更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1677074710/
1 :エリシペロスリックス(大阪府) [KR]:2023/02/22(水) 23:05:10.13 ID:2ZEae54W0● ?PLT(13100)

 
経済産業省は22日、LPガス会社が配管や給湯器などを設置した費用を
毎月のガス料金に含めて請求しないよう求める方針を示した。
設備費と料金を一緒に請求する業界の商慣行により請求額が
適切かどうかが分かりづらくなって
いると長年指摘されており、是正を目指す。

 
6 :ミクロモノスポラ(東京都) [MG]:2023/02/22(水) 23:08:42.41 ID:r0a+MRdI0
田舎だと他に選択肢無いからやりたい放題だもんな

 
9 :シュードアナベナ(大阪府) [US]:2023/02/22(水) 23:09:16.64 ID:pSEwoUgo0
地方の賃貸のプロパンガス高すぎだから安くしてほしいわ 

 
24 :アシドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/22(水) 23:18:18.56 ID:k2aR5k3H0
今さら、どうしろって言うの??
わざわざ都市ガスのエリアに、プロパンガスのアパート建てたのにwww

 
25 :ロドシクルス(東京都) [ニダ]:2023/02/22(水) 23:18:32.49 ID:jnRL6CnD0
>>24
ざまあ
 
 
228 :メチロコックス(北海道) [TH]:2023/02/23(木) 08:29:30.33 ID:sOPmQI+W0
30年遅いよ
 
 



11 :バチルス(神奈川県) [KR]:2023/02/22(水) 23:10:59.20 ID:Dyp6pUlR0
LPガス禁止して全部都市ガスにしろよ

 
205 :ナウティリア(岩手県) [US]:2023/02/23(木) 07:03:00.07 ID:AdUgL7/10
>>11
都市ガスは災害時に弱いからな
東日本大震災のときはとりあえず水道とプロパンガスが使えたから助かった

 
209 :アカントプレウリバクター(東京都) [DK]:2023/02/23(木) 07:13:13.66 ID:n53Y7CVf0
>>205
プロパンガスが原因で津波後火災起きた地域が複数ある
NHKアーカイブ
https://www.nhk.or.jp/archives/311shogen/sp/fa/se1/fourth.html 
 
 
211 :クテドノバクター(東京都) [ニダ]:2023/02/23(木) 07:50:59.58 ID:czRB2Ut+0
>>209
圧縮した可燃性ガス家の横に置いてんだもん
あんなもん危ないに決まってるわな 




 
27 :ロドシクルス(愛知県) [US]:2023/02/22(水) 23:19:09.55 ID:dghIJO2+0
都市ガスエリアでも賃貸はプロパンだったりな
家主が毎月キックバックもらってるの?


 
30 :フラボバクテリウム(福島県) [AE]:2023/02/22(水) 23:21:06.45 ID:aDpTbTMa0
>>27
だろうな
家賃は安くしといてな
入居時にガス単価まではなかなかわからないからなぁ

 
68 :バチルス(神奈川県) [KR]:2023/02/22(水) 23:52:19.98 ID:Dyp6pUlR0
大家とプロパンガス会社の「密約」にメス
https://www.kenbiya.com/ar/ns/policy/system/2584.html

 
91 :シネルギステス(東京都) [DE]:2023/02/23(木) 00:18:18.36 ID:nxl/kotl0
>>68
独自の契約とかあるんだw
今まで規制が無かったのがおかしいぐらいだな
価格については今も規制が無い訳だが
 
 
96 :カウロバクター(神奈川県) [US]:2023/02/23(木) 00:24:29.70 ID:RnT3bBog0
>>68
ほんひで
もしかしてこういう密約潰して健全商売すればプロパン料金もっと値下がりするんじゃね?
都市ガスとプロパンって料金に開きがあって競合相手にならんけど、
この価格差が縮まればもっとよい競争が産まれるんじゃねえか
 
 
90 :カウロバクター(神奈川県) [US]:2023/02/23(木) 00:17:38.99 ID:RnT3bBog0
ただで設置してるように見せかけて、毎月の料金に上乗せしてたのかw
不動産投資してるyoutube結構あって、得意げにガス屋さんに
無理言って無償で取り付けて貰いましたー、とかやってるけど、
入居した人から毎月取ってるだけってねw

 
100 :シネルギステス(東京都) [DE]:2023/02/23(木) 00:28:41.53 ID:nxl/kotl0
街歩いていて都市ガスの圏域なのに、
何故にLPガス(プロパン含む)とか置いているのか不思議に思ったりはしてた
おまいらのレス読んで納得したというか、カラクリがわかったわ





92 :アシドバクテリウム(東京都) [DE]:2023/02/23(木) 00:21:50.36 ID:zu7aYr2Z0
契約するときに1万円取るんだよ。
解約するとき返金するとか言って。  

 
106 :ジアンゲラ(東京都) [ニダ]:2023/02/23(木) 00:35:20.92 ID:QzUDOWlD0
>>92
これ本当に意味不明
忘れてたら返してもらえないんじゃないか 
 
 
160 :エリシペロスリックス(大阪府) [FI]:2023/02/23(木) 03:53:43.88 ID:aFHcLjQc0
>>92
マンション退去する時返してくれって連絡したらそんなもん取ってねえって返金して貰えなかった
開栓費用だが何とか保証だかの金額2万円 
 
 
186 :フィシスファエラ(長野県) [ニダ]:2023/02/23(木) 06:28:54.69 ID:BX+Jwyfw0
>>92
以前住んでたとこもそうだった
初めてそんな事言われたから領収書貰って大事にしまっておいて
引越しの時ガス屋にその旨を伝えてわざわざ会社に取りに行ったら
そこの婆さんが顔も見ないでクチャクチャの万札よこしたわ
多分大抵は忘れてしまうんだろうな




 
131 :アクチノポリスポラ(茸) [DE]:2023/02/23(木) 01:18:06.22 ID:UvnS8Tbl0
都道府県別都市ガス普及率
https://uub.jp/pdr/eg/gas.html

田舎はプロパンが多い
新潟は天然ガス自給自足可能な県だから例外



278 :デロビブリオ(兵庫県) [CN]:2023/02/23(木) 12:09:16.52 ID:m/RXO+FH0
>>131
兵庫県の普及率80%って本当かよって思う
大阪ガスの供給エリア、たったこんだけで世帯数の80%をカバーしてるとはとても思えない
神戸市内ですら全域じゃないいのに
https://www.osakagas.co.jp/company/about/business/pdf/servicearia.pdf

 
141 :緑色細菌(東京都) [KR]:2023/02/23(木) 01:54:12.66 ID:jtnw0iwW0
元々プロパン高いのに去年から2,000円前後値上がりしてんだよなぁ

 
202 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [MN]:2023/02/23(木) 06:53:03.01 ID:19YKKmtX0
東京ガス比でプロパンガス平均価格は1.7-1.8倍
確かに高いな
 
 


 
216 :カテヌリスポラ(東京都) [US]:2023/02/23(木) 08:00:00.27 ID:vfxUPymu0
もう10年経って償却終わってるような
ボロアパートでも上乗せしてるとこあるよね
あれオーナーもグルだろ


 
229 :デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [CL]:2023/02/23(木) 08:30:06.03 ID:sT62hlXR0
配管使用量
メーターリース料
検針&配送料
ガス料金

まだ、他にあるか?

 
230 :キロニエラ(大阪府) [US]:2023/02/23(木) 08:31:47.33 ID:HvvJwm810
>>229
ガス漏れ警報器リース

 
260 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2023/02/23(木) 10:13:08.81 ID:1Z1L3hZA0
設備費を払い終わった後も上乗せされているなら問題だよな

 
282 :ニトロスピラ(北海道) [ニダ]:2023/02/23(木) 12:35:26.88 ID:Xpd5wQfY0
借り上げ社宅のアパートの瞬間湯沸かし器もリース料1000円毎月上乗せされている
 
 


【現役ガス会社の社員が教える『プロパンガス料金』編】
https://youtu.be/niluRxsg8n0
電力・ガス自由化の真実
電力・ガス自由化の
真実
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 14:23 | URL | No.:2146651
    家賃そのものを安く表示した方が見栄えがいいしね
    保険とか諸費用は別に払って貰いますってのも程度の差はあれ同じこと
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 14:31 | URL | No.:2146652
    全力で頼む!!
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 14:38 | URL | No.:2146653
    何処の国の政治家も商売人とズブズブだが、よくぞメスを入れてくれたもんだ。
    評価に値するぞ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 14:43 | URL | No.:2146654
    数十年遅くね?
    って思ってたら案の定スレ内に似た意見あったわ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:03 | URL | No.:2146657
    ワイなら半殺しにしてやるわ後先考えないで
    最近生活インフラ脅かし事例多過ぎやろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:05 | URL | No.:2146658
    プロパンガス会社から営業受けてキックバックもらえるからに別会社に切り替えると伝えたらそれを上回る多額のキックバック貰ったの見た
    10部屋ぐらいのアパートで何十万も貰った上に監視カメラとかネット設備も付けてもらってた
    すげえ儲かるんだなぁ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:10 | URL | No.:2146660
    どうせ上乗せしてもわからん
    どこからどこが経費かって申告するんか?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:15 | URL | No.:2146661
    業界の関係者だけど、工務店やゼネコンが無理矢理器具や家電も無償で渡すようガス会社に要求し、
    断ると既存の物件も全て他店に変えると脅迫するから
    ガス会社は言いなりになるしかないと泣いていた
    悪いのは不動産オーナーに安値で賃貸経営を持ち掛けて入居率とかどうでもいい建設関連会社
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:19 | URL | No.:2146663
    ドケチ民はプロパン契約しないで
    電気ケトルで湯を沸かして浴槽に溜めて
    少ない湯で入浴したり
    スポーツジムで入浴まで済ませてるな。
    プロパンは都市ガスの倍のガス代かかるって聞いて
    家賃だけで部屋を決めたらダメだな思った。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:21 | URL | No.:2146664
    都市ガスは関連会社がボッタクリに命かけるからまだプロパン業者の方が安心できるわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:22 | URL | No.:2146665
    オール電化にすればいいじゃないか。
    田舎なら一軒家だろ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:22 | URL | No.:2146666
    メスいれて悪を是正するのはいいが、それにより失われた利権のしわ寄せが利用者に行かんといいが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:42 | URL | No.:2146671
    プロパン今のままか、プロパン安くして家賃毎月5000円上げるか、選択性にすればいいのでは。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:46 | URL | No.:2146672
    十数年前くらい、学生の時これやられたな。ガス代が2倍以上に上がったけど、立地が良くて家賃もそこそこだったから受け入れるしかなかった
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:52 | URL | No.:2146673
    田舎のアパートだが 各部屋でガス代の基本料金が違う
    ネゴ交渉して最初に契約する時 相当時間を掛けて値引きに応じてもらった それを親しくなった別部屋の知人が知って憤慨していた 値段交渉が出来るなんて知らんかった!と
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 15:54 | URL | No.:2146674
    プロパンガスは業者にメーターをごまかして代金を請求されたことがあるから、賃貸の選択技からはずしてる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:26 | URL | No.:2146679
    131の表見たら東京6%、大阪3%減ってる。
    キックバック目当てにわざわざ変更してるんやな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:27 | URL | No.:2146680
    運送と補充の手間あるから結局高い
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:28 | URL | No.:2146681
    不動産屋で物件探す時に「都市ガスで」って注文付けたのに
    しれっとプロパンガスの物件紹介されたわ
    高いガス代から巡り巡って不動産屋にまで利益廻ってんだろうね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:30 | URL | No.:2146682
    有名な話だよね
  21. 名前:  #- | 2023/02/23(木) 16:31 | URL | No.:2146683
    ワイの住んでる市、隣の市より高いのはやっぱぼったくられてる?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 16:45 | URL | No.:2146685
    我が家の前のアパートは大家がプロパンガス屋という最強の布陣
    23区内中央線駅徒歩10分圏内やぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 17:02 | URL | No.:2146688
    共同通信?
    信用できないソースだな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 17:17 | URL | No.:2146689
    熊本のプロパンガスは空気で薄めてる。
    有名な話だろ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:09 | URL | No.:2146698
    静岡とか都市ガスの2倍すっぞ
    アパート一人暮らしならガス契約しないでスーパー銭湯の回数券買った方がいい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:11 | URL | No.:2146700
    某地方国立大学近くの不動産屋はオーナー、プロパンガス会社と結託し、まさにこの仕組みでガス代以外のものを入居者負担にしてやがったわ
    学生のとき一人ぐらいだったけど、夏場でガスなんかほとんど使ってないのに1万ぐらい請求きてムカついたわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:13 | URL | No.:2146701
    今建ってるところはガス会社からの請求が設備費とカス代に分かれるか、建物の管理費が上がってガス会社からはガス代だけ請求されてんだろうな
    家賃は非課税だから、家賃じゃだめだと思われる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:16 | URL | No.:2146702
    アパートとか大家が契約してるからやりたい放題だぞ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:28 | URL | No.:2146704
    勝手に値上げしても無罪無罪日本日本
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:40 | URL | No.:2146707
    OPEC設立のオイルショックからの価格の謎は内緒♪
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:52 | URL | No.:2146710
    近所に2,3件新築アパートができたけど全部プロパンや
    名古屋なんで都市ガスあるはずなのに(うちは都市ガス)
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 18:54 | URL | No.:2146711
    メス入れたはいいものの、携帯(スマホ)の割引みたいに、結局得したのか損したのか分からなくなったりするんじゃね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 19:15 | URL | No.:2146712
    おせえよクソが サッカー協会みたいなことそろそろなくせよこの国
  34. 名前:名無し #- | 2023/02/23(木) 19:17 | URL | No.:2146713
    他社のプロパン閉めてまわるとかやってるよな。リークしてやろうかな。てめー子供に誇れることしとんのか?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 19:19 | URL | No.:2146714
    最悪なのは大家が設備無料で新しいのしてくれるからって、元々都市ガスだったのにプロパンにするからな
    自分が住まないから美味しい思いしかしないからって住人を無視すんなって思う
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 19:21 | URL | No.:2146715
    某埼玉県西部の地元ガス屋なんか家主が配管など設備費用払ったあとのものに対してガス代に分割で請求に混ぜてたりする
    しかも請求の明細に書いてなかったりする
    解約する時に配管代金払い終わってないから解約するなら残金払えとか言い出して発覚するとかある
    しかも契約書勝手に書き換えてたりする素敵っぷり
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 19:36 | URL | No.:2146717
    基本料金無料のカセットコンロ最強説?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 19:38 | URL | No.:2146718
    プロパンが最悪なんてだいぶ周知されてるから賃貸者がプロパン選ばなければそのうち淘汰されるだけ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:00 | URL | No.:2146721
    >>38
    わい大家、貸店舗に都市ガスを用意したが
    業務用はプロパンガスと追加工事することになった
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:01 | URL | No.:2146722
    賃貸探す時プロパンは検索からはじくから最初から選択肢にないな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:07 | URL | No.:2146723
    社宅がプロパンだったからキレそうになった
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:10 | URL | No.:2146724
    宝くじ関係の闇にもメス入れてください
    おねがいします!!!!
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:19 | URL | No.:2146729
    携帯料金とかよりも先にこっちからやっとけよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:21 | URL | No.:2146730
    メスガキスレじゃねぇのかよ
    くっだらねぇスレ建てんな
    さっさと罵れよ。俺を
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:23 | URL | No.:2146731
    >>40
    表に出てるのは9割がた釣り物件
    不動産屋に足を運んで紹介される物件は
    プロパンは嫌だと言ってもプロパン物件を
    さらっと提示してくることがある
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:41 | URL | No.:2146733
    ちょうど先日ガス屋とトラブって保証金取り返した俺には、タイムリーな話題。ちなみに退去時の保証金返還ではなく、まだ住んでいるけど保証金返還になった。

    最初向こうは態度悪く高圧的に開き直っていたけど、こっちが法律的に色々指摘したら、途端に折れて来た。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 20:53 | URL | No.:2146734
    近所に2,3件新築アパートができたけど全部プロパンや
    名古屋なんで都市ガスあるはずなのに(うちは都市ガス)
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:00 | URL | No.:2146735
    目の前の回転寿司屋がプロパンだなそういえば
    東京だし両隣の飲食店は都市ガスなのになんでプロパンなんだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:05 | URL | No.:2146737
    プロパン高いから嫌
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:09 | URL | No.:2146738
    全部都市ガスだけって
    選択肢を一つにしようとするなよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:12 | URL | No.:2146739
    プロパンしかガスなくて仕方なく契約したけど、湯船そんなに使ってないのに月5,000円以上だぞ
    しかも追い炊き無しのワイのアパート
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:23 | URL | No.:2146740
    建設業だけど大家に相談されたら都市ガスが良いですよって言い続けて正解だったなあ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:41 | URL | No.:2146742
    >>24
    上田プロパンですね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:31 | URL | No.:2146774
    プロパンガスの利点はあるが大家と癒着し放題の現状は利点とは言わねえだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:16 | URL | No.:2146804
    うちの親も昔これでトラブルになってたぞ
    明らかに地域相場に比べて割高なガス代(給湯器とかの交換代を含んでるとか口頭で言われてたらしい)を10年以上払っててワイが別会社に変更しようとしたら給湯器代とかが残ってるとか言われて別で請求されたりしてたわ。結局ガス会社持ちになったけどマジでふざけた商売してる。未だに野放しだったんか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:27 | URL | No.:2146811
    こんなのしても家賃上がるだけや
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:12 | URL | No.:2146819
    >>24
    ブハハハハ!
    そんなわけあるか!
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:22 | URL | No.:2146821
    マジで今更すぎるし家賃や共益費に乗せられたら分からんだろうし無駄だろうなこれ
    敷金返金の問題、清掃費要求するのにしない問題、プロパンガスの代金問題とやりたい放題
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:35 | URL | No.:2146824
    大家へのリベートでかいんだよな
  60. 名前:あ #- | 2023/02/24(金) 00:42 | URL | No.:2146826
    プロパン高すぎる
    水ガス電気は生活に欠かせないのにガス料金だけ抜きん出て高い
    高いから使用するの抑えてるのに高い
    数年前から異常に値上がりした
    安くしてくれー
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:15 | URL | No.:2146830
    ボロ物件がまさにこれ
    家賃安そうに見えるけどプロパンガス代がクソ高い

    ボロ物件を改修して投資してるオーナーがプロパンガス屋から設備を無料で導入して、その負担は入居者にいくという罠
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:27 | URL | No.:2146831
    田舎の安い家賃のカラクリがこれだよな
    そりゃ全員東京行くわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:30 | URL | No.:2146832
    あれたぶん相当ズブズブだよな
    毎日5分シャワー浴びるとかでもバカみたいに金かかるからな
    地方から人消える理由わかる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:34 | URL | No.:2146833
    新潟ってもしかして雪さえなかったら結構良いとこなのか?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:05 | URL | No.:2146839
    プロパンのメーターはメモしといた方がいいぞ
    平気でサバ読みやがるからな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:19 | URL | No.:2146847
    笑いどころは共同通信
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 04:04 | URL | No.:2146880
    プロパンは会社でまるで違う、入居時に契約したとこが廃業して違う会社になったけど半分どころの騒ぎじゃないぞ。あのボッタクリのくそババア
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 04:24 | URL | No.:2146883
    プロパンはマジで高い
    クズ共にはほんと恥を知ってほしい
    芸能人の炎上とかどうでもいいから
    やりたい放題の利権クズを晒し上げるべきだわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 06:23 | URL | No.:2146901
    千葉の埋立地の賃貸住んどったが都市ガスやったな。千葉の田舎に住んでた時がプロパンガス。
  70. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/02/24(金) 07:23 | URL | No.:2146913
    都市ガスは火力が弱い、中華料理屋がプロパン使う理由がこれ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 07:39 | URL | No.:2146918
    プロパン値下げ交渉したら半額くらいになったわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 08:19 | URL | No.:2146926
    田舎は都市ガスなんてないから。
    田舎といっても県庁所在地でど田舎ってわけじゃない
    プロパンガスしかない。
    インフラの維持費がもうないし
    プロパンガスのが災害にも強いんやろ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 08:26 | URL | No.:2146929
    借りる側からしたらプロパンガス選ぶメリット皆無だからな
    都市ガスエリアでプロパン引いてる物件は詐欺師だと判断してるわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 10:45 | URL | No.:2146955
    大家で何件もマンションたててるけど、キックバックはないぞ ガス配管、ガス機器が無料なだけ 都市ガスだと当たり前だけどガス配管、ガス機器は全部自前だからそれだけで初期費用としてはかなり高くなる 無料にしてもらった分利用者にはいくからガス料金+αになってる。プロパンはどこもそうだよ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 11:58 | URL | No.:2146963
    親戚が家主やってて話を聞いたことがあるホントこの通りだと
    地域によっては謝礼もらえることもあるんだと言ってた
    親戚の所は配管や機器が無料ってだけだったけど
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 12:02 | URL | No.:2146964
    まとめてる奴さぁ・・・
    内容呼んでるか?
  77. 名前:名無しさん #- | 2023/02/24(金) 13:06 | URL | No.:2146976
    大家だってバカじゃないプロパン料金の違いは知られたことなのでいくら機器が無料でも料金が高ければ入居率に関わってくるからそちらのほうが死活問題だから料金を安くなるように交渉はする プロパン料金なんてあってないようなもの
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 13:26 | URL | No.:2146980
    保証会社もそうだが、本来はオーナーが支払うべきものを入居者に押し付ける仕組み全般を規制しろよ。
    いちいち個別でやるからいたちごっこになるんだろ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 15:09 | URL | No.:2147002
    >>78
    「本来はオーナーが払うべきもの」という発想は違うのでは。
    先行投資して家賃に上乗せして回収するか、直接入居者から業者に払わせるかの違いでしかなく、いずれにせよ実質的な負担は入居者。

    保証会社に関しても、保証会社を通すことで賃借人の信用の低さを補うことを貸す条件にしているだけ。嫌なら保証会社なしでと交渉するか、不要の物件を借りればよい。

    ただ、ガスにしても保証会社にしても、物件紹介するタイミングで仲介業者はもっときちんと説明しておけとは思う。重説のタイミングで初めて聞かされるなんてこともザラ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:29 | URL | No.:2147045
    保証金については分からなくはない。
    基本ガス屋の普段の仕事って、引っ越しの時とかの点検やガス機器の修理とか以外だと、金払わねー野郎のガスを止めたり再開したりがかなりを占めてる。
    同じ奴がガス屋に無意味に人件費浪費させてるせいで、結果として全体のガス代まで少なからず上げてるよ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 20:16 | URL | No.:2147077
    分譲マンションは都市ガスなのに賃貸マンションと賃貸アパートはプロパンガス

    これ 何かあるな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 22:44 | URL | No.:2147105
    都市ガスも地域のガス外車が平気で嘘ついて高い機器売りつけたりするし
    ガス業界じたい腐っとるのだろう
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 03:43 | URL | No.:2147169
    コールマンとかの使い捨てLPGボンベが日本じゃダメなのも何とかしてほしいわ
    現状のカセットは寒冷地で使えんから
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 12:56 | URL | No.:2147235
    賃貸物件選択基準が都市ガスが使えるかどうかが最大の要素。
    その中から選べば問題ないが選択肢がごっそり下がるのがネック。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 12:59 | URL | No.:2147238
    都市ガスもプロパンも器具設置や交換も全部自分で手配し設置すればボッタクリはかなり防げる
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 01:10 | URL | No.:2147355
    プロパン高い上に去年3回値上げしやがったクソが
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 09:43 | URL | No.:2147455
    うちは専用の家電で風呂沸かして料理にはカセットボンベ使ってる
    これなら毎日湯船に浸かっても一か月のガス代は500円くらい
    冬場は沸くのに時間が掛かるし電気代も多少かさむがガスも契約するよりはずっと安い
    まあ一番はプロパンの家には住まないことだな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 15:26 | URL | No.:2147519
    田舎でもないのにプロパンなのなんでやってとこあったけどそういうことか
    こっすいマネしよるわほんま
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:38 | URL | No.:2148431
    基本料金と従量料金を分けて表記しろってだけの話だろ
    もう数年前からやれって話になってただろ
    なんで今更またこんな話してんの?
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:38 | URL | No.:2148432
    プロパンに金出すぐらいなら
    プロパンじゃない少し家賃高いとこに
    住んだ方がいいと知り合いが言っていた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17176-b7161ba4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon