元スレ:http://livejupiter/1679046050/
- 1 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:40:50.35 ID:pcoDhV8e0
- 就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、- 「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。- 若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
- 4 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:41:19.74 ID:qVMhJh940
- ExcelとかWord使えない奴マジで多い
- 173 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:55:03.58 ID:IVc/+p7MH
- >>4
で、エクセルとかワードで何すんの?
- 190 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:56:07.31 ID:1VRvRCxLM
- >>173
会議資料は?
見積もりは?
使えないやつは全部手入力しようとするぞ
- 31 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:44:11.16 ID:3Ou4olqZa
- こういうの中途半端にゆとりはできるんよな
- 53 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:45:24.57 ID:Dr5HZVw00
- >>31
ちょうどPCが普及してた世代やからな
- 14 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:42:22.35 ID:u74ckZT1a
- 「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか
- 41 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:44:47.56 ID:uG4mSKmX0
- レポートどうやって書いたんだよ
- 681 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:28:39.31 ID:ikaCvim6M
- >>41
メールに直打ちってパターン出てきてるらしいで - 658 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:27:01.49 ID:HTkAMGcsd
- 大学生の時ワードの使い方分からんかったからいつもtxtでレポート出しとった
- 671 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:27:56.02 ID:d4zdYZ8f0
- >>658
迷惑すぎて草
よく卒業できたな - 680 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:28:28.99 ID:mrQVd+qw0
- >>671
印刷すれば一緒よ
- 66 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:46:20.45 ID:K9nNwI4B0
- 授業でやってるはずなのになんでタイピングできないんやろか
- 92 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:47:54.98 ID:DEKl1Jwua
- >>66
授業でしか使わないからやろ
普段から私生活で使ってりゃ嫌でもブラインドタッチを- 自然に身に着けてタイピング速度も上がっていくけど
授業でしか触る機会がないなら技術もそりゃ向上しないよ
その代わりスマホのフリック入力速度はぶっちぎりで早いと思うけどね
- 自然に身に着けてタイピング速度も上がっていくけど
- 101 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:48:56.06 ID:cTM66v7LM
- お前ら独身弱者男性だから実際がどうなのか知らんのやろうけど
小学校で1人に1台ノートパソコン配ってるから使えるで
- 128 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:51:05.76 ID:ceU7ViGc0
- >>101
ワイの知ってる子達はタブレット使わされてるな
- 69 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:46:30.62 ID:UdkxVCtA0
- 昔はヱロから遊びまでPCで全部やらなきゃいけなかったから
- 136 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:51:42.24 ID:Pf59xtbg0
- PCのオンラインゲームとかでもチャットとかせんのやろか
メイプルストーリーとかなんやかんや役に立ったわ
- 600 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:23:37.83 ID:xPTXmV8h0
- 男がPC買ったら真っ先にやるのはエロゲの入れ方説
- 630 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:25:19.62 ID:+h9iHYFJ0
- >>600
昔はP2Pとリッピングやったのに時代は変わったな
- 166 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:54:42.71 ID:Pf59xtbg0
- そっか今はボイスチャットが主流やもんな
わざわざ打つ理由もないんやな
- 150 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:53:12.03 ID:TEUu4ESJ0
- いやー嘘やろ
ワイ、ゲーム会社の面接官やっとるけど
今は学校でプログラミングをガッツリ授業で習うとか
そんなんズルすぎやんって思ったで - 245 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:00:13.79 ID:cd0GS+fX0
- >>150
ゲーム会社だからじゃね
生活インフラ関係のワイ社だと集まる人間もアナログなのか、
PC一度も触ったことないっていう新人が職場に加わるなんて10年前から珍しくもないで
お爺ちゃんがやるかのように指一本でタイピング練習するところから研修始まるわ
- 332 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:05:59.77 ID:elxOAU/E0
- 事務所で大学生のバイトをずっと採用してるワイの友人が言ってたわ。
2015年くらいまでは当たり前にキーボードでサクサク入力できる奴ばかりだったが
2015年くらいからろくに入力できないのが急増したらしい
- 376 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:08:50.70 ID:NMEQ6TT10
- そもそも今の学校って
- パソコン室ってのがどんどん無くなってきてるらしいな
- パソコン室ってのがどんどん無くなってきてるらしいな
- 435 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:12:03.76 ID:cd0GS+fX0
- >>376
もうタブレットやしな
母校の大学就職課に聞いてもPCからタブレットに全とっかえになったんだと
そら自宅にPC置いてFPSでもやってなけりゃ使ったことない子も出てくるわ
仕事だってPCじゃなくても別にええんやけど経営陣が頭化石やしなぁ
- 841 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:38:16.09 ID:v6oYRUQi0
- 使えないがどの程度のものなのかによる
専門的なレベルなのかワードエクセルレベルなのかそもそももっと基本的なレベルなのか
- 853 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 19:39:05.96 ID:qP/j6svw0
- >>841
キーボード叩けん時点でExcelとかきちいやろ
触れてないやろし- 【寿司打全国1位のタイピング】
- https://youtu.be/6chWUBvfPZY
特打ヒーローズ
名探偵コナン Collection - 【寿司打全国1位のタイピング】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 22:50 | URL | No.:2153121
ああああああああ!!!!
これだから最近の若者はーー!!! Z世代はーーー!!!
俺達が若い頃はこんなんじゃなかったのおおおおおおお!!!
わかものはくそっ!!! わかものわかものわかものあああああああ!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 22:53 | URL | No.:2153122タブレットじゃなきゃわかりません
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 22:55 | URL | No.:2153123>>1
今の時代は老害ガー老害ガーぎゃおおおおおおおおおん!!!俺様達若者は賢い!老害ガー老害ガーぎゃおおおおおおおおおん!ぎゃぎゃぎゃぎゃおおおおおおおおん!!俺様真面目で誠実で優しい!!
だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 22:56 | URL | No.:2153124スマホで何でも済むからなのはある意味良い事だけど
パソコンはやっぱり難しいんだよ
自力でセッティング出来る人からしてほとんど居ないんじゃ?
誰でもパソコン買ってすぐ自力でセッティングしてネットに繋げられるくらい簡単なシステムに改善した方がいい
その方が壊れてなくても新スペック欲しいとかでおニューのパソコンぽんぽんネット通販とかでも売れるよ
景気も良くなる -
名前:あ #- | 2023/03/17(金) 23:01 | URL | No.:2153125ワードなんて覚えることあるんか?
エクセルなんて新人相手ならOJTで教えてやれや。
よく使うマクロや関数なんてそんな多くない。vbaは出来るに越したことないが、大概は関数の工夫でどうにかなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:02 | URL | No.:2153126>>3
おw言われて悔しかった煽りの猿真似がもう来たw
しかもロクに改行でも出来ない辺り、どういう年齢のどういうジジイが書き込んでるか容易に想像できて笑ってしまう……w -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:02 | URL | No.:2153127確かに俺は38だけど中学の時パソコン室あったわ
あんな古いPC学校はたくさん買わされてかわいそう -
名前: #- | 2023/03/17(金) 23:10 | URL | No.:2153128今までどうやって生きてきたんだwww
高卒は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:27 | URL | No.:2153133スマホで十分とかいう謎理論が蔓延してるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:30 | URL | No.:2153134タッチパネルでフリックは入力できるんだよな
通常のモニターとキーボードが鬼門 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:36 | URL | No.:2153136むしろfpsとか普及しまくっててパソコン使える子供多そうだけどなあ昔より
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:56 | URL | No.:2153140売り手市場なのだから企業が研修をしたらOKやろ
就職氷河期の時はパソコンスキルが就活で有利になるかもと言う風潮はあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/17(金) 23:59 | URL | No.:2153142大学で卒論書いてるのにPC使わないなんてあり得るのか?というかtxt形式の提出何て教授が認めるか?
下手すりゃあお前らに使わせるWindowsライセンスなぞないとか言われて研究室のクソ古いPCにLinuxインストールするとこから始まる奴だっていたのに。 -
名前: #- | 2023/03/18(土) 00:01 | URL | No.:2153143FPSですらパッドでエイムアシスト付きのほうが標準で
キーボード&マウスはハードウェアチート扱いじゃなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 00:04 | URL | No.:2153145今時の新人は老害に似ているんだよな。PC使えません。会話は苦手です。自分の考えは絶対に正しい。「そもそもぉ~」だろw
-
名前: #- | 2023/03/18(土) 00:08 | URL | No.:2153146>タッチパネルでフリックは入力できるんだよな
>通常のモニターとキーボードが鬼門
はえ~、ワイと真逆やw
通常のモニターとキーボードなら円滑に入力できるが
タッチパネルでフリック入力が鬼門
調べ物するのにも、小さい画面じゃマルチウィンドウもまともにできんし、指10本使えないし
でも、親指一本あれば入力できるって実は結構大切なこととは思う。 -
名前:名無しさん #- | 2023/03/18(土) 00:09 | URL | No.:2153147※4
実際初期設定クソ面倒なんだよな
大金払ってるのにまだ個人情報抜き取りてえのかよ…そういうのって基本無料とか格安の代償に差し出すものだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 00:34 | URL | No.:2153150ほんま助かる。スマホポチポチじゃ仕事になんないの。
何もしないだけで勝手に俺の価値が上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 00:51 | URL | No.:2153151いうほど若者だけじゃ無いだろうて中年・老人とか使えないの多いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 00:59 | URL | No.:2153153中年・老人は既にパソコン使わない仕事に就いてるだけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 01:03 | URL | No.:2153154でもパソコンできるオジサンは雇わないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 01:05 | URL | No.:2153156いうて学校で英語習っても全く喋れんしPCの使い方習っても家に環境無かったらまあ身に付かんよな
全くPC触れない人が多いからワイでもなんとか食っていけてるんやありがたい話や -
名前: #- | 2023/03/18(土) 01:13 | URL | No.:2153160これからはAIがやってくれる時代になるしロストテクノロジーになりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 01:25 | URL | No.:2153162何で学生の個人スキルをタダで使って当然みたいな思考なんだ?
仕事で必要なもんは会社が与えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 01:28 | URL | No.:2153164クッソ安い給料しか払わないくせに要求だけは一丁前
必須だの必携だの寝言抜かしてないでまともな人材欲しけりゃ金払え -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 01:47 | URL | No.:2153166まあたまにいるけど若いからちゃんと教えればすぐ覚えるし別にいいんでない
というか半端に知ってる年寄りの方が苦労するぞ -
名前:名無しさん #- | 2023/03/18(土) 02:21 | URL | No.:2153176今の中年から定年間近の世代はPC普及とともに歩んできたから仕事してる人なら必要に迫られて覚えてきた
若い人はスマホ使ってるから教えれば割とすぐ覚えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 03:23 | URL | No.:2153205PCのヘルプデスク対応として入社したおっさんが
Excelまったく使えなかったんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 05:14 | URL | No.:2153231デスクトップPCなんて、昔より確実にセットアップは簡単だし、ちょっとややこしいのはCPUのグリスやケースパネルの制御端子をマザボに接続するやつ位だろうけど、表示が小さいだけで端子とマザボをよく確認するだけで良いし、説明書にもちゃんと簡単に明記されてる。OSのインストールなんかはW11のライセンスを買えば良いけど、節約したいならUbuntuを落として公式にある手順通りにブートUSBを作るアプリも落として8G以上のUSBを用意するだけ。
ネットも契約してたら有線で接続すれば設定なんて不要。
MSOfficeもライセンスを買うかLibreOfficeを入れるとかグーグルDriveの奴を使うとかでも良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 05:20 | URL | No.:2153232まともに給料も払ってないのに、まともな人間取れるとかなんかの冗談?w
この少子化の時代、そんなのできる時点で超優良物件なのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 06:46 | URL | No.:2153256いまの中年層はIT革命どストライク世代だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 08:14 | URL | No.:2153265PC使いこなしてる人は大概スマホも感覚的に使いこなせるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 08:31 | URL | No.:2153271※20
アホか老人中年の方がPC使う仕事が主だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 08:51 | URL | No.:2153277お前らはpc使えても無職
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 10:28 | URL | No.:2153302タブレットだとqwertyで文字打つと思ってたけど違うんかwカルチャーショック
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 11:20 | URL | No.:2153312PCないと仕事にならんと思ってたけど違うやつもいるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 11:27 | URL | No.:2153313スマホが普及してそれに反比例してPCを扱えなくなる人が増えるだろうなってのは予想できたけど
まさかワード、エクセルが使えないどころか使う意味を知らない人も出てきてるとは思わなかったわ
省や役所の用紙でネット申請するときはワードがいまだに多いで
50代~30代がPC操作のピークでスマホメインの20代とかはPC扱えんと老人と同じ目で見られるかもしれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 11:33 | URL | No.:2153315そりゃまあ、普段使う必要がなければ覚えんわな。
でも今の若者はいいよな。
PCなんていう簡単な操作を覚えるだけで同年代の他の奴らに差をつけられるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 11:50 | URL | No.:2153318まぁおかげでキレイ目の中古ノートが捨て値の値段で買えるメリットがある
SSD換装とメモリ増やすだけの作業でさくさくというめっちゃ楽な変更とデーターDELで済むのがありがたい
vista、XP初期の当たり前のトラブル修正を過ごした時代を思えばホンマ楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 12:31 | URL | No.:2153329中高年は割とPC使えるよ
若い子も覚えるの速いからなんとかなる
フリック速度だけは真似できんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 12:32 | URL | No.:2153330パソコン使えないはまだマシな方。
スマホでも見るだろうにウェブブラウザの基本操作すらわからん人がゴロゴロいるからな。 -
名前:負け続け犬 #- | 2023/03/18(土) 12:40 | URL | No.:2153333中高年が使えないというのは思い込み
相当なボンクラでもない限り使えなきゃ業務に支障が出る -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 14:02 | URL | No.:2153351見積もりだの企画書だのAIで作れる
文章は音声入力で入れられる
むしろパソコンが使わないことが
IT化促進なんだってきずかないのかな
世の中の年寄りたちは -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 14:03 | URL | No.:2153352パソコンでできることは、スマホみんなやっちゃうよ今の子は。パソコンでやれ、って強要してるから何も出来なさそうに見えるだけ。スマホでもiPadでもいいから、とにかくこの資料作ってくれって自由にやらせたらマトモなものちゃんと作ってくれるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 14:12 | URL | No.:2153355新卒が皆PC使えた時代にめちゃくちゃ採用絞って圧迫面接かましてた連中が今これか
いい気味だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 14:57 | URL | No.:2153370※45
自分たちが悪いと一切思ってないからいい気味もなにもないよ
所詮雇われだしね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 15:30 | URL | No.:2153379会社がPCでやれって言うんだから何か理由があるんだろ
スマホだと情報漏洩とかありそうだし無理なんじゃね?
未だにUSB紛失で大事になってるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 15:37 | URL | No.:2153381タイピングは授業でやってりゃ十分身につくやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 15:56 | URL | No.:2153385ジャップ企業さんPC能力よりコミュ力を欲しがっていたはずでは…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 16:17 | URL | No.:2153395経験豊富な新卒が欲しいとかいうナメ腐った態度は変わりませんねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 16:27 | URL | No.:2153398若者なんて時給100円で工場にぶち込めばいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 17:04 | URL | No.:2153413入社試験にPC操作入れればゴミ弾けるのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 17:48 | URL | No.:2153422企業「助けて!パソコン使えない若者多すぎ!」
→でもおっさんは要りません!
これ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 18:56 | URL | No.:2153434今の若者なんて単純作業くらいしか出来んのばかりだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 19:07 | URL | No.:2153438音声入力でええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 19:07 | URL | No.:2153439>>52
うちはソフトフェア会社だけど、基本的なPC操作を入社試験に入れてる
応用情報持ってる奴でも弾かれる奴がいる
以前より明らかにPC操作できる奴は少なくなってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 19:11 | URL | No.:2153440※43
ちゃんとした日本語を使えるようになってから言おうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 20:04 | URL | No.:2153443半導体問題とコロナも相まってPCでゲームする若者増えてるしタイピング使えるの多いんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 20:58 | URL | No.:2153456> 「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか
Win95ブームでPCを買った新社会人(当時22歳)は今50歳
当時30歳なら今58歳
むしろ50代〜60歳前半が一番PC使えるまである
桜田義孝の例を見ると70代は確実に老害だし、老害を大臣にしてる自民党もクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/18(土) 22:09 | URL | No.:2153468>>44
週末までに3D-CADの図面5点出しといてな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/19(日) 02:10 | URL | No.:2153514派遣先で工数集計用に指定されたexcelシート、実工数と派遣会社請求用と客先請求用を
自動で生成する仕様だが、
マクロにbugがあったのでdebugしてやった(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/19(日) 02:11 | URL | No.:2153515派遣先にいたCADオペ兼デザイナーの契約社員おばちゃん、
3日ぐらいのつもりで依頼すると5分で上がってきて
ビビった(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/19(日) 02:14 | URL | No.:2153516キーボードとマウスが得意じゃないだけで、
要件を指定してやればアウトプットは出してくる(笑) -
名前: #- | 2023/03/19(日) 02:19 | URL | No.:2153517エクセルとかワードとかそんなもんはスマホで良くねw老害とか関係なくねw
問題の本質は、ウィンドウズとか、MacOSでしか動かせない独自のPC用ソフトウェアだろ?
原価明細書とか、自動発注のソフトとか、IoTデータ解析用のソフトとか、企業独自のCADとか、
測定機器のデータ管理用のソフトとか、3次元測定用のソフトとか、そんなの無限にあるじゃんw
それをスマホ用にダウングレードするわけねえじゃんwww
働いたことあるんすかw
スマホで全ての仕事ができる訳じゃねえんだよクソガキどもwww -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/19(日) 15:15 | URL | No.:2153643マジで教育要領どうなってんだよ
パソコンが一般化してビジネスでも普通に使われ出して何年経ってると思ってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/19(日) 16:21 | URL | No.:2153670>>43
「気づかないのかな?」が正解な。義務教育からやり直してこい。
>>47
USB紛失って何?
まさかUSBメモリの事をUSBって言ってるの?(笑)
頭が悪いな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/20(月) 06:19 | URL | No.:2153874結局男ならエロが起爆剤になって覚えんだよ
フラッシュ、エロフラ、掲示板、mx、ny、エロゲ、2chとかそんな雰囲気だったじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/20(月) 06:19 | URL | No.:2153875結局男ならエロが起爆剤になって覚えんだよ
フラッシュ、エロフラ、掲示板、mx、ny、エロゲ、2chとかそんな雰囲気だったじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 15:45 | URL | No.:2155303※1
いま外出たらこんな感じのZ世代ばかりだからな
集団で暴れて公共の場でも大声で騒ぐ、路上喫煙、路上で宴会は当たり前。90年代後半から00年代前半の若者に雰囲気が似てる・・・アッ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 15:53 | URL | No.:2155305※24
出た~ww Z世代のお家芸「与えられて当たり前」
ユーチューブの広告に文句言い、アニメやゲームのわれは当たり前。生まれた時から無料コンテンツを享受しまくった結果、わがままな餓鬼が大人になった。
30あたりの同年代ではPC組み立てたり、やりたいゲームもこつこつ集めて楽しんでるのに・・・なんで今の10代から20代前半はそういう楽しみ方もできんの?
自分から掴みに行く努力や過程を大事にせず、仕事にしても最短ルートでできなかったらすぐ文句言うヴぁか世代。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 15:56 | URL | No.:2155306※15
本当に他責思考。なんでゆとりとちょっと歳離れてるってだけでこんなに傾向がかわるんだろ。。。
団塊→氷河期→氷餓鬼 この三世代って価値観とかモラルがすごい似てる。
Z世代も若いのに強盗やパパ活、さつ人を平気でやるから(この一年で少年犯罪~20代前半の犯罪率がかなりあがってる)、こいつら40代になったとき今の氷河期と同じ扱いされてそうwww
猫やって学校に刃物持って侵入とか切れる17歳世代にめっちゃ似とうやwwww
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17265-f3735057
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック