元スレ:https://livegalileo/1677577082/
- 1 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:38:02.17 ID:C0sgugHr0
- http://i.imgur.com/BWjceDE.jpg
- 6 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:39:19.92 ID:7lZ215H9a
- コオロギ売るにしてもパッケージにコオロギの姿はいらんでしょ
- 7 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:39:38.65 ID:9WHDlW8z0
- 流石に一袋20円くらいなんやろ?
- 12 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:40:20.18 ID:UheNoIbjd
- 見切り品8割引とかになったらちょっと味見してみたい
- 19 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:41:38.83 ID:21I3lyph0
- けっこう前からあったじゃん
売れてるかは知らんけど - 28 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:43:10.13 ID:EmhXbyhB0
- ぶっちゃけインパクトあるよな
現実には話のネタや怖いもの見たさで買ったろwって人がそれなりにいるんやろね - 58 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:47:57.30 ID:2fNoqpTK0
- 出た時はみんなネタの珍味として楽しんでたのにね
- 105 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:56:11.18 ID:78Va3YiIa
- コオロギに怒ってるバカはなんで怒ってんの?
無印が何売ろうか自由やん
- 132 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 19:00:53.47 ID:5MdNpJy8p
- ガチで無印を意識高いと思ってそうなのがチラホラここにもTwitterにもいるのガチで闇深い
これをはじめて知るとかありえんやろ
- 21 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:41:50.43 ID:TtzS/MIq0
- 値段による
あまり高くなければ怖いもの見たさで1回食べてみたい
- 22 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:41:52.21 ID:Ll03+VyY0
- 安ければあり いくらや
- 33 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:43:28.12 ID:9WHDlW8z0
- 値段調べたけどどっちも一袋220円だったわ
- 48 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:45:38.97 ID:GcbFW9RA0
- 220円か
意外に安いな
- 76 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:51:03.10 ID:0Pno1WhJr
- もうどこのスーパーでもお菓子売り場の片隅にひっそり売られてたりするで
売れて無いやろけども
- 30 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:43:16.62 ID:WInFZUg50
- 30 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:43:16.62 ID:WInFZUg50
- なお上級は食べない模様w
- 40 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:44:35.43 ID:qMX6OxRv0
- >>30
成城石井でも売ってるんだよなぁ
https://www.utlae.org/kudo/蟲の日々2019/成城石井にて
- 50 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:45:58.69 ID:eqI3JRKmr
- >>40
中が見えないこっちのが手伸ばしにくいわ
- 42 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:45:12.36 ID:hdtRtr3V0
- 姿が見えないとか別の虫が入ってても分かんないじゃん
- 68 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:49:19.54 ID:Rco/A3ydx
- パンだの煎餅だのコロッケだの
- それコオロギいれる必要ないやろってやつに
- 無理やりねじ込まれてるよな
明らかにコオロギなしでも成立するやつばっかやん
- それコオロギいれる必要ないやろってやつに
- 84 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:52:24.28 ID:Cu7b4HLG0
- 爬虫類気分を味わえるんか
- 87 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:53:27.13 ID:4GPSWE+f0
- コオロギバーガーとかコオロギコーヒーとかいろんな飲食系が便乗しそう
- 106 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:56:16.39 ID:nkl/ddEoa
- また日本人がやりやがったとか海外反応よければ食べ始めるやろうしこれからやろ
- 122 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:58:35.14 ID:bINRdsux0
- コオロギって発ガン性あるとかで騒がれてたよなぁ……
罰ゲーム用だな - 126 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 18:59:57.63 ID:tToHHXB8a
- 昆虫食家たちもなんで不味いコオロギ推すんやと不思議がってるんだよなぁ
- 127 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 19:00:12.39 ID:LQnarHq30
- イナゴは食えるけどコオロギは無理や
あいつら肉食寄りの雑食やから腹の中に食った他の虫や同類が入ってるんやで
コオロギは食えてもコオロギの食ったものは食えん
- 128 :それでも動く名無し:2023/02/28(火) 19:00:26.27 ID:VWKsSVwF0
- ワイ甲殻類アレルギー、コオロギを正当な理由で食べずに済む
- 【【ひろゆき】食糧問題で昆虫食とか言う奴はバカ】
- https://youtu.be/CPIeM6IzOgQ
食べられる昆虫シリーズ
ミックスバグ 15g 塩味
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:38 | URL | No.:2148731コオロギ禍、いつまで続くんやろ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:42 | URL | No.:2148732ゴオロギってデフォルメするとGに似てる見た目なんだよね
見ただけで嫌悪感がするのはそのせいもあると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:44 | URL | No.:2148733わかりやすく書いてあるからいいわ
甲殻類アレルギーあるからかいてあればかわんもん
小さく書いてあるのは困るけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:49 | URL | No.:2148734無印良品は3年前からコオロギ食に力入れてるからな
何故か最近になってコオロギ食が急に推されだしたとか言ってる奴要るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:51 | URL | No.:2148735いや無印のこれ今みたいに騒がれるだいぶ前から売ってたやん。
どこに需要があるかわからんかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:53 | URL | No.:21487362019年からコオロギセンベイ作ってたからな
コオロギを食用とするメリットとして、栄養価が高さ、環境負荷の少なさ、生産効率の3つを挙げる。
栄養価については、たんぱく質やカルシウム、鉄分などを多く含み、それらを効率よく摂取できるという。
環境負荷については、動物性たんぱく質資源の家畜に比べて、生育する際の温室効果ガス排出量や、必要な水やエサの量が少ないため、環境負荷が軽減されるとする。
生産効率については、飼育しやすく安定して生産でき、他の昆虫よりも成長が早く約35日で収穫できるという点で評価。また、雑食でエサの選択肢が広いことから、未利用のまま廃棄される食糧の問題への貢献も期待する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:58 | URL | No.:2148737>コオロギに怒ってるバカはなんで怒ってんの?無印が何売ろうか自由やん
別に希望者は攻めてへんぞ。わざわざ国策が一つみたいにゴリ押しされてるのにみな憤慨しとる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:58 | URL | No.:2148738こういうので騒がない様な逆張りとかいらんねん
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき…
っていう逸話知らないのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:58 | URL | No.:2148739探しに行ったけどなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:59 | URL | No.:2148740作っても売ってもええねん
流行らせようとしてんのがハラ立つ
お前らが出資してるから宣伝してるだけやろがい!
【PR】って付けろクソが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 14:59 | URL | No.:2148741こっそり入れたり、工場内の生産ラインの使い回しでコオロギが混ざることもあるから油断できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:01 | URL | No.:2148742前に食った事あるけど味なんて分からんで
わざわざ食うほどでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:02 | URL | No.:2148743>>4
無印が昔から作ってようが急に推されだしたのは最近だろアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:08 | URL | No.:2148744コオロギとゴキブリの幼虫てそっくりだよね
真っ黒い体に白いラインが入ってる姿が・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:09 | URL | No.:2148745カルトは放置するわ
クソレズクソホモに忖度するわ
税金クソ高くするわ
あげくにコオロギ食わせるわ
とんでもねぇ国だな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:15 | URL | No.:2148746タダでも食わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:21 | URL | No.:2148747コオロギキットカットも遠くないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:22 | URL | No.:2148748ペヤング「それはコオロギです」
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:26 | URL | No.:2148749コオロギ食推進勢力にお金がまわってるんだろうな
元をたどったら天下り企業とかにいきつきそう -
名前:坂田MS類 #- | 2023/03/02(木) 15:29 | URL | No.:2148750昔からなんでも排泄物色に染めとったやろ。何でもんーこ色に染めるのはやめろ!って叫び続けとるがもう諦めるしかないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:31 | URL | No.:2148751ずっと前から売られてるけど買った人は見たことない
見切り品で並んでるのも見ないから誰かが買ってるんだとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:34 | URL | No.:2148752コオロギ食は中国の専売特許
日本人の発想ならせいぜいイナゴ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:35 | URL | No.:2148753お菓子で220円?買えなくもないが試しに買うほど安くもなく無印の食品らしいブランド重視なお値段というか・・・
選択肢に入れるかねぇ?余程味に自信があれば別だが -
名前:名無し #- | 2023/03/02(木) 15:42 | URL | No.:2148755国から推されようが食いたくない奴は食わないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:52 | URL | No.:2148756以前からあるやつなのに何を今更騒いでるのかと
ひょっとしてこれで政権打倒できるとか思ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 15:56 | URL | No.:2148757マリオrpgにコオロギせんべいとかあったな懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:03 | URL | No.:2148758プリン体が恐ろしく多いから健康に気を使って食べないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:04 | URL | No.:2148759コオロギの中にゴキブリが混入しててもわかりにくいしそのまま加工されそうで怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:07 | URL | No.:2148760急にレジ前に置くようになったんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:10 | URL | No.:2148762昆虫食を推そうなんて気はサラサラないけれど
昆虫食のことを調べずにデマを撒き散らす奴が多すぎや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:15 | URL | No.:2148763以前から普通に売ってる商品なんだけど
特に問題になってないんだけど
引きこもってるから知らなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:16 | URL | No.:2148764Youtuberが虫食って遊んでたからみんな行けると思ったんかなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:17 | URL | No.:2148765>>22
日本だとコオロギ食は戦後に廃れたけど
中国地方以外では普通に食ってたみたいやで
というか昔はバッタは全般的に食われていて
特に美味かったイナゴが今も残ってる感じや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:28 | URL | No.:2148768食文化に関しては国が支援していたとしても国が推進しているように見せるのは下手よな
昆虫食のように忌避感の強いものならなおさら売り出し方は民間に委ねるべきだと思うわ
無印のこれだって国がしゃしゃり出てくるまでは特に問題視されていなかったわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:29 | URL | No.:2148769勘違いされがちなのが
昔からやってた養殖はペットなどの餌用
今話題になってるのは人間用の養殖物
人間用は極最近の事で碌な文献も出てない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:36 | URL | No.:2148770>>35
そして危険だと騒いでいる人が持ち出してくるのは
野生のコオロギを食べることについてのデータ
SNSではそれらの話が混ざり合ってメチャクチャやね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:36 | URL | No.:2148771>>35
それよな
イナゴとかと違って積み重ねが無いから食う気にならん
食いたい奴だけ食っとけって感じ
安全性はそいつらで検証すればいい
一般市民に押し付けるなよな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:38 | URL | No.:2148772まあ食糧危機になっても虫食うのは底辺からだわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:40 | URL | No.:2148773つかコオロギにおから食わせて育てろ、みたいな社説をアカヒが出していたみたいだけど、自分の地元のゼリーフライっていう、オカラコロッケみたいのあってさ、それ食えば大豆の搾りかすだからたんぱく質もあるし、繊維質も取れるんだからなんでワンクッション入れるねんって思ったわw
ひろゆきもバッタに食わせる草あるのならその草食えば良いじゃんって言ってたけど、ほんとそれだわ。 -
名前:774@本舗 #- | 2023/03/02(木) 16:44 | URL | No.:2148774虫汁良品
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:46 | URL | No.:2148775>>35
肉や魚もそうやけど養殖に関しては
ペット用も人間用も基準は同じやで
違うのは食品加工の段階からや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:50 | URL | No.:2148776まだここまで騒がれる前に無印じゃないが100均でコオロギせんべい売ってて気になって買ったわ
少し生臭いエビに似た味だった
国策で食え食え言うてるけど、大半は一回食べたらもういらないってなると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:51 | URL | No.:2148777>>39
ひろゆきは昆虫食に関してはかなりいい加減なこと言ってるから
あまり真に受けないほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:56 | URL | No.:2148778>>42
コオロギが注目された理由って味じゃなくて栄養価だしな
昔はイナゴだけでなくコオロギも食ってたらしいけど
他で栄養取れるようになったら食わなくなる程度の味ってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 16:58 | URL | No.:2148779勘違いされがちなのが
昔からやってた養殖はペットなどの餌用
今話題になってるのは人間用の養殖物
人間用は極最近の事で碌な文献も出てない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:04 | URL | No.:2148780プリン体多いから痛風患者および予備軍は死ぬ
プリン体少なめのミールワームが求められる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:11 | URL | No.:2148782虫入り食品は表面にデカデカと
注意書きしてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:14 | URL | No.:2148783これアレルギーとかはあるんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:26 | URL | No.:2148784>>48
食ったことないけどキチン質は含むだろうから
エビ・カニアレルギーの人とかはまずアウトなんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:29 | URL | No.:2148786カエル仙人が最初に思い浮かぶおっさんだったわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:30 | URL | No.:2148787>>48
甲殻類の殻と同じ成分を持つからエビカニがダメな人は食えんで
そういった理由でアレルギー表示に書かれることになるから
加工食品にこっそり混ぜ込まれるとかいった心配はいらんと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 17:50 | URL | No.:2148788今こそ真っ当なヴィーガンは立ち上がる時じゃないのか
きっと評価されると思うぞ -
名前:774@本舗 #- | 2023/03/02(木) 18:00 | URL | No.:2148789近所のスーパーにもいつの間にかコオロギチップスが……
まぁひとつも売れてないみたいだけど -
名前:774@本舗 #- | 2023/03/02(木) 18:06 | URL | No.:2148790虫より牛乳や野菜を支援しろ!
なお全然売れない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 18:07 | URL | No.:2148791ここまで堂々とゴリ押しして利権が絡んでないと思うほど日本人は馬鹿じゃねーんだわ
どうしても売り込みたいならゴリ押ししてる奴らが5年くらい虫食で生活してからにしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 18:16 | URL | No.:2148792ここまで世界的にコオロギゴリ押してるの見ると爬虫類人間レプテリアン()に支配されてるとか言ってる奴が正しいんじゃないかと錯覚しそうになるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 18:29 | URL | No.:2148793コオロギってゴキの仲間だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 18:43 | URL | No.:2148795食いたくない、混入反対意見にデマが―アノンがーで言葉封じてくるカルト
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 18:57 | URL | No.:2148797コオロギの問題点
鶏と同じ量の餌が必要なのに共食い、湿気による窒息死、病気などで飼育が難しく粉1キロ1万数千円する。
あと、病気の研究が家畜と違って未発達だから対処が遅い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:09 | URL | No.:2148798食用コオロギたしかにタンパク質あるけど本来爬虫類ペット用のエサ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:18 | URL | No.:2148800そもそも本格的に昆虫食なんかする分には足らんやろ
すぐ欧米が絶滅危惧種と騒ぎ出す -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:19 | URL | No.:2148801フライパンの上で転がして食っていいものかどうかくらい政府広報で昆虫食の紹介くらいしろよ 岸田
-
名前:774@本舗 #- | 2023/03/02(木) 19:25 | URL | No.:2148802無印のはもう10年くらい前からあるだろ
いまさら燃やし始める情弱おじさん達www -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:54 | URL | No.:2148805アメリカのコオロギプロテインにもパッケージにコオロギのイラスト描いてあんだよな
不気味ではあるけどそのうち慣れるか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 19:57 | URL | No.:2148806>63
お前の中では2020年は10年くらい前なのか…
せめて調べてから書けよ情弱ヒキコモリガイジジイwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:12 | URL | No.:2148807早くコオロギようかん作ってほしいのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:18 | URL | No.:2148808この背景にお前らの税金が大量に使われる流れが見えたからこの案件が炎上してるのにそういう流れもわからん奴いてワロタ
-
名前:エルフ666 #- | 2023/03/02(木) 20:23 | URL | No.:2148809まあまともな倫理観のある企業かどうかの判別用には良いネタ
-
名前:憂国の名無士 #- | 2023/03/02(木) 20:40 | URL | No.:2148810無印海外産だからコオロギの代わりにゴキブリとか使ってそう
自分達は食べないからと中国韓国は平気でやるからな -
名前:ななし #- | 2023/03/02(木) 20:40 | URL | No.:2148811パッケージに姿が無かったらそういう名前の商品で実際コオロギ入ってないと思って食べてから後で、なんちゅうもんくわせてくれたんや!ってクレーム来るの防いでるんちゃう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:41 | URL | No.:2148812食いたい奴だけ食えばええと思うけど
俺の目につくところに虫を食料として配置してほしくない
それみるだけで食欲減退するし
今のこの騒ぎでコオロギ食みたいな文字見ただけで無理
食事中に思い出してほんと食欲無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:41 | URL | No.:2148813補助金目当ての乞食企業
敷島製パン、JAL、無印 -
名前: #- | 2023/03/02(木) 20:43 | URL | No.:2148814全ての食品にコオロギ添加が義務になったらもう自給自足します
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:47 | URL | No.:2148815コオロギ推し企業の役員連中が日常的にコオロギをたらふく食べるようになったら考えてやっても良い
-
名前:名無しさん #- | 2023/03/02(木) 20:51 | URL | No.:2148817昆虫の大量飼育ってさ全員スカトロプレイになるのよ
上になった奴も下敷きになってる奴も
好きなタイミングでブリブリ
そんな状態でくんずほぐれつミチミチブリブリ
なのに
1匹1匹時間掛けて全身洗ってられないじゃん
ザッと水掛けて加工しちゃうんよね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 20:52 | URL | No.:2148818栄養あるわけでもかさ増しにもならんいつものメディア使ってゴリ押しのあっち系の新たな公金チューチューだからなこれ
こんなの食うくらいなら大量に廃棄されてるおからや牛乳とか使った方が美味しくて栄養あるの大量に作れる -
名前:oyamada #- | 2023/03/02(木) 21:04 | URL | No.:2148819無印虫品やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:17 | URL | No.:2148820無印には数年前から売ってたよ
1年前ぐらいに両方とも食べたけど
チョコはチョコの味しかしなかったし
せんべいはおいしくは無かった
なぜ叩かれているのか最初はよく分からんかったけど、政治が絡めば叩かれて当然だな
国民には公金チューチューアレルギーがあることを政治家は知っているんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:25 | URL | No.:2148821誰も求めてないコオロギは売りつけるのに、みんなが求めてる乳牛は捨てさせるってマジでこの国の政治アタオカやろ
政治っていうか自民党だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:33 | URL | No.:2148824飼ってるヤモリの餌がコオロギ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:35 | URL | No.:2148826>みんなが求めてる乳牛は捨てさせるってマジでこの国の政治アタオカやろ
求められなくなったから減らさざるを得なくなったんだけど頭大丈夫?
つべこべ言わずに出馬してお前が国の政治変えれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 21:52 | URL | No.:2148828補助金なしで企業が勝手にやってるなら問題ないよ。補助金なしならな。
というかコオロギって食べ物なの?例えば消しゴムせんべいとか食品として勝手に取り扱っていいのかな。安全性はどのように確認したんだろうねーー -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:02 | URL | No.:2148835名前が良くない
補助金せんべい
補助金チョコ
これが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:07 | URL | No.:2148837105はホンモノだな
一生バカのままだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:27 | URL | No.:2148859皆阿呆だなあ
誤魔化され過ぎだ。コオロギコオロギ騒いでいるのは囮なのに他のとんでもないことを遂行するための囮なんだよ。そんなことも考えられないのか?よーく周りを見て何が隠されているか考えて見なさい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 22:39 | URL | No.:2148868コオロギは漢方薬では避妊薬、不妊薬なんだけどな
少子化を手助けしてどうすんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 23:49 | URL | No.:2148892コオロギは痛風なりやすくなるから気をつけてな。俺は食わねえから関係ないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 00:00 | URL | No.:2148899ここでなんらかの情報提供してるやつは全員バカ
虫の食用目的繁殖って無理だろ。後進国で小規模なのをやってるのは知ってるけどあれは衛生を投げ捨ててるからだし
少量の愛玩目的ならまだありだろうけど共食いしない虫なんかいないだろうし、切るだけでいい肉と比べれば加工にも手間かかるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 00:52 | URL | No.:2148910これ昔からあったよね
なんか最近コオロギ食アンチみたいな奴が爆増してるけどなんなのw 暇なの? -
名前:名無しさん #- | 2023/03/03(金) 06:24 | URL | No.:2148969無印良品なんて随分行っていないなぁ
だって無印でも良品ですらないんだもの -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 07:11 | URL | No.:2148981河野太郎「政治家の俺が直々の宣伝だ。意味分かるよな平民共」
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 07:46 | URL | No.:2148986「こんなもん昔からある」理論の頭の悪さと言ったら
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 11:12 | URL | No.:2149012おからが余ってるからこおろぎ飼育に使えってのも左翼らしいアホな主張だよな
そんなに手間ひまエネルギーコストかけてこおろぎ食うよりも
普通におから食う方が圧倒的に無駄が少ない
念仏のようにSDGsを唱えてる連中ももニッコリじゃないか
おからの食い方を啓蒙したり、色んな加工食品に少しずつ混ぜて消費する方が
まだ理にかなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 11:36 | URL | No.:2149016罰ゲーム用に結構買ってた・・・発売したころからなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 11:49 | URL | No.:2149022米国左翼発のフェミニスト、BLM、LGBT、SDGs、同姓婚、夫婦別姓、昆虫食等々なんて国の文化破壊する為のユダヤ案件だろ
実際100年掛けて米国文化は破壊されたしな
コオロギ食メーカーリスト
大正製薬、カルビー、ニチレイ
敷島製パ.ン、NTT東日本 WBS
BugsWell、TAKEO、SUZUKI
UHA味覚糖、JAL(機内食)、無印
青森 広前大学
群馬 高崎経済大学
東京 東京農業大学
東京 早稲田大学
京都 京都大学
徳島 徳島大学
徳島 大学シーズ研究所
福岡 九州大学
h ttps://ameblo.jp/apple012345/entry-12790466767.html
「法的措置をとる」と言ってるのはコオロギパウダーを卸してる高崎経済大学の学生ベンチャー
学生ベンチャー
「発ガン性の疑いがある?妊婦が流産する可能性がある?何かエビデンスがあるんですか?科学的な根拠がない風説の流布は訴えますよ?」
CEOのご尊顔
h ttps://i.imgur.com/oo1S6YA.png
h ttps://futurenaut.co.jp/about_us/
会社概要
社名:FUTURENAUT株式会社
設立:2019年7月
所在地:高崎市上並榎町1300番地 高崎経済大学内
事業内容:昆虫由来食品の開発、輸入、販売、食育・環境教育コンテンツの開発、提供、ターゲットマーケティング研究、消費者心理分析
日本の内閣府(安倍政権)が欧州食品安全機関の研究論文を引用し「コオロギ食のリスク要因」を正式に発表していた
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。
h ttps://earthreview.net/a-risk-profile-for-the-house-cricket/
コオロギ議連(フードテック議員連盟)のメンバー
浅野 哲(国民民主党) 泉 健太(立憲民主党) 江島 潔(自由民主党)
小熊 慎司(立憲民主党) 北村 誠吾(自由民主党) 塩谷 立(自由民主党)
杉田 水脈(自由民主党) 西村 明宏(自由民主党) 古川 元久(国民民主党)
山田 修路(自由民主党) 鷲尾 英一郎(自由民主党) 石垣 のりこ(立憲民主党)
伊藤 俊輔(立憲民主党) 遠藤 利明(自由民主党) 小田原 潔(自由民主党)
小宮山 泰子(立憲民主党) 塩村 あやか(立憲民主党) 杉本 和巳(日本維新の会)
西村 智奈美(立憲民主党) 松原 仁(立憲民主党) 山本 左近(自由民主党)
石崎 徹(無所属) 今村 雅弘(自由民主党) 逢坂 誠二(立憲民主党)
川田 龍平(立憲民主党) 串田 誠一(日本維新の会) 篠原 孝(立憲民主党)
須藤 元気(無所属) 新島 ひでき(公明党) 宮崎 雅夫(自由民主党)
屋良 朝博(立憲民主党) 石田 祝稔(公明党) 上田 清司(無所属)
岡本 充功(立憲民主党) 河村 建夫(自由民主党) 櫻田 義孝(自由民主党)
柴山 昌彦(自由民主党) 西岡 秀子(国民民主党) 野間 健(立憲民主党)
宮路 拓馬(自由民主党) 笠 浩史(立憲民主党) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 12:16 | URL | No.:2149026朝鮮コンテンツっぽいから
日本人は避けたほうがええ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 12:57 | URL | No.:2149032名前変えたら良いのに何でコオロギのまま売ろうとするのか
何とかカルシウムとか新しい名前つけて分からないように練り込んで売れば良いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 14:00 | URL | No.:2149041何にもヤバくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 14:08 | URL | No.:2149043えびせんとかあるからコオロギせんべいとかはまだわかる
チョコにコオロギぶっこむのはなんでなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 14:18 | URL | No.:2149045たんぱく質なら国産の大豆でも良いじゃなの。
未知のアレルギーとか出る可能性もあるし、まだ様子見だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/03(金) 16:37 | URL | No.:2149099まずはアフリカをはじめとする諸外国への食糧支援を全部コオロギにしよう
トルコにも大量に送ろう
文句言われないならグローバルスタンダード名乗っていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 06:34 | URL | No.:2149350海のグロい生物にめげずに、細い管の、内蔵集めて酒のつまみにする、悪食の日本人が捕まえる(鑑賞目的)クセにたべなかったん、絶対理由あるって
イナゴは米食だけど、コオロギはポツリ…?なんとか菌(腹が下って下手すればマズイ奴)の可能性有るからやめとけって調査結果がどこかに出てたらしいじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 06:48 | URL | No.:2149354海のグロい生物にめげずに、細い管の、内蔵集めて酒のつまみにする、悪食の日本人が捕まえる(鑑賞目的)クセにたべなかったん、絶対理由あるって
イナゴは米食だけど、コオロギはポツリ…?なんとか菌(腹が下って下手すればマズイ奴)の可能性有るからやめとけって調査結果がどこかに出てたらしいじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 22:34 | URL | No.:2149786普通のお菓子 100円
コオロギ入り 70円
とかならわかるけど
普通のお菓子 100円
コオロギ入り 200円
とかなってるのが意味わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/11(土) 11:19 | URL | No.:2151316無印が好きな奴って、変な趣味の人が多いからなぁ。たぶん、買って食べるんじゃないのぉ。
何が悲しくて食糧危機も起きていない、値上げラッシュの時に、値段の高い、意識の高いw 商品を買わねばならないのかなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 12:04 | URL | No.:2154521無印は好きだが絶対買わない。
このコオロギって純粋培養してるキレイな連中だろ?
世界に蔓延ってる野生のコオロギでいいから、それを家畜の飼料にすればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:56 | URL | No.:2154682マスコミが応援する無印は朝鮮人の好み
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17204-2bdf98d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック