更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1679485716/
1 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:48:36.97 ID:RQZs7vUO0

 
返してもらえる保証がないもよう

 
2 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:48:50.92 ID:RQZs7vUO0
あと政府も返す気ないので積み立てニーサで増やせと国民に放り投げているもよう

 
5 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:49:50.37 ID:2WxkcYK80
制度上返すとかじゃないし
ワイらが今払ってるのはあくまで今いる老人の分や

 
9 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:50:23.60 ID:v3zIHJrB0
払わないと脅して来るやん

 
152 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:09:26.09 ID:s5TuY2M70
無視してるとしつこいくらい督促状来るよな

 
159 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:10:18.69 ID:vPU2q2/7p
差押えしてくるのがカスすぎる

 


11 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:50:58.80 ID:OHQiunpPM
国民年金って本当に破綻するん?  

 
19 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:52:40.26 ID:szy1unUL0
>>11
たぶん破綻はしない
年金支給開始年齢を上げていけばいいわけだから 

 
137 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:08:06.08 ID:FqD8zKC80
>>11
破綻の定義による
ちなみに政府見解では80歳以降月2000円でも破綻ではない
年金制度やめない限り

 
197 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:15:54.11 ID:gusbHAo40
>>11
受給額を減らしたり受け取り年齢を引き上げたりしてる
年金は破綻しないって言ってるやつはアホ
もう破綻してる




 
25 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:54:05.68 ID:uSHWd+q00
フランスじゃ2年延ばすで暴動起きてるんやろ?

 
133 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:07:34.14 ID:cF8vDRzpa
なおフランスでは年金支給開始年齢を引き上げだら暴動が起きた模様
権利の意識低いジャップランドの民さぁ…w
 

cKWlVG5.jpg
 
 
138 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:08:07.30 ID:FPSHfTtd0
>>133
本来このくらい怒るべきだよな 

 
142 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:08:39.30 ID:Hb1CoJMIp
>>133
ワイら老いた頃は平均寿命70なのに年金支給75からとかになりそうやな 
 
 
240 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:20:26.31 ID:vDuKYlRmp
>>133
2年引き上げただけでコレだからな
日本は5年とかあっさり引き上げる





53 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:58:48.27 ID:ELuHKg2p0
30年後とか定年70歳になってそう

 
58 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:59:21.44 ID:n/CQxHiva
>>53
そもそも今定年後も働くのが普通にされてきてるぞ

 
59 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 20:59:31.69 ID:d/+ID8Aa
100歳になっても働くんだよ


225 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:18:57.14 ID:xX1diKANd
2050年とかもうどんな日本社会になってるから考えるだけムダやぞ 
 
 
278 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:24:47.27 ID:rDD/zchn0
>>225
後先ない老人が武器持って集まって
銀行から年金を強制引出しやろなぁ
捕まっても国営老人ホームに入所して医療も福祉も受けられるでw





107 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:04:49.01 ID:pXpnJRmzr
ワイが老人になる頃には
長生きしてしまった保険にもならなそうなのがね…

 
134 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:07:34.48 ID:ejbBVdM40
ワイらの世代は百歳になっても
活躍できる社会になってるから多少年金貰えるの遅れてもセーフや

 
153 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:09:34.02 ID:TRov5x19d
いままで払ってきた年金返してもらうことはできんのか?

 
160 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:10:34.02 ID:Wvkgm8nK0
>>153
ざんねーん
もう50年後にしか返しませーん


227 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:18:58.23 ID:/60ZaET70
Z戦士はどうするんやろな 

 
281 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:25:12.27 ID:2RvYVZwTa
とっくに破綻してるのを延命してるだけ
Zどころか、ゆとりまでも保たない

 
248 :風吹けば名無し:2023/03/22(水) 21:21:22.14 ID:ZWNU1JUGa
てか国が成長して人口が増える前提の制度破綻するに決まってるやん



 
【ごみで溢れるパリ 年金制度改革案に反対でスト続く】
https://youtu.be/olB3wvig8W8
知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 - (ワニブックスPLUS新書)
知らないと損する
年金の真実
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 13:55 | URL | No.:2154536
    払わないと差し押さえされるから逃げられないんだよなぁ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:02 | URL | No.:2154537
    ヤクザのシノギかな?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:03 | URL | No.:2154539
    破綻は50年前から確定
    そのまえに使えるだけ使えとグリーンピアやその他で
    役人が湯水のごとき関連事業と称して使ってしまった
  4. 名前:名無し #- | 2023/03/23(木) 14:05 | URL | No.:2154540
    ソースを示そうよ
  5. 名前:W #- | 2023/03/23(木) 14:06 | URL | No.:2154541
    破綻はせんよ
    支給が90歳からで月1万
    ほら、破綻してないやろ?w
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:08 | URL | No.:2154542
    今のところ至急年を伸ばすって言っても選択制だからな
    早く貰いたきゃ貰えるだろ
  7. 名前:名無しさん #- | 2023/03/23(木) 14:09 | URL | No.:2154543
    平均寿命が延びて、少子化が進んで、高齢者の比率が増えて、年金すら払えない非正規労働が増えてるんだから湯んでるんだが・・・
    こんな状況で岸田のボケがやってるのは増税祭りと海外へのばら撒きという地獄
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:09 | URL | No.:2154545
    2040年には老人3000万人しぬらしいからダイジョブ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:12 | URL | No.:2154547
    年金すら払えないレベルの労働者には定年や老後なんて概念はないと思って寿命迎えるまで働いてもろて
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:13 | URL | No.:2154548
    破綻の定義とか詭弁言い出して破綻してないとかほんとゴミよな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:14 | URL | No.:2154549
    年金制度作っておいて人口抑制政策って時点でもうね
    その年金システム、人口が増え続けていくの前提なのに
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:16 | URL | No.:2154550
    高橋洋一がしきりに年金は破綻しないといってるがあれも御用学者の典型的な数字のマジックと思うんだよなあ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:17 | URL | No.:2154551
    岸田、物価高で企業に賃上げ要求
    しかし 年金は上げずw 
    年寄りに物価高は関係ないと思ってるのか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:21 | URL | No.:2154553
    政府の立場からすると絶対に破綻しない、しても認めない

    俺たちの立場からすると既に破綻してる、近い将来の破綻が確定してる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:21 | URL | No.:2154554
    パリなら燃えてるよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:22 | URL | No.:2154555
    老後を年金なんかに頼ろうとしてる無能なんかしらん
    どうせ文句だけ言って何も行動しないんだろ?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:25 | URL | No.:2154558
    任意加入から強制へ
    積立方式から賦課方式へ
    支給開始年齢の引き上げ

    はい3アウト
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:30 | URL | No.:2154559
    破綻の定義も決めずに破綻する破綻するって馬鹿だよな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:30 | URL | No.:2154560
    いやなんで自分が得する事しか考えないの?
    互助でしょ?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:30 | URL | No.:2154561
    少子高齢化でこうなるのわかってたじゃん
    なんで?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:34 | URL | No.:2154562
    最初の約束を反故した時点で破たんしてるだろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:35 | URL | No.:2154563
    自分の払ったやつを積立したもらってるわけじゃないんだぞ…
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:36 | URL | No.:2154564
    尊厳死を合法化し楽に亡くなった方がいいかもね
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:37 | URL | No.:2154565
    そういう次元じゃないんだよ。オフィシャル闇金、それが年金(NHKもそうだが年金ほどではない)
    ただまあリターンがあるヤツもいるよ。親の年金からおこ、支援金もろてるボクとかね
    だから俺が払った年金がおかんの年金の一部になりそこからボクにとある意味循環しているんだと考えればそこまで否定的にはならんかな(そうでも考えないと(ry)
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:38 | URL | No.:2154566
    >>22
    昔は「未来への積み立て」というキャッチコピーもあったんだよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:38 | URL | No.:2154567
    結局、年金制度は無駄とか言ってる人たちって、自分たちが払ってなくてもう受給資格もないから破綻してほしいと願ってる人たちなんだよね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:41 | URL | No.:2154568
    さっぱり左翼が多いフランスは野蛮だわ
    その程度で騒いでる奴は生きてる価値ない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:41 | URL | No.:2154569
    破綻みとめて、2025年から年金止めますっていえよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:47 | URL | No.:2154570
    いまの若者世代は払い損だからね
    フランスならそれこそクーデターが起こってるレベル
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:48 | URL | No.:2154571
    誰も街で暴動起こしてないってことは大丈夫なんでしょ知らんけど
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:48 | URL | No.:2154572
    公務員はどんなに失敗しても全く責任取らないからねー
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:48 | URL | No.:2154573
    で、結局ここでグチグチ言っているだけで何一つ行動しないんでしょ
    「誰かなんとかしてくれないかな~」
    って言っているだけで
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:55 | URL | No.:2154574
    »27
    出たよ馬鹿ウヨの左翼がーw
    こうやって目前の問題に目を伏せて政府の言いなりになる事が保守だ右翼だって思ってるんやろなそれただの木偶人形やろ自分達の権利を要求する事もしない出来ないなら民主主義なんて止めてしまえ馬鹿ウヨの理想国家って中国や北朝鮮みたいな国なんよなホント頭悪過ぎw

    馬鹿日本人はそれでもまた自民に投票するんだよね?w
  34. 名前:ヤスニシ #- | 2023/03/23(木) 14:57 | URL | No.:2154575
    だって今のジジババに使ってるもん

    増税しても防衛費にするだけwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 14:59 | URL | No.:2154576
    金ない老人を公費で生かすことに何の意味があるのか
    いい加減江戸時代の武士みたいに長生きよりも名誉ある死を美徳とする価値観に戻すべきやろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:05 | URL | No.:2154577
    ※32
    具体的に何すんの?お前は何したの?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:06 | URL | No.:2154578
    ジャップ下級市民は思考停止で死ぬまで搾取されるのがお似合い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:06 | URL | No.:2154579
    >>25
    それがいつの間にか「世代間の支えあい」というコピーに差し替えられてて草も生えないです
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:07 | URL | No.:2154580
    どうやったら、年金は廃止にできるのか・・・
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:21 | URL | No.:2154581
    何を今更
    ずっと前から解っている話じゃないか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:22 | URL | No.:2154582
    ※39
    廃止には出来ないけど、免除申請は出来るよ
    ワイ、かれこれ20年ぐらい免除申請してるから支払っていない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:22 | URL | No.:2154583
    区役所の年金課の人もあてにしないで下さい言う始末やからな
    相当やろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:25 | URL | No.:2154584
    こういうところやっぱり隣の国とは兄弟って感じ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:25 | URL | No.:2154585
    文句を言いつつ払っている人間のほうが多い模様。
    声のでかいだけの馬鹿に迎合するのはよろしくないので気をつけなはれや。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:25 | URL | No.:2154586
    どこで炎上してるのか教えてくれ
    虚偽タイトルじゃないんだろ?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:28 | URL | No.:2154587
    100円払ったら後で200円貰えますなんシステムは人口がねずみ算で増えている時か、人口が横ばいなら払った奴の半分が死んだ時だけ。
    これほど露骨なねずみ講を政府主導でやっているのは戦時下に軍事資金を調達するため。戦争で勝てば相手国からの賠償金で年金払えるし、負けたら政府が崩壊するのでチャラ。
    結果、戦争に負けたがチャラにしなかったので払う金もないねずみ講だけが残ってしまった。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:29 | URL | No.:2154588
    嘘しかつかないまとめ
    どっちもどっち
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:31 | URL | No.:2154590
    正直いうといまの40〜50代はそもそも70過ぎまで生きられない人が相当増える
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:33 | URL | No.:2154591
    >>44
    生活保護貰えばええやん
    年金より手厚いで
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:36 | URL | No.:2154592
    100年ぐらい前は定年55歳だったよな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:42 | URL | No.:2154593
    すでに破綻してる定期
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:42 | URL | No.:2154594
    バブルの頃に老人に利益をあげすぎ
    今はその負債を全部押し付けられてる状態
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:47 | URL | No.:2154597
    どうでも良いけど、年金払って無い連中が歳とって働けなくなった時に税金で支えるってパターンはやめろよ。
    ワイは嫁と合わせて月20くらいは貰える予定だけど。払ってない連中はどうすんのかね。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:50 | URL | No.:2154598

        / ̄ ̄ヽ
       / (●) ..(●
       |   'ー=‐' i
        >     く
     _/ ,/⌒)、,ヽ_
       ヽ、_/~ヽ、__)  \
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:50 | URL | No.:2154599
    年金制度廃止されると障害年金も貰えなくなるぞ
    障害者になるリスクはいつでもあるからな
    年金制度が破綻する前に日本がデノミネーションさせる方が先だろうが
    だから年金制度が破綻するって事は日本円が円と言うのをやめた時やな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:56 | URL | No.:2154600
    日本安楽死党をヨロシクニキ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 15:56 | URL | No.:2154601
    年金制度破綻! って言えば愚民は騙されるからな。
  58. 名前:名無しさん #- | 2023/03/23(木) 16:02 | URL | No.:2154602
    何を今更
    ちゃんと返ってくると思って払ってる奴いないだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:02 | URL | No.:2154603
    死ぬまで働かせるつもりか!って言うけど
    40歳でも就職口ないのに60とな70のジジイなんて
    どこも雇ってくれるわけないだろ
    そもそも50、60なっても働けるバイタリティある奴なんて一握り
  60. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/03/23(木) 16:06 | URL | No.:2154605
    普通に考えて自分が払った金額以上に返ってくるシステムは人口ピラミッドが受け取る世代が少ないから成り立つってバカでもわかる
    年金を払うための税金が追加されるとかしない限りはまともに受け取れないのは確定してる
    あとは日本円の価値が暴落して年金額はそのままだけど相対的には減額されるみたいなケース
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:10 | URL | No.:2154607
    嫌儲みたいになってきたなここ
  62. 名前:   #- | 2023/03/23(木) 16:10 | URL | No.:2154608
    今の老人は使い過ぎよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:13 | URL | No.:2154609
    その時はちゃんと取り立て行くから心配すんな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:13 | URL | No.:2154610
    在日帰さないと破綻する日本
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:14 | URL | No.:2154611
    20年後なんて、戦後ベビーブームの世代のジジババが皆
    んな死んでる。今年金払っている者が20年後30年後の勝ち組。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:17 | URL | No.:2154613
    老人にはたばこをどんどん吸ってもらって早く死んでもらうのがよい。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:31 | URL | No.:2154616
    40年以上前から年金制度は破綻すると言うデマがあった。そのデマ信じて支払ってない人たちは還暦になってデマだったことに気が付き一生後悔してる。国民年金はきちんと払ったほうがいいし、自営業なら国民年金基金にも入っていれば、掛け金にもよるが65歳から自由な老後が待っている。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:40 | URL | No.:2154618
    国営ヤクザ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:42 | URL | No.:2154620
    保険や言うてるやん
    万が一長生きしすぎたら貰えるもん
    現役が払ってる分を老人で分けるんだから、0になることなんて国が滅びない限りない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:43 | URL | No.:2154621
    支給年齢上げた時点で事実上の破綻だよ
    なので俺はもう1円も払ってないし今後も払う気はない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:44 | URL | No.:2154622
    年金機構は投資で爆益だしてるから、70以降になる可能性はあっても支払った以上の金額は貰えるよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:45 | URL | No.:2154623
    >>197
    集めた分を分けて、平均寿命が延びれば支給年齢も上がっていくのが当たり前。
    破綻とか言ってるやつは頭が悪い。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:51 | URL | No.:2154624
    今まで払った分返してくれねーかな。
    600万位か
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:54 | URL | No.:2154626
    実質税金だから、そう思って諦めてる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:54 | URL | No.:2154627
    現役世代が引退世代の年金を払うので今まで破綻しなかったのが奇跡と言える
    そして国民すべてが加入してるわけではないので税金投入できない
    とっくに詰んでんだけど自民党も厚労省も責任をとりたくないので
    破綻しないと言ってる
    本当に破綻しない優良債権なら金融商品にでもして金集めてみろよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:55 | URL | No.:2154628
    金の回収に関しては振込みとか単純明快にするし追い込みとかすげぇ力を入れるけど、国民に払うってなるとやる気なくすしすげぇ面倒臭くするよな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:55 | URL | No.:2154629
    国民年金満額貰うより生活保護の方が安定してる時点でどうかしてる
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 16:56 | URL | No.:2154630
    早死する予定なら払わない方が良いよ
    長生きする予定なら払った方が良いよ
    それだけの話
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:04 | URL | No.:2154632
    >>76
    官民関係なく保険なんてそんなもんだよ
    勧誘や回収とかバカみたいに熱心で徹底してるけど、
    いざ支払うとなるとアレコレ文句言ってめちゃめちゃ渋る
  80. 名前:名無しさん #- | 2023/03/23(木) 17:13 | URL | No.:2154635
    ちゃんと年金受け取ってる人いるんだから、無駄ではないでしょ
    自分も貰えるかどうかは別の話やで、子供を二人以上産み育ててないなら自業自得
    なお、ワイは53歳独身や、すまんな・・・
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:19 | URL | No.:2154636
    75歳受給開始って
    日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳
    何年貰えるんだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:28 | URL | No.:2154638
    いよいよやばくなったら名前変えて
    安心して下さい大丈夫ですよってやるわけよ。
    マイナンバーカード詐欺と一緒。
    適当にちょろい仕事して悪い奴らの懐へ金は消える。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:29 | URL | No.:2154639
    受給年齢が引きあげられてる時点で破綻だろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:29 | URL | No.:2154640
    障害年金が本体定期
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:34 | URL | No.:2154641
    だって上級様に意見すると角が立つし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:35 | URL | No.:2154642
    年金もらえる年齢になるまで「今の」日本が存在出来れば良いけどね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:35 | URL | No.:2154643
    そりゃ強盗も増えるわ
    なんだこの国
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:35 | URL | No.:2154644
    厚労省のことだから平均寿命からの受給にされてしまい事無きを得そう
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:38 | URL | No.:2154645
    払い0円で貰えた老人世代からスタートしてんだから
    払い満額で貰えない若年層世代でゴールするのは当たり前、破綻と呼ばん
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:39 | URL | No.:2154646
    >制度上返すとかじゃないし
    >ワイらが今払ってるのはあくまで今いる老人の分や

    これ。これで良いとは思うがこの重責を背負っている子育て世帯やその子供たちを軽んじるジジババ共が許せねえ。
    うちの団地にもいる。早く死なねえかなあのジジイ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:40 | URL | No.:2154647
    >>89
    >払い0円で貰えた老人世代

    あれさえなきゃなあ。為政者どもも官僚も馬鹿じゃろ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:45 | URL | No.:2154648
    人口ピラミッドで成り立つ制度なのに今のツボ型でよく耐えてるわ
    将来的には制度維持に税金突っ込むしか無いね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:50 | URL | No.:2154650
    >>1
    年収300万円以下は差し押さえはないぞ
    年金課の職員から直接聞いたから間違いない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:52 | URL | No.:2154651
    >>92
    既に半分税金だろ
    結局のところ所得再分配の一つなんだから、超高所得者でもない限り払い損なんかならない
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:53 | URL | No.:2154652
    年金払ってるかどうかで国民を等級分けしてくるから払っておいた方がいいと思う
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:55 | URL | No.:2154653
    多分、今の子は知らないんだろうけれどさ
    1990年代の頭辺りまではお金は積み立てで将来返ってくるものなんだよって説明だったんだよね
    少子化が加速してどうしようもなくなっていく中で突然その表現を使うのをやめて現役世代が老人を支えるんですよって説明に変わった
    こういう事しているから信頼がなくなるんだよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:55 | URL | No.:2154654
    その点生活保護ってすごいよなー。だって医療費0割負担なんだもん
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 17:59 | URL | No.:2154656
    >>91
    終わる事には年金支給しなくても大丈夫な国になってると思ったんだろ
    バブルの頃まではその調子だったろうな、なんせ銀行員が
    一度上がった土地の値段が下がる事は絶対に無い、と思い込んでたぐらいだから
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:02 | URL | No.:2154657
    元社会保険庁の奴等はいまでも吊るし上げられるべきだったと思っとるで
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:05 | URL | No.:2154658
    そもそも国民年金が何のためにあってどういうシステムなのか考えれば、破綻するかどうかわかるやん。
    老後に国民年金だけで生活できるシステムでもないし、支給額の減額or現役世代に更なる負担をかければ現状を維持できる。
    基本は60~70歳の人で調整すると思うよ。
    労働を長くしてもらって、受給年齢の引き上げ・受給増額する。その代わり早く死んでもらえれば良い。
    元々長生きリスクに備えるものだし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:10 | URL | No.:2154659
    年金払わない無職のガイジン
    追い出せ それからや
  102. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/23(木) 18:12 | URL | No.:2154660
    ほんと、コロナが千載一遇のジジババ自然減チャンスだったんだわ
    それを優先的にワクチン打たせて延命させるから
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:28 | URL | No.:2154663
    入ったときは60歳から普通にもらえるって言ってたの
    に、早くもらったら減るとか65歳や70歳に引き上げるとか詐欺じゃん
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:30 | URL | No.:2154664
    年金を支えられない下層を支援することも無駄なんだよなぁ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:30 | URL | No.:2154665
    一生独身で受給前に死んだら完全な払い損だからな
    ベビーブーマーの氷河期世代見捨てたのも破綻するのを先延ばしにする為だろうしな
  106. 名前:名無しさん #- | 2023/03/23(木) 18:31 | URL | No.:2154666
    そりゃあ国営ねずみ講ですしお寿司w
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:33 | URL | No.:2154667
    老後に支払われる年金でなく
    年齢関係なしの障害年金を保険として見たら格安保険料金なんだよな

    年金の投資先 中華の倒産した不動産屋にもしていて焦げ付いたのに会見では
    影響有りません 引き続き(中華債)投資します 
    聴いてて辞めさせろと思ったわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:33 | URL | No.:2154668
    外国は遅くなると必要な抗議するが日本人の場合自分が貰えなと思うと必要な抗議も出来ずに足をひっぱろうとするんだよなw
    あの写真の人たちって年金受給予定者の子達も参加してると思うぞ。自分が養わないといけなくなるしな普通。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:38 | URL | No.:2154670
    30年以上前小学生の時から知ってた
    社会でやったから
    むしろ知らなかったやつなんていないだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:39 | URL | No.:2154671
    パリの火
  111. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/23(木) 18:40 | URL | No.:2154673
    ※9
    ほんとコレ。
    年金の数万もはらね異人が老後資金貯めれるわけないよね。

    障害者になったときの障害年金ももらえない
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:41 | URL | No.:2154674
    生活できる年収を得られる年齢を全く考えて無い。寿命があるから収入が得られると思うなよ生活保護受けて良いなら年金いらねーじゃねーか
  113. 名前:名無し #- | 2023/03/23(木) 18:43 | URL | No.:2154675
    >なおフランスでは年金支給開始年齢を引き上げだら暴動が起きた模様
    権利の意識低いジャップランドの民さぁ…w

    無能政府(白目を引ん剝いて、中韓北露の賄賂や如何わしい接待を受ける事だけ出来る連中)に何言っても無駄だから、少子化というサイレントデモやってるんじゃないか。1000年も続いたんだし、もう滅べば良いんだよこんな老害国。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:43 | URL | No.:2154676
    障害年金の役目もあるからね
    民間で同じ保障って考えたら国民年金はコスパいいよ
  115. 名前:名無しさん #- | 2023/03/23(木) 18:43 | URL | No.:2154677
    未来の自分へじゃなくて今の老人へ払ってる金だって理解してない人が多すぎるだろ
    しいて言えば貰える権利を維持するためだけの金
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:52 | URL | No.:2154678
    中年なら辛うじて貰える権利かもな
    若いやつはそれすらなさそう
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:55 | URL | No.:2154680
    知り合いの市の職員が言うには
    団塊の世代が片付けば
    年金問題はある程度落ち着くって言ってるけどな
  118. 名前:損糞民 #- | 2023/03/23(木) 18:55 | URL | No.:2154681
    ちなみに生涯独身男性の平均寿命は68歳や。
    65歳からもらっても3年しか貰えず大損。
    独身貫いてる奴は、60歳の繰り上げ受給にしとけよ。
  119. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/23(木) 18:56 | URL | No.:2154683
    自分が年金もらえる年齢になるときに
    日本があると思うな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:57 | URL | No.:2154684
    年金どころか「長生き税」とか言いだしかねん
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 18:58 | URL | No.:2154685
    下手糞な投資なので原価割れさせる国民年金は廃止させろよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:02 | URL | No.:2154686
    日本だからこれで済んでるけど他国なら間違いなく火の海になってる
    金吸い上げて返さないの分かったら当然だよな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:03 | URL | No.:2154687
    今まで払った分返して欲しい
    そして税金のうちジジババの年金に当てらてる分所得税とか消費税から引いて欲しい
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:04 | URL | No.:2154688
    生活保護の半分って時点で実質破綻状態だろ
    まぁおれは貯金十分あるしニートで免除だから年金とかどうでもいいけどw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:23 | URL | No.:2154690
    無年金は生活保護受けてるからね・・
    しかも額が高い
    団地にわらわら
    ニート歴60年の母息子とか・・
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:24 | URL | No.:2154691
    消えた年金問題の時に誰も責任取らずに看板リセットした瞬間「破綻」したよ
    ネズミ講が失敗して海外に飛んでしばらくほとぼり冷まして戻って
    社名変えて懲りずに同じ手口やってるのと完全一致した
    再び年金の支払いが出来なくてもまた誰も責任取らずに飛ぶだけ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:26 | URL | No.:2154692
    少子化も加わるから年金はありましぇん
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:35 | URL | No.:2154693
    利根川かよ
    「出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:40 | URL | No.:2154694
    フラ滓くさ
    日本全然やん
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 19:56 | URL | No.:2154696
    本来はフランスのように国民は怒らないとあかん
  131. 名前:  #- | 2023/03/23(木) 20:00 | URL | No.:2154697
    年金を貰えるものだと思って払ってないしどうでもいい。
    ただの保険。民間よりマシだわ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:01 | URL | No.:2154698
    お前ら老人はさっさとチネと言ってる割には生きる気マンマンやん
    どーせ足りない分は消費税とかから足されるって
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:04 | URL | No.:2154699
    元々年金の出来た理由は戦費搾取だからな
    そして最近で言えば、社保庁が昔から年金横領していた→無罪放免でミンスみたいに名称を年金機構に変えた詐欺機関
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:12 | URL | No.:2154700
    とりあえず未納で納めていないものを全期間を何十年でも遡って追納させるようにしよう


  135. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:19 | URL | No.:2154701
    資産ゼロかマイナスの独身ド底辺以外は、年金払っとけ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:20 | URL | No.:2154702
    年金=ギャンブル
    投資=ギャンブル

    日本政府は国民にギャンブルを勧めるギャンブル依存症だった
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:20 | URL | No.:2154703
    年金は返ってくるものだと思ってるって
    どんだけ頭弱いの?
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:25 | URL | No.:2154705
    しっかり貯金して言ってるなら別に良いけど、この手の人間て貯金もしていないからな
    結局「若い時遊び惚けて何も用意していなくても、老後は国が面倒見ろ」って言いたいだけのクズ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:33 | URL | No.:2154706
    どうせ氷河期が痛い目見るだけだろ。
    氷河期が死滅したら制度替わる。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:43 | URL | No.:2154708
    政府(強盗)
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:50 | URL | No.:2154709
    いい加減税金ってことにしろよな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 20:56 | URL | No.:2154710
    まぁ何もしてないのに公金使ってる共産党系NPO法人という金脈が見つかったから片っ端から潰せば年8兆浮くから余裕やろ。
    ワンストップ支援センターで調べてみ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:02 | URL | No.:2154711
    破綻はしない、その分税金補填の割合増やしてその財源を税収で補うだけ、年金払ってないのは負担増えるだけ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:09 | URL | No.:2154713
    物価の変動リスクもあるから一概に損するってことでもないんだがなぁ。税金控除もあるし障害年金もある。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:17 | URL | No.:2154714
    支払いが遅れると延滞金が発生するのが意味不明
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:23 | URL | No.:2154715
    バカみたいに払っても何割かは引かれるくらいだと聞くから、適当にしてたほうがいいぞ~
    で、現役世代に食わせてもらってる分際の老人ホームとかうざいよな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:25 | URL | No.:2154716
    もう氷河期と言っても子供が入る奴といない奴とじゃ
    異国レベルで意見が異なってくる、子供が入る奴らは
    「俺達の老後よりも可愛い子供や孫達に幸せになってもらいたい」
    って意識が変わってる
    この世代は今までの世代でも特に子供に愛情注いでる世代だからな
    厳密に言えば年金制度で純粋に外れクジを総なめにさせられるのは
    氷河期の子供がいない世代
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:30 | URL | No.:2154717
    返してもらうとかアホかよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:32 | URL | No.:2154718
    ソ連崩壊しても年金は出続けたんだし
    日本も出続けるでしょ
    額は極めて少額でもさ
    ロシアの大将の元お偉いさんが「俺の年金額知ってるか?月額1万だぞ?生活できるか」ってわめいてたけどw
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:38 | URL | No.:2154721
    じゃけん使える制度は何でもつかって少しでもうばい返せ
    さがせば軽減や還付制度は割とあるぞガンガン申請しろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:43 | URL | No.:2154722
    政府&御用マスコミ「人生100年時代だよ!ほら80歳なんて若い若い。てことで支給開始80歳からな」
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:46 | URL | No.:2154723
    山上があと100人は必要だな
  153. 名前:名無し #- | 2023/03/23(木) 21:47 | URL | No.:2154724
    「払っても破綻する」って、明確な事も書かず迷惑な記事だな。
    文句あるなら「ハッキリと破綻の要因を書け」。
    出来ないなら、作り話だな。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:53 | URL | No.:2154726
    怒りたきゃ怒れよ(ハナホジ)
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:53 | URL | No.:2154727
    老後の年金より障碍者年金の保険料としての側面の方がでかいんやがなぁ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 21:55 | URL | No.:2154728
    国民年金は創立時から破綻が前提でした。
    何故なら、これを設立した議員・役人は、自分達がたくさん貰う事のみに注力し、将来に原資が足りなくなる事を理解しながらも無視して作った制度でした。これ本当の事です。
    ①原資が足りなくなったら保険料を上げる。
    ②原資が足りなくなったら支給年齢を上げる。
    ③原資が足りなくなったら支給金額を下げる。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:02 | URL | No.:2154733
    少子化で子供めっちゃ減りました
    医療発展して寿命めっちゃ延びました

    これ最悪最恐のコンボすぎない?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:03 | URL | No.:2154734
    年金受給者を殺すために酒と煙草をバラ撒いているわけで
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:06 | URL | No.:2154738
    寿命が1.2倍伸びたら人口も1.2倍に伸ばさなきゃ破綻するよね?
    医療が発展し続ける限り、国土が人で埋もれるまで子供を生み続けなきゃいけないってことか

    これ年金か医療かどっちか止めなきゃ無理ゲーじゃね?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:07 | URL | No.:2154739
    給料から天引きされてるから払わない術が大半の奴はないからなぁ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:09 | URL | No.:2154741
    >国民年金って本当に破綻するん?

    支給額下げていけばいいから破綻しないってアホな回答
    前提条件が実質既に破綻してるじゃんって言う
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:11 | URL | No.:2154744
    >>158
    なお健康志向化が進んで飲酒も喫煙者も減少し続けている模様
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:14 | URL | No.:2154747
    国民年金は税金であって老後の積み立てじゃないと、みんなそう考えてると思ってた。

    iDecoとNISAで限界まで積み立てるしかないじゃん・・・・・・
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:16 | URL | No.:2154749
    iDecoとNISAが元本割れしたら終わるよな
    日本はマジでそういうことしそうで怖い
    30年後に自民党の主要メンバー国外逃亡してそう
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:21 | URL | No.:2154752
    積み立てNISAがんばってるけど俺みたいなもんが幸せな老後送ってるイメージがわかないんだよなあ
    同様に猫も庶民もNISAAAAってなってるこの状況でほんとにみんないい思い出来るの?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:22 | URL | No.:2154753
    今はタバコも酒もやらなくなってるから
    これからさらに寿命伸びるよ
    みんな健康になって良かったな
  167. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/23(木) 22:35 | URL | No.:2154759
    何十年も年金保険料払ってきた年金受給者よりナマポの方が高待遇なのがモヤモヤするんだよなあ。ナマポなら住民税、年金保険料、健保保険料、医療費、全て免除だからなあ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:39 | URL | No.:2154761
    消えた年金問題は俺が子供の時に騒がれてたけど、子供ながら社会保険庁を解体して無駄遣いされた金は戻ってくるのかと思ったよ。
    当時はそれで成敗された感が出たのかな。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:49 | URL | No.:2154766
    暴力しかねぇ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:55 | URL | No.:2154776
    年金ディスると民間の保険商品が売れるのでやめられないンだわw
    不安を煽るのが一番楽ってね
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 22:55 | URL | No.:2154778
    増税して維持するから
    破綻しないよ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:02 | URL | No.:2154782
    80歳から支給開始になっても破綻してないって言いそう
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:23 | URL | No.:2154795
    民間なら破綻認定されてもおかしくないけど、70歳から支給開始になる代わりにもらえる額が2倍にすると制度改定して問題なく払えるなら破綻してないとなる。それでも払えないなら、80歳から支給開始になる代わりにもらえる額が3倍にすると制度改定すればよいまである。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:23 | URL | No.:2154796
    ネズミ講の最たるもの
    まあ実質税金だからしゃーない
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:34 | URL | No.:2154801
    「今いる老人のために払いましょう。自分たちはもらえません。」

    ↑意味わかんない
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:43 | URL | No.:2154803
    仮に奇跡的に支給年齢も支給金額もちゃんと
    約束どうりにもらえたとしてもその時に
    物価が高騰しまくっても実質減らされまくったのと同じ意味だからな
    まあ氷河期世代は頭悪いしヘタレだからそうなってからお国から
    「約束ちゃんと守っただろ!後は自己責任な!」って言われれば
    しゅんとなって今度は次世代のために我慢してくれるよ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:46 | URL | No.:2154804
    破たんの定義がガバガバで草
    お前ら破たんと言いたいだけだろ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/23(木) 23:53 | URL | No.:2154806
    信用できない
  179. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2023/03/23(木) 23:58 | URL | No.:2154809
    政府権力というのは常に国民をダマし、奪い、見捨てようと画策するものだという揺るぎない普遍的「現実」から、日本人は逃げようとし過ぎ。戦うのはメンドくさいけどダメージないフリして戦うのを怠けていても敵は永久に攻撃を止めない。政府というのは常に疑い続け、恫喝し、小突き回し、身の危険を感じさせ続けないとダメなのよ。それが民主主義というもの。ましてや日本の場合は何十年も隣国の反日組織が政府を支配してきたことが明らかになってる。壺カルト抜きにしても山神さんのやったことは民主主義の本質。国民には政府を糺す義務がある。
  180. 名前:  #- | 2023/03/24(金) 00:03 | URL | No.:2154810
    蜃気楼
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 00:12 | URL | No.:2154816
    もうすぐ医学の進歩で
    120歳まで誰でも生きられて
    元取れるようになるんだろ

    あッ! 支給が110才からになるか・・・
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 00:53 | URL | No.:2154824
    年金は今の俺らのためだぞ
    両親や祖父母の扶養介護費用を
    みんなで纏めて出して平等に負担しようって制度

    年金のおかげで一人っ子でも
    一人で毎月14万とか負担しないで済む
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 01:13 | URL | No.:2154827
    たぶんだけど、障碍者になった時に貰う金
    年取ったら半分くらいは返ってくる、程度に考えるが良いかと
  184. 名前:もうなってる #- | 2023/03/24(金) 01:32 | URL | No.:2154831
    国営老人ホーム(刑務所)にもうなってる。年金足りなくてホーム入る為に万引きを繰り返し介護されながらできる範囲の刑務仕事(リハビリレクレーション)をしてる。いい加減尊厳氏を認めてほしい。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 02:26 | URL | No.:2154838
    こういうソースのない1でスレ立てだと自分で立てて自分でまとめられて楽でいいね
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 02:28 | URL | No.:2154839
    でも俺らが老人になるころには今の高齢政治家たちは死んでるだろうから怒りのやり場がなくて悲しいなあ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 02:29 | URL | No.:2154840
    障害年金と連動してるから払ってないとお前らが事故とかで体に異常きたしたときにお金もらう正当な理由がなくなる
    生活保護とか思ってるならもう少しまともに人生考えろとしか
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 02:33 | URL | No.:2154841
    年金はネズミ講
    国も政府もないほうが国民は幸せ

    洗脳された人間牧場
  189. 名前:775 #- | 2023/03/24(金) 02:34 | URL | No.:2154842
    >返してもらえる保証がないもよう
    は?額は景気によるけど、返ってくるわバカ。おまえ、積立預金と勘違いしてるわ。ちゃうで、国のは「年金保険!」保険がくっついてんだ。わい、その障害年金で生きてるが、すごい有難いぞ!病気になって社会人アウトしたんだが、年間100万円が4ぬまでだぞ。
    日本人に産まれてなかったら、4んでたわワイ。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:01 | URL | No.:2154851
    障害者年金は普通70万だぞ?
    介助必須の全身麻痺とかで90何万ですぜ?

    まー年金って自分の両親の扶養費だし
    この年金制度なけりゃ
    働けなくなったら両親を山に捨てるんだろうなお前らは
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:01 | URL | No.:2154852
    2021年にとっくに定年70になってるんだけど
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:04 | URL | No.:2154853
    年金の平均は今だと14万だから
    毎月14万を自分の両親や祖父母に払えるなら
    年金不用って主張も間違いじゃーない

    両親や祖父母を扶養するのは
    お前の義務だからな
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:05 | URL | No.:2154854
    もともと破綻してる
    国民年金の原資の半分は税金
    本来は保険方式なんだけどカネが足りないので税補填することになった

    払った保険料以上の年金を受け取っている高齢者の中には資産家も多いのに、税金でわざわざ補填している状況
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:09 | URL | No.:2154855
    障がい年金もらえなくなるぞ
  195. 名前:   #- | 2023/03/24(金) 03:19 | URL | No.:2154858
    運良ければ60歳で、の設定。
    逆張りで言えば、あらゆる面で搾取奴隷は60でしねが本質
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:33 | URL | No.:2154861
    電化製品がなく牛馬で畑を耕してた時代じゃあるまいし
    ましてや子供が早死にする時代でもない
    むしろこれからはAI化で人余りの時代が来るのに1世帯2人以上の子供を作れと言う方が無理だろ

    もはや人手なんて年金以外に必要ないんだわ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:41 | URL | No.:2154863
    政府「人が増えすぎて地球環境わるいです」
    政府「人が増えすぎて水・食料危機くるかもです」
    政府「自動化が進んで人手いりません」
    政府「でもみんながんばってもっと子供を作ってください」

    国民「えっなんで?」
    政府「年金のためです」
  198. 名前:775 #- | 2023/03/24(金) 03:42 | URL | No.:2154865
    >>190
    >障害者年金は普通70万だぞ?
    配偶者手当を入れてる。あとこないだまでガキの扶養者手当もついてたな。マジで年金制度有難い。
    ニャ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 03:51 | URL | No.:2154867



  200. 名前:775 #- | 2023/03/24(金) 04:09 | URL | No.:2154869
    だけど障害年金もらってて、情けなくなる時もある。「オレ健康に働いてたら今頃、幹部年齢だったナー」とか「やっぱ自分で稼いだ金で堂々と遊びてえナー」とか・・・なつかしい。
     2度目だが、日本に産まれてよかった。外国だったら仕事なくなってた時点で4んでた。
    ニャ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 04:21 | URL | No.:2154870
    仮に破綻しないとしても円安インフレで今の半分の価値もなさそうだ
    もちろん払ってるけど、期待はゼロだ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 06:42 | URL | No.:2154878
    老人になったら某政治団体の党員になり生活保護を受ければいいだけだぞ
    やる事は反日活動するだけの簡単なお仕事だけ
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 07:46 | URL | No.:2154885
    年金制度開始に関わった時代の国民全員有罪だと思うわ
    自分で保険料負担しないで、未来の若者に有無を言わさず負担させる制度なんて犯罪としか言いようがない
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 08:14 | URL | No.:2154894
    年金制度開始に関わった時代の国民全員有罪だと思うわ
    自分で保険料負担しないで、未来の若者に有無を言わさず負担させる制度なんて犯罪としか言いようがない
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 08:30 | URL | No.:2154896
    去年、新生児の数が初めて80万人を切ったそうな
    80万人全員が100歳まで生きたとしても、100年後の2123年の日本の人口は8千万人程度
    今後、出生数の増加などそうそう見込めない上に(出産適齢人口が減る分、さらに減ると思われ)幾ら人生100年時代だと言おうが、実際は100歳まで生きられる人間なんて半分も居ないだろう
    つまり、100年後の日本の人口は移民を入れない限りは5千万人を切ると考えるのが妥当
    50年後には8千万人を切ってるんじゃないのかね?
    さてはて、いつまで年金制度は持つのやら...
  206. 名前:名無しさん #- | 2023/03/24(金) 08:59 | URL | No.:2154899
    ちょっとしたレトリックがあって
    100円払えば200円もらえるっていうのはあながち間違いじゃない

    現在平均寿命より長生きしている人が200円貰うための原資を払えば
    自分がもらうときに

    「 平均寿命より長生きすれば 」
    200円分貰える(多分)

    って話やから


    もちろn途中で話がすり替わってる
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 09:09 | URL | No.:2154901
    公的年金廃止して、家族が老人を経済的に支える社会ていうのは戦前の日本なのに戻りたいのかな底辺の家族とか
    それで経済破綻続出するの眼に見えているのに
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 10:02 | URL | No.:2154909
    働いていた方が健康年齢が7年位長くなるらしいね
    働いて金をもらうか、金を払ってリハビリに通うか
    どちらがいい?
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 10:05 | URL | No.:2154911
    >>205
    どう考えても破綻しか見えないでしょ?
    で、破綻した時には制度作ったり維持運用して来た連中の責任にする、つまりそういう過去の人間を選挙で選んだ自分達国民自身の自己責任という事にするの。
    勿論株式会社ムサシの選挙システムには一切言及せずにね。
    で結局何がどうなってるのかというと、つまりお金の流れが年金を支払う日本国民→日本運営→運用先の米国内治外法権特区"ワシントンD.C"→借金返済名目での送金先である英国内治外法権特区通称"シティ"みたいな構図になってる。
    日本の年金が破綻しても運用先に置いてある金はそこにあるでしょ。
    何が起こってるのかと言うと敗戦国である日本は米国の植民地という構図だからアホな国民が気付かない様に日本国運営が細工や偽装をして国民から上手く金を巻き上げ、戦勝国である米国という中身が軍事産業企業体である団体を運営して利益を搾取しているいるワシントンD.Cという米国内にあって米国ではない存在へ上納してるという構図。
    更にそのお金をワシントンD.Cが更に上層の英国シティへ送金してんの。
    だからやってる事は日本運営も米国運営も同じで自分のシノギ上げる為に法律無視するヤクザよりエグイ超ヤクザ屋さんなの。
    因みに英国シティと上下格差はあっても横に並ぶ組織は日本の皇室やバチカン。
    日本人はほぼ全員洗脳されてるから天皇がいくらお金使っても何も思わないし考えようともしない。
    たまに「天皇反対」って叫んでる頭おかしそうな人いるでしょ、アレってそのうち半分くらいの人は頭正常で言ってる事もあってるよ、残りの半分はマジで変人だけど。
    今現在の先進国というか普通にお金持ってる国は基本どこの国も運営がヤクザだけど、その中でも特に悪いのはドイツ運営とスイス運営辺り。
    因みに日本運営は由緒正しき朝鮮王朝李家の血を引く現代の朝鮮ヤクザとでも言える様な人々。
    でもどの国も基本的に一般大衆は普通に生活してるだけで何も知らないか利口な人は知ってても黙ってる。
    頭冴え過ぎてて気付いちゃってそこで止まらず我慢できずに叫んじゃうのが「天皇反対」って叫んでる人。
    別に年金だけに限った話じゃなくて、軍事費や医療費とか健康保険のお金もそうだし租税の最終的な行先も全て上納金と各国運営と称する中間支配層がアホ大衆より良い飯食べる為の種でしかない。
    言ってみればカーストみたいな生まれながらの階級構造に他人の命を無視する様な悪意が介入してる感じ。
    だって軍事品作ってる会社は他国の人間が不幸せになる事で自分が儲かる訳だから、じゃあそこに資本投入してる巨大な投資家は・・って話ね。
    それでも日本の場合は今までは国民がまぁまぁ幸せに暮らしてこられたからまだ良かった、でもコロナとワクチンとウクライナ戦争のバカみたいな報道と死者の様相やあなたの言う出生率変動等々の情報が同時に世に出た事によって「物事の整合性の概念」でモノを見る人達が新たに結構大勢気付いちゃった感じ。
    大昔の昭和の時代から賢い大人が子供に対して「テレビはほどほどに見ないとバカになるぞ」と叱ったのには、「自分一人叫んでもどうにもならないが子供が天寿まで幸せに過ごせる様、賢く狡猾に育てる責任が自分にはある」と考えた深い理由がある。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 10:13 | URL | No.:2154912
    年金足りなくなれば税金から投入されるだけだから庶民が払うのは一緒でしょ?40年間払えば20年で払った分を返してくれるのだから、20年年金もらい続ければ十分だし、それ以上生きればお得だと思うのだが?年金なければ老後資金4000万くらいためとかないと20年暮らせないでしょ?
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 10:19 | URL | No.:2154916
    支える人数とか以前に、平均年齢が上がってきてるんだからしゃーないやろ
    そりゃ誰だって金は貰いたいし、貰うなら多く貰いたいよ
    けど、昔と今は違うんやわ
    自分の利の部分だけ昔のままでいて欲しくて、自分に不利な部分は今に合わせて欲しいって言ってる自覚有るか?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 10:45 | URL | No.:2154922
    年金も上の世代が絞るためのものなのに積立 NISA も 上のやつが勝ち逃げするだけのものと気付くことができない人はやばいな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 12:05 | URL | No.:2154931
    俺は障碍者年金を30代からもらってるから十分元取っている
    何かあった時のためにも年金できれば厚生年金入っといた方がいいよ!
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 12:32 | URL | No.:2154933
    合法ヤクザだよなぁ~
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 12:46 | URL | No.:2154935
    国民年金も払えない無職ニートが嫉妬して足引っ張りかw
    お前らにゃナマポも与えられんよ
    日本国民の大半は真面目に納めてる
    一部のナマケモノはタコ殴りにされるのがオチだw
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 12:51 | URL | No.:2154936
    差し押さえまでして強制徴収するのはホントクソ
    年金還元は勿論なしでいいんで、今まで払った分をいつでも受け取れるようにしろよ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 13:39 | URL | No.:2154944
    日本人は暴動起こせるほど暇じゃないんだワ
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 13:44 | URL | No.:2154945
    こんなとこでメチャクチャ長文お気持ち書いてるやつが居て引くわ…
    国民年金なんてなんかあったときに障害年金貰う為の保険だと思って課金してるほうが気楽でいいぞ
    ジジババになってから元を取ろうだなんて思ってるほうが不健全だわ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 14:04 | URL | No.:2154946
    工作員多すぎだろ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 14:08 | URL | No.:2154949
    今更。平均寿命が延びた分は定年も伸びるし、併せて年金も支給開始は伸びるべきやろ
    なんか無限にもらえる貯金箱か何かだと思ってない?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 14:31 | URL | No.:2154959
    何かある度に言葉遊びを繰り返す政府は滑稽だな
    いい加減誤魔化す文化は止めんか?
    現役労働者を苦しめても日本にとって良い未来は訪れんよ?
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 15:43 | URL | No.:2154992
    ムダもなにも年金制度は相互扶助やん
    十分な医療を受けれなかった世代や公害で苦しんだ世代、徴兵で戦争に行った世代を
    俺ら平和を享受してる者達でその世代間格差を埋めようって事でしょ
    何も間違ってない。
  223. 名前:あああ #- | 2023/03/24(金) 16:48 | URL | No.:2155009
    毎月老人たちに政治的に恐喝されてるんだぜ?

    帰ってくるわけない。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 16:59 | URL | No.:2155014
    消えた年金とか誰も覚えてなさそうwww
    それでも自民に投票するんでしょ?www
    年金一銭ももらえずしんだら良いよねーギャハハ
  225. 名前:775 #- | 2023/03/24(金) 17:32 | URL | No.:2155024
    >自分で保険料負担しないで、未来の若者に有無を言わさず負担させる制度なんて犯罪としか言いようがない

    それを、一般では「運用」っていうw
    言っとくけど、今のガキも同罪だから、安心しろ。親の生計でエサくってんだろw
    ニャ。
  226. 名前:775 #- | 2023/03/24(金) 17:35 | URL | No.:2155025
    ま、破綻意見に根拠のないやつは、アカかバカとみていい。
    ニャ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 21:32 | URL | No.:2155075
    ※224
    まあその後結局与野党逆転したところでなんら省庁に切り込めないどころか政権運営能力すらないことが露呈しただけだからな
    自民にやらせとくのが一番マシで現実的だということがわかっただけの民主党政権だった
    未だに夢見がちな理想主義者やキチガイが政治家特権が欲しいだけの泡沫野党にまで清き一票を入れたりしてるのには民主主義の衆愚化を感じるね
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 21:33 | URL | No.:2155076
    先進国ぶって海外に何兆もばらまく金あるなら国内の年金にまわせよ無能政治家共
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 23:18 | URL | No.:2155105
    厚生年金組は大変よな
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 00:31 | URL | No.:2155128
    「65歳で返す」って約束してたから預けてるのに、「やっぱ70歳まで返さん」なんて言われたら不信感MAXになるなんて普通。

    「“返す”ということではない」なんて詭弁は運営側の勝手な言い分。
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 05:11 | URL | No.:2155178
    >>12
    高橋洋一が官僚だった頃の20年前の人口推計の文書を読んでみりゃわかるけど、「ほとんどズレなんか出ない!」と言い切ってるわりに、最悪の予測値よりも更に酷い状態になっとる。
    2022年の時点で
    婆さんの寿命は87歳と予測→87.57歳
    爺さんの寿命が79歳と予測→81.47歳
    出生率1.11→1.05
    あいつらの予想では2025年でもまだ年間出生数が88万人くらいいたはずなんだとさ。

    結局、高橋洋一も役人であって研究者じゃないからな。己の利益のためならいくらでも捏造するってことなんだろ。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 05:16 | URL | No.:2155180
    ちなみに>>231の出生率1.11って低位予測値だから、さいあくでも1.11は下回らないだろうっていう前提な。
    中位予測値は1.38

    寿命も出生率も大きく外してるのに、年金は破綻しないとかウケルわ。
    そりゃ受給開始年齢を引き上げておいて破綻しないもクソもとっくに破綻しとるわな。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:09 | URL | No.:2155261
    消えた年金とやらも当時の現役世代がハムハムしてたからな
    自分の親はカビ臭い施設に押し込んで、今は税金でシェフ付き施設を建てまくって悠々自適だよ
    介護する必要あんのかな
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:18 | URL | No.:2155265
    年金足りねぇから働いてんのに、働いてるから年金減らされてるって老人たくさんいるからな
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:18 | URL | No.:2155266
    我々が支払われされている年金は将来に備えた積立ではなく
    今生きている老人のためのもの・・・つまりこれはネズミ講そのものだよ。国営ネズミ講。
    支給額を減らし、支給開始年齢を引き上げ、消費税を投入して無理やり破綻していないように見せているが
    これは要するに
    自力では心臓を動かせないから外部の機械に繋げて無理矢理心臓を動かしている状態だ。
    これで死んでいない(=破綻していない)?
    屁理屈で誤魔化すのもそろそろ限界だろ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:26 | URL | No.:2155270
    >>222
    高校出る頃に突然バブル崩壊して
    それからずっと底辺を彷徨っている氷河期世代に世代間格差を埋めよう助けようって声はあったかね?
    どの世代だって楽なことはないんだよ
    戦場はそれぞれ違うけど、人生とは戦いなのさ
    どこかの世代だけ優遇しようってのは間違ってる
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:41 | URL | No.:2155278
    ずっと掲示板を見ていたが、要するに競艇場の界隈で、すってんてんになった人が200円の立ち食いそばを210円二するのを猛抗議するのに似てる。元働けよと思うのだが、、、
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 14:15 | URL | No.:2155286
    今の70から75までの世代が自然減して、第二次ベビーブーマー達が現役の期間を70までに延ばせば、20年後は65歳以上の比率は今より下がる。
    問題は高齢者ではなく少子化、子供を産んだら1000万円あげるとか無茶苦茶な政策でもいいから解決すべき。
    20年間は負担増に苦しめられたり、年金が減ったりするだろうけど、氷河期世代がリタイヤする頃には年金のメドは立っているはず。
    被害を一番被りそうなのは今の引退間際の60代
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 20:59 | URL | No.:2155584
    ジジババにおこずかい15万くらい渡してるひとだけが
    年金に文句言える
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/28(火) 18:20 | URL | No.:2156159
    日本の政党も糞だし馬鹿の一つ覚えみたいに自民ばかり入れるジジババもゴミ ゴミみてえな二世しかいねぇもん 一回NHK党がぶっ壊すぐらいしないとどうしようもない
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/29(水) 03:40 | URL | No.:2156316
    >>11
    >国民年金って本当に破綻するん?
    ソレは"破綻"の定義による
    年金機構の職員が路頭に迷うか?って意味なら"破綻"しない
    "今の現役世代が老後に生活出来るだけの老齢年金を貰えるか?"って意味なら既に(50年前に)破綻している
    だって"常に高齢者より働いている人のほうが多い"ってのが制度を維持していく上での大前提なのに
    約50年前に出生数が減少に転じたのだから、その時点で破綻しているのよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17288-a4e405ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon