元スレ:http://livegalileo/1676991010/
- 1 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:50:10.29 ID:HJQ1eDxrd
- 岸田首相が原発60年超運転めぐり「丁寧な説明」を関係閣僚に指示 批判の高まりを考慮か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231799
原発の60年超運転に向けた規制の見直しでは、- 「原則40年、最長60年」とする運転期間の規定を、規制委が所管する
- 原子炉等規制法から削除し、経産省が所管する電気事業法であらためて規定。
- 審査などで停止した期間を運転年数から除外することで、60年超運転を可能にする。
- 2 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:50:20.32 ID:HJQ1eDxrd
- スクープ!東海第二原発で「非常用電源喪失」!岸田政権の「原発推進政策」に赤信号
https://friday.kodansha.co.jp/article/296641?page=1
2月21日午前10時30分頃、- 茨城県東海村の「東海第二原子力発電所」で、非常用電源が停止、電源を喪失した。
「非常用電源が突然『待機状態』になりました。ポンプモーターに異常はなく、- 外部電源が確保されていることは確認しましたが、非常用電源停止の原因は、
- 今もって不明です。原因がわからないので、対処も未定ですが、
- ディーゼル発電機を取り替えるなり、復旧させるなり、必要な対応をすべく、
- 準備しています」(東電関係者)
- 10 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:52:04.78 ID:vG7iRPf00
- さすが持ってない男
- 11 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:52:27.61 ID:GLrXfjCc0
- こんな奴で戦争なんてできんな
- 16 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:53:55.49 ID:k6FBPoaJd
- 電源喪失ってヤバいんちゃうの?
全くニュースになってないけど
- 45 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:57:28.44 ID:bBf6WnyJd
- >>16
非常用電源なら非常時にしか使わんから無くなっても通常時は何も起きない
無くなることがどうなんだってのはまた別として - 19 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:54:13.67 ID:cvluujWHM
- こいつ珍しく行動するとそれ必ず裏目に出てない?
そら注視一択になるわな
- 14 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:53:18.19 ID:/BqsvF+2d
- キッシーがよく言う
- 丁寧な説明って一度でも実行されたことあるんか
- 丁寧な説明って一度でも実行されたことあるんか
- 15 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:53:41.87 ID:tAT6Vn1r0
- >>14
ないよ
- 21 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:54:26.01 ID:e8D9uOg30
- >>14
- 丁寧な説明って言うのが丁寧な説明なんや
- 丁寧な説明って言うのが丁寧な説明なんや
- 29 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:55:28.82 ID:ccG3X+MD0
- >>14
- 「いつか丁寧に説明します」と言われただけで
- 大半の国民は説明された気になるんだからいいだろどうでも
- 「いつか丁寧に説明します」と言われただけで
- 142 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:10:53.48 ID:WSmqUr+O0
- >>14
- 丁寧な説明は不信感を払拭するために行うものであって、
- 不安感を払拭できない説明や逆に不安感を増大する説明を行うのは本末転倒なので
- 「説明を行わない」が最善策になるわけや
- 丁寧な説明は不信感を払拭するために行うものであって、
- 132 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:08:43.33 ID:T8sKx1Qa0
- 国民に引き続き丁寧な説明を行います
↓
メディアの皆さん今夜会見を開きますそこで国民に向けて丁寧な説明を行います
↓
お集まりいただきありがとうございましたこの先国民に丁寧な説明をしていきたいと思います以上です
↓
最初に戻る
- 25 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:54:55.39 ID:4KzAVKMNa
- こんな重大なことフライデーしか報道してねえの?
- 32 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:55:49.54 ID:qfrqQHVrd
- どこも報じないからフライデーが報じてるの草
- 74 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:59:58.25 ID:SCIDIoqtd
- あのさ、「非常用電源が停止」じゃなくて機能することを中止しただけだよね?
こういう偏向報道よくないよ
- 82 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:01:10.85 ID:TX+wPNMUd
- >>74
停止=中止
失敗=爆発
- 151 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:12:14.98 ID:NhkwyDgyM
- >>74
これもはや個別で考えられない失敗民の頭馬鹿にしとるやろ - 35 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:56:05.89 ID:Y2DYq9zaa
- 国葬偽に国葬ぶつけられたり散々やな
- 47 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:57:30.61 ID:EH5lfWXVM
- いま原発でやらかしたらもっと反原発支持者が増えて電気代大変なことになりそう
- 73 :それでも動く名無し:2023/02/21(火) 23:59:57.34 ID:khdQeA36a
- この総理大臣って検討検討アンド検討してばかりと揶揄されてるけど変な分野で決断してるよな
- 99 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:03:19.01 ID:hJCh+iKp0
- 中国もコイツが首相の時に戦争しようと思ってるよ
- 104 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:03:40.38 ID:37nYSHT40
- 電気代高騰に焦りまくりやな
- 150 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:12:10.37 ID:79ampdCM0
- 1970年代の技術で作った原発って怖くね?
70年代の技術で作った車乗ってるやつすらほぼいないのに、なんで原発はOKなの?
- 152 :それでも動く名無し:2023/02/22(水) 00:12:18.24 ID:mF+Dw4bK0
- そもそもエアコン28度と一緒で適当な耐久年数やからな
実際のところ寿命なんてようわからん- 【東海第二原発非常用電源喪失、一体何が?】
- https://youtu.be/Ibn3N8H2BdU
原発再稼働
葬られた
過酷事故の教訓
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 14:57 | URL | No.:2146389新しい原発作ろうや
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:00 | URL | No.:2146390廃炉の金ケチってスカ引く位なら
技術高める目的で廃炉して商売に出来るにしておいた方が後々得な気もするわ。
新型炉の採用にも繋がるし腹くくれば良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:07 | URL | No.:2146391旅客機でB727とか初期型B747とか使い続けるのと同じだぞ。東海第二なんて1970年代の原子炉だ。さっさと新型のフラマトムN4かEPRでも買ってこい
-
名前:名無しさん #- | 2023/02/22(水) 15:09 | URL | No.:2146392もうコイツ工作員だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:11 | URL | No.:2146393こいつスペックも運も器も総理大臣に足りなさすぎ
さっさと辞めさせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:12 | URL | No.:2146394フライデーソースw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:17 | URL | No.:2146395新型でも最新型でもなんでもいいから東京湾の上に島作って原発建てろよマジで
そしたらマジで管理するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:24 | URL | No.:2146396>>こいつ珍しく行動するとそれ必ず裏目に出てない?
そら注視一択になるわな
というか日本がそうなのでは?
動くと裏目に出る。それが令和の日本 -
名前:名無しさん #- | 2023/02/22(水) 15:25 | URL | No.:2146397ネトウヨ「爆発した訳でも放射能を撒き散らした訳でもないから全く問題ない。騒いでるのは中韓関係者とパヨクとフライデーだけ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:26 | URL | No.:2146398爆発するまで失敗じゃ無いしw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:33 | URL | No.:2146399丁寧な説明→しない
理解を求める→そもそも理が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:45 | URL | No.:2146403バカって文章読めないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:54 | URL | No.:2146406>>9
「俺は原発に詳しいんだ!」って素人同然の行動した菅直人がなんだって? -
名前:ほげ #- | 2023/02/22(水) 15:55 | URL | No.:2146407>>150
1970年代の技術で作った原発って怖くね?
70年代の技術で作った車乗ってるやつすらほぼいないのに、なんで原発はOKなの?
↑
一応書いとくが、フランスは今の原発を最長60年まで延長する申請を出してるし、
米国なんか、米原子力規制委員会(NRC)ペンシルベニア州のピーチボトム原子力発電所2、3号機でそれぞれ2回目の運転期間延長20年間を認め、運転開始以降の通算では2号機が1973年9月から2053年8月まで、3号機は1974年8月から2054年7月までとなる、各80年間稼働することを許可すると発表したぜ。
2回目の延長で80年だぜ?米国では今や、合計60年の稼働が一般的となっている。
2020年時点で、米国は運転中の原発のうち9割以上が60年の運転認可更新済みだそうだぜ。
2019年時点で、世界の原発99基が既に稼働から40年を超えてるが
フランス・英国・南朝鮮・カナダは安全であるなら使用期限の上限を定めてないんだぜ。
>>9
南朝鮮は上限を設けてないし、しょっちゅうお漏らししてるし、IAEAの査察を拒否して、IAEAの要監視国家に認定されてるんだけどおおおおおおおお~~~~~~????
コレどう事っスかああああ~~~~???
チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwqwqwqwqwqqwwqqqqwwwwwwwwwqwqwwq
岸田のアホっぷりは外務省時代からだし、原発を安全に運転してもらいたいもんだが、
なんGやパヨクズに説明してもどうせ理解出来ねえだろおおおおおおおおお~~~~~~~~~~???wwwwqwqwqwwwqwwqqqwwwwwww
少しは自分達で調べようってきにはならねえのかあああああああ~~~~???wwwwwwwqwqwqwqwqwqwwqwwqqwqwqwq
だからなんGやパヨクズってバカなんだろうなあああ~~~wqwwwqwqwqwwqqwwwq -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:56 | URL | No.:2146408また関東人が日本人に迷惑をかけてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:56 | URL | No.:2146409マジレスすると炉も放射線放ってるので
人間が目視で点検なんかできん
一応大学で研究されとるけど
寿命なんか一律に決めることがアホの考え -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:58 | URL | No.:2146410なるほど、こうやって311が起きて行ったわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 15:59 | URL | No.:2146411>>17
そっすね……(呆れ -
名前:ほげ #- | 2023/02/22(水) 15:59 | URL | No.:2146412オマエラ なんGやパヨクズの期待通りに、原発延長は欧米に見習ってるじゃあねえかよおおおwwqwqwqwqwqw
それの何が不満なんだあああ~~~???wwwwwwwwqwwqwqwqwqw
喜べよ、なんG・パヨクズゥゥゥウゥゥゥウゥゥゥwwwqwqwqwqwqqwqqqwwwqwwwwqwqwqwqwwqwwwwqwwwwwqwqwwwwwwwqwqq -
名前:名無しさん #- | 2023/02/22(水) 16:05 | URL | No.:2146413直ちに影響はないですべて片付く
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:06 | URL | No.:2146414キチガイの団塊世代のアホアホ反対運動なんか無視して
新規で作れよ原発
老人の意見なんてすべて無視しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:07 | URL | No.:2146415※16
まともに点検できないのなら期間縛って一律で廃炉にするしかないのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:11 | URL | No.:2146419そもそも寿命を迎えた原発ってサクッと廃炉に出来るもんなのか?
いつでも廃炉に出来るけど使えるから使おうって言うのと廃炉に出来ないから使い続けるしかないって言うのじゃ随分違うと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:23 | URL | No.:2146421とっくにメルトダウン経験してるアホどもだからどうでもええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:26 | URL | No.:2146422原発の寿命がわかる瞬間ってもう取り返しがつかんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:38 | URL | No.:2146424寿命がわからんから賞味期限を早めに設定してるんだもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:41 | URL | No.:2146425とりあえず東京の電力を東京都外で発電してるわけだから、最終処分場は東京都で用意するのが筋だと思うよ。
離島どっか一つを最終処分場として整理すればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:44 | URL | No.:2146427何のための設定寿命だよ
安全性を確認したとかで寿命伸ばす決定した数ヶ月後に津波で電源喪失した際に外部電源を用意できずに吹っ飛ばした福一をしっかり学んでおけよ
あの時は原発に詳しいとかぬかして意味もなく自衛隊ヘリを動かしてた民主党政権だったがな
無条件反原発では無いし、むしろ作ったものは寿命まで稼働させろと思っている人間だが
イレギュラーな使い方は絶対に許せない。
運用は厳格でなきゃいけないものだろ。東海村もしっかり学んでおくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:49 | URL | No.:2146429原発動いてないんだから乞食に巻いてた補助金を全部
料金値下げ等に回したらええだけや 爆笑
それだと乞食自民党議員の懐に入らんからやらんのだろうyが 大爆笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 16:50 | URL | No.:2146430※27
田舎「お金たくさんくれたらうちの地域で発電しますよ」
田舎「お金たくさんくれたらうちの地域で処分しますよ」
>最終処分場は東京都で用意するのが筋
田舎「お金たくさんくれたらうちの地域を処分場にできるように東京都に編入させますよ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:05 | URL | No.:2146431老朽化って概念すら知らないんか、日本の政治家って小学生がやったほうがマシかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:06 | URL | No.:2146432このニュース自体は平常時に非常用電源に異変が生じたって話やろ、爆発しかけるとか嘘もいいとこやん
それはそうと寿命延ばすの意味わからんけどな
金かけて新設しろっての、延びるほどに危険性が高まっていくの当たり前やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:07 | URL | No.:2146433ド素人が外野でワイワイ騒いでお祭りですなぁ
-
名前: #- | 2023/02/22(水) 17:18 | URL | No.:2146434コンクリートは60年持ったとしても精密機器などの設備が20年とか普通だから自然発生の事故率は指数的に増えて10年→60年→70年につれて1倍→1万倍→1億倍には増えるし、稼働を止めてても設備劣化は止まらないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:20 | URL | No.:2146435>>32
同じ敷地に建て替えなら判るんだけど、延長60年はアカン気もするが・・・
よう分からんから思いっきり頑丈に作ろうで作った原子炉は寿命長い可能性も高い
後から作った原子炉はコスパ重視で薄いだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:27 | URL | No.:2146436原発を長期間使うと出てくる問題って格納容器が劣化すること
それ以外ってただ単に検査不足や設計ミスで原発の年齢関係ない
例えば配管が錆びて穴が開きましたって経年劣化が原因だけどメンテナンスがしっかりしていれば防げたし新品でも不良品掴まされたら同じことが起きる
だから検査さえ完璧なら壊れる前に対処出来る・・・ただ検査ってどう壊れるからこう調べるってノウハウだから未知の原因で壊れるのは防げないのがね -
名前: #- | 2023/02/22(水) 17:43 | URL | No.:2146439丁寧な説明って要するに相手の意見を突っぱねる事だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:52 | URL | No.:2146441東郷平八郎が運がいいからって理由で連合艦隊司令長官に選ばれたっていうじゃない。なら運が悪いって理由で総理を辞めてもらってもよくないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:52 | URL | No.:2146442原子炉自体は70年代の代物でも、もともとかなり原始的な仕組みだから、古い設計だからダメって事はない
ただ経年劣化が怖いよね
他の設備なら、壊れる前にまるっと新品に交換できるけど
原子炉は安易にそれができない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 17:54 | URL | No.:2146443原発稼働は賛成だけど、耐久年数迎えた原発は解体しろよ
さすがにリスクが高すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:05 | URL | No.:2146445胡散臭い記事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:05 | URL | No.:2146446ばっかじゃねーの 爆発させとけよwwww
自己責任だから被爆する雑魚が悪いんだしwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:13 | URL | No.:2146448いや、寿命内だったら故障しても修理しねえ
とでも思ってんのかよ。
異常があったら当然修理するし停めるだろ
どういう難癖だよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:19 | URL | No.:2146449東海村か〜 やっぱ持ってますね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:24 | URL | No.:2146450直ちに報道したマスゴミを売国奴として叩かねば!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:28 | URL | No.:2146451いや、60年間なんで商用運転できへんかってん?
運転してたらとっとと儲けも電力供給もできていただろ?
邪魔した奴らに賠償責任取らせるか、次世代の小型原発の費用を請求しろ
新型だから安全性が高い、お前らが邪魔して望んだ存在だ、理想道理の代物だから金を払え! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:28 | URL | No.:2146452東海第二について東電関係者がコメントしてる時点でおかしいだろ
日本原電の発電所やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:28 | URL | No.:2146453わーくにではバカでも国のトップになれる
これマメな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:37 | URL | No.:2146455>>13
急に関係ない話し始めてどうしたん。
いまこの話にあのアホ菅が関係あるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:38 | URL | No.:2146456>>13
だから、何もしなかったらそれはそれで文句言ってただろうが。
不祥事隠蔽体質の自民党が与党だったらもっと酷いことになってた。
あの程度で済んだのは民主党・菅だったからこそ。 -
名前:いや馬鹿には無理じゃね? #- | 2023/02/22(水) 18:49 | URL | No.:2146457だってその証拠にお前は成れてないだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:53 | URL | No.:2146458↓鳩山が独断で勝手に二酸化炭素削減すると約束してくる
↓古い原発を稼働せざるを得なくなる
↓ポポポポーン
未来永劫毎年数百億の金が必要になる
缶も関係してそうだけど何も覚えてないと主張してるし
事前に記録を取らないように細工してたので証拠が無くお咎めなし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:56 | URL | No.:2146460>さすが持ってない男
ほんとこれ、験担ぎって昔から言われてるようについてるついてないって本当に大事だよ。総理になるだけで運が尽きたやつはいらんわな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:57 | URL | No.:2146461よくまあこんなカスみたいな捏造タイトル上げられるな。
しかもフライデー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 18:59 | URL | No.:2146462なんで延命するのか・・・建て替えろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:07 | URL | No.:2146463🤓🙏🏺 最強のタッグ!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:24 | URL | No.:2146465これなんで大騒ぎになっていないかというと、フライデーの書き方がおかしいから
日本原子力発電株式会社の発表やNHKではこんな感じ
・非常用ディーゼル発電機は月1で検査のため稼働させている
・非常用ディーゼル発電機は3台ある
・外部電源(3回線)、常設代替高圧電源装置(6台)、可搬型代替低圧電源車(5台)もある
・今月2/21の検査で、「非常用ディーゼル発電機」1台を冷却するための「海水ポンプ」が自動停止した
・これにより運転上の制限の逸脱(運転上の制限を満足していない状態)を宣言したが、法令の定めでは国への報告の必要がない軽微な事象(保全品質情報) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:41 | URL | No.:2146466>>23
原発にかかる総コストの半分は廃炉費用
だから下手に廃炉なんかどっちみち無理なんよ金がないから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:48 | URL | No.:2146467働いていない文系低知能ニュースになっちゃってるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:52 | URL | No.:2146468スレタイが事実を誇張歪曲してるわな
普段マスゴミが~とか叫んどいて同レベルじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:55 | URL | No.:2146469※58
じゃあ稼働できる原発を止めたコストは、半端ないじゃまだな
半端ないじゃ悪という意図すら感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 19:59 | URL | No.:2146470※50
何で対処まで止めた?
お前らがメンツ大事にスリーマイル島の真似しなければ、原発海水による停止って事態で終わっていた
ここで出てきた単語を、いちいちググれ、お前らは下手糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:01 | URL | No.:2146471自民が廃炉にしようとしたのを無理やり動かした
福島第一原発での惨劇を繰り返したいのか
増税と言いワクチンと言い入国制限緩和と言い碌な事してないけれど
マジ何なんコイツ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:03 | URL | No.:2146472民主党が政権時代にが廃炉にしようとしたのを無理やり動かした
鳩山のように福島第一原発での惨劇を繰り返したいのか
増税と言い自分は親からの贈与税を任期中だからと無視するワクチンと言い入国制限緩和と言い碌な事してないけれど
マジ何なんコイツら民主党とは、いったい」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:05 | URL | No.:2146473岸田親子は無能やから日本から追い出せよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:06 | URL | No.:2146474岸田に投票した奴www
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:06 | URL | No.:2146475岸田という指定をするなら、民主党という指定をして丸ごと追い出したいな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:07 | URL | No.:2146477二番でいいんでしょ?日本にとって二番だ、さようなら
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:11 | URL | No.:2146478無理なら無理だ、大丈夫ならここまでメンテナンスしたおかげだ
無理なら無理なのは変わらないから、いけるんだよ
関西は動かしているから電気代が、下がっている
いいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:11 | URL | No.:2146479※52
この事実があまり知られていないのが困りごと
新型炉の稼働延長は現場も支持していたが、
福島第一みたいな最古参の延長はずっと反対していた
強行した結果があのざまだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:17 | URL | No.:2146480普段動かない発電機のポンプが壊れましたって話だから原子炉関係ないやん
何が爆発すんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:21 | URL | No.:2146481※71
経年劣化する部品と、経年劣化しないパーツを混ぜて議論するのが、どうにもな
新造するのはほどほどいいけど
減益でもパーツ変えれば減益としてまだまだ働けるぜ
ってな。
普通はそう
そういう設計なのは、普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 20:35 | URL | No.:2146485まーた運転操作員の命で遊ぶのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:13 | URL | No.:21464861970年代に作った車に乗ってる奴が居ないのはパーツを作らなくなるからで、部品供給の契約がしてあれば別に問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:15 | URL | No.:2146487それだけちゃんと保守されてるという事でしょ
バックアップの電源が壊れた時点で検知されてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:26 | URL | No.:2146488原発攻撃するのは電源切れば良いから簡単だって輩がいるけど、こういうのが有るからしばらくは持ちこたえられるんだよ
更なるバックアップシステムが有った方が良さそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:33 | URL | No.:2146489全ての電源が喪失しても自然循環式の非常用復水器という冷却器が装備されてるんで当面は大丈夫
フクイチでは非常用復水器の取り扱いを現場の東電社員らが把握してなかった所為で復水器への電磁バルブが「閉」になったままだったり、非常復水器は水タンクの蒸発熱で二次系を冷却するのに水タンクの水位をきちんと把握せず空焚きに気づかなかったなどなど・・・人災連発やった -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:46 | URL | No.:2146491キッシーcivとかシムシティ遊んだこと無いのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:50 | URL | No.:2146492とっとと最終処分場作って建て替えろや!
初期投資をケチってインチキしようとしても無駄な事だ
公共事業を復活させてやるべきインフラ整備に金を惜しむな
働かないニートたちを強制労働させる法案を作って徴兵ではなく徴工を行え -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 21:52 | URL | No.:2146493そもそも
使用済み燃料長年放置
再処理もせん時点で事故なんて気にしてないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 22:02 | URL | No.:2146498電気代が上がったので国民感情が許しそうだけど、そもそも核のゴミ処分費用が転嫁されていないからな。
その時点で騙されている事を理解した方がいいぞ。
生活防衛で限定的に使うのはアリだけど、科学的根拠から作ったルールを一度も適用しないで延長してしまう事は訳が解らない。
建替の考えが薄い事を考えると日本はチャイナボカンを笑えないぐらい没落したって事だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 22:08 | URL | No.:2146499チェルノブイリ:トラブルで制御棒が多数落下、炉心溶融して炎上
高浜原発4号:老朽化で制御棒が2本落下、2本だけだったのでセーフ
原発60年とかアホな事言ってないでロシアから化石燃料買えアメポチ自民党 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 22:23 | URL | No.:2146505>>58 嘘つき
原発稼働してる方が燃料費・人件費などかかってコストかかる
原発稼働したら停止中の比ではない人員を投入しないとならない
停止中は原発所長含む幹部連と少数のメンテ要因だけで済む
なお、電気料金が値上げしてるのは
「物価上昇により発電コストが上がったことが原因」であって、稼働してない原発があるからではない
停止してる原発が稼働すれば稼働コストが上乗せになるので
更に電気料金は値上げします
or
増税して市民から金徴収して国が補助金作って電力会社に金つぎ込んで電気料金維持
どちらかになります -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 22:32 | URL | No.:2146506「正常に動いているから安全装置が壊れていても問題ありません」ってのは、通らないよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/22(水) 23:50 | URL | No.:2146522これもう爆発してメルトダウンでもしないと理解しないだろ
あっ、12年前にしたんだった -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 00:34 | URL | No.:2146530ぶっ壊れたらヤバイもの筆頭を「まだいけるっしょ」で動かす馬鹿
岸田ほんまつっかえ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 01:20 | URL | No.:2146537また原発事故起こしそう
使っていない期間も経年劣化していくのだから、法律捻じ曲げて原発は安全ですって言い訳にもならんだろ… -
名前:あ #- | 2023/02/23(木) 04:58 | URL | No.:2146564内閣のWEBに首相のスケジュール時間単位で公開してるんだけど
ほぼ毎日ように読売新聞の渡邉会長に挨拶してんだわ
要するにマスゴミ対策してるの。
この内閣終わってるよほんとに -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 06:49 | URL | No.:2146578昔、政府とか原発の権威の説明で
放射線はエネルギーの一種なので
物質を長期間に変質させると聞いたけどな
コンクリートなどは変質するので設計耐用年数は大事とかって
金属も変質するって -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 08:15 | URL | No.:2146591原発「岸田の寿命、勝手に伸ばしてもええやろw」→ 1番古い岸田が爆発しかける
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 08:54 | URL | No.:2146595>>49>>13>急に関係ない話し始めてどうしたん。
>いまこの話にあのアホ菅が関係あるんか?
ネトウヨは頭がおかしいから戦後最長安倍政権よりさらに古い話して
批判逸らしが出来ると思い込んでいる
遥か昔の民主党政権や弱小の日本共産党とかを万能の悪の権化の様に吹聴して
安倍自民には何の責任もありませえええんで済むと本気で思える
現実認知能力が皆無 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 08:57 | URL | No.:2146596東電にやらせること自体間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 09:23 | URL | No.:214659970年代の技術で作ったから老朽化もしているので新規に建てる必要がある。でも先の事故で原発の新規建設は出来ないと閣議決定をしてしまったので、それが踏襲されている。
新規に建設可能と方針変更したのが1年前、1年で新規建設の予算も計画も出来る訳がなく、老朽化した原発の延命をやっているわけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 10:57 | URL | No.:2146624統一教会と戦えない弱そうなオジサンが何言ったって白けるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 11:26 | URL | No.:2146629延長じゃなくて建て替えが必要なんだよ!!
はよしろ!!
一時的には古いものも仕方ないが、新しいのが必要なんだよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 12:14 | URL | No.:2146634関係者という存在しないソース
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 14:08 | URL | No.:2146644総理に超絶無能挟むと次に狂犬来るんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:27 | URL | No.:2146669電気自動車普及推進の前に原発再稼働と原発大幅増設を許容するように国民を説得する必要があったな。
現在でも発電力足りんのに、ガソリンや軽油の代わりを全て電力で賄うなんて到底無理だから。
ヨーロッパが電気自動車縛りしてくれれば、原油価格も下がるから、これからもエンジン車使う多くの発展途上国や後進国が助かるがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:33 | URL | No.:2146670高速道路もトンネルも全部や
バブル期に作ったモノは限界が来とる
けれども直すために必要なお金はどこにもない
自分の任期中に大規模な崩落事故が起きるかどうか、官僚たちはロシアンルーレットをやらされてるねん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:51 | URL | No.:2146686コロナ大不況中にオリンピックを強行したくれたお陰で
今や建設やる連中は倒産ラッシュでいないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:41 | URL | No.:21467081970年代の技術で作った原発を怖がってる馬鹿は
1950年代の技術で作った東京タワーが倒れるかもとか思ってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:10 | URL | No.:2146725また増税するのかな。
あと2割くらい上がったら生活保障かな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:16 | URL | No.:2146727※101
阪神・淡路大震災(1995年)で倒壊せず耐えた家屋の大半は
旧耐震基準(1950年)ではなく新耐震基準(1981年)だったそうだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:38 | URL | No.:2146732※101
馬鹿はお前だな草
それから東京タワーが倒れる議論ではない草 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 15:19 | URL | No.:2147007なんか原発を再稼働さえしたら電気料金が下がると妄信してる奴が多いけど
ホントにそうなのか?そういうデータあるの?
電力の安定供給は可能になると思うけど
安全対策や設備維持などで膨大なコストが掛かるのが目に見えてるのに
電気料金が劇的に安くなるとは到底思えない
もう政府の言う事もマスゴミもネットも何も信じれんわ -
名前:名無しさん #- | 2023/02/25(土) 03:18 | URL | No.:2147160定期点検で非常用電源を動かしたら停止したから、内部を点検したけど異常がわからなかった
って話だろ。
点検で不良の発見に成功しただけの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 14:25 | URL | No.:2147496事故った時の被害額に比べれば電気代値上げとかゴミみたいなもんだろ
原発事故の補償は賛成派が払えよバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 11:19 | URL | No.:2151019岸田は五月に地盤の広島で世界サミット出来たら満足して辞めるからそれまで我慢だ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17172-4fb54182
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック