更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1677291106/
1 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:11:46.43 ID:a0Gn1b3or

 
ローンを利用した住宅金融支援機構から一通の書類が送られてきたことがきっかけだった。

 【住宅金融支援機構の通知書より】
 『全額を直ちに当機構にお支払ください。
お支払がご無理な場合はやむを得ず法的手続きを執ることになります』

 Aさんが利用したのは、最長35年間固定金利の住宅ローン「フラット35」。

 Aさんは賃貸に出す目的でアパートを建てたが、
実はこのローンは投資用の物件には利用できない。
このため機構は不正利用と認定して、ローンの元金約3000万円の一括返済を求めたのだ。

 (Aさん)
 「全く訳がわからなかったですね、その時は。将来の資産だと思って、
資産になると思って話を進めたんですけれども、逆に多額の借金を
背負うというような形になってしまいました」

 Aさんにフラット35を勧めたのは不動産投資セミナーで知り合ったブローカーの男性。
セカンドハウスという名目にすれば審査に通ると説明したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d2fc7d6d833a9eb98a2bfdd0b4b9eef57a4c03

 
2 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:13:20.59 ID:Kbxa2n75p
そらそうなるやろ…

 
4 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:17:23.88 ID:J5Lth/KIa
ルール違反ってわかってごまかそうとしてたくせに何いうとんねん

 
5 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:19:09.18 ID:cZtiHTlq0
住宅ローンで投資用アパート買ったら駄目とか常識的に考えて分かるだろ頭が悪すぎる

 
6 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:20:33.12 ID:Cu80+6Nh0
投資用マンションを住宅ローンで買うと
確実にどっかでバレるからね
銀行からの郵便物が届かないし

 
9 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:22:28.72 ID:TPFUcBw6d
実際にセカンドハウスとして使う気も無かったのに何言ってんのやこいつアホか

 



11 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:25:39.16 ID:8W96H87ud
これ一括返済できなかったらどうなるの?

 
12 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:26:28.30 ID:F+zrxzENr
>>11
裁判やって差し押さえ食らう

 
13 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:27:00.97 ID:8W96H87ud
>>12
詰んだな 

 
14 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:27:49.47 ID:U6+rn77m0
投資用物件にフラット35を平気で進めてくるような
ドブラックな不動産業者を信じたらアカンやろwww
ちょっとググっても規約違反で一括返済迫られるって出てくるのに

 
28 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:36:35.25 ID:Cu80+6Nh0
まあ
ほぼ確実に買ったマンションは差し押さえられるだろうな
ただそれでプラマイゼロにはほぼならないよね
ああいう不動産業者が売るマンションって相場より1-2割高めに設定してあるから
多分 残債ありで 最悪破産かな
 



 
21 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:31:36.23 ID:vactoGft0
何千万もするうえに、自分のものではないのを扱うのだから、
慎重すぎるくらい確認しておかないと怖いと思わないのかな。


 
22 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:32:44.50 ID:U6+rn77m0
いろんな業界に詐欺的な業者っておるけど
特に不動産業界はやばいから
グレーどころか完全アウトな違法行為やってでも
儲かればええやろの精神の業者がゴロゴロおる
だから法律の規制も厳しいんやが


30 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:37:25.05 ID:aVsvOMST0
メシがうめえ

 
31 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:38:00.62 ID:MiJ0CGic0
正直不動産で見た

 
33 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:40:20.49 ID:imhm/eD0M
被害者ぶってる犯罪者ほど見苦しい

 
35 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:43:45.54 ID:NPp4h/Ma0
日本人はそもそも投資や税金についての知識無さすぎるわ
せめてFP2級ぐらいの知識を義務教育に組み込んでおけ
 
 


 
36 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:43:51.53 ID:atJoNocd0
被害者面してるけど悪いのこいつだからね
使途が明らかに違うから契約違反で切られて当然


 
44 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:51:02.85 ID:zM1UHULfM
嘘ついて金を借りたんやろ?それ詐欺で訴えられないだけありがたいと思わんとあかんで


43 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:50:33.25 ID:C9e5U6tX0
これ銀行も半分知っててローン通してるよね
そんで不動産価格の動向をみて取り上げる
何十年ありやプラスになる時もあるだろうし

 
45 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 11:52:18.14 ID:l2xwmJNx0
>>43
そらもう
住宅ローン審査するときに図面から何から提出するからな
セカンドハウス名目なのに図面はまんまアパートって時点でフラット側もわかってるよ 
 
 
49 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 12:03:59.58 ID:TPFUcBw6d
>>45
銀行「どう見てもマンションやけど親族めっちゃ多くて
全部の部屋に親族すむんやろなぁ…(すっとぼけ)」


51 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 12:08:42.20 ID:8W96H87ud
何故彼を責めるんだい?
セカンドハウスとして建てただけだよ?

 
53 :風吹けば名無し:2023/02/25(土) 12:10:38.38 ID:u58UFejx0
知らないわけ無いだろ
普通ローン組むときに念押されるでこういうの
 



【「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル】
https://youtu.be/vAuhh5NZYmo
正直不動産(1) (ビッグコミックス)
正直不動産(1)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:31 | URL | No.:2147318
    制度が悪いとか政策が悪いって方向にもっていきたかったのかな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:33 | URL | No.:2147319
    貸す側も分かってて貸してるからw
    10:0で全額返せみたいにならんように裁判すれば割合変わるよ
    言われてるように、図面見たら分かるし説明責任もある
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:47 | URL | No.:2147322
    貸す側の担当者はもちろん分かってたと思う
    たぶんそいつが処分されて調査されたんだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:52 | URL | No.:2147324
    悪徳ブローカーも悪いが悪い事と知っているのに乗っかったお前が一番悪い
    貸す側は100%被害者なので甘やかさずに取り立てろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:55 | URL | No.:2147326
    加害者側なのに
    被害者ヅラとは?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 21:58 | URL | No.:2147328
    ※4
    仮にローンのままでいいって判決でたとしても、4年経って完成してないアパートなんて不良債権すぎて詰んでるけどなw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 22:03 | URL | No.:2147329
    投資用としての運用はダメなのにローン組んでたんだから
    詐欺として訴えられなかったのが有情まであるだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 22:05 | URL | No.:2147331
    >>4
    貸す側の担当者がノルマに追われて不正と分かっていながら貸した可能性や、ブローカーとグルだった可能性があるから、貸す側が100%の被害者ではない可能性もあるが、それでも半分以上は借りた側が悪い
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 22:16 | URL | No.:2147332
    あほやん
    情弱が投資とかしちゃだめ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 22:46 | URL | No.:2147335
    モロ正直不動産でやってた手じゃねえかw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 22:47 | URL | No.:2147336
    希望どおり融資してもらった挙句、被害者面している人達がいますw

    ttps://www.youtube.com/watch?v=zJu3Rxq0LUE&t=579s
    ttps://www.youtube.com/watch?v=2N9niiPLzRw&t=70s
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 23:08 | URL | No.:2147338
    完全に自己責任でワロタ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 23:08 | URL | No.:2147339
    そんな請求するわけねーだろと思ったら請求されて当たり前な詐欺行為働いていたとか…それで被害者面って逆に凄いな
  14. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/25(土) 23:13 | URL | No.:2147341
    のんきに取材受けてる場合じゃないゾ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 23:25 | URL | No.:2147343
    奨学金と一緒
    事前に情報あってやってるのに知りませんでした騙されました制度が悪い
    をやる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 23:29 | URL | No.:2147344
    詐欺で捕まらないだけ温情
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/25(土) 23:36 | URL | No.:2147345
    物価高や気候変動で四苦八苦してんのに不動産投資とか処置不能でしかないわ
  18. 名前:  #- | 2023/02/25(土) 23:49 | URL | No.:2147348
    不動産投資の奴らは全員詐欺師と思った方がいい。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 00:03 | URL | No.:2147349
    住宅機構融資は「自分で住むための家」というのが大原則だからな
    転勤で仕方なく他人に貸すのもいちいち届がいる
  20. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/02/26(日) 00:05 | URL | No.:2147350
    まあ銀行側も貸したい理由があるから
    詐欺に加担してると言っていい。

    こういう銀行っていうのはあくどいことやってる奴らとつるんでるから付き合わないほうが良い。

    統合するとコイツ、不動産業者、銀行みんな同じ穴の狢
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 00:23 | URL | No.:2147351
    これ詐欺師が不正ということを伏せて契約させるってyoutubeで解説してたけど、この人も被害者なのでは?

  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 01:54 | URL | No.:2147363
    金融機関の担当者に騙されたのかと思ったら投資セミナーで知り合った素人ってそりゃばれたら契約違反で一括返済になるだろ
    なんでこういう奴ってちゃんとした資格や肩書がないやつの話にホイホイ乗っちゃっうの
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 02:00 | URL | No.:2147367
    >>21
    被害者にしてもちょっと調べれば分かることを確認しないのは重過失だろうし、そもそもセカンドハウスって言えば通るよって言われておかしいって思わないのは自己責任
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 02:03 | URL | No.:2147369
    >>21
    コロナの不正受給と同じだろ
    こうやれば給付金もらえるよって言われて明らかに事実と異なることを申請したらそりゃ被害者じゃなくて加害者だろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 02:09 | URL | No.:2147372
    まず
    今の日本の不動産業に手を出すのは、ルフィの口車に乗るのと一緒ぐらい愚か
    それが分からない時点でカモ
    このレベルの人間を全員助ける事なんて出来ないよ(何より皆が言うように、本当に被害者なのかは怪しい)
  26. 名前:  #- | 2023/02/26(日) 02:16 | URL | No.:2147373
    不正融資の疑いが有るのに目先の欲に目がくらんだバカ

    バカは死んでも治らないから仕方ない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 03:29 | URL | No.:2147387
    不動産は基本的に素人が手に出していい領域じゃない
    借金してやろうとすれば必ず痛い目をみる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 03:39 | URL | No.:2147390
    昔借りてたけど賃貸住宅向けの公庫融資もあったんだけどな
    審査が厳しいのか、それとも今は無くなったのかね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 05:26 | URL | No.:2147402
    フラット35が住宅向けローンにしか使えないことを知らずに騙された被害者?
    いや、おそらく住宅向けローンだということを知ったうえで業者の口車に乗せられて不正利用に加担したと思われる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 08:11 | URL | No.:2147433
    不動産投資セミナーに行く時点で投資に向かない人やん。
    自分で調べたり考えたりが出来ないタイプ。
    不動産投資セミナーに行って勉強します!って
    実は主催側に「私は栄養になります」って自己申請するのと同義で
    実になる知識は付かないし主催側も参加者にアホのままで居てほしい。
    将来の競合相手を教育するわけ無いじゃん。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 10:17 | URL | No.:2147462
    ヤフコメの投資物件云々な記事にフラット35をそれに使ったら
    ダメなんじゃないですかみたいなコメしたらめっちゃバッド付いてたわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 10:33 | URL | No.:2147467
    自分が良くわかってないものに4千万もかけようと思う思考がよくわからん
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 10:41 | URL | No.:2147470
    自分より不幸をみて安心するヤツの多いこと・・・
    自分で幸せをつかめない人間は辛いな・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 12:23 | URL | No.:2147476
    貧乏人が図に乗るからよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 13:52 | URL | No.:2147490
    不動産投資は、業者やコンサルなど他人が勧めてくる物件は99.9%大損する物件
    どんなに良いことを言われても必ず裏がある
  36. 名前:s #- | 2023/02/26(日) 16:11 | URL | No.:2147530
    会社都合の転勤で家貸すとおいしいんだよな、家賃でローン払えるから楽
  37. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/26(日) 17:27 | URL | No.:2147549
    金になると思って詐欺行為しただけだろ
    ばれて借金背負うことになっても被害者ではない
  38. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/02/26(日) 19:23 | URL | No.:2147579
    皆カネ儲ける為にしか動かん
    借りるやつが得するわけがないんだよ
  39. 名前:  #- | 2023/02/26(日) 19:36 | URL | No.:2147582
    上のコメが正しい
    他人のふんどしで相撲をとる、この展開で話を進めてるのは嘘が混じる…普通義務教育終われば解るし見抜けると思うけどな
    闘いは数だよ兄貴を改変して多数派が真理と勘違いして、その手の誘導話術に弱くなってんじゃないのw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/26(日) 23:52 | URL | No.:2147618
    ※30
    ほんとそれよ
    悪質なセミナーばかりじゃないけど、そういうしっかりしたセミナーこそ最低限の基礎知識を持ってないといけないし
    そういう基礎知識を持った上でどういう投資をしていくか?っていう段階になってからの各セミナーなのに
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 05:47 | URL | No.:2147656
    と言うか不動産を担保にローンを組んで借り直しさせられてお仕舞いなだけやろ
    それが嫌なら法的手続きによって処分させられるだけの話しだな
    処分したら何も無しで残債を払い続け借り直ししたら高い金利で払う羽目になって結局はこの人は不動産投資で失敗する羽目になるんかな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 07:07 | URL | No.:2147663
    かぼちゃの馬車時代にあんだけやられた話を未だにやられてる奴いるんだな…すげぇわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 09:00 | URL | No.:2147677
    ガチで住んでさえいれば問題ないのに住んでいないから違反って言われるんだろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 11:26 | URL | No.:2147703
    建売マンションを買って、そこを貸しているのかと思ったらアパートを建てたのかよ・・・
    完全に不動産屋もグルだからAさんに出来る事は不動産屋を道連れにする事くらいだな。
    不動産屋は営業停止に追い込めるだろうけど、顔に傷のあるような人達が押し寄せてくるかも・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/27(月) 13:31 | URL | No.:2147718
    不正融資に手を貸すと自動的に反社への利益供与疑いがかかって
    担当行員の上司と、上司に昇進させたもう一つ上の上司まで連帯責任になるから
    銀行側はしつこくしつこく説明するし、説明内容を了解しましたって念書も取るよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17185-af15f6eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon