更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1677104411/
1 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:20:11.12 ID:UYNcSGV+0

 
嫌がらせかよ
物なら邪魔やし財布なら警察届けなきゃならん
拾ったんならてめぇで処理しろ
店員に丸投げするんじゃねぇよ
ボランティアじゃねぇんだよ
偽善者が


 
3 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:21:27.56 ID:tQzanAHK0
店員に届けるに決まっとるやろダボ 

 
6 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:21:57.97 ID:UYNcSGV+0
>>3
警察に行けよ
こっちに来んな


 
41 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:31:45.87 ID:ri9llcd80
>>6
施設の管理者ですよね?

 
46 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:34:02.29 ID:UYNcSGV+0
>>41
高速道路の看板で見たことない?
「落とし物は落とし主の責任です」ってな
所有物を管理するのは所有者だよ
  

 
73 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:48:19.80 ID:w7yfc+d9M
お前のスーパーは高速にあるんかw 
 
 



14 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:23:00.24 ID:UP63rwKDd
じゃあスーパーの床に放置しとくわ
警察に届ける以外に落とし物を拾う作業が

君の仕事として加わるけどしょうがないね


17 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:24:18.29 ID:UYNcSGV+0
>>14
バカか?
店員なら捨てるわ
客から渡されたら形だけでも処理しなきゃならんだろ


 
18 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:24:30.81 ID:LxT5fBXL0
管理責任放棄すんなよ
落とし物放置かネコババしろと?

 
20 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:25:37.20 ID:aQK3ZyE20
捨てるのやばくねw

 
28 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:26:56.51 ID:aQK3ZyE20
サービスカウンターに落とし物入れみたいなのないの?

 
31 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:27:30.28
そもそも落とし物の処理がめんどくせーならスーパーの店長なんか辞めろよ
それ以外の仕事できないゴミだから辞められないのか

 
43 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:32:13.96 ID:UYNcSGV+0
警察に持っていっても死ぬほどめんどくさそうに対応されるしな
こっちもめんどくさいし
誰も望んでいない
落とすやつがバカ、それでいいのに
拾ったやつは苦労することなく良いことした感に溢れて帰ってんだろうな
イラつくわ

 



 
45 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:33:16.30 ID:ZMccWX5ma
店で少しだけ保管して処分したらええやん 

 
51 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:36:13.31 ID:UYNcSGV+0
>>45
邪魔なんだよ
2~3個だと思ってるだろ?毎月大小100個近く届くんだぞ
3日に一回ぐらい財布やらカードやら届くからその度に誰かが警察いかなきゃならん
営業妨害だよこんなん
  
 
 
55 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:37:25.48 ID:eBwJ7BwE0
>>51

マジで大変そう 

 
58 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:38:35.64 ID:aycn/Rwf0
>>51
その度とかすぐに届けるの?
貴重品なんかその日のうちに電話か来客で落としてませんでしたかってくるだろ 
 
 
65 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:41:37.15 ID:UYNcSGV+0
>>58
その日の最終の社員が仕事帰りに警察に行く
翌日まで貴重品を店で置いとくことはない

あとからかかってきても警察に届けてるから警察行ってくれと言う

 

 

 
47 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:34:24.60 ID:O1Tgpy/cd
もの拾って警察に届けても20分ぐらい時間とられるからな

 
74 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:49:42.45 ID:/ROFhOsPd
落としたら100%その店に探しに行くんだから、店員に渡すに決まっている

 
75 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:50:57.77 ID:UYNcSGV+0
昨日も万引きババァを警察に引き渡したあとクレカの落とし物で
交番に行って長時間待たされたあげく店帰って事務処理や
なにも仕事できん
イライラする



83 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:54:36.44 ID:BGmU067Wd
ワイよくキーホルダーとか鍵を拾って店員さんに渡してる

 
87 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 07:56:01.19 ID:8lGqiswkp
誰も落とし物拾わなくなったらそこら中にアイテム落ちてる不思議のダンジョン化するやんけ

 
97 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 08:09:13.43 ID:uorcnsppa
口ではバカとか言いつつそれでも一応警察に持ってくあたり、イッチはいいやつなんだろう

 
104 :風吹けば名無し:2023/02/23(木) 08:20:54.38 ID:sg38Ztc/0
まあ拾った奴が警察に届けたところで
落とした奴は「届てませんか?」ってしつこく店に聞きにくるけどな
 


 
【入社18年目店長のモーニングルーティン】
https://youtu.be/7_Jvpk_xVvA
店長が必ずぶつかる「50の問題」を解決する本
店長が必ずぶつかる
「50の問題」を
解決する本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:49 | URL | No.:2146744
    面倒だろうが拾い主は施設管理者に届けなアカンからしゃーない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 21:50 | URL | No.:2146745
    最初は何言ってんだと思ったけど、
    毎月100個は確かにそう言いたくもなるわなw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:00 | URL | No.:2146747
    管理責任放棄するなら責任者辞めろハゲ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:00 | URL | No.:2146748
    めんどくさいのは同情するけどやるべきことはやらんとダメだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:02 | URL | No.:2146749
    気持ちは分かる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:02 | URL | No.:2146750
    以前コンビニでお金拾って店員に言ったら警察に持っていったらいいのではというので持っていったら警察に「それは店舗の管理人の責任になるのでこれからは店員にとどけてくださいね」って言われたぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:04 | URL | No.:2146751
    店の駐車場で財布を拾って直接交番に届けたら、店舗に届けてほしいって言われて、警察と店が電話でやり取りしてた。
    結局のところ、店の手間は変わらないし、むしろいきなり電話がかかってきて対応しないといけない分負担が大きいまである
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:08 | URL | No.:2146752
    頭悪すぎるだろこいつ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:08 | URL | No.:2146753
    落とし物入れでも作っとけ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:10 | URL | No.:2146754
    セルフレジに時々忘れて置かれてる財布なんか持って出たら疑われて通報されるだろが
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:11 | URL | No.:2146756
    とにかく汚い言葉吐かないと気が済まないのか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:13 | URL | No.:2146758
    じゃあその場に放置だ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:13 | URL | No.:2146759
    回数が多いのは大変だけど、
    拾った金を持ったまま店を出るのに抵抗があるのはモラル的にOKだろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:15 | URL | No.:2146760
    1回カードから免許から小銭から札まで満載の豚財布拾ったわ。松屋の床で。
    あんなの店員に渡す以外無いだろ。
    今どきどこもかしこも監視カメラだらけなんだからさ。
    警察署に行く間の時間ですら濡れ衣着せられる可能性あるのにさ。予定全部キャンセルしてまっすぐ警察署に行けとでも?他の予定なんかやってたら持ってるだけで危険だわ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:16 | URL | No.:2146761
    店長やめれば?としかいう言葉がない。本当にそのような考えで働いているなら接客とかは向いてない。お客さんも店長早く消えてほしいと思ってるかもよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:17 | URL | No.:2146762
    普通は店舗に一定期間保管し期間過ぎたら破棄する
    普通は、な。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:18 | URL | No.:2146763
    スーパーに正社員で勤務してるが日に2~3個がいいとこ
    100個の落とし物ってどんな魔境に住んでんだよ盛りすぎ
  18. 名前:名無しさん #- | 2023/02/23(木) 22:19 | URL | No.:2146764
    店員の手間が増えるとか知らんわ
    仕事じゃないって言うなら受け取らなきゃいいだけだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:20 | URL | No.:2146765
    脳内のスーパーも大変だねぇw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:21 | URL | No.:2146766
    遺失物法を知らないニートの社会人ごっこだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:22 | URL | No.:2146767
    そうか、適当なゴミ拾って届けたるわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:22 | URL | No.:2146768
    店のものかも知れんし、従業員のものかも知れん。
    それを持ち出して警察に届けるとかある訳ねぇだろ。
    第一に施設の人間に届けるのは当然。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:23 | URL | No.:2146769
    施設内なんだから店のやつに届けるにきまってるだろ
    持ちだしたら万引き扱いされそうだし。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:26 | URL | No.:2146770
    善管注意義務が発生するからめんどくさいのはわかるが誠実に対応すれば巡り巡って店の利益になるかもしれん
    とスーパーで働いてた時考えてたな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:29 | URL | No.:2146771
    拾うと拾得者になるから店員に報告だけするのが最善やぞ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:30 | URL | No.:2146772
    >スーパーに正社員で勤務してるが日に2~3個がいいとこ
    >100個の落とし物ってどんな魔境に住んでんだよ盛りすぎ


    ちょうどお前んとこと同じ規模だと思うぜw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:30 | URL | No.:2146773
    ※17
    そちらさんの「日に2,3個」でもなかなか・・・
    ご苦労様です
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:32 | URL | No.:2146775
    病んでんなぁ
    それとも元々クズなのか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:32 | URL | No.:2146776
    要するに「仕事増やすなボケ」ってことか

    仕 事 し ろ ボ ケ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:34 | URL | No.:2146778
    忘れた奴が思い出して探しにくるかもしれんから
    ワイはどこでも落とし物はスルーしとるわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:36 | URL | No.:2146779
    俺は財布は絶対に拾わない
    あとあと面倒だから
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:36 | URL | No.:2146780
    普通なんらかの施設管理してれば落とし物の処理なんか効率良くルーチン化してるだろ
    無能なだけ
  33. 名前:名無しさん #- | 2023/02/23(木) 22:43 | URL | No.:2146781
    一定期間保管後に警察でしょ?
    即日届けなきゃいけない法律なんかあるか?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:47 | URL | No.:2146783
    訴え以前に人間性に問題を感じる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:50 | URL | No.:2146784
    何から何まで頭おかしくて草生える。
    道路の場合は落とし主が責任をもって通報なりなんなりしないと一刻を争うからだろうが。
    おまけに「店員なら捨てるわ」とか言ってるけどそれ器物損壊だから。
    施設管理者に渡さず、持って外に出た後に持ち主から連絡が来た場合、監視カメラから窃盗容疑かけられるし普通に店員に渡すのが正しいぞ。
  36. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/23(木) 22:50 | URL | No.:2146785
    スーパーの店長が朝7:20にスレ立て・・・!?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:51 | URL | No.:2146786
    ※33
    保管期間が長いほど、負担が増えるし
    遺失物横領や窃盗の罪をなすり付けられるリスクが高まる。

    一般客であれば、そもそも拾わない、という選択が出来るが、店員の立場であればさっさと手放すのが無難だな。弁護士とか30万とか40万とかかかるし。
  38. 名前:ほげ #- | 2023/02/23(木) 22:52 | URL | No.:2146787
    四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件
          ↑
    胸糞悪いこの事件を思い出したわ。あ~胸糞悪ィィィ。

    店舗内で拾った物を外に持ち出して交番に届けるだと? アホか、店員にすぐ渡すに決まってるだろうが。
    無視もアリかもしれんが、こういうコツコツとしたことが結局は店の為、治安の為、そして自分の為になるわ。

    逆に触らず、大声で店員呼ぶまでするかもしれん。
    おおおちいいいいてえええええまあああすよおおお。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:53 | URL | No.:2146789
    ※31
    ねらーであればそれが無難だな。
    公安警察(フロントは生活安全課)のターゲットになりやすいから。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:53 | URL | No.:2146790
    ※33
    昔いたバイト先は発見した次の日に警察行きだったわ
    ただそこは仕事時間中に店抜けて行ってたからちょっとめんどうくさい程度だったらしいけど
    ここのスーパーが退勤後なのはマジでめんどくさいと思うわ
    警察に届けるのが仕事の内なら仕事時間中に行かせりゃいいのに
  41. 名前:  #- | 2023/02/23(木) 22:55 | URL | No.:2146792
    施設内の拾得物は警察に届けてもダメだぞ施設に届けろって言われる
    権利としては施設管理者と拾得者で折半だからな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:55 | URL | No.:2146793
    施設占有者向けの拾得物って量が多いなら警察署に持って行った方がスムーズだし電話で行く時間予約できるところもあるからまとめた方が楽だよ
    書類書くの若干手間だけど
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:55 | URL | No.:2146794
    うちも接客だけどこれはイッチの店が頭おかしい。
    店舗に保管しといて一定期間ごとにまとめて警察に持っていくのが普通の接客業。
    警察に渡す一覧表にもちゃんと警察が聞いてくる内容を記入して作ってあるから、警察とやりとりする時間も超短縮できる。要は仕事の仕方が下手なだけ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:57 | URL | No.:2146795
    ※38
    ねらーみたいに
    権力側視点でいらないこと言う奴>いらないこと知ってるやつ

    の順番でキル対象なんで、ヤクザだけでなく、警察にも気をつけておくことな。

    まあネットde統一ガー創価ガー電通ガーなどしていて、
    警察に絡まれてる時に犯罪被害に遭った場合は、各地方に弁護士会があるはずだから、そこに持ってったらいい。

    相談料は5000円プラス消費税かかるけど。それが警察への被害相談の代わりになる。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 22:59 | URL | No.:2146796
    万引きされても一切の同情ができない店だな
    まあ悪いのは窃盗犯と防犯体制が甘い店側の責任だしな・・・
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:04 | URL | No.:2146797
    自分の給料がどこから出てるのかすらわからん奴が社会人やってんなよ
    万引きに切れるのは同情できるが
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:10 | URL | No.:2146798
    それも仕事だろ。やりたくなければ、仕事をすること自体をヤメロ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:10 | URL | No.:2146799
    Z世代を送り込まれたいのか?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:10 | URL | No.:2146800
    店舗の敷地外にある落とし物まで持ってくる馬鹿も居るのが厄介なんだよな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:12 | URL | No.:2146801
    1割を拾得者に渡すのは義務化した方が良さそうだな
    現金が入ってなくても最低千円
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:12 | URL | No.:2146802
    こいつがアホ
    拾得物はその施設管理者に占有権があるからその管理者じゃないと警察に届け出せないんだよダボが
    黙って警察に届けとけ
    嫌なら仕事やめろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:13 | URL | No.:2146803
    はいニートの社会人ごっこスレ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:17 | URL | No.:2146805
    元ガソリンスタンド店員だったが超分かる
    防犯カメラに映ってるから、こっそり捨ててすっとぼける訳にもいかんしな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:18 | URL | No.:2146806
    こうゆう考え方しかできない人は接客やるべきじゃない
    あと拾った人にも面倒臭がってるの伝ってるから店の評判落ちてると思うわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:23 | URL | No.:2146809
    フリーター店員が愚痴ってんのかと思ったらこのレベルで店長かよ……よく経営できてるな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:24 | URL | No.:2146810
    100個もあるわけねぇじゃん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:30 | URL | No.:2146812
    やる事やってるなら文句の一つくらい言っていい
    やらずに文句も言わない奴より百倍マシだし
    やらずに文句言う奴より万倍マシ
    そして文句言わずに黙ってやる奴と比べても何倍も変わらずマシだと思うぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/23(木) 23:30 | URL | No.:2146813
    いや、学生時代にコンビニバイトしてた時は傘だけで月100はあったよ
    あとはほとんどコピー機の置き忘れ
    一週間くらい保管して問い合わせが無ければ交番へ
    そういうもんだと思ってたけどな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:03 | URL | No.:2146815
    接客業なんてこのくらいのメンタルでちょうどエエわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:07 | URL | No.:2146816
    なんだ仕事できない無能が責任転嫁して騒いでるだけか。
    自分よりはるかに膨大な量の遺失物を取り扱ってる駅員にでも頭下げて指導してもらえばいいのに
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:08 | URL | No.:2146817
    高速道路の看板の
    「落とし物は落とし主の責任です」
    は車両からの落下物の事だろがw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:09 | URL | No.:2146818
    完全な業務内だろ
    黙ってやれよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:25 | URL | No.:2146822
    店に落としたかもならまず落としたであろう店に当たるからな。客が店無視で速攻警察持ってったら探すのもくそめんどくせぇ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:49 | URL | No.:2146827
    元の持ち主の占有を離れて店に所有権が移っとると判断されて警察に持ち込むつもりで店から持ち出したら捕まるかもしれん
    とても厄介なことになる可能性があるから近くの店員に渡しましょう
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 00:50 | URL | No.:2146828
    これはまあグチグチ言ってもしょうがねえわ
    リアルで態度に出さなきゃ問題ない
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:06 | URL | No.:2146829
    あのな、店内で拾ったら店が処理するんよ
    それを持ち出したら窃盗なのよ
    君責任取ってくれるの?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 01:59 | URL | No.:2146838
    こういう店長が仕切ってるお店には絶対行きたくないから、店先に張り紙しておいてほしいわ。
    「落とし物は拾い主が警察に届けてください」って。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:34 | URL | No.:2146849
    仕事から逃げるな、クズ店員。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:44 | URL | No.:2146855
    お前自分が財布落とした後でも同じこと言えんのwww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:55 | URL | No.:2146858
    昔警備のバイトで立哨してた時に、お巡りと勘違いしてるのか落とし物やら道案内の対応求められた時は似たような事を思った
    お前の相手してる間に警護対象が悪戯されたら誰が責任取るんだよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 02:59 | URL | No.:2146859
    絶対に店員に渡そうとしてる人いるけど、そんなにあれこれ言い訳考えるくらいなら見て見ぬふりすれば良くない?
    何か必死に良い人になろうとしてるみたいでキモいよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 03:09 | URL | No.:2146861
    グチグチうるせー奴だな 嫌なら辞めろ ばかなんか? それも仕事なんだよ まともな店長ならそんな事言わねーし、本当はグロサリーのアルバイトかなんかだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 04:55 | URL | No.:2146887
    全部のスーパーが毎日交番に行ってたら交番パンクしそう
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 05:02 | URL | No.:2146891
    警察に行けよ
    こっちに来んなwwwwwwwww  まあ煩雑な業務や日々の売上管理で四苦八苦してるところへ拾得物の
    処理とかやってられんだろwww 疲労困憊してる姿が目に見えるわ5963
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 05:18 | URL | No.:2146896
    落とし物の数は客数に比例する部分もあるから、この店長の店は繁忙店なのかもしれんな。
    ただでさえ忙しいのに、業務増やされたらたまったもんじゃないやろ。気持ちは良くわかるわ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 06:26 | URL | No.:2146902
    どう見ても店長じゃねぇなコイツ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 07:09 | URL | No.:2146910
    平気でクズだの店長のくせにとか宣っている常識人気取りが叩いてて草

    接客業向いてないとか…オメェは人間向いてないわ

    便所の落書きでくらい愚痴らせてあげなよ

    あなた達が消えていなくなればもっと生きやすい社会になりますね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 08:07 | URL | No.:2146922
    ちな、落とし物1日100個って東京駅レベル
  79. 名前:ルフイ #- | 2023/02/24(金) 08:58 | URL | No.:2146931
    この店長は本当に日本人か?
    考え方が異国の人みたい
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:08 | URL | No.:2146932
    施設の管理者として遺失物の管理、届け出はお前の仕事だろ
    それを面倒くさいを言い訳にあーだこーだと頭おかしいんじゃないのか?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:37 | URL | No.:2146936
    販売店じゃなく、企業でも敷地内の落とし物の責任は管理者だからな。
    逆に一歩でも道路に落ちてたら警察の責任だ。
    前に門前に落ちてた名刺入れ拾ったから守衛に渡そうとしたら断られた…確かに警察の調書は面倒。
    あとで別部署の部長に呼び出されてすごい焦ったが、なんか重要な相手方の名刺入ってたらしく感謝された。あのときはマジ何かやらかしたのかとヒヤヒヤした…
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:37 | URL | No.:2146937
    絶対に店長じゃない。せいぜいバイトリーダー程度だろ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:55 | URL | No.:2146944
    毎日閉店後に警察は草なんだ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:57 | URL | No.:2146946
    「対応に時間取られて仕事にならん」

    いやその対応も仕事のうちやん。勝手に業務外作業にすんなや。
    それでも仕事じゃないって言うなら店長権限で落とし物は警察に直接届けてくださいってルールにしちゃえよ。多分クレームが本社に行ってその時本社が是正しろと言ってくるかどうかで分かるやろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 09:59 | URL | No.:2146947
    店やってるんだから落とし物の対応や万引きの対応くらい想定しとけよ。嫌ならスーパーなんか辞めればいい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 10:41 | URL | No.:2146954
    フルビットの財布拾った時に、店員がイマイチ信用できない店だったから交番に届けたわ。そしたら、お店の人に届けてくれればいいですよってお巡りさん言ってた。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 11:14 | URL | No.:2146957
    その昔、駅の改札職員に届けたらネコババされた。
    半蔵門線。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 11:22 | URL | No.:2146958
    同じくスーパー店員だけど仕事の時間内で近所の交番に届けてる
    困ったのは客から問い合わせがあって届けたことを伝えたら「なんで届けた!」ってクレーム入れられたことくらいかな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 11:31 | URL | No.:2146960
    毎月100個で草
    大体数字出すと外すのはなんなんだ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 12:13 | URL | No.:2146965
    お前のイライラなんて知るかよ
    仕事なんだから黙ってやれよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 12:29 | URL | No.:2146967
    落とし主がスーパーに戻ると思って拾い主も店員に言うんちゃう?
    ワイも週に一度警察署に届けに行ってたわ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 12:43 | URL | No.:2146968
    届ける→警察に届ける手間になる
    届けない→店の床に落ちたままなので拾う手間+警察に届ける手間になる

    届けないほうが手間かかるじゃんwww
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 13:28 | URL | No.:2146982
    金もらってるなら仕事しろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 14:13 | URL | No.:2146986
    もう、忘れ物回収&警察対応の仕事がひとつ生まれるんじゃね?
    外注すれば?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 15:07 | URL | No.:2147001
    清掃の仕事してた時も同じ事思った
    お客さんからすれば当然なんだけど
    施設内で働いてても会社が違うから仕事中に書類書くの結構手負なんだよよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 15:47 | URL | No.:2147017
    仕事そのものに向いてないよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 15:53 | URL | No.:2147020
    別にスーパーに限ったことじゃなく
    不特定多数の人が出入りする施設の責任者はみんなその手間があるんだよね

    店長の職務のうちなんだしその仕事に文句があるなら本社に掛け合って落し物担当の店員でも作ってもらったら?w
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 16:51 | URL | No.:2147036
    なら届けてくれた人にそう言えや。
    この無能店長めが。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 16:58 | URL | No.:2147038
    急病人とかも見つけた奴が勝手に救急車呼べとか言いそう
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:02 | URL | No.:2147040
    店の管理者は店長なのでは?
    管理者である以上は何らかの判断、指示を出さないといけないわけでその気がないのなら本当の無能店長だな。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:03 | URL | No.:2147041
    毎日100個ってスーパー?イオンみたいな総合モール全体での話にしか思えん サイフ類の貴重品が3日に1度程度なのは同じだけど
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:05 | URL | No.:2147042
    どいつもこいつも、仕事だから当然や、と随分偉そうやなぁ。
    言う奴は皆文句の1つも言わず、さぞ立派な仕事をしてるんやろなぁ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:11 | URL | No.:2147043
    >>102
    少なくとも自分がやって当たり前の業務を、他人を罵倒しながらネットでグチグチ文句言うようなことはしてねぇよ
    こんな当たり前のことが偉いとかどんな底辺で生きてんだよw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:35 | URL | No.:2147046
    こいつ「捨てる」とか言ってるけど
    財布だったら絶対に中身だけ盗んで捨てるやつだよなw
    こういう責任感が無くて目先の損得勘定で動くやつは間違いなくやるw

    そして店内の監視カメラに写ってて警察沙汰になるwww
  105. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/02/24(金) 17:51 | URL | No.:2147049
    店を作ったら施設管理の責任が付いてまわるのは当たり前だ
    それを承知で店を作ったくせに今さら責任放棄なんて店を作る資格がない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 17:52 | URL | No.:2147051
    101
    毎月って書いてあるやん

    月100も大変だけど、終業後で残業代も付かないだろうにやらされたらストレス溜まるわな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 19:36 | URL | No.:2147066
    クズ過ぎんか
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 19:59 | URL | No.:2147072
    店長なら店員にそれをやってもらえばいい
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 20:07 | URL | No.:2147075
    駅で定期拾って届けたことあるけどこの人みたいな感じだった
    定期って名前も年令も入ってて区間もあるし購入履歴でたどりやすそうなのに
    こっちに持ってくるなよって対応されるから
    スーパーならなおさらなんだろうな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 21:28 | URL | No.:2147087
    文句あるなら社長に言いな。
    余計な仕事だからやらなくていいっすよねwってさ。
    言う相手間違ってるよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 21:40 | URL | No.:2147089
    スーパーの店員ってやっぱバカなんだな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 21:47 | URL | No.:2147092
    ってお店の店員に言われたので落ちてた財布の中身だけもらってゴミ箱に捨てるのが正解
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/24(金) 23:01 | URL | No.:2147109
    じゃあこのお店では上記理由で迷惑だから届けないでくださいって張り紙すればいいやん。ホントに店長なんだったらな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 01:26 | URL | No.:2147140
    文句を言いながらも対応してるんだから面倒事から逃げずに良くやってるなと評価しようという目線は持てないものかね

    少なくともやって当然だから文句を言うなとかいう意見は無自覚クレーマー気質が癇癪おこしてわめいてるようにしか思えない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 09:24 | URL | No.:2147203
    5万入ってた財布を落としてしまい絶望しながら
    心当たりのあるお店に聞いて回ってたら届けられ
    てて安堵したことある
    なのでこんなこと言う店員さんがいて悲しい・・
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 11:22 | URL | No.:2147219
    ワイみたく自宅そばの駐車場に駐めといて翌朝現金含む貴重品入りの財布がなくてそのままネコババされた身にもなってみろ警察に届けても戻ってこないんだぞ近隣住民でさえ信じられん人間不信になったわ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 12:41 | URL | No.:2147230
    日に3個なら月で90個でほぼ100個で無問題
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 12:37 | URL | No.:2147479
    スーパーでうっかり万札やカードを入れた長財布を置き忘れた事があったが、ちゃんとスーパーに届けてもらえていたわ。ありがたい。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 14:56 | URL | No.:2147505
    落とし物だけではなく、忘れ物もあるだろ?
    店舗内で告知して一定期間で引き取りがなかったら警察へ届ける。
    扱いとしては同じはずだが?
  120. 名前:  #- | 2023/02/27(月) 09:02 | URL | No.:2147678
    そないにあるなら警察に定期巡回で処理してもらったらええやろにな。
    来んのなら、「箱に入れてます」って伝えといたらええやろし。
    いっそ店内に「落とし物はどこそこの箱に入れてます」って掲示したらええやろw
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 09:57 | URL | No.:2147691
    自分の職場では、独自の基準でその日に破棄か約2~3ヶ月保管後警察に届けてる。毎日警察まで行くの面倒だし。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 09:59 | URL | No.:2147692
    俺もスーパーの店員だけどしっかり届けてほしい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:27 | URL | No.:2148428
    ゆとり店員とか質悪いの多すぎ
    甘やかされて育つとろくなことないな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17177-0675d2ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon