更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1676117223/
1 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:07:03.47 ID:fw8xy7HA0.net

 
国産ウイスキー、取引価格3割安 中国向け買い占め一服
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB018060R00C23A2000000/

過熱気味だったジャパニーズウイスキーの取引価格が急落した。
酒類の買い取り販売事業者が個人などから未開封品を買い取る価格は、
代表品種で直近の高値よりも3割安い。
需給逼迫の一因だった中国向けの買い占めの動きが落ち着いた、との指摘がある。

 
2 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:07:10.07 ID:fw8xy7HA0.net
やっと安くなるんか

 
4 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:07:26.87 ID:nStheVO50.net
安くなってるか?

 
8 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:08:20.12 ID:RTQIAV+e0.net
もともとチャイナが買い占めてただけや

 
14 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:10:02.39 ID:4RGhbN840.net
ブランデーもはよ終われや
まあアレは終わることなさそうやけど

 
63 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:25:19.79 ID:xJjbFPNxM.net
なお4月から大幅値上げです
 
 


15 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:10:11.11 ID:U71cu8S30.net
はやく山崎12年4000円くらいで買える時代に戻して!


21 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:12:38.38 ID:4RGhbN840.net
>>15
そこらのスーパーでも売ってたのになあ…
 
 
25 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:13:59.62 ID:/oBVnLmuM.net
>>15
10年ならともかく12年は安くても6千円やろ 
 

26 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:14:56.86 ID:Dp8Mie+F0.net
>>25
10年が出る前はそんくらいで買えたで
 
 
149 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:46:35.64 ID:FWvDvwK20.net
ワイ25歳ウィスキー大好きボーイ山崎とかバーボンが安く買えた時代が羨ましすぎる
 
 
176 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:50:06.26 ID:Omc91tOX0.net
>>149
竹鶴12年が2000円とかいい時代だったなぁ
19,800で買った山崎18年とかもう開けれる値段やないわ
 
 
182 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:51:16.83 ID:c7uDDryi0.net
響が3000円台だった時代マジで懐かしいわ
言うてここ数年の話やろ
 


 
 
31 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:16:49.45 ID:ONfas1Xv0.net
ウイスキーブームっていつの間にか終わってたな
今はクラフトジン&クラフトウォッカ&第七次焼酎ブームだな
ウイスキー揃えてた酒屋が悲鳴上げてるわ

 
 
42 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:20:17.27 ID:bT8TPzFt0.net
>>31
ジンブーム全然きてないやろ
業界が無理やり流行らそうとしてるけどあんなもん流行りようがないわ


48 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:21:52.05 ID:ONfas1Xv0.net
>>42
消費量は10年前の19倍になったぞ

 
198 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:53:17.86 ID:ROsfVxVc0.net
ジン流行らそうとしたのは悪手じゃろほんと
あれは薬臭さで絶対に拒絶される層おるのに

 
290 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 22:10:26.51 ID:uDHkzfsX6.net
クラフトジンはウィスキーに比べればめちゃくちゃ作りやすいから
流行らせたいのは分かる
でも老舗が強いからな




 
41 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:20:15.04 ID:Doju2BN60.net
高級時計とかも下がってるんだろ
なんか来るのか

 
 
55 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:23:23.16 ID:qrbJTqJK0.net
>>41
中国景気悪い
ガチで
日本ではまだ大きく報道されてへんけど、キンペーのむちゃくちゃ政策で一気に不況きとる
先週中国から来た知り合いが言うてた
 
 
77 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:28:57.26 ID:/lpy3IJn0.net
ヤフオクでも売れなくなってるみたいやな


 

 
219 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:57:48.20 ID:hSiBPJ2za.net
世の中のありとあらゆるものが
中国人が買い占めるかどうかで相場変動するから草生える

 
227 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:59:39.18 ID:BgwXjp8r0.net
ワイの響12年売るタイミング逃したわ
まぁ定価で買ったやつやから最悪自分で飲むけど

 
230 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 21:59:59.90 ID:ZKkTMzwHp.net
竹鶴の再販はまだか

 
240 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 22:01:20.26 ID:2dRHdEPU0.net
そういや竹鶴も無いんか

 
256 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 22:03:24.51 ID:2oU178rB0.net
ジョニ赤とティーチャーズさえ1000円以下で買えるならもう何でもいいや
酒なんか消耗品だしわざわざ5000円の欲しいと思わん 
 
 
259 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 22:04:12.66 ID:PM0xwuku0.net
>>256
この前ティーチャーズ補充しに行ったら来月から値上げするって書いてあって絶望した

 
272 :それでも動く名無し:2023/02/11(土) 22:06:31.69 ID:ROsfVxVc0.net
外人が150円の頃は日本のもの全て買い占める勢いだったからな
今はだいぶ落ち着いた方や




【日本のウイスキーおすすめ10選】
https://youtu.be/5amHFqxoqig
TAMAKI RCR ロックグラス OPERA 直径8.2×高さ9.4cm 310ml イタリア製クリア T-931998
TAMAKI RCR ロックグラス
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2023/02/12(日) 22:03 | URL | No.:2143700
    確かにウィスキーって定価相応には旨いんだけど、プレ値払う程じゃないんよね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:06 | URL | No.:2143701
    ちょうど今日山崎買ってしまったわ
    値下がるならもう少し待っても良かったな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:09 | URL | No.:2143702
    中国人や韓国人にはウィスキーとか早過ぎたんや
    ドブロクでも飲んどけ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:10 | URL | No.:2143703
    樽エキスの染み込んだ薫り酒に
    1杯数千~数万かけるのはもう趣味の世界よな
  5. 名前:名無しさん #- | 2023/02/12(日) 22:18 | URL | No.:2143705
    ※3
    投機目的やろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:32 | URL | No.:2143711
    中国人は紹興酒だけ飲んどけ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:33 | URL | No.:2143712
    コーラに高い酒入れるとコクが出て美味い
    そのまま飲むと苦くてまずい
    永遠に子供の味覚です
    マジで何が美味いん
  8. 名前:名無しさん #- | 2023/02/12(日) 22:34 | URL | No.:2143713
    やっと買って飲めるなw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:45 | URL | No.:2143716
    ウイスキーは寝かせないとアカンからな
    どんどんジンに流れて行ってほしいわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 22:46 | URL | No.:2143717
    350mLのノンエイジ山崎が2000円くらいだったころによく飲んでたけど、最近は700mLで1000円台でもうまいウィスキーあるから、まあ安かったら買うかなって感じだわ。
    少なくとも今の値段では絶対に買わん。そこまでの価値はない。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 23:06 | URL | No.:2143718
    竹鶴普通に買えるようにしてくれ
    もう遅いんだろうが
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 23:22 | URL | No.:2143722
    こりゃまた10年20年後にブームで仕込みまくった原酒が余って安くなるかな?
    前はそれで安かったんだろコスパ良いって外人にも買われまくって原酒が無くなって高くしたんだから
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 23:44 | URL | No.:2143729
    ニッカの宮城峡とかフロム座バレルとか量販店で気軽に買いたいのになあ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/12(日) 23:55 | URL | No.:2143732
    やっとか。
    次のシナの標的は一体何かね
  15. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2023/02/12(日) 23:57 | URL | No.:2143734
    海外にもハイボール広めようとしてるアホがおるからまだ終わらんよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:00 | URL | No.:2143735
    新規ボトルはクソほど値段高いままだけど前よりは競争厳しくないしヤフオクは明らかに値段落ち着いてきてるな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:01 | URL | No.:2143736
    好きな奴は飲み続けるから一応成功なんじゃないか?
    今の投機的な値段は悪影響しか無いやろ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:16 | URL | No.:2143737
    ウイスキーなんか飲まんし 知るか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:31 | URL | No.:2143741
    中国人が絡むとホントになにもかもダメになる
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:42 | URL | No.:2143743
    中国の景気は本当に悪い
    一番分かりやすのがブランド中古品が世界中で相場が落ちてること
    チャイナの成金がバブル弾けた反動でキャッシュ作るために売ってるから
    在庫が多くて相場が落ちてる

    まあ今までが異常だっただけで元に戻るってるのだが
    中国市場が完全に冷え切ってるの本当だよ

  21. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/02/13(月) 00:48 | URL | No.:2143744
    しなは、パイチュウ。
    半島人は、トンスル 。
    それで、十分だよ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 00:54 | URL | No.:2143745
    タンカレーでじゅうぶん
  23. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/02/13(月) 01:00 | URL | No.:2143748
    オレ・・・黒ニッカしか飲まんから特に影響ない。そしてダイソーのスキットルに入れてある。
  24. 名前:  #- | 2023/02/13(月) 01:01 | URL | No.:2143749
    若い者に一言
    高級なウィスキー程ロックで飲め!
    水割り・ハイボールでも良いなら、庶民向けウィスキーで充分。
    舌を喉を鼻を鍛えろ!
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 01:11 | URL | No.:2143751
    コンビニとかで売ってたのが懐かしいな
    海外のウィスキーばっか飲むようになったわ

    でも今は海外産の方が美味い気がしてきてる
    日本のウィスキーはクセが無さすぎる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 01:26 | URL | No.:2143752
    酒って金もかかるし、事件も事故も起こしやすくなるし、百害あって一利なしだな
    百薬の長なんてウソやで
    昔のアル中が自己弁護のために作った言葉やで
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 01:32 | URL | No.:2143753
    ※22
    タンカレーナンバーテンと
    スターオブボンベイがあれば他のジンは不要だな

    タンカレーはまだ値段安定してるけど、ナンバーテンがジリジリ上がってるようで悲しい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 01:42 | URL | No.:2143755
    無免許でも年1回まとめて売るくらいなら大丈夫とかアホなマイルールで酒転売してる奴は税務署にチクれば1発やで
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 01:43 | URL | No.:2143756
    中共経済を切り離してしまえ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 02:22 | URL | No.:2143761
    アマゾンの価格は5000くらい安くなってるな
    この半年くらいで
    白州12年が25000→20000くらい
    なお旧ボトルとの区別はできない模様
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 02:28 | URL | No.:2143766
    空き瓶すら買い漁ってたからなあ
    知人がバー閉める時にすげー高値で売れてて笑った
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 04:59 | URL | No.:2143788
    山崎が1680円で買えてたころ
    懐かしいわ
  33. 名前:  #- | 2023/02/13(月) 05:12 | URL | No.:2143793
    原酒がなくなって外国から原酒買ってきてブレンドウイスキー売ってるくらいだからな。
    粗悪品出してきたらそりゃ評判は落ちるよ。
    ウイスキーの熟成には10年20年はかかるから評判がいい酒が出てくるのにはそれくらいかかるね。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 05:32 | URL | No.:2143794
    ジンは松脂臭くてきつい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 06:29 | URL | No.:2143800
    安くてうまいニッカは神
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 07:50 | URL | No.:2143817
    ジョニーウォーカー黒で十分満足
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 07:58 | URL | No.:2143818
    買い占めたシナ人が間もなく金欲しさに手放すようになるから暴落来るよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 08:00 | URL | No.:2143819
    105最強!105最強!
  39. 名前:              #- | 2023/02/13(月) 09:39 | URL | No.:2143834
    ロレックスの次はウイスキーが終わりか
    いよいよ中国も下り坂か
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 09:53 | URL | No.:2143835
    値上がりしてるのはジャパニーズだけじゃない定期
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 09:59 | URL | No.:2143836
    ノンエイジの山崎とか割って飲む酒で大してうまくもない
    定価で売ってたとしても12年のブレンデッドスコッチ選ぶわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 10:12 | URL | No.:2143838
    値段上げすぎると新しい層が一切飲まなくなるからな
    先細って死ぬ未来しか見えない
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 10:17 | URL | No.:2143839
    バブルが終わったのか。まあ鮮度がどうこうってものでもないみたいだし持っときゃまたいいことあるかも。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 10:28 | URL | No.:2143840
    角ハイボールでいいわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 11:42 | URL | No.:2143848
    すっかりメーカーは浸透してると勘違いしてるけど、
    ノンエイジのウィスキーなんて全く流行ってないからね。マッカランすら失敗したし、
    嗜好品なのに、同価格で買えるものの品質を下げて何がしたいのかさっぱりわからん。

    今まで12年を飲んでた酒飲みが低価格だからノンエイジを飲むようになるわけないだろうが
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 11:54 | URL | No.:2143851
    COVID-17の副作用のお陰で、ようやく認知されてきてるが、舌ってのは口に入れた時の食物の温度によって同じ成分でも、感じ方が全く異なる。舌と食物の温度差が少ない程、人が違っても同様に確からしい味覚が得られる。

    つまりウィスキー、特に高額なシングルモルトをロックで飲む行為は、わざわざ味覚を安酒に変換してるのと同じであり、完全な趣味でなかたとしたら、誠に愚かな行為である。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 11:59 | URL | No.:2143852
    今まで五倍ぐらいしてたからな・・・
    山崎とか昔はコンビニにおいてあったのにな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 12:06 | URL | No.:2143854
    クラフトジンは全くダメだったね。
    結果論で申し訳ないが、タンカレー、ビーフィーター、LODON No3 等のメジャー商品をより輝かせただけだった。

    種類が増えたのはよかったが、ジンとして飲むには価格が高すぎるし、メジャーなカクテルのアレンジを販売店・ディーラーが展開できない等の営業上の凡ミスもあったな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 14:10 | URL | No.:2143866
    山崎18年ってそんな高いんかと思って調べたらAmazonで普通に10万こえててビビったわw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 14:49 | URL | No.:2143875
    ティーチャーズの700瓶を850円くらいで買ってチビチビ飲むんや
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 15:43 | URL | No.:2143890
    昨年あたりから梅酒がそれまでより売れ始めてるって言ってたな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 18:16 | URL | No.:2143933
    時計やクラシックカー等まで高値で掴まされた人ご愁傷様

    今の流行(商品が高騰する)なんて中国人が抱えきれなくなったらすぐ終わる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 18:19 | URL | No.:2143934
    安くなったんかと思ってアマ見たら山崎12年相変わらず高いがな😡
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 18:31 | URL | No.:2143939
    白州のハイボールが鳥貴族で呑めてた時代もあったなぁ…
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 19:01 | URL | No.:2143943
    竹鶴は、余市と宮城峡とのブレンドだから、好きに作れ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 19:41 | URL | No.:2143948
    週末は角かダルマでほろ酔い…彼女欲しい…かな?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/13(月) 21:25 | URL | No.:2143959
    シナの若者の5人に一人は、職がない。キンペーは、もう終いやな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/14(火) 07:01 | URL | No.:2144029
    山崎安く買えるようになるんか?
    はよブーム廃れてくれ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/16(木) 18:49 | URL | No.:2144706
    ウィスキー高騰のおかげで今まで飲まなかった銘柄に手を出す切っ掛けになって良かったけど、やっぱジャパニーズウィスキーはもう一回飲んでみたい
    はよ下がってどうぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17133-384f1040
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon