元スレ:http://livegalileo/1675812268/
- 1 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:24:28.02 ID:1oh14Na6d
- 帰ってこいと言われてももう遅い
- 2 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:25:00.96 ID:wW52/d1CM
- コスプレやん
- 7 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:26:10.17 ID:2kf9jFV+a
- 職場でこんな格好してたらクビになってもしゃあない
- 9 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:26:26.14 ID:N+C3nJIAa
- 正直見たい
- 11 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:27:03.49 ID:BGR6pawz0
- 最近のなろう系は現実方面に寄りすぎだろ
- 17 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:28:58.14 ID:PqB6vuAH0
- 会社が買収されてふざけたコスプレしてたから
- クビやでってなるけど
- 実は社内のシステム弄れるのこいつだけで
- 会社ボロボロになってザマァする話やで
- クビやでってなるけど
- 22 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:30:05.45 ID:EZvgzERba
- >>17
まあふざけたコスプレするのも悪いよね・・・
- 32 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:31:13.10 ID:R2R6SRqhd
- >>17
引き継ぎ用のドキュメント作っておかない時点で無能だよね - 263 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:22:01.06 ID:X+sLivZva
- >>17
あらすじで完結してるやん - 26 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:30:39.42 ID:Hk5y6ebC0
- ほんの少しだけ面白そう
https://pash-up.jp/content/00001500 - 30 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:30:59.07 ID:FsFCibI4M
- 自分がなんでもやっててわいが辞めたら会社ボロボロなったわw
- なんて話Twitterに腐るほどあるけど
- 実際ほんまなんやろかあれ
- 40 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:32:37.12 ID:6+kkh5jE0
- >>30
中小ならありそうな話じゃね
- 58 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:34:51.77 ID:bScoN9QPM
- 131 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:48:10.43 ID:VOMnMU/vM
- >>58
ハイパーエンジニア「帰って来いと言われてももう遅い!」
- 41 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:32:40.57 ID:S85mY/R8M
- いや社内システムなんて大したことしねえだろ
下手したら新人がOJTで作るレベルやん
- 54 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:34:35.97 ID:wK1jcPRy0
- >>41
こいつが作ったシステムは外の会社にファンがおるレベルの設定らしい
辞めた後に外の人間からヘッドハンティングされるで
- 61 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:36:02.28 ID:f5a5tO1x0
- >>54
社内システムなのに外にファンがいるってどういうことだよ
ガバガバシステムか?
- 113 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:44:30.96 ID:+mAxkgf/d
- >>54
JRみたいな感じで濃いファン向けに公表しとるんやろ
東証のarrowheadとかも公表されてるし割とありそうやけどな
- 83 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:39:13.36 ID:i2sTdafN0
- 社内システムじゃなくて独自に作って公開したシステムにファンが居るんじゃなかったか
- 137 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:48:33.62 ID:DtR7Y278M
- 漫画の1話読んだら社内システ厶全てが
- 経由するシステムでかつ全業務を自動化してるとか
たぶん作者もよくわかってないけど- 凄いシステムって言いたかったんやろなってことだけわかった
- 経由するシステムでかつ全業務を自動化してるとか
- 142 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:49:02.59 ID:B2/aDp4wa
- 142 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:49:02.59 ID:B2/aDp4wa
- >>137
はえ~汎用AIは完成していたんか - 154 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:50:47.07 ID:FsFCibI4M
- >>137
日本どころか世界トップクラスやろこれ - 161 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:51:49.85 ID:AWKypBVC0
- >>137
- リスクマネジメントどうなっとるんやろか…
- リスクマネジメントどうなっとるんやろか…
- 129 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:47:56.66 ID:CIf9smtU0
- SE系の作品でヒット作無いよな
うまるちゃんくらいか?兄貴はSEやろ
- 134 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:48:17.48 ID:kxfwdz+j0
- >>129
社畜ちゃんはまぁまぁ有名ちゃう? - 139 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:48:52.85 ID:bScoN9QPM
- >>129
- 予告犯
- 予告犯
- 149 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:50:03.06 ID:HSv5Jshq0
- >>129
なれるSEは大ヒットや
ワイの中だけでやけど - 223 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:05:30.56 ID:bQK5vyD6d
- >>129
メイドラゴン
- 298 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:49:01.83 ID:pfDT7YEW0
- >>129
デスマーチとかいう作品なかったか?
- 153 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:50:22.49 ID:Y8JBa/5Sd
- 実を言うとワイの会社のシステムもワイに属人化しまくりやが
これほんとにワイ退職したら弄れる奴おるんかな?
Salesforceやねんけど - 159 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:51:32.34 ID:B2/aDp4wa
- >>153
君が引き継ぎ資料作ればええだけやで
- 169 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:53:56.56 ID:9IDOeIPL0
- IT土方向けやなくてバイトリーダーおじさん向けやろこれ
違う業種の人からみたらリアルに見えちゃうんやろな
- 179 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 08:56:20.32 ID:mxz0gjFua
- こういうのはネットで聞きかじった知識で書くとツッコまれまくるで
大人しくファンタジーにしとき
- 208 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:02:06.74 ID:t9HPTrGJ0
- なんか結構昔からあるよな
古いコピペでも仕事振られまくるんだけど独自システムで効率化していって
最終的に作った効率化システムを当てにされて辞めさせられたんやが
定期的にメンテがいる設定にしててしばらくして会社が崩壊したみたいなの
- 234 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:07:44.97 ID:LLa8TvqOd
- なろう系の導入ってブラックSEが過労死からスタートしてたけど最近はちゃうの?
- 250 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:13:06.78 ID:C8DphB55x
- コスプレしてるガイジはクビになって当然だろ
- 236 :それでも動く名無し:2023/02/08(水) 09:08:28.93 ID:NggCv601M
- デスクにフィギュア置いてるやつたまにおるから
その延長と考えれば…
- 【映画『予告犯』予告編】
- https://youtu.be/0xV6iW5m-XI
なれる!SE 2週間で
わかる?SE入門
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 21:49 | URL | No.:2142417保守性の低いシステムなのを見抜けなかった会社の末路
(こんな感じで元SEたちのキモい自分語りコメが伸びると予言) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 21:52 | URL | No.:2142418引き継ぎ資料作ってても内容を理解できる人材がいないと爆死する
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 21:53 | URL | No.:2142420うちの社内システムはXPだから弄れる人間いなくなったらマジで詰みそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 21:59 | URL | No.:2142421またSEエアプか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:00 | URL | No.:21424221人で維持できるレベルならいくらでも代わりいそうやけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:01 | URL | No.:2142423こんな頭悪いのを読んでるやつがいることの方が恐ろしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:02 | URL | No.:2142424もう5年も前に辞めた会社のシステム、友人から今だに同じ状態で使ってるよと言われててヒヤヒヤする・・・ワイがテキトーに作ったヤツや・・・稼働し始めて10年は経っとるぞ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:04 | URL | No.:2142425ちょっと漫画読んだけど、1人で保守なんてしてるから頭おかしくなってコスプレしてないと仕事できなくなった人だったわ
まあそう考えるとリアルかも?????? -
名前: #- | 2023/02/08(水) 22:07 | URL | No.:2142426引継ぎできないシステムの時点でな、「無能な会社で無能が遊んでる」だけなのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:08 | URL | No.:2142427いや、この小説めっちゃおもろいで。
ワイも外注として一人で社内SEやってて、クライアントには、わいが事故でしんだらわかる人いなくなるけどいいのかと言ってるのに、ドキュメント書く時間を認めてくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:13 | URL | No.:2142429買収するなら内部統制の評価も当然するだろ…
作者は金持ち企業が「売上いいね!買収!即決!」って感じで買うイメージなのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:19 | URL | No.:2142431仕事でエクセルでVBA使ってて素人に毛が生えたレベルだけど家で試したコードコピペして使ってるからぶっちゃけ会社で学んだことなんてないし、言われん限り辞めるときに引継ぎなんかしないな
そもそも引継ぎできるレベルの奴がこの作品にはいなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:19 | URL | No.:2142432内製のソフトって、現場を熟知してる奴が作ってるから
使い勝手がいいのよ。半面管理者が自由にコード書いたりしてるからそいつと一心同体なんよな。
道具が完成すれば用済みという形にできないもろばのつるぎ。
システム屋を厚遇するつもりがないなら
内製のソフトであっても外注と共同で作らせるか
チームで作らせるべき。絶対1人に作らせるな
と、この前クビになったところから電話かかってきたワイは思う、当然出ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:20 | URL | No.:2142433一人で出来る程度なら外注でもええな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:21 | URL | No.:2142434ジョブズがいなくなってもアップルは健在なんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:22 | URL | No.:2142435美人で、才能あって、趣味方面でも優秀なあ・た・く・し!
おえ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:22 | URL | No.:214243613
妄想がひどいな
はよ病院いったほうがええで
手遅れだろうけどw
お前程度のごみならいくらでもやとえるから心配するなw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:23 | URL | No.:2142437※11
内容は知らないけど、買収されて確実に切られるのは総務・人事系と情シスだぞ
大手なら自分のところのシステムに置き換えれば良いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:24 | URL | No.:2142438仕事に関して言えばだれかいなくなったところでわりとどうにかなるんだよな
ただし仕事や経費面での効率は下がる可能性があるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:28 | URL | No.:2142439このなろう小説はガチで面白かった
ザマァ要素はいらんけどタイトル詐欺に近い内容の濃さ
プログラミングやらAI知らんやつは話を理解できないくらいには面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:29 | URL | No.:2142440シャミ子やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:31 | URL | No.:2142441これは内容ガバガバだったな
元会社の社長が絵にかいたような無能なのは当たり前
次のベンチャーと言えるかも怪しいベンチャーも開くイベントも何から何までガバガバ
まさしくファンタジー日本だった -
名前:名無し #- | 2023/02/08(水) 22:31 | URL | No.:2142442IT企業勤めじゃないワンオペ情シスって設計書作ってなさそうだし作れなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:31 | URL | No.:2142443どんだけ優秀でも性格悪い奴には、マニュアル作業しかやらせちゃあかんよ。後が育たない。誰も一緒に仕事したがらない。ルール守らなくても誰も注意出来ない。
クソ性格のIT担当切るのに一年かかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:33 | URL | No.:2142444引継ぎ資料とか言ってるけど
辞める事になったヤツがそんなめんどくさいもん作るモチベある訳ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:34 | URL | No.:2142445>ワイ退職したら弄れる奴おるんかな
いじれるけど、へたに手を出したら
ずっと面倒見続けないといけなくなるからな。
普通の業務にプラスして。無報酬で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:35 | URL | No.:2142446JBSの社員とかが読んでそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:36 | URL | No.:2142447SEじゃなくて営業だったけど
主要顧客ほぼ全て握ってたから
転職後2年でその会社潰れた -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:37 | URL | No.:2142449業種全然違うが零細ブラックで一番長かったワイが辞めたら一時会社が崩壊したのざまぁみろって思った
マジでワイがほぼ一人で回してたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:42 | URL | No.:2142451ラノベ読むと「これはSEじゃねーんだよ」ってやつばっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:43 | URL | No.:2142452うちの会社も仕事が属人的すぎて、辞めた人が担当していた型番がそのまま廃盤になるとか割とよくあるから笑えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:43 | URL | No.:2142453これって買収した側のシステムに全切り替えになるだけじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:50 | URL | No.:2142454製作者しか使えないプログラムしか作れない奴ってどう考えても無能だよね
有能なプログラマーなら誰でも簡単に使えるプログラムを作れる
他人がソースを読んでも理解出来ない時点で糞みたいなコード書いてるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 22:59 | URL | No.:2142455「弄らなければ壊れない」という格言があってだな
わが社の工場はPC98シリーズで動いている設備が多い
苦労しているのはSEではなく総務の備品担当やな(生産技術が見放したため) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:10 | URL | No.:2142458ソシャゲで本当に一人で全てを回してたハイパーエンジニアに逃げられた所為でサ終したのあったな
割と有名な奴だった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:14 | URL | No.:2142459そもそも引継ぎすれば問題出るはずないんだよな
よっぽど即クビで有給消化とか急な病気で行けない、それ以外は悪意があってちゃんと説明せず消えるぐらいしかありえん
まぁ何人かが手をつけて辞めて繰り返してたら無理ゲーにはなるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:16 | URL | No.:2142460>>33
原作ではマニュアル完備や
システム更新に10人必要なだけ
開発者レベルの超絶有能なら一人で出来るって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:16 | URL | No.:2142461創作物かよアホくさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:18 | URL | No.:2142462やりたい放題過ぎてワロタ
「解雇ですか!?」じゃねえよw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:29 | URL | No.:2142463中途で入った低賃金中小社内SEからの脱出&転職成功したタイミングで読んだから結構おもしろかったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:31 | URL | No.:2142464なんか最近やたら無理矢理に世間にヲタを肯定させるようなことをよく見かけるな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:36 | URL | No.:2142465大手は何だかんだ言って社内にまだ人材いるけど
中小は一人で何でもやってる人いるからなあ。
ふざけたコスプレは論外だが、コアパーソンの
スキルを理解できない所は潰れても仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:54 | URL | No.:2142467>>35
DMMでワンオペで回してたけど、健康を損ねる可能性があるのでサ終しますってソシャゲがあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/08(水) 23:56 | URL | No.:2142468引継ぎ資料作る人ってホント真面目だなって思うわ
俺は絶対作らず辞めるから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 00:05 | URL | No.:2142470何億も掛けるなら社長が寝る暇惜しんで勉強して統括できるようになれとは思うな
画期的なシステムであっても、方向性とデザインが判ってれば、発展性は無くなるだろうがコピーできる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 00:12 | URL | No.:2142472これまた古いラノベを掘り出したもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 00:14 | URL | No.:2142473就業規約に「退職時は引継ぎ資料を作ること」というのは無いなぁw
ちなウチのシステムは未だに黒バックの緑文字ww -
名前:名無しさん #- | 2023/02/09(木) 00:14 | URL | No.:2142474言っちゃ悪いが漫画家ガチャはハズレかな
キャラは及第点だとしても背景が下手なのが致命的 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 00:17 | URL | No.:2142476SEだけじゃなく通常業務でその状態の地方中小企業なんてたくさんある
裏ですべてを支える優秀な人がやめた途端崩壊
(引継ぎすれば・・・簡単に引継ぎできるもんでもないんだよ)
ほぼ無能営業畑上司がいるのはお約束 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 00:54 | URL | No.:2142478うちの会社も総務の一人がLinuxに各種OSS組み合わせて、超格安で社内システム構築してる
一度サイボウズやセールスフォースに洗脳された社長が
それらに入れ替えたけど、遅いだの、かゆいところに手が届かないだので
速攻元のシステムに戻した
総務の人がもう高齢なので、今若手何人かに
システムの引継ぎやってる -
名前: #- | 2023/02/09(木) 00:58 | URL | No.:2142479ワイもプログラマーの短期バイトしてたときの担当先全部ワンオペやったわ
辞めた半年後ぐらいに不具合が出て電話かかってきたときはさすがに笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:00 | URL | No.:2142480少し前に広告でよく出てきたスカッと系漫画(笑)かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:10 | URL | No.:2142482一人で出来てたならどうとでもとか
引継ぎしないとかありえないとか言ってるヤツらは
このラノベに出てくる無能社長と同レベルやでw
SEというよう知らん仕事の話やから誰でもできると思いがちだが
例えばだ、田舎の大衆食堂でワンオペで回してるおっちゃんオバちゃんおるやん?
メニューの数がエゲつなくて味のレベルはそれなりで店もそこそこ繁盛しとる
その店を、仮に全てのメニューのレシピも仕入先も教えてもらったとして
同じように店を回せるか?って話 -
名前: #- | 2023/02/09(木) 01:20 | URL | No.:2142485※53
仕事したことなさそう… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:27 | URL | No.:2142487一時的に混乱するけど数ヶ月で平常に戻る
サラリーマンなんてそんなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:39 | URL | No.:2142488※55 正解
ただ、困ったり実際わからないから業務縮小したりするは確かで、1億は”まず”ないが年俸1,000万くらいで呼び戻したいのは結構現実的
んで、呼び戻さなくとも結局はなんとかなることも多いので、やっぱり「なろう」やなーと -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:44 | URL | No.:2142489会社が吸収合併されたんでしょ?
だったら、吸収した側のシステムがあるだろうからそれ使えばよかろうもん
今までの奴でいるのはデータだけだから、それこそ旧経営陣に責任があるってだけだしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:52 | URL | No.:2142491そもそもシステム開発やってる会社でないなら、SEなんて所詮間接部門
以前AS400が物理的に吹っ飛んで出荷が止まったことがあったけど、2日後にはエクセル管理で全国20以上の工場/倉庫から出荷開始したよ
(スプレッドシートがなかった時代)
最後は営業マンと工場工務と資材のド根性で何とかなるんだよ
まぁ数日くらいならね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 01:59 | URL | No.:2142495世界的超大手でもこういう話はよく聞くので、社内SEのみならず、開発にはキーマンが必要なんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 02:19 | URL | No.:2142497現業からすると、こんなことはありえんのだけどね
どう動いてどこで何してるかなんて読めばわかる
結局はコードでどこかに書いてあるんだから
よくわからんけど動いてるなんておかしいわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 03:02 | URL | No.:2142500前になろうだったかカクヨムだったかで読んだ話だな、それ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 03:34 | URL | No.:2142505「(スパゲッティ)コードが仕様書だから(キリッ)」
とか普通に言うやつ居るよな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 03:41 | URL | No.:2142507単行本1巻予告は良かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 04:09 | URL | No.:2142512リンクが貼ってあったので、今全部読んできた
結構おもしろかったよ
休載のお知らせって書いてるから打ち切りか!?と思ったら、コミックス化が決定してそっちの作業に追われているらしいw
それが終わったらまた再開するみたい、次回の9話は2/21って書いてあった -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 08:14 | URL | No.:2142539※60
サーバの設定になるとそうとも言い切れんのよなあ
アクセス制限とかどこでどうやられてるか、ドキュメントなしでは完全には本当にわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 08:25 | URL | No.:2142543現象そのものはエクセルで作った在庫や顧客、発注の自動管理システム程度でも起こるけどな。他人が見たらちんぷんかんぷん。所詮素人の汚いコードの永年積み上げ継ぎ接ぎなんで。でも、イチから外注すると目玉が飛び出る。
別にそいつが特に有能なのではなく(つまりファンとか外で無双はない)、その状態を放置して対策しなかった経営が無能ってだけなんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 08:40 | URL | No.:2142546まぁマジレスすると一人で5人分くらいの仕事してる人はいくらでもいるよね
そういうのを残業だのなんだのと上からの数字だけでクビにするととんでもないことになる -
名前:774@本舗 #- | 2023/02/09(木) 08:58 | URL | No.:2142550「一度もウィルスにかからなかったらお前が責任とれるのか!?」と無茶苦茶のこといって対策ソフトの導入を認めなかった元上司を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 09:09 | URL | No.:2142553大体はその程度の会社ならシステムいらへんのよねw
無駄だから廃止せーやw -
名前:埒外 #- | 2023/02/09(木) 09:21 | URL | No.:2142555>引き継ぎ用のドキュメント作っておかない時点で無能だよね
こういう会社が、そんな事する時間を与えてくれるもんかね?
ドキュメントって思いついたら出来てるもんじゃ無いんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 09:21 | URL | No.:2142556社内システム案件は作ってる側は
徹底的に安く使われてる気にさせられるから辛いんだ
お前何回仕様変更させるんだよ
外注だったら追加費用がっぽがぽやぞ -
名前:ワンオペ上等の中小は阿鼻叫喚になる #- | 2023/02/09(木) 09:35 | URL | No.:2142561とある食品加工会社で
完成品の保管~客先への配達までを
一人で取り仕切ってた重要人物が急死した。
翌日から、下っ端の俺を含む社員5~6人と
社長常務部長までが分担して早朝とか時間外に
軽トラックで客先配達するという阿鼻叫喚状態が、
新しい運送ドライバーを雇うまで数か月間続いた。
いや、ほんま、ワンオペはいかんね、ワンオペは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 09:56 | URL | No.:2142567※72
翌日からその体制を組める会社、悪くないじゃん
事情が事情やし、いい会社じゃねーかと思ったぞ俺は
もちろん、その後の改善がある前提でだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 10:04 | URL | No.:2142568>>67
意外とそういう人ほど上からの評価が低いんだよな
現場では神様みたいな扱いされてるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 10:17 | URL | No.:2142570引き継ぎ業務の負担軽視してる奴多くて怖い
ドキュメンテーションって普通に通常業務に皺寄せ行くからな
後任雇って、そいつに教えるだけを業務にするなら分かるけど、ブラックだと通常業務もドキュメンテーションもやれってのが目に見えるしな
そもそも退職まで有給取られたらどうするのかと
ブラックはリスクマネジメントにコスト掛けねえから碌でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 10:31 | URL | No.:2142577まあ、普通のワンオペ優秀野郎は大体ドキュメントを残すので、同じぐらい優秀な奴連れてこれば1年ぐらいで大体理解できるようになるけどな
-
名前: #- | 2023/02/09(木) 11:42 | URL | No.:2142594スクラッチやれなんて指定してくる客おるんか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 12:30 | URL | No.:2142603ぶっちゃけ現実には救いがまず無いって事を除くとざまぁ系はわりとリアル
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 12:43 | URL | No.:2142606就業規則次第としか言えない
就業規則でダメならクビも已む無し
就業規則にないのなら訴えれば勝てる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 12:57 | URL | No.:2142611どんなに凄かろうが一人でやれる仕事は一人でやれる程度の仕事としか見て貰えんのだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 13:55 | URL | No.:2142614わい、前、連結決算の決算報告シート完成させる手組で仕組み作ってたわ
受発注と調達の不明瞭部分を月末までに担当者にワークフローで飛ばして修正させて、給与や労務の清算も全部集計させてバッチで自動で制度会計と管理会計までこなすの。
そういうのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 14:20 | URL | No.:2142618外注の前任者が増額要求したので切ったという会社に焼き直しシステムの見積持っていったら、
高すぎて増額分払ったほうが遥かにマシな金額っていうのはあるある。
こじれたあとだからそれもできまいが。
※77
スクラッチでないとどうにもならない業務の仕方&前の人が無理して安くやってるので金額なめてる
で全然把握できてない人多いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 14:46 | URL | No.:2142622現実でもみずほ銀行というヤバい例があるという事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 15:29 | URL | No.:2142642低能SEおじさんだけどありえないね
そもそもドキュメントなんて無いのは普通(笑)
リプレイスのときにコード読んで仕様おこすのは珍しくない
障害発生時に作った人いなくてコード解析からするのも珍しくない
だいたいクビにするときに別の人がやれるのか確認するのは当然だしね
まぁ一時的なトラブルとか即対応出来ないってことはありうるけど長期に渡って対処できないなんてことはありえないよ
そもそも企業の根幹をなすようなシステムを一人でやるなんて物理的に無理
必ず業務を理解している社員ぐらいはいるよ開発だって開発会社がいるんでないの?
まさかその女の子一人で開発したの(笑)
アニメとかゲームではそういう奴出てくるけど実際には無理すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 15:31 | URL | No.:2142643SE1人でやってた会社のシステムってそんなにかかるもんなの?15憶のシステムってどんなのなの?想像できないんやが…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 16:20 | URL | No.:2142652バトルプログラマーしらせクラスになってからにしてほしいよなあ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 16:27 | URL | No.:2142654社内システム全部ワイ一人が~ってネタ昔からあるけど、マジで存在してたら、自分一人で自分だけが分かるやり方で継ぎ足し継ぎ足ししてシステム構築してて、おかしくなる場所とかも自分がいじった部分だから何となくわかって、システムが破綻しそうになっても、これまでと近い数字になるよう適当にごにょごにょ延命させてるだけで、他の人には中身が分からないからツッコまれないというだけで、マトモなシステム組もうと思ったら結局一から作り直すしかないし、この一人でシステム構築&運用&管理してた自称優秀なワイさんが余所の会社行ったら使い物になるかと言ったら、独りよがりな辻褄合わせな仕事しかできなくてなんやコイツ…ってのがリアルや
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 16:29 | URL | No.:2142658海外のSE1人と日本のSE5人は同価値
日本で凄い人言われてるのは海外だと普通レベル
日本の普通レベルの人はゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 19:07 | URL | No.:2142679ぱっと思い浮かんだのはJP1みたいな
やつかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 19:33 | URL | No.:2142684なろう系やざまあ系はわりと好きだけど、序盤がピークで短命なのがつらいよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/09(木) 19:48 | URL | No.:2142686年功序列制度とSEは恐ろしいほど相性が悪い。
特に老舗のIT系ほど単金に合わないSEが多い、その中で当たりを引くのは運になるからお客さんも実は大変だよ。 -
名前:スワーヴシティ #- | 2023/02/09(木) 21:56 | URL | No.:2142702チー牛が好きそうな設定やん
社内で雑務押し付けられてバカにされてるけど
俺は本当は凄いことやってて辞めたら会社潰れるんだって思い込んでるんだろコイツら -
名前:スワーヴシティ #- | 2023/02/09(木) 21:56 | URL | No.:2142703チー牛が好きそうな設定やん
社内で雑務押し付けられてバカにされてるけど
俺は本当は凄いことやってて辞めたら会社潰れるんだって思い込んでるんだろコイツら -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 00:16 | URL | No.:2142751ワイは逆にいろいろ押し付けられて体調崩して休んだけど
そのあと色んなところから人いっぱい集めて何とかしてたの見て頑張るのやめたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 00:39 | URL | No.:2142752できる奴がIT化されてない転職先でっていうなら、1人で替の効かない効率的なシステムを作るなんてあることだよ。
別に大企業の大規模システムを作ってる奴らが優秀ってわけじゃなく、かえって非効率で分かりづらいものを作るのは往々にしてある。新人の頃からそんなシステムしか見てないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 00:39 | URL | No.:2142753できる奴がIT化されてない転職先でっていうなら、1人で替の効かない効率的なシステムを作るなんてあることだよ。
別に大企業の大規模システムを作ってる奴らが優秀ってわけじゃなく、かえって非効率で分かりづらいものを作るのは往々にしてある。新人の頃からそんなシステムしか見てないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 02:32 | URL | No.:2142766新興の企業と比べると、老舗は非効率な継ぎ接ぎのシステムのところが珍しくないし、そういうところで働いてるやつらもそういうシステムが当たり前だと思ってるから、なかなかリプレイス出来んのよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 07:08 | URL | No.:2142782>なんて話Twitterに腐るほどあるけど
>実際ほんまなんやろかあれ
非正規いびりの大好きな元ヤン中年の正社員で
専属オペのパートをパワハラで追い出して
翌年度以降、製造課の年商9億円の内の3億円の外注を
仕事が雑だからって理由で失注した馬鹿ならいたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 07:28 | URL | No.:2142784仕事は自分で出来るようになって半人前。人に教えられるようになって一人前。
と、言われて働いていたが
別部署の「俺スゲー」「俺がいないとここは廻らない」「若い奴らが使い物にならない。お例外のレベルが低い」とか言っている奴の部署の仕事の壊滅ぶりを横目に「なるほど」と、思う今日この頃。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 21:00 | URL | No.:2142957SEとかよく知らないけど普通に面白いよ
心のケアにフォーカスした感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/10(金) 21:37 | URL | No.:2142962>>58のツイート
「弊社に言えることは一つです」ってなんか変だな
弊社の言えることか御社に言えることじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 06:44 | URL | No.:2143802>>101
弊社とは言っているけれど実際には私見に近いものだから
「弊社」を「私」に置き換えてみるとそうおかしくはない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 16:22 | URL | No.:2143901PSO2Vita版とか拡散性ミリオンアーサーとかその有能社員がいなくなって何で動いてるかわからなくなったのでやめますってなったゲームとかもあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 20:56 | URL | No.:2158978たたき上げの役員が抜けて創業家無能社長とその取り巻きだけ残って、社内の連絡が全く上手くいかなくなりバランサーもいなくなって完全に会社としておかしくなりつつある会社なら知ってる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17117-e6bbeb52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック