更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livejupiter/1676260993/
1 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:03:13.13 ID:FquuqGxc0

 
いまさら戻ってこいと言われても、もう遅い!!!
 
 
3 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:07:34.58 ID:JfPK4SUIa
真の無能は発注周りには触れさせてもらえんからな

 
5 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:09:07.70 ID:FquuqGxc0
能力高すぎたな
シュレッダーのゴミ捨てとかにすればよかった
 

 
16 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:25:21.18 ID:M5R61Gwo0
イッチ「入るでー」ガチャ
営業一課「イッチさん、お疲れ様です!!」
イッチ「ん」
営業一課課長「あぁ、イッチさん!ちょうどストックがなくなりそうで」
イッチ「せやろな、やから持ってきたで」ドサッ
営業一課新人「なんだぁ?ただの用具おじさんか?」
イッチ「・・・」クイッ
営業一課課長「ひっ、新人!クビだ!!!」
営業一課新人「・・・は?え?」
イッチ「・・・まぁ、他所で頑張んなよ」ポンポン
営業一課課長「おい、イッチさんがお帰りだ!」
営業一課「おつかれさんです!!!」
イッチ「・・・ん・・・」テクテク 
 
 
21 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:29:15.40 ID:JfPK4SUIa
>>16
これで年収750万やからな
 
 
9 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:13:29.53 ID:dsM1HiL40
むしろ43歳までよく勤めさせてくれたな
感謝しろよ
 
 



8 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:12:48.28 ID:JfPK4SUIa
というか必需品購入が手動なの草

 
13 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:17:26.80 ID:p9MbXxOOM
>>8
最近コピー機のトナーは少なくなると自動で発注されるシステムに変わったな
 
 
10 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:14:20.42 ID:dAGU6m7P0
上司「あいつこんな高い値段で買ってたのか」

 
14 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:20:49.68 ID:tZi3wguia
実際クビにするには会社に損大な被害無いと出来ないよね

 
15 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:23:51.81 ID:3BjryyFdp
長年業者にぼったくられれてたのが発覚したからイッチ詰めるために呼び戻してるんやろ




 
11 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:16:20.43 ID:m1cgomkGa
あいつがいないともうコピー用紙手に入らない…

 
12 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:17:01.66 ID:6+MF1GLk0
コピー用紙が貴重品ならまあね

 
17 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:25:32.79 ID:uvrxOdVI0
まーたコピー用紙切れてるよ
切れる前に誰かチェックしとけよ
イッチがいた時はこんな事なかったのに 
 
 
19 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:28:03.18 ID:FquuqGxc0
>>17
今更ありがたみがわかってももう遅い!
やぞ

 
 
18 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:26:37.92 ID:Ahm+bWDWd
やっぱりコピー用紙会社の営業から良いお店に連れてってもらったりしてたのか

 
26 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:50:08.83 ID:thNImTSz0
社内がぎくしゃくするかもな
 

 

 
22 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:31:28.88 ID:BtCgQdeO0
上司「くそっ、いつの間にかコピー用紙が切れてやがる! 
これじゃあ営業資料が作れないじゃないか!」  
 
 
27 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:53:08.12 ID:OmkC6Osgr
>>22
上司「よく考えたら紙で資料印刷するの無駄やし
出席者にファイル送ってそれ見ながらやればええか」 
 
 
29 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:56:06.44 ID:ohxTM2MC0
>>27
取引先「紙はどうした!!!!!マナーもなってない会社とはもう取引せん!」


23 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:34:02.30 ID:R3swkp790
コピー用紙業者「何この発注書?以前までの担当者に戻してよ」

 
24 :風吹けば名無し:2023/02/13(月) 13:39:31.63 ID:R6UoFtkK0
アスクルでええやろ

 

 
【アスクルのコピー用紙ができるまで】
https://youtu.be/qj45CbbvHfI
サンワダイレクト コピー用紙 A4 500枚×5冊 2500枚 高白色 300-CP1A4
サンワダイレクト
コピー用紙 A4
500枚×5冊 2500枚
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 14:57 | URL | No.:2144909
    コピー用紙の発注は全社まとめて庶務か総務がやってるだろ
    個別部署でそれぞれ発注したら、伝票が増えるし、コストアップになって予算管理が大変だろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:06 | URL | No.:2144912
    ネタにマジレス
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:09 | URL | No.:2144914
    定年までねばりつくことが出来ないなんて…
    所詮、あ奴はわれらの中の最弱よ…
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:12 | URL | No.:2144915
    2巻あたりで電子化しましょうっていう新人とバトルする事になるやつだな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:19 | URL | No.:2144917
    これをきっかけに社内文書の電子化が進むんやろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:19 | URL | No.:2144918
    ワイが新卒入社した20年前はネタでなくマジで仕事していないオッサンが社内にいた
    今じゃ考えられん平成の闇だわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:24 | URL | No.:2144919
    > これをきっかけに社内文書の電子化が進むんやろ

    そして、モニター上とプリンター出力で見た目が異なる、マイクロソフト社の品質の恐ろしさを思い知るが良い。
    わっはっはっはっは。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:26 | URL | No.:2144920
    現代でも仕事しないおっさんはどの会社にもいると思うが
    完全に0とは言わないまでも0.3人分くらいしないやつがそこら中にいるよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:26 | URL | No.:2144921
    退職金払いたくないからそれまでに何か理由をつけて解雇するんでしょうが
  10. 名前:名無しさん #- | 2023/02/17(金) 15:31 | URL | No.:2144922
    なろうも仕事も皮肉れてるからええなぁw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:32 | URL | No.:2144923
    ワイリモート、本日やることなし。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:47 | URL | No.:2144924
    ワイニート、本日もやることなし。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 15:53 | URL | No.:2144926
    週3勤務のパートの娘がやってるぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 16:20 | URL | No.:2144931
    つーか、最近は本気で仕事に紙使う事なくなったなあ・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 16:34 | URL | No.:2144932
    米7
    モニター上とプリンター出力で見た目が異なって困るのはプリンター出力した時やろ。
    むしろ印刷プレビューで微調整する手間が減るw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 16:35 | URL | No.:2144933
    コピー用紙もトナーも従量制でいちいち発注とか無くなったわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 16:36 | URL | No.:2144935
    上司「コピー用紙買ってこい」
    部下「あいつと同じ仕事なんて嫌です」
    上司「くそっ!あいつさえいれば・・・」
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:10 | URL | No.:2144938
    *14
    おれも同じ。ここ数年は年末調整ぐらいしかプリンター使わなかったし、2年前からそれも電子化されたので以降全く使ってない
    そもそもリモート勤務がメインだしね
    なんかスレの内容自体が昭和〜平成ってかんじ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:12 | URL | No.:2144939
    工場の何でも屋みたいな仕事してた事あるけど、
    コンセント差し忘れで大騒ぎ→差して感謝され
    蛇口開けっ放しで水道代が大変→蛇口閉めて感謝される
    とかあったわw 今思えば逆なろうだわ。
    (仕事と関係なく大病患って辞めたけど)
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:15 | URL | No.:2144940
    てか、こういうの総務がやってくれるだろ
    全部、総務の人に任せっきりだわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:19 | URL | No.:2144941
    >>19
    工場系だと、小さなことへのちょっとした礼を欠かさないようにすることで、社員同士の連携が良くなるとか有るからそういう指導をしているところとか有るよ。
    ギスギスするよりずっと良いし、大事故につながりかねないからね…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:34 | URL | No.:2144942
    きっと社内の誰からも相手にされてなかったんだろうな。気の毒に…w
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:36 | URL | No.:2144943
    >>21
    ちなみにオレからの「工場の連中はー」って話ではないよ、
    現場にしたら「コンセントが抜いてある」事が
    有り得ないって状況だからってのはあったし、
    オレが水道量調べてたから多いんでおかしいなってのが
    あってって話だから。ただし「コンセント差して」
    「蛇口閉めて」感謝された時に「こんな事で感謝されて
    良いのだろうか」って話ね。無論周りがオレに対して
    「こんな事で感謝されて喜ぶなよ感謝も仕事だ」
    と思ってたかもしれんけど。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 17:56 | URL | No.:2144945
    パシリくんw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:14 | URL | No.:2144948
    今時営業だって資料印刷しないだろ
    web会議かタブレットでPDF見せられて、後でメールで送られてくるぞ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:19 | URL | No.:2144949
    ガチコピー用紙補充しかしていなかったならクビは妥当だと思うが、ぶっちゃけそんな人間はおらんだろ。んで、見えない仕事の部分を見える化せずに安易にクビにしたら職場が滅茶苦茶になるぞ。
    というかウチの事だけどな。社員全員疑心暗鬼になってて一昔前に比べて全然仕事が進まんわ。有能な派遣ほど察するのが早いのでさっさと入れ替わるし、派遣も無能が残る状態になってて本当ににっちもさっちもいかん状態になっとる。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:19 | URL | No.:2144950
    上司「よし全て電子化でいくぞ」
    国税庁「帳簿電子保管申請の対象外の〇〇と〇〇と〇〇は紙面保管が義務ですよ」
    上司「イッチさあああああああん(泣」
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:23 | URL | No.:2144951
    上司「一太郎はあいつにしか使いこなせん」
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:26 | URL | No.:2144952
    首にした方がペーパーレスがはかどるだろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:55 | URL | No.:2144956
    アニメ化必至
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:58 | URL | No.:2144959
    わい中小企業社長
    誰かが勝手にコピー用紙が無くなりそうになると発注してくれるなんて夢のようや
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 18:59 | URL | No.:2144960
    発注担当のアルバイトとかがこういう事マジで考えてそうw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 19:01 | URL | No.:2144961
    ペーパーレスを進めようとするエリート若手に苦戦するもかつての敵老害上司と協力して立ち向かう熱い展開
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 19:07 | URL | No.:2144962
    首にするのが遅いんだよなあ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 19:14 | URL | No.:2144964
    また昭和の話かと思ったぜ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 19:21 | URL | No.:2144968
    ワイはゴミ捨て係で年収950万や
    来年1000万超える
    大企業って素晴らしい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 19:52 | URL | No.:2144970
    なろうのテンプレ通り
    なんだかんだ言ってみんな読んでるのか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 20:09 | URL | No.:2144972
    ここ数年漫画もなろう(笑)もみなゴミの焼き直しの繰り返しじゃん
    嫌でも覚える
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 20:11 | URL | No.:2144973
    これも電子帳簿保存法を改正した自民党のせいや!
  40. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/17(金) 20:12 | URL | No.:2144974
    始業前に加湿器のフィルター洗ってくれる上司おるけど
    あの人いなくなったらすげー困るわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 20:28 | URL | No.:2144978
    これはアニメ化必至。
    アンコウ兵士がどうたらしてなんかするぐらいの
    人気が出るぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 20:39 | URL | No.:2144979
    >>38
    まぁネタにされるようなテンプレは覚えるわな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 20:52 | URL | No.:2144980
    >モニター上とプリンター出力で見た目が異なる、マイクロソフト社の品質の恐ろしさを思い知るが良い

    やめろw
    近年エクセルもそうなって泣きそうなんだがw
    あのポンコツ、マジどうにかしやがれだな
    本当に緊急のものは事前にPDF確認するからまだ何とかなるが
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 21:00 | URL | No.:2144981
    なんのネタだよ?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 21:09 | URL | No.:2144983
    今日のお人形遊び会場はここかあ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 21:13 | URL | No.:2144984
    いまだにFAX電話がメインで会社間のやり取りをさせられるから
    インクリボンや用紙を使うけど会社からは支給されず個人で購入して領収書で会社に請求
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 21:30 | URL | No.:2144985
    ま、まあ、コピー用紙もよく見るとメーカーや商品ごとにけっこう違いがあるからな。
    うちも先日、メーカーにサンプルもらって比べてから今後継続して買う用紙を決めたわ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 21:40 | URL | No.:2144986
    このネタスレの流れで何故か本気になるアホいるのか
  49. 名前:名無し #- | 2023/02/17(金) 22:08 | URL | No.:2144989
    エクセルって何や?
    時代は花子やろ、花子。
  50. 名前:  #- | 2023/02/17(金) 22:27 | URL | No.:2145000
    同じ40代として情けない。
    そこでしか誇れないだなんて。
    紙も早晩ペーパーレスになる、って言うのに。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 22:33 | URL | No.:2145004
    関係ないけど、エクセルもワードも操作性が2002年から退化し続けてる気がする。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/17(金) 23:12 | URL | No.:2145037
    うちの部署は利益率が低い部門だから設備投資が後回しにされて、ペーパーレス化が遅れるという悪循環だったわ。一昨年から新システムに移行してかなりコピー用紙の発注回数が減った。コピー用紙も箱買いだから重いんだよね
  53. 名前:名無しさん #- | 2023/02/17(金) 23:12 | URL | No.:2145038
    ラノベのタイトルみたいな書き方
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 00:09 | URL | No.:2145062
    そして首になった後新たな能力が覚醒し、JKにモテモテ!町中の人から引っ張りだこの大人気!という悲しい妄想から生まれたのがなろう小説
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 00:10 | URL | No.:2145063
    追放されたことで何か逆転劇もなく、無能は無能のまま終わるな
    なろうにすらなれない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 01:13 | URL | No.:2145081
    来期アニメはこれでいこう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 02:21 | URL | No.:2145094
    ツッコミ前提でも面白くないな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 02:31 | URL | No.:2145098
    自動化、改善にやかましい部内の庶務業務に
    この手の謎の手仕事紙仕事が残ってる意味が分からんかったけど、
    1みたいなのにあてがう為なんだろうな。
    日本だけがなぜかFAX絶滅しないのも。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 05:14 | URL | No.:2145132
    43歳だけが本当で普通に働いたこと無さそう
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 08:01 | URL | No.:2145150
    すでに電子化されてる定期
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 09:37 | URL | No.:2145175
    社長「前職では・・・コピー用紙の発注を1人で・・・!?」
    専務「こっ、こんな人材をどこで・・・!?」
    人事「ビズリィイイイチ!👆」
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/18(土) 12:33 | URL | No.:2145187
    会社辞めて20年以上経つからだんだんこの手のギャグに乗れんようになってきた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17152-bdfaac71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon