更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1677518640/
1 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:24:00.21 ID:1UwtQtuJ0


https://i.imgur.com/68cvwz7.jpg


https://i.imgur.com/WVEDJaN.jpg


https://i.imgur.com/P2GUp9H.jpg


https://i.imgur.com/nEK4rha.jpg


https://i.imgur.com/PsyYRoN.jpg


需要急回復で管理職が乗務も 運転手不足のバス会社の現状
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230227/7000055559.html

 



2 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:24:18.46 ID:1UwtQtuJ0
やりがいのある仕事なのに…

 
3 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:25:30.84 ID:JU8Lfg4nr
給料ええんか? 

 
9 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:26:58.68 ID:1UwtQtuJ0
>>3
まぁきついけどやりがいはあります!
 
https://i.imgur.com/U03rslZ.jpg


https://i.imgur.com/Lgc84oK.jpg
 
 
 
16 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:28:53.80 ID:M5QMny9y0
>>9
年間休日85日くらいか 
 
 
22 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:29:42.16 ID:Ioey4H7p0
>>9
大型運転させてこの賃金ってマジ?バイトみたいな額じゃねぇか

 
385 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:45:51.65 ID:9IsnqBr30
>>9
もし大型免許もってて運転がめちゃくちゃ好きでもやりたくないな
 




 
7 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:26:48.28 ID:GxqH1Goz0
バス乗るならトラック乗るよね
 
 
11 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:27:07.81 ID:tJOBmP4hp
同じようなことするならトラックの運ちゃんの方がええしな


13 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:28:24.84 ID:hFHPKCIt0
クレームも多そうだし誰もやりたがらんやろ

 
15 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:28:38.94 ID:9C4mEOU60
雇用欲しいなら賃金上げるとこからやのにな
賃金上げる為に料金上げる → 客が来ない → 終わり

 
18 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:29:10.71 ID:AlvUd2k00
運賃上げて給料も上げればええのに
運賃上げたら誰も乗らなくなるようならもうほとんどの人にとって不要なサービスなんやろ

 
56 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:32:41.46 ID:cixvdx9/0
ベビーカーとか積み込まなあかんのやろ?



 
 
46 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:32:01.09 ID:jMGKq0Epp
トラックとかもやけど運転手ってマジで低賃金すぎるよな

 
68 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:35:00.94 ID:pyeIequH0
>>46
必要不可欠なのに人を増やそうとしない謎

 
77 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:35:46.50 ID:0o4y/PJtM
>>68
なお、インボイスで実質増税やからさらに人手が減る模様

 
65 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:34:30.96 ID:vM0gq1GKa
人間の命預かる仕事なのに薄給で
休みも少なく激務ですって責任に対して給与が見合ってないのよ
毎月50万でももらえてたらある程度リフレッシュもできるやろうけど
18万とかどうやって体調管理せえと

 
67 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:34:44.15 ID:0o4y/PJtM
しかも冬は雪というハイリスク付き。
東京に引っ越しして派遣やUberでもやってたほうが稼げるんよなぁ


69 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:35:09.07 ID:WN5OZu8Z0
旅客物流の中でもバス運転手程割に合わないの無いと思うで
激務薄給事故リスク接客、どれも満たしてるのバスくらいやないか





80 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:36:05.60 ID:G5ThGA/C0
6割以上の運転手が60代とか震えるわ
こわい
  

 
89 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:37:21.07 ID:0o4y/PJtM
>>80
北海道の田舎のタクシーとか怖いで
80代の運ちゃんとかおるし

 
113 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:40:11.27 ID:a1dl+VyoM
北見は北海道じゃ人口多い方なのに

 
116 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 02:40:18.20 ID:7xggXpFs0
自動運転実用化はよせな




【北見から旭川へ都市間バスで行ってみた】
https://youtu.be/SYKZvgqJiBw
全国ローカル路線バス ベストルート100 北海道から沖縄まで 気になる&人気路線を全網羅!
全国ローカル
路線バス
ベストルート100
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:34 | URL | No.:2148101
    就職活動してから数年経つけど、
    当時から雇用側からは「賃金や待遇ではなく『やりがい』を重視して臨んでほしい」とは散々言われてきたな。

    その結果がこれなんだろうけど
  2. 名前:あ #- | 2023/02/28(火) 14:38 | URL | No.:2148103
    給料安すぎやろ…
  3. 名前:  #- | 2023/02/28(火) 14:39 | URL | No.:2148104
    9時間拘束されて総支給20万無いとか終わってるやんこの会社wwwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:41 | URL | No.:2148105
    トラックも下請けならこんなもんだろうけど、
    便所に行く時間を自分で選べるだけマシ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:44 | URL | No.:2148106
    拘束時間長いわ休日数少ない、その上給料まで安いとか本当に募集する気あんのか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:45 | URL | No.:2148107
    それなりに自由も収入もあるトラック選ぶわな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:45 | URL | No.:2148108
    一度便利な生活に慣れると不便になった時の反動がデカくなるが、結局消費側が適正な価格よりも安価じゃないと受け入れないって世の中にしてきたツケだから受け入れるしかないな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:50 | URL | No.:2148110
    人が集まらない。 公共が! もしくは伝統工芸が! 中小企業の技術が! (月給14万)
    こんなんばっかなんですわ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:51 | URL | No.:2148111
    休憩なしでワンオペで運転させて事故で何百人も殺してる人殺し業界だからな
    お前らが今までやってきた事が全て自分達に返って来てんだよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:55 | URL | No.:2148112
    まもなく定年の人が過半数て
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:57 | URL | No.:2148113
    今は何処も人手不足やから給料少ないと人は来んよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 14:58 | URL | No.:2148114
    こんな免許があって350て
    誰が好き好んでやんねん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:00 | URL | No.:2148115
    ※毎月ピッチピチでプリンップリンのバスガイドさん達とのお楽しみ会アリ!

    というさりげない一言を入れたらどうだろうか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:02 | URL | No.:2148116
    座り仕事なのにトイレに自由に寄れないのがキツいわ。
    体調次第ではトイレが近い日もあるから、この手の3時間以上は絶対席を離れられないみたいな職は絶対無理
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:05 | URL | No.:2148117
    バスなんかなくなってもいい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:05 | URL | No.:2148118
    社会に欠かせない仕事の待遇面が見直されないってどうなっているの…
    逆か?必要な仕事だからこそ、そのうち絶対に誰かが入るだろwという算段で悪条件のまま放置しているのか?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:05 | URL | No.:2148119
    待遇悪すぎて本気で求人する気ないようにしか思えない
  18. 名前:あ #- | 2023/02/28(火) 15:07 | URL | No.:2148120
    日本ほど自動運転が必要な国もない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:08 | URL | No.:2148121
    あと10年もしたら自動運転にとってかわられるんじゃねぇの?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:22 | URL | No.:2148122
    syamuガイシャ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:25 | URL | No.:2148124
    その内高速道路内だけでも無人で自動運転が実現すればトラックの運ちゃんが…下の配送とかに回るよなあ
    そこで吸収しきれない程溢れたら一部はバス会社に来るかもしれんが多分無さそう
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:29 | URL | No.:2148125
    運転手って運転技術もそうだけど
    お腹とか強くないとできないよな
    あとおしっこが近くないとか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:31 | URL | No.:2148126
    農業、漁業、製造、介護、保育、運送といった必要不可欠な職に限って給料が低い

    広告だのコンサルだの生産性のない仕事は高いのに
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:34 | URL | No.:2148127
    今日バス停での乗降中に後ろから突っ込んだ乗用車がおったわ
    運行中止になって降ろされてた乗客が突っ込んだバカにじゃなくて運転手に文句言ってたしバスの運転手可哀そうだわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:37 | URL | No.:2148128
    >>21
    自動運転なんて実現しないよ。一台でも登録してない車両が走ってたら事故るし
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:44 | URL | No.:2148129
    賞与有りとしても月給に対して見積もっている年収の額が…
    残業させる気満々なところに行く奴なんてもう今の時代はいないだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:44 | URL | No.:2148130
    >>25
    それで事故るレベルならカーブで木に突っ込んで事故るだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:52 | URL | No.:2148132
    なんでもインボイス絡めてくるやついて草
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 15:58 | URL | No.:2148134
    >>25
    その内技術的には高速内程度なら実現するよ
    まだまだ問題はあるしどちらかと言うと実現しないとしたら責任の所在が解決しきれない場合かな
    新しい試みに対して否定ばっかりするのは良くないと思うわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:00 | URL | No.:2148136
    ※28
    ほんとよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:02 | URL | No.:2148137
    それでも上の人間は自分の身を切るような事は一切しないからな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:05 | URL | No.:2148138
    いまどきの新卒が今までの人生の中で完全にNPC扱いしてきたバス運転手なんてやりたいと思う訳ないだろう
    しかも内容もほぼブラックで待遇も悪いときたらもう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:05 | URL | No.:2148139
    今残ってるひとも
    同僚と仲が良いとか
    地元が好きとか
    ただの善意で現場まわしてる状態だしな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:12 | URL | No.:2148141
    もう料金上げて給料上げないといけないんじゃない?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:13 | URL | No.:2148142
    まず無免許でやとって、免許をとらせるまで会社で持ってやるべきなんじゃないの?
    人気がない業種なんだったら
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:14 | URL | No.:2148143
    そら待遇悪いし来なくて当たり前だよ
    本当に心の底から来て欲しいなら待遇や福利厚生、休みをまず倍にするところから始めないと
    人は来て欲しいけど、年休80日程度です。給料17万円です。で誰が就職したい!!って気持ちになると思うの?

    知恵を出すのがアナタの仕事
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:25 | URL | No.:2148145
    >>35
    バス業界で助成金みたいなシステム作らないと無理だろ
    1人免許取らせるまでに給料とか含めて会社は200~300万くらいかかるから
    雇えば雇うほど会社は赤字になっていくし仮にそうやって大型取らせても初心者は事故リスクが高い
    結局経験者を安く募集するのが会社にとっては一番コスパよくて一番安全なんだよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:27 | URL | No.:2148146
    長時間運転でうんこ行きたくなったら終わりやん
    新幹線のうんちゃんでも同じこと起きてるし
    あと、電柱やら内輪差でバスぶつける自信あるぜ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:34 | URL | No.:2148148
    ・業務に客対応というストレスがある
    ・なのに大型トラックより給料が安い
    ・免許とるのも面倒くさい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:35 | URL | No.:2148149
    そのうち日本人がやってるほうが珍しい仕事になるんだろうな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:36 | URL | No.:2148150
    >>37
    自動化が遅れるからやめたほうがいい
    自動運転車できるまで年寄りにがんばって貰うのが一番
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:38 | URL | No.:2148151
    ちょっとまって?
    自動運転技術がすすんだらますます免許すらとらなくていい時代になりそうなんだが?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:40 | URL | No.:2148152
    >>41
    普通に考えてさ 自動運転技術がすすんだら運送会社にたのまずにトラックだけ買って自社で輸送し出すと思うんだけど
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:42 | URL | No.:2148153
    >>39
    50人とかの命預かるんだからトラックより高くないと割に合ってないよな
    初任給で60万くらい出さなきゃやる側のメリットなさ過ぎるわ
    普通にみんなトラック選ぶやろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:43 | URL | No.:2148154
    動画のサムネ
    歩道にガードレール付けろよ…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:44 | URL | No.:2148155
    >>40
    今の日本はベトナム人やタイ人が給料安すぎるからと逃げてく国ですぜ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:46 | URL | No.:2148157
    もう問答無用で来てくれた人を徹底的に優遇してやれよ。たとえヒキニートとか絶望的に使えないヤツでも使うしかないんだよ選り好みすんの辞めろや! はっきりいってツケが回ってきたんだよ

    と言いに来たが参加者ゼロの哀愁はちっくとドウジョウ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:46 | URL | No.:2148158
    >>43
    そんなの今でもそうだよ。
    一気に大量にトラック満杯で運んだ方が安く付くじゃん。
    だから運送会社に頼んでるんだわ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:48 | URL | No.:2148159
    自動運転の導入は大賛成だが、何かあったときのために会社側の人は載せなくちゃならないからな
    そういう人は大型2種必要ないとはいえ、それでも客対応でストレス溜まるだろうし、年収350万の仕事に食いつくか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:49 | URL | No.:2148160
    うーん、年収600万ぐらい貰ってもバチ当たらないのでは...
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:50 | URL | No.:2148161
    >>44
    事故る可能性を考えたらトラックもリスク考慮した賃金とは思えないけどな。
    個別配送で時給1000円とかあり得んわ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:53 | URL | No.:2148162
    >>43
    そこまでの自動運転は200年くらいかかるだろ
    倉庫内の細い道通ったりバックで集荷所につけるのとか
    どうやってもドライバー必要だろ
    俺らが生きてる間に実現可能な自動運転なんてごく一部の有料道路の道だけ
    歩行者や自転車をよけるシステムなんて100年そこらじゃ実現不可能
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:54 | URL | No.:2148163
    >>49
    免許要らなかったらコンビニ店員レベルで十分。
    ハードルがぜんぜん違う。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:55 | URL | No.:2148164
    国が補助金出さんと無理やろな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:55 | URL | No.:2148165
    >>47
    こんな仕事したくないからヒキニートなんだろ?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:56 | URL | No.:2148166
    >>52
    それってあなたの感想ですよね?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:57 | URL | No.:2148167
    給料がひどすぎる。もはや犯罪やんこれ。雪国なら電気代も高いだろうしおわってるわ。本当に終わってる。さっさと廃業したほうが世の中のためとういうか地球のため。そうしたら自動運転とかやっと重い腰をあげて考え出すやろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:57 | URL | No.:2148168
    月給183,200円 12ヶ月で約220万
    初年度年収平均350万

    ボーナス130万貰えるとかめっちゃいい職場だな()
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 16:58 | URL | No.:2148169
    >>54
    すでに自治体がバス運営してるんだが・・・
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:01 | URL | No.:2148171
    >>52
    100年とか200年は草
    1820年にスマホとPCとインターネットを予測してたら言っていいぞ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:01 | URL | No.:2148172
    求人通りなら刑務所よりちょっとマシくらいだろこれ
    これやるならコンビニバイトの方がはるかに楽でしょ
  62. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 17:02 | URL | No.:2148174
    北海道なら狭い道通らんでいいし渋滞もないし気楽やと思うけどなぁ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:12 | URL | No.:2148178
    >>60
    予測出来ない技術革命の力使っても200年くらいかかるって言ってんだろ
    生きてる間には不可能って言ってるのが見えんのか?
    小学校で文字の読み方習ってから俺にレスしてくれ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:12 | URL | No.:2148179
                _. -─‐-
                /      ⌒ \
              /  ⌒   (● ) \
             /  ( ● )  、_)   ヽ
           |      (__ノ /     |
           ヽ       ̄    _ノ
            >      ̄    \
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:27 | URL | No.:2148180
    >>62
    やべえマジで何言ってんのか分からん
    1行目はそもそも言ってないし2行目の根拠が0
    倉庫内とか既に大分オートメーション進んでるだろ
    それに深センでもう自動運転車が走ってるやん、何を根拠に言ってるん?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:30 | URL | No.:2148181
    求められる技術に給料が見合ってない
    制服キチっと着てジジババにも赤ん坊連れにも基地にもやさし~~~~く配慮してクレーマーにも対応してって無理でしょ
    丁寧に運転さえしてくれればTシャツ短パンにラジオとか聞きながらのろまな客なんかガン無視で仕事してくれて良いのに
  67. 名前:65 #- | 2023/02/28(火) 17:30 | URL | No.:2148182
    65は63宛てだったわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:31 | URL | No.:2148183
    サラリーマンにインボイスは関係ない
  69. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 17:37 | URL | No.:2148184
    会社で安全管理して、予約確認して
    運行時にはチケット確認して、荷物の出し入れ手伝って、長時間運転して
    会社に戻ったら報告書、スケジュール確認と
    精神壊れる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:40 | URL | No.:2148186
    クソ客と闘うのツラいやろ
    運転よりきつそう
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 17:57 | URL | No.:2148190
    基本月給17万円はさすがにひどい
    コンビニバイトの方がはるかにマシ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:07 | URL | No.:2148191
    人を集める方法なんて簡単だよ
    給料上げろ最低でも3倍だ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:08 | URL | No.:2148192
    給料安くてもいいからもっと休みくれよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:12 | URL | No.:2148194
    これで現場でハンドル握ってる奴より管理職の連中の方が給料倍ぐらい高いからなw
    もう終わりだよこの業界
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:13 | URL | No.:2148195
    ※1
    で、その「やりがい」とやらはどこにあるんですかね?
    って話だよな
    単に奴隷労働させたいだけの糞共の分際で
    フザケタ事のたまうなっての
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:15 | URL | No.:2148196
    ※74
    その管路職とやらがせめてクレーマー共に対して100%身代わり引き受けてくれるのと
    訴えられた時、被告の立場を100%保証してくれるってんなら許してやらないでもない

    現実は全部逆なんだけどw
  77. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 18:16 | URL | No.:2148197
    x 車離れやイメージ影響
    o 雇用の実態
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2023/02/28(火) 18:27 | URL | No.:2148200
    この額なら最低ラインは週休2日で残業無しじゃないと話にもならない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:38 | URL | No.:2148201
    数年で自動運転に変わりそう
    バスドライバーはトラックの運ちゃんになってそう
  80. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/02/28(火) 18:39 | URL | No.:2148202
    就職説明会で一人も来ない
    →車離れやイメージ影響で採用進まず
     
    馬鹿か
    「給料が安いから」理由はこれだけだよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:45 | URL | No.:2148204
    イメージも問題やね
    昭和の初期中期みたいに就職したら一生その職またはその業界って訳でもないし途中で転職とか普通にありえるやろ

    そのときバス運転してましたっての経歴を誰が評価してくれるんだって話
    ぶっちゃけ人事側が持ってくれるイメージはバイト経歴並みやろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:47 | URL | No.:2148208
    北見、遠軽、美幌なんて限界集落寸前みたいなとこやで…
    北見はギリギリ市で大学もあるけどバスの運転主になるためにそこに残るような若者はおらん
    人集めようにも人がいないんだよ
    ほぼ最低賃金で来てもらえると思ってるとか、ちょっと会社の偉いさんを全部入れ替えるくらいの改革必要なくらいアホなこと言ってる自覚無いんかね
    収入は全然違うが、医者でも2000万程度じゃ留まってくれないような場所なんよ
    「医者の最低賃金」の倍出してもだめなんだからバス運転手だって倍出しても厳しい話やでw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:48 | URL | No.:2148209
    クソ田舎の最低自給の俺よりちょっとマシな程度やん
    底辺中の底辺やな
  84. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 18:52 | URL | No.:2148210
    ほとんど休めない上に大型二種まで必要なハードル高い仕事なのに安すぎるだろ
    これ時給に直すといくらだよ、これやるならコンビニでバイトした方がいいだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:55 | URL | No.:2148211
    激務と薄給で、事故起こしたら捕まるからな。
    身内や親戚なら絶対止めるね。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 18:59 | URL | No.:2148213
    大型もってる高校生や大学生とかレア中のレアというか珍獣レベル
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:03 | URL | No.:2148214
    金を倍出すか勤務時間を半分ぐらいに減らすかぐらいがスタートライン
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:16 | URL | No.:2148215
    >>72
    地方バスは一部のドル箱路線以外全部赤字路線でな
    民間も自治体もバス会社によっては全バス路線赤字もあるんや…
    地元のバス会社なんか補助金と副業でなんとか生きとる状態よ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:27 | URL | No.:2148217
    雇用者を集めるのに待遇面や福利厚生を推しだすのではなく、
    「居心地のいい職場です!」「従業員同士は家族のような繋がりです!」
    「やりがいのある仕事です!」とか精神論を持ち出して来るケースは危険

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:28 | URL | No.:2148218
    今の60代が全員退職してしばらくたたないと対策すらされんだろ
    ほんまアホ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:38 | URL | No.:2148220
    自動運転になるって言ってる時点で未来がないじゃん
    若者がそんな職に行かないよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:45 | URL | No.:2148222
    安くこき使う奴隷はもう現れないんだよ
    薄給でも楽で休みが多いなら人は来る
    時代の変化に対応できない会社は淘汰されるのみ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:53 | URL | No.:2148226
    大型とる奴がまず少なかろうて
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:54 | URL | No.:2148227
    給料安くて責任だけ糞重い感じか
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 19:54 | URL | No.:2148228
    胃腸弱いから俺には無理だな
    というか普通の人でもお腹の調子悪い時はあるだろうにそういうときはどうするんだろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:00 | URL | No.:2148229
    有能俺が会場に入りきらないほど人を呼ぶ方法を教えてやろう
    "給料を3倍にする"
    簡単やろ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:02 | URL | No.:2148230
    田舎は酷いな。人が住むべきじゃない。
    みんな東京に集まるべき。

    ・・・と煽り続けた結果wwwwwww
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:36 | URL | No.:2148235
    60台のゴミのくせに高給とってるからだろ

    給料レベルを全平均同じにすればいい。

    3年ぐらい過ぎたらみんな同じ

    それまでは差はつけてもいいが、資格仕事なんだから
    大きく差をつけてはいけない。

    そこなんだよ。年功序列を適用してはいけない職種というものがある。
    そういう知能を持ってる人が少ないということだな
    そして会社も
  99. 名前:sd #- | 2023/02/28(火) 20:40 | URL | No.:2148236
    完全自動運転が実現できたら切り捨てだろ。
    そんな将来性無い業界に将来ある若者は行かないだろ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:43 | URL | No.:2148237
    もうすぐ自動化で仕事なくなる職種だし、、、
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:47 | URL | No.:2148238
    かといって、職の未来が明るいかと言われると
    自動運転化で無くなりそうな職種の一つだしなぁ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:54 | URL | No.:2148239
    就職しても、そこに定年までバスで運ぶ人が住んでるかもわからんのも問題よね…
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 20:55 | URL | No.:2148240
    月17万で雪道走らされるのか・・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:07 | URL | No.:2148241
    ワゴン、幼稚園の送迎バス、市内、長距離とサイズと距離が段々と上がっていくなら良いけど、最初から自分の車以上のサイズを運転できる自信が無い
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:17 | URL | No.:2148246
    月給20万も行かないとか雇う気サラサラ無いだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:21 | URL | No.:2148247
    金は出さないけど来てね!
    はかか!!!!!
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:22 | URL | No.:2148248
    待機時間は休憩だから賃金なしな、というお察しの業界
    給料上げれば求人なんてしなくても人は集まる
    それができない時点でオワコン
    まぁ自動運転も見えてきたしいらない業界だわな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:34 | URL | No.:2148249
    いくらド田舎でも、この給料で応募する二種免持ちはいないだろ…
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:38 | URL | No.:2148250
    >>5
    アンチ乙。
    更に権限は少なく責任は重いから。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 21:46 | URL | No.:2148252
    もう完全に商売の形態として破綻しとる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:08 | URL | No.:2148257
    どうしてこんな待遇で人が来ると思うの?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:11 | URL | No.:2148261
    公務員にするしかないな
    これらの地域は民業では無理よ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:13 | URL | No.:2148264
    需要がないから
  114. 名前:VIPな5まとめっさん #- | 2023/02/28(火) 22:23 | URL | No.:2148267
    そもそもキツいイメージある仕事はその時点で人集まるわけないすぎる
    今やネットの経験者の口コミで実態もある程度知れるしなぁ
    負担減らすのが一番やけど人手不足だから無理だろうな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:28 | URL | No.:2148269
    トラックは荷物の積み降ろしが辛い
    バスは勝手に乗り降りしてくれるから楽

    と言うのだが。
  116. 名前:  #- | 2023/02/28(火) 22:37 | URL | No.:2148271
    外国人連れてくるしか無さそう。
    少子化対策をまともにしてこなかったツケですなぁ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:39 | URL | No.:2148272
    貴重な大型持ちはみんな物流いくわな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 22:39 | URL | No.:2148273
    待遇が悪いのに人が来ないとかふざけすぎなんだよ
    集めたいなら他所より良くするしかないだろ
  119. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 23:01 | URL | No.:2148278
    不人気な仕事は誰も来ないし企業ががっかりしないために
    派遣会社のマンパワーがサクラ送り込んどけばよかったのに
  120. 名前:名無しさん #- | 2023/02/28(火) 23:02 | URL | No.:2148279
    給料2~3倍にしないと人来なさそう
  121. 名前:774@本舗 #- | 2023/02/28(火) 23:02 | URL | No.:2148280
    待遇よくしたら来るんかよ
    問題はそこなのか?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:06 | URL | No.:2148281
    正社員登用制度あります
    ってことは最初か契約か。バイトみたいなもんだな。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:08 | URL | No.:2148282
    これだけ人手不足が叫ばれてるのに
    そもそもの労働形態を改善しようとしない謎
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:12 | URL | No.:2148283
    利用者も減り、売り上げも減っていく中待遇を上げられるわけがないんだな。なので新しく人も来ない。会社として徐々に老いていき、最後には潰れる。
    こんなことが日本ではこの先多発する。

    人口が減るとはそういうこと。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:17 | URL | No.:2148284
    仕事を選べる能力のないやつは諦めてバス運転してろ
    俺が快適に移動するための行動だけしとけ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:18 | URL | No.:2148285
    鉄道をバス転換したら運転手がいなくて消滅
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:24 | URL | No.:2148286
    >>121
    金の力ってのはすごいんやで?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:27 | URL | No.:2148287
    パワハラカナのせいだろ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:29 | URL | No.:2148288
    すぐトイレに行っちゃう自分には無理
    むしろよくトイレ行かずに毎日運転できるなと尊敬する
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:31 | URL | No.:2148290
    >>121
    いや待遇良ければ人は来るよ
    ただ、それじゃ会社が潰れるってだけ
    儲からない業界をどうするかって問題だよ(税金を入れるかどうかなだけ)
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:33 | URL | No.:2148291
    バスの運転手ってすべてにおいてトラックの運ちゃんに勝る利点あるんかって思うわ
    貨物の積み降ろし作業がないぐらいか?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:42 | URL | No.:2148292
    自動運転化なんて…という話もあるが、決まった時間に決まったルートで何度も走行するバスは、自動運転化させやすい。テストも含めて、行政側も認可しやすい
    それに完全自動化は出来なくても、バスの乗務員が万一の事態用に座ってるだけの今より安い給料職になってしまう可能性はあるだろ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2023/02/28(火) 23:50 | URL | No.:2148295
    普通に考えて給料高い方がやりがいあるよね🤔
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 00:17 | URL | No.:2148300
    腹が下りやすい俺には絶対無理な仕事だわ
    年に5回は決壊すると思う
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 00:33 | URL | No.:2148303
    バスの運ちゃんなんてまず適正がないと務まんない。決まった場所決まった時間で走れる人はそう多くはいない。だいいちつまらん。
  136. 名前:    #- | 2023/03/01(水) 00:38 | URL | No.:2148306
    >>13
    わざとだろうけど言い回しが昭和臭すぎて草生えた
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 01:32 | URL | No.:2148312
    介護もそうだけど人材不足なら金出せよ?
    土方で羽振りがいい所は日給15000とか出すのに
    なんて低賃金をまず変えないのかわからない
    正直ここまでくるとガキがじだんだ踏んでるだけなんよな
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 02:16 | URL | No.:2148319
    それでも自民に入れるんだよな、不思議な連中だわ
  139. 名前:774馬力 #- | 2023/03/01(水) 02:17 | URL | No.:2148320
    それでも自民に入れるんだよな、不思議な連中だわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 02:56 | URL | No.:2148335
    需要回復の前にイメージ回復をなさい
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 04:05 | URL | No.:2148345
    ぶっちゃけ運転手と経営者以外をリストラした方が儲かるんちゃう?
    運転手(車)を自動化した処で金儲からんやろ
    経営者に金が入る工程で途中の人員が相当な中貫案件やから
    其処を機械化した方がええやん
  142. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/01(水) 04:42 | URL | No.:2148349
    北海道で年収350万なら安くないだろ。
    東京じゃないんだぞ。
    まあでも2種免許自腹で取ってこないと駄目ってのはきついな。
    そりゃ応募者いないわ。
    休みも少ないし、そりゃ若い人は来ないよ。
    人の命を預かってるし何より北海道の冬なんて地獄だろ。
  143. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/01(水) 04:44 | URL | No.:2148350
    ※137
    そりゃ土方は怒らせると怖いし、最悪経営者が頃される可能性もあるしな。
    でもそれ以外の業界の人間は文句言わずに働くじゃん?
    アニメーターとか典型だけど。
    そりゃストライキもしないなら安い賃金でこき使うよ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 04:54 | URL | No.:2148352
    バイトみたいな給料だな
    そこから組合費とか引かれて
    憲法改正の反対運動に使われるという
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 04:58 | URL | No.:2148354
    大卒などの学歴が人事査定に含まれない業界は
    今どきの日本人の若者なら寄り付かんだろ
  146. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/01(水) 05:59 | URL | No.:2148362
    こういうところは就活で惨敗続きで最後の選択肢以外新卒でいくようなところではない
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 06:48 | URL | No.:2148378
    体調多少悪かろうが運転手しなきゃならなくてうっかり人轢いたら刑務所送りになるリスクが全然給料に反映されてない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 07:26 | URL | No.:2148387
    アメリカでは無人運転車が走ってる? 北海道ならアメリカ大陸と変わらんやろ やっちゃえテスラ♪
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 07:28 | URL | No.:2148388
    サラリーマンにインボイスは関係ない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 07:41 | URL | No.:2148391
    安すぎる
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 09:00 | URL | No.:2148401
    なんでこんなに給料安いんだよ。人来るわけないだろ。人件費上げたら倒産する言うならそれでいんじゃね?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 09:00 | URL | No.:2148402
    大型観光バスなんて邪魔で迷惑だから禁止にしろ
    マイクロで充分だしそれで食えない業界なら滅びてしまえ
    必要か?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 09:23 | URL | No.:2148406
    ※141
    運転手以外リストラってどこをリストラする気や?
    総務部門なんて給料激安で外注出した方が金かかるレベルやぞ。下手すりゃ手すきの運転手が兼任でやってるぞ。
    結局一番いいリストラは事業撤退や。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 09:26 | URL | No.:2148407
    2018年実施って
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 10:06 | URL | No.:2148411
    借金してでも大盤振る舞いせん。日本中どこも貧乏くさい、経営者はケチ、経営者目線とやら間違っとるで。
  156. 名前:さ #- | 2023/03/01(水) 10:27 | URL | No.:2148418
    社内で配置転換すれば良いじゃん。で事務方雇えば良い。でも社内で誰もやりたがらんだろ?そういう事だよ。
  157. 名前:  #- | 2023/03/01(水) 14:19 | URL | No.:2148464
    安月給でブラック勤務にした結果のイメージ定着やからな
    自業自得やでw
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 14:44 | URL | No.:2148472
    カメラマン「はい、撮りまーす。カメラの方見ないでください。もっと悲しそうな目をして!そう、いい感じです😉」
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 15:22 | URL | No.:2148480
    給料ひっく
    そら誰も来んわ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:17 | URL | No.:2148850
    誰も来ない説明会に座ってるオッサンの給料はいくらなんや?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 21:18 | URL | No.:2149168
    英語できるならオーストラリアに行った方が稼げるもんな。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 22:47 | URL | No.:2149563
    人にお金を出さない社会になっちまったな、日本は。本当に先進国から転落しそうで怖い‥
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17196-1ee444c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon