーダー当たりで介護対象にならない人が、多くなる。
    (この辺は日本の介護の穴でもあるし、社会の歪さの表れでもあるかと)
    正直、精神障碍者も知能障碍者も社会に大きな害を与える率すら、圧倒的に健常者よりも低い。
  111. 名前:名無しビジネス #xRS1q4qQ | 2009/03/10(火) 22:27 | URL | No.:66592
    ってか1は夜勤中に書き込みしてるってことをおまいらわかってるのか?

    同じ医療従事者の俺には考えられない責任感(笑)

    こいつは口だけのタイプ。
    普通に考えればわかるだろ
  112. 名前:なちゆ #- | 2009/08/17(月) 19:12 | URL | No.:105541
    こんばんわ!

    重症心身障害児施設に
    実習にいっているのですが
    看護士や介護福祉士
    などになく保育士だから
    できる!ってゆう専門的なこと
    ってありますか?

    保育士わその施設に
    なぜ必要なんですか?
  113. 名前:Riglo #9iPKv0qw | 2010/11/09(火) 23:43 | URL | No.:266649
    質問させていただきます。

    看護大学に通ってます。
    講義のグループワークで、重症心身障害児の資料がなくて困ってます…
    重症心身障害児についてのケアが載っている参考書やその子をケアしているときに注意していることってありますか?

    よろしくお願いします(_ _ )
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/22(金) 14:32 | URL | No.:380178
    なんか所々で誤った知識か勘違いか知らないけど含まれてるのが気になる
    22歳新卒だとそんなもんなんだろうか
    現在22歳の新卒だとしたら半年しか働いた経験ないということになるので知ったかぶりなんだろうとは思うが
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/03(水) 14:38 | URL | No.:387678
    このスレみてるとイライラしますね!
    やめて頂きたい
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/31(水) 03:26 | URL | No.:401860
    夜勤で書き込みなんて出来ないから。。看護の仕事知らない人の書き込みにむかつくね。
  117. 名前:重心職歴:経験21年 #- | 2011/10/19(水) 23:01 | URL | No.:424843
    新卒ごときで、よくこんなものを立ち上げてますね。恥ずかしくないですか? 
    知識も経験(人生経験も含め)も不十分、まずは恥を知りなさい。 
  118. 名前:重心担当医師です #- | 2012/01/12(木) 15:14 | URL | No.:465211
    私はそうは思いません。真摯な態度で仕事に打ち込んでいると感じました。知識や経験など関係ありません。私は今の職に就く前は重心患者なんて日本国のお荷物だと考えていましたが、現場の看護師さんや保育指導員の方を見、親御さんの心情を知り自分も何かしら一助になればと思うようになってきました。きれいごとではなく本当です。このスレを読んでくれてる人はある程度重心に理解のある方だと思います。有り難いと感謝しております。
  119. 名前:カズ #- | 2012/01/20(金) 12:29 | URL | No.:469172
    質問です。
    私は福祉職で気になるのですが、
    重心施設の場合医療系の職種が多いと思いますが
    やはり、医療系と福祉系では上下関係がありますか?また、連携の方法はどういったぐあいですか?
  120. 名前:みょん #- | 2012/06/04(月) 15:52 | URL | No.:550761
    今度、重症心身障害児施設に見学に行くんだけれども…こんな素敵な看護師さんがいればいいな…。

    私はバイトで知的障害者施設で働いてます。しかも担当が知的にも行動にも重度な障害者さんで…私、なんにも出来ないのが悔しいし、利用者さんにもすごく申し訳ない…。

    >>119
    上下関係はあると思いますよ。バイト先にはあります。みんな仲良く見えますが、結構ドロドロしてたりします。言い方もキツイ方もいますし…。
  121. 名前:たかし #- | 2012/07/13(金) 15:20 | URL | No.:576201
    お疲れさまです。海、川、湖、なんか水見るといいかも。母、看護師、息子、理学療法士、私は医療機械メーカ勤務の一家です。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/23(水) 20:13 | URL | No.:949125
    自己顕示のはけ口にうってつけ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1702-84997e95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon