更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1675074098/
1 :puriketu ★:2023/01/30(月) 19:21:38.88 ID:+nzSiFSg9
entry_img_17082.jpg
 
東京都多摩地域の多数の住民の血液から、欧米の安全基準値を
はるかに超えるレベルの有害な化学物質が検出されたと住民団体が30日発表した。

この化学物質はPFAS(ピーファス)と呼ばれる有機フッ素化合物の一群で、
がんや免疫力低下、胎児の発育障害など様々な病気との関連性が疑われている。
このため、国際条約で製造や取引を禁止する動きが進んでいるほか、
欧米政府も独自の規制強化を急いでいる。
日本は欧米に比べて対策が大幅に遅れており、住民の健康への影響が懸念される。
 
多摩地域の多くの住民が飲み水として利用している地下水が、
広範囲にわたって高濃度のPFASに汚染されていることは、
最近の環境省や東京都などの調査で明らかになっているが、

民への影響を調べるための行政による本格検査は行われていない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20230130-00335008

 
28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:26:33.91 ID:fAudRVSe0
多摩地域って具体的にどこだよ
市で言ってくれないと分かんねーよ(調布市民)

 
241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:58:08.86 ID:HH66Si600
>>28
らしいよ、よう知らんけど、 
 
   
 
 
471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:24:46.98 ID:QkWKOfGA0
>>241
八王子は優等生だな
 
 
479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:25:37.79 ID:ynGWWaei0
>>471
横田基地のある立川がすごいことになってる。

 
699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:49:12.49 ID:JSIlhvAw0
朝日が記事出した

基地や工場周辺で検出続くPFAS、国が対策強化へ 健康影響を評価
https://www.asahi.com/articles/ASR1Z66BJR1JULBH008.html

 



109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:39:15.39 ID:JJ0rMLtx0
こっちのほうが分かりやすいな

https://www.tokyo-np.co.jp/article/223202

この記事で分かるように、
PFASは米軍だけでく工場排水の影響でも検出される
でも、都の水道局は安全基準内になるまで

薄めて飲用にするので問題はない

問題があるのは自前の井戸水飲んでる連中




139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:45:01.10 ID:EAT7zZHx0
>>109
https://www.tokyominpo.com/2022/12/27/多摩地域 都調査で21自治体検出
ここも詳しい 
 
 
210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:54:06.38 ID:rMKjRFRR0
>>109
なるほどこれ見ると結構深刻だな。取水停止してから汚染水の摂取が
止まってるんならなぜ血中からPFASが出るの?代謝されないってこと?
 
 
217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:55:15.81 ID:SweocYO50
>>210
体内に蓄積されてくフォーエバーケミカルだぞ





137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:44:23.78 ID:TjpUAuPl0
>>1
水道水中の有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)に

関する各国の目標値

WHO 基準値なし
日本 PFOS・PFOA合算で50ng/l
アメリカ PFOS・PFOA合算で70ng/l
イギリス PFOS 300ng/l、PFOA 10000ng/l
ドイツ PFOS 300ng/l、PFOA 300ng/l
 
日本の有機フッ素化合物に関する基準は厳しい方だよ?

 
 
148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:46:09.64 ID:AcABE2RK0
>>137
めっちゃ厳しいやん余裕だな 

 
185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:50:31.11 ID:psbTJYZU0
>>148
今回は「欧米の基準」を上回った上に、周囲の住民に健康被害が出てる
余裕どころか、地価の下落までありえるから、火消しが凄い事になるぜコレ





221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:55:40.71 ID:GBCit7/30
多摩地区とはいえ、東京で地下水を飲み水にしてる人
そんなに居るのか


 
251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:59:29.82 ID:PrXaXNtf0
八王子の野猿街道沿いとかやたら井戸で汲み上げてるよな?
5~6mぐらいで水脈に当たるらしくて普通の民家でも井戸水使ってるとこ多いわ。
 
 
286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:03:35.71 ID:iN1fG/Kq0
昭島市は水道が地下水だから安くて美味しくて良いな、なんて思ってたらとんでもない事になってた

 
423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:19:59.04 ID:JSIlhvAw0
井戸水使ってなければセーフなのかな
既に取水停止してるから今は大丈夫なのかな

 
541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:32:21.94 ID:DvX/uVwS0
蛇口検査で微量でも検出されたのは
立川、三鷹、府中、調布、町田、小平、国分寺、国立、西東京、瑞穂
あたりみたいだからそんなに気になるなら引っ越せば良いんじゃね

 
629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:41:56.99 ID:Ms2E2JHp0
ミネラルウォーターが高騰しそう




【環境省のPFAS専門家会議を初開催】
https://youtu.be/sOyS87uuVB4
永遠の化学物質 水のPFAS汚染 (岩波ブックレット (1030))
永遠の化学物質
水のPFAS汚染
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:774@本舗 #- | 2023/01/31(火) 02:04 | URL | No.:2139745
    料理漫画か何かで
    「東京の真ん中にこんな美味しい湧き水があるなんて!」
    みたいなの読んだことあるけど
    あかんかったのか…?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 02:08 | URL | No.:2139746
    欧米の基準、朝日新聞が報道
    こんな記事を真に受ける情弱がまだ現代日本にいるのか…?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 02:14 | URL | No.:2139749
    欧米は生水を飲む習慣がないからってことすら知らない知恵遅れ文盲ガイジが新聞記事を馬鹿にする構図w
    韓国カルトに汚染された自民党の犬であることだけが生きがいのバカウヨネトウヨ知恵遅れってほんとに知恵遅れなんだなあ……
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 02:30 | URL | No.:2139751
    調布なんぞ地盤沈下のうえにこれじゃますます売れねえな?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 02:30 | URL | No.:2139752
    多摩川の水を飲んでる人には全く影響はない話、無視して良い
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 02:38 | URL | No.:2139754
    実験的に他国の工作員が汚染させたな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 03:11 | URL | No.:2139758
    今どき井戸水飲んでる人そんなにいないだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 03:19 | URL | No.:2139759
    この汚染された井戸水が浄水場経由で家庭の水道水にも繋がっていたから問題視されてるんだろ
    誰も井戸水直に飲んでる奴なんていないわw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 03:33 | URL | No.:2139761
    >体内に蓄積されてくフォーエバーケミカルだぞ

    排出されねえの?
    なら献血行って少しずつ抜く
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 03:50 | URL | No.:2139764
    いつも田舎は地下水だからとか井戸水だから美味いとか綺麗とか言ってるけど、そんなことないっていう実証だわな
    管理されてる水道水のが安全で綺麗
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 03:52 | URL | No.:2139766
    >>1
    多摩が東京の真ん中…?
    東京の西の方にある田舎だぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 04:29 | URL | No.:2139769
    >>9
    血抜いても出てこないぞ
    取り込まれて炭素鎖の長い大きな分子量になるとタンパクと脂質に結び付くから体に同化する
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 04:34 | URL | No.:2139770
    朝日やら共産辺りが騒ぐ当たり察しwwwww
    ベイグンガーグンカクガーアベガーってかwwwwww
    案の定沸いてらっしゃるしw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 04:40 | URL | No.:2139771
    「疑われている」止まりかよw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 05:07 | URL | No.:2139778
    ngの基準値倍超えたくらいで目に見える健康被害出るわけないじゃん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 05:10 | URL | No.:2139781
    »13
    壺ウヨ君頭大丈夫?w
    朝日がー共産がーって病気やでw
  17. 名前:ななし #- | 2023/01/31(火) 05:12 | URL | No.:2139782
    ついこの間PFASの生産停止で半導体工場が止まる!どうしてくれるんだ!みたいな記事をみたぞ
    まるでPFASの人体への害なんか無視して半導体工場を今まで通り動かさなきゃ見たいな主張だった

    「半導体工場 PFAS 停止」で調べれば出てくると思う
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 05:14 | URL | No.:2139784
    ほーら悔しくて赤旗民が釣れちゃったよwwwwwwwww
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 05:15 | URL | No.:2139785
    ※16
    図星突かれて言い訳か?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 05:25 | URL | No.:2139786
    これは横田基地で消火剤があふれ出す事故があって土壌に染み込んだものが各地で出ている
    水道局では川の水と井戸水の割合を調整して基準値以下にしてるから問題ないという見解
    ただしアメリカの基準はどこぞの奴が挙げてたのより1桁厳しいはず
  21. 名前:名無しビジネス #7CbTsoOw | 2023/01/31(火) 06:13 | URL | No.:2139790
    185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:50:31.11 ID:psbTJYZU0
    >>148
    今回は「欧米の基準」を上回った上に、周囲の住民に健康被害が出てる
    余裕どころか、地価の下落までありえるから、火消しが凄い事になるぜコレ

    健康被害って何のこと?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 06:16 | URL | No.:2139791
    なんだバカヒか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 06:45 | URL | No.:2139792
    241の表はなんで同じ地名が複数記載されてるんや
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 07:03 | URL | No.:2139793
    なんか商売でも始めるつもりか
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 07:27 | URL | No.:2139795
    ワイの市では、水道の水源がフッ素で汚染されてて市民の歯がお歯黒になる実害が多数出て、行政訴訟になったことがあるぞ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 07:50 | URL | No.:2139801
    外国の利権ヒステリーに日本を巻き込むなよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 08:03 | URL | No.:2139803
    浄水する前の水が汚染されているって騒いでるだけ
    井戸水としても検査義務付けされているので基準値超えれば飲用水として使用は出来ない
    ミスリード狙いの記事
    あとは法ガン無視野郎が困るだけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 08:21 | URL | No.:2139807
    >>25
    それ九州にある過疎県か?

    あと東京の浄水場だけど日本トップクラスの施設で浄水場での検査結果も見れるが北海道とかより綺麗で世界でもトップクラスの綺麗な水だぞ
    ちなみに東京なら専用のページでいつでもそれぞれの残留濃度とか含む水質のデータも見れるよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 08:26 | URL | No.:2139808
    田舎は水道なんかないし井戸水をポンプで汲んでるけど東京もたいして変わらんな
    水道も発ガン物質のトリハロメタン入ってるしアレはアレで問題があるけどな
    最近は水道民営化で水道も外国に乗っ取られて水道の水飲んだらイガイガするし沸騰させてから飲んでもイガイガするし高いけど仕方ないからミネラルウォーター飲んでるわ
    学校は水道禁止の通達出して水筒持参になってるし
    特撮ヒーローもので悪の組織が水道に毒入れるパターンってよくあるけどあれをマジでやるとはね
    日本兵の生き残りの人が日本に帰って来て水道に毒が入ってるって言っただけでマスゴミに叩かれてたけどマスゴミはやっぱりマスゴミやわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 08:51 | URL | No.:2139813
    自分の敷地内の井戸水ならむしろ深度が浅く問題ない。
    浄水場で汲み上げてた地下水について、上流の土壌汚染が長い時間をかけて地下水脈を伝って出てきていると考えられている。
    ただちに健康被害を及ぼす可能性は無いものの、継続的な観測体制を構築しないと今後とも地下水の利用に支障が生じる可能性がある。
    横田基地を土壌汚染の原因とする説は根拠の希薄な左巻き論
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 09:00 | URL | No.:2139814
    井戸水を汲み上げて水道水として各家庭に提供されています。
    井戸水をそのまま飲んでると思ってる人多過ぎて一応ツッコミいれておく
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 09:11 | URL | No.:2139818
    ※31
    「水道局では、定期的に検査を行い、給水栓(蛇口)における濃度が暫定目標値を下回るよう管理しています。」
    であれば、なんぼ濃度高くても地下水濃度による地域差はないはずよね
    家庭菜園とかで井戸水撒いて育てた野菜とか、井戸水撒いて育ててる地産地消的な流通する野菜とか?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 09:18 | URL | No.:2139820
    >>32
    たぶん現在の水道水に関してはあまり問題ない。
    国分寺市内で実施した住民調査だと87/240の割合で血中の濃度が高かった。
    過去に高い濃度の汚染水が混入していた可能性が高い。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 09:52 | URL | No.:2139825
    狭山湖はセーフか
  35. 名前:名無し #- | 2023/01/31(火) 09:54 | URL | No.:2139826
    都で一番うまい水と言われてる昭島地下水が出てないな?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 10:29 | URL | No.:2139828
    調べてみたらサヨクの新しい飯のタネみたいだな

    米軍と日本の妨害工作の一環
  37. 名前:あ #- | 2023/01/31(火) 11:35 | URL | No.:2139842
    地下水は長期間滞留したり移動したりするため、いま出ている物質は数年前、数十年前のもの、という可能性もある。このエリアは基地も多いが工場や元工場も多いので、原因を特定するのは難しいんじゃないか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 15:04 | URL | No.:2139867
    相模原市民「や、やめろ!」
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 15:47 | URL | No.:2139876
    ※30
    横田から数年間かけて3000リットルばかり漏れ出してて周辺地域の住人の血液検査もやられてるわな
    少しは調べて書けよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 15:51 | URL | No.:2139877
    ※32
    だから川の水と混ぜて濃度下げてんの
    井戸水だけだと基準値越えるから
    蛇口レベルでってのはそういう意味
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 15:59 | URL | No.:2139879
    これは地元の市議会でも問題になってる奴なんで疑ってる奴は調べてこい
    現在は国際条約で使用禁止になってるが以前は消火剤に使われてて実際に横田が大量にお漏らししたのも事実で周辺部(かなり広範囲)の井戸水が軒並み高濃度になったのも事実だ
    あとアメリカの基準値が70ngとか書いてるのいるけど実際の現在の基準値はPFOSで0.02ng、PFOAは0.004ngな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 16:26 | URL | No.:2139884
    ※39
    横田から3000リットル漏れ出たとの証拠をどうやって集められるんだ?
    ちょっと考えればその情報が怪しいのわかりそうなもんだが
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 16:32 | URL | No.:2139885
    水道水のんでる奴なんているのか?
    俺は熊本地下水は子供の頃からの流れでそんなに抵抗ないけど、他の地域(宮崎や鹿児島)に別荘あるけど絶対水道水は飲まないぞ、なんかまずいもん。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 16:38 | URL | No.:2139888
    井戸水くみ上げて作った農作物とかヤベーんじゃないの?
  45. 名前:うん? #- | 2023/01/31(火) 16:38 | URL | No.:2139889
    多摩多摩なんじゃね?(知らんけど)
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 16:39 | URL | No.:2139890
    ※43
    煮炊きに使う分には消えてなくなるような物質では無いんだから全く論点にならない。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 17:01 | URL | No.:2139897
    日本の安全基準なんてガバガバよ。
    平気で産地偽装するし、原発爆発したら
    基準値や単位変えるし。
    てか、欧米基準にしたらポテチも危険食品だわ
    良いんだよ。問題が起きても死んでしまえば済んだ事 
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 17:26 | URL | No.:2139901
    地下水の汚染が原因なら武蔵野市が低いのは何故だろう
    あそこは確か都内で唯一、自前の浄水場使ってて
    その水源の7割が地下水なんだけど
    しかも河川の水を使うにしてもばらつきがある
    浄水場の位置が原因ならそれも書かないとわからん
  49. 名前:。 #- | 2023/01/31(火) 17:32 | URL | No.:2139902
    どうしてもその水しか飲めないとか緊急時でもない限り地下水は飲むもんじゃねーよ
    ピロリ菌だって地下水が原因で昔の人間は多かったってのに
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 18:44 | URL | No.:2139910
    「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」は市民団体を名乗ってるが共産党のフロント団体で、まさに春の統一地方選挙に向けてのプロパガンダw

    共同代表は共産党員

    高橋美枝子=共産党の元羽村市議会議員
    根木山幸夫=共産党の機関誌「前衛」副編集長
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 19:00 | URL | No.:2139913
    見出しがミスリード
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 20:15 | URL | No.:2139921
    立川なんて昔は井戸を掘るのが大変で有名な土地なのになー(かなり深く掘らないと水が出ないので渦巻き状に地面を掘るのがデフォルトやったんや)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 20:41 | URL | No.:2139927
    最近じゃピロリ菌もそんなに悪い奴じゃない、ってことがわかってきてるし
    医療や健康はマジで自己責任だよ
    二十年経ってりゃ説が逆転してるのなんて山程あるからな
    健康を煽って商売してる奴はみんな詐欺師と思え
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 21:03 | URL | No.:2139934
    ダイオキシンとか環境ホルモンとかPM2.5とか、ネタが古くなると定期的に新しいのが出てくるね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/31(火) 23:22 | URL | No.:2139970
    多摩地区は広くて、都内の中心〜西側2/3を占めてるんだゾ
    ところで多摩地区の隣の我が杉並区は??
    怖いやんけ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 00:45 | URL | No.:2139988
    多摩地区のスーパー銭湯で天然温泉使ってるとこは体が痒くなる
    使ってない銭湯だとかゆくならない
    関係あ?
  57. 名前:ぬ #- | 2023/02/01(水) 01:15 | URL | No.:2139992
    住民団体ってどこよ?
  58. 名前:ぬ #- | 2023/02/01(水) 01:19 | URL | No.:2139993
    調べたら「有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会」って反米軍団体やね
    共産党絡みだわ
  59. 名前:  #- | 2023/02/01(水) 19:26 | URL | No.:2140213
    フィルタに金属の破片が引っかかってたりするので
    浄水器なしでは水道水飲めない
    そもそも水分の殆どはペットボトルか紙パックの飲料で摂ってるから
    むしろそっちの安全性の方が気になる
    水道水使って製造してるなら浄水器使う意味ない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/02(木) 23:06 | URL | No.:2140581
    ここはずいぶんと壺が元気だな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 23:27 | URL | No.:2141664
    共産党に騙されるなよ、地下水と水道水は違う。なんなら大田区の水道の3割くらいは奥多摩のダムの水を村山や武蔵野市の浄水場で処理してはるばる持ってきていて残りはほぼ神奈川県の浄水場の水です。その武蔵野市の水道は90%が市内各所の地下300mから組み上げた水です。ここで言う地下水はもっと浅いとこの水脈の話で飲み水にする人はいないんだかんね。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17082-98198233
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon