更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1675403327/
1 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:39:38 ID:W53d

 
ほれ

https://i.imgur.com/XUVCWBY.jpg  



3 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:40:11 ID:RJKV
どうゆうこと? 

 
5 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:41:52 ID:W53d
>>3
各電力会社の4月からの値上げ


 
6 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:43:04 ID:W53d
北陸のヤツら電気代が1・5倍になるとかマヂか!
もう経済も生活もガタガタになるやろ

 
 
8 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:46:00 ID:W53d
電気代が上がれば、製品のコストが上がる。
企業はその上がった製品のコスト分を消費者から回収するしかない。
よって、4月から恐ろしい物価の値上げが起きる。
いままでとは考えられんレベルの値上げ地獄が始まる。

 
 



37 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:58:04 ID:W53d
このまま原発が止まってると
日本はもう10年もつかどーかもわからん。
経済はガタガタになり、あちこちで死人が出る


42 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:02:44 ID:REX5
いま現在ある原発、ボロボロなんだけど

 
44 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:04:47 ID:W53d
>>42
大丈夫、PLM(プラント・ライフ・マネージメント)で

古い原発でも使えるようにずっと日本はやってる


79 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:19:58 ID:Ni7C
いうて原子力発電今フル稼働したところで
待ってましたと言わんばかりにテロられて終わるだけやろな


82 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:22:07 ID:X06p
原発壊れたときの損害のが
電気代より市民生活破壊するよ 
 
 
85 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:23:30 ID:W53d
>>82
仮想の『もしも』より、いま目の前の現実を直視した方がいい。
どんなバカでも電気代が1・5倍になれば日本がどーなるかくらい予想できるはずだ


 
95 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:26:28 ID:Ades
しかしもうすぐ12年か





101 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:27:43 ID:Ni7C
単に天秤にかけた時にリスクを考えて原子力発電自体が
そこまでするメリットがない、事故前でも主力は火力やったしなぁ
 
今から基準満たして整備して稼働まで持っていこうとしたら
それこそ再稼働させるより金かかるし 
 
 
110 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:31:53 ID:W53d
>>101
たしかにな。
でも今は原発は絶対に必要だ。


とりあえず稼働させて日本の電力を安定させて、

それと並行して火力の燃焼効率が良い炉の開発や、
尖閣なんかにある石油の発掘なんかを進めていけばええんや。
それが確立できれば原発はポイして良い、でも今は絶対に原発は必要


150 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:43:53 ID:REX5
太陽光発電
風力発電

もたもたしたら全部中国と欧州にやられた件
いままでなにしてたんだ? 

 
157 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:46:10 ID:CWv8
原発再稼働でどうにかなるならしてるわ
根本的にエネルギー価格の高騰と円安でどうしようもないねん




 
170 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:51:43 ID:zeQO
福一のせいで原子力分野を志す学生が激減し
一方再エネ技術も周回遅れで欧州中国から

輸入する羽目になってんのイカれとる
エネルギー行政どうなってんの?



172 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 04:52:45 ID:Ades
>>170
人がいなくなってるのが一番致命的やな
再起をもう図れなくなってきてる

 
191 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 05:15:57 ID:Ades
物価が上がって貯蓄も相対価値吹き飛んでどんどん労働者は貧しくなるなあ




 
【ゲームセンター悲鳴 “電気代50万円”に】
https://youtu.be/ecr3rap5C0o
エルパ (ELPA) エコキーパー 100V 大型LCD表示 電力計 チェッカー 使用時間、電気料金、電力量、CO2排出量 EC-05EB
エルパ (ELPA)
エコキーパー 100V
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 01:46 | URL | No.:2141358
    文句なら福一爆発させた東電に行ってくれ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 01:49 | URL | No.:2141359

    このネタは毎回コメ稼げるよなあ

  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 01:58 | URL | No.:2141361
    原発は稼働してないから安全といまだに思ってるのは草
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:11 | URL | No.:2141362
    爆発へ導いたうえ後の対応もクソな民主党に言うとこだろ
  5. 名前:  #- | 2023/02/05(日) 02:12 | URL | No.:2141363
    もういい加減早く原発のデマや財政のデマ流してる連中全員捕まえてスパイ防止法で処刑しようや。普通の脳みそあれば誰でも理解できるだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:16 | URL | No.:2141364
    ただずさんで殿様商売の東電様が元凶過ぎてなぁ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:21 | URL | No.:2141365
    原発と同じ発電量を得る為には
    太陽光なら100倍風力なら350倍の敷地面積が必要
    そんな土地はどこにある?メンテのコストはどうなると思う?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:29 | URL | No.:2141367
    つか笑い事じゃないで

    このままだと今年の夏過ぎた辺りから冬にかけて国の半数近い世帯が働いても働いてもマイナスになるから国が金をバラ撒かん限り生きられんで
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:29 | URL | No.:2141368
    ※4
    絶対これ言う奴居るやろなぁって思ったわw
    何時まで民主がーって言うんやろ壺ウヨはさ自民政権になって何年経つんだ?そもそも原発安全神話を謳って碌な対策してなかったの自民党やんそこには目をつぶって民主がーはホンマ笑うわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:30 | URL | No.:2141369
    絶対安全だそうだから都内に建ててくれや
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:44 | URL | No.:2141371
    だから原発の時代が来ると言っただろ
  12. 名前:  #- | 2023/02/05(日) 02:46 | URL | No.:2141373
    都内に建てたらいくらかかるの?
    どこに空いてる土地あるの?
    土地確保して都内に建てる金負担すれば都内でいいよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:48 | URL | No.:2141374
    >>9
    > 鳩山首相、温室ガス25%削減目標を国際公約として明言
    これが混乱の元だ
    いいから素人に政権を任すな10年単位の禍根になる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:51 | URL | No.:2141375
    頭の悪い下級国民が輪になって首を絞め合ってるだけなんだよなぁ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:54 | URL | No.:2141376
    日本の脱原発政策やロシアによるウクライナ侵攻によって、世界情勢が不安定になり
    資源価格が高騰したことによって、電気料金が値上がりしていることは、当然知っています

    1つ質問がありますが、皆様は今まで、赤の他人にお金をあげたことは有りますか?
    寄付とか慈善行為として、見ず知らずの人にお金を渡したというケースではありません
    意味もなく、赤の他人にお金をあげたことがある方は、絶対にいらっしゃらないと思います
    皆様は今まで、自分が得をしないことを一度でもやったことがありますか?
    企業経営者が何の得にもならないにもかかわらず、無関係な人間を雇い、月に2.3回
    30分の会議に運転手付きの車で出席しているだけのその人物に、高給を払うと思いますか?
    意味があるから、見返りがあるから民間企業は、官僚の天下りを受け入れているのです
    企業経営者達は、天下り官僚達の給料を捻出するために、自分達の報酬を下げていると
    思いますか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:54 | URL | No.:2141377
    関西人でよかった
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 02:55 | URL | No.:2141378
    ※15の続き
    皆様の近所のスーパーマーケットに、天下り官僚はいますか?
    スーパーマーケットの経営者は、官僚の天下りを受け入れて高給を払っても、何のメリットも
    無いからこれをやらないのです
    一方の電力会社は、何のために天下りを受け入れていると思いますか?
    一から十まで説明しなくても、普通の大人ならご存じのはずです

    天下りを癒着と言わずして、一体何を癒着と呼ぶのでしょうか?
    電力会社の値上げ申請を、政府が却下することはできるはずです
    まずは経営者達や役員達の給料を下げればいいのです
    株主配当を下げさせればいいのです
    生きていく上で絶対に必要なインフラ企業に、監督官庁の経産省の官僚が天下っています
    この時点で、もう色々とおかしいのです
    これを黙殺している政治家達も異常です
    福島原発事故前まで、東電が毎年毎年いったいどれほど政治献金をしていたか、ご存じですか?
    何度でも言いますが、意味もなく赤の他人にお金を渡す人間なんて、この世には存在しないのです
    この世には、自分に得にならないことをする人間なんて、一人も存在しないのです
    お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
    今すぐ、天下りや政治献金・政治資金パーティーを、法律や条例で禁止にすべきだと思います
    今すぐ、政官民の癒着を断ち切るべきです
  18. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/05(日) 02:58 | URL | No.:2141379
    これで値上げすると原発意味ないじゃんと言われるので無理して上げてないだけ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:00 | URL | No.:2141380
    責任取らない奴ほど原発好きだって福島ので学んだ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:02 | URL | No.:2141381
    福島の件とは別に
    建て替えのこと考えて来なかった
    ツケが回ってきただけだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:04 | URL | No.:2141384
    バカじゃなきゃ必要性が理解できるんだけど
    この国はバカばっかりなんです
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:10 | URL | No.:2141385
    原発を任せられるだけの信用がないから無理。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:19 | URL | No.:2141386
    ヒステリーで自分の首間接的に締めて死ぬ国
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:21 | URL | No.:2141387
    元技師が死ぬ前に作った告発HPまだあんのかな?

    凄まじい杜撰さで自分含め大勢がガンになって自分ももうすぐ死ぬが、原発はあくまで必要な技術、ただこの管理する人間の姿勢を正して欲しい
    みたいな内容のやつ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:23 | URL | No.:2141388
    国会で散々電源喪失対策を見直すよう言われて「そのようなことが起こらないよう万全の対策を施してある」って言い張ったのゲリゾー君なんですよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 03:55 | URL | No.:2141391
    >>北陸のヤツら電気代が1・5倍になるとかマヂか!
    もう経済も生活もガタガタになるやろ

    なお、関西電力の原発は関西には0箇所で北陸にある模様
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:12 | URL | No.:2141393
    ゼロにしろとは言わんが、頼りっきりなのはなぁ
    日本で原発できてたかだか50年足らずで
    永遠に水かけ続けなきゃならん事故起こす管理能力ではな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:20 | URL | No.:2141394
    反原発派のパヨク連中も日本人を苦しめることができてにっこりやね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:25 | URL | No.:2141395
    値上げ申請しない会社も赤字だぞー
    時間差で値上げ来るよ
    こういうまとめが立ってるのは
    その時間差を利用して
    世論で原発稼働にもっていこうとしてるだけです
    年単位で料金の変遷みたらわかるよ
    以前の燃料費爆あがりしたとき原発動いてたけども
    日本は全国で大体料金同じなんだよねー
    だから電力業界は値段の談合とか言われてんだから
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:27 | URL | No.:2141396
    ドイツ「2022年で原発0にします!」

    ドイツ「ウクライナとロシア問題で燃料上がっとる……」

    ドイツ「やっぱ原発0は嘘だ。無理、まだ稼働します!」
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:28 | URL | No.:2141397
    >>29
    追記しとく
    関電は原発率が日本一高い電力会社です
    なので原発動かせば解決なら
    日頃から日本一電力価格がやすくないとおかしいのです
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:28 | URL | No.:2141398
    >>25
    アホかな?

    安倍は原発動かせってやってたやろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:30 | URL | No.:2141399
    てか、原発動かさないと値上げするしかないって
    2年ぐらい前から言われてんのに今更過ぎるわ

    化石燃料と、エコ電力とか電気代上がるに決まってんだから
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:50 | URL | No.:2141401
    原発は日本では震災リスクが大きすぎて無理だろう
    想定外のことが起きたら一発アウト、責任も誰も取らない
    前世紀からずーーーっと研究中の核融合発電所を今すぐ実用するしかないよ

    火力発電の燃料に使う原油が今は80ドル前後決め込んでるのでYCCや円安誘導は即刻撤回していただきたい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 04:58 | URL | No.:2141402
    >いうて原子力発電今フル稼働したところで
    >待ってましたと言わんばかりにテロられて終わるだけやろな
    稼働してようが停止してようがテロられたら一緒だぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 05:00 | URL | No.:2141403


    原発賛成のまとめカ,スが


    どうして反原パ,ヨクの宮崎勤を


    執拗に宣伝するのでしょうか?





            ヒ ン ト  ↓




    ぼくたちはどう生きればいい?

    そんなあなたに 人 間 革 命 !



    【 朗 報 】



    「 宮 崎 駿 は 池 田 大 作 の 親 戚 だ っ た !! 」



     rapt-plusalpha.com/society/post-18119/
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 05:01 | URL | No.:2141404
    事故が起きたときの除染費用も含めて原発の方がお得なのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 05:10 | URL | No.:2141405
    支配層「ロシアと敵対するね、原発止めるね、電気代10万なんて飲み代くらいじゃんww」
    貧困層「生きていけない・・・」

    な?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 05:41 | URL | No.:2141406
    すでに結構上がってるのに、まだ3割上がるのか。
    経済や生活への影響はかなり大きそうだけど仕方ないね。国民の多数派が選んだ道だし、制度としてもすぐに再稼働できるものではないし。
  40. 名前:あ #- | 2023/02/05(日) 05:43 | URL | No.:2141407
    原子力分野目指す学生は原子炉なんかどうでもえーやろ。
    むしろ目指してるのは核融合炉やろ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 05:48 | URL | No.:2141408
    ぜんぶメディアのせいだよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 06:44 | URL | No.:2141411
    今まで借金して贅沢してたツケが回って来たんだわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 06:45 | URL | No.:2141412
    勘違いしてるのが居るから言っとくが
    原子力工学をまともに学べる学科は学生来ないから学科再編で既に消えてます。

    今あるのは原子力風味の学科だからね。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 06:53 | URL | No.:2141413
    あんなに原発反対していたのに、自分の電気料金が上がれば
    原発稼働しろだもんな。。。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 07:08 | URL | No.:2141414
    311の後に山本太郎の仲間たちが全国の原発停止の署名を集めているのに声をかけられた時に
    止めたら外交で問題が起きた時に日本が経済的に終わるから全停止は反対ですと言ったら
    囲まれて人格否定されて周囲の人たちもドン引きしてたのを思い出すな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 07:45 | URL | No.:2141417
    こういうのは原発近くに絶対住まないんだろうね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 07:47 | URL | No.:2141418
    電気代が上がるから原発が必要って笑わせるな!
    電気代上がるなら賃金を上げれば良いだけだろ
    こんなチャンス無いだろ、賃金が上がれば国の経済成長が進むから良い事だろ
    電気代が高く感じるのは賃金が安いからで賃金が高ければ負担にならん
    そして、
    インフラ系が高くなって来るなら政府は補助金じゃ無くて税金を安くしないとダメだろとりあえず稼働させる前に消費税や所得税を減税するのが先だわ
    それをしても電気代が国民に負担だとしたら初めて原発稼働を検討する
    まあだいたいは稼働させたいありきでこう言う話が出るんだがな、以前は原発が動いて無いから電力不足で計画停電するだったな
    原発推進派は原発の維持費がかかるから電気代を値上げするとは絶対に言わないだろ!本当の原因はこれなんだがな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 07:47 | URL | No.:2141419
    石炭も天然ガスも既に暴落
    円安も半分解消
    値上げする頃には電力会社ボロ儲けだよ
    値下げも先延ばしにするだろうし来年度は過去最高益になるもよう
  49. 名前:名無しさん #- | 2023/02/05(日) 07:51 | URL | No.:2141421
    じゃんじゃん石油燃やして電気作って
    地球にやさしい電気自動車に乗ろうぜ!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 07:55 | URL | No.:2141422
    福島第一原発の事故も地震が直接の原因じゃなくて
    予備電源を地下に作ったせいで浸水して使えなくなったのが
    原因だって判明しても、未だに地震で原発が崩壊するとかいう
    オカルトを妄信してる頭の悪い連中がいるんだよな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:06 | URL | No.:2141423
    福島の件考えると必ず必要とも言えないけどな
    ある日急に住む家が無くなるとか辛いぞ
  52. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/02/05(日) 08:11 | URL | No.:2141424
    ロシア叩きを執拗にメディアがやってたから「ウクライナ侵攻のせいで日本国民の生活が大変になってます」って持っていくための布石だったんだろうな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:18 | URL | No.:2141427
    稼働させなくてもリスクそれほど変わらんけどな
    だったら稼働させろと言う話なんだが馬鹿には理解できない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:23 | URL | No.:2141428
    東京に原発作る発案してゆり子が反対したら原発はクソ、賛成したら未来を任せられる技術ってことでええやん
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:31 | URL | No.:2141430
    いうて、関電もそれなりに値上げしてるから、この1月は過去一だったけどな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:42 | URL | No.:2141431
    諸悪の根源は再エネ賦課金だしな
    なんで怪しい太陽光業者の利益を利用者が負担するの
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 08:54 | URL | No.:2141434
    何のために太平洋戦争までやったのか
    原発が何のためにあるのか
    すっかり忘れてしまっているのが死因
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 09:17 | URL | No.:2141437
    反原発派じゃなくてロシアのせいにしたい工作員が沸いてるけど
    世界の天然ガス発電は原発事故の前年からから2021年までに1.7倍になった
    そして天然ガスの生産量は1.2倍になった
    これがどういうことを引き起こすかはアホでもわかるだろ
    反原発を選んだ時点で火力発電用の天然ガスが足りなくなるのは確定
    そして天然ガスショックも確定
    ウクライナ戦争はただのきっかけに過ぎない
  59. 名前:名無しさん #- | 2023/02/05(日) 09:20 | URL | No.:2141438
    太陽光発電太陽光発電って、日本海側とか北海道では雪が積もって発電できませーんって、さんざんツィートされとるやんw
    そんな頼りないもんに日本のエネルギー源を任せられんのよ

    原発は震災に弱いからーって、福島第二や女川や東海などあちこちの原発はちゃんとシャットダウンして問題を起こさなかったって事実は無視するんだからあきれる
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 09:42 | URL | No.:2141440
    電気代上がるの容認してるやつって家の電気代しかみてないやろ。
    電気代が上がると食品から何から全て値上がりするからまじでやばいぞ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:00 | URL | No.:2141446
    毎月の電気代大変だなーじゃなくて電気を使わずに作れるものなんて存在しないんだからあらゆる物や町の定食屋も何もかもが数か月後に値上がりする。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:02 | URL | No.:2141447
    どんなに原発再稼働を唱えようが福島第一の問題が解決してない現状では騒音でしかないんだよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:04 | URL | No.:2141448
    こんなん大嘘
    原発大国のフランスは今年電気代爆上げッスよ?
    そしてそもそも原発事故のせいで今も電気代はあがったままの状態だからね
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:08 | URL | No.:2141449
    原発を開発する能力がありながら、使用済核燃料を処理する方法を考えない、アホな奴らばかり
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:31 | URL | No.:2141452
    昔:無能な上層、有能な現場
    今:上から下まで無能
    衰退している現実を見ろよw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:48 | URL | No.:2141453
    あ、だめですw

    だって、原発事故の時にあれほど
    「絶対安全と叫ぶのでなく、事故った時の危機管理体制を作れ」

    と言われたのに、十年経ったらまた「絶対安全です!」になりましたよね?wwwwwwww

    無能な作戦指揮の戦争は絶対負けますwwwwww
    平和ボケしたネトウヨに付き合う理由がありませんwwwwwwww

  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 10:57 | URL | No.:2141454
    民主を非難するとそのことを非難する奴がでてくるが、原発事故を起こした時の政権は民主なのは事実なんだから責任は民主にあるし、原発政策には民主も協力して日本をより良い方向にする努力をする義務があるはずなのに、あの政党は日本下げに必死
    本当にクズの集まりだし、そこに投票する奴や擁護する奴もクズだと思う
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:04 | URL | No.:2141456
    福一以外問題がなかったから何だと言うのか
    こういうのは
    一基でも問題があったらアウトなんだよ
  69. 名前:おまえらアホだろ #- | 2023/02/05(日) 11:06 | URL | No.:2141457
    原発稼働しろ!と叫ぶ人は
    事故が起きたときの損害補填保険に支払い側として
    署名できるの?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:09 | URL | No.:2141458
    バカが多すぎる

    廃炉にしない限り原発事故のリスクは動いていようが止まっていようが同じだ

    そして現時点で廃炉には絶対にできない以上
    合理的には動かさない理由はない
    (お前等馬鹿を騙す為に止めているだけ)
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:11 | URL | No.:2141460
    ニュース見てねえんだろうな
    あちこちでトラブルまくってるけど
    信用出来るわけないだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:14 | URL | No.:2141463
    ただでさえガラクタのEVが産廃同然に
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:18 | URL | No.:2141464
    稼働中と停止中でリスクは
    全然違うけどな
    崩壊熱とか知らねえのかよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:19 | URL | No.:2141465
    電気料金を値上げするのは、非科学的な反原発活動家の連中のせいだよーん、と電力会社が示し合わせている気もするがw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:24 | URL | No.:2141466
    電力不足いうけどほならね、発電所を増やせばええんとちゃいまっか?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:52 | URL | No.:2141468
    福一のような事故の賠償や諸々の対策含んだコストでも原発は安いからな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 11:59 | URL | No.:2141470
    未曾有の事態をどの程度の確率で見込むかの違いにすぎんな。それを杞憂とするのか、ありうることと捉えるかの違いというか。
    ただし、その確率の度合いとは関係なく、現時点での電気代爆増は避けられないということだけは確か。そして給与がそれ相応に上がることも無い。そもそもコストプッシュ型のインフレの場合、それに見合うだけの給与アップはされないので、庶民は苦しくなるだけ。
    原発を稼働させた場合、どの程度コスト増が緩和されるのかの情報が欲しいかな。その情報がなければリスクに見合うのかどうかも分からん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 12:03 | URL | No.:2141472
    腹がたつのは電気代にこっそり再エネ料金上乗せされてることだ
    ろくに告知もしてないだろこれ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 12:16 | URL | No.:2141474
    北陸と中部は水力比率がほぼ同じで当然火力比率もほぼ同じ。
    そして、どちらも原発がすべて停止中と条件は同じ。値上率がこんなに異なるのは、北陸電力の怠慢。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 12:52 | URL | No.:2141475
    ※25
    福島県の渡辺恒三・民主党一味の利権がF1だったんだけどね
    F1プルサーマルの安全性が確認されたと言ったのは民主系知事佐藤雄平
    全部が自民党のせいとか言うやつは全く地元の事情を分かっていない
    まぁパヨクは悪意しかないからな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 12:56 | URL | No.:2141476
    原発を稼働させないと電気代が上がるは
    リボ払いしないと今月の支払いが高いと同じ
    トータルコストで見ないと意味がない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 13:49 | URL | No.:2141479
    原発云々より電気代の為に生活してる己の無能をなんとかしろよw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 13:51 | URL | No.:2141480
    ※78
    菅直人と孫正義のおかげやな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 15:00 | URL | No.:2141493
    ※75
    考え方が安易すぎて草
    どこにどの発電所をいくらで作って完成するのは何年後だよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 15:27 | URL | No.:2141509
    原子力は、どこかでもう一度ポンとなって終わる未来しか見えない。
    将来のエネルギー資源は、非化石燃料の火力だと思う。クロレラでもアオミドロでも高密度に栽培して燃料化する。これで資源の枯渇も地球温暖化も問題解決。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 15:39 | URL | No.:2141516
    えっ、原発反対派は値上げしても構わんから原発使うなって言うスタンスだろ?
    まさか値上げになるの分からん程バカじゃないだろ…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 15:54 | URL | No.:2141522
    みんなが馬鹿馬鹿罵り合ってるから言わせてもらうが反対派を叩いて満足してる推進派以上の
    馬鹿はいないなw
    反対派を説得したって原発はうごかんよw
    馬鹿でもわかる明白な事実なら政府に訴えかけろよw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 16:07 | URL | No.:2141525
    コメ欄含めてバカしかいない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 16:07 | URL | No.:2141526
    ※79
    北部電力は元々最安だったからサービス終了した新電力からの乗り換えで企業が殺到して需要が急増した
    結果電力が全く足りず高額で電力を買う羽目になった
    その為大赤字
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 17:40 | URL | No.:2141554
    そもそも生活に直結してる電気ガス水道にまで消費税かかってんのが正気の沙汰じゃないよな
    これ値上がり分消費税も増えるんだぜ
    そして政府は税収が過去最高に!って喜ぶわけだ
    まぁそれでも喜んで払うのが自民信者と壺信者たちなんだけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 17:43 | URL | No.:2141556
    ありがとう。太陽光パネルで増税よ!
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 17:44 | URL | No.:2141557
    ※9
    壺ウヨとかいつまでも言ってる時点でお察し頭w
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 17:45 | URL | No.:2141558
    >>92
    壺ウヨはさ自民政権になって何年経つんだ?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:16 | URL | No.:2141564
    爆発したやん
    再稼働して動かしてるくせに値上げはただの嫌がらせやろ
    実家に住んでた時も自分の家だけ真冬にわざと停電させられてたしな
    こっちに引っ越したら自分のマンションだけ真夏にわざと停電させられたし
    ロビーの電気や自販機の電気はついてたしただの嫌がらせやろ
    ほんま陰湿やな。税金使って日本人を集団ストーカーとか。
    電力会社も在日か中国人なんやろ。集団ストーカーの日本乗っ取り計画。
    学校で集団ストーカーやってた犯罪者達がお咎めなしで社会人になっても集団ストーカーやってる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:21 | URL | No.:2141566
    政権交代しても何も変わらんかったやろ
    日本を支配してるのは官僚。
    選挙に行ったぐらいじゃ何も変わらんよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:27 | URL | No.:2141567
    ※31
    コスト計算ガバガバやな
    どこに何建てて、何基稼働して供給地域がどのくらいで、従業員何名おるんねん
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:29 | URL | No.:2141569
    ※94
    再稼働してる電力会社は値上げしないぞ
    原発がある地域で良かったな
  98. 名前:こい #- | 2023/02/05(日) 18:34 | URL | No.:2141573
    政府「自衛隊は合憲」国民「そーかな?」
    →政府「やっぱり憲法に合わないから改憲ね」
    政府「安保は合憲」国民「そーかな?」
    →政府「やっぱり憲法に合わないから改憲ね」
    政府「新幹線は安全」国民「そーかな?」→国民の負け
    政府「原発はクリーンで安全」住民「そーかな?」→事故で住めなくなって住民の負け
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:36 | URL | No.:2141575
    ※66
    もともと、あるんだから地震などに対するリスクは一緒
    だから動かせって言っているんだよ
    むしろ人が少ない、運用していない状態のほうがテロに対して弱い、リスクが高い面もある
    もちろん人が多いほど紛れ込ませるとかあるだろうけど、それもひっくるめてテロ対策やってるので
    そもそも○○の危険性だけで特別どこが危険ってのは暴論
    南海トラフ地震とか、そんなこと言うならクジラが海底ケーブル引っ掛ける危険性とか考えるのかよ?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:37 | URL | No.:2141576
    原発は老朽化が相当ヤバいけどな
    しょっちゅうトラブル多発してるし。
    5月のGWと10月は死の灰が降ってた
    爆発したのにまだ原発に執着してる奴はなんなんや
    日本は火山列島なのに地熱発電所がないのは変だし
    島国なのに波力発電所も潮流発電所もないのも変
    原発止めて火力発電所を動かした途端に為替を操作して円安にして石油の値段上げたり
    ウクライナで代理戦争起こしてロシアから天然ガス止められたり
    わざとやってるやろ。大掛かりやな
    太陽光発電は小規模自家発電に向いてるのに売電方式とかメガソーラーとか逆のことやってるし
    さくらんぼの皮の光合成発電のが効率いいのにやらないし
    そら太陽光発電だけだと晴れの日しか発電できんやろ。
    風力発電や雨力発電と組み合わせればいいのに
    テスラの発明もやっと解禁されたんやろ。
    テスラの発明使えばええやん
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:39 | URL | No.:2141577
    ※100
    だから今稼働できるならとっとと商業発電しないとだめでしょ
    テスラの発明とか今ないのに、話の論外だ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:42 | URL | No.:2141579
    ※100
    ロシアが日本海に原潜沈めているのは
    何て名前付いてるんだ?
  103. 名前:  #- | 2023/02/05(日) 18:42 | URL | No.:2141580
    香山先生が三浦瑠麗を
    三浦瑠麗が香山先生を
    罵倒しビンタしあい最後は中指
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:42 | URL | No.:2141581
    再稼働してるのに値上げばっかりやないか
    円高の時はボロ儲けしてたくせに。
    円高でも値下げせんくせに円安を口実に値上げ
    単に値上げしたいだけやろ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:44 | URL | No.:2141583
    ないない言ってただだけでテスラが発明してたやつやっぱりあったんやろ
    金持ちが儲からんなるからないないって嘘ついてただけで。
    日本でも解禁になっとるぞ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:48 | URL | No.:2141587
    ※104
    そりゃ計画時より何年も停止していたから、計算合わないのは無理ないでしょう
    むしろどうやって負担していたのか、心労をお察ししますだわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 18:49 | URL | No.:2141588
    解禁って、今からお金になるのは原発再起動なんだが
    解禁はよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:12 | URL | No.:2141598
    こんな状況でEVなんて普及するんだろうか?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:28 | URL | No.:2141602
    太陽光批判したいだけの脳みそお花畑どもが引き起こした現実
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:31 | URL | No.:2141604
    電気代が高いから原発稼働すべきだ!!
    って言っている人は原発が稼働したらいくら電気代が安くなるか提示してくれよ。
    そしてそれは電力会社が言ってることなのかどうなのか教えてくれよ。

    適当なこと言って原発推進するんじゃねーよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:40 | URL | No.:2141607
    太陽光批判なら、履いて捨てるほど他所でもうあるので
    お花畑頭の花びらまき散らさないでください

    太陽光パネルを作るには、太陽光パネルでは2年かかる(理論値なのでそれ以上の電力を使って生産されている)
    カリフォルニアでソーラー推進土地汚染は愚か地下水まで汚染
    気温が安定していて夏の高温にも冬の低温にもならず、砂も積もらず塩害も起こらず、盗難にも合わないメンテナンスや警備の採算の合う土地が日本にどれだけあるのか
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:41 | URL | No.:2141608
    東電は再稼働以前の問題なんだよな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:42 | URL | No.:2141610
    ※111
    値上げ申請しない3社
    この文字が読めんのか
    って水戸黄門かよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 19:45 | URL | No.:2141611
    東電に指示を出さなかった当時の民主党の責任で、動けなかったんだけどな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 20:36 | URL | No.:2141622
    夏が怖い
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 20:55 | URL | No.:2141626
    必要性については知らんけど、全基再稼働しても何か取り戻せる事ももうないやろ。スリーマイルのような炉心溶融程度やったらまだしも建屋四つも吹き飛ばしてんねんで?ウクライナもそうやけど、これに台湾有事が来るだけでも三流国家に転落確実やのに南海トラフも確定してるやん。エネルギー政策なんぞ考えるだけ無駄やって
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 21:05 | URL | No.:2141628
    電力コストという経済力が取り戻せるって言うはなしだろ
    そんな風に何がを言うなら、電力を吐き出す健全な原発の姿を取り戻せるってこと。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 21:17 | URL | No.:2141633
    政治家ども「原発に代わる安全なエネルギーを〜…」って言って
    出した答えが利権メガソーラーという
    そりゃみんなキレるわ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 21:23 | URL | No.:2141635
    文系に政治やらせちゃだめだな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 21:31 | URL | No.:2141639
    >>48
    ガスや石炭は暴落しても3年前の3倍くらいしてるけどな
    それにその辺は金に物言わせた欧州が世界中で買い漁ってるから実際の取引価格はそれより高い
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 22:07 | URL | No.:2141644
    原発のコストに今回の事故や廃炉のコストは一切含めてないのに
    コストコスト言ってるバカが多くて笑える
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 22:23 | URL | No.:2141647
    というか燃料で足元見られてるしね
    値段幾らにしようが石油や天然ガス買うしかないんでしょwwwって吹っ掛けられるし
    原発あれば、いやそんな値段にするなら原発増やしますわで対等の交渉も張れるが
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/05(日) 23:33 | URL | No.:2141666
    動かせないから意味ない議論
  124. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/02/05(日) 23:40 | URL | No.:2141669
    原発は稼働してる時の方が安全なのにわかってないバカ多いよなw
  125. 名前:  #- | 2023/02/06(月) 01:00 | URL | No.:2141676
    値上げして最大収益というただの便乗値上げ
    原発稼働してるところは値上げの口実がなかっただけ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 01:09 | URL | No.:2141678
    原発動かすなって集団訴訟しまくるから動かせないし、検査に合格しても自治体の長がサインしない限り動かせないという何やっても詰み状態
    電気無きゃ生活出来ないからおとなしく金払うわ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 07:24 | URL | No.:2141726
    原発やーやーなのはもう通用しないよ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 07:52 | URL | No.:2141733
    すっげ
    民主党信者は福一原発事故も民主党のせいじゃないって捏造始めたんだ
    東電の初期対応妨害したのはどこのどいつでしたかね
    津波が来た時点で東電は原発を止めに向かおうとしたけど止められたんですよ、他ならぬ民主党に、支持率稼ぎのためにね
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 15:54 | URL | No.:2141841
    福一から何も学ばなかったのかな。南海トラフが来たら沈むのが分かってるから動かせないんだろ。
    >>1が出した証拠ってやつは絵に描いた餅ってやつじゃね。
    南海トラフに耐えれる体勢組めば動かせるんだろ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 20:15 | URL | No.:2141887
    福一から何も学ばなかったのかな。南海トラフが来たら沈むのが分かってるから動かせないんだろ。
    >>1が出した証拠ってやつは絵に描いた餅ってやつじゃね。
    南海トラフに耐えれる体勢組めば動かせるんだろ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 20:57 | URL | No.:2141899
    南海トラフに耐えれる基準で動いているので、どんどんやれってことやね
    活断層の上だろ?だから耐えられる基準なので、全部動かせる
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 23:46 | URL | No.:2141924
    あのな、東電エリアに住んでる反原発共
    関電の原発電力から東電エリアにヘルツ変換設備まで投資して電気分けてこの夏越せてるんやぞ?
    それで原発反対とかわかってないだけや
    関電もわざわざ送電するとかもういらんことすんなよ
    苦しまないとわからんやつって一定数おるし
    またこいつらの声がでかい

    ちなみに4月からまた関電値下がりのお知らせがあるで
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 23:17 | URL | No.:2142193
    なんかもう50年後くらいにはディストピアになってそうだな
    衣食住が保証されるのは自民党議員とお友達企業の重役とヒカキンくらいなもので
    ワイらみたいなのは時給300円で働いてて、いつもパン1つを取り合って殴り合ってる
    物価は…卵6個入りで5万円くらいになってるのかな?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 22:43 | URL | No.:2145013
    胡散臭い原発反対派よ
    お前らだけ高い単価で契約しろ
    クリーンなエネルギーwwの代償だからな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17102-127480fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon