更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1679628949/
1 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:35:49.14 ID:senSSt8R0.net

 
三幸製菓(新潟市北区)の2022年9月期の売上高は274億円で、
前年の580億円から306億円減少し、半分以下に落ち込んだことが23日、
同社への取材で分かった。

22年2月に荒川工場(新潟県村上市)で従業員6人が死亡する火災が発生し、
県内全3工場の操業を停止。
生産を順次再開したものの、経営に与えた甚大な影響が改めて浮き彫りになった。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/192923

 
3 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:37:18.85 ID:kAFoRQhNa.net
対応がね… 

 
17 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:40:13.43 ID:YTde3Mcqp.net
6人死亡 三幸製菓は「火災事故の常習犯」従業員の告発
https://bunshun.jp/articles/-/52252?page=1

 
6 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:37:59.16 ID:wUmkPesB0.net
パートのおばちゃん達は避難訓練とかもやってなくて亡くなったんやろ

 
10 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:38:41.48 ID:SSS8pzY70.net
お菓子じゃなくて人間焼いたらね…… 
 
 



4 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:37:41.10 ID:phV+4Foi0.net
ミニサラダすきだから変なことしないでホンマ

 
9 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:38:31.89 ID:/F6RtqZwd.net
原料よく見ると中国産の米使ってたりするからいや
 
 
12 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:39:10.09 ID:xwRS8k9na.net
最近近所で雪の宿見ないな
 
 
20 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:40:42.42 ID:z33ImH/70.net
新潟は知名度の割に売上高しょぼいから全部一緒になったらええやんブルボン主導で 
 
 
25 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:43:19.73 ID:JKsQeTGha.net
>>20
売ってる商品もどれもにとるしな


47 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 13:00:40.79 ID:3Jf4fnv20.net
よそからチーズアーモンドの類似品が出ればなあ

 
48 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 13:00:47.19 ID:QEXPWkGDM.net
チーズアーモンドからアーモンドを抜く暴挙を世間は許さなかった

 
45 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 13:00:20.96 ID:dbMSzeU8a.net
サラダせんの枚数減ってたわクソが
 



 
16 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:39:55.65 ID:1/cN1xVT0.net
燃えたとこやっけ?
ワイは再発売待ち望んでたけどな



22 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:42:49.18 ID:MEgdbBpk0.net
未必の故意とまで言われてたからな

 
28 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:46:09.30 ID:qWO5mk5Ha.net
もう宴られないねぇ…

 
35 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:51:55.83 ID:H3jhyE+2a.net
やっぱ今でも他の米菓より2、30円安いんだよな
その原因があの事故引き起こしたんかなって考えるとちょっと積極的に買おうとはしなくなったわ
事故後も不買派と応援派でしばらく言い合いになってた

 
43 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 12:59:30.60 ID:PrTiRaCZ0.net
米菓は岩塚が企業として信頼できる


46 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 13:00:28.40 ID:mByAfMNV0.net
新潟県だけで国内米菓の50%を出荷してるやべー県なので県内企業同士の競争も激しい
その中で三幸製菓はただでさえ薄利多売なところを更に激安路線で販路を拡げてたから
そのツケが一気に押し寄せてきた感じやな

これを機会に業界再編して亀田とかブルボンとか
大手に吸収されることが焼け死んだおばちゃん達への最大の供養やろ

 
49 :風吹けば名無し:2023/03/24(金) 13:06:00.46 ID:LQM+Ddw40.net
ワイはもうしばらくは絶対に買わんで
従業員6人死なせといて報いなしじゃワイの中の正義心が許せないからな




【三幸製菓 工場火災から1年】
https://youtu.be/lsqNEDWRfs0
三幸製菓 ミニサラダ しお味 24枚 まとめ買い(×16)
三幸製菓 ミニサラダ
しお味 24枚
まとめ買い(×16)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:74 #- | 2023/03/25(土) 01:41 | URL | No.:2155144
    原料のコメって中国産だっけ?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 01:58 | URL | No.:2155148
    »1
    そうやでここはかなり前から原料米は中国産やな
    10数年前に知ってから買わなくなったわw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:15 | URL | No.:2155149
    >>2
    大手米菓メーカだと岩塚以外は中国・タイ・アメリカの米や米粉もブレンドして使ってるで
    岩塚だけが全種原料の米や米粉日本産100%
  4. 名前:名無しさん #- | 2023/03/25(土) 02:16 | URL | No.:2155150
    何?不買派って
    事故に対して不買って何様のつもり?
    日本企業を潰したいスパイかなんかじゃないのか?
    そうじゃなきゃただの思い上がった馬鹿だとしか思えんよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:21 | URL | No.:2155151
    >>3
    そうなんや岩塚製菓頑張っとるな。
    次、スーパー行った時に買ってみるわ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:23 | URL | No.:2155152
    亀田製菓は韓国の大手食品メーカー農心と提携だし
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:23 | URL | No.:2155153
    米4
    言いたいことはわかるけどあっちの気持ちもわかるけどね
    ワタミとかはワイも行かなくなったしな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:25 | URL | No.:2155154
    ブルボンのチーズおかきとアーモンドを一緒に食うと
    ボリュームのあるチーズアーモンドになる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:46 | URL | No.:2155159
    カンブリア宮殿で見た岩塚と対照的だな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 02:49 | URL | No.:2155160
    まーペヤングと同じで時間たてば信者が擁護してくれるええ商売や
    火災も保険で補填して余裕やろな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:01 | URL | No.:2155161
    あー雇用形態で差別してたとこか
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:13 | URL | No.:2155162
    米菓子メーカーも悲惨やな
    原材料も怪しくなってきた
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:36 | URL | No.:2155163
    対応が酷すぎてどん引きしたからもう買わない
    それまで買い置きしてたほど食ってたけど一切食わなくなったわ
    食ったら一生懸命働いてくれてたのに焼き殺された四人のじいちゃんばあちゃんを思い出す
    そんな気分で菓子食えるかよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:38 | URL | No.:2155165
    なるほど
    今度から岩塚製菓買うわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:41 | URL | No.:2155167
    なんで2022年9月期の売上半減が
    今頃記事になってるの?
    新潟日報ってどんな仕事してるの?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:50 | URL | No.:2155169
    火災後から純粋にスーパーに置いとらん
    雪の宿やチーズアーモンドを年に数回買ってたのに・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 03:59 | URL | No.:2155170
    だがしね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 04:14 | URL | No.:2155172
    >>※4
    消費者様やが
    頭悪いんかお前
  19. 名前:名無しさん #- | 2023/03/25(土) 04:23 | URL | No.:2155173
    >>6
    落ち目の韓国流れ
    案の定質が落ちて買わなくなったわ
  20. 名前:名無しさん #- | 2023/03/25(土) 04:25 | URL | No.:2155174
    ※18
    お前ほどじゃないよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 04:56 | URL | No.:2155176
    ワイダイエットでお菓子買うのやめたからなぁ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 05:12 | URL | No.:2155179
    岩塚製菓は味もええで
    新潟県民のワイが保証する
    ただその分三幸基準で考えてると価格は多少張るがな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 05:20 | URL | No.:2155181
    昔100均に有ったコンソメせんべえうまかったのにな
    短い期間で置かなくなっちゃった
  24. 名前:  #- | 2023/03/25(土) 05:27 | URL | No.:2155182
    蓄光テープで避難経路確保とかしたったら良かったのにな
    犠牲者が増えたのは消火設備が無かった事に加え
    停電による逃げ遅れだろ?
    働き者のオバちゃんと若者だっけ?犠牲になったのは
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 05:46 | URL | No.:2155184
    馬鹿の知恵遅れが不買に文句垂れてるが、買うか買わないかは消費者の自由だカス
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:00 | URL | No.:2155186
    火事やろな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:13 | URL | No.:2155190
    中国米使うのはしゃーないやろ。
    値段が違いすぎる。

    外国に住んでた時ジャポニカ種の中国米が1Kg80円ぐらいやったから、小売りじゃなくて卸値でしかも大量購入ならもっと安いんやろな。

    日本のコメが高すぎるんが悪いんや。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:27 | URL | No.:2155191
    蓄光テープごときで避難出来ると思ってる???
    視界を奪うのは煙もやで。そんなもん見えるわけがない。
    一応ちゃんとした工場なら、誘導灯や非常用電源から供給されるライトが機能するようになってる。工場って窓がないからな、全く見えない。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:49 | URL | No.:2155192
    お煎餅の生地ってお米だから結構すぐカビるんよ。でも焼けばわからないんだよね。
    地面に落ちた物でも焼けばわからない
    保健所が調査の時だけ衛生面きちんとする
    あ、これらはこの会社の事じゃないからね。
    絶対違うよ。他の会社の事だよ。
    わかるね?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:58 | URL | No.:2155193
    6袋入りの柿ピーとかあるやん?
    あれさ、透明のプラスティックのトレイみたいのに
    入ってるじゃん?
    わかるかな、やたら「バリバリ」って音がする
    薄い透明のプラスティック
    あの包装止めたほうが良いと思うんだよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 06:59 | URL | No.:2155194
    >>24
    機械と原材料、出荷物で迷路になっていたって話だしな
    昔の様な強烈に輝く放射性物質塗料でも使わなけりゃ視界の悪くなった火災下では全く見えないぞ

    実際に工場で働くと判るが、機械レイアウトが優先されて迷路が形成される
  32. 名前:名無しビジネス #RcbtiLlA | 2023/03/25(土) 07:04 | URL | No.:2155195
    避難訓練しなかったり
    カビた生地を焼けばわからないと言ったり
    保健所がくるときだけ衛生面に気を付けたり
    生地が地面に落ちようが焼けばわからなかったり
    田舎だから虫がすぐ侵入したりする事は
    食品会社ではよくあるよね。この会社は大きい会社だからそんな事はないと思うけど
  33. 名前:名無しビジネス #RcbtiLlA | 2023/03/25(土) 07:04 | URL | No.:2155196
    避難訓練しなかったり
    カビた生地を焼けばわからないと言ったり
    保健所がくるときだけ衛生面に気を付けたり
    生地が地面に落ちようが焼けばわからなかったり
    田舎だから虫がすぐ侵入したりする事は
    食品会社ではよくあるよね。この会社は大きい会社だからそんな事はないと思うけど
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 07:15 | URL | No.:2155198
    >>4
    買わないといけない決まりでもあるの?w
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 07:23 | URL | No.:2155200
    わざわざ「不買だ!」なんて喚いてる連中は
    端から見てると韓国人の「No Japan!」と同列に見えてみっともないよ
    やりたいなら黙ってやればいい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 08:01 | URL | No.:2155205
    みっともないのはこんな対応してる会社だろ笑わせんな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 08:06 | URL | No.:2155206
    事故で死んでからそもそも売ってないやろ。
    醤油せんべい買ってたけどな。
    ようつべやAbemaやニコ動見てたらコメントでいちいちワシに話しかけてくる奴らがおるんやが多分そいつらの仕業。設定もいじってブロックしてるしカメラは物理で塞いでるのにそれでも奴ら盗撮してくる。カメラがついてないハードでもな。その目誰の目?ってフレーズがロボノであったけど他人の目をカメラにして盗撮するテクノロジーが既に使われてる。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 08:07 | URL | No.:2155208
    庶民価格で頑張ってる数少ない企業だしいつも通り買ってあげてや
    ここなくなると他のお菓子も値上げされるんや
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 08:42 | URL | No.:2155211
    避難訓練に参加させてもくれないパートのおばあさんが深夜に出勤して作り上げた手作り風お煎餅
  40. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/25(土) 09:01 | URL | No.:2155219
    のーしんかめだよりは遥かにマシやん?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 09:08 | URL | No.:2155220
    大バッグの枚数が気付けば40枚から38枚になってて、標準品が20枚なのに、その倍の値段より高いというわけのわからんことが近所の薬局で起こっている。
    普通はグロスで安くなるやろ…と。
    標準150、大バッグ310…みたいな感じよ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 09:45 | URL | No.:2155223
    火事のあと県内のTVCMで従業員募集してたけど三交代でバカほど給料安くて草生えましたよ
  43. 名前:か #- | 2023/03/25(土) 09:47 | URL | No.:2155224
    工場燃えて人死んだだけで不買運動する正義マンホント面白い。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 09:56 | URL | No.:2155227
    チーズおかき好きだからよく買ってるぞ 
    って思ったら、チーズおかきブルボンだったわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:05 | URL | No.:2155230
    これだけじゃなくて量は減らすわ値上げするわで客離れが起きたんだろ
    嗜好品なんだから割に合わんと思ったら買うの控えるよ
    調子こいて便乗値上げしてる企業は段々こうなる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:45 | URL | No.:2155239
    事故の影響で生産停止になってるうちに
    他社製品が棚に並んでたな…
    そういう影響もあるかも
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:51 | URL | No.:2155241
    岩塚はちょっと高いけど美味しいよ。
    味しらべは手が止まんない。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:57 | URL | No.:2155243
    朝鮮に製造ラインを移転している亀田製菓よりはマシ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 11:02 | URL | No.:2155245
    人が死んでない分カメダの方がマシだろ、、
    国産で低価格にこだわるために従業員を人間として扱わずおかきと一緒に焼きました!

    愛国ってっだ?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 11:11 | URL | No.:2155246
    工場燃えて人が死んだ上にその後の対応が最悪だったから不買運動起こってるんじゃないの?
    こんな場末で火消しに励むようなバイト君にはわからんだろうが
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 12:13 | URL | No.:2155251
    三幸は安いけど味がいまいちなんよ
    ドリンクで言うとサンガリアみたいなメーカー
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 12:28 | URL | No.:2155254
    バンザイ山椒が最近の押しw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 12:46 | URL | No.:2155256
    ここ中国米だから買わない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 12:59 | URL | No.:2155257
    その後の対応がね
    記者会見とかマジ遅かったし
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:02 | URL | No.:2155259
    火事の前から三幸は買わん
    すぐ湿気るクソパケやめろ


    岩塚の黒豆煎餅これサイコー
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:23 | URL | No.:2155268
    スモーク人間を作った工場で出来た商品を買うのか?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:27 | URL | No.:2155271
    ぱりんこ、大好きだったのに…
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:38 | URL | No.:2155275
    岩塚と三幸の両方でバイトした父曰く
    どこも米菓子工場なんか火事起きない方がおかしいってさ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:38 | URL | No.:2155277
    中国産の米はヤバすぎる。よっぽど低級品使ってるのか。
  60. 名前:774@本舗 #- | 2023/03/25(土) 17:39 | URL | No.:2155327
    この程度の企業規模で6人も亡くなっても潰れないんやな
    工場新設の金とか休業中の運転資金とか銀行から借りれたんやな
    悪質なやらかししても地元企業が支えるって田舎は怖いな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 17:48 | URL | No.:2155329
    去年買った三幸のサラダせんはパリッといったとこまでだったな。高級品だとは思ってなかったけどさ、お菓子を食べれば幸福度は上がるもんだと思ってた。ステルス値上げが流行っている昨今、まだこんなにある…という経験は新鮮だったよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 17:57 | URL | No.:2155331
    栄枯必衰 栄枯盛衰 万物のものにある普遍の原理 抗うことなく我が身を知り行動できるか否かが重要だ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 18:58 | URL | No.:2155339
    >>27
    日本の米でも加工向けとかの価格はまた別だね
    中国やタイ米とかブレンドするのはコストだけじゃなくて
    生地の厚さや食感のためってどっかの記事で見たことあるぞ
    粘りとか色々違うから商品によっては日本米だけだと上手くいかないんだと
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 19:53 | URL | No.:2155343
    岩塚製菓が一番美味しいよな
    無難さで選べば亀田
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 20:37 | URL | No.:2155345
    たしか火事起きた時防火扉閉めて中にいた従業員焼いたんじゃなんったっけ
    もしかして我が県って他県と比べて陰湿?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 21:49 | URL | No.:2155349
    記者会見対応したんだな 初めて見たわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 22:10 | URL | No.:2155355
    いやほんと対応酷すぎたし悪いと思ってないし反省もしてないしこれからも改善する気持ちまったく無い。そういう風にしか見えないから見かけても買わんわ。
    いちいち思い出して胸糞悪くなるのも嫌だ。やっぱ岩塚製菓しか信用できねえな。これからも世話になるわ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 22:53 | URL | No.:2155365
    >>27
    30年前から横ばいで安いねの都市もあるのに日本のコメが高いだと?
    てめーが中国のコメの値段が適正だと思うならお前が生産してお前が思うその値で売ってみろや
    何の生産も生まないうんこ製造機が中を知らない無知の薄らボケのままで語ってるのを見るとクッソ腹が立つ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 23:22 | URL | No.:2155368
    >>【悲報】三幸製菓、何故か売り上げが半減 一体何があったというのか…


    客商売は全部同じだよ

    物価上昇でコスト急上昇で収益が爆下がりしてる


    電気代高騰とかで日本中の家庭が悲鳴上げてるやろ

    工場1日稼働したら電気代だけでもすげー営業コストが爆上がりしてる

    まーこんな当たり前のことすら思いつけないって
    相当頭悪いぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 23:51 | URL | No.:2155378
    >>69
    でも他の企業は火事発生した時に防火扉閉めてパート従業員6人焼き殺してないし、最悪の事後対応もしてないから全然条件が違うよね?
    こんな当たり前の事実すら知らないって相当頭悪いぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 00:22 | URL | No.:2155381
    ※69
    火災の件知らないのなら黙ってたら?
    スレタイだけ見てコメントしてるのなら馬鹿だし
    本文よんでそのコメント打ってるなら相当頭悪いぞ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 02:07 | URL | No.:2155407
    ワシはYK国まいたけも不買。中越地震でボランティアが被災工場に入り、キノコの胞子で肺が詰まって死んだ。しかし社長の復興時の挨拶には言及が無かった模様。報道されなかっただけかも知らんがHP見ても記載が無い。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 02:15 | URL | No.:2155409
    以前ここにいた荒井俊信さんが
    火事の前に退職して大阪のSPKって上場企業の役員になってるな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 17:52 | URL | No.:2155554
    就活でここ受けたけど新潟県内の米菓企業と比べてここだけ異質だった。意識が高い系でチャラチャラした印象。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/01(土) 01:58 | URL | No.:2157231
    典型的なバカ2世
    「どうでもいいパートが死んだくらいで、なんでこんな大事になってんの。もう勘弁してよ」


    という感じですね。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17294-9f9b3f20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon