更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1678581530/
1 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:38:50.50 ID:vPolOnf10

 
半分反日やろこれ

 
4 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:39:40.58 ID:e3HcWmnT0
混みすぎなんよ 

 
327 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:06:52.58 ID:c592Nyog0
>>4
正月めっちゃ暇だったから近所のスーパー銭湯行ったんだが
サウナの扉開けたらおっさんがぎっしり詰まってたからそっ閉じしたわ

 
339 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:08:43.56 ID:o+570ojl0
>>327
「おっさんがぎっしりと詰まってた」の破壊力に草

 
451 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:17:13.24 ID:cJEcPfOJa
ハゲが多いのって相関性あるんやろか

 



14 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:41:03.91 ID:CuNrEA+hd
ガチで健康に悪いの?ネタでしょ。

 
19 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:42:04.84 ID:1qadHOWVM
>>14
なんとなく体に悪そうって医者(数人)が言ってたでしかないからな
なんとなく体に良さそうって協会が言ってたでもあるんやが

 
42 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:44:36.66 ID:h9sl7jPI0
>>14
普通に考えて血管開いた後に急激に冷やして締めるって体に悪いに決まってるやん 

 
147 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:53:56.44 ID:UbcXSA6y0
ここまでサウナ否定派なんとなく悪いってフワフワした意見しかないな
ほんまなんか

 
199 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:57:17.77 ID:TDaMn8W90
>>147
科学的に副交感神経と交感神経が交互に働くから自律神経には良いだろうな
あと単純に汗をかくのも身体には良いと思う
でもヒートショックがあるので50代以上は行かない方が良いと思う若い奴は全然大丈夫

 
374 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:11:19.51 ID:zI3CL4Zhr
サウナだけなら大して健康に影響与えはしないけどその後の冷水風呂に入るのがアカンらしいで
超高血圧状態になって心臓や血管負担かけて最悪脳卒中や
ってwikiに書いてあったわ




 
120 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:52:17.11 ID:ybEaZwkwa
デスクワークとかで体バキバキの奴は効果あるから行ってみろ
マジで体軽くなるから


 
203 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:57:28.95 ID:6+Ab7wUL0
身体には悪いんやろうけど
あの爽快感はいいよな
スッキリする 

 
586 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:31:13.59 ID:RzZDausy0
ととのう(笑)
とか言ってるけどセルフヒートショック起こしてるだけやん 

 
628 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:35:47.25 ID:SfmXYSeI0
整う←死にかけることで脳を刺激してるだけです
これが体にいいとかアホじゃん

 
657 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:39:07.61 ID:mGEGIlHAM
失う寿命と得られる快感で比べるとトータルコスパ良いぞ





375 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:11:22.94 ID:v8XfCMgb0
何年も通ってるけど整ったことはないなあ
どういう状態なんやろ


 
410 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:14:07.55 ID:4XDVvOVH0
>>375
ワイは目を閉じると視界グルングルン回ってて気持ちいい
絶対体に良くないやろとは思う
 
 
420 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:15:10.55 ID:FxTXJYp40
>>410
めまいやないか


447 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:16:44.70 ID:4XDVvOVH0
>>420
めまいは気持ち悪いけどサウナやと気持ちええんや

 
225 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 09:59:04.33 ID:NG9v0l1bM
整うってあれ身体が死ぬ準備してるだけだよな




 
513 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:24:29.29 ID:aLl05QjY0
過負荷かけて気持ちいいは危ないわ

 
606 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:33:25.21 ID:cnAx0geq0
あんなのが体にいいわけないって分かりそうなもんやけどな
まぁ酒は体にいいとかいうやつも一定数おるしな

 
749 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:49:52.42 ID:UZv3XARCr
ロウリュとかはまだマシな気がする
ドライサウナはあれやばいわ身体へのダメージエグい

 
772 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 10:52:19.30 ID:nfLvQdVc0
サウナのメリット
・気持ち良い
・発汗で体臭抑制
・自律神経を整える

サウナのデメリット
・身体にかかる負担大
・目にも悪い
・身体を傷付ける自傷行為なので高血圧などの持病持ちは下手したら死ぬ

メリットがデメリットを上回るから流行るのもしゃあない
ただサウナが健康に良いとか勘違いしてる人は認識を改めた方がいいよ

 
849 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 11:01:25.94 ID:RYvCpSkY0
整うとかいう表現がくそ気持ち悪い

 
968 :それでも動く名無し:2023/03/12(日) 11:25:23.05 ID:uBm4kgC00
酒タバコギャンブル全部好きな意思よわよわのワイ
見事にサウナにハマる
脳の快楽物質に弱すぎるわ
 



【できる人間がサウナ好きな理由】
https://youtu.be/3wrwVD5nZNc
MGC JAPAN TRADE サウナテント すぐ使える ロウリュができる フルセット テントサウナ 自宅 庭 大型 キャンプ 川 sauna (ブラック)
MGC JAPAN TRADE
サウナテント
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 14:36 | URL | No.:2151943
    何事にも限度があるんや
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 14:48 | URL | No.:2151945
    燃料の無駄
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 14:57 | URL | No.:2151946
    脳みそと金玉にはめちゃくちゃ悪そう
  4. 名前:  #- | 2023/03/13(月) 15:20 | URL | No.:2151949
    戦国時代まではサウナ利用してた日本人。
    温泉は入浴するが、内風呂は無い。
  5. 名前:  #- | 2023/03/13(月) 15:22 | URL | No.:2151950
    欧米で公衆トイレが男女共用に。
    日本も江戸時代みたいに公衆浴場は混浴に戻るか?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:27 | URL | No.:2151952
    栗まんじゅう先輩「ハァ~ッ」
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:30 | URL | No.:2151953
    健康に良いかは知らんけど気持ちいいから行く
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:37 | URL | No.:2151954
    サウナの歴史どんだけ長いと思ってんだよ。
    体の弱い人には悪いとか限定的な話だろ、きっと。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:47 | URL | No.:2151956
    健康にいいとか悪いとかどうでもいい。
    気持ちいいから入るだけ。
    タバコもうまいから吸うだけ。
    おっさんだけどストレス0でどこも悪いとこないわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:50 | URL | No.:2151958
    銭湯だったら万が一ヒートショックを起こしても
    誰かに気付いてもらえそうだし救命率高そう、
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:51 | URL | No.:2151959
    こんな気持ちいいもんが体に良いわけないじゃんって何かで読んだ
    実際はどうなんだろうね?
    程度の問題??
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 15:53 | URL | No.:2151961
    デメリットとして目に悪いとあるけど、これはなんで? 蒸気が良くない?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:03 | URL | No.:2151965
    熊撃ちの女が言ってた「不道徳な気持ちよさ」ってのがぴったりくる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:05 | URL | No.:2151966
    ちゃんと水分補給しろよ
    しないと死ぬぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:07 | URL | No.:2151967
    暑すぎないとか長時間とか水風呂に入るとかじゃなければ体にいいだろうな。
    自分は感染症が嫌だから使わないけど。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:10 | URL | No.:2151968
    血管ぎゅんぎゅん緩めて締めてやればやるほど硬化してぼろぼろに老化するものだと思ってた
    それやったほうが健康に良いって思ってる人いるんだ?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:18 | URL | No.:2151969
    本場フィンランドのサウナは全然違うらしい
    まずそもそもそんな暑くないとか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:34 | URL | No.:2151971
    サウナで身体が軽くなったってのはダンベルで筋トレしたあとに軽くなったってのと同じ理論だぞ
    過負荷から無負荷になった差で錯覚してるだけ
  19. 名前:                #- | 2023/03/13(月) 16:48 | URL | No.:2151974
    加圧トレと一緒や
    危ないことはせん方がええで
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:48 | URL | No.:2151975
    汗流したいなら半身浴でよくね
  21. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/03/13(月) 16:50 | URL | No.:2151976
    料理してたら加熱した後氷で冷やしたらどうなるかわかるだろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 16:58 | URL | No.:2151978
    サウナが大好きだった長嶋茂雄と西城秀樹
    2人とも脳梗塞で倒れて麻痺が残る体になった
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 17:00 | URL | No.:2151979
    どこの誰とも知らないおっちゃんが座って洗い流しもしない、タオルも替えない椅子に座りたいか?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:19 | URL | No.:2151986
    運動して汗をかいてるわけではなく、肉を蒸し焼きにしてんだから、身体にいいわけねえじゃん。バカなの? 長嶋茂雄なの?
  25. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/13(月) 18:31 | URL | No.:2151989
    気持ちいいんだからいいんじゃね
    ゲームみたいに中毒死した人もいないんでしょ(多分
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:41 | URL | No.:2151990
    こないだおっさんがふらふらしてこけそうになってた。ありゃ、そのうちぶっ倒れるだろうな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:41 | URL | No.:2151991
    サウナと水風呂の往復を繰り返してたら
    急にめまいしてしばらく動けなくなった
    それから近づいてない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:47 | URL | No.:2151993
    汗かきたいならスポーツすれば?
    有酸素と無酸素組み合わせたやつ
    1時間汗だくになる位やればサウナと違って筋肉も体力もついた上にその後シャワー浴びればととのうwなんかよりよっぽど気持ちいいけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:51 | URL | No.:2151994
    水風呂があかんだけよ。しんでまうぞ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:53 | URL | No.:2151995
    体を痛めつけるのって快感なんだよな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 18:58 | URL | No.:2151997
    風呂もサウナも体力を使うからなぁ
    健康的な大多数の人の場合は、精神的な効果は期待出来るけど、身体的には良いものじゃない気がするわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:01 | URL | No.:2151998
    運動するのがめんどくさい人にうってつけなだけだからね、10分くらい入ったら出て汗を流すだけ
    入りすぎは元からよくないと注意されてたはずだけどね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:07 | URL | No.:2151999
    男子サウナがイカ?スルメ臭いの何なん?
  34. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/13(月) 19:20 | URL | No.:2152000
    水風呂入らなきゃいいだけ
    汗かくメリットはかなりある
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:24 | URL | No.:2152001
    ドカ食い気絶部みたいなもんやろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:33 | URL | No.:2152002
    (死出の準備が)整うんだよね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:34 | URL | No.:2152003
    サウナなんてタダのスパシーバやろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:41 | URL | No.:2152006
    酒もタバコも体に悪いことは大体気持ちええやん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:47 | URL | No.:2152007
    サウナブームの頃に1度行った
    前もって本読んで
    5~10分サウナはいる→冷水→常温で整う
    を3セットぐらいやればいいと理解した
    実際にはいってみておぉ20分いけるだろこれ!って思って20分後にでて冷水あびて外のイスに座って空を見たら星がグルグル回ってた
    「これが整うってことなのか?」
    と思って休憩後にたったら見事に転んだよね
    うん、それ以来、一度もいってない・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 19:53 | URL | No.:2152009
    何事もほどほどにやればそんなに体に悪くないぞ
    まあ高血圧は止めとけ
  41. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/13(月) 19:53 | URL | No.:2152010
    「おっさんがぎっしりと詰まってた」
    やべ、これどこかで使お
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 20:10 | URL | No.:2152014
    近くのスパセンに救急車来てたからいいわけないやろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 20:25 | URL | No.:2152016
    水虫のおっさんが踏んだタオルに座り、ケツが水虫になる
    博多華丸の悲劇
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 20:31 | URL | No.:2152017
    こういう自滅型のブームってなんか嬉しいわ。反ワクはまだわからんけど、サウナで自ら寿命縮めるとしたらもう淘汰といってええやろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 20:37 | URL | No.:2152018
    言うてサウナ先進国フィンランドで、ずっと市民権得て続いてるんだから大丈夫なんちゃう(鼻ホジー
    日本冷水なんてまだマシで、向こうは極寒の湖や雪にダイブしとるぞ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 20:49 | URL | No.:2152020
    普通の入浴すら半身浴の方が体に優しいとか言われてるのに、サウナが体に良い筈が無い
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:02 | URL | No.:2152021
    脳内物質出して気持ちよくなってるだけのヤク中
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:19 | URL | No.:2152023
    身体にと言うか心臓に負担がかかるよ、あと高血圧の人は自殺志願者じゃないならやめとけ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:20 | URL | No.:2152024
    サウナはお風呂に浸かってるのと大差無い。血圧上がり続けて心臓に負担かかるし少しづつ血管やられていく。
    半身浴や足湯は心臓に負担与えないで血流良くするからおすすめよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:26 | URL | No.:2152025
    普通に風呂に浸かる→32度のぬるま水シャワー、のゆるゆるサウナで整ってるで。サウナと水風呂より刺激は少ないが三回くらい繰り返すとスッキリサッパリや。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:28 | URL | No.:2152026
    冷水で締めるってそれは



  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:31 | URL | No.:2152027
    サウナは生理的に無理だな
    人の呼気や他人の汗の蒸発した空気を吸ってる感覚
    ムレムレした空気に不潔さを感じる
  53. 名前:名無しさん #- | 2023/03/13(月) 21:43 | URL | No.:2152028
    いい方にも悪い方にも医学的根拠がないとか昔聞いた
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:54 | URL | No.:2152029
    「整う」とか言う奴に身体的に何がどう作用して整うのって聞いても答えられないからな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:55 | URL | No.:2152030
    水風呂がヤバい
    汗流して外気浴で十分や
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 21:59 | URL | No.:2152032
    無理矢理血管を膨張収縮させると血管ボロボロになるのアホでも理解できるのにな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 22:03 | URL | No.:2152033
    >>54
    精神的にしゃっきりするだけで健康になる訳じゃないからね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 22:07 | URL | No.:2152034
    体に悪いってわかるやんって言いながら誰も根拠挙げてないやん
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 22:24 | URL | No.:2152040
    まあ時間その他で余裕ある人は
    ジムとかウォーキングで汗流す方が間違いなくいいよ
    中々難しいんだよ中年以降とにかく汗かきたいんだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 22:47 | URL | No.:2152048
    サウナ好きな人は大体心臓か脳の病気で死んでるな
  61. 名前:名無しさん #- | 2023/03/13(月) 22:49 | URL | No.:2152049
    禿げ散らかした頭を先に整えろよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 23:15 | URL | No.:2152061
    ドカ食い気絶部と同じで、身体に異常な負荷がかかってバグるから気持ちいいんだと思う

    ドラッグと似た感じか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 23:18 | URL | No.:2152063
    「整った」とかキモいんじゃボケッ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 23:29 | URL | No.:2152070
    血流が良くなり、肝臓の脂肪も溶けて、機能が回復して、体中に酸素や栄養が行き渡り、顔から油と毛穴の汚れが汗とともに流れて、リンパの流れも良くなり、体の傷の治りや免疫も回復して、整います。

    体温管理や水分管理をちゃんとしないと、体の負担になってしまい、逆効果になってしまいます、
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 23:51 | URL | No.:2152076
    整うっていう表現が嫌い
    銭湯の映画でも使われてたが気持ち悪すぎ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/13(月) 23:56 | URL | No.:2152080
    男性不妊なる原因やろ
    ヨッメおって妊活してる層は今すぐやめろよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 01:04 | URL | No.:2152091
    サウナとか入るよりも
    水泳かウォーキングでもやる方が
    身体的にも精神的にもええぞ。
    じっとして血管とか心臓に負荷をかけるって
    限りなく不健康やと思うわ。
    いうて掛かる時間的にも差はないやろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 01:16 | URL | No.:2152093
    サウナ。
    急激な温度変化に余裕で耐えられる若い奴にとっては健康に良いが、若いやつは若いから、健康のために〇〇する、とか必要ない。
    中高年になると健康のためにいろいろしなくちゃならんが、中高年にとってサウナは急激な温度変化が体に悪い。

    つまり健康ベースで考えると、誰にとってもサウナは必要ない。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 01:18 | URL | No.:2152094
    俺の体感だと40分位ランニングしてシャワー浴びた後くらいの体の爽快感と疲れ具合が
    サウナ10分、水風呂2分、外気浴5分の3セットにある
    当然ぐっすり寝れたり、翌日体調良かったりする

    で、走るの当然面倒くさかったりする訳で
    サウナ行く方が良い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 05:01 | URL | No.:2152125
    俺の偏見だけど、サウナ好きアピールする奴は大体嫌な奴
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 05:59 | URL | No.:2152128
    筋トレと同じや
    自律神経を整えるのか鍛えるのかいじめるのか
    体調ややり方によって薬にも毒にもなる   ような気がする
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 07:17 | URL | No.:2152139
    血中脂質高い奴がやるとよくないんだっけ
  73. 名前:ふ #- | 2023/03/14(火) 08:05 | URL | No.:2152143
    スチームサウナは好きだけどドライは乾燥して肌に悪そうなので敬遠してる
    水風呂が冷たくて無理なので水飲んでそこら辺に座って涼むだけ
    他の人はどうしてざっぷりと首まで着かれるのか不思議でならない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 08:16 | URL | No.:2152146
    サウナは好きだけど冷水は理解できない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 08:48 | URL | No.:2152151
    冷水挟まずにサウナ→外気浴の繰り返しが本来の遊び方や、冷水させるように誘導したサウナブームはどうやら韓国から渡ってきたとされる方法らしい
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 09:50 | URL | No.:2152162
    わしは低温サウナかミストサウナしか入らん
    あんな苦しいのは死んでしまう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 10:15 | URL | No.:2152167
    整うのと貧血を勘違いして死にかけてる奴おるやんけ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 11:02 | URL | No.:2152174
    寒冷地か高温多湿地帯でもなきゃ本来の意味で入る必要はない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 11:06 | URL | No.:2152175
    熱波師道場とかいうのに入門して熱波師になって生業にしていこうとしてた人、これからどうすんだろな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 19:45 | URL | No.:2152246
    マジでざっくりした意見しかねーな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/14(火) 23:57 | URL | No.:2152298
    昔には蒸し風呂が有ったが今は無い事を考えないのかな。何故廃れたのかを。

  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/15(水) 00:34 | URL | No.:2152304
    熱めの風呂に入って上がるとき冷水シャワーと
    何が違うのかわからん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/16(木) 06:58 | URL | No.:2152717
    なんでもいいからサウナから上がったら湯をかぶれ
    水風呂ダイレクトしてる連中3割以上はいるだろ
  84. 名前:   #- | 2023/03/16(木) 18:26 | URL | No.:2152793
    血管に負担なんやで。
    極め界隈の国のものまね猿はいっていいけどもさw
  85. 名前:  #- | 2023/03/18(土) 17:04 | URL | No.:2153412
    冷水でしめるとか、蕎麦かよw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17248-f1608da6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon