更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1675647267/
1 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:34:27.11 ID:L5zmxI2f0.net

 
あかん 


 
4 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:35:26.84 ID:L5zmxI2f0.net
震度4でも生き埋めになるような造りやからな、あの辺 

 
38 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:41:42.48 ID:3WEy0GV20.net
深さ浅いのがやばそう
阪神淡路大震災がM7.3深さ16kmだからそれ以上じゃね
近くに大きな都市があるかでかなり変わるんだろうけど

 
40 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:42:09.83 ID:VR+hfzzt0.net
関東大震災(M7.9、震源深さ23km)波の直下型地震やな

 
57 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:44:58.00 ID:VLT+G1hu0.net
石の家多いんよな、大丈夫か?

 



89 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:49:12.42 ID:W6Si4lzk0.net


114 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:53:09.88 ID:VR+hfzzt0.net
>>89
うわぁ・・・大丈夫かいな

 
91 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:49:52.57 ID:W6Si4lzk0.net
エグいね


94 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:50:20.18 ID:VLT+G1hu0.net
>>91
ヒェッ… 

 
99 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:50:51.20 ID:j6KuBr4zM.net
>>89
>>91

あらー、これは酷い
にしても隣の建物はなんともねーな


 

 
121 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:54:23.62 ID:W6Si4lzk0.net
これも違うところっぽいな


126 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:55:07.01 ID:kS2EoZmT0.net
>>121
暗いから違くねこれ
デマやん 
 
 
155 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:58:30.39 ID:sHLIXO2a0.net
>>126
トルコは時差6時間やだから朝4時10分やね 
 
 
159 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:59:26.29 ID:kS2EoZmT0.net
>>155
てことは寝てる人多いからタイミング最悪やね
圧死

 


 
146 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 10:57:50.61 ID:OLjpZxfG0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1622413380244873216/pu/vid/720x1280/WmYByXKLS8_MUkLT.mp4


 
244 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:09:24.34 ID:bchcesp30.net
>>146
Diyarbakirでググったら250kmくらい離れた町でこれだから
多分震源に近いところはインフラ死んで情報入って来ないだろうな 
 
 
276 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:15:36.26 ID:mbS6kkNbM.net
>>244
250キロって東京から静岡西部くらいの距離じゃないの
それでこの倒壊おきてるんか…

 
245 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:09:25.18 ID:0lENeCHYH.net
トルコは普通に地震多いのに耐震ガバガバやな




 
195 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:03:38.68 ID:gSnOQdVG0.net
変な雲で話題になってたけどやっぱあれ前兆だったんかな

 
239 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:08:14.65 ID:V2L2VMkK0.net
阪神大震災レベルやん

 
250 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:10:40.17 ID:p3wN0VHy0.net
ちなトルコの大地震だが一つ前は2011年や

 
257 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:11:22.21 ID:HtXKUOIC0.net
>>250
あっ…

 
271 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:14:48.55 ID:Acte+7z2a.net
日本でもM7もあれば津波無くても普通に死人でる
阪神淡路(1995)…M7.3 死者6434人
中越地震(2004)…M6.8 死者68人
熊本地震(2016)…M6.5 死者 273人
胆振地震(2018)…M6.7 死者43人

 
275 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:15:31.25 ID:wKciPonU0.net
>>271
阪神淡路大震災死に過ぎでは


299 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:18:58.74 ID:4JKeFcjl0.net
>>275
まだみんな寝静まってる時間帯に早朝バズーカは無理ゲー

 
309 :それでも動く名無し:2023/02/06(月) 11:20:56.28 ID:r2b9gS6q0.net
>>275
耐震基準も火災対策もガバってた時代やからな



 
【トルコでM7.9の地震 捜索中がれき崩れる...】
https://youtu.be/3LityaOqxLo
別冊 せまりくる巨大地震 (ニュートン別冊)
せまりくる巨大地震
(ニュートン別冊)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 22:16 | URL | No.:2141911
    >>トルコの大地震
    トルネコの大冒険?(不謹慎乱視)
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 22:31 | URL | No.:2141912
    タイミング的にアメリカ陰謀説出そう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 22:41 | URL | No.:2141913
    トルコって見たらめちゃくちゃプレートの影響ある国土なのに
    建築はとくに耐震してなさそうだよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 22:48 | URL | No.:2141915
    トルコの橋梁とかペラッペラだったわ
    材料代安くてええなーと思ってたのに・・・
  5. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/06(月) 22:50 | URL | No.:2141916
    これは冗談抜きで心配だわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 22:52 | URL | No.:2141917
    赤十字はよ募金始めろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 23:06 | URL | No.:2141919
    よく見たら日本の地震のスパンやべーな
  8. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/06(月) 23:14 | URL | No.:2141920
    定期的に大地震起きてるけど
    どの時代も石造りの家なんだよなぁ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/06(月) 23:39 | URL | No.:2141923
    トルコは日本とおなじくらい地震が多発するっていう話なので対策とかしてなかったのかな?
    日本も阪神淡路の震災以降じゃないと対策してないから今回の地震を機に耐震基準とか対策するのかもだけど
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 00:36 | URL | No.:2141929
    ニュースではビルの爆破解体並にキレイに崩れてたな…あれはあかん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 00:51 | URL | No.:2141930
    一方日本はM9クラスでも倒壊しないのであった
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 01:23 | URL | No.:2141933
    >>11
    震度7に1回耐えることしか想定してないけどな
    熊本の時に震度7が2回、6強2回、6弱3回も来たから
    2000年基準の耐震でも地盤によっては結構やられた
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 03:11 | URL | No.:2141944
    マグニチュードは震源の深さや距離によっても影響力が大きく変化するので、M5.0よりもM7.8の方が必ずしも被害が大きくなるとは限らない。

    そうなり易い傾向にはあるだろうけど。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 03:13 | URL | No.:2141946
    >>12

    それで何か問題でもあるのか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 04:10 | URL | No.:2141953
    ウクライナの様子だと言われても信じるわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 04:54 | URL | No.:2141962
    阪神淡路はまだあの時間だから助かったって面もある。家族が揃っててパニックになりにくかったし、新幹線も動いてなかったし
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 05:20 | URL | No.:2141966
    海外は震度が出ないからピンとこない
    トルコってちょいちょい地震で被害出してるし耐震なんとかせーや
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 07:46 | URL | No.:2141987
    ニュースでも映像流れてたけど爆破解体かと思うくらい綺麗に崩れてたな
    耐震どないなっとるんや
  19. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/07(火) 08:51 | URL | No.:2142003
    トルコって地震大国だったのか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 10:02 | URL | No.:2142019
    あの辺って、民族どうしで土地を奪い合ってるんだよな
    もしかして、地震で壊滅→周辺から異民族が流入
    みたいな事を繰り返してんじゃないか
    だから耐震のノウハウが伝授されない、みたいな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 11:02 | URL | No.:2142031
    直下型地震はズレる向きでも被害が変わる
    福岡西方沖地震は横ずれだったから被害が少なかった
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 11:02 | URL | No.:2142032
    日本以外は「耐震、何それ美味しいの?」レベルだもんなぁ

    「地震が来ることは判ってますけど金がないからできません」
    なわけで
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 11:03 | URL | No.:2142033
    阪神淡路大震災は鉄道や車がもっと出てる時間帯なら更に被害者は増えてたと予想されてるからな…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 19:17 | URL | No.:2142130
    深さってむしろ深い方が影響デカくなりそうじゃん?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/07(火) 19:33 | URL | No.:2142135
    ダメージデカすぎて逆に現地の情報あんまはいってきてないよな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17109-9e3c488d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon