更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1678194360/
1 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:06:00.95 ID:hReW2yGa0.net

 
福井県勝山市が固定電話を原則廃止、
全国自治体で初 部署への電話は担当職員全員のスマホに着信
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1738909
 
福井県勝山市はデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環で、
市役所庁舎など主要な市施設の固定電話を原則廃止し、
職員のスマートフォンで対応するシステムを導入した。

庁内の電話交換機もなくしクラウドサービス利用に切り替えた。
市は「クラウド化して全庁的にスマホ対応にするのは全国自治体で初。
市民サービスや災害時の対応力の向上につながる」としている。

 
4 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:07:08.60 ID:hReW2yGa0.net
固定電話の運用は市体育館ジオアリーナ、市福祉健康センターすこやか、
市役所庁舎、市民会館、市教育会館の計約200台で3月6日までに順次取りやめた。
会議室や宿直室などの11台は使用するが、残りは3月中に撤去する。

新しい体制では職員一人一人に専用アプリ搭載のスマホを貸与するか、
私用スマホに専用アプリをダウンロード。
所属部署に電話がかかると、担当職員全員のスマホに着信が入る。
スマホ同士で外線の転送、内線での会話もできる。

 
10 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:08:26.33 ID:hReW2yGa0.net
24時間勤務になった模様


12 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:08:55.84 ID:XNiuhzQba.net
災害時に固定電話には固定電話のメリットがあるから一概にスマホの方が優れてると言うのはなぁ

 
21 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:10:30.27 ID:XNiuhzQba.net
うっかり担当者の携帯番号教える人でてきそう

 
35 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:15:51.00 ID:ptHbzY9l0.net
最悪の働き方改革 
 
 
45 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:23:30.15 ID:bYOzPgtYd.net
24時間戦えますか

 
65 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:29:53.57 ID:16WFoLTV0.net
流石に時間外は繋がらんような設定にしてるやろ…
 
 



13 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:09:11.75 ID:4dEK6kvOd.net
私用スマホも使わされてて草

 
18 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:09:53.73 ID:0Jp1Sbyo0.net
私用スマホに専用アプリ強制とか一体

 
42 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:21:59.60 ID:kB7RMxDu0.net
IP電話アプリとかやろ 

 
24 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:12:30.09 ID:3VJAx0aBa.net
貸与しろよ

 
62 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:29:02.50 ID:Zu/APQfp0.net
貸与か私用か選べるやんけ 
 
 
69 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:31:50.62 ID:4TqE4+5fH.net
>>62
選べるほうがおかしい
 
 
76 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:36:50.07 ID:fBlIKO6za.net
私用のスマホを選択する理由あったわ
わざと回線契約の上限超えて通信制限かかれば電話対応サボれる
流石に役所も個人の回線契約にまで口出せんやろ





34 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:15:50.13 ID:CnxxHevBr.net
意味わからん
普通に電話維持するより手間かかるやろ


36 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:17:37.01 ID:forM1lGw0.net
絶対検討する時充電にかかる電気代考慮してねえわ

 
47 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:24:11.04 ID:Tbi7IoVa0.net
休みの時にもキチガイ市民からクレームの電話来るとか地獄やろ

 
50 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:25:08.45 ID:W3FPmMBKa.net
貸与で事故で壊れた時の修理費や充電の電気代も役所持ち、
時間外の応答義務なしならまあええんやないの
私用のスマホに入れるぐらいなら即退職する





53 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:25:55.28 ID:0CcZTkQ9M.net
時間外も対応してくれる神市役所やん
ワイ引っ越すわ


 
56 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:26:50.96 ID:DJyW7PzI0.net
クソみたいな時間帯にかけてくる市民出てくるやろな

 
77 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:36:57.75 ID:/2D03jj80.net
職員A「誰か出ろよ……」
職員B「誰か出ろよ……」
職員C「誰か出ろよ……」
職員D「誰か出ろよ……」
 
 
 

 
57 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:26:53.21 ID:PlPcZiffr.net
弊社も固定電話なくなってスマホ貸与になったわ
 
 
63 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:29:06.86 ID:o/8bWsMp0.net
私用スマホにLINE同様のチャット入れるのどうなん
退職後に流出するやん

 
70 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:32:09.78 ID:uVxv5T0e0.net
私用スマホに専用アプリって通信料自分持ち?
最悪やんけ

 
71 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:32:17.21 ID:3VJAx0aBa.net
民間なら固定電話なくしてるところはあるけどなぁ

 
79 :それでも動く名無し:2023/03/07(火) 22:38:01.52 ID:r7rYHgPGd.net
これ実装したやつキチガイやろ
お悩み相談で一時間コースとか普通にあるんやぞそんなん業後やら休み中に受けられるか




【市役所に就職するとどうなるのか?】
https://youtu.be/-fwBsnMaebM
パナソニック デジタル電話機 VE-GD27-W (親機のみ・子機無し) 迷惑電話対策機能搭載
パナソニック デジタ
電話機 VE-GD27-W
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 01:48 | URL | No.:2150573
    さすがに部署Wifi接続時のみ稼働するんやろ
    部署が胃でかかってきても困るわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 01:55 | URL | No.:2150576
    国産スマフォ市役所売るためかそれともアメリカ、中華スマフォ買わされてるのかどっちかが気になる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 01:56 | URL | No.:2150577
    職員への負担増もあるし
    設備費的にも余計に金かかる気がするが…
    バッテリーが寿命になるごとに買い替える気かよ…
  4. 名前:名無しさん #- | 2023/03/09(木) 02:05 | URL | No.:2150578
    電話回線ないってことはこの役所はFAXもネットも…HP等もないんか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 02:30 | URL | No.:2150584
    その対応をしない人間が考えたんやろね

    サイコパス確定してるしそいつを完全に排除した方が色々と改善されると思うけど
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 02:33 | URL | No.:2150586
    ラ⤴インッ⤵
    ラ⤴インッ⤵
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 02:45 | URL | No.:2150587
    >新しい体制では職員一人一人に専用アプリ搭載のスマホを貸与
    これなら別にいいかな。
    ただ機種はなにになるんだろ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 03:04 | URL | No.:2150591
    お悩み相談1時間コースになりそうならリラックスできる別室用意してくれるんやろ。固定電話やと移動できず人目気になったもんな…せやろ?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 03:26 | URL | No.:2150593
    固定電話回線は高いからね。
    MVNOで着信専用なら月300円の維持費で済むから
    相当安上がりw

    まあ、ここはそんなことはやらず無駄金じゃぶじゃぶ
    流してるんだろうがな。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 03:26 | URL | No.:2150594
    勤務時間外は絶対に取らない鋼の意思が必要だな
    まあこれで勝山市役所に勤めようという新人は居なくなり無能な縁故採用者だけになるだろう
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 03:41 | URL | No.:2150595
    仕事用スマホなんて時間外は切ってるに決まってるだろ少し考えれば分かると思うが
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:09 | URL | No.:2150598
    >わざと回線契約の上限超えて通信制限かかれば電話対応サボれる

    こいつ通信と通話の区別ついてないんじゃ・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:13 | URL | No.:2150600
    非通知着拒すればクレーマーも減るんじゃない?電話番号バレても構わんっていう真性には効果ないけど
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:19 | URL | No.:2150601
    仕事中だけならまだしも
    休日でもかかってくると大変だけど
    まさかそんな事はないよね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:19 | URL | No.:2150602
    固定電話は基本料金はかかるけど電気代は一円もかからないんだが。ただでさえ電気代が上がってると言うのに。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:28 | URL | No.:2150603
    BYODか
    通信費や端末代とかは全部個人に負わせる最悪の選択肢だな。
    ワイもこれ導入する予定の企業におったから退職したで。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 04:29 | URL | No.:2150604
    マジにブラック化じゃないか
    私用スマホとかに業務の着信って
    タイマーで着信出来ないようにするのか?
    じゃないとマジに24時間悩まされるぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 06:03 | URL | No.:2150605
    公民問わず流行り言葉に弱い、バカなくせに新しいものに手を出したがる老人がいかに多いことか
    出世欲だけは高いバカがそういうバカ老人のご機嫌取りをしようとくだらないアイデアをゴリ押しすると悲劇が生まれる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 06:10 | URL | No.:2150607
    >担当職員全員の

    ここが重要
    窓口の担当職員って臨時職員・派遣だからな
    正規の職員は奥でのんびり雑談してる
    窓口だけがひっきりなしに人が訪れて忙しい
    区役所・市役所に行けばそういう光景が見れるよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 06:30 | URL | No.:2150609
    若い女性からの通話は録音したろ!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:00 | URL | No.:2150611
    何だろう?
    充電が切れたのを口実に応対ができませんとかしたいんだろうか?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:05 | URL | No.:2150612
    >私用スマホに専用アプリをダウンロード。
    発着信の記録は個人情報の断片ではあるな、個人情報ではないけど
    私物のスマホ紛失したら、始末書書かされるの?
    弊社的にはコンプラ的に完全にあり得ない運用だけど
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:11 | URL | No.:2150614
    「担当者が席を外してます」って、言い訳できなくなっちゃう!
  24. 名前:  #- | 2023/03/09(木) 07:24 | URL | No.:2150618
    福井に電話線とか1000年早い、狼煙でも上げとけよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:27 | URL | No.:2150619

             ____     ━┓
           / ―   \    ┏┛
         /ノ  ( ●)  \   ・
          | ( ●)   ⌒)   |
          |   (__ノ ̄   /
          |            /
         \_   ⊂ヽ∩\
           /´    (,_ \.\
             |  /     \_ノ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:41 | URL | No.:2150622
    職員ワイ「番号間違えてますよ?」

  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 07:56 | URL | No.:2150628
    管理用のアプリケーションが良ければ、神ツールだろうな。

    着信設定にゴテゴテ時間がかかるようなら使われなくなる。

    あとこれIP電話みたいに音質が犠牲になったりせんのか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 08:11 | URL | No.:2150630
    固定回線も残すんだろうと思うけどクラウドPBXは
    障害時が怖いな。
  29. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/09(木) 08:20 | URL | No.:2150631
    クラウドPBXは便利だが、慣れないと通常携帯側の着信かPBX経由かよくわからんときがある。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 08:23 | URL | No.:2150632
    これ最悪だよマジで
    充電ずっと気にしなきゃいけないし、転送できないし、人に変わるたびに消毒とか掃除しなきゃいけないし、ボタンの操作がダイレクトじゃないからかなり対応しにくい
    さっさと脆弱性発覚しろって思う
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 08:42 | URL | No.:2150635
    アプリで今自分の手は空いてるよと示せるようなものなら有能
    これならむしろ勤怠管理がより厳密になって電話対応も効率的になる
    そうでなければ何でそんなことしたってぐらい無能
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 09:47 | URL | No.:2150643
    デジタルトランスフォーメーションwwwww
    カタカナ語大好き中学生かよwwwww
    んで貸スマホは退勤時に置いてっていいんだよね?常に持ち歩け言わないよね?
    時間外はアプリ通話OFFだよね勿論?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 10:34 | URL | No.:2150666
    ビジネス用の固定電話ってめっちゃ金かかるからな。端末もリースだし。
    さすがにランニングコストの計算くらいはやってるだろ。
    だからこういう新しい取り組みに批判するのは良くないぞ。誰もリスクを取りたがらないからイノベーションも生まれず閉塞感が漂う今の日本になったんだからな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 11:29 | URL | No.:2150678
    スマホ切り替えはいいと思うけど、私用は有事か責任者決済の時だけにしてやらんと
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 12:29 | URL | No.:2150690
    ビジネス用の固定電話が高いなら携帯貸与一択じゃね
    私用をサービス窓口にするのって暫定対応時に絞らなきゃだめだろ
    恒久でやるとか正気じゃない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 12:30 | URL | No.:2150691
    脆弱性か…
    テレ東のケモフレ関係者が私用の電話番号の下2桁?が同じでサブ垢がバレたことあったな
    発覚後にサブ垢が消えた事が答え合わせになったともいわれているが…
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 12:53 | URL | No.:2150696
    >>35
    アプリで待機状態を切り替えるだけだから、アプリの出来が良ければ2台持ちの方が効率悪いって人も少なくないだろう
    自家用車を社用として転用するのと考え方は同じ
    もちろん、それ相応の金額を給与に上乗せするのもね
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 12:54 | URL | No.:2150697
    PBXをクラウド内線にしたってことだろ

    だいぶ安くなったんじゃ?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 13:01 | URL | No.:2150700
    うちの職場なんてガラケーからスマホに変えたら暗証番号誰にも教えなくて半日以上使用不能だったからな
    アホかと
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 13:06 | URL | No.:2150704
    おれが役所勤務ならどんどん着信拒否登録するわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 13:23 | URL | No.:2150705
    >私用スマホに専用アプリをダウンロード。

    えぇ……。
    アホが俺の番号教えたおかげで、土日深夜関係なく、「あのぉ、教えて欲しいんですけどぉ」って取引先から
    「パソコン教室」みたいな質問くるわ。仕事ちゃうやろ!!
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 13:46 | URL | No.:2150708
    どういう事や?
    IPの固定電話ですら月500円程度なのに個人の携帯にアプリを強制的に入れて…?
    めちゃくちゃやな
    法人のIP電話はぼったくりなのか?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 13:49 | URL | No.:2150710
    環境悪化のストレスで後々問題に発展しそうだが…
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 14:45 | URL | No.:2150717
    PBXをクラウド内線にしたってことだろ

    だいぶ安くなったんじゃ?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 16:40 | URL | No.:2150742
    スマホ貸与で退勤時は机におきっぱで問題ないやろ
    そこまで文句言うことかな?

    私用スマホの場合はなんかしらの補償があるのかは気になるが
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 18:06 | URL | No.:2150760
    IP-PBXは初期費用高いし保守費もバカにならんし
    IP電話機自体も安いスマホくらいの値段するからなぁ
    拠点間のVPNだって必要になるし

    スマホは大口顧客専用の通信プランとかあるから
    この流れは続くんちゃうやろか
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 19:29 | URL | No.:2150769
    よく分からんが。
    要するに職員は貸与を選択して放置してバッテリー切れ状態を維持すれば仕事しないで済むんじゃね?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 20:06 | URL | No.:2150775
    PBXと電話機揃えると結構な金額になるし保守もいつまで続くかわからないからな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 20:43 | URL | No.:2150779
    通信障害起こったらどうするんだろうね
  50. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/09(木) 21:28 | URL | No.:2150788
    スマホじゃなく、ガラホを人数分リースして登庁したら各自収納場所から持ち出せばいいわな
    だれがどの端末を携行してるかは(内線のような使い方の為)一覧表にして部署で共有すればいいのでわざわざ短縮ダイヤルに個人名登録する必要はない。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 21:47 | URL | No.:2150794
    さすがに私用じゃないだろ?
    個人の者への強制インストールして24時間対応とかになるなら法的な問題出てくるんちゃうの
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 22:03 | URL | No.:2150813
    ブラックすぎるだろww
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 23:28 | URL | No.:2150867
    DX要素どこ?
    変なアプリ入れたとこ?
    DXなんて言うのバカにしか見えないからやめたら
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 23:50 | URL | No.:2150872
    私物で仕事させるの違法扱いにしろと思うわ。
    挙げ句に情報漏えい防止とかでクソみたいなアプリ入れさせられるんだろうぜ。
    これが通るなら社用車を私用に使ってもOKとかにすれば?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/09(木) 23:58 | URL | No.:2150877
    デジタル化×老害=地獄
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 00:01 | URL | No.:2150879
    個人所有のスマホに会社(役場)のアプリを入れる方法は既に廃れてる
    Bring your own deviceとか今どき新規でサービスしてる会社あるのかな

    しかし会社がiphoneを従業員に持たせて卓上電話機を撤去するのは最近普及している
    ただし、音声の品質は現状糞。NTTの営業が売ってるけど、固定回線なら障害レベルの品質

    それでもトータルコストは安くなるなるらしいけど、その理屈は良く分からん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 00:22 | URL | No.:2150893
    24時間対応とか通信料とか全く見当外れの懸念をしている阿呆だらけだな…
    突っ込むとしたら依存するのはインターネット回線だから電話の固定回線より災害に強いとか言ってしまっているところだろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 01:52 | URL | No.:2150904
    福井住みだが4月から各種申請も全てデジタルやで

    1年前からハンコも紙も要らなくなったし、そもそもいちいち役所に来ないで下さいって役人に言われたわ

    ついに日本もIT化するんやなって
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 02:08 | URL | No.:2150910
    クラウドPBXにBYODか
    別にぎゃーぎゃー言うほどでもないやろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 06:37 | URL | No.:2150953
    専用アプリに休憩退勤時に通信遮断機能があるならいいけど無いとブラックになるな

    私用携帯使用時の経費請求用の通信量の把握やらサボれないようにやらで常時立ち上げは要求されるだろうからな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 09:03 | URL | No.:2150978
    俺なら職場に貸与スマホを置いて帰るけどお前らは持って帰るのか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/10(金) 20:00 | URL | No.:2151171
    全員がうっかり充電忘れたことにすれば電話応対の時間がゼロになるな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17230-adfc809e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon